ガールズちゃんねる

専業主婦に向いていない人

514コメント2017/06/12(月) 12:47

  • 1. 匿名 2017/05/17(水) 00:28:15 

    結婚して専業主婦になった27歳です。
    特に仕事が好きだった訳ではありませんが、営業職で毎日忙しく、しっかりと働いていました。
    夫の希望でとりあえず専業主婦に。
    8か月でギブアップしそうです。
    習い事もしていますが何だかボーッとしている毎日にうんざりしてきました。
    普通に働いていた時の方が疲れていたけどメリハリがあって懐かしく思います。
    子供が出来れば変わりますか?
    専業主婦は楽しいですか?慣れますか?

    +745

    -36

  • 2. 匿名 2017/05/17(水) 00:28:56 

    はい!
    毎日家にいるとか無理。自分の自由なお金くらい自分で稼ぎたい

    +956

    -76

  • 3. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:42 

    評価されたい人は仕事向き

    +925

    -14

  • 4. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:44 

    専業主婦に向いていない人

    +466

    -9

  • 5. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:48 

    慣れなくて3ヶ月でギブアップしました。

    +315

    -20

  • 6. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:48 

    専業主婦に向いていない人

    +284

    -6

  • 7. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:52 

    専業主婦ってそれなりに忙しいと思うけどな

    +1048

    -309

  • 8. 匿名 2017/05/17(水) 00:29:52 

    寝るのが好き

    +598

    -20

  • 9. 匿名 2017/05/17(水) 00:30:10 

    なんでこう専業主婦のトピって多いの?
    主も煽ってるとしか思えない

    +125

    -131

  • 10. 匿名 2017/05/17(水) 00:30:47 

    8ヶ月も続いたなら向いてる方じゃない?
    私は1週間は楽しかったけど、2週目には飽きて就活始めてたよw

    +609

    -29

  • 11. 匿名 2017/05/17(水) 00:30:54 

    介護でもやらされるんちゃう?

    +55

    -33

  • 12. 匿名 2017/05/17(水) 00:30:59 

    主と一緒。
    毎日同じ繰り返し。テレビも面白くないし、とりあえず会話が減るから病んでいきそうな感じ。

    +706

    -27

  • 13. 匿名 2017/05/17(水) 00:31:25 

    私も無理。
    こども2歳だけど、生活リズムが狂う。
    朝に仕事がないと起きられない。
    今は頑張って7時には起きてるけど、たまに3~4時までYouTubeとか見ちゃってる。
    だらしない性格だから、仕事してないとダラダラにみがきがかかる。

    +1012

    -28

  • 14. 匿名 2017/05/17(水) 00:31:35 

    家でゴロゴロしてるからダメ人間になる。
    私も働いてる今の方が生きてるって感じ

    +561

    -27

  • 15. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:05 

    家事が嫌いだから向いてない
    兼業を言い訳に家事手抜いてる
    仕事してるもんなって家事手伝ってくれる旦那ありがとう

    +623

    -21

  • 16. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:23 

    家事が嫌いだから専業主婦は無理です。むしろ専業主夫がいいです。

    +325

    -18

  • 17. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:28 

    子供育ててみたらどうかな。それでも専業やってられないなら社会復帰してみたら?

    +47

    -44

  • 18. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:35 

    他人に認められたい人は専業に向かない。
    こんなに頑張ってるのに!って毎日イライラしそう。

    +577

    -12

  • 19. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:36 

    けっこうストレスフルな仕事、産休育休、両立どの時期も経験したけど、私は仕事してないとダメだとわかった。怒られたり期日に追われたりストレスとプレッシャーできついけど、それでも仕事と家のこと両立やるほうが合ってて楽しいです。
    こればっかりは性格があるから変わらない部分もあると思います。

    +337

    -6

  • 20. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:42 

    がるで真面に専業やってる人なんていないでしょう〜
    やる事はあってもダラダラしてる人ばっかよ

    +166

    -54

  • 21. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:46 

    >>7
    主は子供いないんでしょ?
    何がそんなに忙しいの??

    +33

    -72

  • 22. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:49 

    外に出ないから、旦那とか友達との会話がテレビの話しと夢の話しばっかりww
    仕事してたら面白い人との出会いとかもあるんだけどね。

    +441

    -11

  • 23. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:54 

    家事を徹底したり栄養について本を読んだり専業主婦という仕事だと思うようになってから少し気持ちが軽くなった。
    要領もよくなってきたからもうすぐパートに出ます!

    +279

    -19

  • 24. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:01 

    専業主婦になれるならなりたい。
    共働きでも家事が半分になるなら働くけど
    絶対そうはならん

    +294

    -14

  • 25. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:19 

    はいはーい!
    4月から専業主婦してるけど、最近家事も慣れてきて時間が有り余ってグダグダしがち。
    運動量も減ったから太ったし。。

    明日面接行ってきます!

    +299

    -12

  • 26. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:30 

    できちゃった結婚で専業主婦、子育てしたけど向いてない。退屈すぎる。今は経営者でスリル満点、疲れるけどこっちのが自分らしいと思う。主さん、営業の仕事してたから余計そう思うんじゃないかな?

    +147

    -32

  • 27. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:45 

    22の時結婚して、1年間専業主婦してみたけど駄目だった。笑
    パワー有り余るんだよね、すんごい太ったし。
    パート見つけて働いたら、毎日が充実して凄く楽しくなった!メリハリのある生活の方が自分には合ってました。

    +243

    -10

  • 28. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:50 

    >>1
    子どもが生まれたらそりゃ~変わりますよ。
    あの退屈な時間が懐かしい!と思うくらいに子ども中心の生活になります。
    子ども生まれたら今のようなのんびりは味わえないですよ。特別な時間です。

    +457

    -11

  • 29. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:51 

    いいなあ
    ずっとテレビみてゴロゴロしてたい!

    +200

    -21

  • 30. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:58 

    物事全て金や!という考えだと、専業主婦なんてやってられないよね。
    一生ボランティアだもん。

    +289

    -24

  • 31. 匿名 2017/05/17(水) 00:34:15 

    結婚さえしてれば専業主婦て名前つくからいいね。
    同棲してるだけだと同じ様に家事しててもニートと呼ばれる。

    +145

    -42

  • 32. 匿名 2017/05/17(水) 00:34:46 

    専業主婦=家事完璧!それが仕事!って言うプレッシャーが嫌でパートしてる

    +217

    -10

  • 33. 匿名 2017/05/17(水) 00:35:09 

    >>1
    子供ができれば変わりますか?
    →当たり前でしょ

    +181

    -25

  • 34. 匿名 2017/05/17(水) 00:35:44 

    >>31
    そりゃ世間はそうだね
    籍入れてもらっちゃえ

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/17(水) 00:35:58 

    >>17
    子供育ててみたら?って。笑
    やな感じ。欲しくてもできない人がいる事くらい、ガル民なら分かるでしょ?

    +245

    -23

  • 36. 匿名 2017/05/17(水) 00:36:06 

    家事が好きかどうかで大きく変わる気がする。掃除したりインテリア飾ったり料理したりってことが趣味になりうるタイプは専業でも生き生きと楽しそうな気がする。
    家事できない訳じゃないけど好きでもないって人は、やっぱり専業だと生活に飽きちゃうんじゃないかな。

    +237

    -3

  • 37. 匿名 2017/05/17(水) 00:36:17 

    >>29

    最初は楽しかった!

    でも一ヶ月も経つと廃人になるよ。。。
    こんなんじゃだめだと思いながら一日が終わる

    +259

    -16

  • 38. 匿名 2017/05/17(水) 00:36:51 

    結婚する相手にもよるかも。手抜き家事が出来ない(許さない)相手だったら子供がいなくても忙しい
    自分の時間もあまり持てない

    +130

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/17(水) 00:37:16 

    産休育休中がひますぎて仕事に関連する資格とった。根がダラだから具体的な目標がないとだめだと気付いた。

    +51

    -11

  • 40. 匿名 2017/05/17(水) 00:38:27 

    放っておいたら一日中寝てしまう
    家にいて家事もマトモにしてないと
    文句を言われるくらいなら
    外で働いてた方が全然マシだと思う

    +227

    -7

  • 41. 匿名 2017/05/17(水) 00:38:35 

    >>21
    何噛み付いてんの^_^;

    +36

    -20

  • 42. 匿名 2017/05/17(水) 00:40:19 

    17年、専業主婦やってます。

    今は料理で節約するのと、子供たちの勉強みて塾代を節約してる。

    高校数学、英検準1級対策など、昼の暇な時に自主勉しないと教えられない。

    塾代は節約できてるけど、きつい。

    +291

    -22

  • 43. 匿名 2017/05/17(水) 00:41:36 

    専業主婦で家事などやる事が見出せない、面倒くさい、ダラダラしちゃう人はパート等に出ちゃった方が良いと思う!

    +246

    -4

  • 44. 匿名 2017/05/17(水) 00:41:59 

    どんどん鬱っぽくなっていきました(ToT)
    お金が自由に使えない事から色んな事を我慢するようになりどんどん負のループになっていきました

    +343

    -6

  • 45. 匿名 2017/05/17(水) 00:42:06 

    家事嫌いだけど自由じゃないとストレスがたまるから専業主婦です

    +97

    -13

  • 46. 匿名 2017/05/17(水) 00:42:37 

    >>30
    自分の家の家事なんだからボランティアではないでしょ。
    旦那からも生活費もらってるんだし。

    +129

    -20

  • 47. 匿名 2017/05/17(水) 00:43:32 

    >>21
    子供がいなくても忙しい人は忙しいでしょw性格だよw

    +65

    -7

  • 48. 匿名 2017/05/17(水) 00:43:36 

    >>45
    仕事してる方が自由を感じる。
    専業主婦だと毎日家事しないといけないプレッシャーが。

    +169

    -11

  • 49. 匿名 2017/05/17(水) 00:43:56 

    8年間保育士として職場でも評価されやりがいを感じて働いてきました。
    妊娠を機に退職しましたが、なかなか慣れません。
    旦那は優しいし、労わってくれます。
    でもどうしても、激務で朝から晩まで働く旦那に対して申し訳ないと思っているし、生きているだけで金食い虫だ自分はと卑下してしまいます。
    どんなに家事をがんばっても家中ピカピカに磨いても言わなければ誰も気づかないし、専業主婦は社会的に無職扱いだし。
    贅沢な悩みなのは承知の上ですが、隣の芝は青く見える現象で毎日泣き暮らしています。

    +221

    -48

  • 50. 匿名 2017/05/17(水) 00:44:23 

    妊娠8ヶ月から産休~今産後6ヶ月。
    かれこれ8か月働いてないけどもうずっと働きたくない…
    でもお金は欲しい〜(笑)
    今家事と育児だけど全然大変じゃない。
    毎日隅々まで掃除するわけじゃないし
    子供はびっくりするくらいてがかからないし

    でももうすぐ働く!
    保育園落ちまくってるけど!
    決まったら働く!

    やーだー

    +36

    -29

  • 51. 匿名 2017/05/17(水) 00:45:24 

    結婚して専業主婦になったけど、7ヶ月でギブアップ。1日1日が楽しくない。毎日同じ事の繰り返し。結婚前は同棲してて、仕事しながら家事って大変だったけどやり甲斐があった。今はパートだけど、休みだから美容院や買い物行こう!休みだからとことん家事やろう!とやる気が出る。

    +83

    -2

  • 52. 匿名 2017/05/17(水) 00:45:46 

    自分で自由なお金使いたいから働いてる。
    歯医者のセラミック高いよ。
    自分のお金だから出せるけど
    うちの旦那歯に無頓着だから、専業主婦だったら銀歯にしろと言われそう。

    +65

    -7

  • 53. 匿名 2017/05/17(水) 00:46:19 

    結婚と同時に退職し、専業主婦に。
    子供が幼稚園入るまでの8年間、
    家族以外と会話してなかったせいか、
    ママ友達を作ろうと頑張るも、
    話題もないし
    ムリして喋って余計な事ばっか言って
    空回り。
    二人目の時からは
    社会性を身につけられたのか(笑)、
    普通に仲良しの人ができました。
    今はパートやってますが、
    本音では専業がいいものの、
    自分には今の、
    他人と接する事のできる生活
    が必要かなとも思う。

    +70

    -3

  • 54. 匿名 2017/05/17(水) 00:46:27 

    >>30
    旦那さんのお金一円も貰って無い?使えない?だとしたらボランティアだけど。

    +60

    -3

  • 55. 匿名 2017/05/17(水) 00:47:14 

    >>41
    別に噛み付いてないよ。何がそんなにやる事あるのか単純に疑問に思っただけ。

    +5

    -23

  • 56. 匿名 2017/05/17(水) 00:49:15 

    成長したい人じゃない?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/17(水) 00:50:31 

    専業主婦に向いてないと思いながらも8年経った。
    学校から帰る子ども達を笑顔で迎えたいし話を聞きたいから、節約頑張って専業でいる。

    +99

    -9

  • 58. 匿名 2017/05/17(水) 00:50:31 

    専業主婦は苦行だったから分かる!
    向き不向きってあるよね。

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/17(水) 00:50:47 

    自分を律して向上心を持って次々とやるべき事を見出せるような人ならカリスマ主婦になれるんだろうね。そんな人ならボーっとしてる時間なんて無いだろうけど私には無理。

    +90

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/17(水) 00:50:59 

    美容院や化粧品、友人へのお祝いや、友人とのランチ等は自分のお金から出したいからパートしてる!おんぶに抱っこは嫌だから専業主婦は向いてない。

    +37

    -5

  • 61. 匿名 2017/05/17(水) 00:52:41 

    専業主婦も仕事も向いてない。
    クソ人間だよわたし。

    +229

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:25 

    専業主婦って一括りにしがちだけど、
    旦那によって天と地の差だからね!

    +164

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:40 

    兼業主婦で家事は殆どやらないでいつも夜中オールで遊んで朝帰り。
    専業主婦だったらこんな事できないよね。

    +17

    -8

  • 64. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:50 

    本で読んだことがある。
    暇だの文句言う人程家事が疎かになっている人なんだって。
    そういう人は定時を作らない生活をすると良いらしいよ!

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/17(水) 00:56:26 

    >>30
    家族への家事がボランティアって考えなら専業主婦というより結婚に向いてない。

    +76

    -4

  • 66. 匿名 2017/05/17(水) 00:56:29 

    専業主婦になって接する人が限られてから、自分の見た目がだらけ始めた。
    外に出て仕事している友人達が、みんな垢抜けててお洒落だった。誰かに見られてる生活って大事なんだなと思ったよ。髪や服、化粧も体型も毎日気にする事って必要なのかも。パート出始めたら旦那も優しくなったな。

    +110

    -7

  • 67. 匿名 2017/05/17(水) 00:58:32 

    専業主婦楽だけど、確かに暇だなーと思うときはあるよ。でもフルタイムで働いたり、長時間パートはしたくない。週2、3時間くらいのパートならいいけど。

    +68

    -12

  • 68. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:06 

    私は結婚するまで事務でデスク仕事だったから専業主婦の方が向いてた。専業になって好きに動けるしやる事も多いから飽きない感じ。

    +50

    -6

  • 69. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:09 

    夫による。
    毎日感謝してくれて、褒めてくれて、休日は一緒に楽しんでくれて、じゅうぶん稼いでくれて、好きなだけお遣い使わせてくれて、習い事やエステや友達と遊ぶのも笑顔で送り出してくれるような旦那なら、専業主婦も楽しいんじゃない?

    +178

    -13

  • 70. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:19 

    専業主婦3年目
    本当に毎日つまらない
    周りの友達はパートや復職して働きに出てる子ばっかりで、久しぶりに会うと
    「あ、今仕事してないんだっけ?専業?」って聞かれると何だか居心地悪い

    +138

    -4

  • 71. 匿名 2017/05/17(水) 01:01:17 

    >>69
    そういう奥様はここにいないよ

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2017/05/17(水) 01:02:24 

    >>67
    週2〜3時間!?なら働かなくていいでしょwww

    +13

    -16

  • 73. 匿名 2017/05/17(水) 01:03:25 

    >>69
    うちそれです。
    旦那に不満は一切ない。
    自分がクズ過ぎて死にたくなる。

    +75

    -3

  • 74. 匿名 2017/05/17(水) 01:05:39 

    1週間に2、3時間のパートって何?

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2017/05/17(水) 01:07:24 

    >>69
    旦那さん側に求めてばっかの人はそもそも結婚も勿論、人付き合いすら向いてないでしょう。

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/17(水) 01:07:42 

    >>69
    好きなだけお金使わしてあげてるのに、寧ろこっちが感謝しないといけないのか...そんな人間が出来た男が世にどれだけいるんだろ

    +22

    -4

  • 77. 匿名 2017/05/17(水) 01:09:43 

    専業でうまくいく人って元々ポテンシャル高い人だと思う。
    向上心や信念があって他人の評価より自己評価。
    仕事以外のことに没頭できる教養があって、基本的には家事育児も得意。

    何より夫がそういう妻を望めるほど生活に余裕がある。金銭的にも価値観も。

    +175

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/17(水) 01:10:16 

    >>76
    高収入かつ、他に女がいる男は余裕があるよ。

    +6

    -13

  • 79. 匿名 2017/05/17(水) 01:10:24 

    主です。
    皆様の意見を読んで、同じ方沢山がいて少し安心しました。
    仕事していた時は、数字やフォローに追われてヘトヘトでしたが、確かに評価してもらえていましたね。
    働く辛さも知っているので、夫にも感謝できますが、自分だけ仕事に追われるストレスが無いのがストレスになっている気もします。評価もされたいです。
    仕事好きだったのかも。とさえ感じます。
    復帰したいと思ってきました!

    +87

    -3

  • 80. 匿名 2017/05/17(水) 01:11:01 

    >>74
    うちの職場にいる。
    友達増やしたいからパートやってるだけっぽい。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/17(水) 01:11:18 

    >>69
    うちの夫もそんなタイプ。
    稼ぎは良いし、子供もいないから働かなくてもやっていけるし、夫は何でも良いよーと言ってくれるんだけど。。
    やっぱり、夫が汗水垂らして稼いだお金をエステや高級な化粧品に使うのは気がひけるよ。

    +125

    -7

  • 82. 匿名 2017/05/17(水) 01:11:32 

    専業主婦だけど、1人で専業してた頃と子供やペットの世話するようになってからとは全然違う。
    誰かのためにって大事。

    +67

    -2

  • 83. 匿名 2017/05/17(水) 01:11:52 

    >>78
    他に女がいる時点で嫌だわ。

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2017/05/17(水) 01:13:21 

    >>80
    そういう人に限って、私は働いてるのよアピールするんだよねぇ
    横からすみません

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2017/05/17(水) 01:13:25 

    >>69
    ママ友にこういう旦那さんいるよー
    でもやっぱり奥さんもすごく尽くすし、家事も私から見ると隙がないくらい完璧

    +64

    -1

  • 86. 匿名 2017/05/17(水) 01:14:51 

    >>78
    可哀想な人だな

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2017/05/17(水) 01:16:32 

    >>41
    毎日何してるの?てちょっと聞いただけで「私は忙しいのよ!暇そうだとか言いたいわけ?」て言う人いるけど、専業主婦だと被害妄想激しくなっちゃうのかな?
    暇って言葉にやたらと敏感。


    +31

    -22

  • 88. 匿名 2017/05/17(水) 01:17:00 

    27歳じゃ体力も余ってるしね。
    私は38歳まで独身、バリキャリだったのでやめて専業主婦になった時は、最初は暇過ぎたけど快適です。
    主さんはお若いし、旦那さんが働くなというなら、生活に関係するような資格講座の勉強してはいかがでしょうか。

    +57

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/17(水) 01:17:58 

    >>87
    家に入ってる人って視野狭いよ。いちいち噛み付いてくる。

    +21

    -24

  • 90. 匿名 2017/05/17(水) 01:18:22 

    >>69
    それだったんだけど、それが合わなかったんだ。。どうしても自分で直で稼いだ収入じゃないことで習い事やランチが楽しくなくなっちゃった。

    +18

    -2

  • 91. 匿名 2017/05/17(水) 01:20:38 

    自分で稼ぐってのがいい!

    +37

    -3

  • 92. 匿名 2017/05/17(水) 01:21:10 

    >>84
    兼業主婦と言っても男並に稼いでる人と時短のパートじゃ天と地ほど違う。
    時短のパートが「共働きなんだから家事も半分は旦那がやるべき」て言わないでほしい。

    +137

    -14

  • 93. 匿名 2017/05/17(水) 01:21:44 

    旦那が働いたお金で、家族や友達へ誕生日プレゼント等渡したくないから結局独身時代の貯金から出してる。でも使ったら減る。なのでパートに出ました。とことん甘えられる人なら専業もありだと思います。

    +91

    -4

  • 94. 匿名 2017/05/17(水) 01:23:24 

    >>69
    旦那の稼いだお金だと好きなだけ使うのは後ろめたさがあって私は無理だなあ。
    自分がその分尽くしているなら別だけど、家事苦手だからたいした物作れないし。

    +44

    -2

  • 95. 匿名 2017/05/17(水) 01:23:27 

    >>92
    わかります!扶養内パートなら兼業アピールはしない。私がそうです。

    +64

    -4

  • 96. 匿名 2017/05/17(水) 01:24:47 

    専業で完璧な人は暇なんてなさそうだし、家もピカピカで家族全員余裕がある感じ。
    専業でダメダメな人は暇そうな割に家は汚いし子供もシワシワな格好してたりする。

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/17(水) 01:25:40 

    給料出たよー!私のおごりー!って旦那を外食(と言っても焼肉や居酒屋)に連れて行くのが好き。旦那の誕生日プレゼントも自分で稼いだお金で買いたい。専業主婦向いてないんだろうな。

    +102

    -5

  • 98. 匿名 2017/05/17(水) 01:26:12 

    自力で稼ぐのが好きな人は、旦那さんが失業したら捨てるの?

    +2

    -20

  • 99. 匿名 2017/05/17(水) 01:26:14 

    >>87
    21さんのコメントに悪意があるからじゃないの?というか「専業主婦ってそれなりに忙しいと思う」ってコメントに「何がそんなに忙しいの?」って突っかかっている様に見えても仕方ないと思う

    +48

    -6

  • 100. 匿名 2017/05/17(水) 01:28:02 

    >>47
    でも実際に子供いなかったら家事やる事なんてそんなになくない?
    掃除1日3時間とか...?

    +41

    -8

  • 101. 匿名 2017/05/17(水) 01:28:12 

    ずっと営業職でつい最近産休に入りました。まだ1週間なのに既にやることに無くて辛い…夫は単身赴任で不在だし。
    テレビはもともと観ない(観ても面白いと思えない)読書も好きじゃない。何をしたら良いのだ〜〜〜

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/17(水) 01:28:37 

    業界はぜんぜんちがうけど、旦那と仕事の話するのもけっこう楽しくて、対人関係でも参考になる。共働きが私というかうちの夫婦に合ってるとおもってる。

    +30

    -5

  • 103. 匿名 2017/05/17(水) 01:30:28 

    >>89
    私は兼業だけどそのコメも視野狭くない?専業でも兼業でもそんなん言われたら怒る人は怒るでしょう。私もあなたに噛み付いてるしね!

    +14

    -5

  • 104. 匿名 2017/05/17(水) 01:31:24 

    >>98
    その質問、逆だと思うよ
    専業主婦に聞く質問

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/17(水) 01:32:39 

    >>98
    逆ー!むしろ働く環境が整うからありがたいよ!

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/17(水) 01:34:33 

    >>98
    何の為に社会に出てると思ってるんでい!転職先見つかるまで支えてやるぜい!ちっきしょーめ!

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/17(水) 01:34:50 

    >>99
    聞きたかっただけで、悪意は無かったんだけどなあ。
    そんなに噛み付いてる様に見えたならごめんなさい。
    私はフルタイムの兼業主婦だけど子供はまだいないからアパートも狭くて掃除もすぐ終わるから疑問だったんです。



    +19

    -8

  • 108. 匿名 2017/05/17(水) 01:36:32 

    こどもが出来ると違いますよ!
    3歳まで自分で見ていましたがあの頃にまた戻りたいくらい毎日楽しくて充実していました。、
    毎日子どもと二人で子供広場に行ったり散歩したり夏はプールに行ったりその合間で家事をして毎日目一杯予定のある生活してました!
    子育てが楽しく感じるかたであれば子どもが出来れば家で子供を見ていていいなんて幸せな環境だと思います。
    私も生活に余裕があるなら家で子供のことを目一杯してあげたいです。

    +51

    -3

  • 109. 匿名 2017/05/17(水) 01:37:47 

    >>107
    気にしなくていいんだよ
    過敏になってる人がいるだけさ
    世の中にその疑問を抱いてる人はたくさんいるよ。何もあなただけじゃないよ

    +14

    -8

  • 110. 匿名 2017/05/17(水) 01:38:53 

    >>103
    ( ゚д゚)ポカーン

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/17(水) 01:42:48 

    >>109
    ありがとう♫

    +3

    -12

  • 112. 匿名 2017/05/17(水) 01:42:55 

    がるちゃんでは仕事辛い専業裏山な意見ばかりで(まったくその通りなんだけど)書き込むことすらできなかったけど、ここには同じように思っている人がいて嬉しいです。
    兼業だった時は仕事しんどい辞めたいと思うこともあったけど、やりがいのある仕事だったし評価もされて自分のお金も胸を張って使えて、旦那とも対等な立場だった。
    誰かも書いてたけど、専業主婦って社会的には無職だし、自分がいなくても社会が回ってるのが辛い。
    旦那に対してもどこか負い目を感じるし対等とは思えなくなってしまった。
    育児がひと段落したらまた正社員で働きたい。
    しんどくてもそれが私には合ってると思う。

    +76

    -5

  • 113. 匿名 2017/05/17(水) 01:44:25 

    夫の希望で専業主婦やるのは嫌だな。
    つまり家事をしっかりやれって事でしょ。

    +42

    -2

  • 114. 匿名 2017/05/17(水) 01:45:10 

    >>107
    生活習慣や環境によるんじゃないの?
    あと夫の職種や夫側の親にもよる気がする。。自分は、自分の親が結構大雑把で手抜き出来ることは手を抜いてた人だから
    正直専業って暇そうで楽そうだと思ってた。だから結婚して専業になったら楽できると思ったのに今は復職したいくらいやる事多くて毎日苦痛だよ笑

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/17(水) 01:49:18 

    ID必須にしたらこういうトピは面白いのにねw

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/17(水) 01:50:46 

    なんか、専業主婦でエステとか行っても楽しくない。
    エステとか美容院って、自分へのご褒美だと嬉しいんだなと気付いた。
    飴と鞭じゃないけどさ。
    土日も、月曜~金曜に働いてたからあんなに嬉しかったわけで。
    働いてた方がメリハリはつくと思う。

    +116

    -4

  • 117. 匿名 2017/05/17(水) 01:50:56 

    子供がいないのに専業主婦ってもったいないなあ。
    凝った料理や隅々まで掃除するより、働いてお金にした方がお得に感じてしまう。
    食事なんてカレーとかでいいし、掃除も週1で充分じゃない?

    +29

    -26

  • 118. 匿名 2017/05/17(水) 01:52:51 

    >>116
    それもあるけど、オシャレしても見せる相手がいなくてつまらない〜。
    子供いないと余計に他人との交流ないし。

    +35

    -1

  • 119. 匿名 2017/05/17(水) 01:59:41 

    専業主婦でも忙しい人はいるけど、人間関係なくていいなあと思ってしまう。
    職場に意地悪なお局がいるからさ。

    +37

    -3

  • 120. 匿名 2017/05/17(水) 02:00:28 

    別にこのトピって専業兼業で上げ下げするトピじゃないよね。主のコメントちゃんと理解してる?

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/17(水) 02:02:58 

    >>120
    専業主婦というワードになればどんな内容でもこうなるのがガルちゃん。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/17(水) 02:04:13 

    >>117
    あなたは兼業専業どっちになっても食事はカレーとかで掃除も週一しかしなそうね

    +35

    -9

  • 123. 匿名 2017/05/17(水) 02:06:55 

    >>63
    私の友達、専業主婦なのに友達と旅行も行きまくりだし、飲み行って朝帰りなんてしょっちゅうしてるよ。
    旦那もいい人で暇なら行っておいでって、、羨ましいわ。しかも金持ち。

    +37

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/17(水) 02:07:21 

    >>122
    カレーじゃ何でいけないの??
    部屋もそんなにピカピカにしなくたって大丈夫でしょ。
    1人暮らしの社会人なんて殆どの人が掃除やっても週1位だろうけど健康だし。

    +16

    -26

  • 125. 匿名 2017/05/17(水) 02:09:57 

    >>119
    専業になれば近所や旦那の会社関係者でそういう人が1人はいるかも。ウチは旦那の上司の奥さんがヤバイ
    再来月社宅に入る予定だから憂鬱

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2017/05/17(水) 02:10:38 

    >>123
    そういう人がいるから専業主婦は寄生虫て言われちゃうのよね。
    よそはよそだから旦那がいいならいいけど、公に友達に話す事じゃないね。

    +9

    -6

  • 127. 匿名 2017/05/17(水) 02:12:15 

    >>125
    近所とか旦那の会社関係と絡むのは兼業主婦も同じだから。
    兼業主婦はそれプラス自分の会社の人間関係もあるのよ。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2017/05/17(水) 02:13:05 

    私だヨーン

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/17(水) 02:16:53 

    >>124
    兼業でもカレーはそんなに頻繁に作らないし私のせいで家族が病気とかになったら嫌だから食事のバランスは一応考えるよ
    掃除も掃除機或いは拭き掃除を頻繁にやらなくても常に綺麗に見える様にというか突然の来訪でも大丈夫な様にはしてる。

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/17(水) 02:18:31 

    私、奥さんがほしい
    仕事を辞めるなんて無理

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2017/05/17(水) 02:18:48 

    兼業とか専業より
    結婚自体が向いてない人が多いんじゃないの、ここ見てると

    +61

    -1

  • 132. 匿名 2017/05/17(水) 02:22:01 

    >>129
    カレーは一例であって、それだけじゃないよ。
    カレー程度の物って事だよ。
    突然の訪問て言ってもロンブー淳じゃあるまいし、そこまで見ないでしょ〜。
    ていうかガルちゃんの専業主婦はそんなに家事完璧なの??
    惣菜トピ見てるとそう感じないんだけど...
    カレーどころか専業主婦でも惣菜多く活用してる。

    +9

    -14

  • 133. 匿名 2017/05/17(水) 02:24:43 

    >>125
    旦那の会社関係の人となんてそんなに交流ある??
    近所の人もよほどヤバイ人じゃなければいいなあ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/05/17(水) 02:26:33 

    向いてる向いてないとか、あまり関係ないんじゃないかな?
    働いてれば、少しはゆっくりしたいだろうし、毎日暇なら仕事したい。
    結局はみんな、無い物ねだりなんだよ。

    +89

    -2

  • 135. 匿名 2017/05/17(水) 02:28:29 

    >>132
    極端な人だねー(*´-`)

    +10

    -6

  • 136. 匿名 2017/05/17(水) 02:33:31 

    兼業と専業で比べる事がそもそもおかしいと思う

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2017/05/17(水) 02:38:10 

    だらしない性格してるから専業主婦中の今はダラダラしてる。
    たぶん子育てもちゃんとしているようでかなり手抜きかもしれない。
    仕事をしてた時の方が早く寝て、早起きして洗濯、仕事から帰ったら買い物、掃除して、休みの日には子供達の離乳食の準備してたな、、、

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2017/05/17(水) 02:42:42 

    私はどっちも経験しているけど専業でも兼業でも、仕事にやり甲斐が無ければどっちにしろダメなんだと思う
    結局無い物強請りを繰り返すだけ

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2017/05/17(水) 02:48:18 

    >>129
    そもそも完璧な主婦が2時過ぎまで起きてるものなの?
    明日っていうか今日の家族の朝御飯作らなくていいの?
    ていうかそんなに健康考えてるならもっと早く寝なよ。

    +5

    -16

  • 140. 匿名 2017/05/17(水) 02:58:28 

    >>139
    >>129じゃないけどこんな時間まで起きてても朝ごはん作るよ(๑>◡<๑)てかちゃんと今日作るのは味噌汁だけだけど(笑)あとは魚とか焼いて常備菜(笑)

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2017/05/17(水) 03:02:40 

    >>98
    質問の意味が分からない

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/05/17(水) 03:04:00 

    7億当たったら専業主婦になります。

    +33

    -1

  • 143. 匿名 2017/05/17(水) 03:04:43 

    >>139
    完璧な主婦って何処に書いてあるの?

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/17(水) 03:06:06 

    専業主婦の方ってお金はほしくないんですか??
    旦那に年収2000万あって自由に使わせてくれる
    とかじゃない限りは働きたいなあ。

    +23

    -9

  • 145. 匿名 2017/05/17(水) 03:08:25 

    >>143
    129さんの言う事が本当なら完璧な主婦だと思っていたけど、いつ客が来てもいい様に掃除毎日やって、凝った料理作っても完璧だと認められないの??やだあ

    +4

    -10

  • 146. 匿名 2017/05/17(水) 03:09:53 

    専業主婦は認知症発症率が高い。病院の女子トイレで旦那がボケた専業主婦のオムツ交換したり採尿介助したりするのをよく見る。
    今は楽チンで本人的に満足か知らんが、先は暗い。
    私は高齢になっても現役で居たい。

    +12

    -26

  • 147. 匿名 2017/05/17(水) 03:11:13 

    >>139
    よく読め

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2017/05/17(水) 03:11:59 

    子供産まれたら専業主婦になるけど、産まれるまでは時間もったいないから働きたいな。

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2017/05/17(水) 03:13:02 

    働かないのは楽だけど、楽しくはないよ。

    +40

    -2

  • 150. 匿名 2017/05/17(水) 03:18:28 

    >>74
    週2.3日の間違いだとは思うけど、2.3時間も探せばあるよ。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2017/05/17(水) 03:18:46 

    大変って人は1人分が2人分になっても大差なくない?

    子供出来ると激変したけど

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2017/05/17(水) 03:21:52 

    >>145
    ごめん間違えてプラス押した…取り敢えず良く読み返した方が良いんじゃないかな?>>129は凝った料理を作っているとも毎日掃除もしていて完璧だとも書いてないと思うよ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/05/17(水) 03:31:47 

    心配性だったりリアリストは無理。

    ご主人がリストラされることなんて今時珍しくないから、その時に急にフルタイムで働くなんて無理だよ。

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2017/05/17(水) 03:37:22 

    ガルちゃん民。働くのが生きがいだもんね

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2017/05/17(水) 03:40:09 

    子育てがひと段落したら何もやることないよね。
    こんなに機械も発展してて…
    相当な金持ちの家に嫁げば、付き合いとかでやることあるだろうけど…

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2017/05/17(水) 03:40:30 

    家事嫌いじゃないけど、一生家族の為だけに掃除料理だけを繰り返すなんて社会に何も生み出してない感じがムリ…。
    そのとき、私は社会に貢献してると思いたい人間なんだなと思った。

    家族のために美味しい御飯作って綺麗な家にすることが何の意味もない事はないんだけどね。それだけ、で人生終わるのは嫌だった。

    +17

    -16

  • 157. 匿名 2017/05/17(水) 03:42:02 

    >>146こういう事書いてる人って兼業専業どころか結婚すらしてないでしょうw

    +10

    -6

  • 158. 匿名 2017/05/17(水) 03:44:08 

    マウンティングをとりあえずやめる事が一番だねコメント見てると

    +26

    -2

  • 159. 匿名 2017/05/17(水) 03:59:48 

    子供二人いて今は育休だけど早く仕事に復帰したいと思ってる。
    子供と1日ずっと一緒にいられる専業主婦の人は本当に尊敬する。だったら産むなよって言われると極端な話になっちゃうけど専門職だからどっかで私の能力を認めてもらいたいと思ってるのかも。旦那と子供の笑顔さえあれば頑張れるって女性は素晴らしいよ。私には無理だ。1日に数回は早くこの子供とのベッタリな生活から解放されたいと思ってる。

    +17

    -4

  • 160. 匿名 2017/05/17(水) 04:05:12 

    専業主婦も仕事も
    向いていない自分は
    どうしたら よいのやら…

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/17(水) 04:07:10 

    子供産んで専業時代3年間、取り残された感半端なかった。

    子育てに奮闘しつつ、心の隅でこれでいいのか?と悶々としてた。
    そんな人は働いた方がいいね。
    専業で満足してる人は凄い精神力だと思う。

    私は無理だった。
    専業主婦は依存型、将来への想像力欠の人に向いている。

    +19

    -35

  • 162. 匿名 2017/05/17(水) 04:07:50 

    >157

    はっきりと統計にも出ていて、脳の使い方に原因が有ることも分かってるのに、結婚すらしていない人の書き込み?
    結婚してます。「認知症 専業主婦」で検索して現実を知って下さいな。

    +11

    -8

  • 163. 匿名 2017/05/17(水) 04:10:59 

    >>123

    そんなの滅多にいないから。
    その旦那、陰で遊んでそうだな

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2017/05/17(水) 04:18:31 

    >>163
    子供と預けて夫婦別々で飲み歩いてる人が会社にいる。
    奥さんはバツ2で男渡り歩いてる。
    まぁまともではないよね。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/17(水) 04:32:39 

    >>161
    専業主婦をそこまで卑下した言い方するの?
    私は兼業だけどそんな風に思った事一度もないわ

    +55

    -6

  • 166. 匿名 2017/05/17(水) 04:34:15 

    >>165
    周りの高学歴女性見てるとキャリア捨ててる人はほぼいない。
    ある意味、低学歴のが後先考えないでキャリア捨てちゃうかも…今の二十代は特に。

    +4

    -18

  • 167. 匿名 2017/05/17(水) 04:37:02 

    ここ何のトピだよw

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/17(水) 04:42:27 

    >>166
    職歴と学歴は専業だととか兼業は関係ないぞ〜
    高学歴でも結婚したら家庭に入るっていう人は多いよ。

    +44

    -2

  • 169. 匿名 2017/05/17(水) 04:45:30 

    >>160

    修道院行き(笑)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/17(水) 05:27:42 


    家にじっとているのが辛い
    だから、結婚しても
    働きに出でた

    正直な話、貧乏で貯金もなかった
    二人して、0からの
    スタートでした

    当時はバブル
    夫は専業主婦を希望してたけど
    あのときに、二人で頑張ったから
    乗り越えられたこともたくさん
    あった
    専業主婦に向いていない人

    +9

    -4

  • 171. 匿名 2017/05/17(水) 05:38:17 

    最低賃金で雇ってるくせに、なんだかんだ押し付けられるし、パートなんて募集すりゃくるんだから誰でもいいみたいな態度なのに、辞めるとなるとイヤミイヤミイヤミ…そんな職場に入って後悔するぐらいなら、節約倹約しながら専業やってた方がましだった(T_T)

    +30

    -4

  • 172. 匿名 2017/05/17(水) 05:58:29 

    パートなら辞めてすぐ次の探せばいいのに。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/17(水) 06:13:22 

    寿退職をしましたが、1度、1人目が小学生になったので再就職しようとしたら「妊娠」してしまい、2人目が幼稚園の年少さんでようやく社会復帰しました。13年近く専業主婦をしていましたが、途中で旦那の転勤もあって、就職活動も苦戦し、決まるまでに2年近くかかりました。仕事をしていたほうが私にはストレス発散になります。専業主婦時代は一時期、気が狂い、大変でした。

    +8

    -8

  • 174. 匿名 2017/05/17(水) 06:15:57 

    なんか夫とはいえあくまで他人。他人が稼いだお金だけで生活するってのが考えられないから専業主婦にはなりたくない。せめて少しでも生活費ださないとなんか不安

    +8

    -5

  • 175. 匿名 2017/05/17(水) 06:22:12 

    働く必要ないから専業主婦だよ!
    なんか専業主婦じゃない人わいてない?

    子供も落ち着いたし
    暇なので
    午前中はジム行って体鍛えたりヨガしてる
    午後は疲れて昼寝して、ご飯の準備などし てたら
    1日が終わるよ〜
    毎月美容、病院、整体行くなどなにかと用事があり、いろいろしてたら毎日が過ぎてくよ
    なんか他にも趣味探そうかな

    +32

    -16

  • 176. 匿名 2017/05/17(水) 06:29:07 

    >>14家事してないの?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/17(水) 06:34:10 

    >>161なんか面倒くさい女だな

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2017/05/17(水) 06:35:50 

    >>89ただ単にアンタは他人を見下したいだけでしょ?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/05/17(水) 06:55:18 

    主さん
    パート行けばいいんじゃないの?

    でも家事して仕事して両立してる人はすごいと思う
    案外家事をきっちりしてると家事を適当に切り上げることができなくなるんだよね(笑)
    それがストレスになることも

    暇なら働けばいいよ

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/17(水) 06:59:58 

    専業主婦に向いてないのは趣味や友人が少なく人生の楽しみを自分でみつけられない人じゃないのかな
    自由に使えるお金があればこんな楽で楽しい生活は他にはないよー

    +11

    -7

  • 181. 匿名 2017/05/17(水) 07:06:35 

    向いてないけど六年目の専業主婦です。
    来年やっと下の子が手を離れるので職探しの予定。
    転勤族で双方の実家遠方の上に夫激務なので、パートからになりそうですが……。

    向いてる人はズバリ、家族のために尽くすのが好きな人、仕事よりも家事育児、友人より家族と過ごすのが好きな人じゃないですかね。

    私は旦那や子供は愛しているし可愛いけど、彼らに尽くすことにそこまで喜びを見いだせません。
    苦痛ではないけど義務的にやってる感じ。無理したくない。

    子供二人をスポーツマンの東大生に育てた親族や、たくさんの習い事の送迎を毎日楽しそうにこなすママ友を見るとすごいなあと感心します。


    +24

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/17(水) 07:06:46 

    ガルチャンやってる専業主婦→ゴロゴロと食っちゃ寝生活だから1日中ガルチャンやりたい放題w

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2017/05/17(水) 07:06:53 

    旦那希望の専業主婦は浮気されるぞ
    俺が毎日自由にさせてやって食わせてやってるからそれぐらいいいだろってw
    うちの旦那はそんな事しないって怒っちゃいしました?www実はあるんですよーwww
    専業は世間とズレて来るから気付けないんだよな
    ちな自分男でーす
    さぁ叩け叩けーwww

    +4

    -16

  • 184. 匿名 2017/05/17(水) 07:08:51 

    昔は働いてたけど、他人から与えられるストレスには耐えられえなかったし、それが原因で仕事やめた。
    欲しい物も特にないので年間2万ほどあれば足りるし、家でこもるのも苦痛じゃない。
    社会人時代は、朝の広告見て「これ買いに行きたいのに仕事行かなきゃ。仕事帰りにはもうないだろうな」って言うのもあったけど今はその点は便利。
    子育てもかなり大変だけど、自分で産んだ子だしそれは仕方ないと思う。
    私は専業向いてます。子供が幼稚園や小学校に行くようになったら、他人との関わりも増えるし、孤立してるともそうは思わない。

    +21

    -6

  • 185. 匿名 2017/05/17(水) 07:10:06 

    自分は家事がけっこう好きで、育休中に、このまま専業になりたいと思ったけど、復帰したら仕事のある生活が楽しすぎて、やはり兼業で良かったと思いました。
    今の日本では、なかなか女性の再就職は難しいし、旦那さんが専業希望なら、がっつり働くのは良い顔をされないと思うので、まずはパートなど初めてはと思います。
    将来のための貯金をしたい~、扶養の範囲内で~とか言って。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2017/05/17(水) 07:10:16 

    赤ちゃん産まれたら自分の時間なかなか取れないから暇なのは今のうちですよ~!

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/17(水) 07:14:22 

    専業主婦からパート始めた人羨ましい~うちは何度言っても家に居て欲しいって言われて出られない。一番幸せな人は旦那の給料で全然生活出来るけどパートしてる人~が一番楽しそう!

    +26

    -2

  • 188. 匿名 2017/05/17(水) 07:18:34 


    専業主婦って掃除と料理だけなの、、やることって、、
    うちのお母さんはもっと色々やってるけど、、

    +22

    -3

  • 189. 匿名 2017/05/17(水) 07:27:16 

    子供生まれて今は専業主婦。
    仕事やめる前は、自分は絶対専業主婦には向いてないと思ったし周りにもすごい言われた。
    でもやってみたら案外良い‼︎
    気持ちの余裕ももてるし、今ちょうど周りの友達も子育て時期ってのもあると思う。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/05/17(水) 07:31:39 

    働いていても、専業の現在でも部屋が汚い私のことだわ。旦那が片付けしないのもあるけど。
    専業主婦なんて向いてない。

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2017/05/17(水) 07:33:37 

    暇という概念がない。
    認められたいという欲求や、社会に取り残される不安などという思考がさらさらない私は専業向き。

    +33

    -3

  • 192. 匿名 2017/05/17(水) 07:39:39 

    専業主婦の時は自由で楽しかったけど、扶養内パートの今が一番自分に向いてます。
    自分の収入は全て自由だし、1日3時間のパートしかやってなくても旦那は仕事を頑張る妻の扱いをしてくれて家事もしっかり手伝ってくれます。
    私の場合は子育て終わってるのでずっと家に篭ってるとヒマを持て余してしまいます。

    +13

    -3

  • 193. 匿名 2017/05/17(水) 07:40:13 

    専業主婦向いてない人のトピで、ドヤ顔で専業主婦向いてるコメを落とすのは変だよね。
    まあ、専業主婦向いてない人はさっさと勤務先に向かってる時間帯だからしゃーないけど。

    +10

    -6

  • 194. 匿名 2017/05/17(水) 07:48:03 

    >>69
    おかげさまでそれに近い夫なので、また激務に戻る気にはまったくならず、半年経ちました。
    ただ、稼ぎが十分過ぎるってわけではないので、節約が私の務めになってます。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2017/05/17(水) 07:50:06 

    >>193
    そうかなぁ?
    向いてない人だけ来てくださいって趣旨でもなさそうだし、「こういう人は向いてます」「私はこうだから向いてるかも」ってのは良いんじゃない?
    それをドヤってると受け取るか否かは別だと思った。

    私はどっちにも向いてないダメ人間だけどさ(笑)

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2017/05/17(水) 07:53:43 

    私は専業主婦になりたい。経済的に余裕があるってことですよね?私からすれば羨ましいです。
    パートに週3回くらい短時間で出るくらいがちょうどいいと思います。

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2017/05/17(水) 07:54:07 

    >>183
    専業だとあなたみたいなニートのように引きこもってると思ったら大間違いだよ(笑)
    自由な時間がある分、しようと思えば昼顔し放題。
    夫と仲良いのでしないけど、浮気されたら考えるかもね〜。
    あなたはどっちもできなくて可哀想ね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/17(水) 07:54:10 

    子どもがいる専業主婦、いない専業主婦では全然違うよ。
    子どもがいない専業主婦は本当に暇でしかないはず・・・

    +10

    -5

  • 199. 匿名 2017/05/17(水) 07:54:15 

    産休中で専業主婦みたいになって2週間

    やっぱ私には専業無理かなー(T_T)

    向いてない!

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2017/05/17(水) 07:58:37 

    >>198
    確かに!
    家事は午前中で終わり後は暇ー

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2017/05/17(水) 08:00:42 

    働く必要もないから働いてないけど
    働きたいなーと思うときはある

    でも、夫に働いてるとき怖かったって言われるから
    働くことが向いてなかったのかなー
    一日中仕事のこと考えてしまうタイプです
    今はのんびり育児してます

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2017/05/17(水) 08:00:46 

    >>193
    どんな人が専業主婦に向いてるか分かるから、べつに構わないんじゃない?
    どっちが優れてるとかないと思うし。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/05/17(水) 08:02:57 

    専業すらまともにできないあたしって…w
    兼業してる人がすごいと思う。
    育児に夢中で家事になんて手が回ってないから向いてないとは思ったけど、だからといって仕事してたって社会にも向いてない。
    旦那のフォローがないと何もできない。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2017/05/17(水) 08:06:34 

    専業主婦向いていませんでした。毎日だらだらしちゃうし結局お金使っちゃう。この春から子供二人保育園にいれて働き始めました。旦那とも年離れてるし子供たちのこの先を考えるとお金はあったに越したことはないかなぁって思って。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2017/05/17(水) 08:09:45 

    私もむいてないかも
    でも女は結婚して働いて育児して家事して介護や旦那の相手までしてさ、男は働いてるから仕事だけってのは納得できない。
    それなら女だって一日中働くから一切家事しなくていいって言うなら働きまくる方がまだマシ。

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/17(水) 08:14:08 

    あくまで、私の意見ですが…
    子供が産まれたら、変わります。
    自分の時間どころか、自分のペースもありません。
    子育ては、24時間だから、メリハリがあるかは、謎だし、子育ても向き、不向きがあると思います。
    ちなみに、私は話の通じる人と接して、休憩もあって、収入もある仕事の方がマシだった…と感じてるので、育児には向いてないと実感してます。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/17(水) 08:14:56 

    専業主婦向いてる向いてない人居ると思う。
    私の母は仕事楽しいって言ってる。
    家でじっとしてるのあんまり見たことない。
    一方私は専業主婦。
    私は専業主婦楽しい。
    それに専業主婦でも貧乏、中間、お金持ちの専業主婦って全然違うよね。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/17(水) 08:15:21 

    私もです。
    正直、専業主婦の方が楽だしストレスもないんだろうなと思ってた。ごめんなさい。
    今子どもが8ヶ月。仕事復帰までは専業主婦です。ママ友とお茶してもお互いの子どもの褒め合い、育児の情報交換。話題はそれだけ。正直、仕事してるときはもっと小難しい話してたから、ちょっと物足りない…
    毎日同じことの繰り返し。メリハリもない。
    自分の時間もないしあったとしてもお金がない。
    たまに仕事仲間に会うと堰を切ったように話してしまう。

    子どもを妊娠した時に仕事辞めなくてよかった。辞めてたらずっとこの生活だったんだと思うとゾッとする。

    +14

    -11

  • 209. 匿名 2017/05/17(水) 08:17:23 

    経済的な理由で子供を保育所に入れてずっと働いていました
    旦那の収入が上がって専業主婦していましたが1年で再就職しました
    私は外で働いている方が向いてました
    おやつ手作りしてご飯も手の込んだもの作って毎日掃除洗濯してるママ友すごいです
    適度に働いて適度に家事するのがいい!

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2017/05/17(水) 08:20:06 

    >>208

    あぁまさにずっとこんな生活ですよ…私

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2017/05/17(水) 08:21:05 

    「働きたい」と旦那に言っても
    「働く必要ない」と言われて5年。
    毎日が退屈でイヤになる。

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2017/05/17(水) 08:21:14 

    専業主婦も仕事も向いてないんだけど、、
    みんな仕事までして元気だなぁ

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2017/05/17(水) 08:22:28 

    >>211
    あぁ~一緒だ!うちそれで13年目!友達になりたい~

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/17(水) 08:28:18 

    お金があって都会住まいなら主婦は楽しいよ
    お金はあるけど田舎に転勤で越してきたから息が詰まりそうだわ
    田舎は仕事も少ないし
    メリットは保育園に小さい頃から預けないで成長を見れるところ、家事をしっかりできるところ

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/17(水) 08:30:14 

    旦那の収入が不安定だし、子どもにもこれからお金がかかるし貯金もしたいから働いてるけど、専業主婦になりたいと思った事は一度も無い。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/17(水) 08:34:40 

    家にいるといくらでも寝れるけどそんな風になりたくないと思う。

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2017/05/17(水) 08:36:41 

    >>77ポテンシャルが高いと高いとゆうか、専業主婦向いてるのは他者から評価されたりする事が好きじゃなかったり、どちらかとゆうと内向的な人だと思う。専業主婦向いてないのは他者から評価されたい人じゃない?

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/17(水) 08:37:58 

    パート主婦も専業主婦だと思っていた。
    違うの?

    +2

    -9

  • 219. 匿名 2017/05/17(水) 08:40:02 

    私も無理でした!

    年上の旦那で私が専業でもちょっとは余裕がある生活だったけれど、私の性格なのか平日昼間に友だちとランチに行くたびに小さな罪悪感が...
    今は自分のお小遣いぐらいはってことでパートしてます
    外との関わりも持てるし、気兼ねなく遊んだり買い物もできるし、気分転換にもなるし...やっぱり私には専業主婦はムリだな!と思いました

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2017/05/17(水) 08:41:01 

    CAで激務ずっとしてたけど、今の専業主婦暮らしは楽だわー!!
    もう慣れすぎて料理さえ面倒に感じてしまう。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2017/05/17(水) 08:43:42 

    忙しい方が好きなのと仕事するのが元々好きなので
    きっと専業主婦には向いてないと思ってます。
    今は夜勤の仕事してるので夜に仕事行って
    朝帰ってきて旦那起こして子供が起きたら
    ミルクあげたり寝かしつけたら家事やって
    子供が起きるまで寝ての繰り返しです。
    昼夜逆転しちゃってますが忙しい方が楽しい。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2017/05/17(水) 08:47:50 

    結婚して8年専業主婦してます。
    今日も休み、明日も休み明後日もその先も休みー!って楽しかったのは最初の1ヶ月だけ。
    義理の両親がアポなしで家に来たり夫とは一緒にいるより帰りを待ってる時間のほうが長かったりして軽い鬱になりました。
    自分の存在価値にも疑問を持つようになったり…。
    ですが慣れって怖いですね。自分なんて最初から存在価値なんてなかったんだ〜と開き直るようになり今はもう働きたくないです。完全なダメ人間になりました。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2017/05/17(水) 08:48:28 

    料理の基本を親から学ばずにククパばっかり見てる方は専業主婦向いてない
    ワケわかんない餌を出されるご主人が可哀想
    お弁当と三食きちんと手抜きせずに作るだけで
    他の家事と平行したらそれなりに忙しい
    専業主婦がヒマって言う人は部屋も肌も汚い

    +6

    -9

  • 224. 匿名 2017/05/17(水) 08:52:23 

    私は会社にいて、仕事、人間関係のストレスがすごかったから、主婦になってからの方がお金は減ったけど、とても楽。今は独立して自分のできる範囲で仕事をしようと計画中です。会社や組織に属してやるより、個人でやる方が自分には向いてます

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2017/05/17(水) 09:04:10 

    専業主婦でもTOEICの勉強してるから
    毎日忙しい。
    仕事以外にやりたいこといっぱいあるから
    専業主婦は私には向いてる。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/17(水) 09:09:30 

    私は会社にいて、仕事、人間関係のストレスがすごかったから、主婦になってからの方がお金は減ったけど、とても楽。今は独立して自分のできる範囲で仕事をしようと計画中です。会社や組織に属してやるより、個人でやる方が自分には向いてます

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2017/05/17(水) 09:10:20 

    暴れ盛りの息子と一日中一緒とか無理。
    仕事好き。家事好きじゃない。
    自分の食い扶持は自分で稼ぎたい。

    だから専業主婦無理。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/17(水) 09:11:44 

    選択子なしで14年間専業主婦してるけど一度も暇と思った事がないな。1日24時間じゃ全然足りない。
    夫の稼ぎは良くないから本当は私も働いた方が余裕がもてるけど、外で仕事して家事も頑張るなんて私には体力的に無理だ。

    +9

    -4

  • 229. 匿名 2017/05/17(水) 09:12:09 

    夫の希望って
    あなたは働きたかったのかな?
    それなら辞めさせられてかわいそう、、

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/17(水) 09:13:50 

    >>4

    芸能人って、やっぱりキレイ!!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/17(水) 09:23:40 

    20代でまだバリバリ働きたいんだとおもう

    もったいないね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/17(水) 09:26:55 

    私は仕事終わってから夕飯作るのとか
    しんどそうで向いてないから
    専業主婦でゆっくり家事をやる方がいいかな

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/17(水) 09:33:31 

    >>7
    専業主婦で忙しいとか言ってるようでは、まともな会社では働けないから専業主婦にしか向いてないよ。

    +12

    -7

  • 234. 匿名 2017/05/17(水) 09:43:44 

    >>233
    嫌な言い方ですね…

    私は仕事して朝晩バタバタするとイライラして家族に当たってしまうから、今の専業でゆったりした生活が向いている。

    専業だからといって孤立感は感じないけどなぁ。

    昼間の短時間のパートなら考えたいけど、夏休みだけの学童とかないから先延ばしにしてる。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2017/05/17(水) 09:44:00 

    専業主婦歴7年です。最初は社会から疎外されて感じはしていましたが…今はもう慣れましたね。私はママ友との付き合いは面倒で全くしてないので基本一人で行動してます。子供が幼稚園に行き始めてから平日の夕方ぐらいまでかなりフリーです。家で一日ゲームしたり、ジムに行ったり、カフェで勉強したり好きに過ごしてます。旦那は専業主婦のままでも、働いてもどちらでも良いよと言ってくれてますが…これだけ期間が空くと社会復帰は悩みますね。

    家事も最近の家電は凄いのでルンバやダイソン、乾燥付き洗濯機、食洗機が頑張ってくれてるので…力を入れるのは料理ぐらいでしょうか。心配せずとも専業主婦生活にはその内慣れると思います。堕落した生活にならないように、たまに外に出るのは大事ですが。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/17(水) 09:44:08 

    そうそう そうだよね‼︎
    専業主婦って 評価されない
    刺激がないから顔に表情がない
    近所の文句や噂が好物に成り下がる
    多忙極めてなくも キャリア持ちは 顔が全く違うよね
    おんなじ装いさせても 明らかに垢抜けない 専業主婦‼️
    痛いよ…ね…自爆

    +7

    -10

  • 237. 匿名 2017/05/17(水) 09:48:20 

    社会での評価とかどうでもいいし、社会とのつながりであればボランティアかパートでいいと思ってる私は専業主婦に向いてました!

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/17(水) 09:49:34 

    子持ちで兼業でバリバリ仕事してる人のタイムテーブルどうなってるのか知りたい。

    仕事終わってから買い物したり夕食作ったりするんだよね…
    後片付けしてお風呂入れて寝かしつけて…

    私って相当グータラなんだろうなって思い知らされる。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/17(水) 09:50:19 

    わかる。
    妊婦で自宅安静と言われた2ヶ月仕事休んでるだけでも、暇すぎて発狂しそうになってるもん。
    さっさと復帰したい。
    脳みそ溶けそう。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2017/05/17(水) 09:52:40 

    暇だから好きな俳優のDVD借りまくって、写真集を買って、オタクになってしまった。やばいと思ってる。働いている方が良いな。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2017/05/17(水) 09:53:02  ID:ngZTftowOM 

    30代前半まではバリバリ働きたい!専業主婦なんて向いてない。絶対嫌!!って思ってた。
    でも40代になって、体力も低下し、健康第一。ゆったり食事や健康面に気を使える生活がいいと思うようになった(家族の食事・健康含む)。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/17(水) 09:59:01 

    仕事が好きな人って結構いるんだね。
    女性を働かせたい政府の陰謀かと思ってたくらい、私は働くの嫌い!!
    今ほぼ専業主婦で、週に4時間だけ外に働きに出てるけどこれを0にするのが今の目標。
    とにかくずっと家にいたい。
    ちなみに家事は別に好きじゃないです。でも仕事よりマシ。
    暇な時間とかボーっとしてる時間大好き。時間に追われるのがとにかく嫌。
    自分の好きな事、やりたい事をやってるので、そこまで暇で暇でしょうがないって感じでもないです。
    「あ、これやりたい」って思った時に「あーでも仕事行かなきゃ」って時間に制限がつくのがすごく嫌なんだよね

    +23

    -3

  • 243. 匿名 2017/05/17(水) 10:00:16 

    結局無い物ねだりなんじゃないかな

    私は自分がバリバリ働いてた時、化粧品や服に相当お金使ってて今考えると本当に勿体無いなと思う。

    子どもができて専業主婦になって、たまに自分の服や化粧品買うくらいの余裕はあるから、それで丁度いい。

    あのままバリバリ働いていても、そんなに貯蓄は出来なかったかも。
    二人で稼ぐからって使いすぎちゃうんだよね…

    今は何より、ゆったりした時間を過ごせることに感謝してる。
    子育てが落ち着いたらパートでも始めたいな。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/17(水) 10:03:51 

    >>242
    あー、すごく共感。
    急に用事ができたり、やっておきたいことができたりするからさ、専業だといつでも自分の都合で動けるから本当に嬉しい。

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2017/05/17(水) 10:08:39 

    子どもの学校だって幼稚園だって住んでいる地域だって立派な社会だよね

    専業主婦だからって社会から孤立してるなんて言わないでほしいなぁ

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2017/05/17(水) 10:09:23 

    子供が小学校高学年の時パートから社員へ

    家事はすべて私 デスクワークなので普通にできます

    土日は ママ友とランチ、趣味

    専業は無理

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/17(水) 10:10:38 

    >>242働ける女性はガンガン働いた方がいいね。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/17(水) 10:11:35 

    >>236
    偏見だよね

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2017/05/17(水) 10:14:45 

    年齢的にどうしても早く子供が欲しくて妊活に専念する為専業主婦になったけど、4ヶ月目で妊娠するまでは自分が駄目な人間になっていく感覚がすごかった…。
    でも、兼業してた時の辛さを考えると体は楽だなぁと実感してます。
    旦那、稼ぐけど朝から夜まで激務で家事分担は不可能だったし、その旦那に合わせて動いてたら体力もたなくなったから。
    元から体力なかったので、専業になれて体はとっても楽です。
    確かに精神的には暇で辛く感じる時もあるけど、独身時代から節約してたおかげか自分はお金をあまり必要としない事に気づいたし、欲しいものがあるときは独身時代に貯めてたものから少しずつ使ってるし、不自由はないかな。
    本当、こればかりは個人の性格によるかと。
    これから子供も生まれるし、満喫しようと思います。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2017/05/17(水) 10:15:04 

    専業主婦になった途端、彼が、私がお風呂の温度を1度上げただけでブチ切れ、1度温度を上げた時の熱量と値段を紙に書いて力説され、専業主婦のクセにッ!と言われた。

    なら、その1度上げた値段を自分で稼いで快適な温度で入った方がマシだ、と思い、仕事始めた。

    旦那の方が専業主婦向きかもしれないが、こんな専業主婦と一緒だったら気も休まらないだろうな…と達観してしまった

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2017/05/17(水) 10:16:25 

    25の時に結婚して1年専業主婦してたけど、
    時間があっという間だよね。
    旦那としか話さない日も多いし
    ガルちゃんばっかりやってたなー笑
    いつでも寝られるから生活リズム崩れるし
    いつでも食べてしまうから太ったよ。
    私のような自制が効かない人間には向いてない。

    子供産んで週4日、一日4時間パートし始めたけど
    毎日決まったリズムで生活できるようになったよ。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/17(水) 10:16:47 

    向いてる、向いてないの話でどちらが良いか?じゃないからね。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/17(水) 10:17:59 

    >>7
    一括りにしてるけど、子供3人いて忙しい専業主婦もいれば、ニートみたいな専業主婦もいるでしょ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2017/05/17(水) 10:19:16 

    別に暇な専業がいてもいいんじゃない?すぐニートと同等にされるけど

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/17(水) 10:20:46 

    >>238
    うちの母は兼業だったので、兼業の生活はだいたいわかるけど、専業主婦が何をするのか本当にわからなくて、自分が子供産んで保育園入るまでは毎日これでいいのかわからなくて相当自己嫌悪だったよ。
    なんか、平日の昼間スーパーに行くのも申し訳ないというか、肩身が狭かった。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2017/05/17(水) 10:21:07 

    仕事するとどっぷり仕事モードになって家のこと子供のことを後回しにしてしまう。だから専業してます。家事が苦手なので余計に専念しないと出来ない

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2017/05/17(水) 10:21:33 

    >>254
    暇な専業主婦いたら駄目とは誰も言ってないよ。
    ニートみたいな専業主婦もいるけど旦那がよければいいのよ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2017/05/17(水) 10:22:38 

    >>250
    旦那さん、怖!!
    それは働いた方がマシだね

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/17(水) 10:22:40 

    >>257
    そこでニートって言葉使っちゃダメ。暗に見下してる

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/17(水) 10:24:01 

    >>1
    子供といれる時間作ってあげる様に専業主婦させてるなら分かるけど、子供いないのに専業主婦希望する男性って意図はなんだろ。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/17(水) 10:25:21 

    専業で育児気楽にやってたら外で会社の指示で働くなんて出来ないね。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2017/05/17(水) 10:26:52 

    結局専業叩きになる

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2017/05/17(水) 10:27:20 

    さぁちょっと落ち着いたからとりあえずダラダラするか~と思ってたら、このトピ見つけてしまった

    読んでたらなんか自分めっちゃダメ人間みたいw

    でも今は子どもが学校から帰ってきたら笑顔で迎えて色んな話したりしたいし、夜もバタバタしたくないから、もう少し専業やります!

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2017/05/17(水) 10:32:28 

    私です!
    専業主婦には絶対向いてない。
    単純につまんないと思ってしまう性格。
    学生の頃からそうで、夏休みも最初は楽しいけど終わりになるとつまんなくて学校行きたいなと思ってた!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/05/17(水) 10:47:28 

    専業もやること探せば、いくらでも仕事あるし忙しいと思う。
    でも私は追い込まれないと仕事与えられないと、とことんぐーたらダメ人間になる。
    生活出来る最低限の事しかしなくなる。
    専業で早寝早起きして、手作りでお菓子や手の込んだ料理、習い事や毎日時間を有効に大事に使ってる人尊敬しますm(__)m

    +11

    -1

  • 266. 匿名 2017/05/17(水) 10:48:18 

    転職活動中。旦那は家族経営でご飯を家で食べないのでなーーーんにもやることがない。掃除くらい。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2017/05/17(水) 11:07:07 

    >>259
    だから専業主婦にも色々いるんだから自分が当てはまらないならいいでしょ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2017/05/17(水) 11:08:36 

    中間の専業主婦だけど、
    子供いたらそんなに生活に余裕ないよね〜
    このまま専業しても
    セレブ専業主婦にはなれないと分かり、
    それなら早く自活したい
    もともと出掛けるのも好きだし
    食べるのもすき、友達も多い。
    まさか友達と公園のベンチで缶コーヒーでお茶する訳にもいかないし、自分のお金で好きに生きたいw
    実家の親にも親孝行したいし。
    貧乏性かもしれないけど時間はどんどんお金にかえてそれを全部遊びに使って楽しく暮らしたいw

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/17(水) 11:09:47 

    マイナス覚悟で。
    二人育てて保育園入れてやっと仕事はじめて毎日多忙だけど、自分の稼いだお金で子供達にちょっと良い服や靴を買えて満足してた時に予定外の三人目発覚…
    また専業主婦に戻って産後だらだらしてる自分に泣けてくる。

    周りに評価されて自分でお金稼ぎたい私には専業主婦のほうがしんどいです。

    +15

    -2

  • 270. 匿名 2017/05/17(水) 11:12:21 

    バリバリ働くタイプじゃないけど、社会に出ていないと不安になる。

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2017/05/17(水) 11:17:42 

    もともと家事とか料理が苦手だったし、外で仕事してたら自分が有能な気がして家にいるより楽しかった。でも、子どもが出来て仕事を辞めてがむしゃらに育児をして、今はある程度子育ても落ち着き、同時に一軒家に住むようになったら家にいるのが楽しく楽しくて。いかに快適な我が家を作るか考えてアレコレするのがすごく楽しくなった。たぶん私が使えるお金に余裕が出来たのも大きいかも。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2017/05/17(水) 11:18:27 

    >>79
    頼れる両親か義両親が側にいれば子供がいても働き続けられると思います。子供ができて、特に幼稚園や保育園行き出したら両立が本当に大変だよ。幼稚園ならしょっしゅう行事があるし、保育園も送り迎えに風邪の時のお迎え、母親ばかりに負担かかるよ。わたしはいま専業だけど、専業でよかったと思ってる。こんなにしょっしゅう仕事休んだら申し訳なくて居心地悪いもん。あっという間に1日終わるよ。全然暇じゃないし、常に眠たい。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2017/05/17(水) 11:20:14 

    子供いない専業は暇でしょ。家事終わったらなにするの?

    +4

    -6

  • 274. 匿名 2017/05/17(水) 11:35:22 

    早めの産休から育休で、もうすぐ一年。
    あと10ヶ月程休める。

    だから専業ってわけじゃないんだけど
    子供いて大変は大変だけど、(子供によって違うけど、うちは)夜更かしも昼寝もガンガンして、逆に体調がずっとすぐれない…。

    自主的にメリハリのある生活ができる人でないと堕落していく一方。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/17(水) 11:36:03 

    朝6時に起きてお弁当と朝ごはんの準備、ゴミ出し。洗濯機を回す。子どもたちを駅まで車で送った後は洗濯物を干し、ハンカチとシャツにアイロンかけ、家の掃除、門周りを掃き掃除、庭の雑草を抜き。その後犬の散歩。ガルちゃんなど休憩を挟みつつ学校の役員の仕事や、夫関係のお礼状などを書いたりする。買い出しをして、夕食の下準備。2回目の犬の散歩をした後、バラバラに帰宅する夫と子どもたちに合わせて夕食を作る。後片付け、風呂に入りながら風呂掃除。就寝。

    外で仕事したら楽しいけど、私がいなかったらこの家は回らないから無理だなぁ。

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2017/05/17(水) 11:36:42 

    >>273
    家事終わったからガルチャンやる笑

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2017/05/17(水) 11:39:48 

    働く必要がないけど働きたい
    私は自分の家が欲しいので(別荘みたいなものかな)働きますよー
    お金っていくらでもあったっていいしね(笑)
    昔は専業主婦で家を守るのが女の仕事!って感じだったけれども
    これだけ家電&外食産業が普及しているなら専業意外の選択肢を選ぶのも当然だと思うけどね
    昔と今は違うよ

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2017/05/17(水) 11:48:44  ID:I2NCLMt2IL 

    臨月中です。
    産後出来るだけ早く働きたいです。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/17(水) 11:49:34 

    専業でも兼業でも良いよと言われたけど… 

    夫=近居の未婚の兄二人
    自分=近居の未婚の兄一人

    どちらも遠方だけど、専業になったら絶対に介護やらされる!と思って仕事やめないでいる。
    自分の両親は面倒みたいけどね。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/17(水) 11:56:05 

    >>277
    自分の家が欲しいってすごいですね!笑
    楽しそう。
    旦那さんは了承済みですか??

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2017/05/17(水) 12:01:41 

    わたしも全くむいてなかった。
    結婚前の仕事が8:30~23:00くらい働いてたので、結婚を機に退職して半年くらい休むか・・・って思ったけど、2ヶ月でアウト。
    すぐ、派遣で働き始めました。
    子供ができてもずっと働いてます。15年。

    専業主婦の人って、すごいと思う。
    私は絶対できない。

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2017/05/17(水) 12:09:42 

    >>273
    勉強

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/05/17(水) 12:12:40 

    >>275
    兼業はみんなそれプラス8時間、会社勤め。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2017/05/17(水) 12:13:43 

    >>281女性の方が働くの向いてる人が多いのかもね。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2017/05/17(水) 12:17:34 

    子あり兼業の人、よく早退とか欠勤とかするから迷惑です、、、。でもそれに寛容にならないとダメなんですね。私には専業ムリ!って言いながら同僚にも迷惑かけてることを忘れないでください。こんなこと口が裂けても言えない。

    +18

    -2

  • 286. 匿名 2017/05/17(水) 12:19:49 

    強制されないと何もしたくない、できない人は専業無理だね。
    仕事はやらなきゃいけないならみんなやるけどね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/05/17(水) 12:21:37 

    >>275
    家事も仕事もやって兼業偉いー♪とは思わないわ。
    自分で好きでやってるんだからドヤ顔しないでほしい。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2017/05/17(水) 12:29:23 

    泳いでないと死んでしまうマグロの集団のような人達ですねw自分もですw

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2017/05/17(水) 12:31:52 

    働きたい人って、たくさんいるんだね。

    仕事辞めて専業主婦になりたい!ってレスにはたくさん➕が付くのに、マイナス押してるのはここの人達なんだー!

    メリハリのある生活って、子供が学校行ってる間に習い事やジム通いしてても出来るし、人ともコミュニケーション取れるよ。

    私は兼業は自分の時間はないし、いつも時間に追われて余裕がなかったし体調悪くても自分の身体の事は後回しでいつも疲れてて顔色も悪かった。

    今は自分のペースで動けるし、習い事したりデパートぶらぶらしたりと、憧れだった専業主婦生活を満喫しています。

    私は働くのは向いてなかった。

    みなさん、本当にすごいです。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/17(水) 12:32:33 

    節約とか無理じゃないですか?
    1円でも安く!とスーパーはしごしたり、もやし料理のアレンジ考えたり、ガソリンの価格気にしながら生活するのは面倒くさすぎる
    多少大変でもバーっと稼いで宅配ピザ食べたいw

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2017/05/17(水) 12:33:39 

    専業か兼業か選べるだけでありがたいと思わなきゃ。
    うちは兼業だけど子供いるし本当にきついよ。でも向いてる向いてない関係なくやらなきゃいけないから。。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2017/05/17(水) 12:34:24 

    >>290

    宅配ピザって、節約しなくても普通に頼むよ。

    どんだけ旦那さん、低収入なの?

    +5

    -4

  • 293. 匿名 2017/05/17(水) 12:34:31 

    セレブ専業主婦になりたいなー
    それなら話は違うよねー

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2017/05/17(水) 12:35:55 

    >>275
    旦那さんにもやらせたら兼業できるよ!狭い家庭で、自分がいなきゃなんて、、だったら旦那さんのがえらいよね。自分がいなきゃ家族のたれ死ぬんだもん。

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2017/05/17(水) 12:37:33 

    >>275
    兼業だけど朝五時に起きて同じようなことしてますよ。本当に大変?

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2017/05/17(水) 12:37:54 

    >>291

    本当だよね。
    働きたくて働いてるわけではなく、働かないと1馬力では生活出来ないから私は働いています。

    嫌々働いてる人の方が多いと思う。。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2017/05/17(水) 12:39:39 

    向いてはいないんだろうけど、転勤族だからそれなりに楽しめてる。
    数年おきに突然辞令が出て、2週間ぐらいで引越しになる。
    家とか各種手続きとか荷物のまとめとか挨拶とかいろんなミッションをほぼ一人でこなして、
    ひっこしてからは新しい生活のためのいろんなミッションをこなして。
    慣れない環境で働く夫を励ましつつ、その土地の人と仲良くなったり、いろんなお店や病院を偵察したり。
    なんだかんだやることが尽きない。
    転勤族じゃなかったらたのしめていたかどうかわからない。
    とにかくそんなに暇じゃなくて、刺激が多い。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2017/05/17(水) 12:41:46 

    >>283
    クオリティとかがたぶん違うと思うわ
    家事って気合い入れてやったらどこまでも仕事が増えるから

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2017/05/17(水) 12:43:40 

    >>292
    倹約家の旦那に財布握られてて収入と貯金はいっぱいあるみたいなんですが、ピザのお金は贅沢扱いされて出してくれません!
    だから早く働きたいです( ; ; )私のお金なら何に使おうと自由みたいなんで

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2017/05/17(水) 12:45:13 

    >>284
    いつまでやれば出来るみたいなことを言い続けるの?がるちゃん見ててもこういう話題になると実は女性の方が~みたいな意見よく見るけど現実では全く発揮してるように思えない。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2017/05/17(水) 12:46:28 

    私も専業無理
    強制力がないと自分に甘いし、尽くさないタイプだし。
    久々に子供と一日居ると、自分優先して子供ウザみたいになる。仕事終わって帰って、会いたかったーとする方がいい。
    仕事はバリバリ。評価も良くて35前だけど管理職になりそうだわ。管理職になったら年収4桁かな。内緒だけど旦那より稼いでます…

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2017/05/17(水) 12:48:03 

    >>283
    兼業なのに旦那さんは家の事、何もしないの?

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2017/05/17(水) 12:48:09 

    一日中家にいたり、ダラダラしてたりする自分に自己嫌悪感じてしまうタイプは根が真面目なんだろうなぁ〜。
    ある意味日本人的精神というか、「苦労=美徳」的な部分もあるのかなと。
    私は出来るだけ楽したい、ダラダラしたい、一年中バカンスしたい!みたいな自由人タイプなので、仕事してなくても自己嫌悪とか感じた事ないし、そもそも専業主婦だからって家事完璧にしなきゃとか思った事もないや(笑)
    ほんとダメ人間代表みたいな自分なんだけど、基本的に自分が好きだから自己嫌悪にならない
    専業主婦、合ってると思う

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2017/05/17(水) 12:48:20 

    働いてるみなさん、子供の事はどこまでやれてますか?

    仕事から帰って来たら座る暇もなく夕食の準備と片付け等で、あっという間に眠る時間。
    眠らないと次の日がキツいし。

    なので小学生の子供の勉強は週末にしか見れません。
    中学生の子供の勉強は良いとして、じっくり話すのも同じく週末。

    お帰りーと迎えた事がないし、掃除は後回しで片付かない。

    だから仕事も辞めようか考えてます。
    子供が可哀想かなと。

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2017/05/17(水) 12:51:18 

    数年専業してまた働きだした人ってどんな仕事してるんですか?やっぱ資格とか持ってないと無理かな?参考までに聞きたい。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2017/05/17(水) 12:56:12 

    単刀直入に書きます。
    ガメつくて世間体を気にする人が専業主婦に向いてないんじゃないかと。

    +21

    -3

  • 307. 匿名 2017/05/17(水) 12:56:13 

    >>295

    昼間にしか出来ないこともあるよ。

    家族の帰宅に間に合わせて夕食作るのは、まず、兼業なら無理だよね?
    犬の散歩も、兼業だと昼間は無理だよね?

    昼間にしか出来ない細々とした事ってあるよ。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2017/05/17(水) 12:56:21 

    >>294
    一時期、兼業してたけど、旦那なんて結局何もやらない。私ばかりが負担が大きくなって体調崩した。私が家にいて雑用全般を請け負ったら旦那も仕事がはかどるようになって年収も上がってるから、たぶんこの形が1番いいんだろう。
    外の空気を吸いたい気もするけどね。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2017/05/17(水) 12:56:58 

    早く働きたい。旦那と話し合っても保育園入れて寂しい思いさせる気かよって旦那と毎回喧嘩。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2017/05/17(水) 12:58:15 

    人の為に尽くすことが出来る人じゃないと専業は無理だよ。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2017/05/17(水) 12:59:42 

    >>15

    素敵な旦那様ですね(⌒▽⌒)

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2017/05/17(水) 13:00:50 

    家に居ると、社会に取り残されるとか、ダラけた生活したくないから
    働き始めたと言っている人は殆どが生活が厳しくなったので働いてるみたい。

    専業主婦でいられるって事は旦那さんの給料だけで生活できるって事だから
    素直に羨ましいと思う。

    +9

    -12

  • 313. 匿名 2017/05/17(水) 13:04:35 

    子供がまだ小学生ぐらいなら、母親は専業主婦が良いよね。
    学校からの急な呼び出しって稀にあるし。

    参観日やちょっとした行事やPTAの度に休みを取るのは気が引ける。
    急に準備が必要になって、学校に持たせる物を買いにも行ける。

    後は色々と不安なこのご時世、帰りが少しでも遅いと見に行ったりと、子供中心の生活が出来る。

    家族の為には専業主婦が1番だと働いてていつも思ってます。
    仕事辞めたいな。

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2017/05/17(水) 13:06:42 

    制限ある中で工夫?妥協?するのが楽しいよ!
    掃除は毎日じゃなくても死なない、家族にも手伝ってもらう。洗濯物はいちいち箪笥にしまわない。とか、毎日湯船は溜めないとか。
    息子は掃除も洗濯も両立も手伝ってくれるよ!
    家族みんなで頑張ってる感が好き!

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:51 

    >>306 うちの母専業だけど、世間体しか気にしない人だったよ。
    私は兼業だけど別に。子供が同性の恋人連れてきてもそんなに傷つかないかも。

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:55 

    いくら専業が嫌だって言っても、セレブ主婦ならそっちの方がいいよね。お手伝いさんがいて、本人は習い事やゴルフやランチ三昧(笑)

    +3

    -5

  • 317. 匿名 2017/05/17(水) 13:10:57 

    >>309

    子供は可哀想じゃない?
    旦那さんに同意するわ。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2017/05/17(水) 13:13:21 

    子どもが中学生になったら、パートしようと思っています。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2017/05/17(水) 13:13:37 

    うちの旦那も子供が可哀想って言ってたけど、今じゃ保育園入れてよかったって言ってる。
    社会性も身につくし、いい子に育ってると思う。

    +8

    -2

  • 320. 匿名 2017/05/17(水) 13:14:45 

    >>295
    出来ないことはないだろうけど、たぶん兼業だとお弁当は冷凍食品。犬の散歩は20分が程度が限界。丁寧さが違うと思うわ。

    +7

    -3

  • 321. 匿名 2017/05/17(水) 13:15:34 

    田舎の農家でも最近は孫を婆に預けて、外に働きにでるらしいね
    金は入るし、ボケ予防にもなりそうだし、結構合理的かもって思ってしまう

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2017/05/17(水) 13:16:42 

    >>319

    保育園で社会性って身に付くの?
    大人から見たらいい子でも、子供は母親と離れて過ごして幸せなのかな?

    母親と一緒にいる事以上の幸せはないと思うよ。
    得られる安心感も違うしね。

    +5

    -6

  • 323. 匿名 2017/05/17(水) 13:18:03 

    生活の為に働かなきゃいけなくて働いてる人は本当に大変だなと思います。

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2017/05/17(水) 13:19:43 

    ようはお手伝いさんみたいなものかな?
    時間制約あるならそもそも庭付きの管理が面倒な戸建は買わないし、犬なんて飼わないしね〜
    時間契約でお手伝いさん雇った方がその道のプロだから丁寧かもね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2017/05/17(水) 13:20:39 

    >>28
    いや、変わらない人は変わらないと思う!
    私は今、2人目育休中だが、復帰早めようかと思ってる。確かに子育てで忙しくなるんだけど、違うんだよね。やっぱり仕事で認められたい願望があるよ。孤独でエンドレスな家事育児よりも評価がわかりやすいし、自分の世界をもてるし。
    1人目預けて働いてた時もメリハリあって、育児もうまく出来てた気がする。いまはダラダラ育児で子どもにも申し訳ない。体力的には前よりつらくなるから、そこは心配ではあるけどね。
    専業主婦でずっと子どもと向き合っていられる人は本当にすごいと思う。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2017/05/17(水) 13:22:36 

    >>322
    身につくよ!
    思春期や仕事でもそうだけど、人間は同年代の他人に揉まれて成長するんだよ。

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2017/05/17(水) 13:24:26 

    >>324

    戸建てに住めて犬も飼えて、専業主婦でいられる経済力があるって事!
    裕福な専業主婦の証拠でしょ?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2017/05/17(水) 13:25:57 

    >>326

    親はそう思わないと預けられないもんね。

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2017/05/17(水) 13:26:59 

    専業歴半年
    毎日眠いし体力もなくなった
    働いてた日々がすごい遠く感じる笑

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2017/05/17(水) 13:27:00 

    まぁ、人それぞれ自分の家族と性格に合った選択をすればいいんじゃないかな?
    家庭に居たいのに働く
    仕事に行きたいのに専業を強いられる
    が、1番可哀想だと思うよ。
    やっぱりお母さんはいつもイキイキしてるのが一番!

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2017/05/17(水) 13:29:25 

    手抜きせず家事を完璧にこなす、というノルマをもうけて専業を楽しんでる。
    色々手作りして節約したり、栄養があって満足できるお安い献立を立てて先月より食費がかかってなければ達成感感じたり…。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2017/05/17(水) 13:29:44 

    あれ、なんか粘着専業が1人
    狭い世界で生きて、可哀想になぁ^^;

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2017/05/17(水) 13:30:59 

    これって収入が少なくて嫌々働いている人の話じゃないでしょ。
    専業主婦が嫌で、働いている方が好きな人の話だよね。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2017/05/17(水) 13:32:17 

    田舎に行けば戸建に犬なんて腐るほどあるわw

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2017/05/17(水) 13:34:28 

    >>312
    そりゃ、旦那の給料が少ないから働きに出るなんて正直に言う人いないよね

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2017/05/17(水) 13:34:39 

    >>327
    金あるなら庭はきとか書類づくりとか外注すればいいのに笑

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2017/05/17(水) 13:35:46 

    >>1
    私は子育てが一段落したらパートはしてほしいと夫に言われている専業主婦です。
    素直に羨ましいと思ってしまいました。
    一つの事に集中したい。仕事、育児、家事って両立できない。
    家事と育児だけやりたい。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2017/05/17(水) 13:38:54 

    >>309
    保育園児は、そうじゃない同い年の子どもよりできることたくさん増えますよ。
    トイトレとか終わってる年頃ですか? 先生と協力してやるからオムツも早く外れるし。
    集団生活で社会性も身に付くし、言葉も覚えます。
    ↑これらのことをご主人にプレゼンしてみればどうだろうw(保育士です

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2017/05/17(水) 13:39:11 

    ペットがいるので専業主婦。
    いつもの時間じゃなくても雨が止んだら散歩に出られるし、体調が悪そうだったら即病院に連れて行けるし、自分のスケジュールに合わないからとイライラせずに済むので余裕持って相手できる。

    難しい犬種なのに滅多に鳴かず他の犬とも仲良く対応できる穏やかな性格に育ったのは、飼い主の私が呑気でいられたからだと思ってる。

    念のため、家事の他にも趣味と資格の勉強してるから暇は全くありません。

    +3

    -5

  • 340. 匿名 2017/05/17(水) 13:39:29 

    家事も料理も好きじゃない。ただ、働くと子どもに関して罪悪感が出てしまう。専業に向いてる訳ではないが兼業にも向いてない。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2017/05/17(水) 13:41:00 

    毎日同じようなことの繰り返しでなんて嫌!
    経験がない課題に直面して、どう解決しようか考えるのが楽しい!

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2017/05/17(水) 13:45:56 

    パートだからそこまでの責任もなく短時間(10:00~15:00)で働いてるけど、すべてが自分のお小遣いになるわけじゃない。
    子供の物を買ったり大学進学に向けて積立してる。

    姉は医者と結婚してるけど、専業主婦なのに私の2倍の額を積み立ててるし、服もバンバン買ってるし旅行も良くしてる。

    それなのに好きに使えるお小遣いが10万近くあるらしく身なりも綺麗だしジムで鍛えてるから体も鍛えてる。

    働くのは嫌いではないけど、やっぱり旦那さんの経済力の違いは羨ましい。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2017/05/17(水) 13:47:03 

    頭がよすぎる人 
    ほんとうにもてあましてる感がある

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2017/05/17(水) 13:48:25 

    才能があるとか手に職持ってるとか、バリキャリの人は向いてないね。向いてないというか勿体ない。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2017/05/17(水) 13:48:28 

    >>304
    私もフルタイム兼業の人が子供の学習面どうしてるのか気になります。
    高学年からいきなり塾って感じかな?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2017/05/17(水) 13:49:16 

    子供は保育園児だけど、
    好き嫌いなく食べられるようになった。
    気付いたらコップ、スパーンフォーク上手に使えるようになってた
    気付いたらオムツ外れてた
    気付いたら横断歩道で手を挙げて歩いてた
    気付いたら洋服の脱ぎ着、たたみまで勝手にやってた
    気付いたら自分で大便上手に拭いてた
    気付いたらひらがな読めるようになってた
    気付いたら勝手にお片づけしてた
    家族の靴を揃えてくれる
    ナドナド、上げたらキリがないかな。
    私が言うと甘えてちゃんと躾できないだろうし、同い年の子に負けない!っていう競争意識も働くから、保育園さまさまですねと夫婦で申しております〜

    +8

    -8

  • 347. 匿名 2017/05/17(水) 13:55:30 

    子供が幼稚園に行き出して、自由ヤッター!と思ってたけど、毎日毎日片付けや掃除で一息つくのはお昼… 頑張っても全然評価されないし、逆に時間に余裕があってダラダラしちゃうし。

    友達は仕事もバリバリやるタイプだったけど、人付き合いが好きなタイプで専業だけど、子供やママ友とあちこち出かけて、楽しんでる。
    友達もいて、お金に余裕があって趣味もあるなら専業向いてるんじゃないかなー
    というか、専業のメリットをフル活用してる。
    私は平日ブラブラしてるだけで無駄遣いしちゃうし、子供が昼間いた時は自由もなかったけど、朝も午後も出かけて人付き合いを強制してたほうが、なぜか夕飯も豪華で、やりきった感があったなー

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2017/05/17(水) 13:59:25 

    専業主婦って成果が見えづらいから、そういうの気にする人は向いてないよね
    社会人のころは昇進、昇給、評価など具体的にお金や肩書きに現れるけど、専業主婦はどんなに頑張っても何もないもの。
    私は向いてないと分かったから近々働きに出るつもり。見た目はゆったりして専業主婦向きに見られるけど、内心では金と肩書きがほしい、ガツガツした男のような女なのでw
    こればかりは、向き不向きだよね

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2017/05/17(水) 13:59:35 

    傷病で2週間休んだとき、毎日引きこもって何もしてなかったけど、苦ではなかったけど、、寝すぎて腰痛になるし人に合わないから毎日風呂に入らなくなるし、化粧もしなくなるし服も適当になった。
    毎日Amazonプライムビデオばっかり見てました。
    だめだなーって思いつつ、治らなかったよ。
    復帰して仕事は暇なんだけど、人と会うことは重要だなって思った。ずっと籠ってるとダメだー

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2017/05/17(水) 14:00:47 

    知り合いの旦那激務の専業は時間がありすぎるのか、乙女ゲーばかりやってる。
    こういうタイプは専業向いてないと思う。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2017/05/17(水) 14:02:55 

    保育施設で初めて立ったとしても、保育士さん達は黙っててくれるんだってね。
    子供の初◯◯を見られず、他人に気をつかわれるのが寂しい。

    +4

    -7

  • 352. 匿名 2017/05/17(水) 14:04:03 

    >>349
    怪我や病気で寝てる場合と元気な専業主婦とでは全然違わない?

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2017/05/17(水) 14:04:15 

    気分転換もできるし、たいていの人ならできるはず。

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2017/05/17(水) 14:04:18 

    >>345
    正社員兼業主婦ですが、子供の勉強って小学校くらいまでしか見た記憶がありません。
    それ以降は勉強しなさいと言わなくてもやってくれる子でした。
    高校でも塾に行かなかったけど、旧帝大に合格したので遺伝で学力があったんだと思います。

    +4

    -7

  • 355. 匿名 2017/05/17(水) 14:05:07 

    妹のことかな。
    妹は外面はものすごく良くて、その辺の女優より美人。だけど家の片付けや料理は下手。家が荒れてるから旦那さんが文句を言い夫婦仲は最悪。夫婦喧嘩ばかりしてるせいで子どもはグレ気味。現在離婚訴訟中。
    妹は女優にでもなった方が多分輝いた人生が送れた。

    +2

    -3

  • 356. 匿名 2017/05/17(水) 14:07:11 

    姉が専業でなんでも作る。漬物、味噌、ハム、ソーセージなど全部自家製。あと家の壁塗ったり机作ったり、コナシだけど裁縫もすごい。それくらい家事が好きで一生懸命になれる人じゃないとキツイかもね。SNSもしないから言わなきゃ誰にも分からない事を頑張るなんて理解できないけど尊敬するわ。
    料理のおすそ分けもらったり遊びに行く度に私の旦那が羨ましがって私にも主婦になってと冗談交じりに言ってくるけど。憧れるけど私には無理だな。

    +21

    -0

  • 357. 匿名 2017/05/17(水) 14:08:58 

    >>354
    小学校までというのは小学校含まれますよね?
    気になってるのは、小学校時代どうしてたかです。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2017/05/17(水) 14:09:00 

    はーい私、向いてないです。
    セレブになれるとしても働くと思う。
    専業主婦の時にエステやジムに行っても、見せる場がないというか。
    社長夫人とかはパーティーとか行くのかしら。

    私は凡人なので、普通に働いて土日を待ち遠しく思うような生活のがいいです。
    今日も午後から有給だけど、普段働いてるからこそ休みって嬉しいものかなと。

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2017/05/17(水) 14:09:16 

    近所のバリキャリご夫婦の家、雑草伸び放題で毎年隣のおばあちゃんが抜いてあげてたんだけど、そのご家族から「他人に甘えるな」って苦情が入ったらしい。
    結局家政婦さん雇ったみたい。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2017/05/17(水) 14:10:58 

    子供の初○だって、くだんねー
    旦那さんは見れる確率ほとんどないし、昔の子沢山の人なんてまず一番に見れてないよねw

    +4

    -12

  • 361. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:39 

    >>360は乳児期から預けるの向いてるんじゃない?
    専業主婦向いてる向いてないの話だからそれぞれだよ。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:47 

    >>1
    主さんのように営業職でバリバリやって仕掛けていって
    分かりやすく結果で評価され認めてもらう仕事が好きな人は
    専業主婦向いてないと思う。事務職とか地味にコツコツやるタイプは
    向いてる人が多い。自分の感情を上手く抑えられる人、縁の下の
    力持ちタイプで人からの評価を気にしない人じゃないと専業主婦は難しいかな。

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:55 

    私も専業は向いてない。
    専業主婦してたときより、働き出した方が楽しい。
    楽しくなければ働く意味ってないと思ってる。
    辛い思いして働くくらいなら節約する。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2017/05/17(水) 14:15:05 

    子供いないからだよ。
    いれば忙しいよ。
    ご主人は子育ても見越して
    仕事辞めて欲しかったんじゃない?

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2017/05/17(水) 14:15:34 

    働くの好きだけど、間違いなく仕事第一になって家はどうでもよくなる。てことは兼業主婦は向いてないのよね。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2017/05/17(水) 14:18:09 

    子供に毎日のようにイライラして笑顔を見せられない人は兼業主婦向いてない。
    もしくは母親向いてない。

    +1

    -4

  • 367. 匿名 2017/05/17(水) 14:19:44 

    >>360
    私はできる限り見たいけど。
    なんだかあなたの子かわいそう。

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2017/05/17(水) 14:25:40 

    独身時代は正社員での仕事。
    あー仕事嫌ー専業主婦になりたいーと
    ずっと夢見てました。
    結婚、2人出産で5年弱専業して
    現在パートに出てますが
    仕事ってなんて楽しいの!って感じです。
    家事育児パートでの仕事。
    今のバランスが私にはぴったりでした!

    +11

    -1

  • 369. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:15 

    視野狭すぎ
    バカすぎ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:41 

    >>357
    小学校の時ですか、、あまり記憶ないですが、勉強教えるといっても土日だけだしほとんど教えた記憶もありません。
    出来る子は教えなくても出来るものなんですよね本当に

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:43 

    専業主婦やっていても、子供を大学まで出せる稼ぎが
    旦那に必要。それが旦那にないなら嫁も働かないと
    子供が可哀想。親の稼ぎの無さで選択肢無くなるって
    合ってはならない。嫁が働きたくない専業主婦希望で
    苦労してる旦那さんは多いよ。働きたいならそうした方が
    いいと思う。もし離婚とかになったときに職が無い金が無いと
    離婚も出来ず、嫌な男のセックス相手を一生演じなければいけないよ。

    +7

    -3

  • 372. 匿名 2017/05/17(水) 14:30:22 

    退職後、1週間で飽きました。
    もともと家にいるのが苦手でした。
    子供がいれば…と思ったけど、家で子供と私の2人きり。
    娘のイヤイヤ期も重なり、限界が来て1歳8ヶ月の頃にパートを始めました。もうすぐ1年たちます。

    頑張ればお金がもらえる、仕事が終わった後の「あ〜終わった!」という達成感、仕事と休みがハッキリしている等。
    やっぱり働く事が好きだなぁと実感しました。今すごく幸せです。

    家事育児は、どれだけ頑張っても評価されない、刺激が無い、メリハリが無い(オンとオフ)、頑張った所で給料(生活費)はあがらない、ストレスは溜まるが給料はあがらないのでストレス発散もできない。

    仕事は大変だけど、残業したらその分お金で返ってくるし、お金があればストレス発散に使える。

    専業主婦なんて頼まれても嫌です。

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2017/05/17(水) 14:31:11 

    子供がいなかったら暇ですよね…
    出産後暫くはすっごく忙しかった。
    子供が小学生になったので週3だけ派遣で働いてます。今くらいがちょうどいい。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2017/05/17(水) 14:32:37 

    子どもいたらだいぶ変わるよね。全然違う。か
    といって仕事ともちょっと違うんだけど。
    とりあえず子育てしてると専業でもボーっとするとかやることないっていうことは一切なくなる。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2017/05/17(水) 14:32:45 

    専業主婦をコンスタントに楽しんでできる人が羨ましい。
    私はすごく波があって、誰にも褒められなくても家事や掃除や料理楽しい!専業で良かった!と思う時期と、こんなお金やキャリアにならない仕事やってられねーと自暴自棄になる時期が、交互に来るので自分に疲れる。
    専業主婦楽しんでる皆さんは、何を心の拠り所にして頑張ってるのかな?家族のため、もしくは自分のため?

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2017/05/17(水) 14:35:53 

    >>370
    ありがとうございます。
    うちも遺伝的に頭がいいので(旦那東大)、より伸ばしてあげたいなぁと思って学童利用を迷っています。
    とりあえず学童行ってみようかな。迷う…。

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2017/05/17(水) 14:36:51 

    プライドの高い人

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2017/05/17(水) 14:42:18 

    今、妊婦やってるぐうたら専業主婦です!
    家に居るの飽きたので働きたい!子供うまれたら働く!

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2017/05/17(水) 14:42:44 

    時々、誰にマウンティングしてるのかっていう痛い人がいるな。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2017/05/17(水) 14:45:09 

    今の時代に専業主婦をさせてもらえるだなんて贅沢な事だと思いますよ。
    専業主婦も立派な仕事の一つだと考えているので、楽しいとか楽しくないとかの認識はありません。

    若いうちは体力もあるから退屈かもしれませんが、40歳過ぎて更年期とか始まってもお仕事をしてると本当に大変な時もあると思います。
    養ってもらえるという事は有難い事です。

    お子さんが出来たら、姑問題、近所付き合い、色々問題が出てくるので今をゆっくり満喫したらいいと思います。


    +9

    -3

  • 381. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:23 

    >>303
    私も全く同じ!
    皆真面目なんだよね…
    私なんて専業主婦なのに適当な家事だし、完璧なんて程遠い。
    こんな私が働き出したら家事はもっと疎かになり、精神衛生上良くないと家族は思っているw
    専業主婦、有り難くやらせてもらってます。

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2017/05/17(水) 14:50:19 

    >>377
    すいません。私(>>376)のことですよね・・・。
    とりあえず、仕事は好きだけどセーブしている状態で、学童利用でフルで働くかすごく迷ってるところで…。
    マウンティングと思われそうなので、退散します。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2017/05/17(水) 14:53:52 

    マウンティングとか、いちいち眉間にしわ寄せないでよー。
    自分はこうだよって書いてるだけなんだから、気に入らなければスルーすればいいじゃん。
    せっかくいろんな意見読めて楽しかったのに。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2017/05/17(水) 15:00:38 

    >>382
    すみません
    ですよ?
    化けの皮剥がれましたね。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2017/05/17(水) 15:01:51 

     失礼だけど賃貸のアパートとかで庭もない、部屋も狭い、インテリアやガーデニングに興味もなく犬もいないなら仕事しなきゃする事無さすぎて専業主婦無理かも。

     逆に友達は素敵な豪邸に住み、庭で薔薇育てて、ティーカッププードル2匹飼い、大きな海水魚あって、家にジムにあるけどする事沢山あって忙しそう。でもキラキラしてるよ、スリムだしお洒落だし。



    +7

    -3

  • 386. 匿名 2017/05/17(水) 15:04:35 

    仕事してないと…私
    いなくても世間はまわってるー。って置いていかれた気分になる。怪我で休職3ヶ月はあっという間だったけど

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2017/05/17(水) 15:13:21 

    正社員で月に30万以上貰えるなら仕事戻るけど結婚前に死ぬほどバリバリ働いて20代で1000万以上貯金したし毎年ヨーロッパ旅行したから、今は専業主婦が幸せです。
    パートとか契約社員はプライドが高い私は無理だし最終職歴がパートになりたくないので。

    +7

    -5

  • 388. 匿名 2017/05/17(水) 15:16:41 

    このトピの人たち精神的に
    健康な人が多いね

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2017/05/17(水) 15:20:18 

    たぶん働いていたいという人は
    何より基礎体力がある気がする。

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2017/05/17(水) 15:32:46 

    極度の心配性なので専業主婦は無理だと思って、女性でも一生働けそうな仕事に就きました。
    夫の収入は高くない方だと思うので、今後のマイホームや子供のことを考えると心配性抜きにしても仕事は辞められないけど、たとえ夫がお金持ちでも同じ仕事を選んでたと思います。
    我ながら変な性分だなーと思ってます。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2017/05/17(水) 15:37:32 

    無職という肩書きが私には耐えられない。
    色々な場面で職業書く時があるので無職なんてと思う。

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2017/05/17(水) 15:52:39 

    専業の友達みんな太ってダサくなった。働かないと同年齢でも5歳以上老けるよ。

    +4

    -9

  • 393. 匿名 2017/05/17(水) 15:59:14 

    専業主婦4年目です。
    もともと家事得意とか好きではなかったけど、専業主婦になってマイホームも建てたら家事好きになりました。食事も手の込んだの作ったり、細かいところまでしっかり掃除もしてます。家のことするの苦にならないので向いてると思います。

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2017/05/17(水) 16:03:57 

    片付けや料理が苦にならなくて、花が咲いたとか庭に鳥が来たとかに幸せを見つけるのが得意な人なら専業主婦向きかな?
    専業主婦に向かない人は、物質的なものに幸せを感じる人。

    勝手なイメージです。すみません。

    +10

    -1

  • 395. 匿名 2017/05/17(水) 16:05:12 

    >>49バカみたい

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2017/05/17(水) 16:10:07 

    >>73
    こんな事思ってる、嫁なんて絶対旦那さんからしたらやだよね。
    死にたいならどうぞっ!って感じ。
    なるだけで死ぬ度胸もないくせにね。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2017/05/17(水) 16:10:10 

    >>393
    私も家事が得意じゃなかったけど、マイホームを持ってから家の事をするのが楽しくなった。家に愛着が湧くからかな?それに自分の希望が入ってるから、家事のしやすさが違う。楽しい。
    今までは家が居心地悪かったから外に出たいと思ってたけど、今は外のカフェ行くより家の方がリラックスできていい。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2017/05/17(水) 16:17:14 

    男ってずるい。
    仕事の事頑張ってれば世間的評価がつく。

    女は大変だ。。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2017/05/17(水) 16:17:30 

    子供生まれるまで営業職でバリバリ働いてたけど、かなりストレスでした。妊娠して総務に異動して何かがぷっつり切れました笑
    それから専業主婦になり、今までの人生で一番穏やかに過ごせています。

    今まで自分は上昇志向強くて一生バリバリ働くもんだと思ってたけど、今は家族がいちばん。
    人間こんなに変わるんだなと自分でも驚いています。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2017/05/17(水) 16:28:39 

    >>116
    専業主婦でエステとか行っても楽しくないにものすごく同感

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2017/05/17(水) 16:32:04 

    マイホーム建てたけど、家に居たくない。
    建てなきゃよかった。

    +1

    -3

  • 402. 匿名 2017/05/17(水) 16:33:11 

    >>401
    なんで⁉︎もったいない
    羨ましいわ

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2017/05/17(水) 16:38:28 

    >>401
    家建てたのに仕事しちゃいけない立場なの?
    介護とか?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2017/05/17(水) 16:39:42 

    >>385
    全然失礼じゃないよ
    人が何に重きを置くかはそれぞれだから。
    ペットとかガーデニングとか、何のために?とか思う人はその生活が非効率で無駄で滑稽にみえるわけだし

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2017/05/17(水) 16:41:21 

    ネガティヴ思考な人
    受け身な人は 専業主婦だけじゃなく
    仕事しても向いてない
    あー言えばこう言う

    こんなはずじゃとか文句ばかり
    いつも人任せで、どうしたら良くなるかを
    考えたり実行したりしないんだよね

    +19

    -0

  • 406. 匿名 2017/05/17(水) 16:43:07 

    >>375
    私と同じ!
    元々気分屋なところがあるから波がすごい。

    ただ働き出したら独身時代のように体調崩してどん底な気分で毎日過ごすことになるし、どうしても手抜き家事になることが許せないのは目に見えてる。

    今は短期で簡単な目標と長期で難しい目標を作って生活してる。自分の為なことも人の為なこともある。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2017/05/17(水) 16:50:45 

    兼業で疲れてるから専業主婦の人は羨ましいなあって思うけどいざ長期休暇になると鬱っぽくなるからやっぱり専業主婦は自分には向いてないんだと感じる。
    でも働きたくはない。なんなんだこれは。
    多分自分の好きな時に都合良く働いてリフレッシュ!みたいなのが一番いいのだろうけどそんな都合のいい仕事はパートでもありえないしね。

    +23

    -1

  • 408. 匿名 2017/05/17(水) 16:56:46 

    2週間で社会から孤立した喪失感とお金を自由に使いたくても使えないことにしんどくなってしまい、すぐに週4パートをはじめて1年。
    来月からフルタイムで復帰します!
    専業は向いてませんでした…

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2017/05/17(水) 16:56:55 

    私は逆に、独身時代は福祉職で年中無休だったので
    結婚と同時県外へ引っ越しました。
    ずっと憧れの専業主婦になりたかったので嬉しかったです。人間関係のストレスも無いし、主人送り出した後は掃除洗濯(ゴミ当番と風呂掃除は主人)終わった後は、のんびりしたり食事の買い物行ったり・・・
    自分のペースでできるので専業主婦にあってるみたいです。

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2017/05/17(水) 17:03:08 

    自分の人生だし、家族との話し合いで決めれば
    いいだけなのに、なんで専業だ兼業だを
    他人にとやかく言ったり、言われることを許すのかが
    本当に不思議。
    状況の許す範囲で 自分と家族に
    一番ストレスのかからない時間の過ごし方を見つけよう。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2017/05/17(水) 17:05:09 

    友達も「私は専業向いてない、毎日暇でしょ?」って私に言うよ。
    子供が産まれるまではパートに出てたけど、年収110万くらいだった。
    パートをやめてから旦那からお小遣いだけで年間200万もらうから働くのやめた。
    その代わり子育てはほぼ私。

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2017/05/17(水) 17:07:09 

    専業主婦は向いていないというか、嫌でも働かざるを得ない状態。
    お金が無い。毎日カツカツ。
    専業主婦羨ましいよ。。

    +14

    -2

  • 413. 匿名 2017/05/17(水) 17:12:23 

    専業主婦です(^-^)

    お料理とか掃除とか研究して極めれば、結構時間が経つの早いですよ

    ちなみに、まだ子なしですが
    子育ての知識もつけようとお金がなくったときの保険も兼ねて保育士の免許も取りました

    結局は自己満足になっちゃいますが

    +11

    -8

  • 414. 匿名 2017/05/17(水) 17:19:21 

    イヤイヤ期の子のせいで家事が全然できない。
    寝るのも短いから常に子供の相手して、ゴロゴロする暇もテレビやネットも出来ない。食事もおやつもまともに食べられないから体重がグングン落ちる。
    こんな事なら働いてる方がずっと楽。

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2017/05/17(水) 17:21:41 

    子供が幼稚園に行ってる間に、掃除、洗濯して買い物行って録画したドラマみたら、子供が帰ってくるよ。
    習い事へ連れて行って、夕飯作って子供に食べさせる。
    お風呂入れて寝かしつけると、旦那が帰ってきてからご飯出して寝ます。
    土日はずっと、子供がべったりだから平日に何やるか予定たてます。
    まぁまぁ忙しい。けどだいたい引きこもり。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2017/05/17(水) 17:23:15 

    母が30年以上働いてたのに、専業主婦宣言し辞めたけど結局3日もしたら辛すぎると言って仕事探し始めイキイキ働いてる。無趣味で職場の同僚が友達だったから辞めたら何もなくなったみたい。
    私は専業主婦OKだよ親子なのに正反対。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2017/05/17(水) 17:33:55 

    みんなの意見にメッチャ頷いてる!

    平日に年休とっても、旦那を送り出したあと13時まで寝て夕飯とチョコっと掃除して終わる。

    専業になったら、毎日ちゃんと家事をやるもんなのかと想像すると、
    出来ない言い訳のために仕事続けてたい!

    保育園に頼らないのも自信無い!!

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2017/05/17(水) 17:45:15 

    >>12
    今のTVは面白くないよ、10年前はまだそこそこ面白かった。私ですら外にパート考え出してます。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2017/05/17(水) 17:47:30 

    専業主婦してたけど、やはり毎日ぼーっとするし、
    家事もだんだん手抜きするようになって、ダメだなぁと思ってまた半年で働きに出ました!
    やはりストレスもある分、誰かと話すだけでも気晴らしになるし、家事も限られた時間でしないといけないから、生活にメリハリが出た。

    でも出産して再び専業主婦に。
    これはめちゃくちゃありがたかった。
    子供と二人だけど、24時間一緒ってのはストレスたまることもあるけど、ずっと成長間近で見てきたから、
    小学校に入るまでは専業主婦だと思う。
    去年から夜は子供を旦那がお風呂と寝かしつけしてくれるようになったから、ホットヨガに通い始めて、お友達も沢山できたから、今が1番楽しい。
    子育てしていると、自分の時間確保が難しくなるから、これもメリハリが大事だと思う。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2017/05/17(水) 18:19:10 

    どっちでもいいと思うし人それぞれだしそこを争うトピではないような。。

    私はただ単に自営だから一生働くことになりそう。
    まだ子無しだから、先行き不安。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2017/05/17(水) 18:20:59 

    専業主婦してた頃、家に来た母にあんた顔が死んでるって言われたw
    向いてなかったらしい。

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2017/05/17(水) 18:29:17 

    結婚してしばらく働いていたけど
    やはり家でじっとしていられなくて習い事したりボランティアしたり
    結局働かなきゃ!って気になってしまい、パートだけど働き始めてしまった。
    なんか専業主婦は無理だった。お金もないしね。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2017/05/17(水) 18:37:21 

    来月一歳の子います
    つまんない日々。。ノイローゼになる気持ちが分かる
    子供はかわいいんだけど

    大きくなったらパートで働く予定。。
    だけど職歴学歴なし妊娠出産で無職期間長すぎて社会に適応できる気がしない

    無能。。

    やば

    妊娠中に暇だからこづかい稼ぎにメルカリ始めて10万以上はうれたかな。。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2017/05/17(水) 18:42:09 

    わたしも専業だと鬱っぽくなる(^_^;)
    つまらないし、寂しいし、家に一人がそもそも苦手。

    セレブ専業主婦ならみんな成りたいでしょ?ていうけど、みんながみんなそうじゃないよ。

    +10

    -2

  • 425. 匿名 2017/05/17(水) 18:42:24 

    2年間専業主婦でした、暇だし飽きた。友達との会話で仕事の話しについていけず
    なんだか社会に取り残された気がした。
    なので仕事始めました、美容も適当でいっかーと思っていたけど今は子育てに家事仕事に美容室ネイル歯医者エステなどで大忙し。忙しいけれど友達に綺麗になったと言われたし毎日すごく充実してます。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2017/05/17(水) 18:44:12 

    >>292
    宅配ピザは一例であって、好きな時に好きなだけお金使えるってことが言いたいんじゃないのかな、、

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2017/05/17(水) 18:44:24 

    います産休でしばし楽しんでるけどこれが延々続くのは本当に無理。
    ダメ人間だから今も朝から晩まで寝転んでるし、期間限定だからって言い訳できるけどずっと続くとなると腐りそう

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2017/05/17(水) 18:48:31 

    年齢にもよるんじゃないかな?
    20代30代で専業はパワーも有り余っているだろうし、家事育児だけで人生過ぎていくことが勿体無い気がする。20代30代働きずめだった私は今は40代だけどとにかく疲れやすくて専業希望!もう働きたくない!

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2017/05/17(水) 18:53:19 

    >>277
    これ、うちの母親みたい。
    自分の家欲しくてバリキャリだったよw
    とうとう手に入れて週末は皆でそっちでご飯。
    やっぱいるのね。
    頑張って下さい。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2017/05/17(水) 18:56:13 

    私なら多分病むな。生きるって何だろうなんて考えちゃう。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2017/05/17(水) 19:07:37 

    わたしも向いてない!
    毎日同じことの繰り返しが、とにかく苦痛。
    家事も全て出来て当たり前のプレッシャーが嫌。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2017/05/17(水) 19:18:23 

    私も結婚を機に退職して県外に出て専業主婦になりました。全く来たことのないところだったので2.3ヶ月くらい休んでからどうするか考えようと思ってたんですが、趣味もないし暇を持て余し、自分の通帳の残高が減る一方で欲しいものも旦那のお金では買えないしで1ヶ月で働くことになりました。
    時間はお金が座右の銘のわたしには無理でした!
    内職もあるかもしれないけど、器用でないし外に出る方がダラダラ過ごすことなくいいと思いました。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2017/05/17(水) 19:23:47 

    皆それぞれ、自分に合った生き方が出来たらいいね。
    私は仕事が無いとどんどん堕落してしまうだらしないタイプなので仕事はしていたいなぁ。リフレッシュにもなる。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2017/05/17(水) 19:26:53 

    朝お見送りしてから二度寝。
    昼はお腹すいてないしてきとー。
    お昼寝したから夜寝られず睡眠不足のループ。
    体は常にだるい。
    怠け者だからこそ私が専業主婦したら絶対こんな感じになるわ。健康のためにも働いています。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2017/05/17(水) 19:32:11 

    怠け者で自分に甘い人は専業主婦向いてないと思う
    私がそうなんですが
    子どもが幼稚園に通い出して
    「さあ!子供いないうちに家事したり掃除したり色々するぞ!」と思ったものの
    ちょっとガルちゃんちょっとだけゲームとかやったら最後
    気づいたらお迎えの時間!こんなこと毎日してる
    正直子どもが家に居た時より怠けてる
    物理的にやらなきゃならない洗濯と食事作りくらいしかしてない
    こんなのだったらパートに出た方がマシだと思うけど、怠け癖つきすぎてパート探すのも億劫

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:37 

    技術職を10年経験後、半年間、産休育休からの職場復帰だったけど、半年でも色々忘れてて、産休前の状態に戻るのに1年かかった!
    仕事から離れると忘れるスピード早いことに愕然とした。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2017/05/17(水) 19:45:04 

    夢だった仕事で大好きだったけど、結婚と引越しを機に辞めて専業してましたが、半年で同じ職種で働き始めました。
    でも妊娠してつわりが辛すぎて育休などとれる期間働いてないので辞めました。。
    産休なども3年働かないともらえないところが多いし、近いうちに子供ほしいと思っているのであれば今は専業でいいかと思います。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2017/05/17(水) 19:47:15 

    >>92
    時短のパートバカにした言い方ですね。
    みんながみんなそんな理由で時短のパートやってるわけではないです。
    私の友人は介護もあるので時短パートですがご主人が大変な事わかってるのでいろいろやってくれるみたいです。
    こう言う人もいるので。

    あまり、そんなバカにしたような事言わない方がいいんじゃないですか?

    +5

    -3

  • 439. 匿名 2017/05/17(水) 19:52:06 

    結婚して子供もいるけど、いくつになっても好きなデパコスやファッションは身につけていたいから、自分で稼いだパート代で購入しています。
    5時間勤務だけど、子供の学費も貯めつつ自分のお小遣い稼ぎも出来てメリハリあって楽しいです。
    専業だとオンオフの切り替えが出来ないから、自分には不向きだった。適度なストレスがあるからこそ、美味しいランチを食べるのが格別に感じたり。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2017/05/17(水) 19:53:40 

    私の場合、ドモホルンリンクルが好きだから、パートしなきゃ買えないや(笑)
    旦那の給料で習い事したり、高級化粧品買うのは後ろめたい気分になる。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2017/05/17(水) 19:56:28 

    私は週3時短パートだけど、休日1人で家にいるのが余程退屈なのか、誰とも話さないだけで何となく気分どんよりしてしまう。
    同じ方います?

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2017/05/17(水) 19:58:49 

    専業になったらつい夜ふかししたりで不眠気味になっちゃった。
    楽だけど、自分のペースに甘えた日々を過ごしていると、やっぱり生活リズムがおかしくなる。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2017/05/17(水) 20:01:19 

    家にずっといても飽きるから、単発派遣応募してるけど、エントリーで落とされる
    一週間くらいの単発ってけっこう人気なのかなあ

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2017/05/17(水) 20:02:30 

    旦那もいる、子供もいる、正社員で職もある、収入もある、自分名義の家もある、貯金もある
    欲しいものは誰に臆する事もなく手にいれる
    自分サイコー!と悦にいるのが好きですw

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2017/05/17(水) 20:12:28 

    >>77
    逆にナマケモノにも向いてるよ!
    人のお金で生活して遊ぶことに抵抗なくって、ダラダラゴロゴロ大好きなTVっ子。
    家事は苦手だから最低限しかしないし、友達できるかも知れないけど面倒くさくてパートにも出てない。
    月1オールで遊びにも行くし、ランチ、買い物、映画、カラオケも行く。
    みんな仕事でも1人でサーフィン行ったりジムに行くし冬は冬眠してる。
    ヒマだったら義母の家に遊びに行ってる。
    友達と旅行にも行くよ。
    6年目だけどまあまあ快適です( ^ω^ )

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2017/05/17(水) 20:12:29 

    >>444
    分かる。私も家の名義こそ違うけど、同じ感じ。
    家もある、旦那も子供も、正社員の職もある。
    欲しいもの全部手に入れてやったわって本当思うよ。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2017/05/17(水) 20:22:10 

    今、職場の人間関係につまずいてる(T_T)
    専業主婦になれる環境ってすごくすご~く羨ましい‼
    トピズレ失礼しました。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2017/05/17(水) 20:32:01 

    私は子供がまだいなくて共働きだけど、主さんは若いからとりあえず正社員で働いてみちゃえば?
    とにかく出産とその前後には色々お金かかってくるよね。うまくいって産休育休とれるところだったら、働き続けるか辞めるかはその時に決められるし。選択肢はあるうちに増やしても悪くない気がするよ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2017/05/17(水) 20:34:12 

    私もかわってほしいー。
    やる事が多すぎて、働いてると時間がない

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2017/05/17(水) 20:38:55 

    自分の存在意義を考えちゃうような人には向いてない。自己承認ができない人。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:56 

    気持ちわかります。結婚して初めは専業主婦最高って感じだったんですけど、誰とも話さず毎日同じようなテレビ見て、徐々にしんどくなって鬱になりました。通院して、今はよくなったので働きに出てます、私には適度に働いて外の世界の人と話す方が向いてるなと。

    +13

    -2

  • 452. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:27 

    引きこもりタイプの人は、外に出る必要がないとコミュ力落ちるし、生活習慣病になるし、精神病むし、無理矢理にでも外に出る理由を作った方がいいよ。手っ取り早いのは職に就く事だね。

    +14

    -5

  • 453. 匿名 2017/05/17(水) 20:47:15 

    >>411
    働かないでお小遣い15万!?
    羨ましい〜
    なんでも買えるね
    旦那さん高収入だね

    +13

    -1

  • 454. 匿名 2017/05/17(水) 20:49:05 

    27歳でまだ子供いないなら、再就職すればいいと思うよ。子供もすぐできたらいいけど、いつできるかは分からないし。まだ若いし!子供できたら中々正社員で就職できないよ。

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2017/05/17(水) 20:49:08 

    向かないのは自由だけど、専業=だらしがないみたいに見下してる人はなんなの

    自分の好きなようにすればそれでいいんじゃないの〜?

    +28

    -1

  • 456. 匿名 2017/05/17(水) 20:50:01 

    >>452
    専業主婦は引きこもりではありません

    +21

    -3

  • 457. 匿名 2017/05/17(水) 20:50:09 

    家事嫌いな人は専業は無理、というだけの話
    働いて子育てして、家事もするっていう負担を自ら背負うなんて
    まともに家事しないからできること

    +20

    -1

  • 458. 匿名 2017/05/17(水) 20:50:22 

    指示待ちタイプの人は専業向いてないかな

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2017/05/17(水) 20:52:34 

    このトピって専業主婦じゃない人を叩くトピなの?

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2017/05/17(水) 20:57:16 

    私は、仕事嫌いだから
    専業主婦になれるならなりたい。
    でも、旦那のかせぎだけじゃ
    生きて行けないから、仕方なく
    働いてる。半年間、失業手当をもらいながら
    専業主婦してた時期が懐かしい。
    戻りたい(泣)
    かせぎの少ない旦那と結婚した事自体は
    まったく後悔してないから、
    我慢して頑張って働き続ける。

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2017/05/17(水) 21:00:52 

    私も3ヶ月で飽きて結局働いてる。
    あんなに激務が嫌で結婚して辞めたのに、辞めたら今度はダラダラしすぎてだめで、ジムとか通ってたけど結局誰とも話さないし旦那とも話すことあんまなくてきつくなった。
    働いてる方がそれなりのストレスはあるけど自分は合ってる。
    ボーナスで欲しいもの買ったりちょっとしたご褒美が嬉しい。

    +20

    -1

  • 462. 匿名 2017/05/17(水) 21:08:31 

    専業主婦に飽きない。
    そろそろ年齢的に社会復帰しないと(´;ω;`)
    旦那が交代勤務だと生活パターンがコロコロ変わって落ち着かない

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2017/05/17(水) 21:13:19 

    自分に甘いから専業主婦向きではないかな。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2017/05/17(水) 21:16:43 

    私は仕事ができないタイプですが家事は大好きです
    20歳から17年 専業主婦です
    子供は中学生なのでまわりは働いている人が多いです
    私の妹は家にいるのが苦手なタイプなので仕事をしています
    自分が働くから専業主夫がほしいと言ってます
    ひとりで家にいるのが苦痛に感じる人や家事が苦手な人は専業主婦はむいていないのかもしれませんね

    +16

    -3

  • 465. 匿名 2017/05/17(水) 21:17:10 

    専業主婦なんて家でぼーっとして、将来ボケるの早そうですね。

    +3

    -14

  • 466. 匿名 2017/05/17(水) 21:17:53 

    子どもが小学校に上がるまではそばにいたい!って思いつつその裏で働きたくないし…という感情もある…でも家事が得意でも好きなわけでもないし私はだめな奴だって毎日自己嫌悪
    子どもが0歳だから今は無理だけどその内パートはしようと思ってます…

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2017/05/17(水) 21:18:11 

    >>460
    同感!頑張りましょ!

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2017/05/17(水) 21:20:38 

    >>465
    嫉妬まるだしコメw

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2017/05/17(水) 21:26:51 

    1人目出産するまでは慣れない土地で暇だし旦那が帰ってくるまで話す相手もいなくて専業主婦が嫌だったけれど、子供を産んでからは忙しいよ。専業主婦だけど幼稚園の送迎したり下の子の世話に子供の習い事にバタバタ。子供が全員小学生になるまでは専業主婦でいたい

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2017/05/17(水) 21:43:28 

    趣味が夫と合わないからパートしてる
    趣味にお金使いたいけどパソコンパーツ7万5万って出してもらいにくい
    パート代で中古部品や新品買って作ったパソコンが何台もある…
    できればフルタイムで働いて新しいグラボもファンも出れば即買いして組み込んだりとかしたい
    夫は仕事でしか使わないし動けばいい派

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2017/05/17(水) 22:03:31 

    働いてると、テレビ見てユックリするのが楽しいのに、専業主婦してる時はテレビ見るのも飽きて楽しくなかった。テレビ見るって行動でも感じ方が違った。

    砂漠で飲む水一杯と、ドリンクバーで飲み放題の水一杯と違うのと良く似た感覚なのかな

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2017/05/17(水) 22:05:55 

    専業主婦でも極めれば忙しいと思う
    でも褒めてくれる人が家族だけだから、ちゃんと自分でそれを納得できるかが問題

    +17

    -1

  • 473. 匿名 2017/05/17(水) 22:13:47 

    保育園落ちて想定外に専業主婦やってます
    資格もとり自分は定年までフルタイム、ってなんの疑いもなく思っていたので、多分、自分自身の心構えが無かったせいもあると思うけど・・・
    かなり煮詰まってます
    保育園入れた人羨ましい
    でも、保育園入れたくて入れてるひとばかりじゃないとも知って、これはこれで文句言っちゃいけないかなって・・・悶々としてます

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2017/05/17(水) 22:20:50 

    まさに私の事!妊娠して専業主婦になったけど死にたい。旦那は私が働けなくなった途端モラハラ気味に。
    生活費、食費に5万しかくれないので、私が貯めたお金を毎月切り崩して使ってる。保険やスマホ代も払わせられてる。
    毎日クズだのバカだの言われるので家事もやりたくない。

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2017/05/17(水) 22:21:13 

    旦那の収入がいいから専業主婦になったけど、確かにツマランわ…
    いい男いたら浮気しちゃいそうかもw

    +8

    -3

  • 476. 匿名 2017/05/17(水) 22:24:28 

    >>474
    シモの話で申し訳ないけど、旦那さん溜まってるんじゃないかな?
    ちゃんと抜いてあげてる?

    +1

    -8

  • 477. 匿名 2017/05/17(水) 22:26:26 

    最初は専業主婦だったけど、なんせ田舎なもんで、遊びもつまんないし、いつも一人で寂しかったから仕事を始めたよ。今のほうが楽しい。

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2017/05/17(水) 22:30:10 

    向いてません、ちっとも楽しくなかった。
    お金ほしい、家事キライ、尽くすの好きじゃない、課題の解決が楽しい。ですかね。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2017/05/17(水) 22:31:04 

    職種別に「専業主婦になりたいかどうか」を調べた何かのアンケートで、専業主婦の8割以上(ほかのどの職業と比べてもダントツでトップ)が「専業主婦になりたい(=続けたい)」って答えてたのに、ガルちゃんを見た感じでは、専業主婦で良かったと思ってる人が1割にも満たないみたいだけど、実際どうなんだろう...?

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2017/05/17(水) 22:32:58 

    同じ専業なのに仕事しないの?とか若いんだからって人は自分が仕事しないの?二十代じゃなくてもパートがありますよ?余計なお世話だし、自分や家族の心配したらといつも思う。子供がいるのといないのと違っても無職なのは変わりない。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2017/05/17(水) 22:33:44 

    >>479

    ここは専業主婦向かない人!のトピだからね。
    専業主婦になりたい人!っとトピだったら辞めたい、専業主婦なりたい人ばかり集まるよ。


    +8

    -0

  • 482. 匿名 2017/05/17(水) 22:39:04 

    >>476
    言われない限りは…。あんまり手も口も得意じゃなくて。(^^;
    そういえば溜まってるのかも笑
    アドバイス有り難うございます!

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2017/05/17(水) 22:40:31 

    独身時代からずっと働いてきたし、自分だけ仕事辞めるなんて、何かあって離婚したくなった時のリスクを考えると怖くて出来ない。経済力がないから我慢して離婚しないでいる人いるけど、それだけは嫌。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2017/05/17(水) 22:40:45 

    >>30

    専業主婦=ボランティア!

    激しく同意!


    +5

    -1

  • 485. 匿名 2017/05/17(水) 22:44:09 

    私も専業主婦無理だなー。
    最近、支店で1人しか表彰されない賞に選んでもらったし、最高に仕事が面白いと感じてるところー。来月の給料10万upするし!!買いたいものは自分のお金で買いたい!

    +7

    -3

  • 486. 匿名 2017/05/17(水) 22:44:28 

    お給料日の楽しさは人の金じゃ味わえないよ。
    育休中も手当の日は嬉しくなったもんね。
    旦那の給料には興味ない。

    +8

    -3

  • 487. 匿名 2017/05/17(水) 23:11:21 

    出産で退職して、年子で二人目を出産、上の子が幼稚園に入るタイミングでパートをはじめました。4年間家事育児に専念したけど、夫が不在がち、親も遠く、子供としか会話しないからか視野が狭くなり、心配なほど物忘れがひどくなったり、密室育児でイライラしがちだったりしてたけど、週3のパートに出てみたら、生活にハリが出るようになったし、物忘れも軽減したかも。仕事も家事も子供の事も楽しめて、ようやくバランスが取れた感じかな。

    その人の性格、子供の有無、元々働いていたかどうか、家庭の環境でみんな違うだろうけど。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2017/05/17(水) 23:13:02 

    ダメ人間は仕事した方がいいよ。
    私もそう。
    朝時間が限られてて休みの日しか掃除できない日々の方がちゃんと家事やってる気がする。
    その時間しかないと渋々でもやるけどいつでもやれるってなるの延々やらないで逆にダメ。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2017/05/17(水) 23:20:38 

    状況にもよるんじゃない?田舎のでかい一戸建てで庭があったら順番に掃除しただけで一週間おわるし、舅、姑がいたら朝から三食きちんと作らなきゃいけないし。
    そりゃー狭いアパートかマンション住まいで片っ端から掃除しても半日で終わったりしたら時間は余るのかもしれないけど、それでも毎日、主婦業にきちんと手をかけたらボーッとする時間なんてないと思うけどな?時間が余るっていうことはそもそもむいてないのかもね。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2017/05/17(水) 23:23:50 

    >>346

    その内容だと、幼稚園でも同じだよね。

    保育園に入れてこんなに良い事がありました!
    って書いてるのが逆に必死すぎて引く。

    保育園に入れてる事を自分の中で正当化してるみたい。

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2017/05/17(水) 23:27:42 

    >>455
    自分の好きなようにすればいい

    もうこの考えが甘いし堕落してる

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2017/05/17(水) 23:27:48 

    人から金品をもらうのが嫌いです。
    子どもの頃から、親に物をねだったことない。
    男にご飯をおごらせるの論外。
    プレゼントをリクエストしたこともない。
    専業主婦は絶対できないし、そもそも結婚自体向いてないかもしれない。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2017/05/17(水) 23:30:08 

    >>490
    まったくそうだ。必死すぎる。
    幼稚園でも。保育ママでも、主婦が育ててもできるようになるわ。
    保育園ママならではのネットワークができて仕事につながったとか、
    そういうのならわかるけど。

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2017/05/17(水) 23:30:09 

    えー!
    今育休中で毎日休みが天国!
    金銭的にまた復帰しないと無理なので、専業主婦の方羨ましー!

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2017/05/17(水) 23:31:15 

    前に杉村泰蔵が帰ったら玄関に嫁と子供正座させて誰のおかげで飯が食えてるか再確認させるっていってたけど奥さん病んでないのかな?

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:18 

    評価も感謝もされない仕事が、楽しいわけがないよ。
    しかも無償で休みなく死ぬまで。拷問?

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2017/05/17(水) 23:38:08 

    専業主婦やってる人って体力あってアクティブな人が多いイメージだけどな。まぁ、アクティブじゃない専業主婦には会わないだけなのかもしれないけど。毎日ご飯作るのに料理教室通ってたり、本格的な習い事やってたり。結局、誰かに言われなくても時間を上手く使って行動できないと、テレビの前で煎餅かじりながらケツをかく、みたいなザ専業主婦のおばちゃんってのになっちゃうのかも。

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2017/05/17(水) 23:43:32 

    専業主婦でも真面目にしっかり家事やってれば1日なんてあっという間、
    毎日ちゃんとした手料理してる。超忙しいんですけど?
    とか聞くけど、絶対そんなことない。
    どんだけ広い家と庭なんだ。料理だって、ニワトリ〆るとこからやるわけじゃあるまいし。

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2017/05/17(水) 23:46:57 

    >>474
    最悪。妊婦にクズだのバカだの言ってるだけでも、ほんと最悪。
    他人事ながらムカつくな〜〜〜
    子ども二歳になったら大丈夫。保育園入れて就職活動!
    金銭の自由は心身の自由だよ。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2017/05/17(水) 23:53:21 

    働く必要ない位旦那の稼ぎもいいし、自分の裕福な実家と同居してる友達。
    子ども親に任せて、自分の習い事、ほぼボランティアのヨガインストラクター、学生時代からの仲間や知り合いやママ友との交友。
    すごくアクティブな毎日を過ごしてる。
    外に出ないとウズウズしちゃうんだろうな、この子は専業に向いてないんだなと思ってる。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード