ガールズちゃんねる

押し入れの整理整頓・掃除

49コメント2018/10/17(水) 00:02

  • 1. 匿名 2018/10/16(火) 09:31:13 

    みなさんはどの位の頻度でやりますか?
    主はズボラなため押し入れの中を整理整頓してもみるみるうちに大変なことに…さすがに模様替えもかねて整理整頓始めたところ、奥の隙間に大量の犬の毛と埃が…普段人が来ないため開けっぱなしにしてるからなぁと反省…旦那に話したところ、月一で掃除するもんだろ~と言われました。

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/16(火) 09:32:36 

    押し入れの整理整頓・掃除

    +28

    -4

  • 3. 匿名 2018/10/16(火) 09:33:33 

    ぐちゃぐちゃで、どこから手を付けていいのか分からないレベル。

    +136

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/16(火) 09:34:04 

    旦那さんは月1でしてるんですか?

    +100

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/16(火) 09:34:11 

    >>2
    押し入れの整理整頓・掃除

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2018/10/16(火) 09:34:45 

    そうなの?
    月一かぁ… そんなに掃除してないわ💦

    +86

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/16(火) 09:35:25 

    押し入れは物を7割くらいにした方がいいとなんかで見た

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/16(火) 09:35:42 

    開けるのがこわいくらい放置してる
    今年は掃除しようかな

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/16(火) 09:35:55 

    年に2回くらい。
    春に毛布類を、秋に夏布団を洗う時に全部出して掃除する。

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/16(火) 09:35:58 

    きちんと整頓してしまったら後は掃除なんてしないです。

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/16(火) 09:36:00 

    衣替えついでにするぐらい

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/16(火) 09:36:09 

    押し入れの整理整頓・掃除

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/16(火) 09:36:25 

    >>4

    だよね。あなたみたいな人、好きよ。😘

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2018/10/16(火) 09:36:33 

    引越しの時以外に掃除らしい掃除はしません笑
    整理整頓は物が入らなくなった時とかにちょこっとするけど

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/16(火) 09:37:06 

    こないだ大型の使わないもの

    処分しました!

    スッキリした!

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/16(火) 09:37:29 

    クローゼットと同じで、衣替えの時期に全部出して綺麗に拭いて風通ししてって感じでやります。
    結構汚れてますよね…。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/16(火) 09:37:51 

    確かに
    押し入れの整理整頓・掃除

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:01 

    ドラえもん大人気www

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:07 

    奥行きあるから暗くて全貌が把握できないw

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:18 

    年に1回
    押入れの物全部出して、下に敷いてる押入れシートを変える。
    そのついでに中や収納BOXとか拭くぐらい。

    そんなにこまめになんて無理だ・・・

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:33 

    押し入れって独特のにおいがするから、あんまり開けたくない(笑)

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/16(火) 09:38:46 

    整理してもまたすぐゴチャゴチャになるんだよなぁ
    にんげんだもの

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/16(火) 09:41:08 

    昔の押入れって奥行きありすぎて、奥に何入れたか忘れるし、埃もすぐ溜まるから本当にやだ❗️

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/16(火) 09:41:47 

    押入れには予想以上に埃がたまってますよ。逃げ場がないので。
    災害用品のストックがたくさんあって、点検と入れ替え時に掃除します。
    布団をしまってある場所は、髪の毛とか綿埃。
    Gのご遺体などがある可能性も…。うちにはあったことないけど。
    逆に、硬貨など金目の物や思い出が出てくる…かもよ。

    +16

    -5

  • 25. 匿名 2018/10/16(火) 09:47:22 

    押入れはシンドイ。
    何年も整理してないから忘れられた品々が出てくると思う。
    ちょっくら頑張って今日は掃除してみるかな!

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/16(火) 09:51:05 

    年に2回くらい掃除します。(断捨離のついでに)

    3ヶ月に1回ほどしていたら、不要な物も減るのだろうけど
    衣替えのタイミングでします

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/16(火) 09:52:03 

    押し入れを整理した夜にGが出て多分押し入れに潜んでたのかなと。
    昔の荷物に卵とかついてそうで本当は一気に綺麗にしたいけど怖い。

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/16(火) 09:53:03 

    何か探しものがある時
    気が向いた時、
    衣替えの時にやる気が出たらやる感じ

    毎月とかムリ
    押入れは一個じゃ無いんだし

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/16(火) 09:54:13 

    押し入れって掃除すんの?スゲー

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2018/10/16(火) 09:55:21 

    なんで開けっ放しにするの??

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2018/10/16(火) 09:59:35 

    湿気がたまってカビが生えちゃうから

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/16(火) 10:09:24 

    むしろ押し入れの中で埃は発生するからね。
    衣類とか布団で

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/16(火) 10:12:05 

    押入れに入ってる7割は不要なもの。
    まずは断捨離するところから。
    で、その後に収納ケースとかで分類するとスッキリ!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/16(火) 10:20:53 

    凄いきれいにしてるブロガーの真似をしたくてやろうとするんだけど、根本的な作りが違うし、同じカゴや仕切り道具を買ってきてもなんかうまく行かない。なにかが違う。で、今、中途半端なまま放置。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/16(火) 10:22:36 

    使わない雑貨、普段着ない服、思い出の品等
    とりあえずしまっちゃうから、すごい事になっているよ。

    夏は暑いし、冬は寒いと自分に言い訳して放置している。
    季節の良い今の季節やらなきゃね、分かっているんだけどね、
    ガルちゃんしてないで今やれよってね、、、、、。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/16(火) 10:30:05 

    まさに絶賛片付け中。巨大地震にあったのと地震で押入れから家具飛び出した画像見た事、寝床のすぐそばにあるから衣装ケース取り出して断捨離中。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/16(火) 10:35:25 

    ダンボールや大きいクリアケースとゴミ袋を用意する
    大きく分類(服・昔の物・その他等とゴミ)して、適当に放り込む
    しまったらとりあえず押し入れに戻す

    後日やる気が出た時に各ダンボールの中を整理整頓する
    その時にもゴミ袋は置いておく

    私はこうしてます!細々収納するとどこに何があるか分からないけどこれだと探すのが楽だし、掃除もダンボール出せば空になるからやりやすいです

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/16(火) 10:38:35 

    押入れの片付け大好き!
    けど4~6ヶ月に1回くらいかな
    どうやって効率よく収めようか考えるのが楽しい
    物は捨てたり買ったりで入れ替わるから、中の棚なんかの配置も変わってくるんだよね~~

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/16(火) 10:48:53 

    年二回衣替えのときだけだな

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/16(火) 11:28:49 

    子ども達が居ない隙にやってた!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:26 

    >>21
    匂いがこもらないようにお掃除するのでは?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:07 

    すごくタイムリーなトピ🤤
    最近押入れの大掃除しました!
    不要なものは捨てて、白カビが生えたものは
    アルコールで拭いて、押入れシートを張って
    スノコを敷いて‥
    除湿剤も新しいものに変えて、なかなか大変でした!まだ完了してないから、なんとか早く終わらせたい‥

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:23 

    実家の押入れがカオス。
    何十年もそのままだとおもう。
    たぶんほぼいらないもの。整理したいなー。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/16(火) 13:32:47 

    定期的にしてるけどちょっとゴチャついてきたので
    カラーボックスを入れて今朝整頓しなおしました。
    要らない物も捨てました。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/16(火) 13:36:18 

    物をどかさず、隙間や荷物の上に積もった埃を掃除機で吸う程度なら普段の掃除のついでにやります。週3くらいで。
    でも全部物を出してガッツリ掃除となると衣替えのタイミングとかになっちゃう。
    最近もこの前洋服の入れ替えと年末に向けて大掃除もかねてやったとこ。
    これだけで疲れる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/16(火) 16:43:05 

    >>36

    押入れから中身が飛び出した画像、URLわかりますか?

    室内には何も置かないようにしていますが、押入れの中には衣類ケースなど入れているので…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/16(火) 18:10:44 

    いいなー押し入れ
    マンション全部洋室で押入れなくて布団しまう場所に困ってる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/16(火) 22:04:31 

    年に2回
    母に5千円駄賃を払って掃除してもらってるw
    自分ですると物を捨てれないので母にばっさりと断捨離してもらう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/17(水) 00:02:01 

    旦那のガラクタとおもちゃとマンガや本ばかりでキレイにしてもすぐ荒らすからぐちゃぐちゃになるしきりがない。全部捨てたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード