-
1. 匿名 2018/10/13(土) 17:02:25
人からプレゼント等で頂いた物が使えません。
自分なんかにプレゼントをくれたという事が嬉しくて、汚したくない大事にしたいと思いすぎて、押し入れに眠っています。
水筒やマグカップ、タオルやブランケット等消耗品は取っておいても仕方ないし使わなければと思いつつ使えません。
どうしたら使えるようになりますか?
同じような方いらっしゃいますか?
+46
-8
-
2. 匿名 2018/10/13(土) 17:02:57
いや、使わないと意味ないよ。笑+183
-1
-
3. 匿名 2018/10/13(土) 17:03:28
もらったらその場で思い切って使う!!+55
-0
-
4. 匿名 2018/10/13(土) 17:03:35
同じもの買おうと思えばすぐ買えるし
仮に壊してしまったら新しいのかって友達には壊したのがバレなければいい
簡単なことよね+49
-1
-
5. 匿名 2018/10/13(土) 17:03:51
+1
-9
-
6. 匿名 2018/10/13(土) 17:04:44
>>1
確かに主に奢る価値なんてないね。
そんな卑屈な人に魅力なんてないもん。+6
-37
-
7. 匿名 2018/10/13(土) 17:05:55
考える前にパッケージ破るのを習慣化 使わない方が失礼+89
-0
-
8. 匿名 2018/10/13(土) 17:06:26
>>1
珍しいね…高級品は勿体なくて使えないっていうのなら分かるけど+38
-0
-
9. 匿名 2018/10/13(土) 17:07:06
使わずに取っておいても最終的にはゴミになるだけだよ?+39
-1
-
10. 匿名 2018/10/13(土) 17:07:38
>>1
使ってくれた方が嬉しいなぁ。
+77
-0
-
11. 匿名 2018/10/13(土) 17:09:35
そっそんな人いるんだ。
大切に使えばいいんじゃない?+25
-1
-
12. 匿名 2018/10/13(土) 17:09:41
好みが違いすぎて使えない物がある
自宅でも使えなくて、どうしようか悩んでる+6
-0
-
13. 匿名 2018/10/13(土) 17:11:04
えーーありがたく使うよ。+20
-0
-
14. 匿名 2018/10/13(土) 17:13:35
手作り料理貰ったとかかと思ったら
そんな事言い出したら生きていけないよ
今流通しているものほぼすべて赤の他人が触ってるよ
いくら手袋や衛生管理してても赤の他人が触れてるんだよ
考え出したら切りなくない?+7
-6
-
15. 匿名 2018/10/13(土) 17:16:59
頂いておしまいじゃなく、肌ざわりが良くて気に入って使ってますとか感想を交えてお礼を言った方がいいんだよ本当なら。それを言う為に使おう!+37
-0
-
16. 匿名 2018/10/13(土) 17:17:38
頂き物に対してそんなに萎縮しなくても…
あげた人はあなたが使ってくれた方がしまっておくより何倍も嬉しいと思うよ?+6
-0
-
17. 匿名 2018/10/13(土) 17:18:02
>>4
これ
主は>>4を見てあまりいいように思わないかもしれないけどそれでいい。
プレゼントする側は基本使って欲しくて与えるわけなんだしそれなのに
壊したくないから使わない~って所詮自己中心的な自己満でプレゼントしてくれた人の気持ちを全く考えられてないんだよね。
”大事に使ってくれてるように見える”のと”いつ見てもプレゼントしたものを使っている気配がない”
どっちがより良い気持ちになって貰えるかを考えてみるといいと思う。
自分のなんとなくな主観で考えるんじゃなくてこの行動で人はどう思うのだろうかと想像するようにしたらいいと思う。
もし仮に壊れた時(壊さないほうがいいのが大前提だけど)そうするのもいいと思う
壊したことを正直に伝えたら友達がまた買ってあげなきゃかなとか余計なことを考えさせてしまって重みになる可能性もあるからね。
自分に正直になろうなんて自己中心的なただの偽善なんだから、本当か嘘かを重視するのではなく他人がよりよく思うか否かを考えるべきだと私は思う。
ちょっと厳しい言い方で申し訳ないけどそう考えたら抵抗なしに使えるようになると思うよ!+9
-1
-
18. 匿名 2018/10/13(土) 17:20:34
いつでも使えるものだったらその日に使いたくなっちゃう!笑
で、お礼と感想を伝える。+7
-0
-
19. 匿名 2018/10/13(土) 17:21:31
好みに合わないから使えないなら分かるけど、自分にくれた物が勿体なくて使えないのはレアケースだね。
でも送り主も主が喜んで使ってくれるのを期待してあげてるんだから、堂々と使うのが本来の期待に応える事だと思うけど。
それでも私には無理!!と思うなら、思い切ってメルカリやリサイクルに出しなよ。
使ってもらえるそれが本来の送り主の気持ちでもあるんだから、他人様でも使って貰える所に行った方がある意味送り主の為でもあるよ。
それに何年も何十年も化石みたいになるまで家に置いといてもゴミになるだけだよ。+7
-0
-
20. 匿名 2018/10/13(土) 17:23:05
とりあえず袋、箱から出す。
食器ならシンクへ、タオルなら洗濯機へ。
今すぐ使えないものなら、お母さんかお義母さんへ。+2
-2
-
21. 匿名 2018/10/13(土) 17:23:57
小学生の時、プレゼントでもらった可愛い鉛筆とかレターセットやメモ帳を大事にしすぎて使えなかった事を思い出しました。
使わずに大事にしてたけど、使った記憶もないし引っ越した時にも出てこなかったから、ずっと昔に処分したんだと思う。
それからはさっさと使った方が良いんだなって思って、今は普通に使うようにしてる。取っておいてどうするの?と自分に問いかけてますよ。+35
-0
-
22. 匿名 2018/10/13(土) 17:26:20
+0
-0
-
23. 匿名 2018/10/13(土) 17:34:00
母が亡くなったあと、初任給であげた日傘が箱のまま出てきた。
父に「もったいなくて使えないって言ってた。家で時々広げてたけど」って言われて気持ちは嬉しいけど使ってくれよと思った。
極端な言い方で申し訳ないけど、1さんに何かあったらその物たちも日の目を見ることなくごみになっちゃうんだよ。
そしたらあげたほうの気持ちも無駄になっちゃうじゃん。
使ってください。+44
-0
-
24. 匿名 2018/10/13(土) 17:34:33
大事に取っててくれるより、使ってくれた方が何倍も嬉しい。なので、使おう!+7
-0
-
25. 匿名 2018/10/13(土) 17:34:48
>>1
私はすごく気持ちわかる。
こんな可愛い物、私にはもったいない…と思ってすぐには使えなくて、しばらく飾ってる。
+5
-1
-
26. 匿名 2018/10/13(土) 17:34:57
私好きな男からもらったものでも速攻で使うし、いらなくなったら捨てる。所詮は物だから。
だから芸能人の私物とか高値で取引とかたまにあるけど全く信じられない。+3
-0
-
27. 匿名 2018/10/13(土) 17:40:11
断捨離トピとかで、「欲しくない物を貰ってもありがた迷惑」みたいなのを良く見てきたせいか、
トピタイ見た時てっきりそっちなのかと思った笑
嬉しくて使えないなんて良い人だなぁ
+22
-1
-
28. 匿名 2018/10/13(土) 17:40:47
あなたが使ってる場面を想像してプレゼント選んでくれたと思うよ。
というわけで大事にしまうんじゃなくて大事に使おう。+8
-0
-
29. 匿名 2018/10/13(土) 17:48:10
私は快く使わせてもらうよ。
相手も使ってもらった方が嬉しいだろうし、使わなければただの置物になるだけだから。
でも義母からもらったものはほぼ使ってない笑+2
-0
-
30. 匿名 2018/10/13(土) 17:51:17
メルカリに出す人もいるのに
主さん優しい人なんだろね+15
-0
-
31. 匿名 2018/10/13(土) 17:57:39
ガルちゃんやってると
いろんな人がいるんだなーって
勉強になるわ+8
-0
-
32. 匿名 2018/10/13(土) 18:13:45
消耗品っていっても何年も使えるじゃん、大事に使う。お気に入りのタオルはもう20年くらい使ってるよ。ほころびてきたけどまだ使うよ。+4
-0
-
33. 匿名 2018/10/13(土) 18:14:54
私の母もプレゼントしても全部仕舞い込んでて使ってくれず「勿体ないから」って言うから、
本当は好みじゃなかったのかな?って思って、
選んでもらうようにしても、それでも使ってくれず残念な気持ちになってる。
+11
-0
-
34. 匿名 2018/10/13(土) 18:33:14
使ってみたらすごく良かった!
ありがとう
って言われる方が嬉しいよ
私なんかにプレゼントをくれた事が嬉しいってネガティブ思考の方には
使った感想を言わなきゃ失礼な事も覚えてみたらどうかなと思う
+10
-0
-
35. 匿名 2018/10/13(土) 18:34:26
どうしたら使えるってその質問マジですか?
ぐだぐだ言わず押し入れから引っ張り出して使えよ(笑)
+2
-3
-
36. 匿名 2018/10/13(土) 19:02:34
そういう人もいるし相手の趣味に合わない、いらない可能性もあるから
私はなるべく物はあげないようにしてる
誰もが知ってるメーカーのお菓子とか、ちょい高めの食品とかの消える物
例え相手の口に合わなくても、そういう物だったら
貰った人も他人にあげやすいだろうし+2
-0
-
37. 匿名 2018/10/13(土) 19:41:55
みんな言ってるように、使わない方がもったいないよ。私も昔、主みたいな考えだったけど、引越しするときに結局処分するハメになったりして、使わなかった方がバカみたいだったなと思って、以降、頂き物は即使うを心がけてるよ。そしたら、人から物もらうのよけいありがたい気持ちになったし、嬉しさも昔より増した。実際使った方が、次、自分が誰かに何かあげる時の参考にもなるし、せこいと思われるかもだけど、節約にもなるよ。+5
-0
-
38. 匿名 2018/10/13(土) 19:47:06
物って使わなくても劣化しちゃうし、それならいっぱい使った方がプレゼントしてくれた人も嬉しいと思うよ+4
-0
-
39. 匿名 2018/10/13(土) 20:13:21
母親(毒)から押し付けられたシミ付きの使用済みパンツは使えない
使用済みの汚いヨレヨレの下着をよこすな
私はゴミ箱か+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/13(土) 20:19:08
ガンガン使う
あんまり好みじゃない物でも気兼ねなく使えるのでありがたい
義母がくれるアジア系の調味料や微妙な柄の小物入れやマフラータオルなんかは使いづらいし捨てづらいのでちょっともてあます+2
-0
-
41. 匿名 2018/10/13(土) 20:21:32
プレゼントと共に人の気持ちも大切にできる主さんはステキな人だと思います!
でも使わないと物は劣化しますからね。
保存してる間に色褪せたり、割れてしまったりしたらそれこそもったいない!
それに使う度うれしい気持ちがよみがえってきて更に大切なものになりますよ!
これからもその優しい気持ちを忘れないでくださいね+6
-0
-
42. 匿名 2018/10/13(土) 20:33:16
80歳の義母から小豆色のデカパンをもらった。
もちろん新品だけど、絶対はかない。+2
-0
-
43. 匿名 2018/10/13(土) 22:04:03
主の気持ちが何かわかる。
例えそれが大した物じゃなくても、プレゼントしてくれた気持ちが嬉しくて手をつけられない。
使わないと意味ないのはわかるんだけどね。
+4
-1
-
44. 匿名 2018/10/13(土) 23:13:08
はい。おにぎりとか絶対無理!!!+0
-3
-
45. 匿名 2018/10/14(日) 00:30:32
わかるよー。でも自分もそうで、もったいないからと使わなくてダメにしたもの、食べなかったものがあるから。使わず捨てちゃうほうがもったいないよー。+1
-0
-
46. 匿名 2018/10/14(日) 00:31:37
プレゼントしてくれた気持ちを嬉しく受け取ってるんだから、プレゼントの役割は果たされてるよ。プレゼント送り甲斐のある方ですね。
でももう少し自分本位な考え方で良いと思う。使いたいから使う。使いたくないから使わないとかシンプルで良い。プレゼントされたことに支配されすぎ。+4
-0
-
47. 匿名 2018/10/14(日) 01:19:51
>>1
そっちかwww
てっきり「他人から貰ったものが自分の趣味じゃなくて使えません」かと思ってトピ開いちゃった+0
-0
-
48. 匿名 2018/10/14(日) 01:21:04
申し訳ないっていう気持ちより、感謝の気持ちで使えばいいんじゃない?+1
-0
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 19:37:30
嬉しくてブランドのものだったけど、使っちゃった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する