-
501. 匿名 2018/10/10(水) 22:22:53
とりあえず、専業主婦は全くうらやましくない。
仕事のキャリア積んで、社会にも貢献して家庭守っている人の方がうらやましい。+7
-24
-
502. 匿名 2018/10/10(水) 22:24:09
介護離職して専業になったけど周りから働かなくていいなんていいよね〜って言われるのが辛い。
自分も通院してて通院先の職員に貧乏になるの嫌じゃないんですか?って言われて流石にムッとしたよ。
旦那の年収で食べていけるんだけどね…。+19
-0
-
503. 匿名 2018/10/10(水) 22:26:33
>>453
社会保険労務士資格です。
つい再就職に役立ちそうな資格を勉強してしまいますが、本当は趣味のアロマテラピーやカラーコーディネートを勉強したいな~って思ってます。+3
-0
-
504. 匿名 2018/10/10(水) 22:31:34
>>502
医療関係って結構空気読めない人いるんだよねー(ーー;)+13
-0
-
505. 匿名 2018/10/10(水) 22:34:37
>>496
なんでモラ夫と生活してるの?+3
-0
-
506. 匿名 2018/10/10(水) 22:42:15
何故負い目?
家事もしてるし増してや子育てもしてる
私なんて短大卒業して4年働いたけど20年専業主婦だよ。
でも今は専業主婦昔よりだいぶ減ったみたいだね+10
-5
-
507. 匿名 2018/10/10(水) 22:46:26
>>504
夫婦で医者の嫁に2人目は?って聞かれたから、1人のつもりなんですーって言ったら そうよねー子供ってお金かかるもんね! って言われた。
いや、確かに夫婦で医者の人からしたら貧乏だけど、失礼だろ!って思った。+1
-1
-
508. 匿名 2018/10/10(水) 22:47:28
>>60
普通は言わないよ。+1
-5
-
509. 匿名 2018/10/10(水) 22:48:17
>>501
がんばれー+1
-0
-
510. 匿名 2018/10/10(水) 22:49:24
今はフルタイムですが不妊治療に専念するため
年明けから専業主婦になります。
旦那には申し訳ないけど、
そのぶん家事を頑張ればいいかな、と。
今まで出来なかった手の込んだ料理を作ったりしてみたいな~
主さんは子育てしているだけで十分立派だと思います(^^)+16
-0
-
511. 匿名 2018/10/10(水) 22:52:28
負い目感じたことなどない。
24時間年中無休だけど、
料理も掃除もDIYも楽しみながらやってる。
逆に以前兼業主婦やってた時、
家事がきちんとこなせなくて
夕食作るのもほとんど夫だったから
いつも負い目感じてた。
+8
-0
-
512. 匿名 2018/10/10(水) 22:52:40
>>507
私もよく行く個人でやってる病院の奥さんも、そんな感じよ、もうご老人だけど。
悪い人じゃないんだけどね、私が車に跳ねられた時に、暗くなってから歩いてるあんたが悪いのよー言われた。
結構世間ズレしてる奥さんいるかも。+1
-0
-
513. 匿名 2018/10/10(水) 22:52:57
>>416
お陰様で食洗機にルンバなどなど
専業主婦に強い味方ですね(*^_^*)
ゆとりの時間があるから
子育てには有難い!+7
-1
-
514. 匿名 2018/10/10(水) 22:57:04
>>469
専業主婦って周りが専業なことが多いんだけどな。だから専業兼業の話になったことない。
がるちゃんで見るくらい。
兼業の友達は仕事大好きだから子供産んでからも働いてるよ。
旦那さんは子育てにとても協力的。
専業でも兼業でも自分の生活に満足していれば、他人に何も思わないでしょ。
+18
-0
-
515. 匿名 2018/10/10(水) 22:58:24
夫婦二人でガーッと稼いで、二人でばーっと連携プレイで家事終わらせて子どもとコロコロする生活最高に自分に合ってる。
休業で主婦やってるときはキャリアアップしていく同僚見るのが辛くて荒れてたw
自分にはできないからこそ、専業は尊い仕事だと思うし、社会単位でみたら、それも役割分担だと思うんだ。働いて沢山納税する人、働く人を間接的に支える人、地域活動や学校活動を支える人。皆それぞれの役割がそれぞれ大切なんだろう。
まったく妬むような余地無しよ。+9
-0
-
516. 匿名 2018/10/10(水) 23:02:21
私は小学生高学年の子ども1人。
酷い偏頭痛持ちで病院通いで薬を沢山飲んでいるのと、自営業で旦那の仕事の事務を少々手伝っている関係で自宅で主に主婦業に専念。身内も居ないので何かあったら助けもありません。
なので、色々考え一人っ子の専業主婦です。
周りからは、働かないの?など色々言われます。リッチだね。とか。イヤミですよね。
リッチな生活なんか何一つしてない。自分の服買うだけでも悪い気がするし。
こんなにストレスたまるんだなぁ。
でも、子どもも旦那も、私が家にいて欲しいみたいなので気にしないようにしてますが…
そんなに叩かれなきゃいけないんですかね??
+12
-0
-
517. 匿名 2018/10/10(水) 23:04:47
専業主婦の人ってお金持ちなんだねーとか言われたらどうしてる?
そんなことないよーカツカツだよー
とか言うの?
それすら受け取り手次第では嫌味にならない?なんて答えるのが正解なんだろう+11
-0
-
518. 匿名 2018/10/10(水) 23:05:27
>>504
医療従事者は高収入だから言い切っていたので…羨ましいですって答えました。
最近じゃ通院がストレスです。+0
-0
-
519. 匿名 2018/10/10(水) 23:08:16
514
専業兼業の話題は小学校役員関係でめちゃくちゃでる。
働いてますかのアンケートも半期ごとにとられるw(全員役員制の学校)+3
-0
-
520. 匿名 2018/10/10(水) 23:12:21
PTAは報酬制にしたらいいのにね+9
-0
-
521. 匿名 2018/10/10(水) 23:14:04
家にいたらついつい食べちゃって太る。。+4
-0
-
522. 匿名 2018/10/10(水) 23:15:34
負い目なんて全く感じない。仕事は好きだけど人間関係で悩まされる事多かったから解放されて日々幸せだと思う。+6
-0
-
523. 匿名 2018/10/10(水) 23:15:49
負い目を感じてる人多くてびっくり〜!
小さい子いるなら、専業主婦でも全然いいでしょ!むしろ子育て以上に大事な仕事ってなかなかない気がするけどなぁ…+24
-0
-
524. 匿名 2018/10/10(水) 23:17:08
専業は悠々自適の金持ち家庭ならいいけど、普通程度の水準だと困るよね…
兼業のママ友が着飾ってたら海外行ってたりすると負い目というかなんだかなーと思ってしまう
うちは旦那が働いた欲しくないタイプだから致し方なくだから余計に+4
-0
-
525. 匿名 2018/10/10(水) 23:17:58
普通、子供が何歳くらいになったら余裕出てきますか?うちは活発な2歳児一人なのですがお昼寝もしないので本当に一日中付きっきりで自分の時間はほぼないです。+4
-0
-
526. 匿名 2018/10/10(水) 23:19:59
>>501
社会に貢献?
普通は皆 自分達の為に働くんじゃないの?
+10
-1
-
527. 匿名 2018/10/10(水) 23:22:59
専業だけど、負い目感じたことないなー
うちの旦那も専業希望っていうのはあるのかな?
+7
-0
-
528. 匿名 2018/10/10(水) 23:23:21
お金持ちなんだねって言われるんだ!なんでそんな無遠慮なこと言うんだ…
リッチな印象なんて無いよね。もちろんそういう家もあるけどさ。
ダブルインカムでバリバリ稼いでる夫婦のほうがお金持ちのイメージ。+8
-0
-
529. 匿名 2018/10/10(水) 23:24:07
でも今の世の中で専業主婦が増えたら困るよね
男が稼げなくなってる今、今以上に経済落ち込みそう
少数派だからいいんだと思う+6
-1
-
530. 匿名 2018/10/10(水) 23:25:11
本当は一生専業主婦で人生終えられるのに
世間の風当たりが強くてパートしている人います?
私は実家も裕福で不労所得もあって働かなくていいんだけど、働くのが生き甲斐の義母たちにぐちぐち言われて何となく近所のイオンのテナントでパートしてる。
が、同じパート主婦との生活レベルが違いすぎて本当に驚いているし、同じような貧乏人と思い込まれているみたいで話を合わせるのが苦痛。
お金持ちへの僻みを散々聞かされてるから、ランチに誘われてもわざと遠くの駐車場に車を停めたりしている。
たかがパートだし辞めれば済むのかもしれないけど、辞めたら店の皆に迷惑をかけるのでモヤモヤしながら働いている。
本当もやもや+14
-2
-
531. 匿名 2018/10/10(水) 23:25:34
まぁ専業主婦も色々だからね
都内一等地住み、元々お嬢様の専業主婦と生活水準普通以下の専業主婦もいるし+12
-0
-
532. 匿名 2018/10/10(水) 23:26:46
>>530
申し訳ないけどそんな人たちが多い土地に住んでる時点であなたも同じレベルでは?
+6
-4
-
533. 匿名 2018/10/10(水) 23:31:38
>>393
外資で働いていたことありますが、妊娠出産後も仕事を続けられた女性は私の職場にはいませんでした。
基本的に一般事務は全員非正規ですし、1ヶ月も休んだら元のポジションには戻れません。
アメリカの企業です。
フランス、共働き率は8割を越えてますが、出産から2~3ヶ月で復職するのはそれ以上休むと元のポジションに戻れないからですよ。
安い公営の保育園も少なくて、入園出来るの2割ほど。
入園出来なかった人は家庭保育室のような制度を利用しますが、25万稼いだら15万ほど保育料に取られます。
フランスは共働き先進国と持て囃される割に少子化が改善されないのも納得です。
外国に夢見るのは勝手ですが、実情も知らずに語るのやめて貰っていいですか?
勿論あなたが出産後もすぐ働きたい!というなら好きにしたらいいんですよ。
他人に強請するのはやめてくださいね。+11
-1
-
534. 匿名 2018/10/10(水) 23:31:38
また時期が来れば働けるし負い目なんて感じなくていいのに!っていう意味で主さんにマイナス付けました。今まで頑張ってきて育児っていう大事な務めを果たしてるのに。マウント兼業はスルーで。+7
-0
-
535. 匿名 2018/10/10(水) 23:31:41
>>532
イオンのパートだけど、私はマンションに囲まれた一等地平屋の資産うん億円
そのパートの人は、旦那日雇い労働者のパチンカス。
今まで普通に生活してたら出会うことがなかった人に親しくされるから戸惑ってるの
ただ近所だからと働く場所を間違えたのだろうけど、無駄な責任感で辞めにくくて。+3
-11
-
536. 匿名 2018/10/10(水) 23:31:42
えっ何で専業?一日中何してんの?はよく言われる
ちなみに目黒住み
大学も偏差値高いところだったので、友人は出産後もバリバリと働いてる子が多い
ランチしても話題についていけず、ネタが無くて困る…
負い目とまではいかないけど、不安になる時はある
+12
-0
-
537. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:04
資格とかあって雇ってもらえるなら生活水準高そうな職種にするとか+2
-0
-
538. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:06
>>532
それねw金持ちの周りって金持ちだよ
+4
-0
-
539. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:41
理想は子供が小学校高学年になるまで専業、その後は週3のパートでのんびりゆったり…
これうちの母親パターン。こんな時代がよかったなぁ。選択肢も少ないから無駄な迷いも負い目もない。+10
-0
-
540. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:43
>>530
義母達って、旦那さんの親兄弟にそんなこと口出しされるの?
パートの人達なんて別に他人だし適当にかわしてればそれほど気になるような事でもないけど、旦那さんの身内になんやかんや言われる方が私は嫌だなー+5
-0
-
541. 匿名 2018/10/10(水) 23:33:53
イオンが近場にある時点で…+9
-2
-
542. 匿名 2018/10/10(水) 23:34:27
>>530
そんなに苦痛なら違う職場見つければいいのに。
イオンしか雇ってもらえないわけじゃないでしょ?+10
-0
-
543. 匿名 2018/10/10(水) 23:38:29
趣味に忙しい専業です。
負い目など感じたことない。
周囲も専業ばかり。+7
-0
-
544. 匿名 2018/10/10(水) 23:39:49
>>530
別にあなたが仕事辞めても誰も困らんよ笑
特殊な仕事じゃないんでしょ笑?+9
-0
-
545. 匿名 2018/10/10(水) 23:42:42
>>516
働かないの?と聞かれたら体が弱くてムリと答え、リッチだね!と言われたらそんなことないのよ自営業だから大変なのって言っとけばいいの。
言ってくる人はあいさつみたいなものかもよ。気にしない気にしない!+9
-0
-
546. 匿名 2018/10/10(水) 23:43:02
>>540
バリバリ口出しされるよ。
私が妊娠中のときさえ求人誌渡されたから。
義母は同居で苦しんで、外で働く自分が本当の自分を解放できるときだったらしくて
お家でのんびりしている私が勿体なくて不幸に見えてるみたい。
私はハワイが好きで毎年行ってるんだけど、それを知った義母の義妹も、働かないの?攻撃をしてきて精神的に参ってパートを始めたんだ。
義母ならまだしも、その義妹にまで自分の資産や不労所得を開けっぴろげに話す気はなかったから素直にパート始めた+0
-1
-
547. 匿名 2018/10/10(水) 23:43:26
>>535
嘘くさ笑+7
-0
-
548. 匿名 2018/10/10(水) 23:43:52
後ろめたいけど、それ以上に働くことが辛い。
前のパート先で嫌がらせを受けて以降、働くのが怖くなってしまった。
毎日家事を完璧にすることと節約することで罪悪感をごまかしてる。+8
-0
-
549. 匿名 2018/10/10(水) 23:44:21
>>535
資産がうん億円あるなら義母に何言われようが普通働かないよね?
嘘つくなよ+5
-1
-
550. 匿名 2018/10/10(水) 23:44:22
>>547
お金持ちって普通に存在するんだよ〜+3
-0
-
551. 匿名 2018/10/10(水) 23:45:48
資産ウン億円の人フルボッコで笑えるww+5
-1
-
552. 匿名 2018/10/10(水) 23:46:01
>>550
書き込みに矛盾点が多いからでしょw+6
-1
-
553. 匿名 2018/10/10(水) 23:46:04
ここは共働き貧乏人の巣窟か…+6
-3
-
554. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:31
日雇い底辺家庭と同じ地域に住み、近所にイオンがありイオンでパートしてる一等地住みの資産うん万円の主婦…+10
-0
-
555. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:41
>>489
>>492
たくさんのアドバイスを下さって嬉しくすごくありがたいです。
日記はつけていますがボイスレコーダーも用意した方がいいですね。どうにか慰謝料は払ってもらおうと思います。やはり八つ当たりですよね。職場での評判は完全に別人で、その落差を自分で処理できないのだと思います。自分自身別人をやっていると平然と言っていました。結婚前はその別人で家族になっておそらく義母の代わりにサンドバッグにされたのだと思います。長年がんばったけど、もう支えきれないです。生活費と引き換えに存在を全否定されるのは、代償が大きすぎると思いました。
諦めないで自分の人生をやり直します。
足元見られて舐められてるんですよね、やっぱり。皆さんの言葉に、自分の感覚が狂ってはいなかったと思えたので心が救われました。
再婚したり男性に頼って生きるのが今は怖いので、自分の力で大切な子どもと生活できるようにがんばります。
+6
-0
-
556. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:45
ウン億円の人は義母らに働けって言われても旦那と話し合ってこうしてるんですーって言えばいいだけでは?+7
-0
-
557. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:38
>>554
それなwwwww
矛盾だらけ笑
+3
-1
-
558. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:40
荒らしのおっさんか糖質の独身おばさんでしょ
家庭系のトピによくくるよ+4
-1
-
559. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:01
まぁ資産数億ってあんまりいないのかなぁ?実家が土地持ちの資産家で相続税対策でたんまりなんだよ。
ここで言っても信じてもらえないか。
+7
-3
-
560. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:46
ウン億円の人は何の車乗ってるの?+3
-1
-
561. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:54
>>469
私の周りのママ友とか
皆専業ですよ。
働いてるママがいない。
会話もさ
今日の晩御飯は何しようかな〜?
てか…
そんな感じだよ?
+16
-3
-
562. 匿名 2018/10/10(水) 23:51:47
>>559
いや、そこじゃない+2
-1
-
563. 匿名 2018/10/10(水) 23:52:45
ないわ
ランチやお稽古で忙しい
+4
-0
-
564. 匿名 2018/10/10(水) 23:52:56
>>546
ひーっ!大変だね!
でも資産ある家のお嫁さんだって旦那さんの実家だってわかってるんでしょ?正確な金額なんか言わずとも。
だったら開き直って私には働くのムリです~とか適当にお嬢ぶってた方がいいんじゃない?早い段階で相手にあきらめてもらう作戦!+4
-0
-
565. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:23
>>560
ティグアンです。とにかくワーゲンが好きで好きで+3
-2
-
566. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:47
>>514
私の周りも専業主婦ばかりだわ。
働いてるお母さんの方がとても珍しい。
私も専業主婦になって14年。
生活で何も困ってない。+9
-1
-
567. 匿名 2018/10/10(水) 23:56:22
親世代が主婦が家を空けるなんてって買い物行くにも人の目窺うような生活
働きに出るなんて変人かよほどの貧乏と思われる位だったし
昔の新興地だからその世代の人達がそのまま住んで子世代は半分位外に出て
新しい人が入って来難い環境だし、共働きは未だに数軒しかないし
日中車出せるし行事関連もあるから色々頼りにされてむしろ働きに出にくい
ここ20年位で世間の価値感は真逆になったみたいだけど
うちの近所は未だに結婚したら女性は家を守る役らしいです、一応都内だけど+5
-1
-
568. 匿名 2018/10/10(水) 23:58:57
専業主婦だからって負い目を感じることはないと思う。
家事だって立派な仕事だし。子育てと両立してる人も凄いと思うけど、それは人それぞれだと思う。
私は子どもいないけど旦那の収入が少ないから正社員で働いてるけど、正直専業主婦になりたい!+8
-0
-
569. 匿名 2018/10/10(水) 23:59:43
恵まれてることを感謝して子育て頑張って
としか+5
-0
-
570. 匿名 2018/10/11(木) 00:00:07
自分の小遣い稼ぎ程度に非正規で働くならいいけど、そもそも嫁が働くのを当たり前とか強制してくる男は最低だと思ってる
友人の旦那がまさにそういうタイプなんだけど心の中で同情してる
もちろんそんな素振りは見せないけどね+8
-1
-
571. 匿名 2018/10/11(木) 00:00:24
>>535
セレブのパートなの?+0
-0
-
572. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:00
夫に不定期で転勤があって、子なしだけど専業してる。
パートを転々とするのには疲れちゃった。
定住できるなら正社員で働きたい。
私のわがままだから、夫には申し訳ないと思ってる。+7
-0
-
573. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:33
朝早くに起きて朝食と子供の弁当作り、フルタイム、帰ってきて買い物と夕飯作り、後片付け、急いで風呂入るとかどんな地獄なの?+13
-0
-
574. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:48
へぇ、興味深い!
都内でもどの辺なんだろ。下町のイメージ
昔の振興住宅地+2
-0
-
575. 匿名 2018/10/11(木) 00:02:07
>>564
義母にとっては、お金持ちだから働かないとかいう話じゃないらしい。
お金は人に使うもので、海外旅行や贅沢な車に使うものじゃないし人から後ろ指さされるし
それはあなたの為にならないって叱られた。
みんなと同じように慎ましく生活しなさいと言われて感動して泣いてしまったし笑
でも、うちの父の弟夫婦が財産タカリまくって結局従兄弟たちはロクに育たなかったし
パートして苦労する姿を子供に見せるのっていいことかと思ってる
+3
-3
-
576. 匿名 2018/10/11(木) 00:02:50
一歳半の子どもが1人だけど、朝からバタバタで公園いったり家にいても常に構ってだから、休めてる楽してる感じがしない。たまに働いてる旦那には負い目も感じるけど私も頑張ってるしと思ってしまう…。子ども1人でこんなこと言ってる私はだめなのかな。。+3
-0
-
577. 匿名 2018/10/11(木) 00:03:14
専業主婦で子供1人なのにダラっとしてるから、たまに負い目を感じる時があるけど小さなコミュニティの中の感覚なんて…って最終的には思う。
社会に貢献とかキャリアとかで鼻息荒くできるタイプではない。独身の頃めちゃ働いてバリキャリは体験したからもういい。
確かにキャリアあって若い子に仕事教えて尊敬され、自分の稼いだお金で海外旅行やショッピングしたりも良いけど旦那が稼いだお金でも楽しいしありがたいよ。
とりあえず子育てしながら仕事は私には出来ない。してる人は偉いと思う。+9
-2
-
578. 匿名 2018/10/11(木) 00:04:19
>>570
昔、気になる人がいたんだけどひょんなことから結婚したら〜って話になったんだけど、
奥さんには手取りで20万以上稼いでほしいとか元々うちは二世帯だからそこで同居とか当たり前のように言ってこいつ地雷だわと思ってソッコー逃げ
たw
その人、今36だけどまだ独身みたい+10
-0
-
579. 匿名 2018/10/11(木) 00:09:26
2歳児イヤイヤ真っ最中。反抗されて叩かれる毎日。限界感じながらも毎日必死に暮らしてる。
育休中の人に、毎日暇でしょ〜って言われて何とも言えない気持ちになった。幼稚園も簡単に入れないのに、入れると思われていた。
私も世の中が働いてる方が輝いてるみたいなこと言ってるから、働く予定の人も専業の辛さは分からないだろう。この風潮嫌だ。
働きたい人も専業も、どちらも素晴らしい!
じゃダメなのか。+9
-0
-
580. 匿名 2018/10/11(木) 00:10:59
資産うん億の人素直そうwいいと思うよ頑張って!!+6
-0
-
581. 匿名 2018/10/11(木) 00:11:36
そもそもみんな保育園なんて通わせたい?私絶対嫌なんだけど…
あと専業選んだ理由としては、独身の時に働いてた職場の兼業の先輩見ても全く憧れなかったからってのもある+12
-1
-
582. 匿名 2018/10/11(木) 00:12:27
>>575
ダメだよ!それ洗脳入ってるよ!
泣いちゃうとかメンタル大丈夫?
ゆったり子育てして良い子に育てればいいんだよ。
せっかくお金持ちの家に産まれたのに何故人に言われて嫌々働く必要が?自分で自分の人生決められる恵まれた状況なんだよ。
そんなだと将来は介護とかも思いっきり押し付けられそうだな…
いざとなったら離婚出来る程のお金あるんだからそんなつまらないことで相手の実家に気を使う必要なし!全くなし!+6
-0
-
583. 匿名 2018/10/11(木) 00:13:36
うん億円ウケるw
もっと書きなよw+1
-0
-
584. 匿名 2018/10/11(木) 00:13:54
なんか流れワロタ+1
-0
-
585. 匿名 2018/10/11(木) 00:14:45
マイナスくらいそうだけど、結婚後も働かないと生活できないような男と結婚しちゃった人負け組だと思ってる。+7
-1
-
586. 匿名 2018/10/11(木) 00:15:51
ウン億円さん事実なら身バレするお+4
-0
-
587. 匿名 2018/10/11(木) 00:19:36
子供熱出したら預けられる人がいないので
働けないです
仕事ってよっぽどじゃないと休めないよね
+10
-0
-
588. 匿名 2018/10/11(木) 00:20:13
>>541
確かにwなんか変だと思ったら一等地にはイオンないよね+2
-0
-
589. 匿名 2018/10/11(木) 00:22:36
私洗脳されてるの?!笑
今まで羨ましがられたことはあっても、お金の使い方で叱られたことなんてなかったから感心しちゃって。
それから義母のこと苦手じゃなくなって好きになったから結果オーライで+1
-2
-
590. 匿名 2018/10/11(木) 00:25:46
ここはウン億円のトピになりました笑+3
-0
-
591. 匿名 2018/10/11(木) 00:25:57
>>589
結果オーライって…笑
じゃあお義母さんの言うとおりがんばって!+3
-0
-
592. 匿名 2018/10/11(木) 00:27:03
かなり手のかかる3歳男児と、脱いだ靴を揃えることすらしない、脱いだ服は抜け殻のように部屋に散乱、ゴミ袋をゴミ箱にセットすることすら出来ない夫の世話だけでいっぱいいっぱいなので、とても働くことなんて出来ない。負い目感じるどころか自分の時間は夫と子供が寝ている時しかない状態だから、負い目感じる人って旦那さんが自分のことを自分でする&家事育児も少しは手伝ってくれる人なんじゃないかな?と思ってる。+6
-0
-
593. 匿名 2018/10/11(木) 00:27:32
>>588
都内のイオンなら普通にありえる
地方のイオンなら知らんがw+2
-0
-
594. 匿名 2018/10/11(木) 00:30:06
>>593
地方の土地持ちを甘く見てはならない
+5
-0
-
595. 匿名 2018/10/11(木) 00:32:05
>>591
話聞いてもらったのにごめんなさい!
働くこと自体は楽しくて気に入っているから3年も続いてる。ただパチンカスのパート仲間にはモヤモヤさせられるってだけでここに愚痴ったらこんなことに…
お騒がせしました、パートがんばります+4
-0
-
596. 匿名 2018/10/11(木) 00:32:27
心身ともに楽してるんだから、負い目くらい感じても全然損しないでしょ
男並みに働くのって本当に大変なのよ+2
-0
-
597. 匿名 2018/10/11(木) 00:32:51
誰のおかげでやっていけると思ってるんだーというおきまりの罵倒が飛んで来るようになったわ
対等なつもりでも専業になるとダメね軽く見られるようになる
そんな人じゃなかったのにな+4
-0
-
598. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:58
>>595
お嬢様なんだからパチンカスに洗脳されてパート辞めて朝からパチンコならんだりねw+0
-0
-
599. 匿名 2018/10/11(木) 00:36:33
>>574
下町と逆方向のギリ都内中央線沿いとだけ
でもそういう所案外多いみたいですよ
同じ様な環境の旧新興地に住む友人の家の周りは
戸建賃貸に住む人でも専業が多いとか
旧新興地=ローン払い済みって事が大きいのかなと思ってたけど
そうでもない様な・・・
なら下町の方が再開発と不安定収入の人が多いからか
共働きや家族経営が多い様な気がしてたんですが+0
-0
-
600. 匿名 2018/10/11(木) 00:38:23
>>598
ねw金持ちはパチンカスとパチンコ行って貧乏になっちゃえばいいのにww+0
-0
-
601. 匿名 2018/10/11(木) 00:40:40
>>595
いやいやイオンのパートなんかしてないで子供と海外旅行にでも行った方がいいよ
子供の教育に力入れて良い子に育てなよ、、
財産なんて3代持たせるには子供が優秀じゃないとなくなっちょうよ
+4
-0
-
602. 匿名 2018/10/11(木) 00:41:59
お金に困らないなら専業主婦でいいのでは?
私も絶対そーするけど生活出来ないから働いてる
あー毎回毎回宝くじ当たらないかな?
お金は落ちてないかな?
邪念ばかり+5
-0
-
603. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:03
一等地のイオンパートさん、いつまで話続けるんだよw+6
-0
-
604. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:19
イオンパートわろた+8
-0
-
605. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:23
ウン億の人、旦那のお姉さんかと思った…
でも乗ってる車違うし、イオンでパートはしてないはずだからホッとした
東京でも郊外なら全然ありえる話だよ
車使えばイオンもすぐだし
+2
-0
-
606. 匿名 2018/10/11(木) 00:44:33
お金の心配ばっかりしても楽しくないよね。
いざとなったら国が面倒見てくれるよ。+0
-1
-
607. 匿名 2018/10/11(木) 00:46:11
幸せな事だし負い目を感じる必要ないよ〜。+5
-0
-
608. 匿名 2018/10/11(木) 00:47:48
イオン•••現実味があって笑える+3
-0
-
609. 匿名 2018/10/11(木) 00:48:20
>>601
大丈夫!ハワイは数年自粛してるけど、国内旅行は休暇毎に行くし釣りやキャンプも頻繁にして楽しい経験させてるよ。
息子たちもお受験させて私立の小学校だし習い事も好きなこと全部させてて教育費は惜しみなく使ってる。
ただイオンでパートしてるだけで使うべきところは分かってるよ+2
-0
-
610. 匿名 2018/10/11(木) 00:50:01
あーウザいよね!ごめんなさいおやすみなさい+1
-2
-
611. 匿名 2018/10/11(木) 00:50:03
>>609
実はイオン気に入ってるし プッ+1
-1
-
612. 匿名 2018/10/11(木) 00:50:10
同じく専業主婦です。
友達がパートを3つ掛け持ちしてる。
これにはさすがに焦る。+2
-0
-
613. 匿名 2018/10/11(木) 00:51:38
>>611
イオンとかダサいよねw底辺www+5
-0
-
614. 匿名 2018/10/11(木) 00:51:44
負い目に感じる事はないですよ。夫に申し訳ないではなく、家で安らげるように美味しいごはんと最低限の掃除と、無駄にイラつかせたりしないように誉めたり愚痴聞いてあげたりして、仕事頑張ろっ稼ごうって思わせるように密かにハンドリングするところまでが専業主婦の仕事でっせ。+4
-0
-
615. 匿名 2018/10/11(木) 00:51:53
>>609
ごめん。余計なお世話だけど、私立小学校に通わせててイオンでパートって浮かない?
パチンコ好きのパート仲間といるとこ見られたりしたら、そっちの方がまずくないの?+6
-0
-
616. 匿名 2018/10/11(木) 00:52:42
私は働くとストレスでイライラするので働かないのが家族の幸せ。+7
-0
-
617. 匿名 2018/10/11(木) 00:54:09
旦那さんが甲斐性あってうらやましいよ。+4
-0
-
618. 匿名 2018/10/11(木) 00:54:13
>>613
イオンて安すぎて危ない物じゃ?っての多いよね
+3
-1
-
619. 匿名 2018/10/11(木) 00:54:25
金持ちと言いながら感覚は庶民?+3
-0
-
620. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:00
ところでイオンは洋服とかもあるの?+2
-1
-
621. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:42
パートに出て子供放置してる人よりマシですよ+5
-0
-
622. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:52
下の子が小学校2年になってからパート始めたよ
短時間だけと、少し気が楽に+2
-1
-
623. 匿名 2018/10/11(木) 00:59:01
>>618
本当のお金持ちはイオンなんて近付きさえしないよねwイオンでパートとか恥ずかしすぎw+3
-4
-
624. 匿名 2018/10/11(木) 01:01:15
専業主婦が夢だったのに!
主さんがうらやましいよー+3
-0
-
625. 匿名 2018/10/11(木) 01:01:53
>>623
私も金持ちではないけど、フードコートとかあるスーパーは行けないわ+0
-2
-
626. 匿名 2018/10/11(木) 01:03:27
成金とかでない限り本物の金持ちって目立たないけど身近に潜んでる+0
-0
-
627. 匿名 2018/10/11(木) 01:05:30
>>626
まるで危険分子や敵国スパイのような言い方w+1
-0
-
628. 匿名 2018/10/11(木) 01:06:36
>>625
私も金持ちではないけれど、デパートでしか買い物しない。デパ地下か成城石井かな?
イオンで働くうん億は底辺だということに気づけよボケww+1
-7
-
629. 匿名 2018/10/11(木) 01:09:25
>>628
結局金持ちでもイオンでしか働けないなら別にパチンカスと何が違うんだろうね+2
-2
-
630. 匿名 2018/10/11(木) 01:09:48
ここで必死でイオンを馬鹿にしている人って恥ずかしい…世間知らずというか、うん億のそこしか叩けないってことでしょ?僻みみっともなし!!!!+3
-3
-
631. 匿名 2018/10/11(木) 01:11:48
>>629
あーうけるw
イオンでしか働けないってパチンカスと同レベルなの気づけっつーの
金持ちでも馬鹿で底辺なんだろうねw+1
-5
-
632. 匿名 2018/10/11(木) 01:12:29
パチンカスとランチに行けるのかww
+1
-1
-
633. 匿名 2018/10/11(木) 01:13:12
パチンカスとランチwwww+0
-1
-
634. 匿名 2018/10/11(木) 01:13:52
ガルちゃんで専業主婦が叩かれるのを見て、負い目を感じるようになったかなー。
でも、幼稚園までは一緒にいたい気持ちが強いし、旦那も全然、文句言わないから頑張る!+4
-0
-
635. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:35
変なの来た。専業主婦って頭沸いてる+1
-1
-
636. 匿名 2018/10/11(木) 01:16:06
>>631
うん億円奥さん実はナマポのパチンカスで、上手く釣られてちゃってるのかもー+1
-0
-
637. 匿名 2018/10/11(木) 01:16:15
ど底辺のイオンでパートしてパチンカスとランチwwwプギャー+3
-1
-
638. 匿名 2018/10/11(木) 01:17:45
うん億みたいなのが現実にいるわけないんだよ
釣りだよ釣り
いても底辺wwwパチンカスとランチww+0
-0
-
639. 匿名 2018/10/11(木) 01:20:07
生活のために働いてるけど、専業主婦なれるならなりたいです。
子供と一緒にいれるしうらやましい
誰かに迷惑をかけているわけでもないし負い目を感じる事でないと思いますよ(*^^*)
叩く人がいたら、逆に嫌々働いてるとか
現状に満足していない人の妬みだと思います+2
-0
-
640. 匿名 2018/10/11(木) 01:21:09
>>630
別にイオンをバカにしてる訳じゃないよ。資産ウン億の人がパート仲間をパチンカスや日雇い労働者で同じ貧乏と思われるのが嫌だとかランチで話が合わないって言ってるんだよ。
自分ちは私立小学校入れてて教育費もたくさん使ってるんだって。
へーっって普通思わない?+4
-0
-
641. 匿名 2018/10/11(木) 01:26:05
結婚して妊娠8ヶ月まで働いてました。
ずっと夢だった大好きな仕事だったし、子供が4ヶ月頃になったら勿論復帰するつもりでした。
産婦人科にあった、おじいちゃん医師?の育児書みたいなエッセイに、
今の時代、子供を産んでもすぐに子供から離れて働く女性が多いですが、女性が子供を授かる事が出来て、ずっと側にいて成長を楽しみながら、子育てをする、こんな幸せな事以上に大切な事は何も無いと思います。みたいな文章に、ハッとした記憶があります。産まれたら保育園に入れて離れるのがもったいないと思えたから、仕事、辞めました。
赤ちゃんとずっと一緒にいて母親をする事が仕事と比べ物にならないと思えたからです。+6
-0
-
642. 匿名 2018/10/11(木) 01:29:11
>>640
同じ貧乏と思われるのが嫌とは書いてないと思う
お金持ちを隠すのが大変だと解釈したけれど。+1
-0
-
643. 匿名 2018/10/11(木) 01:32:01
どちらにしても僻みと取られかねないから、パチンカスプギャーwwとかはやめた方がいいと思う+1
-0
-
644. 匿名 2018/10/11(木) 01:33:48
>>642
あーっそっかー
嫌でなく隠すのが大変なのね
じゃランチ出来るねw+0
-0
-
645. 匿名 2018/10/11(木) 01:36:11
うん億はイオンで働くくらいだから
プライドとか特にないんだろうね〜本当のお嬢様ってそんなんなのかな
余裕が羨ましいわ。+0
-1
-
646. 匿名 2018/10/11(木) 01:36:48
>>644
まあいいとこの奥さんならパチンカスって言葉は使わなそうだけどねw+3
-0
-
647. 匿名 2018/10/11(木) 01:37:50
釣りじゃなければ素直な?純真な?人なんじゃないのかな+0
-0
-
648. 匿名 2018/10/11(木) 01:38:32
私も主と同じ年齢の子供がいて外で働いてる主婦だけれど
何も悪くないと思いますよ
他人がとやかく言おうとも、貴女には貴女にしかできないことがそのご家庭にありますよ^^+1
-0
-
649. 匿名 2018/10/11(木) 01:40:20
>>646
確かに!
するどいねw+2
-0
-
650. 匿名 2018/10/11(木) 01:41:02
旦那さんがお金があるなら専業でいいと思う。
だって結局共働きしても家事育児はほとんど嫁がしていて、仕事家事育児で、仕事を休めば会社名文句を言われ、家事育児手抜きすれば、手伝いもしなきゃ旦那が文句を言う。
ズタボロですよ世の中の主婦は。
それなら専業して穏やかな気持ちで旦那のご飯作って育児したいり+3
-0
-
651. 匿名 2018/10/11(木) 01:42:19
とにかく皆3号さん同士仲良くしましょう+2
-0
-
652. 匿名 2018/10/11(木) 01:43:15
子供が小さいうちはお金あるなら専業できるに越したことないよ。
うちの旦那はその考えで働きたいと言ってもまだ早い!w と言われるよ。
せめて子供が幼稚園に入ったらにしてあげて、お母さんが側にいてあげたら喜ぶよとのこと
女も働け働け!とキレてくる旦那もいるみたいだけど、うちのはまともでよかった+9
-0
-
653. 匿名 2018/10/11(木) 01:44:17
共働きですが失礼
普通に養ってくれるの羨ましい。
うちなんか仕事してない奴は飯食うなとか言われるからね(笑)
+6
-1
-
654. 匿名 2018/10/11(木) 01:45:10
普通にこのご時世に専業しても平気な年収稼ぐ旦那すごいよ。
+7
-1
-
655. 匿名 2018/10/11(木) 01:46:45
働くのは全然いいけど、旦那がまだ家にいなよと言うから。。
友達の話聞いてると、共働きでも家事育児はほとんど嫁がする家庭が多くてびっくりする。
嫁の負担大き過ぎるよ。
うちなんか専業でも、旦那子供寝かしつけたりしてくれるよ勝手に+5
-1
-
656. 匿名 2018/10/11(木) 01:46:47
ダンナより稼いで帰りも遅かった…
家事、一切やらないダンナ。
身体壊して今は専業主婦
もう、頑張るのやめた。
+2
-0
-
657. 匿名 2018/10/11(木) 01:47:14
うちは旦那にママが働きに行くと絶対イライラするから嫌だと言われる
子供産まれてから働いたことないのに、子供にも同じこと言われる笑
堂々と専業主婦してますよ
+8
-0
-
658. 匿名 2018/10/11(木) 01:48:25
え、むしろ私旦那が主夫して、私が働いてもいいレベル。
嫁でも旦那でもいいけど、子供が小さいうちはどっちかが家庭に専念した方が、落ち着いて子育て出来るし、喧嘩もないや
+1
-0
-
659. 匿名 2018/10/11(木) 01:51:29
私は働きたい気待ちもあって旦那に相談した時に言われたこと
働くのはいつでも出来るけど、子供の成長は今しか見れないし、今しかこんなにずっと一緒にいられないよ?どんどん自立していくんだから、小さいうちくらいママがそばでゆっくりみてあげてもいいんじゃないの?
と言われたよ
だからまだ専業してる。小学生になったら働くぞ!+7
-0
-
660. 匿名 2018/10/11(木) 01:52:14
>>649
パチンカスなんて品がない言葉使うなんてねwwどこがお嬢様なんだか
クソ底辺が!!ww+2
-2
-
661. 匿名 2018/10/11(木) 01:53:01
子供が小さいうちは近くにいたいよね!+6
-0
-
662. 匿名 2018/10/11(木) 01:53:05
まわりが専業ばかりだから別に気にならないし、後ろめたさもないけど、私が働きたくてたまらない。。
が、第二子妊娠中なので今は無理だ…+2
-1
-
663. 匿名 2018/10/11(木) 01:54:13
>>660
うん億に嫉妬して貶めたいのは伝わったから。もういいから。+1
-0
-
664. 匿名 2018/10/11(木) 01:54:20
後ろめたさはないけど、親バカ旦那に、ママは子供のそばにずっと居られるのが羨ましい!代わってくれよ!と言われる事はある(笑)+1
-0
-
665. 匿名 2018/10/11(木) 01:54:56
今ほど労働とその対価への分離が激しい時代はないと思う
全ての人に必要な食料を作ったり、インフラ整備したり
昼夜問わず運搬したりする体力要する仕事は金にならず
苦役でしかないライン生産や苦情処理はいつ首にしてもいいゴミ扱い
それらを思いつきで企画する者は一千万近く収入を得
それらを気分次第で許可するだけの公務員は数千万の収入を得
それらを宣伝するだけの芸能人や自己アピールに利用するだけの政治家はその数十倍の収入を得る
育児経験が少しでもあるなら生ぬるい公務員等の仕事より育児の方が大変で重要だと気付くはずなのに
母親への気遣いも乳幼児教育の大切さも無視して
何時でも首にできる低賃金労働を母親にさせて企業負担を減少させようとしてる政府に騙されない方がいいよ+7
-1
-
666. 匿名 2018/10/11(木) 01:55:19
働くって言っても工場のライン工とかじゃね
+1
-1
-
667. 匿名 2018/10/11(木) 01:55:52
仕事したいけど、小さい子供いてしょっちゅう仕事休む方が迷惑だから、専業してる+5
-0
-
668. 匿名 2018/10/11(木) 01:56:04
>>664
笑笑
可愛い気のある旦那さんだねー+0
-0
-
669. 匿名 2018/10/11(木) 01:56:34
>>666
独身時代にしてた仕事に戻るかなー
助産師だから、それしかできないし+0
-0
-
670. 匿名 2018/10/11(木) 01:57:22
>>666
みんな社会人経験してからの、主婦だからなんでも出来るでしょ別に(笑)
+2
-0
-
671. 匿名 2018/10/11(木) 01:57:48
工事のライン工とか、高卒や中卒がする仕事じゃない?+1
-0
-
672. 匿名 2018/10/11(木) 01:58:37
専業主婦できる年収稼ぐ旦那の嫁が、工場勤務しかできないスペックなはずないだろ…呆れた+1
-0
-
673. 匿名 2018/10/11(木) 01:59:15
専業主婦ってことはそれだけお金あるんだからいいじゃない+1
-0
-
674. 匿名 2018/10/11(木) 01:59:55
働かなくていいよ。
富裕層は。
富裕層の嫁はみんな専業だよ。東大王見てたら専業ばかりで、住む世界が違うなと実感した独身です+2
-0
-
675. 匿名 2018/10/11(木) 02:00:11
>>670
でも学童や保育園には預けたくない。極力
助産師で夜中に子供を置いて病院に駆けつけるより、9時−14時のライン工の方がいい。私はね+5
-1
-
676. 匿名 2018/10/11(木) 02:00:20
>>641
子供の成長が見られることが幸せだよねー
保育園でオムツとってもらった!と、ドヤ顔の友達に言ってやりたいわ+3
-0
-
677. 匿名 2018/10/11(木) 02:00:58
お金あるのに無理して働く必要ないって。
週2とかで暇つぶしに働いてる主婦、フルタイム主婦から金持ち嫁の暇つぶしと悪口言われてるよ+0
-3
-
678. 匿名 2018/10/11(木) 02:01:23
ふと思ったけど自分の旦那の年収知らない
昔聞いて教えてくれなかったから未だに知らないわ+0
-0
-
679. 匿名 2018/10/11(木) 02:02:24
>>675
子供いるしさすがに夜中は働きませんよ。
シフト制で幼稚園行ってる午前中だけ働くよ。+1
-0
-
680. 匿名 2018/10/11(木) 02:03:47
子持ちのフォローさせられてる人トピで、独身が共働きの悪口言いまくってたのを見たし、実際迷惑だと思うから、子供がある程度大きくなるまでは働かないと決めてる
資格はあるから復帰は可能だし+5
-0
-
681. 匿名 2018/10/11(木) 02:04:21
>>677
独身の若い子にもオバサンww
って叩かれるね、がるちゃんでは
現実世界はどうなんだろう?
やっぱり叩かれるのかな+0
-0
-
682. 匿名 2018/10/11(木) 02:04:33
がるちゃんの専業主婦は家事手抜きなのは
言わなくても分かる
だって完璧にこなしているならガルちゃんに
張り付く時間ないもん
やる事やればあとは自由時間沢山だし
大変大変騒いでる専業は要領悪いからネットに
張り付いて時間なくなって家事がたまって大変な
だけだよね
+2
-0
-
683. 匿名 2018/10/11(木) 02:05:52
>>682
手抜きしてる。。
ルンバに食洗機使ってるし、洗濯物も乾燥器まかせ。布団は外に干してるけど。
料理は好きだから凝ったの作るけど。+3
-0
-
684. 匿名 2018/10/11(木) 02:06:30
専業主婦、大変って騒いでる人いなくない?
まったり育児できて幸せって言う人ばっかり。+5
-0
-
685. 匿名 2018/10/11(木) 02:07:17
大金持ちなら専業主婦でも分かるけど
一般家庭で大した稼ぎなさそうな家庭なのに
専業主婦してる奥さんはちょっと白い目で
みられそう 家族より自分の楽を選ぶんだって
思う+2
-1
-
686. 匿名 2018/10/11(木) 02:07:31
あー、うちも食洗機にルンバ(笑)
洗濯物は外に干したら埃とかつくの嫌で、うちも乾燥機。
+1
-0
-
687. 匿名 2018/10/11(木) 02:08:17
>>685
旦那さんの職業なに?!って聞かれるから、答えるとあ〜って納得されるかな+0
-1
-
688. 匿名 2018/10/11(木) 02:09:25
>>683
うち兼業主婦だけど同じだ
食洗機、ルンバ、乾燥機 時間ないから機械に
任せてる
専業主婦が大変じゃないって本当だよね
大変アピールしてる専業主婦ってちょっと
見てて恥ずかしい+4
-1
-
689. 匿名 2018/10/11(木) 02:09:33
>>685
専業家庭のまわりは、生活レベル一緒だから専業家庭多いから特に気にならないかなww
共働きの友達は人の家庭に干渉する暇なく、せっせとお仕事してるみたい+5
-0
-
690. 匿名 2018/10/11(木) 02:09:48
おい!ここにyuka s913おるやろ!!+0
-0
-
691. 匿名 2018/10/11(木) 02:10:29
>>684
専業主婦も楽じゃないって騒いでいるひといるよ+2
-0
-
692. 匿名 2018/10/11(木) 02:11:32
えー大変とか思った事ない!!
専業主婦楽チンだよ。
必死こいて仕事しなくていいし、食洗機やルンバ使って家事できるし。
子供と公園遊びして、友達と買い物行ったり、子連れでスイミングスクール行ったり、楽しいよ。
大変な訳ないじゃん。
食事は手作りにしてるし、無添加こだわってるけど。それはみんな普通にする事だよね。+3
-1
-
693. 匿名 2018/10/11(木) 02:11:56
旦那は平均的な仕事でも、実家が代々お金持ちの場合もあるよね。
金持ちは連鎖するから旦那の職業からだけじゃ判断しづらい+0
-0
-
694. 匿名 2018/10/11(木) 02:12:13
>>691
それはその騒いでる方に言ってくれw
ここで言われても知らんぞ
+0
-0
-
695. 匿名 2018/10/11(木) 02:12:53
専業主婦できる旦那と結婚できて幸せ+2
-0
-
696. 匿名 2018/10/11(木) 02:13:45
>>688
今時、食洗機やルンバってみんな使うから専業、兼業関係なくない?
家建てたらつけるよ普通に
マンションにも食洗機あるし(笑)+2
-0
-
697. 匿名 2018/10/11(木) 02:14:41
私も機械類に家事任せてる
仕事に集中出来るし、育児も大変じゃないし
自分だけの貯金1500万貯めたら退職して
専業主婦になるつもり!今30代
旦那の給料だけで生活して家族の貯金して娯楽旅行してる 私の稼ぎは私の
+3
-0
-
698. 匿名 2018/10/11(木) 02:15:23
子供が小さい間は、そばに居てあげてって言ってくれる旦那、ますます好きになったわ。
自分の金が減るのが嫌で、嫁に働け働け言う男多いらしいから、そんな器小さい奴と結婚しなくて良かった。+4
-0
-
699. 匿名 2018/10/11(木) 02:16:13
大金持ちの専業主婦は羨ましい!
一般家庭の専業主婦は見栄はってるように見える
+4
-0
-
700. 匿名 2018/10/11(木) 02:16:19
専業主婦が忙しいって言ってる人は働いた経験がない人じゃない?
ま、私なんだけどw事情があって今は仕事休んでるけど働く前は家事と育児で専業主婦だけどてんてこ舞いだったもの。
今は専業主婦満喫中で楽チン最高っす+2
-0
-
701. 匿名 2018/10/11(木) 02:16:21
専業主婦だけど、金銭管理が出来てないと怒られてしまった。みないちいち家計簿とかつけてるのかな?+2
-2
-
702. 匿名 2018/10/11(木) 02:16:32
専業主婦させてくれる旦那のスペックないけど
専業主婦させてくれる親のもとに産まれて幸せ+2
-0
-
703. 匿名 2018/10/11(木) 02:17:06
>>697
そういうのいいと思う!!!
嫁が働いた金生活の足しにするとか、辛いもん。
溜まって仕事辞めたらゆっくりしてくださいね!
+2
-0
-
704. 匿名 2018/10/11(木) 02:18:24
>>701
うちは全くノータッチだよ。
家族カード渡されてここから使ってくれと言われて、通帳とかは私が管理。
旦那は全然支出とか知らないから、私が時々今月の貯金額は〇〇とだけ伝えてる。+2
-0
-
705. 匿名 2018/10/11(木) 02:18:42
>>697
私も現在兼業主婦です。
あなたと同じく今は仕事して貯金してます。
生活は旦那様の給料で全部して家族の貯金もしてます。子どもの学費も全て旦那の給料で積み立てしてます。+0
-0
-
706. 匿名 2018/10/11(木) 02:20:13
40まで共働きして、専業になったよー
この年齢からは体力的に辞めて、専業になる人がチラホラ。お金もたまったしね。
定年まで働くとか無理無理(笑)余裕あるなら楽したい+3
-0
-
707. 匿名 2018/10/11(木) 02:20:56
専業希望の共働きはいいけど、ただの共働きはなにしに来たのかw
そんなに暇なのか+3
-0
-
708. 匿名 2018/10/11(木) 02:21:40
同じく40歳から専業になったよ。
もう十分働いたし、あとはのんびりならいごとでもするわって気分^_^+5
-0
-
709. 匿名 2018/10/11(木) 02:22:27
職場の子持ちのフォロートピで、子持ち主婦が散々悪口言われてたのを見て、やっぱり子持ちって迷惑だよねと思った+3
-0
-
710. 匿名 2018/10/11(木) 02:22:45
>>707
暇だよ。+0
-0
-
711. 匿名 2018/10/11(木) 02:22:57
>>704
そうなんだ、いいな私は持ってるのポイントカードしかないよ 笑笑
いつもではないんだけど、ある月に食費が10万だったと言ったら怒られた+0
-0
-
712. 匿名 2018/10/11(木) 02:23:52
専業主婦楽チン。
稼ぐ旦那で感謝〜+1
-1
-
713. 匿名 2018/10/11(木) 02:24:33
若いうち、体力あるうちは専業にはなりたくない
かな
人それぞれだし、したいようにすればいいと思う
でも私は働きたいタイプ
うちの家は旦那様の給料で、生活
私の給料は全額貯金してる 毎年350万貯金してる+3
-0
-
714. 匿名 2018/10/11(木) 02:25:05
うちも兼業だけど私の稼ぎはマイホーム頭金に貯めてある。頭金があればあるほど利子減るから
生活と貯蓄は旦那のの給与から。
ローン抱えた後、働き続けるか辞めて旦那の給与でやっていくか悩みどころ
お金に余裕はあるけど思考がケチだから、働いて繰越返済とかしちゃうんだろうな…+1
-0
-
715. 匿名 2018/10/11(木) 02:25:29
週末の外食入れたら食費10万いくよ…うちも
夫婦と子供1人だけど。
月の手取り額によるけど、10万の食費でも普通に貯金できていたらいいと思うけど。。
+4
-0
-
716. 匿名 2018/10/11(木) 02:26:27
旦那が仕事なんかしなくていいよ〜
習い事でもしなよ〜って言ってくるけど、習い事別にしたくないけど(笑)+1
-0
-
717. 匿名 2018/10/11(木) 02:26:34
専業主婦は仕事するのキツくなったら
なるつもりでいる30歳ぐらいになりたい+3
-0
-
718. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:00
うちは旦那の自営業の会社の名ばかりの役員してるから、役員手当が月15万ほど入ってくる。
ちょっとしたお小遣い気分で貯めている。+3
-0
-
719. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:09
>>717
30ってまだまだ身体キツくないでしょ?笑+0
-0
-
720. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:45
>>717
わたし30で妊娠してなったよ!でも30って元気だから暇だよ(笑)+1
-0
-
721. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:47
共働き夫婦は、奥さんの給料手をつけないで
全額貯金してる人結構いるよね余裕ない家庭は分からないけど、貯金が貯まる家庭は妻の給料に手をつけないってネットに書いてある+3
-0
-
722. 匿名 2018/10/11(木) 02:28:54
知恵袋だったら回答3ぐらいで終わりそうなのに700件ごえとかすごいね笑+1
-0
-
723. 匿名 2018/10/11(木) 02:29:52
専業主婦はまったり雑談する余裕あるからトピ伸びるよーん♡+0
-0
-
724. 匿名 2018/10/11(木) 02:29:58
>>720
私はまだ25で、1歳の娘がいる
あと5年で専業なるつもり それまで貯金がんばるよ+1
-0
-
725. 匿名 2018/10/11(木) 02:30:39
>>721
てか普通そうじゃないの??
嫁の生活費足しにしないとダメな家庭あるの?
そんなに旦那の年収低いのかしら。+1
-0
-
726. 匿名 2018/10/11(木) 02:31:37
>>718
わー不労所得いいね!!
自営業だとそういうのあるからいいよね+0
-0
-
727. 匿名 2018/10/11(木) 02:31:45
>>723
私も専業主婦になって楽する予定楽しみ♪
あと1年で退職して専業なれます
貯金も貯めたしゆっくりな時間すごしたい+0
-0
-
728. 匿名 2018/10/11(木) 02:32:15
>>711
うちはお金管理は自分で、旦那におこづかいやら足りなくなったらあげてる。
高いものとか買うとき相談するんだけど、ママの好きにしたら~と言われて全く役に立たない笑
老後のことも学費のことも全く気にしてない笑
子供かっ!と思うけど楽チンな部分もあるから良しとしてる。
私はドンブリで家計簿つけてないけど年間の貯金する目標だけ達成すればOKって感じです。+2
-0
-
729. 匿名 2018/10/11(木) 02:32:39
専業主婦飽きたから週1で仕事してるよ!!
医療系の資格あるから、週1でもいいからとにかく来てという、ナイスな職場があってww+4
-0
-
730. 匿名 2018/10/11(木) 02:32:52
>>725
普通そうじゃない家庭のほうが多いよ
マウンティングしたのかな?あなた+0
-0
-
731. 匿名 2018/10/11(木) 02:33:25
>>724
いやいや、今専業主婦しなよ!!
働くのなんていつでもできるよ+0
-0
-
732. 匿名 2018/10/11(木) 02:33:59
>>728
うちも家計簿つけてないや。
まぁ毎月決まった額のお金貯まってるから、問題ないかと楽観視してるけど、ゆるい主婦で申し訳ない+2
-0
-
733. 匿名 2018/10/11(木) 02:34:06
私も専業主婦だったけど登録販売者の資格とって
働き出した 自分のお小遣い٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+3
-0
-
734. 匿名 2018/10/11(木) 02:34:42
共働きの人はこなくてよくない??
専業主婦になる予定の人はいいけど、
+1
-0
-
735. 匿名 2018/10/11(木) 02:35:49
>>725
うわ〜そういう世間知らずのバカみたいな発言やめなよ。大人なんだからいくら色んなひとがいるのわかるでしょ?
良識を持たないと碌なことにならないよ+0
-0
-
736. 匿名 2018/10/11(木) 02:35:50
月60万の手取りなら何万貯金するのが妥当?
家賃は12万。家族3人。+1
-0
-
737. 匿名 2018/10/11(木) 02:36:23
>>725
てか共働き来なくていいから(笑)+0
-0
-
738. 匿名 2018/10/11(木) 02:36:57
私は結婚しても働き、子供が生まれても「専業主婦は嫌だ」と2歳から保育園に預け働いてました。子供達も大きくなりまだまだ働けるぞ!と思っていた矢先に病気、現在では家族の手を借りてしか外出出来ないので専業主婦です。
が、子供達から言われた言葉はママが家に居てくれる方がいい。
自分の都合で子供達に寂しい思いをさせてきたんだな、と。
主さんも子供さんがまだ小さいとのこと。自信を持って専業主婦をしていいのでは?
主さんは負い目を感じているかもしれまんが、数年後に良かったと思えるかも。+6
-0
-
739. 匿名 2018/10/11(木) 02:37:52
>>725
パチンカスとランチプギャーwwの人ですよね?+0
-0
-
740. 匿名 2018/10/11(木) 02:38:06
>>731
働ける若いうちに働きたいからまだ専業主婦
ならないよ
今正社員だし 子どもは産休、育休使った
今辞めて専業なって
働きたくなったときパートぐらいしかないし
子持ちの30近い女性を正社員で雇う会社も
あまり無いしまだ若いから専業主婦はヤダ
正社員は大変だけど給料いいし福利厚生あるし
ボーナスあるし 若くして仕事辞めるのは自分の中でもったいないと思うからまだならない
+3
-0
-
741. 匿名 2018/10/11(木) 02:39:42
>>736
60万から生命保険とか払うのあるの?
子どもの年齢は?
そのあたりが分からないと金額変わってきそう
+0
-0
-
742. 匿名 2018/10/11(木) 02:39:45
>>740
30歳で辞めるなんか勿体無いよ。
子供いま1歳なら30になる頃には小学生じゃん。
そのまま働けばいいのに。
わたしあなたと逆で専業ずっとして、小学生から共働きしてるよー!+1
-0
-
743. 匿名 2018/10/11(木) 02:40:15
>>736
20万とか出来そうだけど+0
-0
-
744. 匿名 2018/10/11(木) 02:41:08
>>741
子供はまだ3カ月w
生命保険とがん保険と学資はとりあえず入ってるよ!+1
-0
-
745. 匿名 2018/10/11(木) 02:41:44
子どものためには家にいた方がいいよねママは
でも大した収入ない家庭の専業主婦は違くない?
子どもの将来かかるお金とか子どもの未来とか
考えてない気がする
友達が奨学金で進学してた ママは専業主婦らしい
お金なくても専業はなれるんだよね
身体壊してないのに専業だよ?
子どもの将来より、自分の楽を選ぶ親もいる沢山+3
-1
-
746. 匿名 2018/10/11(木) 02:41:58
>>740
そう言いながら定年退職まで働くパターンと見たw+0
-0
-
747. 匿名 2018/10/11(木) 02:42:17
横だけど、60万でもきつい感じなの?
みんな高所得だなぁ。。
うち手取り40万で専業してるよ!子供小さいから+3
-0
-
748. 匿名 2018/10/11(木) 02:43:00
>>745
その立派な理論、大した収入ない専業に直接言ってあげてくれ!+0
-0
-
749. 匿名 2018/10/11(木) 02:44:09
うちも手取り35万で普通に専業主婦してる。実家が資産家で不労所得あるから何の不安もない+2
-0
-
750. 匿名 2018/10/11(木) 02:44:17
>>745
ガチでお金ない人こそ、二馬力でないとライフライン止められるレベルだし専業無理だよ…
専業主婦で暇そうにダラダラネットできるなら、それなりにお金あると思うよw+3
-0
-
751. 匿名 2018/10/11(木) 02:45:12
専業家庭って実家お金持ち多いよな。
稼ぐ旦那と結婚するには、それなりの家柄でないと無理か。+3
-0
-
752. 匿名 2018/10/11(木) 02:45:16
>>742
私は貯金沢山今のうちに貯めて、あと楽したい
あなたとは逆かな
専業してて お金の余裕なくなって来て働きに
出たんでしょ?
あとで苦労するより、今苦労したい
1年で200万貯めてます あと30歳まで5年あるので
1000万30歳で貯まる予定です
私の稼ぎは貯金して旦那の稼ぎでやりくりして
毎月家計簿つけてます+0
-1
-
753. 匿名 2018/10/11(木) 02:46:19
>>745
あ、うちはとりあえず手取り60あるから、今のところいけてます!
幼稚園入ったら、暇になるので扶養内で働きますんで、ご心配なく(^^)+0
-0
-
754. 匿名 2018/10/11(木) 02:47:11
実家がお金持ちでも親が死んだら
どうするのかな
自立出来ないとか恥ずかしくないのかな
親がすごいわけで、親に頼って専業主婦してるのは
自慢にならないし、ただの親に寄生してる寄生虫
だよね笑+2
-2
-
755. 匿名 2018/10/11(木) 02:47:15
>>752
何歳で結婚しましたか?+0
-0
-
756. 匿名 2018/10/11(木) 02:47:36
>>752
子供が小さいうちの専業はわかるけど、小学生の子供いて専業って怠惰なババァだよ+1
-9
-
757. 匿名 2018/10/11(木) 02:48:09
>>752
貯金1000万ごときで、その先専業でいくの?
笑えるー+0
-1
-
758. 匿名 2018/10/11(木) 02:48:20
>>753
誰もあなたに言ってないけど?
+0
-0
-
759. 匿名 2018/10/11(木) 02:48:41
小学校にあがっても専業爆走してる人って聞かない。+0
-0
-
760. 匿名 2018/10/11(木) 02:48:44
>>754
お金持ちって連鎖するんだよ。
土地、建物、権利。ずーっと不労所得続くの。
うちの実家は成金じゃないから+0
-0
-
761. 匿名 2018/10/11(木) 02:49:38
資格あるから復帰スムーズだったー。
ずっと共働きしてた人より結局稼いでるわw+1
-0
-
762. 匿名 2018/10/11(木) 02:50:12
>>757
マウンティングしたいのか分かりませんが、
1000万は私の貯金ですから大丈夫です
家族の生活とか全て旦那の給料でやりくりして
貯金もしてますよ
1000万はわたしのものですしたりますけど
なにか?+0
-0
-
763. 匿名 2018/10/11(木) 02:50:59
>>756
それな。
わたしも子供が幼いうちの専業主婦は批判しないけど、小学生にもなって暇なくせに専業って引く
旦那が大金持ちならいいけど。
貯金1000万貯まったから仕事辞めますみたいな思考の人は大金持ちではなさそう。笑笑+0
-3
-
764. 匿名 2018/10/11(木) 02:51:22
>>761
マウンティングしてるつもりだろうけど
出来てないよ笑
+0
-0
-
765. 匿名 2018/10/11(木) 02:51:31
共働きが25歳嫁に大暴れ!+1
-0
-
766. 匿名 2018/10/11(木) 02:52:00
>>762
専業主婦はクズだよ。+0
-4
-
767. 匿名 2018/10/11(木) 02:52:16
>>764
専業主婦はクズ+0
-5
-
768. 匿名 2018/10/11(木) 02:52:24
>>744
私ならがんばって25~30万?
ボーナスあるならそこから旦那さんのスーツ代とか家電とか毎月出費じゃないもの買って旅行行って少し手元に余裕資金残して…残りは貯金
毎月貯金した方がきちんと貯められそうかなと思って。
適当でごめんね!+0
-0
-
769. 匿名 2018/10/11(木) 02:52:49
>>756
価値観の違いだと思う
ババアになってから楽したいので
歳とったら働きたくないの 楽したいから+0
-0
-
770. 匿名 2018/10/11(木) 02:52:51
>>754
親が死んだら、親の会社継ぐの。
なんの会社だと思う?
資産を管理する会社w代々のお金持ちは資産が莫大すぎて資産を管理するのが本当に大変なんだよ
想像つかないでしょ?笑
我が子も親が凄いだけだ!自立できないの恥ずかしいって言われるのかな笑+0
-0
-
771. 匿名 2018/10/11(木) 02:53:40
>>769
自分が楽したいだけのカスか
専業主婦ってやっぱり+0
-1
-
772. 匿名 2018/10/11(木) 02:54:03
25歳のヤンママ VS 共働き+1
-0
-
773. 匿名 2018/10/11(木) 02:55:10
25歳で1歳ってヤンママなの??
ただ結婚早い人だと思った
+0
-0
-
774. 匿名 2018/10/11(木) 02:55:33
夫は長時間勤務で実家も頼れず絵な描いたようなワンオペ密室育児だけど専業だからなんとか気持ちの余裕もってやっていけてる
共働きだったら大変だったと思う
だから負い目はないなー+0
-0
-
775. 匿名 2018/10/11(木) 02:55:35
学資とか入ってない
切り捨て損もったいない
地道に毎月口座に移して貯めてる
100万の学資のために トータル144万とか
44万切り捨てとかもったいないもん
いつか何かあったら大変だから保険もあるから
学資にする人いるけど、そんな時のための貯金だから今必死に貯金してる+0
-1
-
776. 匿名 2018/10/11(木) 02:55:41
大卒新人でデキ婚か、高卒だろ+0
-0
-
777. 匿名 2018/10/11(木) 02:56:10
>>752
予定は未定よー+0
-0
-
778. 匿名 2018/10/11(木) 02:56:52
もう10年専業してるー。
子供も自立して来たし、習い事に忙しい日々+3
-0
-
779. 匿名 2018/10/11(木) 02:57:18
>>773
正社員で、働いて産休、育休使って出産
専門卒、20歳で就職、22歳結婚
25で1人こども
どこがヤンママなの? 嫌味ですか〜笑+0
-0
-
780. 匿名 2018/10/11(木) 02:57:27
共働きおばさんブチ切れ+2
-0
-
781. 匿名 2018/10/11(木) 02:58:16
>>777
妬みで嫌味しか言えないとか痛いおばさんですね+0
-0
-
782. 匿名 2018/10/11(木) 02:58:18
25歳につっかかる共働きババァさ、いまは25歳の人共働きだよ?笑+0
-0
-
783. 匿名 2018/10/11(木) 02:58:56
DQN vs 共働きババァ
白熱して来ましたね+1
-0
-
784. 匿名 2018/10/11(木) 02:59:02
ヤンママ成りすまし連投中!+0
-0
-
785. 匿名 2018/10/11(木) 02:59:05
>>776
779に書いてあるよ
でき婚じゃないよマウンティング出来なくて
残念だね+0
-0
-
786. 匿名 2018/10/11(木) 02:59:23
>>757
笑わなくてもいいでしょう。20代みたいだし。
そんな老後まで普通考えないわ+0
-0
-
787. 匿名 2018/10/11(木) 02:59:25
専門卒。。あぁなるほど!+0
-0
-
788. 匿名 2018/10/11(木) 02:59:48
専門卒の看護師です!キリッ+0
-0
-
789. 匿名 2018/10/11(木) 03:00:25
専門卒ママ vs 共働きおばさま+0
-0
-
790. 匿名 2018/10/11(木) 03:00:45
正社員で、若くして結婚して出産した人を
嫉妬に狂ったバァバァが勝手にヤンママ扱い
してたたいてる
ヤキモチかな?
+0
-0
-
791. 匿名 2018/10/11(木) 03:01:20
専門卒(高卒扱い)が必死に連投中です!!+0
-0
-
792. 匿名 2018/10/11(木) 03:01:21
>>779
なんだ専門卒だったか、それなら専業主婦になればいいじゃん
無職のニート良さそう!+0
-0
-
793. 匿名 2018/10/11(木) 03:01:30
>>786
老後破綻しそうですねあなた+0
-0
-
794. 匿名 2018/10/11(木) 03:02:07
>>788
は?なんでそうなる?
専門卒の美容師ですけど?+0
-0
-
795. 匿名 2018/10/11(木) 03:03:38
>>792
稼げるうち稼いで貯めたら専業主婦なるつもり
だよ
今じゃないと思ってるから辞めないでまだ働く
専業主婦なりたい人はなればいいじゃん
人それぞれだし、いつかなるつもりだもん私も
遅いか、早いかの違いでしょ
あとで苦労したくないから若いうち働く+0
-0
-
796. 匿名 2018/10/11(木) 03:04:17
嫌味おばさん湧いてるw+0
-0
-
797. 匿名 2018/10/11(木) 03:05:22
仕事内容の割には安月給だよね、ま、がんばれ!+0
-0
-
798. 匿名 2018/10/11(木) 03:05:33
>>794 あー、そりゃ体力勝負でしかないわな+0
-0
-
799. 匿名 2018/10/11(木) 03:05:57
25歳の子1人の私は経理の仕事してる
専門卒が何人か出て来たから、区別のために
職種ばくろ
+0
-0
-
800. 匿名 2018/10/11(木) 03:06:04
子どもが小学校あがって多少手が離れたら自分の好きなことやりたい
働きにでたほうが単純に世帯収入増えるし将来のためになるのは分かってるけどまともに自分の時間がとれる日が来ることを心の支えにしている部分があるから少なくとも2、3年は働きに出ないで趣味に費やす時間がほしい
それまでのブランクの穴埋めをしたい
ビッグサイト行きたいサークル側で+0
-0
-
801. 匿名 2018/10/11(木) 03:06:10
>>754じゃあどんな専業主婦なら文句ないの?
自立できてないと恥ずかしいとか、大きなお世話よね
親が金持ちでも、旦那が金持ちでも、結果それもその人の才能だよ。
僻んでかみついてる方がよっぽど恥ずかしい+2
-1
-
802. 匿名 2018/10/11(木) 03:06:13
まって!ここ、ヤンママ美容師が連投しまくってる。こわいよ+1
-0
-
803. 匿名 2018/10/11(木) 03:06:43
>>798
勘違いしてるよ
私 経理ですよ 違う人それ+1
-0
-
804. 匿名 2018/10/11(木) 03:07:35
美容師じゃないよ
なりすましが、勝手に美容師ですって言った
なりすましまでして哀れだね+0
-1
-
805. 匿名 2018/10/11(木) 03:08:41
>>801
専業主婦には才能はないよね
なんで威張っているの?能無しの専業なのに+2
-0
-
806. 匿名 2018/10/11(木) 03:09:06
美容師だろうがなんでもいいけど、専門卒は専門卒だ(笑)+0
-0
-
807. 匿名 2018/10/11(木) 03:09:34
>>805
専門卒だから威張ってる悪い?+0
-0
-
808. 匿名 2018/10/11(木) 03:09:41
なりますましとかww
そこまでして若い正社員結婚子持ちを叩きたいのか
バァバァは若い子に嫉妬すごいね+0
-0
-
809. 匿名 2018/10/11(木) 03:09:47
>>805
貧乏人が僻んでるww+0
-0
-
810. 匿名 2018/10/11(木) 03:10:00
専門卒の美容師と経理もいるの?+0
-0
-
811. 匿名 2018/10/11(木) 03:10:11
>>807
なりすまし辞めろクソばあばあ死ね+0
-0
-
812. 匿名 2018/10/11(木) 03:10:22
共働きババぁが専門卒の25歳をいじめるトピ+0
-0
-
813. 匿名 2018/10/11(木) 03:10:58
>>810
美容師と経理どっちもいないよ本当は+0
-0
-
814. 匿名 2018/10/11(木) 03:11:06
>>809
旦那と親がいないと あなたは貧乏でしょ?
あなた自身は金持ちじゃないよ
なにを勘違いしてるの。
+0
-0
-
815. 匿名 2018/10/11(木) 03:11:14
ってか中卒だろう+0
-0
-
816. 匿名 2018/10/11(木) 03:11:30
美容師でも経理でもよくない?似たようなもの。専門卒さんって呼んだ方がいい。+1
-1
-
817. 匿名 2018/10/11(木) 03:11:47
経理はいるよ
美容師がなりすましのばあばあ
+0
-0
-
818. 匿名 2018/10/11(木) 03:12:06
私どうせ専業主婦だし一生懸命勉強して私大行かなくてよかったかも。
まぁ大学行かなかったら今の旦那とも出会えてなかったと考えれば行ってよかったけどw+0
-0
-
819. 匿名 2018/10/11(木) 03:12:11
>>815
田中角栄は小卒!+0
-0
-
820. 匿名 2018/10/11(木) 03:12:12
仕事辞めてしばらく専業しようかと思ったけど将来の不安で、すぐ新しいとこ探してる
お金には困ってないけど
将来お金は余裕があった方がいいよね+0
-0
-
821. 匿名 2018/10/11(木) 03:12:15
専門卒って呼んでいいよ
+0
-0
-
822. 匿名 2018/10/11(木) 03:12:22
共働きババァは仕事あるから寝てるだろ
ここで暴れるのは童貞ジジイだよ
童貞ジジイが専門卒をいじるトピ+0
-0
-
823. 匿名 2018/10/11(木) 03:12:54
経理でも美容師でもどっちにしろ、底辺+0
-0
-
824. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:01
>>820
同じ考えです。
お金はいくらあってもいいものだし
+0
-0
-
825. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:20
共働きババァもここに居るよ。+0
-0
-
826. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:24
私看護大学卒+0
-0
-
827. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:38
何なの?全員ジジイだったとか?!+0
-0
-
828. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:46
>>814
よっぽど生まれた星が悪かったのかな?
被差別部落でナマポっすか?+0
-0
-
829. 匿名 2018/10/11(木) 03:13:52
このトピ
専門卒の25歳
童貞ジジイ
共働きババァ
がいるのは分かった。+0
-0
-
830. 匿名 2018/10/11(木) 03:14:07
>>822
私の勘
あなたはパートに出てるばあばあだと思う
都合悪くなるとジジイだしてくる、セコイババア
だよ あんた+0
-0
-
831. 匿名 2018/10/11(木) 03:14:22
童貞ジジイと共働きババァしかいないよここ+0
-0
-
832. 匿名 2018/10/11(木) 03:14:47
共働きババァうざすぎ。笑+0
-0
-
833. 匿名 2018/10/11(木) 03:15:13
>>828
寄生虫なあなたは凄くもないし
能無しの寄生虫なだけでしょ?+0
-0
-
834. 匿名 2018/10/11(木) 03:15:28
共働きババア35才
旦那37才だよ
旦那年収600万
私は460万あったけど辞めた+0
-0
-
835. 匿名 2018/10/11(木) 03:15:34
ジジイ乱入でカオス+0
-0
-
836. 匿名 2018/10/11(木) 03:15:50
還暦まで必死に働き続けてる共働きオババが専業トピで嫉妬に狂って暴れるの巻+0
-0
-
837. 匿名 2018/10/11(木) 03:15:59
ばあばあがじいじい出してきた
若さには敵わないよw+0
-0
-
838. 匿名 2018/10/11(木) 03:16:38
荒らしで有耶無耶になってよかったね!
ヤンママ美容師さん!あなたは考え方からしてしみったれた貧乏だから30越えても働くよ+1
-0
-
839. 匿名 2018/10/11(木) 03:16:44
ばあばあ直ぐジジイだしてくるよね
自分が都合わるくなると架空の人物だしてきて
逃げる ダサいww+0
-0
-
840. 匿名 2018/10/11(木) 03:16:54
>>833
あらら、寄生できる旦那いないの?!
底スペと結婚すると嫁の稼ぎをあてにしてくるらしいから、仕事辞められなくて大変ですね。+0
-0
-
841. 匿名 2018/10/11(木) 03:17:30
25歳で1歳児の親って24歳で産んだの??笑+0
-0
-
842. 匿名 2018/10/11(木) 03:17:46
>>838
そう信じたくて仕方ないんだね(σ゚∀゚)σ
大丈夫だよ30まで経理で勤めて辞めるから+0
-0
-
843. 匿名 2018/10/11(木) 03:17:51
共働きババァは、都合悪いとすぐ男のせいにするよね+0
-0
-
844. 匿名 2018/10/11(木) 03:17:58
働いてる人は
「専業主婦いいな〜」
と思うかもしれないけど、専業主婦なんてほっんと暇だよ。
私まだ子供いないけど、旦那の転勤で専業主婦してる。
やり甲斐のある仕事とかを以前してたら特に感じると思う。
あと、勿体ない時間の消費の仕方をしてるなぁ…と、自分でも思う。
子供がいたら別だと思うけど。+0
-0
-
845. 匿名 2018/10/11(木) 03:18:17
美容師でも経理でもいい。どっちにしろ専門卒な時点でお察し+0
-0
-
846. 匿名 2018/10/11(木) 03:18:26
旦那には寄生できるけど
将来のために貯金したい+0
-0
-
847. 匿名 2018/10/11(木) 03:18:53
>>814
親がいないと生まれてもないしね
でもそれはみんな同じじゃん
たまたま周りに金持ちが多くて、養ってもらえる環境なだけだから、それをねたんで自慢とか言っても自分を貶めてるだけだよ?+0
-0
-
848. 匿名 2018/10/11(木) 03:19:04
>>841
そうだよ
いまも仕事続けて正社員
なんで普通でしょ 1年以上働けば産休とれるし
結婚した時22歳 2年働いてたし今も正社員+0
-0
-
849. 匿名 2018/10/11(木) 03:19:20
>>833
能無しってなに?
もちろん親には生活面でかなりお世話になってるよ〜マンション買ってもらったり
もし財産なくても資格あるから食うには困りませんが+0
-0
-
850. 匿名 2018/10/11(木) 03:19:22
>>842
経理って随分稼ぎのいい事で羨ましいわぁ+0
-0
-
851. 匿名 2018/10/11(木) 03:19:32
>>847
あなたは寄生虫でしょ?
+0
-0
-
852. 匿名 2018/10/11(木) 03:19:37
>>846
え、え、旦那の稼ぎで十分貯金できないの??
自分の独身時代の貯金は??
1000万くらいあるよね?+0
-0
-
853. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:01
貧乏共働きが暴れてるう+0
-0
-
854. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:12
>>840
過去のコメント見てきたら?+0
-0
-
855. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:17
共働きババァだわっしょいわっしょい!+0
-0
-
856. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:38
経理はイオンへ行けよ+0
-0
-
857. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:49
>>852
旦那の稼ぎ贅沢してるから
+0
-0
-
858. 匿名 2018/10/11(木) 03:20:59
共働きしないと、かつかつなの…
旦那の年収低いから…グスン+0
-0
-
859. 匿名 2018/10/11(木) 03:21:46
あーお金稼ぐ旦那でよかった♡
そこらへんの庶民の二馬力さんより稼ぐから良かった♡+2
-0
-
860. 匿名 2018/10/11(木) 03:22:03
>>858
リアルW+0
-0
-
861. 匿名 2018/10/11(木) 03:22:28
>>852
あたし25だよ?
1000万なんかあるわけなくね?
22時まで独身でしたが あなた独身の時1000万
あったんだ!だいぶ歳くっておばさんで結婚したんだね+0
-0
-
862. 匿名 2018/10/11(木) 03:22:50
さーて、パート行ってきます。
今日も頑張るぞー!オー+1
-0
-
863. 匿名 2018/10/11(木) 03:23:37
大金持ちじゃない
一般の家庭の専業主婦よくみるけど
豊かには見えない あれはどんなからくり?+0
-0
-
864. 匿名 2018/10/11(木) 03:23:52
>>861
なくね?で?お里が知れたね。中卒+0
-0
-
865. 匿名 2018/10/11(木) 03:23:57
>>861
だって。。医療系の資格あったから年収高かったし。。
27で結婚したからそれまでの貯金で1000万。
おばさんですわ。+0
-0
-
866. 匿名 2018/10/11(木) 03:24:21
専門卒の美容師か経理が一千万は無理だよ
底辺だ+0
-0
-
867. 匿名 2018/10/11(木) 03:24:51
専門卒が暴れ狂うトピ+0
-0
-
868. 匿名 2018/10/11(木) 03:24:57
若さ大事だよね(笑)
ばあばあから攻撃されて可哀想だけど
ただの嫉妬じゃん ばあさん惨めやな+0
-0
-
869. 匿名 2018/10/11(木) 03:25:37
>>863
ガル民よく言うやつじゃない?
本当のお金持ちは質素ってよく言うよ(笑)+0
-0
-
870. 匿名 2018/10/11(木) 03:25:57
>>866
女で22歳までに1000万のためれる訳ないよね
男でも
無理なこと言ってたたくことしか出来ないばあばあ+0
-0
-
871. 匿名 2018/10/11(木) 03:25:57
どうでもいいけどここに集まる人全員底辺だよ。
自分もだけど。+0
-0
-
872. 匿名 2018/10/11(木) 03:26:04
専門卒のこと馬鹿にするなよ!
かわいそうだろ!笑+0
-0
-
873. 匿名 2018/10/11(木) 03:26:30
みんな専門卒のこといじりたいだけだろ。+0
-0
-
874. 匿名 2018/10/11(木) 03:26:49
専門卒って高卒扱いじゃないの?+0
-0
-
875. 匿名 2018/10/11(木) 03:26:50
美容師って底辺職だよね。
一千万は無理…というか歯の抜けた親が集りに来そう+0
-0
-
876. 匿名 2018/10/11(木) 03:26:52
1000万を22才では無理だろ
ばあばあが嫉妬に狂って意味不明な事いってる+0
-0
-
877. 匿名 2018/10/11(木) 03:27:11
>>875
経理もやばいよ。
ユーキャンでとれる。+0
-0
-
878. 匿名 2018/10/11(木) 03:27:57
共働きが、ひたすら専門卒をディスるトピ+0
-0
-
879. 匿名 2018/10/11(木) 03:27:58
専門卒ヤンママが
今度は成りすましで自分をかばい始めました!!!
高卒ヤンママ連投中!!+0
-0
-
880. 匿名 2018/10/11(木) 03:28:01
経理は年収500です
25歳の女性にしては年収高いので満足してる
美容師は可哀想なくらい安いよね+0
-0
-
881. 匿名 2018/10/11(木) 03:28:22
>>852 マンション買った+0
-0
-
882. 匿名 2018/10/11(木) 03:28:25
専門卒の経理ですら専業主婦できるんだ(笑)
+0
-0
-
883. 匿名 2018/10/11(木) 03:28:50
>>864
あなたおばさんだね 発言が笑+0
-0
-
884. 匿名 2018/10/11(木) 03:29:02
高卒の経理が奮闘中+0
-0
-
885. 匿名 2018/10/11(木) 03:29:14
>>882
まだなってないよ〜
+0
-0
-
886. 匿名 2018/10/11(木) 03:29:39
>>882
専業主婦するのは、富裕層か働きたくない低学歴DQNのどっちからしいよ+1
-1
-
887. 匿名 2018/10/11(木) 03:29:48
>>881
なりすまし辞めてくれない?死んでお前+0
-0
-
888. 匿名 2018/10/11(木) 03:29:50
>>880
明日も仕事じゃないの?
寝なくていいの?
それとも育休一年以上とってるとか?+0
-0
-
889. 匿名 2018/10/11(木) 03:30:42
あー、もう言ってやるわ!
専門卒の経理で専業できるのは、旦那が医者だからだよ!
それ以外なくね?+0
-0
-
890. 匿名 2018/10/11(木) 03:30:59
そんなに羨ましいのかな
25歳の若い子が可哀想たたくことしか
楽しみないとか夫婦関係も冷め切ってそう
+0
-0
-
891. 匿名 2018/10/11(木) 03:31:01
明日も仕事の高卒経理が朝方まで必死にガルちゃんww+0
-0
-
892. 匿名 2018/10/11(木) 03:31:41
>>889
お前通報するからな
そのうち なりすまし 死ねしわくちゃばあばあ+0
-0
-
893. 匿名 2018/10/11(木) 03:31:54
これまでのまとめ
専門卒の経理
年収500
マンション買った
旦那は医者
30歳までに1000万たまるから仕事辞める+0
-0
-
894. 匿名 2018/10/11(木) 03:32:23
うけるww
医者の嫁w
医者の嫁が死んでお前って!!!!+0
-0
-
895. 匿名 2018/10/11(木) 03:32:26
>>891
高卒でも経理できるんだー
できるわけないよね!笑
知ったかぶりばあばあ乙+0
-0
-
896. 匿名 2018/10/11(木) 03:32:41
横だけど、死ねとか言う人こわい 全部専門卒のコメ通報しました+0
-0
-
897. 匿名 2018/10/11(木) 03:33:07
くだらない+0
-0
-
898. 匿名 2018/10/11(木) 03:33:13
高卒で経理?あ、ユーキャンで資格とったんじゃない?+0
-0
-
899. 匿名 2018/10/11(木) 03:33:28
なりすましがはっせいしてる
ヤキモチやいているのかな笑
もっと焼けば♪ 嫉妬されて優越感だわ笑+0
-0
-
900. 匿名 2018/10/11(木) 03:33:31
>>863
収入に合わせて身の丈にあった生活してるんじゃないかな。働くより子育てしたいとかね。人によっては子供が大きくなってからパートに行くとかね。+1
-0
-
901. 匿名 2018/10/11(木) 03:33:36
>>889
なるほど!
納得+0
-0
-
902. 匿名 2018/10/11(木) 03:33:56
金持ちの旦那=医者
どんだけ短絡的思考ww世間知らずの貧乏人の思考w+0
-0
-
903. 匿名 2018/10/11(木) 03:34:23
ばあばあが若い子に攻撃してて笑える
なりすまししてでも叩くとか、どんだけ
ねたんでんのよ笑 嫉妬深すぎ+0
-0
-
904. 匿名 2018/10/11(木) 03:34:24
>>889出ましたー医者!もっとマシな言い訳ないのかな?+0
-0
-
905. 匿名 2018/10/11(木) 03:34:39
専門卒ってやっぱりあれだね。
死ねとババァ連発だもん
小学生のコメントかと思った+4
-0
-
906. 匿名 2018/10/11(木) 03:34:56
BABAが若い子のなりすまししてるね+0
-0
-
907. 匿名 2018/10/11(木) 03:35:15
こんな汚いおばさんにはなりたくない+0
-0
-
908. 匿名 2018/10/11(木) 03:35:19
専門卒の経理に嫉妬する人いる?+0
-0
-
909. 匿名 2018/10/11(木) 03:35:49
共働きババァはせいぜい必死こいて働いとけ。
私は辞めますんで。+0
-0
-
910. 匿名 2018/10/11(木) 03:35:54
>>895
ごめんね、一般社会では専門卒は高卒扱い
つまり高卒なんだよー?
辛い現実だよね
経理なんて専門出る価値もなし+0
-0
-
911. 匿名 2018/10/11(木) 03:36:11
>>907
もうなってるよ!鏡見てごらん+0
-0
-
912. 匿名 2018/10/11(木) 03:36:32
経理はユーキャンでとれます!キリッ+0
-0
-
913. 匿名 2018/10/11(木) 03:36:47
専門卒経理とかどこでもいるわ。
道端に転がってる。+0
-0
-
914. 匿名 2018/10/11(木) 03:37:18
みんな専門卒の経理になにか恨みでもあるの?+0
-0
-
915. 匿名 2018/10/11(木) 03:37:19
なりすましばあばあ大量発生
自分より生活水準が高い若い25歳への嫉妬に
狂い攻撃してばかみたい
そんなんだから貧乏人なんだよ笑
中身も貧乏とか取り柄ないじゃん笑
歳くってしわくちゃで可哀想+0
-0
-
916. 匿名 2018/10/11(木) 03:37:38
あーあ専業の雑談トピが、専門卒トピになってしまった+0
-0
-
917. 匿名 2018/10/11(木) 03:38:11
>>912
ユーキャンでとっても
面接に、ユーキャンと専門卒いたら
ユーキャンは落とされるけどね+0
-0
-
918. 匿名 2018/10/11(木) 03:38:22
>>915
低学歴ブスのあなたに取り柄あるの?
+0
-0
-
919. 匿名 2018/10/11(木) 03:38:27
オバサン発狂!!集団ヒステリー!+0
-0
-
920. 匿名 2018/10/11(木) 03:38:28
>>915
成りすまして自分擁護w
どこが生活水準高いの?+0
-0
-
921. 匿名 2018/10/11(木) 03:38:36
まじで哀れすぎるおばさん
ヤキモチ焼きすぎw+0
-0
-
922. 匿名 2018/10/11(木) 03:39:20
>>917
専門卒ってユーキャンと張り合うレベルか
よかった大卒でしかとれない資格だから、ユーキャンなんかと比べる機会ないし。笑+1
-0
-
923. 匿名 2018/10/11(木) 03:39:22
>>917
専門卒がそんなに誇りですか?ww+1
-0
-
924. 匿名 2018/10/11(木) 03:39:29
イオンといい専門卒といい今日は面白い話が続くね+0
-0
-
925. 匿名 2018/10/11(木) 03:39:29
貧乏には優しくてプラスつけたがるが
若くて生活水準高い女に厳しいばあばあ
ウケる
+1
-0
-
926. 匿名 2018/10/11(木) 03:39:48
>>918
子供を20代前半で産んだことが唯一の取り柄+1
-0
-
927. 匿名 2018/10/11(木) 03:39:58
経理ってキャリアウーマンなん?ww+1
-0
-
928. 匿名 2018/10/11(木) 03:40:00
パートより正社員のほうがそりゃあ良いわ+0
-0
-
929. 匿名 2018/10/11(木) 03:40:12
共働きババァ荒らすの辞めてくれや。+0
-0
-
930. 匿名 2018/10/11(木) 03:40:57
低学歴が大暴れ!
専門経理の大乱闘+1
-0
-
931. 匿名 2018/10/11(木) 03:41:12
専門卒がちょうどいい気がする
早く社会にでて結婚もはやいし
大卒の女性ばかり余ってる+0
-0
-
932. 匿名 2018/10/11(木) 03:41:14
>>927
バリキャリだよ+0
-0
-
933. 匿名 2018/10/11(木) 03:41:36
高卒経理も共働きババアだよ+0
-0
-
934. 匿名 2018/10/11(木) 03:42:06
経理で年収500万25歳女でって言ったら
高いよね
キャリアウーマンでしょ+0
-0
-
935. 匿名 2018/10/11(木) 03:42:07
専門卒の経理?高嶺の花過ぎる+1
-0
-
936. 匿名 2018/10/11(木) 03:42:41
>>934
マジレスすると経理ってそんなに稼げないけどね(笑)
+1
-0
-
937. 匿名 2018/10/11(木) 03:42:58
全部1人連投です+0
-0
-
938. 匿名 2018/10/11(木) 03:43:13
>>933
経理は専業主婦になりたいババァだよ
怠け者+0
-0
-
939. 匿名 2018/10/11(木) 03:43:20
おばさん 夜更かししてお肌大丈夫?
しわくちゃシミだらけそう+0
-0
-
940. 匿名 2018/10/11(木) 03:43:56
経理が25歳の子で
専業主婦がばあばあ+0
-0
-
941. 匿名 2018/10/11(木) 03:43:59
>>934
高卒扱いなのに500万もあるはずないじゃんw
300万あるかないかが本当のところだよ
貧乏人だから見え張っちゃったのよ+0
-0
-
942. 匿名 2018/10/11(木) 03:44:01
これ全部経理の連投一人芝居だよ。
たぶん。
専業トピ荒らす目的。
ずっと見てたけど、コメントの仕方がそう。+1
-0
-
943. 匿名 2018/10/11(木) 03:44:37
>>940
経理は専業主婦だよ低学歴の+0
-0
-
944. 匿名 2018/10/11(木) 03:44:41
>>938
パートばあばあは消えろよ+0
-0
-
945. 匿名 2018/10/11(木) 03:45:05
ここまでのコメントは全員独身ブスでした。
ごめんなさい。+0
-0
-
946. 匿名 2018/10/11(木) 03:45:08
専門卒経理なんか高嶺の花だから、医者の嫁になるのも納得ー+0
-0
-
947. 匿名 2018/10/11(木) 03:45:38
ばあばあって打ってる人って、なに?打ち間違い?
初めて聞いたw+0
-0
-
948. 匿名 2018/10/11(木) 03:46:13
ばあばあ ??
バーバー?
美容師?
専門卒美容師?笑+0
-0
-
949. 匿名 2018/10/11(木) 03:46:37
ばあばあ
ばあばあ
ばあばあ
+0
-0
-
950. 匿名 2018/10/11(木) 03:46:50
>>947
祖母のことをバアバアって言う子供いるよ+0
-0
-
951. 匿名 2018/10/11(木) 03:46:57
専門卒が独身ブスのせいにしだした+0
-0
-
952. 匿名 2018/10/11(木) 03:47:33
なんか働いている25歳正社員を
勝手に専業主婦に変えてるw
専業主婦まだならない言ってるこなのに
どんだけ専業主婦の仲間増やしたいの?
働かせたくないの?年収高いから?25歳の
負目感じてるばあばあ専業主婦のなりすまし
とパート主婦攻撃やばいー
まだ正社員して5年後30で専業主婦なるよ+0
-0
-
953. 匿名 2018/10/11(木) 03:47:35
>>905
違うよ
死ね!と ばあばあ!
を連投ね。笑+0
-1
-
954. 匿名 2018/10/11(木) 03:48:14
>>952
専業主婦はクズだよ
仲間にしたいとかじゃなくてクズ。なる予定のあんたもクズ。+1
-0
-
955. 匿名 2018/10/11(木) 03:48:29
専業はカスです。+0
-3
-
956. 匿名 2018/10/11(木) 03:48:45
あー楽しかった!せいぜい頑張って1000万貯めて貧乏主婦楽しめよ底辺高卒経理!
旦那が医者っていうのは信じれないわw
おやすみ+0
-0
-
957. 匿名 2018/10/11(木) 03:49:06
>>952
よっ無職ニート予備軍!!
寄生して離婚されて終わるね
どんまい。+1
-0
-
958. 匿名 2018/10/11(木) 03:49:12
>>954
あなたは共働きの人なの?+0
-0
-
959. 匿名 2018/10/11(木) 03:49:30
専門卒経理の医者嫁さん、おやすみー+1
-0
-
960. 匿名 2018/10/11(木) 03:49:30
ガルちゃんルーティン課題
専業
こなし
地方
安定のお浜とkoki+0
-0
-
961. 匿名 2018/10/11(木) 03:49:45
若いうちバリバリ働いて貯めた方が良いよ
貧乏な人は余裕なくてイライラしてるから
豊かな人を羨ましく思って、嫉妬して攻撃するん
だよ
自分に余裕ないから人に優しくできないんだよ
可哀想なおばさんたち+0
-0
-
962. 匿名 2018/10/11(木) 03:49:59
>>958
専門卒経理だよ+0
-0
-
963. 匿名 2018/10/11(木) 03:50:04
>>955
マンカスはお前だ+0
-0
-
964. 匿名 2018/10/11(木) 03:50:19
専門卒は総じてカス
専業もカス+0
-0
-
965. 匿名 2018/10/11(木) 03:51:01
>>961
かわいそうな低学歴
+0
-0
-
966. 匿名 2018/10/11(木) 03:51:20
専門卒の低学歴の専業主婦
まさに底辺+0
-0
-
967. 匿名 2018/10/11(木) 03:51:21
貧乏で余裕がない人って直ぐ人を叩くよね
意地悪な人は、ふところと、心に 余裕が無い
可哀想な人なんだよ+4
-1
-
968. 匿名 2018/10/11(木) 03:52:03
専業主婦になるのはみーんな貧乏人。
金持ちは共働きしてるよ。辞めずにね。
+1
-0
-
969. 匿名 2018/10/11(木) 03:52:46
>>966
底辺って言ってやるなよかわいそうだろ!笑+0
-0
-
970. 匿名 2018/10/11(木) 03:52:55
貧乏で、ふところ、心に余裕が無い人は
人に当たりが強い 意地悪だよ
自分が惨めに思えて、それを相手を攻撃して
気持ちを安定させてるんだよ
精神科行けよ ばあばあ+1
-0
-
971. 匿名 2018/10/11(木) 03:52:57
貧乏な上ブスだと幸せな人にストーキングまでするよ。+0
-0
-
972. 匿名 2018/10/11(木) 03:53:22
ここまで全部経理ブスの連投でしたー+0
-0
-
973. 匿名 2018/10/11(木) 03:53:50
25歳1000万の人と専門卒経理の人が何で戦ってるの?流れわかった人いる?+0
-0
-
974. 匿名 2018/10/11(木) 03:54:01
1人芝居?妄想乙+0
-0
-
975. 匿名 2018/10/11(木) 03:54:02
低学歴の専門卒ですがなにか?+0
-0
-
976. 匿名 2018/10/11(木) 03:54:29
>>975
それ全て同一だよ。
自演+0
-0
-
977. 匿名 2018/10/11(木) 03:55:08
専門卒でなにが悪い!てやんでい!+1
-0
-
978. 匿名 2018/10/11(木) 03:55:24
余裕が無いって可哀想〜〜
イライラしちゃて気持ち悪いおばさん
+0
-0
-
979. 匿名 2018/10/11(木) 03:55:54
みんな、専門卒いじりたいだけ(笑)
+0
-0
-
980. 匿名 2018/10/11(木) 03:56:13
専門卒経理は高嶺の花だよ?+0
-0
-
981. 匿名 2018/10/11(木) 03:56:34
>>975
似てそう+0
-0
-
982. 匿名 2018/10/11(木) 03:57:01
>>980
なりたい職業ランキング1位+0
-0
-
983. 匿名 2018/10/11(木) 03:57:16
おばさんいつまでやってんの?
更年期ですか?+0
-0
-
984. 匿名 2018/10/11(木) 03:57:35
専業主婦はカス+0
-0
-
985. 匿名 2018/10/11(木) 03:57:55
専門卒の専業主婦(笑)+0
-0
-
986. 匿名 2018/10/11(木) 03:58:55
高卒と同じ扱いなら専門学校っていう学校自体
いらなくね
叩きたい放題でウケるおばちゃん達
貧乏人のおばちゃんの僻みすごい+0
-0
-
987. 匿名 2018/10/11(木) 03:59:09
いやいや専門卒だから、専業主婦にでもならないと無理なんだよ。金ないから今は必死こいて働いてるけど、30になったら限界を感じて専業に落ちぶれる予定らしい。
どんまいー
よかった正社員で大手勤務で♡+1
-1
-
988. 匿名 2018/10/11(木) 03:59:16
更年期があばれてる+0
-0
-
989. 匿名 2018/10/11(木) 03:59:38
専門学校とか家柄的に恥ずかしくていけないわ+0
-1
-
990. 匿名 2018/10/11(木) 04:00:00
誰か命の母持って来てあげて笑
高血圧で死んじゃうばあばあが笑
イライラしちゃって笑える
+0
-0
-
991. 匿名 2018/10/11(木) 04:00:08
専門卒のDQNが大暴れ+0
-0
-
992. 匿名 2018/10/11(木) 04:00:46
だれもいないでしょ。
なに一人でずっと連投してるの?
さっきから+0
-0
-
993. 匿名 2018/10/11(木) 04:01:32
>>988
煩い!小娘が!+0
-0
-
994. 匿名 2018/10/11(木) 04:01:32
専門DQNの溜まり場じゃねーかここ+0
-0
-
995. 匿名 2018/10/11(木) 04:02:08
まぁ本当は35歳の専門卒ばあばあだけどね+0
-0
-
996. 匿名 2018/10/11(木) 04:02:12
そんなに余裕ないの?おばさん
専業主婦になれとか ならないしまだ
専業主婦仲間増やして安心したいだけだよね笑
私は貯めてからなるよ
歳とって貧乏なって余裕なくて、人に意地悪
叩くような情緒不安定なばあばあになりたくない+0
-0
-
997. 匿名 2018/10/11(木) 04:03:17
貧乏人の更年期ばあばあが
イライラしてる
高血圧でそのまま血管きれちゃえばいいのに
+0
-0
-
998. 匿名 2018/10/11(木) 04:03:29
>>993
ずっとなに勘違いしてるの?馬鹿なの?だれもなれって言ってないけど。
やっぱり低学歴は理解力ないね。
専業はカスだって言ってるのに、なんで勧められてると思うのー?+0
-0
-
999. 匿名 2018/10/11(木) 04:03:38
まだまだバアバア言ってんの?w+0
-0
-
1000. 匿名 2018/10/11(木) 04:04:05
>>997
1歳児の血管の方が脆いから気をつけてね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する