ガールズちゃんねる

専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

298コメント2017/05/12(金) 08:13

  • 1. 匿名 2017/05/08(月) 11:31:15 

    私は事情があり、専業主婦をしています。
    一方、友人はバリバリのキャリアウーマンで、境遇や金銭感覚が全く合わず、一緒にいても楽しいと思えなくなりました。
    皆さんは、異なる環境の友人とどう付き合っていますか?

    +260

    -15

  • 2. 匿名 2017/05/08(月) 11:31:42 

    無理に付き合わない

    +637

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/08(月) 11:32:07 

    嫌いなわけではないが自然と疎遠になる

    +628

    -6

  • 4. 匿名 2017/05/08(月) 11:32:55 

    時間も話題も合わなくなって疎遠になる

    +476

    -3

  • 5. 匿名 2017/05/08(月) 11:33:10 

    私は境遇が違っても友達となんも考えずに友達でいられる

    +372

    -10

  • 6. 匿名 2017/05/08(月) 11:33:22 

    専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

    +316

    -6

  • 7. 匿名 2017/05/08(月) 11:33:49 

    専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

    +348

    -3

  • 8. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:01 

    友達は専業、私は働いてる
    羨ましい連呼されてなんか気まずくて疎遠になった
    計画性なくデキ婚したのそっちなのに
    金あるっていいなぁー
    子供居たらそんなところ行けないわー
    子供は30過ぎてからでも遅くないよ!羨ましい!
    とか26歳結構ぴりつく

    +591

    -32

  • 9. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:15 

    異なる環境でも、気が合う人とは合うし
    同じ環境でも、気が合わない人とは合わない
    気が合う人と付き合えば良いかなと思ってる

    +417

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:16 

    人生観や価値観が違ってくる。お互いを尊重して付き合えるなら、付き合えばいいと思う。でも「専業主婦はこれだからダメ」とか言われたりしたら、もう付き合えない。

    +338

    -5

  • 11. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:23 

    専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

    +67

    -24

  • 12. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:44 

    私は働いてますが、中学時代の友人が専業主婦。
    2人で会うときは昔話メインで懐かしい話とかくだらない話で盛り上がりますよ。
    今の環境の話はあまりしないようにしてます。

    +509

    -2

  • 13. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:53 

    そういう事を伝えられる関係なら正直に伝えてみたら。働いていない事情など知っているなら
    そんな関係ではないなら無理につき合わずにいける時だけ付き合えばいいし、どうしても合わないなら断っていけば次第に悟るんじゃない

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:58 

    事情がありってわざわざ書かなきゃ専業主婦ってなっちゃダメなのかなぁ?
    私は堂々としてる(笑)
    バリキャリの友達はいないな

    +490

    -22

  • 15. 匿名 2017/05/08(月) 11:35:36 

    そういうのがあるから学生卒業したらさっさと縁切った
    私はどうせ生涯独身だし、キャリアウーマンで働けるほど能力もないから馬鹿にされるだけ

    +14

    -18

  • 16. 匿名 2017/05/08(月) 11:35:52 

    子供の耳鼻科の話とか小児科の話
    PTA、アレルギー、旦那の愚痴
    本当にどーでもよくて疎遠

    +411

    -48

  • 17. 匿名 2017/05/08(月) 11:36:34 

    私は働いてますが、趣味が刺繍なので、趣味の合う専業主婦の子とは今でも2人で手芸屋に行きます。

    +239

    -2

  • 18. 匿名 2017/05/08(月) 11:36:39 

    無理して合わせる必要はないけど、そういう人もいるんだな、でも自分は自分らしく身の丈に合ったものでいいや〜。くらいの感覚て付き合えば

    +118

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/08(月) 11:36:43 

    年賀状、SNS上だけの仲になった。

    +130

    -1

  • 20. 匿名 2017/05/08(月) 11:36:58 

    それは金銭感覚がってこと?
    私は専業、親友はバリバリ働いてるけどうまくやってるよ。
    たまに贅沢してホテルランチも行くし、お金厳しいって言えば安めのとこ行く。
    なんでめた話せる関係だから大丈夫だけど。

    +226

    -7

  • 21. 匿名 2017/05/08(月) 11:37:06 

    生きている限り、こういうのが絶対続くから、私は結婚、出産した時点で、家庭にだけ目を向けて、友達は諦めたよ。
    会ったら笑顔で挨拶や世間話はするけど、LINEの連絡先交換したり、ランチしたりということはしない。
    昔からの友達も、迷惑に思われたら嫌だから、自分から誘うことはしなくなった。誘われたら、ありがたく行くけど、自分から誘わないと基本、疎遠になるよね。でも、それでいいと思ってる。

    +193

    -85

  • 22. 匿名 2017/05/08(月) 11:37:16 

    気の合う友達だったら専業もキャリアウーマンも特に気にならない。

    主の場合、どこか両者にマウンティングだったり引け目があったりしたんじゃないかな?

    +315

    -6

  • 23. 匿名 2017/05/08(月) 11:37:37  ID:4mS8poZMxY 

    私は子供なし、フルで働いていて友達は専業主婦。
    土日は子供のクラブ活動で会うの無理だから平日休み取って会おうって言ってくる。正直貴重な休みをあなたのために取りたくないって思ってる。
    一日くらい旦那に頼めないの?って思う。

    +433

    -48

  • 24. 匿名 2017/05/08(月) 11:37:46 

    友達もそう思ってるよ。
    無理に付き合わなきゃいいじゃん。

    +169

    -3

  • 25. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:13 

    私は子持ち専業主婦、親友はバリキャリです。でもずっと仲良いよ。子供も可愛がってくれる。子供たちが大きくなったら二人で温泉行こうとか、老後は一緒に何しようとか、楽しみにしてます。

    でも、たまたま彼女のおかげで関係が続いてるのであって、難しい場合が多いとは思う。あと、小学生の時からの親友で、うちの親も可愛がっていて、家族に近い関係だから疎遠にならずに済んでいるのかな。

    +230

    -5

  • 26. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:21 

    専業主婦とキャリアウーマンは流石に差がありすぎて話合わなそう。
    独身の働いている友達同士でも店舗で接客業なのかオフィス勤めなのかで話合わない時あるのに

    +225

    -9

  • 27. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:24 

    多めの人数で会うことが増えたかも。
    4人とか5人とか。
    2人だとちょっとキツい子は確かにいます。
    話が合わない。

    +118

    -2

  • 28. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:46 

    遠出はしなくなり、ランチすることが多くなりました。
    会う回数は減りましたが、長い付き合いです。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:52 

    価値観が合わない場合は距離があく
    専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

    +104

    -18

  • 30. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:54 

    大学時代の友達とは仲良いかなぁ。
    学生のころからサッパリした付き合いだったから、変に干渉しないしお互い楽に付き合えてる感じ!

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/08(月) 11:38:57 

    比べるからそうなるんだよね。
    自分は自分、人は人。
    今は専業だけど、働いてる友達ともずっと仲良しだよ。
    だけどやっぱり、ランチなんかだと平日空いてる専業の友達と会うことが多い。

    +103

    -5

  • 32. 匿名 2017/05/08(月) 11:40:08 

    働いている側から言うと、専業主婦の人とは合わなくなってくるんだよね。

    働いてることが偉いとかそう言うのではなくて。
    のんびりしてるなぁとか、子供のこと言われてもわかんないなぁとか。

    専業主婦のもわたしに対して、カリカリしてるとから子供いないと話題がないとか思ってるのだろう。

    +245

    -22

  • 33. 匿名 2017/05/08(月) 11:41:38 

    >>29
    私働いてるけど、友達がこんな思考だったら嫌だな。。

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/08(月) 11:41:48 

    なんでゲスのトピ消えたの?

    +4

    -6

  • 35. 匿名 2017/05/08(月) 11:41:51 

    価値観が違うと息苦しくなるよね。そんな友達は無理に付き合うだけ時間の無駄だよ

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/08(月) 11:42:25 

    家にこもってしまうと世間知らずにすぐなるよ
    1年で世間の流行りや風潮変わるから

    キャリアウーマンは、最先端の世間を知ってるから
    時代遅れになった専業主婦との会話が面白くなくなる

    専業主婦は、今まで楽しかった結婚前の話題とか楽しみたい

    ズレて当たり前!
    お互い面白くないはずだよ。

    働くって楽しいし、輝いていられる。
    専業主婦は幸せだけどくすんでしまう。

    +67

    -106

  • 37. 匿名 2017/05/08(月) 11:42:45 

    バリキャリの友達も欲しい
    色んな話を聞きたい
    …が、金銭感覚がまず合わないだろうから無理なんだろうなぁ

    +96

    -1

  • 38. 匿名 2017/05/08(月) 11:42:46 

    友達の子供の話を聞いても楽しいし、仕事の悩みも聞いてもらう。
    人それぞれの良さ悩みがあるってので立場は違うけど仲良くしてもらってるよ(´ω`*)
    金銭感覚はお互いに擦り寄せて、ランチいくらくらいまでのにする?って言って食べてます。

    +80

    -5

  • 39. 匿名 2017/05/08(月) 11:43:42 

    専業主婦ってさ、老け込むよね
    悪い意味じゃ無くて老け込む
    キャリアウーマンは、ブスでもハツラツしてる

    合うわけない

    +71

    -90

  • 40. 匿名 2017/05/08(月) 11:43:58 

    私の友達に研究職のバリバリ仕事してる子いるけど、全然会うよ!
    むしろいろんな話が聞けて楽しい!
    大学から彼女は理系に行って、私は文系だったので、自分が今後経験することないような知らない世界の話が聞けて面白いです。

    +150

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/08(月) 11:44:14 

    違う境遇で疎遠になっても、友達がリタイアしたらまた変わるんじゃない?
    縁がある友人なら、子育て終わったころまた、会えるよ。
    年取ると、新しい友達てできにくいから、
    学生時代の友人は細く長く大切にしたい。

    +118

    -1

  • 42. 匿名 2017/05/08(月) 11:44:20 

    その時々に似た環境とか合う人と付き合ってけばいいんじゃないかなぁ
    環境によって話題が変わるのは当然だからどうしても仕方ないよね
    どっちが悪いとか勝手とかでもない

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2017/05/08(月) 11:44:33 

    >>23
    あなたが有給取るっていう選択肢もあるよ!

    +3

    -59

  • 44. 匿名 2017/05/08(月) 11:44:55 

    似たような環境で暮らしてないとどうしても価値観合わなくなるね
    専業主婦ならよっぽど裕福じゃなければ喫茶店とかお金使わせるのも気を使うし
    裕福な専業主婦なら逆にキャリアウーマンの方が稼いでないと妬みが入るだろうし…

    結局は自分に似たような人と付き合うのが楽だよねぇ~

    +111

    -2

  • 45. 匿名 2017/05/08(月) 11:46:55 

    >>23
    それ友達ちゃうw
    私は大人になって色々な事情があると思ってるし、その時その状況に合わせて会いたいよ!

    キャリアウーマンなら金曜の仕事終わり飲み屋で、
    専業主婦なら晩御飯の用意に邪魔にならない時間、
    妊娠中なら何かあるとあれだからその子の家の近く、
    子供いるなら出やすい時間や場所、
    介護中ならその子の家とかかな?介護中の子いないけど

    私も私の事情に合わせてもらったり合わせたり。
    私の周りの友達は出来た人ばかりだなあ。。

    +151

    -5

  • 46. 匿名 2017/05/08(月) 11:47:13 

    私は中堅大卒業後に中小企業で事務員やったのち地方公務員と結婚して専業主婦。
    友達は東大卒の敏腕弁護士。
    ここまで違うと異世界の話しとして仲良いよ。彼女が死ぬほど努力してるの知っているから尊敬はしてるけど、今が幸せだから別に肩身狭くない。
    一年に一度か二度しか会えないから、子供旦那に預けて少し高級なレストランでランチとか楽しい。
    大学時代や事務員やってた時の方がコンプレックスだった。

    +74

    -18

  • 47. 匿名 2017/05/08(月) 11:47:24 

    誘うにも気をつかう。専業の友達は、昼間しか誘えない。11時~16時までとか。
    仕事持っている友達の方が誘いやすいのは、確か。

    +122

    -4

  • 48. 匿名 2017/05/08(月) 11:47:56 

    金銭感覚が合わなかったらダメよね。3000円のランチを食べたいのに、相手がフードコートに行きたがったらいやだな。。

    +167

    -7

  • 49. 匿名 2017/05/08(月) 11:48:39 

    専業とパートでさえ温度差あるよ。歳を重ねると本当に気が合う相手じゃなかったと気づいてくるけどね。

    +107

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:04 

    >>5
    そんな無職いる
    絶対に払うふりして払わない
    支払時に無職だから仕方なく
    あー、良いよ良いよととりあえず言うと
    そう?と一言でサッと財布を片付ける
    毎回奢られるのが当たり前になってきたからもう誘ってないのに誘ってくる
    全部断ってる
    てかもう返事もしてない
    図々しい豚

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:18 

    共働きとか働いてる友達はいるけど、キャリアウーマンな友達なんていないなぁ。

    +55

    -4

  • 52. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:21 

    >>48
    私は別にいいw
    他の子や家族と3000円行けばいいだけだし

    +16

    -6

  • 53. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:23 

    他の人も言ってるように、本当に相手によると思う。
    私は専業なんだけど、たまに会ったらあからさまに小馬鹿にしたような態度をとる友達もいれば、環境はまるっきり違うのに話題に全然困らなくて一緒にいる時間があっという間に感じる友達もいる。
    私の場合、前者にはもう執着するのは止めてフェードアウトすることに決めました!

    +82

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/08(月) 11:49:29 

    気にしたことなかった!話聞く側だからかな。
    毎日家にいる身だと会える事が嬉しいからなぁ。

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2017/05/08(月) 11:51:29 

    今現在の職業と言うよりも
    今現在の可処分所得が同じなら、
    バリキャリでも専業主婦でも話しが合うよ

    可処分所得が同じだと 普段の生活水準が同じだから、
    同じようなお金の使い方をしているので、いろんな意味で話が合います

    同じ職業でも、可処分所得が違うと、話が合わない

    +64

    -9

  • 56. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:14 

    連休なんてたまった洗濯物や掃除をしたいのに
    ゴールデンウィークに掃除っ⁈とか言われる
    ゆっくりして身体も休めたいのに

    ほんと合わない

    +61

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:16 

    専業主婦になって10年なるけど、バリキャリ年下彼氏持ちの友人とはずっと仲良しだよ。
    お互い違う世界の話を楽しく聞いてる。

    でも疎遠になった働いてる友人もいるから、結局専業とか働いてるとかじゃなく、性格合う合わない、元々どのくらい深い仲だったのかじゃないかなあ

    +98

    -2

  • 58. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:37 

    同じ専業同士でも、旦那の稼ぎが良くて悠々自適な専業もいれば、カツカツ節約に励む専業だっているんだし…専業だからとかバリキャリだからとかではなくて、結局価値観や人間性が合うか合わないかだよね。
    生活環境などが違っても共通の話題がさほどなくても一緒にいて楽しいと思えれば友達だし、無理するようならもう深く付き合わなくていいんじゃないかなー。

    +89

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:37 

    専業主婦の友人は週5でママ友ランチ会してる。
    仕事が休みの時参加してたけど
    お金もかかるし、太るし疎遠になった。

    +7

    -12

  • 60. 匿名 2017/05/08(月) 11:52:49 

    >>50
    アンカー間違えてる?

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/08(月) 11:53:15 

    既婚で子どもいる友人、育休明けたらすぐにフルで勤務していて土日や夜勤もある。ご主人や実家の協力があるからできると言っているけど本人の努力も凄い。家事も育児もバリバリできて尊敬しています。一方私は実家も遠く主人も勤務上協力出来ないため専業主婦…働こうと思えば保育園に入れて必死でなんとかなるかも知れないが…結局そこまでに至らず現在。なんとなく忙しい友人を誘えなくて、友人も同じ職場の方との交流が主になり会わなくなってしまった。

    +41

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/08(月) 11:53:17 

    無理せず、付かず離れずで良いんじゃない?環境が違って離れる時期があっても
    ウマが合ってたら子供が大きくなったときにまたランチに行ったり、旅行に行ったりすればいいよ。
    私は働いてて独身。友達は結婚して子供たちがいるけど、その子の家まで遊びにいって話しをするよ。子供の中で何が流行ってるかとか聞くのも楽しいし。
    違う世界の話が聞けるのは良いもんだよ。
    友達もママ友とかと違って
    気を使ったりしないですむから楽みたい
    専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2017/05/08(月) 11:53:54 

    結婚願望ないわけじゃないから主婦の大変アピール金ないアピールが上から目線に感じる
    デキ婚して金ねーのそっちじゃん、とは絶対言えないけどクループラインしなくなった

    +12

    -15

  • 64. 匿名 2017/05/08(月) 11:55:03 

    価値観違う人の話聞けるのは楽しいよ。
    くすんで輝きの無くなった私に社会の常識や世の中の流行りを教えてくれるよ!
    話の面白くない専業だから相手がおしゃべりくらいが丁度いいね(^^)d

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/08(月) 11:55:33 

    私、専業主婦、友達バリバリのキャリアウーマン
    今は年賀状でしかお付き合いないです

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/08(月) 11:57:03 

    子なし専業だけど、独身、専業、バリキャリ、子あり、子なし、関係なく付き合ってるよ
    みんな自分の価値観押し付けない、それぞれの生き方を尊重してくれる友達ばかりだから、状況変わっても付き合えてるな
    私はバリキャリの友達の仕事の話聞くのも、子どもいる友達の話聞くのも、違う世界で面白いから好き!

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/08(月) 11:57:35 

    >>23
    貴重な休みをあなたの為に取りたくないって…それは友達じゃなくて知り合いの類に入るのでは?

    +74

    -9

  • 68. 匿名 2017/05/08(月) 11:58:02 

    宝くじを当ててニートになりたい私からすると、専業主婦もキャリアウーマンもネタミの対象じゃないからフツーに付き合える

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/08(月) 11:58:06 

    専業のおばさんです
    キャリアウーマンまではいかないけど、
    普通に会社員でずっと独身の友達とかならいる
    高卒後、大学も分かれたけど普通に何十年も仲よし
    うちの子達と勝手にラインやってるし

    +16

    -3

  • 70. 匿名 2017/05/08(月) 11:58:17 

    子どもが幼稚園に居ると、お迎えが早いから1時くらいまでしかランチ出来ない。自然と同じ境遇の人と会う回数が増えている。働いている友人とは年に何回か子どもを預けて夜に会っています。
    自宅に招くとなると時間が中途半端だし、週末は家族で過ごすから、限られた友人と外で会うのが精一杯かなぁ。

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2017/05/08(月) 11:58:35 

    可処分所得って…
    働いてても普段の会話でそんな言葉は滅多に使わないと思うし、こんなゆるいサイトで使われてもねぇ…

    +21

    -30

  • 72. 匿名 2017/05/08(月) 11:59:11 

    お金の価値観合わないからやめといたほうがいいと思う。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/08(月) 11:59:35 

    子供のいる人とは子供の話するけど、
    独身でバリバリキャリアウーマンだと仕事の話をする。
    どっちかいうと私は聞く側なので、相手に話を合わせる。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/08(月) 11:59:44 

    働いてる側だけど、専業主婦って旦那子供義理親とかの話しかなくてつまんない。
    専業側は楽しいかもしれないけど。

    +32

    -26

  • 75. 匿名 2017/05/08(月) 12:01:26 

    環境が違う方が比べたり、張り合う所がなくて案外上手く行くし新鮮で楽しいよ。
    同じ専業子持ちでも、子供の出来やら経済格差やらで違いや地雷がある。

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/08(月) 12:01:49 

    結局は、人として合うかどうかだよね
    専業やバリキャリ同士で状況一緒でも、合わない人とは合わないよ

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/08(月) 12:02:11 

    働いてる人は働いてる人で、他の人にはわからない自分の職場の人間の愚痴しか言わないでしょ!

    +16

    -12

  • 78. 匿名 2017/05/08(月) 12:02:18 

    専業主婦同士でも旦那の経済力やら子供の学力やらマウンティング当たり前の人達も存在するし境遇が同じだから合う訳ではない。疲れる相手とは付き合うだけ無駄。

    +69

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:07 

    >>74
    専業側は楽しいかも、ってのはあるかも
    要はあまり外に出ない自分の息抜きに使われてるだけだからね

    +17

    -10

  • 80. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:18 

    結局、大人になったらある程度は友人のことが羨ましかったり比べてしまうのに折り合いを付けながら付き合うしかないんだと思う。
    あくまでも苦にならない程度に。
    親を見ていても子供や孫がいるいない、老後が裕福かどうかが付いて回ってるよ。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:30 

    独身キャリアウーマン、専業主婦、既婚パート、既婚管理職、私は既婚派遣社員。

    みんな仲良くやってる。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/08(月) 12:08:26 

    年賀状のやりとりと、たまにlineするくらいだよ。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/08(月) 12:08:27 

    私は専業だけど、働いてる友達と話し合わないし、
    折角会っても仕事の話ばっかり、「本当は働きたくないけど、働かないと遊ぶお金無いからさ〜」と言われ返す言葉に困る。
    やっぱり環境に応じて付き合う人も変わってしまうのは仕方ないよね。

    +42

    -5

  • 84. 匿名 2017/05/08(月) 12:09:05 

    >>7
    みさえがすごい美人に見えるw

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/08(月) 12:14:59 

    境遇違う友達の方が気楽。

    年の近い子供いる同士だと学校のレベル、習い事の数とか比べる要素あるとしんどい時がある。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/08(月) 12:16:14 

    >>62

    子供の話を楽しく聞いてくれるなんて、あなたがお友達で彼女は幸せだね!

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/08(月) 12:16:29 

    >>79
    ここのコメント見ても楽しいって言ってるのはほぼ専業主婦だもんね

    +40

    -3

  • 88. 匿名 2017/05/08(月) 12:17:25 

    私はキャリアウーマンで、生活時間帯が合わないので専業主婦の友人としばらく遠ざかってたけど、子ども産んだらやっぱり頼りになるのは専業主婦の友人!!ママ友情報網もあって子育ての先輩としてなんでも知っててすごく助かって感謝してます!

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/08(月) 12:18:31 

    女医で可愛い系の顔で小柄で完璧かよって友達いるけど会えば楽しいしずっと仲良くしたいと思うよ
    逆に似たような生活送っててどっちもどっちなのに謎の対抗心出してくるその辺の普通のママ達のほうが何やねんってなる
    しかも対抗心のレベルが死ぬほど低い、遠足のためにキキララの大きいレジャーシート高かったけど買ったとか、知りませんやん

    +70

    -2

  • 90. 匿名 2017/05/08(月) 12:18:52 

    ファミレスでランチだから、気を使わない服で行ったけど、専業の友達は「久しぶりに出るから」
    と、おしゃれ頑張ってきた。
    そういう違いが距離を作るんだな思ったな

    +50

    -27

  • 91. 匿名 2017/05/08(月) 12:19:56 

    昔からの友人に対しては置かれた環境が違うだけだから何とも思わない。

    イラっとするのは仕事の話ばかりする、自称キャリアウーマンのママ友。
    ママ友の間で仕事の話されても全く関係ないし知らないし。

    しかも仕事を理由に預かってとか迷惑掛けられたことも多々あり、挙げ句仕事自慢されると、人に迷惑かけて子育て犠牲にしてまで立派なお仕事ですねと嫌味の一つも言ってやりたくなる。

    +36

    -1

  • 92. 匿名 2017/05/08(月) 12:20:50 

    境遇や金銭感覚変わったのって、お友達でなく主の方だよね?
    主婦になるその変化って、事情はあれ自分が選んだんだよね?
    お友達は何も変わってないのにそんな風に言われて気の毒…。
    お友達だって、せっかく久々に会うのに一緒に美味しいものも食べられないのかとか、
    あまり高いとこ行けないなとか気にしてるかもよ。
    あなただけが違和感感じているわけではないんじゃない?

    +56

    -1

  • 93. 匿名 2017/05/08(月) 12:28:31 

    私は専業主婦だからこそ働いてる子のお金持ってんな〜使ってんな〜って話を聞きたいタイプ
    同じような専業主婦の子とごはん行っても◯◯スーパーは高いとかイオンのポイントカードがーとか旦那の愚痴とか全部あるあるなんだけどそこまで楽しい話にならない

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2017/05/08(月) 12:28:37 

    専業主婦。友人はお仕事してる。
    私は別に気にしない。
    仕事していてもそうでなくても環境や状況で話などが合わなくなることはある。そうなれば徐々に疎遠になるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2017/05/08(月) 12:29:57 

    大人になって段々わかってきたのは「私は」という主語を念頭において話したり、聞いたりするともやもやしないこと。
    相手と自分の境界線が曖昧だったり、越えられたりすると差し出がましく感じる気がするわ。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/08(月) 12:30:30 

    そもそも社会で自立してる人と誰かに食べさせてもらってる人が話合わないと思うよ
    キャリア組にとって専業主婦なんかと話てるほど暇じゃないし
    専業主婦も子供の話できない女なんか嫌でしょ
    でも主婦の人って誰彼構わず友達欲しがるよね
    そんなに家庭って辛い場所なの?
    朝から晩まで社会で揉まれてるこっちからすれば羨ましいわ

    +15

    -24

  • 97. 匿名 2017/05/08(月) 12:31:34 

    例えばランチに行くとして、高収入は低収入に合わせるのは簡単だけど、逆はキツイよね。その気遣いができる人が、友達に好かれる人なのでは?そうでありたいと思うよ

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/08(月) 12:32:58 

    人によりけりかな。
    私は結婚後もバリバリ働いているけど、専業の子と会ってもだんだん昔話だけでは場が持たなくなってなんとなく疎遠になったってこともあれば、
    今のお互いの状況を報告しあっても笑えることもある。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/08(月) 12:34:07 

    バリキャリの私が子供3人いるパート主婦を1500円のランチに誘うのは良くないでしょうか…?

    良くない➕
    OK➖

    +3

    -32

  • 100. 匿名 2017/05/08(月) 12:36:00 

    ていうか、同じ環境の人と友達になればいいのでは?
    専業主婦と仕事組なんて水と油でしょ

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/08(月) 12:37:16 

    境遇が違ってもお互いに相手を思いやればわりと楽しい
    どちらかが自慢したり無理な予定立てたり一方的に話したりはつまらない

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/08(月) 12:40:01 

    対極なくらい違えば逆に上手く行く気もする
    中途半端に似たような生活だとマウンティングが生まれそう

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/08(月) 12:42:05 

    どんなに仲良くても、専業主婦同士、共働き同士でも、ぶつかるときはぶつかるからなあ。
    基本、結婚したら、友達とはそんなに会わない方がいいと思う。会う頻度が高いと、余計なこと話してしまったり、相手の一言でえ?ってショック受けたりすることあるから。

    +11

    -5

  • 104. 匿名 2017/05/08(月) 12:43:22 

    ●子供あり専業ー子供あり兼業 子供と家族の話題で話がまぁまぁ合う
    ●子供ありー子供なし 趣味や旅行の話をできるなら話はかろうじて合うが、既婚だろうと未婚だろうとなかなか合う話はない
    ●バリキャリ同士と言えど、業界でも一緒でない限り仕事の話題で盛り上がることなどない
    ●環境が違っても話題が盛り上がるのは、共通の知人などの近況で盛り上がれる多い地元同士

    30過ぎると仕事の有無よりも子供の有無の方がけっこう大きいと思う
    女性同士は共感し合う生き物だから、境遇が同じでないと共感しにくくて関係を保つのが難しい
    境遇が違っても仲が良い友達は、大切にすべき友達なんだと思うよ

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/08(月) 12:43:36 

    友達なら今まで話してた趣味の話とかないのー?

    わたし子持ち専業主婦だけど、独身時代に主婦の話す内容がつまらないと思ってたから、子や家の話は聞かれたらにしてる

    独身の子の仕事や恋愛や流行りの話聞くのも話すのも楽しいけどな

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/08(月) 12:43:56 

    仕事してる人間の方が気使わされるよ。
    主婦なんて幸せであることが前提なんだから、
    子供いくつ?かわいいねーすごいねーよかったねー
    旦那さん優しそうだねーうらやましーって褒めなきゃ会話成立しないし
    逆に主婦がキャリアをうらやましいって言うならなんで仕事やめたの?って話になるし
    そこまで考えられないのかな
    主婦ってなんかぼーっとしてるよね
    そういうとこから友人が離れてくんだよ

    +12

    -26

  • 107. 匿名 2017/05/08(月) 12:47:01 

    私はカツカツなので正社員時短で働く1人子持ち。
    学生時代からの友人は専業主婦子2人。
    ここ数年連絡は取り合うが会おうと言う誘いはことごとくスルーされてる。
    長年仲良かったのに色んな考え思いがあるんだな。。。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2017/05/08(月) 12:47:42 

    まあ、主婦の皆さんは男の人に守ってもらえるじゃないですか。
    そうじゃなかったら働くしかないんですよ。
    誰からも助けてもらえません。
    ええ、負け組です笑

    話合います?

    +24

    -8

  • 109. 匿名 2017/05/08(月) 12:47:56 

    人柄による。
    私はバリキャリではないけど独身フルタイム勤務、友人は子持ちの専業主婦。しかも職歴なし。
    会うたびに「いつも綺麗にしててお金あっていいねー」とか言われるので
    私は「働いているし子どもいないから可処分所得が少し多いだけだよ」って返すんだけど、
    「でも好きで働いてるんだよね?私は働くの苦手だからできないんだよねー。いいねー好きなことやってお金貰えて」と言われる。
    別に好きな仕事してるわけじゃないし、働かなきゃ生きていけないからやってるんだけど。
    あんまり金欠アピールするから「パートすれば」と言ったら「働くと疲れるからだめなんだー」だって。
    仕事後の22時頃に「食べ過ぎて苦しいw暇w何してるー?」とか電話かかってくるから
    「これから電車乗るから」って言ったら
    「え、こんな時間に何やってんのw 遅くまで出歩いて・・・」とかなんとか。
    こんなんだからもう疎遠にした。

    +102

    -2

  • 110. 匿名 2017/05/08(月) 12:49:53 

    自分も病気になって引退するまでそうだったから、いい意味の刺激になるからそう言う思いは滅多にないな。
    比べてしまってもそもそも個々人それぞれの人生があるんだもの。
    相手との状況の違いなどで、付き合いにくいと思うなら自分が会いたい時に相手に合わせられるように。
    要望があるならお願いして、お互い会えばいいだけじゃないかな。
    自分の人生が上手く行ってない時は隣の芝が青く見えて、付き合いたくない時期もあるよ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/08(月) 12:51:15 

    昔からの友達で、就職先とか、結婚相手の違いで専業とキャリア組に分かれる事もあるしね
    友達にならなきゃいいとかじゃないけど

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/08(月) 12:51:41 

    私は専業主婦で友達は共働きで正社員で働いてる人多いけど、金銭感覚ってランチで分かるかな?
    私は友達に食べたい物とか合わせるよ。
    数ヶ月に一回から二回会うぐらいで、買い物もデパート行ってわざわざ一緒に買い物は基本はしないし相手の金銭感覚とかわかんない。

    仕事の話はしないし、近況状況をお話したりする感じかな。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2017/05/08(月) 12:52:45 

    主婦って気楽でいいなー

    +31

    -8

  • 114. 匿名 2017/05/08(月) 12:53:55 

    主婦=男に恵まれた人
    キャリア=男に恵まれなかった人

    +12

    -28

  • 115. 匿名 2017/05/08(月) 12:54:54 

    専業主婦のくせにランチは生意気笑

    +13

    -25

  • 116. 匿名 2017/05/08(月) 12:56:02 

    独身が幸せとか、既婚が幸せ
    主婦が幸せとか色々言っても相手の事情知らないから、外から見物して勝手に自分の思い込みたい様に思い込んで落ち込んだり僻んだり叩き合ってるだけでしょ。
    もっとお互い楽しく付き合える努力したらいいのに。
    そうしたいと思えなかったり、付き合い辛いとか思うなら友達じゃないでしょ。

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2017/05/08(月) 12:56:05 

    >>113
    ホント気楽で良いよ~w
    まだパジャマのままで、今リビングだけルンバ掛けてる。
    そろそろ買い物に行かなくちゃ。

    +19

    -14

  • 118. 匿名 2017/05/08(月) 12:56:46 

    今日の炎上トピにしたいのか、ワザと煽る人うざいな

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/08(月) 12:57:03 

    朝から晩まで社会に揉まれて自立してる人は、義理の親のことやご近所付き合いとか細々した面倒なことは他人事で、一切煩わされることがないから羨ましいですわ!養われてるから何もしんどいことはないなんて決め付けるのは、とっても視野が狭い考えだと思います。

    +23

    -16

  • 120. 匿名 2017/05/08(月) 12:58:35 

    >>114
    仕事に理解ある旦那さんがいるキャリアもいること知らないのかね
    夫婦で医者とかけっこういる

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2017/05/08(月) 13:03:01 

    そしてまた話がずれていくという

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/08(月) 13:03:17 

    25でデキ婚してから、6才4才2才って7年間妊娠出産繰り返してる専業の知人
    旦那は抵収入だから、節約の生活で見てる側からも痛々しいくらい
    そういう人もいるし、専業だから、男に恵まれたとかないんじゃないの

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/08(月) 13:05:00 

    >>14
    言わなくても豊かに想像する人が多いからだよ
    よくない方に

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2017/05/08(月) 13:05:34 

    >>48
    女友達と3000円のランチ食べるなら旦那と3000円のランチ食べたいな〜。
    旦那といるのが一番楽しいし。

    +20

    -25

  • 125. 匿名 2017/05/08(月) 13:16:31 

    中学時代からの友達、3人ともは働いてて私だけ子持ち専業主婦。
    一年に1.2回予定があえば会ってご飯食べたりしてるけど、お互い今の生活の話をしつつ、ほとんどが学生時代の馬鹿らしい昔話ばっかしてるから、特に気まずいと思った事ないかなー。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2017/05/08(月) 13:21:25 

    私専業主婦なんだけど来年から幼稚園の予定だったけど役場に聞いたら保育園も比較的入りやすい土地だし色々サポートもあるから
    就活の為に資格取って早めに仕事はじめようかなって言ったらやたら幼稚園にしな、でも幼稚園は夏休みもあるし、仕事は無理だね
    小学生になるまで家にいたらとか働くなって遠回しに言ってくる
    なんなんだろ

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2017/05/08(月) 13:27:00 

    >>14
    寄生虫。不倫されればいいのに(笑)

    +7

    -14

  • 128. 匿名 2017/05/08(月) 13:31:18 

    付き合いなくなってきた。
    友人ももっといいとこでランチとかしたいだろうに、子持ちのこっちに合わせて場所決められたりするの嫌だろうし…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/08(月) 13:33:42 

    >>48
    金銭感覚っていうより、子持ちで行ける店がなかなかないんだよね(ToT)
    座敷がいいとか、うどんとか子供の好きなもんあるとこのほうがいいとか、騒いだらダメとか。
    だから、本当に会わなくなってくる。

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2017/05/08(月) 13:35:12 

    >>127
    こいつたぶんニート。しかも女叩きたい男

    +19

    -3

  • 131. 匿名 2017/05/08(月) 13:37:37 

    子供嫌いだから子供連れて来なければランチやお茶くらい行くし今後も仲良くするよ

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2017/05/08(月) 13:42:21 

    もうすぐ産休。給料もらえなくなるとか恐怖。。。給付金があるのは大変ありがたいけれど…。

    +4

    -6

  • 133. 匿名 2017/05/08(月) 13:44:36 

    キャリアウーマンはこの時間帯にはいないし、専業叩きしてるのは哀れなおじさんかしら
    可哀想だね(*´•ω•`*)…

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2017/05/08(月) 13:45:27 

    趣味の話ばかりだからそんなに気にならない。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/05/08(月) 13:45:33 

    キャリアウーマンが今からランチとか沢山いると思うけど…。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2017/05/08(月) 13:47:37 

    >>1
    わざわざ「事情があり」っていう必要ないんじゃない?

    +9

    -4

  • 137. 匿名 2017/05/08(月) 13:47:43 

    私は共働きの子供なし家庭で、
    十年来の友人は専業主婦の子供2人家庭ですが、友達続けてます。
    と言っても、中には話が合わなくなって疎遠になった専業主婦の友人もいます。

    友人関係に生活環境が影響することは十分あり得ますが、結局は相性かなと思います。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/08(月) 13:48:50 

    専業主婦かバリキャリかより、子どもがいるかどうかが大きな違いになる気がする。子どもがいない人で特に子どもが大好きとかでない限り、子どもと一緒に外出ってキツイかも。

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2017/05/08(月) 13:52:00 

    独身会社員だけど、平日休みだから専業主婦の友達と会うことが多いよ。
    お互いの近況話したり、話が合わないと思ったことはないよ。こっちは仕事とか婚活の話、友達は普通に家庭の愚痴とかだけど盛り上がるよ。小さい子供と触れ合うとすごく癒されるし、婚活のモチベーションもアップする。
    子持ち共働きの友達の方が、よっぽど話し合わないけどなぁ、、上から目線というか、、

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/08(月) 13:52:38 

    使えるお金に違いがありますよね(金持ちを除く)。
    絶対にお金の話はしません!!
    それでもたまに子供の習い事の月謝とかポロッと言うとビックリされちゃうから気を付けてます。
    でも言わなくても洋服とかでバレるんですよね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/08(月) 13:57:01 

    環境が違うとどうしても疎遠になりがちだよね。独身で仕事頑張ってた頃は専業主婦の友達とは話が合わない気がして疎遠にしてた。その後私も結婚出産して同じ環境になったらまた遊ぶようになったよ。でも最近その子がパートに出て働きだした途端めっきり連絡してこなくなった。
    自分がやったことが返ってきただけだけどやっぱり寂しさを感じる。。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/08(月) 13:57:41 

    今日は盛り上げ役の人凄く頑張ってるねw

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2017/05/08(月) 14:09:59 

    結婚出産仕事とか環境変わっても仲良く出来る人とそうじゃない人がいるかなー。
    ずっと変わらず仲良い子は専業で私は未婚だけど家庭の話も仕事の話もあんまりしない。
    他にも盛り上がるネタが沢山あるから楽しく話せるんだけど、逆にそれがなくて今まで仕事の話とか男の話とか偏ったネタで共感し合ってきた友達だと環境変わると大体ダメ。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/08(月) 14:24:33 

    家庭がある友達は誘っていいのか悩む
    向こうから声かけてくる子以外は縁切れたな

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/08(月) 14:24:43 

    私は合ってたよ。
    友達は独身キャリアウーマンで私は専業主婦だった時は、お互いがお互いを羨ましく感じてる事で話が合ったみたい。
    今は私も働き出して彼女はまだ独身だけど、昔からの友達だし、友達関係は変わらないよ。

    境遇は違うけど、お互い大変だよねっていう気持ちがあるからかな。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/08(月) 14:31:10 

    今専業主婦なんだけど、働いてる友達と会うのは土日、昼間がほとんどになった。でも会えばたくさん話してお茶して買い物したりして楽しい時間だよ。
    合わない人は主婦だろうが働いてる人だろうが疎遠になる。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/08(月) 14:36:40 

    >>23
    彼女の為に時間もお金も使えないってことでしょ?
    悪いけど、それはもう友達ではないと思う。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2017/05/08(月) 14:39:25 

    専業主婦同士の方が妬みマウンティングすごいから長続きしないよ。
    あ、ママ友の世界ねw

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/08(月) 14:41:39 

    学生時代の友達はバリバリ働いてる独身が多いです。
    わたしはふたり子供がいて専業。それでもたまに会うと、向こうは子育てとか結婚生活の話題をふってくれるしこっちも相手の仕事の愚痴やどうゆう事をしてるか聞いたりして、逆に言えば話題が尽きません。
    生活環境が違えど、本当の友達だったら全然大丈夫だと思うんだけどな・・・。それでもわたしは友達とは一気に疎遠になって、2人の子だけが今でもそうしていい関係でいられてます。わたしにとっての本当の友達はその2人だけだったんだなと結果的にわかりました

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/08(月) 14:48:49 

    すみません、逆に上手くいっている人達はどんな話題で盛り上がるのですか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/08(月) 14:54:11 

    相手次第かなぁ
    私は自分と違う属性の人といるほうが
    知らない世界を覗けて楽しい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2017/05/08(月) 14:55:04 

    私の周りは専業主婦の方が連絡返してこなくなる。皆子持ちになって仕事で忙しかった私はハブられたよ~。
    子供生まれると視野が狭くなったり排他的になる女性は多いから、しょうがないのかなと諦めてる。

    +12

    -20

  • 153. 匿名 2017/05/08(月) 15:05:00 

    大学時代の友達は証券会社とかで働いてるバリキャリで私は専業です。平日に飲みに行ったりは出来ないけど、休日にホテルのモーニング行ったりランチ行ったり楽しいよー!環境は変わったけど、関係は変わらないよ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/08(月) 15:13:50 

    >>43
    あなた専業もしくはパート?

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/08(月) 15:21:31 

    文句が出るようなら付き合わなきゃいい、
    私は専業主婦。
    親友はキャリアウーマン。

    お出かけしても、
    「私は独り身で働いてるから少し多めに出させて!」
    はじめは遠慮してましたが
    立場が違うから気にしないこと
    ということで少しだけ甘えさせてもらってます。

    でも、出かける時は二人の財布というのを作り、
    今日の遊ぶ分といってお金をまとめてます。

    +1

    -23

  • 156. 匿名 2017/05/08(月) 15:27:30 

    >>1

    こう言っちゃなんだけど
    向こうも楽しくないとおもってるだろうね

    バリキャリアなら
    視点も広いし刺激もある
    生活してる

    話題が合わないと思ってるでしょう

    +18

    -4

  • 157. 匿名 2017/05/08(月) 15:28:09 

    >>76
    本当これ
    キャリア同士でも仕事への温度差とかお金の使い方で価値観違うと本当合わなくなる
    自分も友人も上京組だけど、友人の実家暮らしへの妬み僻みがすごくて苦手になったってのもあった

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/08(月) 15:30:17 

    >>156
    あなたこそ視野が狭い

    バリキャリにはバリキャリの視野
    専業や子持ちにはそれぞれの視野がある

    それぞれの立場の視野を認めない人は嫌われるから気をつけてね

    +24

    -2

  • 159. 匿名 2017/05/08(月) 16:06:14 

    >>138
    それだと思う。
    私は専業で子供いないんだけど、土日でも平日でもいつでも出れるから、働いてる友達とはいくらでも会えるんだけど、子持ちの友達は子供がまだ小さく、夜に会うとかは出来ないし、昼間会っても子供がぐずり始めて会って2時間くらいで解散になるから、ちょっと寂しいわ。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2017/05/08(月) 16:27:29 

    結局、人間は類友が欲しいんじゃないかしら、但し、まったく同じ境遇の人間は存在しないから、自分も相手も同意してるかが大事。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/08(月) 16:35:39 

    片方が一方的に話したりすると、境遇が違えば面白くなくて当然。
    お互いの共通できる話題をしながら会話できない、
    気を使えない関係なら親友とは呼べないのでは…。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/08(月) 16:36:42 

    >>32
    主婦がのんびりしてるわけないじゃん。働いてなくてもやることあるのにね。

    +9

    -12

  • 163. 匿名 2017/05/08(月) 16:43:36 

    >>136 働きたくても働けないこともあるから、事情があるって書いてるんじゃないのかな?そこは何も問題ないと思うし、注文するとこ違う。

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2017/05/08(月) 16:45:11 

    私は兼業だから仲良かったグループの主婦ともキャリアウーマンとも話は合うけど、それでも時間の使い方とか、やはり溝はある。だから主婦とキャリアウーマンとじゃますますきついんじゃないかと思うし、その友達たちも個人では会ったりしてないみたい。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/08(月) 16:47:36 

    >>23
    専業は旦那の顔色うかがわないとダメなのよ、わかってあげて(笑)

    +12

    -4

  • 166. 匿名 2017/05/08(月) 16:53:27 

    お互いにバカにしあったり、マウンティングし合うと合わなくなるんじゃないかなぁ。。
    私は働きたくても働けない事情があったのと、主人と話し合いをして主婦になることを勧められて、今は主婦だけど。。私の事情を知ってて働いてる友達と拗れた時に「もっと働いてる人(私)のことを考えた方がいいよ」と言われて、最終的にさよならしたかな。今までは「あなたのペースでいいと思うよ」「大丈夫よ」とか事情を悩み相談した時には優しく言っていたのに。なーんだ、本音はそれかと思いました。
    でも他の働いてる友達と全く合わないことなんてないですね…他の友達はみんな大人な考え方で、性格も私と合っているので。働いてる、働いてないに関係なく、合わない人とは合わないし、合う人とは合うのかも。お互いに思いやりがあれば大丈夫なのでは…。あくまで私の場合ですが。。

    +8

    -4

  • 167. 匿名 2017/05/08(月) 16:56:55 

    >>152
    あなたのその考え方の方が視野が狭いと感じてしまうのですが…。。

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2017/05/08(月) 16:58:29 

    >>152
    ハブはれたのは他の理由では??

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2017/05/08(月) 17:15:18 

    私なりに考えがあってやりたくて専業主婦やってるのに、バカにしたように「外で働いたら?」とか言ってくるから関係切ってやった。その子達は外で働くのが好きで働いてるけど、もし私から「仕事辞めて家庭に入ったら?」って言われたらどう思うんだろう。想像力のないやつは嫌い。

    +21

    -9

  • 170. 匿名 2017/05/08(月) 17:18:27 

    >>169
    自己正当化の極み(笑)。人生、自己満足だからいいのよね!

    +14

    -3

  • 171. 匿名 2017/05/08(月) 17:38:33 

    私は幼稚園の子がいる専業主婦、友達は独身の会社員。
    高校時代の友人なんだけど会ったら映画観てランチしながら映画の感想を話したり最近読んだ小説を勧めたりする。同級生の噂話とかは聞かないし言わないし興味ない。
    3年間同じクラスで一緒にお弁当食べて部活も一緒だったからお泊まりもしてた。青春時代の友達だけど昔から変わらない雰囲気で大好き。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/05/08(月) 17:38:37 

    結婚が遅かったので、友人は独身バリキャリばかり。
    出産した子供が病気なのでママ友ってあまりいません。

    以前と同じように友達に会いたいけど、平日の夜は出かけられないので、土日に都合合えば会う感じ。

    でも仕事してる人は専業主婦の事、バカにしてるよね。うまく言えないけど感じる。
    話題には気をつけてるけど、やはり自分だけ誘われない事多くて悲しい。

    専業は話つまらないって言うけどさ、職場の愚痴や彼氏の話は良くて、子供の話はダメってなんかモヤモヤする。
    ペットならいいわけ?

    結婚ってそんなお花畑じゃなくて、義家族 不妊治療 子育て 介護 地域の役員 と、独身者が知らない社会経験をたくさんしてるのに、それは 経験に入らないらしい。





    +16

    -19

  • 173. 匿名 2017/05/08(月) 17:50:38 

    仕事の話は男として、
    スイーツの話は女としてるよ

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2017/05/08(月) 18:00:19 

    >>172
    子供がこんなことしたのー、みたいな話は、なんでそんなつまんない話おしえてくれたのかな?て思ってしまう。
    でもキャリア同士でもそんな仕事の話しないよ!それぞれやってることも違うし。

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2017/05/08(月) 18:02:57 

    >>169
    分かります!逆に言われたらどんな反応するだろ。。逆ギレしそー!

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2017/05/08(月) 18:09:12 

    >>169 さんの話で思い出したのですが、、近所のおばさんからも「(孫の働いてる会社の話や孫が立派だという話の後) あなたも頑張って!」余計なお世話だと思いました。初めて会った時も、働いてないことが、主婦がまるでダメな感じの表情をされ腹が立ちましたね。本当お節介おばさん。

    ある友達も「働けばいいのに」「働かないの?」ですって。逆に「結婚して主婦になればいいのに」「あなたは主婦にならないの?」と言われたら嫌でしょうに。デリカシーのない友達。

    +13

    -2

  • 177. 匿名 2017/05/08(月) 18:09:51 

    >>176 人それぞれですよねー、ほんと。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2017/05/08(月) 18:12:32 

    私は未婚、友達は専業主婦。
    旦那の悪口、ママ友への不満、自分の大変自慢。
    フェアな関係が無理だと感じて疎遠にしたよ。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2017/05/08(月) 18:24:11 

    友達の子供って、友達に似てたりしてかわいいんだけど、子供がこんなことしたのよかわいいでしょう的な話に傾聴するほど暇ではないというか

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/08(月) 18:24:46 

    30代の頃は環境の違いが気になってたけれど、40代になったらあまり気にならなくなりそんな風に思ってた自分が若くて懐かしく感じるようになった。
    少々会話かみ合わないなと思っても、過去の自分を知ってくれてる友達は貴重なのでゆるく繋がってたらいいかなと思います。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/08(月) 19:03:29 

    主婦の友達にテレビ番組の話ばっかりされるんだけど、こっちは朝から晩まで外で働いてるんだよ!そんなにテレビ見る時間ねーよ!ってイラッとした。
    こういうことですよ。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/08(月) 19:07:28 

    主婦って、男がいないと生きていけないってことですよね。恥ずかしくないですか?情けなくないですか?

    これから結婚しようとしていますが、嫌みでなく、本年聞きたい!

    +6

    -13

  • 183. 匿名 2017/05/08(月) 19:09:00 

    >>182
    ごめんなさい、本年→本音でした

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/08(月) 19:45:45 

    私は専業だけどホテルランチやお高いディナーによく行くからバリキャリの友達と会う方が多いかな。同じ専業だとお金の事考えないと駄目だから面倒くさい。

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2017/05/08(月) 19:50:40 

    田舎の独身の友達が一番気を使うわ・・・

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/08(月) 19:52:29 

    私も疎遠になった。
    ステージが違うんだからしょうがないよ。
    興味のあるもんが違うんだから。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2017/05/08(月) 19:53:03 

    女同士でホテルのバーとかディナーとか行きたくない
    男と行くし女同士の付き合いに金かけたくない

    +6

    -5

  • 188. 匿名 2017/05/08(月) 19:55:13 

    女の友達とはお喋りがしたいから別に店なんかどこでもいいし

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2017/05/08(月) 19:55:41 

    >>187
    女友達いるの?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/08(月) 19:58:26 

    人生30半ばすぎ、人生折り返し地点にきてみて、時間がもったいないです。
    いつ死ぬかいつどーなるかわからないときに居心地のよくない人といるなんて。時間は貴重!
    学生時代ならあわせてたけど、あわせるのもしんどいから折り返しきてから私は我慢しない、無理しないスタンスに変えました。本当に日々穏やかに過ごせます。話の今合わない人とは嫌いになりたくないのであえて疎遠に。
    またご縁があれば仲良くなるはず。
    私は働いてるので専業主婦の友達とははっきりいって話が合わないし、つまらないです。
    友達だからそんなことないと思ってる人、あなたはそうでも相手はそう思っていないかもしれません。独りよがりかも。
    子供の習い事をどうするか、ママ友の愚痴、
    旦那の愚痴、姑の愚痴、同級生の誰にあった、
    テレビのドラマの話題などなど。
    働いているから偉いとかではなく、もっと考える事が沢山あります。
    視野が狭いからなのかそんな事しか話題がないのかこちらは全然興味ないので心当たりある人は気をつけたほうが良いです。以前は聞いてあげていました。
    逆に私も仕事の話とかしません。わからないのわかってるし言ってもつまんないと思うから。
    はっきり書くと他人は自分が思っている以上に他人に興味はないものです。
    そこを誤解して友達ごっこをしている空気の読めない人、早く気付くべきです。

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2017/05/08(月) 20:00:48 

    ウチは共稼ぎだけど専業主婦の友達に自分は収入がないからご馳走でもして貰わないと行けないとか暗に奢りの請求をされて唖然とした事がある
    自分なら金ないならそもそも出掛けないけどな

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/08(月) 20:01:22 

    >>90
    「おしゃれ頑張ってきた」って言葉から少しお友達を小馬鹿にしているような感じが伝わってきました…
    どちらかというと、あなたのそういう気持ちが溝を作ってしまうのでは?(>_<)

    +28

    -5

  • 193. 匿名 2017/05/08(月) 20:06:15 

    >>124
    同意 女友達とはそのへんの安い所でいいわ

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2017/05/08(月) 20:28:14 

    共通の趣味があれば立場は関係ないかな〜
    よく会う3人、一人は既婚子有り、一人は独身正社員、一人は独身病気有り資産持ち、私は既婚子無しだけど好みも合うから楽しいですよ。
    誰かが金欠なら自宅で集まるし無理せず付き合えるから一生続くかも…ちなみに年齢も違うけどもう20年来の友人。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2017/05/08(月) 20:28:45 

    出産しても正社員で働いてる友達が自分へのご褒美に車買ったって送ってくれて、私専業だけど、
    フォー!さすがー!マネできねー!
    尊敬してます。カッコいいとも思う。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/08(月) 20:31:08 

    >>90
    家でヨレヨレの服着て授乳とかしてたら、イオンに服を買いに行くだけでも何着て行こうって頑張ってしまうのです、、、許してやってほしいわ。

    +16

    -4

  • 197. 匿名 2017/05/08(月) 20:33:55 

    194です。忘れてた、私が専業主婦(時々バイト)です。
    自分の遊ぶお金は多少自分で稼ぐくらいで働いてますが…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/08(月) 20:45:42 

    独身正社員だけど専業主婦となんて絶対遊ばないわ
    いや、ありえんでしょ

    +9

    -7

  • 199. 匿名 2017/05/08(月) 20:46:10 

    専業か兼業かよりも、子供の有無で話が合わないと感じることのほうが多いな。
    兼業の人も休日友達に会ったら、仕事の話よりは子供の話するでしょ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/08(月) 20:49:37 

    独身の会社員=キャリアウーマンというわけでもないよね。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/08(月) 20:58:28 

    ガルちゃんでしょっちゅうバトルになってるのを見ると無理があると思う
    想像しただけで恐ろしい

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/08(月) 20:59:54 

    同じ状況(私が専業)ですが
    「歩む道が違うから」と去っていきました。
    親友だったので凄く悲しかったけど
    そんなもんだったんだって女の友情が信じられなくなった。

    +12

    -2

  • 203. 匿名 2017/05/08(月) 21:12:57 

    お互いに自分自身の環境が好きだから、お互いの近況にお互いが興味を持って話したり聞いたりしてるよ。いい関係。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2017/05/08(月) 21:28:18 

    私、専業主婦。
    境遇の違う友達とは2、3か月に1回会うか会わないかくらいで、もともと距離をあまり詰めないよ。
    頻繁に会ってたら、金銭感覚や価値観のズレが気になるけど、たまに会うぶんにはお互い良い息抜きになるんだよね。
    まぁ、私の場合独身時代から基本1人行動で、結婚してからも、同じ専業主婦とも1か月に1回会うか会わないかのレベルだから…

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/08(月) 21:36:16 

    人生30半ばすぎ、人生折り返し地点にきてみて、時間がもったいないです。
    いつ死ぬかいつどーなるかわからないときに居心地のよくない人といるなんて。時間は貴重!
    学生時代ならあわせてたけど、あわせるのもしんどいから折り返しきてから私は我慢しない、無理しないスタンスに変えました。本当に日々穏やかに過ごせます。話の今合わない人とは嫌いになりたくないのであえて疎遠に。
    またご縁があれば仲良くなるはず。
    私は働いてるので専業主婦の友達とははっきりいって話が合わないし、つまらないです。
    友達だからそんなことないと思ってる人、あなたはそうでも相手はそう思っていないかもしれません。独りよがりかも。
    子供の習い事をどうするか、ママ友の愚痴、
    旦那の愚痴、姑の愚痴、同級生の誰にあった、
    テレビのドラマの話題などなど。
    働いているから偉いとかではなく、もっと考える事が沢山あります。
    視野が狭いからなのかそんな事しか話題がないのかこちらは全然興味ないので心当たりある人は気をつけたほうが良いです。以前は聞いてあげていました。
    逆に私も仕事の話とかしません。わからないのわかってるし言ってもつまんないと思うから。
    はっきり書くと他人は自分が思っている以上に他人に興味はないものです。
    そこを誤解して友達ごっこをしている空気の読めない人、早く気付くべきです。

    +13

    -9

  • 206. 匿名 2017/05/08(月) 21:39:02 

    >>205
    文章の簡略化も読み手に対しての思いやりですね

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/08(月) 21:41:27 

    >>200
    一人暮らしの独身貧民も気を使うものだよね

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/08(月) 21:46:55 

    そもそもキャリアウーマンはがるちゃんなぞ見てないだろ

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2017/05/08(月) 21:48:02 

    子供がいる友達とは時間が合わなくてたまにLINEするくらいになったなぁ
    誘うのも旦那さんに気を使うし独身同士のほうが気楽

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/08(月) 21:52:29 

    専業主婦だけど、友達と数ヶ月に一回から二回会えば良いぐらいでまずあんまり会わない。

    デパートで服とかわざわざ友達と行かないし化粧品も一緒に買いに行かないから、金銭感覚なんか分からない。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2017/05/08(月) 22:00:12 

    まわりの友達の中で一番に結婚したから今すごい孤独です笑
    半年に一回ランチだけするけど、多分むこうはつまらないだろうなーと思っちゃう。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/08(月) 22:01:18 

    がるちゃんにおけるキャリアウーマンとは正規雇用女子労働者の事

    +9

    -4

  • 213. 匿名 2017/05/08(月) 22:24:10 

    >>48
    もう一食も無駄には出来ない渡部理論なら嫌だろうけど、3000円のランチに行きたいなら別の3000円ランチ友で満たせばよくない?
    なぜフードコート友と会う+3000円ランチの二つの欲望を合致させちゃうの

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2017/05/08(月) 22:25:17 

    電話、年賀状、会うたびに「今なにしてるの?」「私は育児と仕事両立してます」
    ってなあんばいです。
    そんなに他人のことが気になる人なんだな~
    私は競争相手にはならないや~(すまん)
    って静観するしかないです。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2017/05/08(月) 22:34:42 

    独身時代の様なつきあいがしたいのに旦那とか子供を連れてきて家族感出してきたら、もう無理かな

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2017/05/08(月) 22:42:46 

    >>67
    え?専業主婦が働いてる友人に向かって「平日に有給とって私と会え」って言ってる話だよね?この主婦がとんでもない人なんでは?

    +35

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/08(月) 22:47:18 

    子持ちの友達でも子供と一心同体。
    会うときは当然子供込みでって人と
    大人の話がしたいから大人だけで会おうよ〜
    って人では全然違う
    前者は本当に無理

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/08(月) 22:50:41 

    キャリアじゃなくても、パートと専業主婦ですら疎遠になる。
    でも、疎遠でも仲悪い訳じゃないからたまに集まればワイワイするからそれでいいと思う。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/08(月) 22:58:47 

    年に1.2回、複数人で会うくらいに留めているよ

    お互いの話を聞いて新鮮だな〜と思える距離が1番

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/08(月) 23:03:00 

    友達は高校生娘2人いる専業主婦。
    私はバツイチ子ナシ独身会社員。
    小学生の時からの友達だからかな、仲良くしてくれるよ。
    友達の家庭や子育てやらの話を聞いていても全く苦にはならないし、私の相談?にもアドバイスをくれるよ。
    これからもずっと友達でいたいと思うし、私にとって彼女は大切な親友だと思っている。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/08(月) 23:15:34 

    専業主婦だけど、正社員の友達がよく誘ってくれるのは良い友達を持ってるんだなあ。
    子供は必ず預けて行くし、子供の話を自分からしたことないです。聞かれたら答えるぐらい。
    そもそもママ友同士でも子供の話しても、子供の性格も発達も違うからあんまりしたくない。

    弁護士してる友達だけど、話す内容は学生の時と変わらず本当に下らない笑える話してる。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/08(月) 23:16:49 

    主婦の私は、友達の仕事の話とか今こんな事にハマってるよ〜とか自分にない話を聞くのが楽しい。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2017/05/08(月) 23:20:41 

    >>145
    羨ましがってるわけないでしょw寄生虫のことなんてさぁ

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2017/05/08(月) 23:24:21 

    >>216
    専業主婦も、平日仕事頑張ってる旦那に子供預けて遊びに行きづらいんじゃない?
    旦那さんに預けて、凄い文句&嫌味言われたり、帰ったら家が散らかりまくったりとか、子供預けるってそんなに楽でもないんだよね。

    仕事してる人も有給って取りづらかったりするだろうし、やはりお互いの思いやりが大事かな。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2017/05/08(月) 23:29:09  ID:mi5xEyzfIg 

    私は独身管理職です。親友は専業子あり。会うときは公園で結果子守り。カフェ行ってもぐずったらアウト。親友だからどれもこれもOK!そこまでの思い入れがない子だったら厳しいかな。自分に子供がもしできたらきっと今の友人たちと逆転する可能性があるけど、自分は友人に同じことをしたくないと思っている。

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:18 

    >>14
    専業主婦なんて恥ずかしいよ。
    専業主婦の時は、自分が家事と育児しかしないニート同然の生活になり、自分が情けなくて仕方なかった。
    私はやっと専業主婦脱出できて、社会人になれたよ。
    頑張ってニート脱出しましょう!

    +4

    -12

  • 227. 匿名 2017/05/08(月) 23:34:09 

    >>223
    こういうマウンティングしてくる人はバリキャリでも専業でも友達になれない

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/08(月) 23:40:35 

    >>16
    仕事の愚痴、職場の人の悪口、彼氏の話、時には既婚者に手を出したりの不倫話、結婚に対する蔑み、
    ほんとどーーーでもよくて疎遠。

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2017/05/08(月) 23:40:38 

    >>226
    家事と育児さえろくに出来ない人が、外で立派に働けないよ。女が家事も育児も仕事もって、社畜以下じゃん。そんな生活望むなんて変わってるね。私は奴隷になりたくないわぁ

    +5

    -6

  • 230. 匿名 2017/05/08(月) 23:44:10 

    私は仕事していて、友達が3人の子持ちの専業だけど、段々と疎遠になった。
    彼女の結婚式のスピーチを私が読ませて貰った位の仲だったけど、それから数年後の私の結婚式には欠席。まぁ、双子の幼児含め子ども3人もいたら難しいのかな。家計も火の車って言ってたし。
    でも正直ショックだった。悲しいけど、合わないこともあるみたい。私は今妊娠中ですが、その親友にももう報告していません。

    +16

    -2

  • 231. 匿名 2017/05/08(月) 23:45:17 

    ここ読んでて思った。
    専業主婦とかキャリアウーマンとか、自分が置かれてる立場じゃなくて
    専業主婦なんて〜
    とか
    キャリアウーマンなんて〜
    みたいに馬鹿にしてくる人とは疎遠になるんだ。

    +27

    -3

  • 232. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:19 

    >>229
    社会に出ず、家事、育児は立派な仕事です!ドヤァ!っいうタイプかな(笑)
    そういう家事育児しなしない人をニートって言うんだよ!
    堂々とニートです!これからもニートしていきます!って宣言(笑)
    きもい(笑)

    +6

    -5

  • 233. 匿名 2017/05/08(月) 23:54:12 

    >>226
    独身時代に社会経験は十分しましたから。
    旦那の稼ぎだけでも普通に贅沢出来るし、家事と育児に専念します。
    音大出なので、今のまま合間に自宅でピアノ教室くらいで丁度良いです。

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2017/05/08(月) 23:58:01 

    >>232
    よしよし、いい子いい子。ニートの定義をもう1度復習しましょうね。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2017/05/09(火) 00:06:04 

    >>233
    あなたは働いてるから底辺ではないが、フリーターみたいなものね。
    まあ、専業主婦ニートとどんぐりの背比べだけど!

    +7

    -6

  • 236. 匿名 2017/05/09(火) 00:15:03 

    昔は仲良かったけど、実家暮らしの独身の子とは話合わなくなってきてつまらない。
    私は既婚だし仕事も忙しいから時間ないし。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/09(火) 00:15:22 

    いいよいいよ、ニートフリーター上等!最高‼笑
    別にあんたなんかに何と言っていただこうが、どうも全然思いませんよw

    あなたこそ働いてることに誇り持ってるなら、専業主婦に嫉妬したり不毛なマウンティングで、他人と比べたりせず、心穏やかに日々生活してくださいな。
    何か必死感満載で、全然幸せそうには見えませんが。

    あと子供のことは、くれぐれもちゃんとしてくださいね。
    一見手が掛からなくなるように見える、俗に言うギャングエイジの子供達、母親が仕事にかまけてめっちゃ荒れてる子供が多いですよ。
    仕事するのは自由ですが、先生や友達に迷惑掛けないような子供にキチンと育ててくださいね。

    +9

    -5

  • 238. 匿名 2017/05/09(火) 00:17:32 

    >>233
    何で旦那の稼ぎで十分なのにピアノ教室やるわけよ?
    あとさ合間に教室なんて甘い仕事じゃないよ。
    本格的にやらないとピアノのメンテとか諸経費でマイナスですよ、
    嘘つくな。

    +11

    -2

  • 239. 匿名 2017/05/09(火) 00:20:16 

    なんか変な人増えてきた

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2017/05/09(火) 00:24:48 

    >>238
    は?意味わかんない、何でこんなところで嘘つかなきゃいけないわけ?

    旦那に稼ぎがあって、ピアノを教えるキャリアを閉ざしたくないからお金度外視で細々とやってるだけなんですけど。

    あとピアノのメンテなんて、年に一度グランドピアノ調律3万くらいだよ。
    メンテにべらぼうに掛かる訳じゃないし。

    それに音大時代の友達なんて私同様、みんな実家も結婚相手もお金ある人多いからお金のことなんて考えて自宅教室なんかやるわけないじゃん。
    主たる理由は自分の勉強の為だよ。
    多分あなたには分からない世界だよね、自慢に聞こえたら何かごめんなさいね。

    +3

    -12

  • 241. 匿名 2017/05/09(火) 00:27:23 

    >>237
    ニートは羨ましいなあ!
    働かなくても、扶養にはいっても恥じる事も無いって、普通の人間だったら耐えられないよ!
    でも、恥ずかしくないなら堂々と専業主婦が出来るんだよねえ。
    普通の人間なら旦那の扶養にはいって、家事育児しかしない生活なんて、恥ずかしくて精神崩壊するよ。

    +1

    -7

  • 242. 匿名 2017/05/09(火) 00:28:54 

    変なわいてるね。
    明日もお仕事なんだから早く寝なさいなw

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2017/05/09(火) 00:28:59 

    >>238
    ガルちゃんなんてこの人に限らず嘘つき、見栄っ張りの巣窟だよ。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2017/05/09(火) 00:33:16 

    >>241
    あなたはとっくに精神崩壊してるみたいだけど、専業主婦なのかしら?(笑)

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2017/05/09(火) 00:33:30 

    学歴、年収トピとかでも嘘とか見栄とか言う人が必ず出てくるけど、
    そういう人って自分も周りも底辺だから自分と同じ様なレベルの人しかいないと思い込んでて、嘘とか思わないとやっていけないような精神レベルなんだろうな。
    何か切なくなるし、少し同情もする。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2017/05/09(火) 00:38:11 

    >>240
    育ちが悪いからすぐむきになる。え?私の姉が自宅で教えてますけど。
    出張もしますけどメインは自宅。駐車場もあります。ピアノ教師なんか落ちこぼれでしょ。
    色々聞いてるから。
    ピアノ教えるキャリアw

    +6

    -4

  • 247. 匿名 2017/05/09(火) 00:38:38 

    アラシが面白がって書き込みしてるようにしか思えない。
    釣られんなや。
    返信するから面白がってるじゃん。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/09(火) 00:41:31 

    >>246
    あはは、なんかめっちゃ必死でウケる(笑)
    姉のことめっちゃディスってるあなたは自称お育ちがいいんだw

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2017/05/09(火) 00:42:45 

    夜中はやっぱり頭おかしい人現れるね~~
    くだんないからもう寝ようっと!

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2017/05/09(火) 00:43:19 

    昔から仲が良い友達は正社員独身、独身非正規もいれば、結婚子有り、結婚子無しも居る。
    自分は結婚正社員子有りだけど、学生時代からの友達ってそんな垣根通り越して会えば色々な話出来て楽しいけどな。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2017/05/09(火) 00:43:28 

    金持ちは喧嘩しない。がるちゃんはもちろんやらない。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/09(火) 00:45:45 

    ピアノ教室なんて、社会から落ちこぼれた主婦の生き残れる選択肢のひとつ。
    内職、ビル掃除、ピアノ教室のどれか。
    親御さん、必死で金かけて音大出して、結果娘が落ちこぼれなんて可哀想すぎる(笑)

    +1

    -12

  • 253. 匿名 2017/05/09(火) 00:47:14 

    >>248
    そんな事でうけるなんて余程満たされない私生活なんですね。どんどん化けの皮が剥がれてますよ。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2017/05/09(火) 00:49:31 

    お薬のんで早く寝なさいな。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2017/05/09(火) 00:57:41 

    一生、専業主婦、キャリアウーマン、既婚、未婚の立場とは限らないだろうに。人生なんて自分の意思とは別にいつ方向転換をするかわからないよ。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/09(火) 01:16:29 

    >>205
    本当にこれ。
    専業主婦は視野が狭く、行動範囲も小さいから、話す事も低レベル。
    でも、専業主婦で社会復帰狙ってる人、もう家に閉じこもって社会に出ないでくださいね。
    家庭に入ってる期間が長いと、常識ない、頭がおかしくなってるから使えないんだよね。
    専業主婦は迷惑。

    +6

    -18

  • 257. 匿名 2017/05/09(火) 01:36:53 

    専業主婦叩きが最近の流行りなの?ってくらい、変な奴わいてるねw
    専業主婦の姑や旦那の愚痴も視野が狭いけど、キャリアウーマン?の同僚や会社の愚痴も、同じように視野が狭いよwお互い様だぞーw

    +16

    -3

  • 258. 匿名 2017/05/09(火) 01:39:25 

    こんな頭おかしい奴、会社でもプライベートでも誰からも相手にされてないよ。
    自称キャリアウーマンw

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2017/05/09(火) 01:40:37 

    キャリアウーマンの友達も、主さんは家の話ばっかでつまんないって思ってるよ。
    女なんて境遇違ったら終わりよ。
    また何年も経ってから話あう時もあるしねー。

    +13

    -1

  • 260. 匿名 2017/05/09(火) 01:43:38 

    専業主婦の友人数名いますが、生活力が凄くていつも参考になる情報もらってます。
    子供とか旦那さんとの話とかも聞いてて楽しいです。

    あとは芸能人とかニュースとか、テレビの話したり。
    映画や漫画の話したり。
    共通の知人の妄想話したり。

    主さんのほうから心閉じちゃってませんか?
    あの人は仕事人間で違う世界の人だから話合わないや…なんて思われると悲しいです(´・ω・`)

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/09(火) 01:44:51 

    嫌だなぁ~ここ・・・2ちゃんより悪いや

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/09(火) 01:46:26 

    荒らしてるのネカマじゃね?

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2017/05/09(火) 01:49:09 

    専業主婦の方にせめて社会に適応した脳みそになれるよう、お薬を差し上げたいですが、既に空っぽなので、どんな良薬も効きそうにありません。
    残念!

    +4

    -8

  • 264. 匿名 2017/05/09(火) 01:52:12 

    >>263
    ちなみに参考までに、どんな高尚なお仕事されてるんですかぁ~?笑

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2017/05/09(火) 02:08:37 

    社会に出られないから男に寄生し、働かないことが至高であるガルちゃん女に知性がある訳がない。

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2017/05/09(火) 03:11:37 

    20年来の親友二人が専業主婦(どちらも子供二人)になった。
    私は自営で仕事大好きでバリバリ働いてます。(子供一人)

    久しぶりにみんなで集まることになり、私は午前中の仕事がおわり次第合流すると1ヶ月前から約束してた。

    仕事をどうにか切り上げ、約束の時間前に「今終わったから今から合流するね!」と連絡したら「あ、もう解散したよー。○○ちゃんに用事ができて 」と言われて唖然。

    それならそうと、なぜ事前に連絡をくれないのか、、こっちは約束の時間に遅刻しないように仕事頑張って済ませたのに、、1ヶ月前からそのつもりで午後は仕事いれずにあけてたのに、、、

    アナタ達みたいにいつでも暇だと思うなよ、、

    こっちは分刻みで動いてるんだから とは言えず、前はそうじゃなかったのに専業主婦になってから時間感覚と常識のなさで疎遠になってる。

    +24

    -6

  • 267. 匿名 2017/05/09(火) 03:17:20 

    自分が働いてた時は専業主婦の友達の方が気楽で楽しかったよ、主婦は家族が一番だから友達の話しなんて軽く流してくれるから(笑)

    仕事してる同士だと、いらないアドバイスや給料や仕事内容とかマンウティングだよね。

    今、自分が専業主婦になって仕事してる友達の仕事の愚痴が仕事離れすぎていてピンとこないし、退屈(笑)

    今まで仕事の愚痴聞いてくれていた主婦の友達に感謝だは!!

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2017/05/09(火) 03:40:44 

    専業でも働いていても話していて楽しい人は楽しい。ただ、生活時間が合わない。例えば、金曜日の夜だったら大丈夫だけど、夜に家庭がある人を急には誘えない。家庭がある人は土日は家族で過ごすだろうなぁと思うし誘えない。だから少しずつ疎遠になっちゃう。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/09(火) 03:59:26 

    >>39

    専業主婦が羨ましい妬ましいのはよーくわかったって 笑

    ま、落ち着けって。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2017/05/09(火) 04:20:51 

    <<190さん
    上から目線で偉そう。

    専業は視野が狭い、話題がつまらないと言うなら、あなたは普段どれだけ高尚で意義のある日常会話をしていると言うんですか?

    他人に…気をつけた方がいいですよ…と言う前に、あなたが 職場で「意識高い系のイタイ人」と言われるのを気をつけた方がいいのではないですか?

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2017/05/09(火) 04:47:29 

    キャリアウーマンって独身でバリバリ働いてる人のことか
    結婚してるキャリアウーマンの事かと思った

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2017/05/09(火) 06:58:56 

    専業主婦だけど、
    ママ友ランチに2000なら
    友達とごはんか、子供におもちゃ買うけどね。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2017/05/09(火) 07:01:23 

    境遇が一緒じゃないと、友人関係築けないなんて幼稚だと思います。
    常に一緒の人の方が珍しいのに。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2017/05/09(火) 07:16:29 

    結局境遇違って疎遠になる人はそれまでの関係でいいんじゃない?
    境遇は違えど共通の話がある趣味友達が一番最強だよ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/09(火) 07:18:46 

    結婚しないキャリアウーマンは ただのおばさん

    専業主婦もただのおばさん

    どっちにしても老いてゆく

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2017/05/09(火) 08:07:08 

    うちは姉妹で、姉妹→キャリアウーマン。
    私→主婦。友達ではないからかもしれないけど、お互いに知らない世界の話ができたり、馬鹿話をしたり楽しいよ。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2017/05/09(火) 09:10:21 

    大手でバリバリ働いているバリキャリの女性って、本当にすごいと思う。
    私は子持ちパート主婦、だけどドラマの半沢直樹にハマって以来、企業の内実を描いた小説やノンフィクションが大好き。

    そういうのを読むと、大手企業のドロドロの人事抗争や出世競争が描かれていて、そういう中で必死に戦ってよく心身が壊れないなと思う。
    専業主婦とキャリアウーマンの友人関係

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2017/05/09(火) 09:27:52 

    目を向けてる戦場が違うんだから
    価値観が違って当たり前だと思う。

    せっかくの自由な時間は
    楽しめる相手と使いたい。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/09(火) 09:29:20 

    嫌だなぁ。。主婦にしろキャリアにしろ、叩く人ほど視野が狭いよ。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2017/05/09(火) 09:33:15 

    大切にするものが一人一人違うように、環境も一人一人違うから、叩き合っても意味がないと思う。叩くだけ、自分の気持ちも黒くなるんじゃないかな、読んでる側だけじゃなくて。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2017/05/09(火) 09:37:31 

    専業主婦でもいいじゃない。キャリアでもいいじゃない。他人や他人の環境気にするより、自分のことを大切にする方がいいよ。他人は発言したことに責任を取るわけじゃないし、言いたい人には言わせておけばいい。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2017/05/09(火) 09:47:49 

    働けばいいのにって言われてイラついてる専業主婦の人って
    普段から節約やお金の話ばっかりしてることはない?
    専業主婦なのにお金にうるさい人に対しては飽きれるし金無いなら働けばよって思っちゃうから。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2017/05/09(火) 09:58:27 

    >>282
    確かにケチくさい専業主婦は働いたら良いのにとは思うけど口には決して出さない。

    それよりタチが悪いのは、働いてるんだからママ友に子育て助けてもらって当然みたいな顔して厚かましいこと言ってくる人。
    もちろん断るけど、あんたが好きで働いてるんだから、もっと自分の子供に責任持ちなさいよと思う。
    まぁこれもハッキリと口には出せないけどね。

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2017/05/09(火) 10:18:28 

    大人になってもお互いに友人だな、って思えてた唯一の子が最近サラッとマウントかましてきて「終わりかな」と思ってます。私が専業側。

    「そんなこと(マイナーなバンド)も知らないの?ネットとかやる?」
    「普段昼って何してんの?寝てんの?」
    「よく自分の人生人に預けられるよね~愛ってすごいよね」

    ホントさりげなーく会話に混ざってるんで、「聞き違いか?悪意はないのか?」と思ってたけどどうも色々と合わなくなってきたらしい。彼女がどう私がどうっていうか、女の友情が成立するのは中学生(彼氏もおらず学歴も一緒、受ける授業も行動範囲もほぼ同じ)くらいまでじゃない?

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2017/05/09(火) 10:43:49 

    今置かれてる環境が違うなら無理に仲良くする必要なし

    本当の友達なら何年たっても友達だし、あの時ぁ〜だったんだと歳いってから話すのも楽しみ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2017/05/09(火) 10:50:49 

    私は専業で子供がいなくて、
    キャリアウーマンの友達は独身だった。
    私は仕事をしている友達を尊敬していて、友達はまったりしている私を良く思ってくれていた。
    でもキャリアの友達が不倫し始めてしまい。
    疎遠になりました。
    環境が違うと疎遠になりがちだろうけど、本当に仲良かったら細々と続くだろうね。
    あと年齢的な事も関係して来るかも。

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2017/05/09(火) 10:52:45 

    >>285

    そういうのが本当の友達かも知れないね
    私は他人の悪い所をみるとわだかまりが出来てしまってだめになる
    こんなだから友達少ないです
    自分だって良い所ばかりじゃないのに
    あと人間関係でこわい思いをしたので、人と距離を縮めるのが嫌になってしまった

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2017/05/09(火) 10:53:12 

    マウンティングし合わないから
    たまに会ってもいい関係
    美人の友人に会うと
    気分がいいものだよ
    そんな友人も私もがる民

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2017/05/09(火) 10:56:12 

    事情がありってただ楽をしたいだけでしょ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/09(火) 11:07:45 

    私は41歳です。高校時代の友達5人で定期的に会います。20代は疎遠になった時期もありますが、30代半ばから半年に一度集まります。
    皆晩婚だったので、以前は夜に集まって美味しいものを。仲間に子供が産まれてからは、その友達の家で食品を持ち寄ってランチ。
    一人だけ結婚していませんが、皆が上手に話を割り振って聞いたり。バランスが良いんでしょうね。最近は健康の話題も。こうやって、畑違いながらもお互いが思いやっていれば、楽しい時間が過ごせる。
    疎遠な時期もありますが、お互いが妬みや荒んだ気持ちが無ければ、きっとまた良い友人になれるにではないかな。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2017/05/09(火) 12:08:43 

    こんなとこに書き込みしてる時点で大した事ないのバレバレだよ
    目くそ鼻くそ どっちもどっち

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2017/05/09(火) 13:09:09 

    >>2

    無理しない。
    大人になると気が合うのって同じ経済力の相手だと思う。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2017/05/09(火) 15:33:14 

    >>256

    うんうん大人しく家族のお世話してるから専業主婦叩かないでね!

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2017/05/09(火) 21:13:49 

    私の職場にも結婚しないキャリアウーマン?が3人いてましたが、先月その中の1人が定年退職w
    3ババトリオって影で言われてました
    定年退職した元キャリアウーマンの方は
    これからは家でテレビを見て過ごすそーです。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2017/05/09(火) 21:17:37 

    キャリアウーマンって響きは良いけどさ…
    それって、御局様でしょ?

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2017/05/11(木) 08:54:10 

    >>256
    専業の行動範囲に、職場がプラスされただけでしょ?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2017/05/11(木) 08:56:56 

    社会復帰したものの、なんだか周りも主婦ばっかりで、会話も専業してる時にそこらの主婦と話すのとあまり変わりなし。

    つまらない。これなら専業に戻りたい。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2017/05/12(金) 08:13:52 

    専業主婦 最高だよね いつかは戻りたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。