ガールズちゃんねる

袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

191コメント2018/10/26(金) 23:28

  • 1. 匿名 2018/10/24(水) 12:34:48 

    袋小路の土地が売られてます。
    家を建てるために購入を検討中なんですが、袋小路だと何か不便なことありますか?

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2018/10/24(水) 12:35:41 

    +70

    -5

  • 3. 匿名 2018/10/24(水) 12:35:42 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +1

    -28

  • 4. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:14 

    不審者にはすぐ気付けるね!

    +137

    -1

  • 5. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:19 

    袋小路じゃない場所を探したほうがいいよ。

    +237

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:25 

    道路族の溜まり場になります。

    +302

    -4

  • 7. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:26 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +13

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:26 

    車停めるのが大変

    +219

    -4

  • 9. 匿名 2018/10/24(水) 12:36:29 

    道路族のたまり場になる確率が高いです。
    まずが、ご近所さんのリサーチを!

    +204

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/24(水) 12:37:26 

    車止めるのも緊急車両も入れなかったりする。検討し直したほうがいい。

    +196

    -4

  • 11. 匿名 2018/10/24(水) 12:38:02 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +76

    -19

  • 12. 匿名 2018/10/24(水) 12:38:45 

    >>1
    再建築不可とかあるよね
    そこ絶対確認しないと

    +130

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/24(水) 12:39:14 

    ガルちゃんでも袋小路の家買っちゃって道路族に嘆いてる人たまに見かける

    +171

    -4

  • 14. 匿名 2018/10/24(水) 12:39:43 


    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +45

    -6

  • 15. 匿名 2018/10/24(水) 12:39:52 

    ちょっと前にフジの金曜プレミアムでご近所トラブル(袋小路の住宅地なのをいいことに道路族になったキチガ◯住人達)やってたよ。
    風水とか信じないけどやっぱり閉鎖的な雰囲気と運気的にも袋小路はなんかイヤだな。

    +193

    -5

  • 16. 匿名 2018/10/24(水) 12:40:17 

    なんだか分からないけどかなりの確率で袋小路に住んでる人って心が病んでる。せっかく建てるなら広い道に面した家のほうがいいよ。

    +130

    -18

  • 17. 匿名 2018/10/24(水) 12:40:46 

    道路族もだし、車旋回するのにも一苦労。
    バックモニターあっても怖いよ。

    +94

    -3

  • 18. 匿名 2018/10/24(水) 12:40:48 

    >>14 玉置浩二や!

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/24(水) 12:41:04 

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/24(水) 12:41:04 

    袋小路の出入口の人による。
    洗車していたり、除雪しない(雪国)と出入りがストレス。
    止めておいた方が無難

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2018/10/24(水) 12:41:18 

    車がほとんど来ないし、来てもど近所の人たちだから子供たちのいい遊び場になってる

    目の前の道路?スペース?は子供たちがチョークでいたずら書きしまくってるよ(笑)
    あと声が響くから…自分たちの声も響くってこと忘れないでね

    +31

    -27

  • 22. 匿名 2018/10/24(水) 12:42:40 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +167

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/24(水) 12:42:43 

    むしろメリットってあるの?
    デメリットしか思い浮かばないわ。

    +195

    -3

  • 24. 匿名 2018/10/24(水) 12:43:09 

    やっぱ道路族生産率高いよねぇ
    気に入らない住民が車で通ろうとしてもわざとどかないとか

    +84

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/24(水) 12:43:14 

    袋小路ってこういう感じ?
    こういう感じのとこなら道路族とかトラブル多そうだから私なら買わないなぁ
    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +128

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/24(水) 12:43:35 

    風が強い日、我が家の前に飛ばされてきたゴミが大量にたまっている

    +95

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/24(水) 12:43:49 

    >>21
    絶対住みたくない!

    +87

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:05 

    コの字に同時期に分譲購入した家が6軒並んでる袋小路のつきあたりに住んでます。
    道幅もクルマ2台すれ違えるくらいあるし、ご近所さんや宅配、郵便とか以外用がない人は通らない&いたらすぐわかる。

    +100

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:18 

    こうなるよ
    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +112

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:19 

    特に袋小路の行き止まりは避けてる。近くにある空き物件いつまでも売れてない

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:20 

    通り抜けられるって思って入ってきた車が
    エッチラオッチラ切り返して出ていく
    ちょっと面倒

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:27 

    袋小路に住んでる人がマイナスしてる模様w

    +17

    -12

  • 33. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:33 

    >>14結構語呂似てるな(笑)

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/24(水) 12:44:48 

    コウジのトピはここですか?
    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +98

    -4

  • 35. 匿名 2018/10/24(水) 12:45:12 

    どんつきは暴走車が怖い

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2018/10/24(水) 12:45:23 

    まず出入りが一か所だけだから
    何かあった時困らない?

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/24(水) 12:45:25 

    玉袋小路

    +8

    -4

  • 38. 匿名 2018/10/24(水) 12:46:53 

    絶対やめた方がいい
    道路族の溜まり場になる
    朝から晩まで子供の奇声・走り回るプラカーや自転車・
    ボールを突く音・馬鹿親の大きな話し声
    私はこれで泣く泣く引っ越しました

    +117

    -4

  • 39. 匿名 2018/10/24(水) 12:47:08 

    緊急車両が入らない事が多い
    そして緊急車両を呼ぶような事態になった時、どんつきだと近所の人たちから好奇な目で見られる。めっちゃ目立つ

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2018/10/24(水) 12:48:04 

    不審者がいたらすぐわかるとかっていうより人目が少ないから防犯面で不安だな。
    逆に狙われちゃいそう。

    +40

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/24(水) 12:48:11 

    >>21
    それっ遊んでも良い土地だと思って遊んでるの?
    住んでない子達が遊ぶの?
    袋小路付近の子達が出てきて遊んでるの?

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2018/10/24(水) 12:48:45 

    >>28
    不審者がいたらすぐ分かるからいいけど逆に近所同士お互い日々の行動がバレバレでなんか嫌だなぁ。
    あの家、よく宅配の車来るねーとかいろいろ陰で言われそう。

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/24(水) 12:48:50 

    >>4
    いや、犯罪者からしたら袋小路の中の住人たちの生活パターンさえ把握すればいいから絶好の場所だと思う

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2018/10/24(水) 12:49:15 

    ウチの近所、袋小路にある家が売りに出されてる。
    ずいぶん前から…

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/24(水) 12:49:57 

    袋小路に住んでます
    オススメしません
    袋小路に接している住民は子供も大きかったので、道路族の心配はしていなかったのですが、同時期に売り出されたけど道に接していない家の親が何を勘違いしたのか、子供と友達たちを引き連れてよく遊んでました。
    ガラガラキャーキャーうるさいの何の
    袋小路に面している道路は、それぞれの家が購入してる私有地なんですけどね
    他人ちの敷地で遊ぶ神経が信じられない
    あと袋小路の道は空き地扱いで、面してる道路が幼稚園や小学校の登校班の集合場所になってしまい、永遠に引き継がれています
    うるさいし、車が自由に出せないのが辛い

    +124

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:19 

    29

    私の知り合いがコレ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:35 

    袋小路の行き止まりから2件目です。
    行き止まりをいい事に
    路上駐車をしている家がほとんど。
    その為に自分の駐車場に入れるのに
    ひと苦労です。
    警察に訴えても改善はありません。
    路駐している奴らが地獄に落ちればいいと
    思うほどです。
    絶対にやめた方がいい。

    +144

    -2

  • 48. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:51 

    ここまでだけでも
    袋小路のメリット=無し
    って言うのが分かる

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/24(水) 12:50:55 

    袋小路に限らず突き当たりに門扉って風水で良くないとか聴いた覚えがあるよ
    不幸がどんどんぶつかってくるとかで

    うろ覚えだけど

    +36

    -4

  • 50. 匿名 2018/10/24(水) 12:51:19 

    >>2
    >>7
    袋小路きみまろ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/24(水) 12:51:27 

    クリーピーていう映画で、香川照之が袋小路の家を狙って家族の乗っ取りを繰り返していた。
    怖かったよー。。
    まぁ、映画の話だけど、悪いやつに狙われやすいかも。
    変なこと書いてごめん。

    +35

    -4

  • 52. 匿名 2018/10/24(水) 12:51:42 

    袋小路の住宅街見たことあるけどギチギチに家たってなかった。土地にもよるのかな?
    まったりしてて道路幅も広くて、路駐しても大丈夫そうだけど誰もマナー違反のことしてる様子はなかった。
    小さいお子さんがいない人たちが住んでるようだったけど。道路族は発生することはない。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/24(水) 12:51:53 

    車の出入りでとても苦労しました
    細い道も普通車1台でギリギリだしすれ違えない上に大通りに出る道はいつも渋滞してて出られない
    外出したくなくなり、休日はいつも引きこもってました
    道路族の溜まり場だしもう二度と住みたくない

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/24(水) 12:52:10 

    >>41
    袋小路の並びに住んでる子たちがメインだったと思います。あとその子たちの友達が来てたかな

    全く知らないところから来るような子たちはいなかったような…。ただボール遊びの音やチョークで人の家の前まで書くのはやめて欲しかった所ですかね。
    どこのお家の子かは分かりますが、もちろん言えませんでした(笑)

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/24(水) 12:52:46 

    道路族に悩まされることになるからおすすめしない。うちの近所の袋小路のお宅の前はいつも子供達がボール遊びしてたり、ママ集団の井戸端会議の場になってる。住んでる年齢層にもよるのかな?車停めづらかったりする問題もあるし、できればさけたほうが無難かも。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/24(水) 12:53:41 

    袋小路になってるから犬をそこで放し飼いにするやつがいた
    まじやめて、。

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/24(水) 12:53:47 

    唯一の通り道に駐車されて、緊急性のある外出なのに車を出せない。通りに植木をや段ボールを一時的なものとして置かれたりして通りにくいし、マナーの悪い相手だったら何回もやり取りすると関係がヒリヒリしてきて度重なるとクレーム言いにくい。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/24(水) 12:54:11 

    あなたが人づきあいがあまり好きでないなら、やめた方がいい。
    長年、袋小路の奥にすんでいましたが
    どこに行くにも知ってる人に会わないと
    町内から出られないというのは想像以上にしんどい。
    人格変わりました。
    町内を歩けなくなり日常生活に支障をきたし
    犬の散歩も夜中や早朝にしか行けませんでした。
    あのまま住んでたら精神を病んでいたと思います。

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/24(水) 12:54:17 

    >>25
    普通の人は袋小路で遊ばないし、不審者も入りづらいとは聞いてる。
    新興住宅地だと道路族がいても仕方ないかも。
    道路幅にもよるかも。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/24(水) 12:56:28 

    狭い袋小路の画像ではなくて、広い袋小路の画像ないの?密集地帯の袋小路ならあまり誰も購入しないと思う

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/24(水) 12:56:29 

    袋小路住んでます。
    デメリットはクルマ入れるのに最初は慣れなかったくらい
    うちの周りは年寄りばかりだから道路族もいないし
    家の中が他人から見えないのが1番いいかな

    +39

    -4

  • 62. 匿名 2018/10/24(水) 12:58:00 

    今まさに袋小路に住んでる。と言ってもどんつきじゃないけど。

    とある一軒が更地になり、隣に立ってる家が土地を買った。そして今は駐車場になったが、無断駐車や子供がボール遊び、犬の放し飼いエリアになってる。その家族も困ってて貼り紙で注意を促してるけどみんな無視。

    住んでて分かるけど、色々考えると袋小路はあまりオススメしない…

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/24(水) 12:58:10 

    地獄絵図
    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +153

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/24(水) 12:58:37 

    袋小路だけど、道路幅が広いので車も出し入れしやすいし、ご近所さんがいい感じに干渉しない常識的な人達なので、静かでとても良い環境です。

    ただ、警察に追われた何かの犯人が家の目の前まで逃げてきて、行き止まりで一悶着暴れて逮捕劇を繰り広げられたことならあります。
    面白かった。

    +28

    -8

  • 65. 匿名 2018/10/24(水) 12:58:58 

    道路族いたけど、数年の辛抱だよ
    ボスがメチャクチャおっきい顔してて、本当にウザかったけど、あっという間に子供達は大きくなってつるまなくなった
    自分は性格が悪いので、子供の学力が伸びずに凋落してくボスママ見るのが面白かった
    それだけネチネチやられたんだけどね

    +34

    -11

  • 66. 匿名 2018/10/24(水) 13:00:05 

    車庫入れしづらい
    タクシーで帰ると運転手に舌打ちされる

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/24(水) 13:00:35 

    他人が入れないからゴミのポイ捨てもされないし、静かで安全と考えて購入したけれど、近隣の子供の友達まで集まってきて遊ぶ。しかもそいつらは車の出入りの際どけるということを知らない。ブレボーとかやりやすいから格好のたまり場。車出す時も帰宅時もいちいちウンザリします。躾しろよ!!

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/24(水) 13:00:52 

    袋小路入り口両サイドに
    ちびっこ3人持ち家族、
    奥に子無し夫婦で
    友人住んでたけど、本当
    最悪だったらしい。
    休みの日は家の前でずっと遊んで
    煩く、車出しづらい、
    夏はビニールプール1日中
    幼稚園行きだして友達が
    わんさか来て家の前でワイワイ。
    夜も窓開けてるとギャーギャー
    しばくして引っ越したよ。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/24(水) 13:01:43 

    >>63
    そう!!まさにそれ!!!
    バーベキューはしないにしても、庭があるのに庭で広げず道路に子供プール広げる家族がいる!!
    子どもが友達呼んでやりたい放題。ホースで水巻きまくってギャーギャーやってる!!
    ほんと地獄(/ _ ; )

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/24(水) 13:02:52 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/24(水) 13:02:59 

    道路族は親も子も私道なのに路駐するわ、道路を公園代わりにするわ、21時回っても花火やって騒ぐわその親は宴会やってるわで...ホントストレス溜まります

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/24(水) 13:03:01 

    >>28
    似たようなところに住んでます。
    ここに書いてあるような道路族などはいないので、どこにでも必ずいるとは限らないかも。
    車も二代すれ違うくらいの道路もある。
    住んでない人が徘徊したり、子どもを道路で遊ばせるチャレンジャーな家族もなく、困ったことはない。
    良識ある人たちが住んでくれると別に道路族とかは他の住宅街の話なのかも

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/24(水) 13:03:07 

    風水では良くない土地だよ

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/24(水) 13:03:21 


    引っ越し方、ローンはどうしたんだろう。
    家を建てる時は、その周りの環境が
    一番大事よね。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/24(水) 13:03:34 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/24(水) 13:04:09 

    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/24(水) 13:04:42 


    袋小路に住んでる人、困ったことありますか?

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/24(水) 13:05:10 

    デメリットしか思いつかない……
    周りの家にもよるんだろうけど
    友達が、新興住宅地の袋小路に家建てて、近隣のDQN家族の子供の奇声や車の路駐、道路の私物化にすごく悩まされ、鬱になってしまいました

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/24(水) 13:05:30 

    袋小路より数軒前に自宅があるんだけど、通り抜け出来ると思って侵入してきた車両がUターンする為に突き当たりのお宅の敷地に入ったりして迷惑してるみたい。
    メリットはあまり思いつかない。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/24(水) 13:05:44 

    >>23
    メリットはほぼ住人しか通らないから静か

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2018/10/24(水) 13:06:29 

    祖母の家の近くだけど袋小路に神社がある
    人が長く住まないから土地持ってる人が神社にしたって聞いたことある
    神社が家だったところに建てれるのか疑問だし本当かどうか分からないけどその話が印象に残ってるから避けるかな

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/24(水) 13:06:34 

    今までは近所の人たちが、そんなに干渉してこない人たちで助かってます。
    新しく越してきた人が仲良くなろうと必死にアピールしてくるのですが、いや、数年住んでますが皆さん挨拶程度です。誰も深く聞いてきませんよ。

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/24(水) 13:06:49 

    狸小路に住んでる人かと思った

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/24(水) 13:07:18 

    >>45
    ???
    袋小路の道は私有地なの?空き地なの?どっちなの?

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2018/10/24(水) 13:08:04 


    袋小路というか、道路族への
    愚痴スレになりそう。
    でも、わかる。
    私もアパート周りでギャーギャー騒ぐガキに
    辟易した。
    家を建てる時は、新興住宅や小さな子供が
    いそうな土地は避けた。
    袋小路なんて、逃げ場が無いし
    怖くて買えないな。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/24(水) 13:10:28 

    >>82
    性格悪いな
    新しく引っ越してきた人は、周りが干渉しない人ばかりなんて知らないんだから仕方なくない?
    「この辺の人きっとみんな仲良くしてるんだろうな、輪に入らなきゃ」って思ってるんだよきっと
    干渉しない人たちだって気付いたらきっとやめるよ

    +0

    -13

  • 87. 匿名 2018/10/24(水) 13:10:31 

    袋小路に住んでます。
    その中の2件が道路族で、朝は幼稚園送り出してからの下の子の遊び場と化し、夕方は兄弟&近所の友達総出で遊んでいます。車が来ないのをいい事に道の入り口から奥までチョークで落書き、子供達だけで遊ばせるから自転車等は道路の真ん中に放置、もう家に帰るたびうんざりしてます。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/24(水) 13:10:34 

    >>65
    兄弟か増え続けたり世代交代で延々続くパターンもあるよ…

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/24(水) 13:12:01 

    >>25
    この両隣の方がヤバくない?

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/24(水) 13:12:28 

    上の画像、うちの道路族とそっくり…,
    心中お察しします…

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/24(水) 13:12:42 

    ビニールプールで思い出した

    夏場は夜、花火する家族居るからやばい笑
    袋小路になってるんだからどう考えても迷惑しかかからないって分かるはずなのに…煙が充満して本当に地獄笑

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/24(水) 13:13:08 

    >>29
    これって袋小路じゃなくても新興住宅地の見渡しの良い広い道路で見かけるけど。
    家はみっちりたってない。ゆったりたってる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/24(水) 13:13:21 

    あえてメリットを書くとしたら、
    敷地面積に対して売り出し価格が安い
    ピンポンダッシュされない、
    散歩してる犬の置き物に悩まされることはない
    不審者が入ってきたらすぐわかる
    くらいですかね

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/24(水) 13:15:41 

    袋小路に住んでるけどメリットはこれといって思いつかない

    住民しか通らないから静か、とあるが全然そんなことない。小さい子どもがいたりしたら昼間は元気に走り回ってる。夜は道路は静かだけど、家から出る騒音が響き渡るからきになる人は無理かもね。そういううるさい家族に限って窓を開けっ放しで騒ぐから…

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/24(水) 13:16:12 

    建て替えできないことが多くない?道路に2m以上接してないと駄目なんでしょ?

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2018/10/24(水) 13:17:17 

    道路族以外は不便はないよ
    ただ本当に道路族が困った存在で、選挙カーや暴走族が可愛く思える位
    道路族家族丸ごと○んで欲しい

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/24(水) 13:18:01 

    リフォームも重機が入れないと無理かもしれないね

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/24(水) 13:18:24 

    大型の車の場合、切り返しが難しい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/24(水) 13:19:11 

    >>95
    袋小路の建て売り買う世帯で立て替える資金余裕がある人は少ないかもw
    子供の教育資金と老後でいっぱいいっぱいじゃないかなー

    +0

    -7

  • 100. 匿名 2018/10/24(水) 13:21:56 

    袋小路もメリットはあるんだけどさ、
    道路族のせいで袋小路のメリットがゼロになる

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/24(水) 13:22:52 

    不便なとこには不便なとこにしか住めない≒社会的階級の低い人
    が集まるからまあ、色々覚悟したほうがいいんじゃない?
    ご近所トラブルに神経すり減らすくらいなら狭くてもそこそこの
    とこに住んだほうがいい

    +7

    -8

  • 102. 匿名 2018/10/24(水) 13:25:22 

    私も新築検討中ですが、袋小路の物件って言うだけで避けますね
    まだ1番手前なら良しとしても、奥だと手前で子供達遊んでたり、嫌な方が井戸端会議されていたりしても避けられないし……
    あと、袋小路の突き当りって、運気的にもあまり良くないとか言われていますよね

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/24(水) 13:26:39 

    空気が滞ってるイメージ

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2018/10/24(水) 13:27:35 

    袋小路じゃなくても道路族がいたら最悪だけどね

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/24(水) 13:28:50 

    >>80
    常識がある人たちが住むととても静かなんだと思う。
    誰も購入した一軒家で騒動起こしたくもないし、トラブルなしで過ごしたい。

    そこに非常識な家族がくる。DQN一家がひとのめいわくとか考えないと好き勝手なことすると地獄絵図に変化する

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/24(水) 13:30:06 


    家を建てるなら、曜日を替えて朝、昼、夜と
    リサーチしに行く。
    特に土日、ワイワイ道路族が湧くような
    場所は厳禁だね。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/24(水) 13:31:13 


    DQNの方々って、代々受け継がれるから、
    絶滅しないんだろうね。

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/24(水) 13:32:39 

    >>63
    全体の図がわかんないけど、仲良くやっていこうって親睦会みたいなことを近所の人たちでやっちゃったってヤツ。
    しばらくすると、楽しかったバーベキュー大会。
    大きなトラブルにはならないが、しがらみが強くなり、お互い知り合おうと仲良くするもんじゃないとなることもある

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/24(水) 13:33:43 

    袋小路って、使いにくいだけあって土地もどちらかといえば安くなりそうだよね。安いとまわりの家もそれなりなのかも。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/24(水) 13:37:44 

    やっぱり、「袋小路であることが不便」っていうよりは、「道路族の発生率が他より格段に高い」のが問題って感じだよねえ
    なんかもう、結局は袋小路だろうが普通の道だろうがマンションだろうがアパートだろうが、常識ないバカが近くにいたら終わりだし、本当に運としか言い様がないよね

    うちは子無し夫婦で、今後も作る予定なし
    今の時代そういう夫婦も多いと思うし、子供不可住宅地とかあれば飛びつくのに
    誤解しないで欲しいんだけど、子供が嫌いなわけじゃないし、子供が騒ぐのは当たり前のことだと思ってるけど、人の家の壁にボールぶつけちゃいけないとか道路で遊んじゃいけないとかそんな当たり前の事すら教えられないバカ親が多過ぎるから
    子供がいなけりゃお互いの家同士で仲良くなったりもしないから、ママたちの井戸端会議とかも発生しないと思うし

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/24(水) 13:40:33 

    >>75
    画像見る限り、道路は広そう。
    車通りが少ない。大きな道路ないの?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/24(水) 13:41:36 

    >>110

    そうなんですよね。
    スーパーやモールや人が多く集まる場所で、
    子供が騒いで鬼ごっこしても
    知らん顔の親ってなんなんだろう。
    微笑ましい顔して見つめるアホもいた。
    結局親のモラルの問題だよね。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/24(水) 13:43:14 

    袋小路の家を買ったけど今のところ道路族等のトラブルは特にないよ
    小学生~中校生の子供いる家ばかりだけどみんな良い子で騒ぐ子いないし

    でも幅が広い私道で子供が遊ぶにはちょうどいいから、住んでる人が変われば今後トラブルが起こる可能性は十分あると思う

    中古なら様子見て決められるけど、新築だと本当に運だよね

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/24(水) 13:43:54 

    駐車場が外に出てる家(A)と駐車場が1階部分の中に入ってる家(B)が隣同士の場所の場合、Aの駐車場部分(私有地)にBの住人がズカズカ踏み込んできます。

    袋小路だと価格も安い分、自分の敷地と他人の敷地をちゃんと理解できないアホが多いかもしれないです。隣人は選べないからハズレくじを引かないようにオススメはしません。

    うちの場合、Mのような形の袋小路で道も広く不便はないんだけど、隣人が敷地に入ってくるストレスはんぱない。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/24(水) 13:43:56 

    画像みたいな道路族は見たことない。
    新興住宅地なら綺麗な公園が近くにあるんじゃない?
    それか
    もともと、誰か住んでて壊してて売りに出され、更地が売りに出てるの?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/24(水) 13:44:00 

    >>15
    これどうなったんだろ~?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/24(水) 13:46:06 

    >>104
    それが一番のポイント
    DQN一家がいないことを祈ろう。
    DQN一家は周りを気にしてないようだから、友達を招いてしまうとなぜか一気に人が増えて遊び出しちゃうのかもね。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/24(水) 13:48:56 

    近所に画像みたいな袋小路あるわ…ボール遊びやラジコンみたいなの本当に多い。前を通るとき横目でうへ…と思いながら通ってる。

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/24(水) 13:48:58 


    何かで、コの字じゃなく
    ヨみたいな感じの新興住宅密集地で
    小学生や幼稚園くらいの子がワラワラ
    遊んでるとこを、ストリートビューの車が
    撮影したのを見たよ。

    赤ちゃん抱っこした母親もいた。
    あんなのに毎日うちの前で遊ばれたら気が狂うわー。

    庭は無く駐車スペースも一台がやっとみたいだから、道路が庭なんでしょうね。
    主さん、やめたほうが良いよ。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/24(水) 13:49:24 

    コウジさんがところどころに出現してワロタ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/24(水) 13:49:36 

    道路族もだけど家建てて年月経ってリフォームが必要になった時に工事車両とか停める場所とかで悩まされそう。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/24(水) 13:49:43 

    周り見渡せば誰も道路で遊んでない。
    移動として使ってる程度。
    道路に座り込んだり、自転車止めてとか見ないな。
    車が来たら避けるの?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/24(水) 13:50:28 

    ここまで読んできた結果、メリットよりデメリットの方が大きいですね
    私も新築検討中なので、参考になりました
    ご近所トラブルになりかねない条件ばかり
    人生で一番高い買い物ですし、建ててから泣きをみたくないですよね

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/24(水) 13:50:35 

    >>115

    道路族のツイッター見ると、
    目の前に公園があっても、なぜか道路で
    遊ぶらしいよ。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/24(水) 13:50:46 

    お互い様で考えられる人たちならいいけれど
    (全戸が同年代の子持ち)
    中に静か好きな夫婦だったり、不妊の夫婦が入ったりすると最悪な事になる。

    +2

    -17

  • 126. 匿名 2018/10/24(水) 13:53:27 

    >>123

    民度が大事だよ!

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/24(水) 13:55:13 

    普通の感覚だと路駐も誰もしない。少しのことでも周りの人たちに気を使ってるけど、道路族の人たちは道路広いと遊ぶの?
    近所全体が道路族なのかな?
    田舎の方でもあるけど、みんな声はかけてるよ。
    祖父母が「うちの孫が自転車に乗るようになったから迷惑かけます」。車道にはみ出ないように一列で走行したり猛スピードで走ることはしない

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/24(水) 13:56:01 

    >>125

    え?
    ふつうに静かに暮らすのは当たり前だよね。
    当たり前の事が出来ないのが道路族だよ。
    騒ぎたいなら、騒いでもいい場所に
    行ったら良いんじゃない?

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/24(水) 13:56:52 

    >>84
    私有地で他人の敷地なのに、よそから見たら空き地に見えるのか、ちょうど良いスペースだと集合場所にされてます

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/24(水) 13:57:49 


    このトピを読んでる道路族さん。
    今日からやめましょうね。

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/24(水) 13:58:23 

    >>125
    出た出た
    お互い様で何でも許されると思ってる奴

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/24(水) 14:00:22 

    住宅密集地なら袋小路に限らずどこも工事車両入るの大変だけどね

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/24(水) 14:01:01 

    道路族の自己肯定が酷いな

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/24(水) 14:03:45 

    袋小路に住んでます。一斉に新興住宅地で建った地域です。偶然なんだけどご近所さんは子供がいない(我が家です)、子供が大学進学の為に今は夫婦だけ、子供たちが皆、結婚して独立した家庭ばかり。昼間からシーンとしてるし、宅配便の車がバックで出にくそうと思うくらいで何もトラブルありません。ご近所さんに恵まれてるなといつも思ってます

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2018/10/24(水) 14:04:43 

    >>125

    そうなのよ、
    だから躾が出来ない親と躾がされてない
    うっるさい子供限定の
    住宅地を作って欲しいのよね。
    お互い様だから、争いが起きないんでしょう?

    どっちかというと、そっちの方が平和になるでしょー。

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2018/10/24(水) 14:06:56 

    よく言えば
    袋小路に住むと住民以外の出入りはないので不審者や常識ある人たち以外通りません。住民のための道路。
    静かに生活しましょうね。〇〇さんところには寝たきりの人がいるみたいよ。
    近所がセコムのような役割を果たす。住んでる人以外通り辛い。遊び辛い

    悪く解釈、悪く利用しようとすると
    袋小路なのだから、他の誰も使わない。路駐しても奥は誰それでいつもこの時間は車出さないから路駐しても良いだろう。
    住民だけなんだからうちの子一人くらいは道路で遊ばさせてもいいだろ。道路族が。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2018/10/24(水) 14:08:57 

    >>130
    たぶん、道路族だと思ってないかも。
    自転車の練習してるだけ。
    車輪付き遊具は公園禁止だから、とか。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/24(水) 14:11:44 

    >>125
    えっ!騒音出す前提ってこと???

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/24(水) 14:19:06 

    >>137

    そっか。
    じゃ、道路族マップを確認して下さい。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/24(水) 14:19:51 

    ここのコメントの多くが、道路幅も狭い袋小路の住宅街のコメント?
    道広くて道路族はいないってコメントは少ない。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/24(水) 14:21:47 

    画像のような人たち見たことない。
    道路であんなことしない。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/24(水) 14:24:24 

    今の住宅街って道路広いと思う。
    ギチギチな道路は古い住宅街だけで、古い住宅街の人たちは何メートル下がって広くしようか?って話し合いとか出てる地域もあるようだけど。
    火事とかあったら怖い。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/24(水) 14:25:17 

    袋小路やどんづきが空き地だと
    すでに地域住民の通り道になってる可能性があるね。

    近所で門前にロープ張ったり
    門にチェーン巻き付けてる家がある。
    ここ通れたら楽なのにと思うような場所の家。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/24(水) 14:28:16 

    >>125
    一般的な常識の範囲ならお互いさまでいい!
    お互いさまに甘えて常識を見失うのがこわい。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/24(水) 14:32:06 

    お互い様を言い出す人ほど、一方的に迷惑かけてたりするよね

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/24(水) 14:35:06 

    >>145
    迷惑かけられてる方が言うセリフだよね。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/24(水) 14:36:49 

    片側が小川の私有地です(人は通り抜けられま)
    困っていることは、学生が勝手に通学路として使用してます
    そのせいで 家の前のにガードレールが設置され
    家のワゴン車の出入りが厳しくなったことです
    圧迫感もあるし、家の前のだけ設置しないわけにもいかず腹立たしい

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/24(水) 14:56:58 

    妹の家が袋小路の中の一角に建ってるけど、道路族も居ないし、見知らぬ人が入ってくると直ぐにわかるから防犯面では良さそうだなと思った。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/24(水) 15:17:27 

    気の流れが滞るとかで風水上よくないと聞いたことがあるよ。
    海老蔵の家がそうだったんじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/24(水) 15:28:12 

    数年前ですが袋小路に住む友人宅で
    子供同士でよく遊ばせて貰ってました。
    夏場は道路でビニールプールや、花火、、、
    今思えば、ご近所の方々に申し訳なかったなと思います。招かれていく立場だとご近所への迷惑まで気が回らなかったんです。普段からこんな風に遊んでるんだなーくらいの感覚でした。
    ハウスメーカーも家の前で遊べる事を売り文句にしてた風でした。
    こんな感じで友人を招いて遊ぶので幼児期から学齢期まで、もしかしたら孫世代も、と考えると、主さん、やめた方がいいです。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/24(水) 15:29:47 

    >>141
    我が家にホームステイしたら嫌という程見られるよ

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/24(水) 15:58:58 

    気の流れが滞るとかで風水上よくないと聞いたことがあるよ。
    海老蔵の家がそうだったんじゃなかったっけ?

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2018/10/24(水) 16:01:52 

    >>152
    風水なんかどうでもいいよ

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/24(水) 16:07:13 

    >>151
    画像のような光景が毎日?

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/24(水) 16:28:10 

    >>152
    少なくとも
    海老蔵の家は袋小路じゃないよww

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/24(水) 16:34:28 

    雪が降る地域だと、家の前の道路の除雪排雪が面倒そう

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/24(水) 16:37:51 

    >>124
    公園よりも家の前の方が
    子供の声を聞きながら
    ちょっとした家事の続きができたり
    宅配受け取れたりと
    やっぱり便利なんでしょうね、、、

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2018/10/24(水) 16:47:53 

    私の会社の人、袋小路らしいけど、大雪の時に車出せなかったらしく、別にパーキング借りたらしいよ💧

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/24(水) 17:02:52 

    >>157
    ご近所の方々にもその声がもれなく聞こえているんですがね。
    我が子の声は天使の歌声に聞こえるけど、他人の子供の声はただの騒音なのにね。

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/24(水) 17:05:04 

    袋小路に住んでるけど、道路族といってもたまに子どもが自転車の練習をしてるくらいで特にうるさくない
    前に住んでいた家は、前が遊歩道みたいになっていてベンチまであったからよく溜まり場になってうるさくて、夏なんかは夜中何回も通報したんだよね
    だから知らない人が通らないなんて最高って思う。笑
    専業や定年退職したおじいちゃんが住んでるから出入りもあって、防犯的には狙われにくいって警察官に言われたよ
    結局住んでる人によるよね

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2018/10/24(水) 17:50:21 

    写真の道路族みてぞっとした。

    午前は未就園児と井戸端会議族
    昼過ぎから幼稚園児&その友達
    (うち遊びに来なよーと誘う家があると結構な台数のチャリや車が道路に止められていそう)
    夕方は小学生達
    土日は家族ぐるみでガヤガヤ!!

    ウン千万の買い物でこんなの毎日自宅前でされたらおかしくなりそう。

    これだけ人がいて誰一人迷惑になるから止めようと言う大人がいないことも恐ろしい

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2018/10/24(水) 18:41:32 

    絶対に車関連で揉めるよね

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2018/10/24(水) 19:04:34 

    袋小路って、一般的には資産価値は低そうだよね
    でもその分安く購入出来るっていうメリットもある
    要は考え方次第だよね

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/24(水) 19:18:11 

    袋小路なんて買う気にならない。
    ウチの向かいが新興住宅地の袋小路だけど道路族だし車の運転荒い人多いみたいだし、そのうち事故になりそう。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/24(水) 19:22:21 

    こういう被害って黙って耐えないとトラブルになる。
    道路族の好き勝手だよね。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2018/10/24(水) 19:26:57 

    >>154
    毎日毎日2時から暗くなった後まで

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/10/24(水) 19:35:40 

    >>162
    逆に言えば自転車・バイク・公共交通機関利用が多い人なら
    そういったトラブルに遭う確率も低くなって住みやすいと思う

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/24(水) 19:42:29 

    うちの方の地域は、袋小路に住んでいる人達自体が道路族だから別に困っていなさそう(苦笑)
    安く売り出されていたし、そういう人達が住むイメージ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/24(水) 20:03:39 

    子供の路上遊びで何台もの車に傷や凹みがついた。
    でも一生の付き合いになるからもめたくないし証拠もないから泣き寝入り。
    袋小路はやめておいた方がいいよ。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/24(水) 20:57:40 

    袋小路に住むのは何のメリットがあるんだろう
    義実家が袋小路の一角にあるんだけど、コーギーをギャンギャン鳴かせて袋小路中に響き渡ってよそのお宅に本当に迷惑を掛けてる
    近づくと遠くからでも聞こえるんだよ
    郵便屋さんがブーンってバイクで入るだけでしばらく大声で吠えてる
    そういう騒音についてよそ様に配慮できない家があると本当に病んでしまわないですか?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/24(水) 21:04:21 

    実家が袋小路。
    今の所うまみしかない。
    家の前がスペースになってるから車停められる、夜しずか、車入ってこないから危なくない。
    緊急しゃりょちかきにする事あるけど、場所を選べばメリットも大きいと思う。

    +2

    -8

  • 172. 匿名 2018/10/24(水) 21:21:22 

    >>150
    うちの近所の道路族一家、今年引っ越してきたところだけれど、
    早くもそれで近所中から憎まれてるよ
    そこの子供だけでも迷惑なのに、他所から来た子供までが一緒になって
    騒いでるのを我慢しなければいけないなんて、本当に腹が立つからね

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/10/24(水) 21:22:56 

    >>160
    家の前で自転車の練習されたら嫌だなー
    ぶつけられるんじゃないかってヒヤヒヤするから迷惑だよ
    面倒くさがらずに広場とかに連れて行って練習してもらいたい
    ブレイブボードも同様、止めて欲しい!

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/24(水) 22:09:00 

    悪い気が溜まりやすいので、住まないで済むのならやめた方が無難と思います❗家族が病気にもなり易いので良く考えて下さい。

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2018/10/24(水) 22:12:32 

    うちもちょっと袋小路かなって所に住んでます。
    車は通れないけど、歩行者とか自転車は通れます。

    特に不便は感じてないですよ。
    道路族もいません。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/25(木) 00:44:24 

    >>171
    路駐してるの?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/25(木) 01:45:26 

    >>157
    殺意しかわかないね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/25(木) 02:00:41 

    じいちゃんが担当して足ひねった時に
    救急車入れなくて
    ワンブロック先の駐車場からストレッチャー運んでもらって大変だった

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/10/25(木) 05:47:11 

    貼られた画像のまんま、近所の袋小路に住んでる人は常にイライラしてるわ。
    1日中近所をピリピリと監視してて、ちょっとしたことでご近所トラブルばっか起こしてるわ。
    ストレス溜まるのかな?

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2018/10/25(木) 08:56:00 

    >>173
    私それで投書したよ。
    車の近くを何往復もされるのもイヤだし、窓の外にしじゅう人影が動いてるって相当なストレスだから。自転車を遊具にするなっていうのと、まともな家庭はちゃんと公園に連れて行ってるって書いた。
    うちの前の道路がちょっと坂になってるせいもあってそういう乗り回しが多かったんだけど、坂の先は曲がり角になってて、下ったところで車が来たらぶつかりそうな道なのに、親も危機感全然ないんだよね。


    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/10/25(木) 09:40:03 

    私も袋小路に住んでるけど、そこまでぎゅうぎゅうに密集してないタイプの袋小路です。
    けど1軒だけ常識ないタイプの家族が住んでる…。
    通路にバーンと来客の車停めさせたり、ペチャクチャおしゃべりの笑い声とかうるさいしまるでその家の専用道路かのように使ってる。

    何千万もお金かけてもこういう人が1人でも居ると台無しです。

    近所の人から白い目で見られていることに気が付かないっておめでたいなー。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/25(木) 10:00:54 

    袋小路に住んでるけど、道幅は二台余裕ですれ違えるくらい広めだし、近所の子供も多いし外で遊んでるけど、車来たらサッと避けるし、特に不便は感じてなかったんだけど、こんなに嫌われているんですね。
    見晴らしも良いので閉塞感もない。
    万が一子供が飛び出してもスピード出してる車も無いのでまだ安心。
    道が広く明るいので不審者が来たらすぐにわかるし、近くが警察署だから通報したらすぐに見に来てもらえるだろうし。
    良いところも有るのでちゃんと現地見て判断したら良いと思います。

    +3

    -10

  • 183. 匿名 2018/10/25(木) 10:03:10 

    袋小路に住んでます 子供が1歳のとき引越して10年になりますが、私道を11軒で所有していてそれぞれのお宅が工事や洗車などで一時的に駐車スペースとして使ったりと重宝してます ご近所の方々ともお話ししますが、この平穏は住んでる人の常識により成り立っていて、一人でも勝手な人がいると途端に住みづらくなると思います

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2018/10/25(木) 10:20:24 

    袋小路は、そこの住民以外は基本的には中に入っては来ないだろうから、たまたま同じ感覚の者同士が集まればむしろ快適なのかも

    住民以外が通り抜け出来るような場所だと、色々あるだろうから大変そう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/10/25(木) 10:36:18 

    道路族や道路に平気で長時間路駐するような非常識な人間は、どこにでも湧いてくる可能性がある
    ただ、普通の道路よりも袋小路に湧きやすいってこと
    「自分達だけの道路」って思うんだろうね
    そして、袋小路だと奇声や騒音が反響するし、井戸端会議なんてされたら逃げ場が無くなる
    常識的な住人ばかりなら良いけど、たった一軒でも非常識な家があればおしまいだよ

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/25(木) 11:00:04 

    >>179
    そもそものトラブルの原因、道路族だよね

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/25(木) 11:25:46 

    路上で子供が遊んでる所なんて嫌だな。
    うるさいし危険。
    車が来たらサッと避けるように躾けてる? 笑
    遊ぶ時は公園や校庭に行きましょう!
    道路では遊んではいけません!

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/25(木) 11:36:33 

    >>183
    >>182
    あなた道路族でしょ
    厚かましいね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/25(木) 11:57:38 

    >>185
    どうして道路族って公共の場所を「好き勝手に使っていい場所」って脳内変換しちゃうんだろうね。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/25(木) 12:18:01 

    サッとよけるって。笑
    道路でしょ?道路で遊んじゃダメなの。
    こういう親が子供ひかれて慰謝料ガー、責任ガー言うのね。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/26(金) 23:28:32 

    >>182ですが
    うちの子はまだ小さいので外で遊ばせていませんし、遊ばせる予定もありません。
    せいぜい庭で砂遊びです。
    私も道路族ではない。
    近所の子達のこと書いたんで、ちゃんとよんでくださいな。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード