ガールズちゃんねる

携帯がなかったほうが良かったとおもうこと。

99コメント2018/10/18(木) 15:52

  • 1. 匿名 2018/10/17(水) 18:18:57 

    休みの日でも仕事のメール、ライン、電話がくる。
    まったく休んだ気がしないー!

    +153

    -2

  • 2. 匿名 2018/10/17(水) 18:19:25 

    ついついネット見ちゃって時間が溶けてく

    +217

    -2

  • 3. 匿名 2018/10/17(水) 18:19:54 

    >>1
    子供が四六時中友達同士のLINEに付き合わないといけない
    ひたすら不憫…

    +140

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/17(水) 18:20:04 

    スマホは時間泥棒だなって思う
    今この瞬間も…

    +213

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/17(水) 18:20:17 

    子供とスマホの使用時間ことでケンカになる

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/17(水) 18:20:36 

    ママ友達とのLINE連絡網が怖い。
    ちょっとした出来事がすぐに広まる恐怖。

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/17(水) 18:21:26 

    スマホ首になったし、視力が落ちたし、スマホ依存症だわ(泣)

    +81

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/17(水) 18:21:27 

    >>3
    返信しなきゃハブられたりするかもしれないのか
    現代っ子って可哀想だよね

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/17(水) 18:21:29 

    家族の団らんが減った

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/17(水) 18:21:32 

    自分の時間を大切にしたいときは電源を切っています。
    何か言われたら、「最近電池の調子が悪いです。」と答えています。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/17(水) 18:21:45 

    会社のライングループの休みの日のラインがわずらわしい
    休みの日くらい会社から離れたいのに何処何処で遊んでるとかランチを食べてるとかどうでもいいよ
    返信も面倒だなぁ

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/17(水) 18:22:24 

    不倫が増えた

    +41

    -4

  • 13. 匿名 2018/10/17(水) 18:22:32 

    どこに居ても連絡が来るのがたまに凄く嫌になる。
    旅行に行って非日常を味わってても、愚痴のメールやラインが来るとゲンナリ。

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/17(水) 18:22:51 

    義母にラインで連絡してるのにいちいち電話で返事をしてくる。めんどくさい。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/17(水) 18:23:02 

    インスタやっていてインスタ映えを気にして、疲れる。

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/17(水) 18:23:17 

    携帯がなかったほうが良かったとおもうこと。

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/17(水) 18:23:19 

    キャプチャして拡散されるのが怖い。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/17(水) 18:23:35 

    旦那が不倫した。

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/17(水) 18:23:37 

    スマホになってゲーム課金が酷い!
    本当にやめて欲しい!
    スマホ本体も高いし、無駄な出費が増えた!

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/17(水) 18:24:08 

    何してるとかがすぐに広まる
    恐ろしい

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/17(水) 18:24:24 

    半端ない肩こりに悩むようになった。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/17(水) 18:24:28 

    子供たちの
    ネットいじめ
    が怖い

    あと、LINEやらないと仲間外れにされないかとか

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/17(水) 18:24:32 

    芸能人も私生活見えない方が夢があって良かったなぁ。

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/17(水) 18:24:51 

    携帯の番号職場に教えない人いるよね

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/17(水) 18:25:17 

    月々の出費がキツイ
    家族四人で約三万円
    昔、携帯がなかった頃は、この出費がなかった

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/17(水) 18:26:00 

    SNSで隠れて浮気することがない
    LINEの返信とかの束縛がない

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/17(水) 18:27:46 

    LINEさえ無けりゃいいのに。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/17(水) 18:28:29 

    トラック運転手の旦那が2時間休憩ごとにいちいち電話してくる。超めんどくさい。電話に出ないと実家に電話して義母が様子見に来るし本当に携帯要らない!!

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2018/10/17(水) 18:29:11 

    アプリやサイトに無駄な時間を費やす
    携帯が無ければ読書や日記書いてると思う

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/17(水) 18:29:13 

    気軽に連絡来ちゃう。
    面倒くさがりだから対した用事じゃなければスルーするけど、スルーしてるのも悪いなーってのはわかってるからしばらくもんもんとしちゃう。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/17(水) 18:29:13 

    人間関係がウザくて辞めた職場なのに、向こうからわざわざ噂話を吹き込む連絡きたり、こちらが適当に相槌打っただけの事を大袈裟に広められたり鬱陶しい状況がしばらく続いた時はスマホ要らね~と思いました

    本当に嫌だったので、しつこく連絡してくる人には正直に言って連絡先も消去しました
    嫌みたっぷりの捨て台詞吐かれましたけど(笑)
    ヘドロ溜め込んで汚染沼みたいになってる人間との悪縁断ち切りたかったのでスッキリしました
    どうなろうと知らねぇわ

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/17(水) 18:29:43 

    子供二人が携帯に夢中。夫婦はぼんやり。
    外食で見た光景。今こんなんばっかだね

    +61

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/17(水) 18:29:46 

    LINE始めた時→超便利〜!!
    現在→こんなめんどくさいの要らない。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/17(水) 18:34:38 

    >>31
    辞めた人にいつまでも会社の悪口を言うなんてなんて気味の悪い人間なんだろ。その職場も変だよ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/17(水) 18:35:24 

    >>32
    親子の会話もないし虚しいね

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/17(水) 18:37:47 

    親子関係やばいね。よくパートの主婦が嬉しそうに子供が〜と言って子供の話してるけと本当は子供との関係がなにも無かったりして・・😑

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2018/10/17(水) 18:42:48 

    人とのやり取りは、文字でのやり取りより、直接会って話した方が良いと思い知った31の夏…。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/17(水) 18:44:13 

    5つくらいの連絡先としか連絡取れない方式だったらいいのにとか時々思う

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/17(水) 18:45:45 

    >>36子供の人間関係なーんにも知らないだろうなと思う
    親が子供の頃から知ってる近所の真面目そうな子を友人として名前あげておけば安心するからって理由だけで、その子の名前をずっと出してる人とかいるよね
    本当は中学入ってすぐ関係切れてたりするのに

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/17(水) 18:46:44 

    調べることに労力割かなくなったよね…

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/17(水) 18:46:57 

    無くても普通に生活できてたよね。
    コードレス電話の出現でも画期的だった時代を経験してる世代です。

    昔のドラマや映画見てても携帯電話〜スマホが無くても違和感無いし気にならない。

    携帯〜スマホもカメラ機能が付き始めて、当初は勝手に撮影しないでご遠慮くださいって雰囲気だったけど、今となっては宣伝ツールとなるからか、企業側からインスタグラム投稿どうぞ!みたいになってる。

    アプリやLINE登録して○%OFFとかやるし、私はそういうのやってないし、やれば登録とかめんどくさいし。パスワードとか忘れるわ↷
    スタンプカードに戻すか、選べるようにしてほしいよ。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/17(水) 18:50:07 

    連絡とかは便利になって良かったと思うけど、ドラマとかでの設定が大変だなと思う。昔のドラマみたいにすれ違いとかないし。笑

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/17(水) 18:50:33 

    LINEがきつい

    メッセージ来たら早く返してこいと言われてるみたいでビビってしまう

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/17(水) 18:50:56 

    BUMP OF CHICKENファンです。ネットなければカナエなんか知らずにすんだ。セルジュど~たら。

    明日から急遽東京行く?BUMP Mステ空間デザインか?

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2018/10/17(水) 18:51:00 

    飲食店で友人?数人組が全員、スマホしてて誰も会話してない状態を見かけるようになった。
    あれは実は同じテーブルにいるけど、LINEで会話してるのかな?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/17(水) 18:53:05 

    >>39
    なんとなくわかる。
    親がする子供の話は何かとフェイクが多いよね。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/17(水) 18:54:49 

    >>4
    すごく、しっくりした!!
    それそれ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/17(水) 18:55:20 

    たまにガラケー時代が懐かしく感じる

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/17(水) 18:58:54 

    文通してたから、返事が来るのが楽しみでした。
    メールすると直ぐ返事は来るのとは全然違う有り難み

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/17(水) 18:59:15 

    音楽聴かなくなった。考えなくなった。行動しなくなった。気持ちが高まる事が減った。

    子持ちになったせいもあると思うけど、ガラケーの便利さと距離感がちょうど良かったな。

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/17(水) 19:04:29 

    面倒 田舎の人間関係みたい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/17(水) 19:08:23 

    ギボからの電話攻撃。
    居留守使えないのがきつすぎる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/17(水) 19:09:30 

    会うと噂、悪口言う人って離れるとLINEでまで悪口言うから疲れる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/17(水) 19:11:04 

    買い物も疑問もすぐネットで解決するから暇になったかも・・

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/17(水) 19:14:07 

    >>50
    音楽聴かなくなったね、映画も見なくなった、本も読まなくなった
    見放題なのに膨満感で見れない

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/17(水) 19:23:17 

    不倫や浮気が増えたと思う

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/17(水) 19:23:28 

    職場のグループラインが鬱陶しい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/17(水) 19:24:57 

    LINEは確実になかった時の方がよかった

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/17(水) 19:28:55 

    スクリーショットが出来るようになってラインのやりとりとかも全部画像として保存できるのが怖い

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/17(水) 19:29:43 

    携帯がない時の方が家の電話で色んな友達と毎日よく長話してたなー。
    コミュニケーションとろうと思ったら、手っ取り早く家に電話するしかなかったし。

    今はメールもラインも便利だけど、昔に比べると人間関係が希薄になったような気がする。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:05 

    色々時間を無駄にしてる。
    なかった頃のほうが楽しかった
    でもない生活が今は考えられない。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/17(水) 19:49:23 

    義理親からの連絡頻度が高い。
    すぐメールの返信しないと電話がかかってくるし。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/17(水) 20:05:51 

    >>20
    どこで何してたとか、目撃情報が来ますよね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/17(水) 20:28:47 

    一般人でもすぐ晒されるようになって下手したら身元まで特定されるようになったこと。
    ひっそり接客業してるだけで動画に上げられたりしたら叩く目的じゃなくてもいい気がしない。
    子供の軽犯罪も増えてると思う。本人はイタズラ心でしてるだけのつもりだろうけど。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/17(水) 20:29:23 

    夜中でも気軽に電話してくる人がいる。
    個人所有って困る

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/17(水) 20:31:01 

    >>63
    あるある。
    一般市民なのに「誰それさんからの知らせでここに居れば会えるって」って言われた時引いた

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/17(水) 20:31:03 

    ファミレスに入って周りの人たちがずっとスマホ見てるのは
    不気味だったせめて食べてる時くらい止めればいいのに

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/17(水) 20:31:38 

    便利と不便は紙一重

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/17(水) 20:32:40 

    人と会って話してるのに、スマホ取り出してる人がいるこら、会わなくて良かったような?と思った

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/17(水) 20:35:05 

    人との距離感がおかしくなるよね。
    LINEなどで監視されてます
    「今どこ?」

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:31 

    すぐに伝達されるよ。SNSって言いづらいこと簡単に書き込めるし、スクショされてしまうよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:03 

    今のスマホは盗撮や盗聴器になると聞いて怖い。
    GPS機能は当たり前についてるし、どこにいるか一発でわかるようになってしまったね。
    よくない使い方する人いるから恐怖

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/17(水) 20:39:16 

    いつどこで誰が写真や動画を撮っているか分からない。油断出来ない。
    悪いことするつもりもないけど、気が休まらない。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/17(水) 20:44:54 

    >>59
    いるね。暇なんだねって思うが、万が一のためにパソコンにまでって人知ってる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/17(水) 20:46:47 

    せめてメールだけでよかったのにね。
    LINEはちょっと。いや、かなり面倒くさい。
    スルーしたとか、スルーする奴は悪者って書かれてたよ。病院にいた

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/17(水) 20:47:55 

    わざわざ悪口LINEを見せられる。
    あの人あなたのことこんなこと書いてる。消しても無駄。パソコンに落としたからと悪口書いた人に教えればいいのに言われた人に教える。
    知らなきゃ幸せなのに。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/17(水) 20:49:33 

    子どもに持たせるのは早い子がいる。
    小学生ならキッズでよか。
    でも普通のスマホ持ってる。アイホン持たせる親もすごいがよく人を写してるから危ない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/17(水) 20:50:29 

    LINEでやりとりは役員活動内容のみにしてほしい。
    私利私欲のLINE。トラブルになってた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/17(水) 20:52:20 

    ネット用語で話されてもわからない。
    それくらい依存してる人はいる。
    ネット依存、スマホ依存。
    外の人と関わるのにネット用語を使用してた。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/17(水) 21:04:35 

    トラブルが減るとは思う
    家電話だけだと誰も深く仲良くならない。
    ターゲットになれば一生のこる。誰かが保存してるから

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/17(水) 21:07:32 

    ドタキャンが横行するようになった
    当日の家を出るような時間帯や下手したら待ち合わせ時間とか、最悪は待ち合わせ時間を過ぎてから
    「今日やっぱり行けない」とかラインする奴
    携帯やスマホがない時代だったらまずありえないし、家出た後の連絡の取りようがないから、時間ももっと守ろうって意識が高かった

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/17(水) 21:09:32 

    予測変換なんて、余計な機能があるから、夫の浮気がバレバレ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/17(水) 21:14:03 

    友達とか彼氏の家に電話して、
    相手の親としゃべるっているドキドキ感がなくなった
    たまに話好きな親がいて
    「今○○はお風呂入ってるのよ、さっき声かけたからちょっと待ってね。」
    で、本人が電話に出るまで親としゃべり続けるっていう背中に変な汗をかく時間帯が存在した。
    あちらのキャラ次第では本人としゃべるよりも盛り上がったりもしたけどね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/17(水) 21:16:05 

    愚痴りたいからって携帯に電話してくる人
    迷惑だよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/17(水) 21:36:46 

    変な人が簡単に侵入してくる。
    LINE使って嫌がらせ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/17(水) 21:57:25 

    恋愛がチープになった

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/17(水) 22:01:57 

    不便な方が知恵が鍛えられた
    今はたとえ自分発信していても
    全て受け身な感じがする

    インスタバエ
    ラインの既読全てに
    おどらされてるよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/17(水) 22:02:30 

    相手を気遣わなくなる。
    こっちも変な扱い受ける

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/17(水) 22:02:56 

    イジメの引き金になる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/17(水) 22:11:16 

    今の時代の子供だったら。最悪だった。
    LINE不要

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/17(水) 22:41:33 

    通信費の出費。
    あと、携帯なかったら浮気のチャンスも少ないと思う。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/17(水) 23:08:34 

    事件や事故現場で写真撮ってる人を見たとき。秋葉原の事件とか事件そのものと同じくらいそっちにも衝撃受けた。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/18(木) 00:30:47 

    ネットで知り合った人に会ったら酷い目にあわされた
    ちなみに女です
    まあネットなんかで友達作るものではないね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/18(木) 00:40:14 

    家族の会話が減った。スマホを見てる時に話しかけると面倒くさそうに返事する。腹が立つ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/18(木) 01:24:33 

    電車で皆スマホ見てる光景が何だか気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/18(木) 10:38:09 

    向かしと違ってみんな持ってるのがデフォだから、家庭の方針や経済的事情で携帯を持つのが遅かった子は、連絡のとりやすさや距離感にハンデを背負って、その分コミュニケーション能力が育たなくなる残酷な現実がある

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/18(木) 11:35:33 

    中学生まで電話とショートメールのみの機能でいい。
    スマホはせめて高校生からとかの販売にしてほしいわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/18(木) 13:50:42 

    駅で喧嘩したりトラブったりした人がYouTubeやTwitterで晒されてる時。
    やらかした人が自業自得なのはわかるけど、携帯のない時代なら「最悪な1日だった」で終わるところがネットに載せられて一生ものの恥になる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/18(木) 15:52:42 

    ラインで盛り上がって実際に合うとつまらない、ってことが多い
    ラインってなんか本人のイメージと違うキャラクターになるのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード