ガールズちゃんねる

整理整頓断捨離 一緒にやりませんか

116コメント2016/01/16(土) 19:14

  • 1. 匿名 2016/01/11(月) 20:01:34 

    なにも手をつけぬまま年を越し、はや11日が過ぎました。日々の仕事、家事に追われているのに、片付けには手をつけずガルちゃん!
    もはやパソコンもスマホもデータでぱんぱん。
    同じような方も多いのではないでしょうか。
    ここらで、ひとつやる気の出るような画像や方法、小技、参考文献などを教えあって、ぐーたらから一歩踏み出してみませんか。背中を押してください。
    整理整頓断捨離  一緒にやりませんか

    +237

    -3

  • 2. 匿名 2016/01/11(月) 20:02:43 

    パルスと唱える

    +27

    -40

  • 3. 匿名 2016/01/11(月) 20:03:09 

    出来ない人は、いつまでたっても出来ないよ。

    +119

    -27

  • 4. 匿名 2016/01/11(月) 20:03:36 

    家電の空き箱

    プリンターのドデカい箱が今部屋にありますが、捨てちゃっていいよね?
    壊れるまで使うつもりです

    +313

    -3

  • 5. 匿名 2016/01/11(月) 20:03:42 

    片付けやりましょーよ(笑)
    少しずつやらないと


    どんどんたまっていきますよー!

    +166

    -4

  • 6. 匿名 2016/01/11(月) 20:03:44 

    子供のオモチャが増えすぎて困ってます(*_*)
    このトピ見てモチベーション上げたいです
    整理整頓断捨離  一緒にやりませんか

    +148

    -7

  • 7. 匿名 2016/01/11(月) 20:03:45 

    断捨離をしてスッキリ!!
    気持ちいい〜〜!!

    数ヶ月後
    あれ?
    この電化製品のコードが無い
    どうしたんだろう??

    +248

    -10

  • 8. 匿名 2016/01/11(月) 20:04:01 

    物捨てたいのですが、要らない物でも元値が1万以上だと勿体なくて捨てられません(泣)

    2,000円でメルカリ出しても売れないし。。

    +194

    -15

  • 9. 匿名 2016/01/11(月) 20:04:04 

    そんなんでやってるなら、いつもやってるでしょw

    +40

    -4

  • 10. 匿名 2016/01/11(月) 20:04:08 

    意外とやり始めたら止まらなくなる。

    +169

    -0

  • 11. 匿名 2016/01/11(月) 20:04:18 

    今季1度も着ていないコート達は来年着るのでしょうか…
    今季はロング丈が流行ってましたよね。ベーシックなミドル丈は1回も着ていません。

    +119

    -10

  • 12. 匿名 2016/01/11(月) 20:04:40 

    思いきって捨てるしかない!

    +111

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/11(月) 20:05:24 

    引っ越しに向け片付け中です。
    リサイクルショップで500円で買った長ーいテレビ台、どうするべき?

    潔くゴミに出す +
    引っ越し先で引き続き使う −

    +569

    -35

  • 14. 匿名 2016/01/11(月) 20:05:29 

    年末年始、正月、今日。いらないもの捨ててゴミがめっちゃ出てるのに綺麗にならないのなんで?
    なんか、部屋に魔法かかってると思うで!

    +139

    -2

  • 15. 匿名 2016/01/11(月) 20:06:17 

    本当に断捨離をしようと思ったら、いらないものを探すのではダメです。
    クローゼットであれば、中身を全て出してしまってから必要なものだけを戻していかなければ、物は減らないし片付きません。

    私は出してしまってからやる気を失うのが怖くてなかなか行動にうつせません…

    +236

    -2

  • 16. 匿名 2016/01/11(月) 20:06:48 

    いらないものより必要なものが多いのでは

    +6

    -13

  • 17. 匿名 2016/01/11(月) 20:07:26 

    昨年、断捨離をしました( ̄▽ ̄)
    部屋も気持ちもスッキリして毎日平和に暮らしてます。
    携帯の連絡しない友達?知り合い?の番号も消去しまし。いらない物は捨てても後々後悔なんてしませんよ(^ー゜)
    主さん頑張って下さいね♪( ^ ^ )/□

    +231

    -2

  • 18. 匿名 2016/01/11(月) 20:07:33 

    まずはムダなものを増やすことをやめないとね。

    +110

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/11(月) 20:07:55 

    13
    プラスマイナス付けさせるのヤフコメみたいだから止めて

    +2

    -44

  • 20. 匿名 2016/01/11(月) 20:08:32 

    靴や洋服はひとつ買ったらひとつ捨てる!
    捨てなきゃならないので、買うのも控えられる。

    +155

    -3

  • 21. 匿名 2016/01/11(月) 20:09:23 

    たとえハウツーを知っていても、きっかけが無いと難しいね。
    一番は引っ越しかな。
    一番荷物になるのは、無駄な本と洋服。これを一掃するだけでかなりスッキリする。
    ウチは大物の洋服ダンス、食器棚、本棚、を処分した。あとはパソコンデスクも処分予定。

    +87

    -2

  • 22. 匿名 2016/01/11(月) 20:09:37 

    収納に頼っちゃ駄目。1年以上しまってある物は要らないと判断すること!

    +141

    -4

  • 23. 匿名 2016/01/11(月) 20:09:50 

    _(:3 」∠)_
    (゚Д゚≡゚Д゚)
    参加します!マッテ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
    目指せこんな感じ。

    まず、捨てねば。
    整理整頓断捨離  一緒にやりませんか

    +131

    -10

  • 24. 匿名 2016/01/11(月) 20:10:27 

    本音を言えば夫も捨てたい。
    整理整頓断捨離  一緒にやりませんか

    +173

    -57

  • 25. 匿名 2016/01/11(月) 20:11:00 

    本棚いっぱいなのに本買わない
    タンスいっぱいなのに服買わない
    お腹いっぱいなのに食べない
    いらないものに溢れてく

    +105

    -8

  • 26. 匿名 2016/01/11(月) 20:12:03 

    捨てる勇気ない物も、捨てるべきかどうかここで聞けば背中押してもらえそう!

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2016/01/11(月) 20:12:22 

    とりあえず22時に帰ったら風呂掃除する

    +63

    -3

  • 28. 匿名 2016/01/11(月) 20:13:06 

    8の方に凄く共感。
    私も同じ状況にいます。。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2016/01/11(月) 20:13:13 

    部屋の中のもの全部捨てて死んでしまいたい

    +63

    -20

  • 30. 匿名 2016/01/11(月) 20:14:02 

    実家を断捨離中です。
    今まで見て見ぬふりしてたけど限界でした。
    今のとこ、大きなゴミ袋40個以上は捨てたと思いますし、リサイクルにもたくさん出しましたが、それでもまだまだ…
    今年も頑張りたいけど心がめげそうです。
    励ましあいながら一緒に頑張りましょう。

    +167

    -1

  • 31. 匿名 2016/01/11(月) 20:15:06 

    タイムリーなトピ!
    ちょうど片付けをしたり物を捨てるものと使うものに整理していました。
    年末では片付けきれなかった物、引き続き断捨離します!

    +130

    -2

  • 32. 匿名 2016/01/11(月) 20:15:33 

    もう何年も聴いていないCDは、データだけ取り込んで、売るか捨てる。本は、もう一度読みたいやつ以外は処分する。もう一度読みたくなったら、今度は電子書籍を買う。文房具は、一種類ずつ(蛍光ペン、マジック、ボールペンなど)残して、あとは捨てる。雑誌は、切り抜いて処分する。洋服は、一度着てみて、積極的に着たいものじゃなければ、思い切って捨てる。冷蔵庫の賞味期限切れを捨てまくる。書類を整理する。

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2016/01/11(月) 20:17:05 

    細かいことだけど、DMが来たら不要ですと電話をするか、受取拒否と書いてハンコ押して郵便ポストへ返送してる。
    いらないものは紙切れ一枚でも家へ入れないのが鉄則。

    毎日届くDMを処分する時間は1分ほどだけど、一年で365分を誰かの広告のために無駄にするのは勿体無い。資源もムダだし。

    +127

    -3

  • 34. 匿名 2016/01/11(月) 20:17:39 

    みんな暗過ぎwww
    前向きにいきましょー!

    この気まぐれを大切に

    整理整頓断捨離  一緒にやりませんか

    +167

    -7

  • 35. 匿名 2016/01/11(月) 20:18:22 

    服は手間かかるけどフリマアプリで売ったほうがいい。どうしても売れなかった場合だけリサイクルショップに売ったり、切って雑巾にする

    +25

    -14

  • 36. 匿名 2016/01/11(月) 20:18:40 

    もうすぐ引っ越しの予定。
    押入れもなくなってしまうので、いらないもの大量に捨てるぞ!

    +91

    -3

  • 37. 匿名 2016/01/11(月) 20:20:34 

    使わないのに、「高価だったから」という理由で置いておくと、それを見るたびに後ろめたさが蘇る。それ捨てたら、もうそんなマイナスな感情抱かなくていいんだよ!

    思い切って捨てるのだ!!

    +189

    -3

  • 38. 匿名 2016/01/11(月) 20:21:52 


    すっきり片付いた部屋をイメージして、断捨離しよう!

    +159

    -0

  • 39. 匿名 2016/01/11(月) 20:22:20 

    今日、子供のオモチャをブルーシートに全部出して
    カゴに入る分だけ持とうって捨てる捨てない判断させました。
    スッキリ。
    あとは、子供服と主人の服だ。
    メルカリ始めたけど、売れるかもって思って中々捨てれなくなった。

    +68

    -3

  • 40. 匿名 2016/01/11(月) 20:23:38 

    物を増やすよりも物を捨てる方が大変だなーと引っ越しのたびに思うわ。

    +110

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/11(月) 20:23:55 

    だから今マリ教祖が崇拝される

    +8

    -12

  • 42. 匿名 2016/01/11(月) 20:24:41 

    ベビー布団、やっぱ売れないよね…?

    +63

    -5

  • 43. 匿名 2016/01/11(月) 20:24:55 

    よく外国では、自宅のガレージとかで「ご自由にお持ちください」とかやるじゃない?
    ああいうの、日本でもポピュラーになったらいいな、と思う。

    +184

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/11(月) 20:24:57 

    私も、「持たない豊かな暮らし」目指します。(´・ω・`)


    +58

    -1

  • 45. 匿名 2016/01/11(月) 20:26:48 

    私も実家の断捨離をしたいと考えてます。

    両親も高齢になってきたのもありますが、祖父の死後母と遺品整理をしましたが、骨董など全く価値がわからず困ったので、実家な生前に出来ればと考えてます。

    +56

    -4

  • 46. 匿名 2016/01/11(月) 20:27:17 

    可愛いインテリア雑貨、見て買うまでが楽しい。あとはゴミ。

    +111

    -1

  • 47. 匿名 2016/01/11(月) 20:29:36 

    ちょうど今日部屋の掃除しました!スッキリ(^o^)
    恥ずかしながら今日クリスマスツリー片付けました…

    +50

    -3

  • 48. 匿名 2016/01/11(月) 20:34:19 

    コンマリさんの「人生がときめく片付けの魔法」がメチャ片付けられる!

    まだ洋服、靴、バッグしかやってないけど自分でもビックリよ。

    洋服をたくさん捨たから、今日も何着よう…って思うんだけど、
    今までなら組み合わせなかったスタイルが意外としっくりきて新たな発見よ( ^ω^ )

    主さん!やりたい時がチャンスよ。頑張って。

    +95

    -4

  • 49. 匿名 2016/01/11(月) 20:41:26 

    私も今夜やります!
    まずは要らない物捨てる!!!
    インテリアとか考えるのは好きだけどまだ先の楽しみ~♪
    皆さん、頑張って素敵な春を迎えましょうね!

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/11(月) 20:43:19 

    ぶっちゃけ子供の物がなければかなりすっきり

    使わないのに取ってあるガラクタや細々したもの。
    誰かにあげるかも。。と全然着てない綺麗な子供服

    どうすればいいのやら

    +62

    -3

  • 51. 匿名 2016/01/11(月) 20:50:48 

    服捨てたいけど、もったいなくていつも躊躇しちゃう。
    着ないけど、高かったからとか、可愛い柄で気に入ってたけど飽きたものとか。
    洋服を減らしたいな。でも難しいな~の繰り返し。

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:23 

    安いからといって質の良くない洋服をSALEで買わない!

    +115

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:28 

    昨日、今日と断捨離、模様替えしました(^-^)

    捨てると部屋も広くなって、掃除がし易くなるし、収納考えるのが楽しいです!

    一番好きなのは服の断捨離。
    潔くアイテムを減らす事で、今必要な服がわかるようになりました。
    同じようなロンTを沢山捨て、少なかった羽織りもの買いたいです。安物買いの銭失いしまくってたので、一つ質の良いのを買ったら、一つ捨てるを徹底していきます。

    +67

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/11(月) 20:58:35 

    >>14
    今流行りの妖怪の仕業かもよ〜
    片付け、一緒に頑張ろう!

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2016/01/11(月) 21:06:19 

    今トピに気づいた!!
    今週末の土日参加したいから、それまで盛り上げてて~(≧▽≦)

    +57

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/11(月) 21:10:18 

    まずは、今日はやれそうな気がする!という日に 狭い場所であるトイレからやり始める。トイレの掃除して トイレペーパーの置き場とか、、、
    飾りの小物も 思い切って捨てる。
    せまいと、すぐ終わるし やれた事で次のやる気がでる
    次は洗面所
    床は意外に汚れてるからしっかりと。
    そして収納場所から古い洗剤も沢山発掘されると思う。いつか使おうと思ってとって置いた試供品なども。
    うちは洗面所はほんとにやばかった
    特に洗面台の下の収納部分にぎゅうぎゅうに詰め込む癖があったので。
    次は玄関。下駄箱って普段 見てるようで見逃してる。使わない靴ってあるよね。冠婚葬祭用も一回履いてチェック。本革ならいいけど合皮なら経年劣化で表面がちょっと歩いただけでパリパリに剥がれてくる場合あるよ。
    年末に不燃物で1袋分捨てたよ。特にパンプス類はちょっとでも嫌だと履きたくなくてそのままになっちゃうよね
    一日一箇所でもいいから 自分にノルマを課すといいよ
    月曜日は絶対に ここをやる!って。
    台所の収納場所も 沢山捨てるものあるよ

    うちは今旦那が単身赴任でいないんだけど いないからこそ 精神が安定して 色々綺麗にしようと頑張れる
    旦那いると 余計な一言があってムカつくの。やる気無くすから。

    +88

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/11(月) 21:11:56 

    >>48
    読んだけど、読んで安心して終わってた(笑)

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/11(月) 21:12:18 

    断捨離って言うとかっこいいけど 私の場合は 本当にガラクタとボロ服を捨てるという、、、
    何で後生大事に しまい込んでるのか?自分で自分がわからない

    +71

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/11(月) 21:13:52 

    私にはコンマリ向いてなかった。いい本なんだと思います。
    でも本当にズボラでめんどくさがりの私には、ときめくか、ときめかないか考えるのさえ面倒。
    一年間使わなかったら、とにかく捨てる。
    年末の大掃除をなんだかんだと自分に都合のいい言い訳してやらなかった人は、メルカリで売ろうと考え始めたら断捨離は出来ないと思う。
    後で後悔しようが、とにかく捨てるのだ!
    捨てて捨てて捨てまくることによってしか、本当に必要な物が何かは見えてこない。
    引っ越しの機会があっても、もったいないという考えがあったら、何も捨てられません。
    4年間で3回引っ越したけど、思いきりの悪い私は、捨ててもいいものを持ち歩いている往生際の悪い女です。

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/11(月) 21:17:05 

    書類関係の整理がどうしても苦手。
    整理しても気づけば増えて・・・の繰り返し。
    年中部屋の同じ場所にごっそり置いてある。

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/11(月) 21:22:38 

    洋服、本、書類、仕事で使うかもととってある新聞
    片付かない

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/11(月) 21:24:31 

    今年こそたくさんの本をまた売りにいくぞー。
    と使わないクラシックギターとかカセットウォークマンとかMDも売りにいきたいです。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/11(月) 21:28:48 

    ときめくか?ときめかないか?を 年末にやりました
    すごーくゴミ袋沢山で 可燃物、不燃物の日に何往復したかわからないほどになりましたよ。ゴミ袋大量に捨てるところを近所に見られないかと ヒヤヒヤしました。
    服や靴を捨てることは悪いこと だと思ってました。まだ使えるのになぜ捨てる?と。
    でも 結局使わないものは ずっとそのまま使わないんですよね
    罪悪感にさいなまれたのですが 洋服も靴も衝動買いはやめようって心に違い、捨てるのがこんなに悲しい なんてとモヤモヤしながらゴミ袋持って捨てに行きました

    +60

    -1

  • 64. 匿名 2016/01/11(月) 21:29:30 

    まさしく今日、私断捨離しました!
    年末の大掃除があまりできず、今日キッチンを片付け掃除しました!
    使わないコップや調理器具など思いきってごみ袋へ入れました!
    スーパーの大の袋6袋にもなりました!
    今度の休みはリビングをする予定です!

    +42

    -3

  • 65. 匿名 2016/01/11(月) 21:31:48 

    >>62
    売りに行きたいけど 身分証提示するでしょ?個人情報晒すのがとても嫌。ああいう店がセキュリティ高いとは思えないし。
    なのでいつも捨てちゃう。
    友達も同じ事言ってて 店で 免許証を!と言われたので じゃあやめますって持ち帰ったと言ってた

    +47

    -3

  • 66. 匿名 2016/01/11(月) 21:32:17 

    >>8
    あなたには高いお金を出して買ったものでも
    あなたが使った時点で中古品。価値がぐ~んと下がります。
    売れ残るのは、他人から見て、安くても欲しくないような程度の物だということ。
    高いお金を払った当人としては悲しく受け入れがたいことですが、それが現実。
    とっとと捨てるか安価でもリサイクルショップに売ってしまいましょう。
    勉強代だと思って、次回からモノを購入するときはよく考えてからにすることです。

    +46

    -1

  • 67. 匿名 2016/01/11(月) 21:36:58 

    リビングのソファーを捨てたいとずっと5年くらい言ってる。子供らもソファーなくても困らないと言ってるし 捨てたいんだけどねーリビングから出ないんだ
    買った時は廊下を曲がらないから玄関からはいれられない、庭からリビングの窓を2枚外して そこから入れましょうって
    ペアガラスのすごく重い窓を大きな吸盤の付いたプロが使う変なやつで 手際よく作業。
    それ見てるから 捨てるのが大仕事だとわかるだけに 困ってる

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/11(月) 21:36:58 

    使ってないタオルを捨てた

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/11(月) 21:44:11 

    こんまりさんの本の通りにやりました。
    バカらしいと思いつつも、ときめきとかも考えました。

    リバンウンドしますが、片づけ脳が出来上がったようで、以前より散らからない。

    試してみる価値はあります。

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/11(月) 21:44:37 

    若い頃の服をやっとここにきて捨てられた
    理由は簡単
    2つあるクローゼットがパンパンになり、服が入らない状態に
    子供にママの洋服が詰まりすぎてると言われて考えた
    10何年も着ない服を思い切って捨てたら
    心も断捨離出来たみたいでスッキリ
    沢山あった履かない靴、ヒールも7足捨てて下駄箱がキレイになった
    勿体ないだけでとってあっても使わない物は捨てるべし
    これからは、毎日でも着たい、着られるシンプルな服と毎日履きくずせる靴だけを買いたい
    バーゲンセールだからと衝動買いは禁止に決めた

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/11(月) 21:55:52 

    ガルちゃんでもこういう前向きなトピはいいね!
    トピを読んでも役に立つよ。

    +72

    -2

  • 72. 匿名 2016/01/11(月) 22:14:35 

    独身ですが、結婚より離婚の方が大変だということが何となく理解できます。

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/11(月) 22:16:24 

    こんまりさんのやりが自分には合ってそうなんだけど、何より「"家中の○○を集めて広げる"場所」が無いっていう。

    +48

    -4

  • 74. 匿名 2016/01/11(月) 22:20:55 

    >>73
    やりが ×
    やり方が ○
    です

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/11(月) 22:21:40 

    年末大掃除で実家の庭の木三本切りました。
    その他、粗大ごみも普通のごみも捨てまくって、壊れた家具は新調しました。

    でも、まだまだたくさん片付ける所があります。
    一度掃除しても放っておくと埃積もってくるし。
    最近、ちょっと停滞していましたので、これを機にまた頑張ります。
    暖冬ですので、掃除には良いかもしれませんね。みなさんがんばりましょう。

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2016/01/11(月) 22:28:24 

    2LDKのアパートから一軒家へ引っ越したけど、荷物が多くてビックリした
    アパートへ長く住む予定ではないから、物は増やさないように~とか言ってたのに夫婦二人だけでこのざま…
    今回の引っ越しで要らない物を捨てたりリサイクルへ出してスッキリしました
    次は実家の断捨離です!これがなかなか手強いけどがんばります

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2016/01/11(月) 22:32:37 

    ぬいぐるみ、アルバムの処分に頭抱えます。

    そして何故か、夕方からハリキリ出す私。
    朝からエンジン掛かれば良いのにね。

    +85

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/11(月) 22:41:00 

    家電などの取扱説明書って必要と思いますか?万が一のために…ととってますが使ったことはあまりない…
    必要 + 捨てちゃえ - お願いします(>_<)

    +73

    -19

  • 79. 匿名 2016/01/11(月) 22:59:19 

    project333って、ご存知ですか?

    洋服、バッグ、靴、アクセなどの衣料品について、3ヶ月、33のアイテムで過ごす!というチャレンジです。(下着やパジャマは除く)

    洋服は断捨離でかなり減ってたんだけど、プロジェクト333は、靴、バッグ、アクセを減らすのに役立ちました。それぞれ数アイテムしか残せないから、どれが必要なのか考えるのに、すごく頭を使いました。(楽しい作業でもありますが。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2016/01/11(月) 23:05:17 

    筋金入りの片付けられない女です。こんまり本買って、一週間熟読。シルバーウィークに実行しました。

    4か月経ちましたが、部屋はやや乱雑ですが、仕舞う場所を決まっているので、片付けようと思うとすぐ片付けられるように。あと、洋服を畳むようになりました。
    30年できなかったこと、当たり前のことだけど、できるようになって、私はこんまり本に感謝しています。

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/11(月) 23:11:12 

    すごいタイムリーすぎて・・・
    今日、一部ですが断捨離しました!
    学生の時使ってたノートや資料集や辞書、思い切って処分。
    意外とこういうのが思い出で~って残って場所取ってるんだなぁと気づきました。
    辞書とか必要になればまた買い替えるでしょうしね。

    まだまだほんの一部しか終わってないので、このトピ見て引き続き頑張ります!!

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2016/01/11(月) 23:15:53 

    >>78さん
    取説捨てて大丈夫ですよ。
    大概の家電はサイトいくとダウンロードできますよ。
    でも、念のため調べてみてくださいね。

    +35

    -3

  • 83. 匿名 2016/01/11(月) 23:32:38 

    Facebook、ミクシー、モバゲーグリー退会しました。
    LINEもやめたいんだけどね。
    ついついみてまうのでいらない人はブロックしました‼すっきり‼

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/11(月) 23:35:29 

    偶然、只今断捨離中!

    太って、半分位手持ちの洋服が入らなくなりました…。

    今日売りに行って来ました。

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/11(月) 23:43:08 

    今まで色々捨てられなくて、使わない紙袋とか空き箱とかが溜まってて、思い切って捨てたらスイッチが入り、どんどんいらないものが捨てられるようになってきた。

    こんなに気分がスッキリするとは。

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/11(月) 23:47:44 

    >>29
    いや、生きろ!!

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/12(火) 00:02:12 

    >>82
    知りませんでした!かなり大量にあるのでこれですっきりできそうです♪ありがとうございます!

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2016/01/12(火) 00:59:02 

    >>50
    私は子供のガラクタのオモチャ
    トミカのミニカー以外思いっきり殆ど捨てました。
    お陰で部屋はスッキリ片付きましたよ^_^

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/12(火) 01:17:01 

    ダウンロード出来るのは知ってるけど、、取説の中でも仕分けできない?エアコンやTVなんかは掃除のときに役立つから置いておく方がいいと思う。炊飯器やドライヤーとかは調子悪ければ買い換えるだろうから見直す事はないだろうけど。

    +25

    -2

  • 90. 匿名 2016/01/12(火) 01:22:37 

    子供のオモチャ、今まで子供にトイ・ストーリーを見せて『大事にしないとオモチャが泣いてるよ!』と教えてきたもので捨てにくい(*_*)特にぬいぐるみと人形。
    人にあげるにもほぼゴミですよねぇ?

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/12(火) 01:30:26 

    わたしもまさに断捨離中!
    いらない服はゴミ袋10袋になってしまいました(^_^;)
    これだけ着てない服といっしょに暮らしてたのかと思ったら唖然としました。
    続きもがんばるぞー!

    主さんもがんばれー!
    応援してます♪

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2016/01/12(火) 04:19:25 

    私も年末には終わらなかったから、年明けから断捨離!
    洋服もオークションやリサイクルショップへ…と思ってもそれも面倒だからゴミ袋へ。自分もいらないものなんて売れないよね?

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2016/01/12(火) 05:54:00 

    >>82
    いや、取説捨てないほうがいいよ!もし将来その家電を売ったり譲ったりするなら取説必要だよ。自分が読まない・必要ないってだけで捨てるのはちょい危険。

    +25

    -2

  • 94. 匿名 2016/01/12(火) 05:57:15 

    >>82
    取り説に保証書ついてる場合もあるから気をつけて!

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/12(火) 06:01:57 

    待ってみんな!本気で断捨離する気なら、こんまり先生の片付け本買うのまずくないか?ww

    物増えちゃうじゃん!あの人の動画探せばいくらでも片付け方法聞けるよ!

    +35

    -2

  • 96. 匿名 2016/01/12(火) 09:00:43 

    自分の荷物は断捨離もできるけど旦那や子供の荷物は手をつけにくいから困る。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2016/01/12(火) 09:10:44 

    ここ7年間で一番したいのは義両親の断捨離!

    +17

    -6

  • 98. 匿名 2016/01/12(火) 09:29:33 

    断捨離しまくって、綺麗部屋ひと月維持してますが、自分でも驚いたのが全く物を買わなくなった!あれだけ服やら小物やら買ってたのに、無自覚な買い物が部屋を汚してた事に気づきました!

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/12(火) 10:56:04 

    >>90
    リサイクルショップに出しました。
    「〇〇ちゃんより小さい誰かが使ってくれるよ」では?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/12(火) 11:15:56 

    去年から断捨離始めて、沢山服や靴や鞄を売ったり捨てたりしてたら買わなくなった…不思議

    今までは、コート可愛い!ニット可愛い!で手持ちの洋服を考えずに買ってましたが、今はボトム一枚に対して3パターンコーデ出来たら
    買う事にしてます

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/12(火) 11:19:11 

    こんまりさんの本
    人生がときめく片づけの魔法
    毎日がときめく片づけの魔法

    図書館で借りてきました!

    正しい片づけ方を身につければ
    誰だってできるのです

    片づけのコツは
    一気に、短期に、完璧に
    そして、まずは、捨てるを終わらせる

    こんまりさんの本から
    心に響いた言葉です

    さて、借りた本を、返しに行ってきます!

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/12(火) 13:27:24 

    新品未使用の服とか、どうしたらいいですか?捨てる人プラス、メルカリに出すマイナスで

    +23

    -14

  • 103. 匿名 2016/01/12(火) 14:57:24 

    キッチンは断捨離、手をつけやすい場所
    洋服と違い、賞味期限切れのものはポイポイ捨てやすいし、ある食材で自炊したら、一週間食費がゼロでしたよ。コンロや鍋をピカピカに磨いたら気持ちいい!

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2016/01/12(火) 16:12:21 

    30です!
    今日も頑張ってましたが、パントリーからどうして⁉︎ってものが出てきたり、私がゴミだと感じるものが大量に出てきて放心状態です…
    大量に見つかった食器をどうすれば良いのか…
    ゴミで捨てるにもリサイクルショップに出すにも量が多すぎて手をつけるのが嫌になってきました…
    しかも不燃物は月に1回しか回収がないので、どんどんゴミ袋がたまります。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2016/01/12(火) 16:14:09 

    >>65

    そうなんですよね。
    免許証の提出は本当に不安になります。怖い。

    そして、よっぽどの品物じゃないと驚く程に安価だし、思い切って捨てる方がいいですね。

    ずっとこのトピが残ってくれて、皆で励ましたり愚痴ったり背中を押されたりしながら

    ヤル気を細々と維持したいなぁ(笑)

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/12(火) 17:38:21 

    掃除したいのに
    寒くてファンヒーターの前から動けない…

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/12(火) 18:15:59 

    着てない服が沢山あるのに、着る物がない!
    高かったから捨てられない
    勿体なくて捨てられない
    罪悪感と反省で…いっぱいでリサイクルへ
    今は自分に似合う物を、ゆっくり吟味して買い揃えてます
    クローゼット…ほとんど総替えしてます
    捨てたら、手放したら、必ず何かが見えてきますよ~

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/12(火) 18:45:15 

    2ちゃんねるで見た、「あなたが死んだら全部ゴミ」ってフレーズを頭に、持ち物を減らしてます。確かに、友人にでも死んだあと使ってもらえるかもってもの、そうは見つからないんだよね。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2016/01/12(火) 19:10:17 

    >>108

    ヤバイ!!すごい名言!!(笑)

    紙に書いて壁に張っておきたいくらい!(笑)

    それくらいのキツい言葉がないと本気の片付けられない性格は変われない気がしてきた!

    その言葉を胸に明日から頑張ろう!!

    108さん。ありがとう!

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/12(火) 19:35:20 

    断捨離前は、出掛ける前は何着て行こう?服散乱!あげく忘れ物!
    帰ったら、部屋は散乱だったけど
    断捨離後は、出掛ける前に掃除機かける余裕が(笑)
    物が多すぎたんですね
    先ずは捨てる、自分の使う物だけ残す、買い替えるでキープ
    身をもって経験しました

    +26

    -1

  • 111. 匿名 2016/01/12(火) 19:39:24 

    古い化粧品は女を古くする。

    この名言で一年前に買ったのは捨てました。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/12(火) 19:56:23 

    ようやく食器棚の整理
    食器も古いのはテンション下がる
    処分して食器棚に空きスペースが出来たので
    前から欲しかったイッタラ買います!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/12(火) 19:58:17 

    私が効いた、2ちゃん掃除板の名言は

    紙がらあるから神が来ない
    服があるから福が来ない

    これでやっと洋服を大量に捨てれた!

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2016/01/12(火) 21:26:09 

    自分が死んだ後に、見られて恥ずかしい物は全部捨てて行こうと思ってます。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/12(火) 21:43:07 

    本当の事言ったら卒アルを捨てたい。小、中、高と3冊あるけど、個人情報のかたまりだから、捨てれません。旦那のもあって6冊、、、けっこう陣取ってる。
    新婚当初、見せ合って以来一度も見返してないし。私はヒドイ人間だなあ。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2016/01/16(土) 19:14:53 

    私も死んだら全部ゴミが一番効いた言葉かも。
    しかもそれを誰かに片付けてもらうなんて、想像しただけでもモノ減らそうってなる。

    そしてメルカリにはまって子供の頃遊んでたものとか使わないものだけど捨てるのはもったいないもの
    売って使ってもらうことを実行中。だいぶ減ってきた!!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード