-
1. 匿名 2018/10/17(水) 19:39:42
トピタイ通りです!
アドバイスありましたらよろしくお願いします!+83
-16
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:13
すってんてん?+465
-18
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:16
リップカバー塗る+6
-6
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:16
すってんてん?+320
-18
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:22
落ちない口紅を塗る、+107
-5
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:23
すってんてんって初めて聞いた+363
-41
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:37
ティントは?+175
-5
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:37
むしろ塗らない+66
-7
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:38
渡辺直美に聞いてください+198
-4
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:43
マットなやつの上にキープの液体とかあるけど
取れたなら取れて、トイレで化粧直しとかでええと思うで+325
-4
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:44
渡辺直美みたいな食べ方すればいいんじゃない?+156
-0
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 19:40:57
すっぽんぽんなら聞いたことあるけど、すってんてんは初めてだ+190
-48
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:00
ティント塗った上から口紅を塗っておく+84
-2
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:02
もう1回塗るしか無いね+136
-2
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:32
食事の前に予め落としておくのがマナーじゃなかった?+121
-32
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:32
以下すってんてん祭+282
-7
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:36
ごめんw
すってんてん吹いたwww
主かわいいなw+417
-36
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:40
ティントって落ちないらしいけど、
唇に色を染めさせるやつなんだよね?
唇にかなり悪いんじゃないかと思って手が出せないでいる+301
-2
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:56
すってんってん?+26
-22
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:57
すってんてんて、そういう時に使う言葉だっけ??+259
-11
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 19:41:59
口紅って、長年で見ると、少しずつ食べてるようなものでもあるのかな+182
-1
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 19:42:26
すってんてーーーん+51
-11
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 19:42:30
みんなすってんてんに食いつき過ぎw+317
-4
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 19:42:55
すってんてんじゃなくて
つんつるてんじゃない?+31
-80
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:09
財布の中がすってんてんになった
とかは使うw+197
-43
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:12
落ちる口紅つけたまま食事するのが嫌なの私だけかな?口紅食べてるような感覚になるし、コップとかにつくのも気持ち悪いって思うから、いつも口紅は軽く拭き取ってから食事する。+205
-3
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:25
+26
-7
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:29
+165
-10
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:38
ティントでもしたら?+30
-3
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:50
>>25
それなら、すっからかんを使うww+388
-5
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 19:43:54
>>25
すっからかんじゃない?
+257
-8
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 19:44:32
すってんてんって方言?
今口紅がコップとかに着かないの売ってるよね
NANAの作者のキャラクターが描いてあるやつ
あれも食べると落ちるのかな?+21
-7
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 19:44:32
また塗ればいいんじゃない+25
-5
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 19:44:43
塗り直したらいいのでは?
汚いよ+21
-1
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 19:44:47
渡辺直美、この人どんなものを食べても口紅(唇)につかないらしい!ほむおすごい!+239
-10
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 19:44:47
唇につかないように口に入れる?
私は落ちてもその後直せばいいから気にしないよ。+86
-0
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:01
すっぴんぽんて思い出した+3
-12
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:05
私はいつも紙ナフキンかおしぼりで拭いてから食べたり飲んだりするよ
口紅の味がどうしても苦手で。
食事のあと化粧直す時間が無くて、落とせない状況ってなったらティントの上から口紅重ねてる+134
-2
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:10
落ちにくい口紅だったら、わりと残るよね?
でも私はそういう口紅は唇が荒れるから、諦めて
塗り直すことにしてるよ。
何だかんだで、塗り直すのが一番じゃない??+188
-2
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:13
以下すっからかん祭りで+6
-6
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:14
渡辺直美もマツコも口紅落ちないように綺麗に食べるよねー。+134
-4
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:55
すってんてん
関西弁やで
私もよう使うよー+149
-32
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:09
リップが割り箸とかコップにつくのが大っ嫌い。だから飲んだりする前に拭いて落とす。
みんな気にならないのかなぁ?割り箸にピンクとか赤色が付いてたら汚らしい。+80
-5
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:24
>>41
女優食べって言うらしい+60
-4
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:38
落ちない系の口紅でうるおいのあるやつがないからいつものやつをその都度塗る+7
-0
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:43
濃い色の時はむしろ食べる前にぬぐって、塗り直すけど!
コップにべとべとつくのもいやだし。+9
-0
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:51
皆おやすみー
すってんてんの夢でもみるわ+34
-7
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:57
+184
-6
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 19:46:58
どんな計算か知らんが化粧品の部長が言うには、女の人は生涯12本分の口紅を食べているらしい。
知らんけど。+91
-6
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 19:47:11
直美、歯並びいい!+49
-4
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 19:47:49
私はティント使ってる
体に悪いのかなやっぱり、でもほとんど塗りなおさないで1日いられるって楽なんだよー+50
-0
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 19:47:56
口紅コートで解決+12
-1
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 19:48:04
>>30 >>31
25です!周りもみんな使うから方言かもしれない!笑
トピズレ過ぎなので...私は、食べたあと口元がなんか気持ち悪い悪いから拭き取ってしまうので、落ちること気にしたことなかった!+16
-2
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 19:48:13
タバコとかストローとかコップとかに口紅べっとりついてるの見たらうわぁって思っちゃう+37
-1
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 19:48:40
>>24
つんつるてんは衣服の丈が短い時に使う+107
-3
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 19:48:42
すっからかんの関西弁がすってんてんなのか
+3
-14
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 19:48:42
ちょっと名前忘れたけど、ドラッグストアに売ってるご近所物語のイラストが書いてある、リップの上から塗るやつ!
口紅全然取れないよ!!+30
-3
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 19:49:10
ねぶり箸、口周りペロペロやガッツリ唇つけて飲んだり食べたりするとベットリつくよね。
気にして食べて直すしかないかな?+6
-0
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 19:49:22
食べる時に口紅とな!
私は食べる前に紙ナプキンでサッと抑えてる。+5
-0
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 19:49:34
>>25
>>30
すってんてんって、お金が無い時に使います。
例文「競馬で負けて、すってんてんにすっちゃった。」
財布については、すっからかんって、言いますね。+41
-6
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 19:49:47
>>53
そのようですね
わざわざありがとう
言葉って面白い+7
-2
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 19:50:00
落ちない様に食べるよりも
食べる前にティッシュですっと
口紅を落とした方が品がありますよ。
そして頂き終わったら化粧室で塗り直すのです。
落ちない様に渡辺直美みたいな食べた方したら
品ないよ。
+115
-3
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 19:50:06
女性は口紅沢山食べてるんだろね。+8
-1
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 19:50:32
アドバイスは特に思い付かなかったのに、すってんてんに釣られてきました。
+10
-2
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 19:50:44
私は食事しなくてもいつのまにかとれてる。
美意識の高い母は朝口紅つけたら夕方までそのままなので聞いてみた。
「意識してるからよ」とのこと。食事中もとれないように意識して食べてるらしい。私には無理でした。+124
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 19:51:29
落ちないように口を尖らせたり歯をムキーって出すのはやりたくない。塗りなおす+64
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 19:51:37
舞妓さんみたいに食べ物ちっちゃくしてそっと食べるとか?+26
-1
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 19:52:07
ペットボトル飲む時もあれよね+16
-1
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 19:53:14
むしろ私は食べる前に落とす
食事に混ざる感じがして嫌だから
また塗りなおせばよろし+18
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 19:53:35
すってんてんでこんな騒ぎになる事に驚きを隠せない(;´д`)+58
-1
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 19:55:18
え、もう諦めだよ。
食後にウエットティッシュで口元拭いて、リップ下地にヌッテ口紅つけ直すしかないよ。
どんなに落ちにくい口紅でも塗り立てのままなんて不可能+29
-0
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 19:56:59
私も!食べたら唇すってんてんだよw食べ終わった後にお手洗いで口紅を塗り直したりとかはできるけど、コース料理みたいにちょこちょこ出てくるやつだとその度に塗り直しなんかできないし、ほんと困る!!+53
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 19:59:02
ティント良いよ!サンローランのティント使ってるけど一日中色持ちして満足してる。+9
-1
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 20:02:01
落ちない口紅は唇に色残りして
荒れてしまったりする
むしろ落ちるほうがいいな
すってんてんに落ちたら
塗りなおせばいいだけ
+46
-2
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 20:04:50
香辛料食べたら頭と顔から大量に汗が出る私は
ファンデーションも眉毛もみんな落ちるんだぜ
+21
-0
-
76. 匿名. 2018/10/17(水) 20:06:06
>>49
男の人もモテる人とかは数本分は食べてる換算になるんだろうか。+86
-1
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 20:06:34
>>75
そういうのは「つんつるてん」という表現でよさそう+3
-5
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 20:06:41
オペラのティントリップが今んとこ最強かなー
すっっごい落ちない。
しかもカピカピしない。
朝塗ればランチして、夕方までほんのり色味が残ってる。最強。
まだこれを超えるリップには巡り合ってない+25
-10
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:14
少し濃いめのリップペンシルで大きめに縁を書くと割と取れないよ。取れても中だけだから逆に立体的に見えたりして至近距離からはそれもいいって彼にも言われたよ!+4
-10
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:16
食べ方を変える。
グラス等を唇で受けない。唇の裏で受けるようにする。
食べ物も唇で受けない。箸やフォークでできるだけ口の中へ持ち込む。
慣れれば上品にできるようになる。
劇的に口紅が落ちなくなるよ。落ちたとしても中央部分だけなので、上下唇をなじませればある程度再現できる。+15
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 20:08:01
前に雑誌で読んだんだけど、口紅を塗って、ティッシュで押さえて、ファンデーションを塗って(パウダーだったかな)、さらに上から口紅を塗る、っていう技があるらしい。
やったことないから効果は不確か、ごめん。+23
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 20:08:23
落ちても見苦しくないように、先に落としておくか、薄い色のものに。+11
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 20:09:46
女性は一生のうちに7本の口紅を食べているらしい+27
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 20:11:31
グラスや箸に着かないように予めティッシュオフしておく。食後に塗り直す+10
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 20:13:09
落ちない口紅って皮膚にも悪そう
塗り直したらいい+13
-1
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 20:14:48
主です。
すってんてん騒動にびっくりしてしまい、返信遅れてすみません。
方言なのかな?元々あった物が無くなったら、何でもかんでも「すってんてんになった」って言ってました。
いやそんな事より、みなさんご親切なアドバイスありがとうございます。
食事をするとお腹も心も満足なのに唇の色が途端に悪くなって、周りに「具合悪くなった?」って心配されるので…
みなさんのコメント参考にします!
ありがとうございます。+77
-1
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 20:17:33
+9
-3
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 20:18:04
これ塗ってるけどそれでも落ちる・・・
主の気持ちわかるよ
+57
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 20:18:30
リップフィニティ…ってあったね。
めちゃくちゃ被膜感あった口紅+48
-0
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 20:19:02
ティント、時間が経つと独特の発色にならない?
うまく言えないけど独特の…+23
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 20:19:06
クレヨン口紅だっけ?
それ塗ったら少しは色残る+8
-2
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 20:19:26
>>65
それより使ってる口紅が知りたい。
一切飲み食いしなくても夕方までは持たないんだけど、、、
+20
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 20:20:54
ムードマッチャームードマッチャー+3
-1
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 20:20:58
地黒で唇の色薄くて顔の色味が欲しいから
口紅ほんとに必須ー。
私も教えて欲しい!+14
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 20:22:27
初めてのデートは油っぽい食事は避けて、口紅が取れてしまった時の顔色ギャップに気を付ける、とか80年代に聞いた気がする。+4
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 20:22:37
ティントor気にしない
食事の予定があり、リップが取れるのが気になるような相手ならば、あらかじめ濃い色のリップを避けてナチュラルな口元にして行ったら?取れてもわかりにくいから+23
-1
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 20:22:51
シュウウエムラのラックシュプリアおすすめ!
飲食したら多少は落ちるけど、食べ終わっても綺麗なままだからものすごく重宝してる。+21
-0
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 20:24:26
いろんなティントを試しましたが、安いものでも高いものでも肌に合わなかった…
なので仕方なく都度塗り直してます…+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 20:25:27
色んなティント試したけど、カサつかずキレイに残ったのはコレ
同じキャンメイクで人気のティントリップは落ちやすかった。ただ青みピンクばっかりだからオレンジ系が欲しい+24
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 20:26:49
口紅<食い物
気にしない。
食べ物を食べる事を全力で楽しみ、後で塗り直す。+8
-1
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 20:28:38
すってんてん→金や物がまったくなくなるさま。主に金銭、財産を全部失った状態。一文無し。+3
-8
-
102. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:33
食べ物やお箸やフォークなどが唇に当たらないように
口を開けて食べ物を口に入れるしかないと思うよ
そして噛んでる間は唇はとじたまま+10
-0
-
103. 匿名 2018/10/17(水) 20:40:57
デカい口を明けて、パクッと一口で食う!!
それで解決さ!!+10
-1
-
104. 匿名 2018/10/17(水) 20:43:08
>>89
これ、昔買ったよ
ペンキみたいに落ちない
本当にペンキみたいだった+17
-1
-
105. 匿名 2018/10/17(水) 20:44:34
まず
食事の時はティッシュオフして
食事後塗り直せば?
落ちないのはティント系だと思うけど
Diorは色が少し残る感じがした+7
-2
-
106. 匿名 2018/10/17(水) 21:00:16
結構しぶとく残るリップとして以下オススメします。
ちなみに残したいなら下地リップなど塗らず単体使用して下さいね(下地やグロス重ねると落ちやすくなるので)。
ボビイブラウン リュクスリップカラー
NARS パワーマットリップピグメント+4
-2
-
107. 匿名 2018/10/17(水) 21:03:34
飲み物をよく飲むのですぐに取れて困ります。
唇荒れてるのでティント使ったことない+8
-0
-
108. 匿名 2018/10/17(水) 21:05:41
>>83
ヒェッ…( ; ゜Д゜)
でもそうだよね、少しずつ口に入ってるもんね。+9
-0
-
109. 匿名 2018/10/17(水) 21:11:45
すってんてん?
ってコメントあるだろうなと思ってこのトピ開いた人はプラス+14
-1
-
110. 匿名 2018/10/17(水) 21:15:26
おむすびころりんは?+4
-1
-
111. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:26
>>110
すっとんとん+7
-2
-
112. 匿名 2018/10/17(水) 21:27:42
すっとんとん+3
-2
-
113. 匿名 2018/10/17(水) 21:33:30
>>35
ほむお?+19
-0
-
114. 匿名 2018/10/17(水) 21:36:48
これオススメですよ!
色々試しましたがこれで落ち着きました。
落ちにくさとお値段
1度試してほしいです!+13
-15
-
115. 匿名 2018/10/17(水) 22:17:17
落ちない口紅をぬれば?+0
-1
-
116. 匿名 2018/10/17(水) 22:23:11
落ちないシリーズはやっぱり肌には良くないみたいだよ。だから食べるときは口紅は落として食べた方が絶対いいです。+8
-0
-
117. 匿名 2018/10/17(水) 22:25:08
また塗ればいいだけじゃね!?+5
-0
-
118. 匿名 2018/10/17(水) 22:33:50
オペラのリップティントは発色も持ちも良いし色味も可愛い!けどとにかく乾燥する
上にグロス重ねても下地にリップ塗ってもダメだった+9
-1
-
119. 匿名 2018/10/17(水) 22:38:25
>>65
このトピ見て、落ちない口紅他にも知りたいなーと思って過去トピ見直してたら65さんと同じコメントがあったw+28
-2
-
120. 匿名 2018/10/17(水) 22:46:05
口紅塗る時に
口紅塗って
テッシュオフ
っていうの3回繰り返すと
かなり落ちにくくなりますよ。+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/17(水) 23:06:33
落ちないリップを追求するのは別として
食後に口はふかないの?そこでリップ取れると思うんだけど
口周りに食べカス付いてないかチェックして終わりってこと?
塗り直しできない状況かもしれんけど 食前からの口紅ずっとついたままとか 汚いなあー+5
-0
-
122. 匿名 2018/10/17(水) 23:24:23
シャネルのこれ。
もしかしたらまだ日本未発売かもです💦
片方がグロスになってます。
本当に落ちないのですが、
片方のグロス、もしくはリップを塗らないと
かさついてきたす。
唇を上下くっつける行為…、
(んまっんまっ)ってやると口紅どうしがくっついて剥がれたりすることもあります。が!
でもびっくりするくらい落ちません。
+10
-2
-
123. 匿名 2018/10/17(水) 23:32:20
リップの後、リップライナーで唇を軽く塗りつぶしてから口紅する。
ルナソルのピンクとか良かったよ。+0
-0
-
124. 匿名 2018/10/17(水) 23:38:29
私、食べたり飲んだりする前は必ず口紅全部拭き取ってからにするよ。
よくストローとかカップとかタバコに口紅ベッタリついてて平気な人いるけどみんな口紅したまま食事するものなの?+7
-2
-
125. 匿名 2018/10/17(水) 23:45:05
落ちない口紅でも少し落ちるんだから落ちるものでしょ。
仮に保ってたとしても口拭くし化粧直しすれば良い。+2
-0
-
126. 匿名 2018/10/18(木) 00:03:25
塗らなきゃ良いだけ。+4
-3
-
127. 匿名 2018/10/18(木) 00:35:26
口紅コートもイマイチだったし諦めて塗り直してるわ+3
-0
-
128. 匿名 2018/10/18(木) 00:36:15
中心だけ落ちて、輪郭だけ残るから汚くて嫌だなあって悩んでる。
どうしても色落ち避けたいならティントになるよね。。
エレガンスの最近出たティントルージュは、色も艶も落ちにくくてとてもお気に入り◎
マットは好みではないけどNARSのパワーマットリップピグメント?が食べても飲んでも落ちないと口コミなので気になってる。+7
-0
-
129. 匿名 2018/10/18(木) 01:01:21
ティントって時間経つと蛍光色(?)みたいになってきませんか?そういう色味が苦手なので使いません(><)
だから食後に塗り直します!+30
-0
-
130. 匿名 2018/10/18(木) 01:01:21
>>86
そういう理由か!
チークはしてる?口紅以外でも顔色を良くしたほうがいいかも。+7
-0
-
131. 匿名 2018/10/18(木) 01:03:40
ファンデーション塗るとか?+4
-1
-
132. 匿名 2018/10/18(木) 01:33:02
すっからけっちぃー!!+1
-0
-
133. 匿名 2018/10/18(木) 01:39:37
>>89
懐かしい‼️
めっちゃ唇荒れた記憶+5
-0
-
134. 匿名 2018/10/18(木) 01:56:47
最近出たDiorの 縁描いて、そのまま唇全体も塗りつぶしていいっていうティントのサインペン+
リップ塗って
ティッシュオフして
パウダーはたいて
またリップ塗れば
落ちにくいんじゃ?
めんどくさいけど+6
-0
-
135. 匿名 2018/10/18(木) 03:05:03
いま使ってるリップがリキッドタイプでとれやすいため下地にティントを塗ってる
でリップコートも
やりすぎ(笑) なのにけっこうとれちゃう+5
-0
-
136. 匿名 2018/10/18(木) 03:43:50
逆に落ちないやつって色素沈着がやばそう+16
-0
-
137. 匿名 2018/10/18(木) 06:08:43
そんなもの落ちる!
まず芸能人でもないのにしっかり口紅付いたまま食事する方がどうかと思います。
絶対汚くなるんだから塗り直せばいい。
ただそれだけの事だと思います。
+6
-0
-
138. 匿名 2018/10/18(木) 07:41:26
口紅落とさないよーに食べるためだけにずっと気を使う方がめんどくさくない?
落としてちゃんと塗り直しそう+2
-0
-
139. 匿名 2018/10/18(木) 09:45:59
リップライナーがいいんじゃない?+2
-0
-
140. 匿名 2018/10/18(木) 09:47:28
口紅がおちない食べ方
カップとかに口紅をつけない飲み方
一応マナーとして習ったけど
それはそれなりの席ならではの飲み方食べ方かなー
普段は気にせず楽しく食事して紅がとれたら塗りなおすくらい+1
-0
-
141. 匿名 2018/10/18(木) 12:58:05
女優さんって食べ方綺麗でリップ落ちないのすごいなあと思って見てる
まあちょこちょこ直しは入ってるんだろうけど+2
-0
-
142. 匿名 2018/10/18(木) 13:04:18
唇の色が悪いので、口紅を落として他人と食事なんて出来ない、、、+6
-0
-
143. 匿名 2018/10/18(木) 13:28:55
リップバックは?唇荒れたけど、、+0
-0
-
144. 匿名 2018/10/18(木) 14:14:43
口紅気にして迎え舌やら歯を剥き出しにして食べるのは見てて不快に感じるの私だけ?
それなら後で化粧直しする方がいい。+9
-0
-
145. 匿名 2018/10/18(木) 14:48:13
>>41
でも口紅落ちないようにってなると、こういうふうに歯を剥きだしにしてひどい顔で食べなきゃならない
CM向けの小奇麗な食べ方だと落ちるよね
+15
-0
-
146. 匿名 2018/10/18(木) 14:55:17
乾きにくくてオススメAmazon | リンメル マジカルステイ リップコート ケアプラス (6g) | リンメル | 口紅 通販amzn.asiaリンメル マジカルステイ リップコート ケアプラス (6g)が口紅ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
+1
-0
-
147. 匿名 2018/10/18(木) 15:01:30
白いカップに口紅べったりって二口目に同じところに口つけるのなんとなく抵抗ある。それに食事相手やお店の人に跡を見られたらなんとなく恥ずかしいので自分はティッシュオフしちゃう。+2
-0
-
148. 匿名 2018/10/18(木) 17:37:17
塗らなきゃいいだけに笑ってしまったw+1
-0
-
149. 匿名 2018/10/18(木) 19:46:06
ギャンブルとかで全部すること
すってんてん と言います。
名古屋+1
-0
-
150. 匿名 2018/10/20(土) 14:59:15
私も口紅だけは食べとうない!
でも、食事前に拭き取ると死人みたいな唇に…
身内の前でなら平気だけど。
最近はうるツヤ系のを諦めて、発色いいのをガッツリぬりたくり、一度あぶらとり紙でオフ、それを二回くらいやって、グロスは塗らずにフィニッシュ。
落ちにくくはなります。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する