-
1. 匿名 2016/04/07(木) 23:35:05
最近よく話すようになったご近所の方
最初はいい人かな?と思って程よく仲良くなりいろいろな話をしたのですが
彼女は話のすべてを彼女の旦那さんに話し、それについて旦那さんがどういってたというのを後日必ず伝えてきます。
その旦那さんのコメントが言われてもあまりうれしくないようなことばかりで最近はあまり話さないようにしていますがすっかり仲良くなったと思われているようで
今度〇〇へ行こうなどたくさん誘われてうんざりしています。
さらには物置の掃除をしていた時に出くわしてしまい、物置にあったものを「これ何?使わないの?」とか言われこちらが返答に困っているといくつか持って帰られたなどなかなか図々しいところもあるようです。
最初に心を許しすぎたのが失敗だったなーと思って今は反省していますが
友だち付き合いで失敗したな、と思ったことはありますか?
出典:checkotan.jp-production.s3.amazonaws.com
+277
-9
-
2. 匿名 2016/04/07(木) 23:35:48
ぬーん+4
-32
-
3. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:04
長い+51
-73
-
4. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:14
ありすぎて「うっ(>д<)」てなる。+219
-4
-
5. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:14
長い+13
-51
-
6. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:47
一時期何もかも嫌になって、友人関係全部切ってしまった事+344
-2
-
7. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:56
うーん…
友達選びは肝心ですよね+225
-1
-
8. 匿名 2016/04/07(木) 23:36:57
いろいろやらかしてしまってボッチです+260
-1
-
9. 匿名 2016/04/07(木) 23:37:02
あるけど思いつかない+15
-0
-
10. 匿名 2016/04/07(木) 23:37:05
長い+10
-34
-
11. 匿名 2016/04/07(木) 23:37:12
創価だった。
つい最近公明党の選挙の為のアンケートに答えて欲しいって言われたけど答えてない。+120
-5
-
12. 匿名 2016/04/07(木) 23:37:23
ご近所さんは挨拶だけでじゅうぶんでしょ+304
-6
-
13. 匿名 2016/04/07(木) 23:37:52
面倒臭い人は切ってるからなぁ。+191
-4
-
14. 匿名 2016/04/07(木) 23:38:03
旦那の愚痴を言い過ぎたせいで、
旦那への態度が悪い。
ストレス発散になるけど、ご近所のお友達には旦那の愚痴は言わない方がいい。。+168
-3
-
15. 匿名 2016/04/07(木) 23:38:11
付き合いは広く浅くがいいよ。
それと話す内容は相手が誰かに話しても困らない程度までにしておくべき。+296
-3
-
16. 匿名 2016/04/07(木) 23:38:38
>>1を要約すると最後の2行ってことかな?+22
-6
-
17. 匿名 2016/04/07(木) 23:38:39
主さん、ハズレひいちゃったね
私は仲良くなった友だちが熱心な学会員だったこと
お茶会と称した会合に連れて行かれたりホントに最愛だった+105
-15
-
18. 匿名 2016/04/07(木) 23:38:53
≫1
知恵袋並みの長さですね+8
-34
-
19. 匿名 2016/04/07(木) 23:39:22
ご近所さんで根掘り葉掘り話す人がいて、適当にあしらいつつ、そいつのプライベイトの話を洗いざらい聞き出してみたことならある。+44
-7
-
20. 匿名 2016/04/07(木) 23:39:34
気が合わないのに、上手く合わせてたら仲良し友達と思われてしまい、毎月遊びに誘われること。
+157
-8
-
21. 匿名 2016/04/07(木) 23:40:33
親友とか言ってきたけど、他にいい友達出来たら相手にされなくなった
+163
-0
-
22. 匿名 2016/04/07(木) 23:40:54
例えばA子がB子の悪口を言っていたとして、私が同調したら、「あいつがB子の悪口を言ってたよー!」とA子にみんなに言いふらされ、悪者になったのはみんな経験あるのでは?
人の悪口にのっかっちゃダメ。危険。
グチを言う相手は、全く知らない人でないと。+227
-1
-
23. 匿名 2016/04/07(木) 23:41:08
学校を卒業後、友人と疎遠になってしまったこと。
自信がないから断られるのが怖くて、自分から連絡を取らないでいたら気が付くと縁が切れていた。
もっと積極的に連絡取ったり、誘えば良かった…。+149
-5
-
24. 匿名 2016/04/07(木) 23:41:22
前のバイト先で10年上の人と仲良くなってお茶をした。
その次の日から毎日メールと電話…
話す内容は職場の人の悪口ばかり。
しんどくなってバイト辞めました。+74
-2
-
25. 匿名 2016/04/07(木) 23:41:35
サバサバして付き合いやすそー!と思って仲良く為ったけど、ただの我が儘、自己チューだった。+60
-4
-
26. 匿名 2016/04/07(木) 23:41:57
知り合ってすぐに心を許すのは怖いよ。
お金貸して。って気安くお願いされて困った。貸したけど。
借用書欲しいと言ったら
なんで?友達でしょう。と。
お金が返って来た時点で友達やめました。
+133
-4
-
27. 匿名 2016/04/07(木) 23:42:36
やらかした人が自分で収集つかなくなって、あちこちにいろんな人の悪口言いふらして引っ越していった。
引っ越し先からもしばらくめんどくさいメールが来ると愚痴っていた人もいた。
私は嫌がらせのように、汚い子供服をおさがりだと渡されたことがあった。
+22
-4
-
28. 匿名 2016/04/07(木) 23:42:45
中学の頃、自分に自信がなさすぎて、あまり連絡取ってない人にはアドレス変更メールを送ることすら迷惑ではないかと送らなかった(笑)
どんどん友達が減り、大人になって地元に帰っても会う友達がいない。
人を大切にして、自分に多少の自信を持つ大切さを知ったわ(笑)+188
-3
-
29. 匿名 2016/04/07(木) 23:43:34
長いと思うなら読まなきゃいいだけ+97
-3
-
30. 匿名 2016/04/07(木) 23:43:55
とても優しくて良い人と思ったら創価だった。
友達になった人は宗教をそれとなく聞いた方が良いと思う。+50
-6
-
31. 匿名 2016/04/07(木) 23:44:14
友人関係が苦手。深くつきあったことがない。親友とかがどういうものなのかわからない。育った環境で親に甘えたこともないから、自然に人に頼ったりができない。
結婚してもそう。なんか苦しい人生。+122
-1
-
32. 匿名 2016/04/07(木) 23:46:56
子供自慢話はもう基本しない。
相手はにこにこして、口では「凄いね」ってのってきたり、自分の子のダメな所ばかり話して比較してくるけど、目が怖い。
+66
-1
-
33. 匿名 2016/04/07(木) 23:47:09
>>20
断ればいいじゃん
適当に話合わされて、話し合うって思って話してくれて毎月誘ってくれる相手の方が可哀想
そのうえ、こんなとこに吐くなんて失礼すぎる
私だったら逆に、そんなあなたと友達になった方が失敗+66
-7
-
34. 匿名 2016/04/07(木) 23:47:22
一緒の職場で働いてはいけない。
学生の時とは違う。
と思う+117
-2
-
35. 匿名 2016/04/07(木) 23:47:39
ピンクの文字になってる人がいない+7
-12
-
36. 匿名 2016/04/07(木) 23:48:29
10年ぐらいワガママで自己チューの友達とずっと付き合ってきたが、自分が好きな人を横取りされた。
その友達には同棲してラブラブな彼氏が居たのに信じられなかった。その後もラブラブな話を聞かされたり、別の男友達紹介されたが、もう苦痛しかなくて縁を切った。+70
-3
-
37. 匿名 2016/04/07(木) 23:50:17
距離が近づき過ぎたら関係が破綻する。お互い甘えすぎが原因。「親しき中にも礼儀あり」を忘れず、程よい距離感を保つのが最善策。+181
-0
-
38. 匿名 2016/04/07(木) 23:51:22
高校時代の友人…だったと思っていた人が、結婚・出産の知らせが年賀状だった笑。
今思えば、私の事あまり好きではなかったのかな?って、思う事もあったので、私から切りました。
人の出会いは大切だと思う反面、失敗も多くて面倒だと思っちゃう性格なので、何かのタイミングで、携帯の電話帳とか整理する事あるな〜。+79
-2
-
39. 匿名 2016/04/07(木) 23:52:29
立て替え払いでもお金の貸し借りは絶対にダメだと思った
すぐに返してくれるきっちりした人はいいけど、苦手だなーと思う人に限ってなかなか返してくれなかったりして催促もしにくい+70
-1
-
40. 匿名 2016/04/07(木) 23:52:44
高校時代、焦って入ったグループが合わなかった。お世辞で可愛いって言ったり連れション?したり、スカート短くして、他校のセカバン(当時流行った)持って、ローファー履いて、髪はストレートロングでちょっと茶色にしてって皆同じ格好してた。
途中でムリ!と思ってグループから離れたらすごく楽になった!+41
-6
-
41. 匿名 2016/04/07(木) 23:52:54
よく失敗するよ
だけどそれでも一緒にいてくれる人達いるんだよね
+77
-3
-
42. 匿名 2016/04/07(木) 23:54:46
基本的に来るもの拒まず、去るもの追わず です
慕ってくる人にはそれなりに対応します
もちろん浅い付き合いでストップですが…
いくら大切に思ってる友人でも、自ら去っていくなら止めないし追わない
理由も聞き出さないです、面倒なので…
+34
-8
-
43. 匿名 2016/04/07(木) 23:55:35
近所の人と仲良くなれて喜んでたら依存する人だった。
あれこれしつこく質問攻め、いつも一緒にいようとして気持ち悪かった。
いまだにトラウマ。+72
-5
-
44. 匿名 2016/04/07(木) 23:59:21
親友と言ってくれて舞い上がっていたが実は誰でも親友と言っていた事。
すごくガッカリした。+41
-1
-
45. 匿名 2016/04/07(木) 23:59:26
わあ、私は誰にでも話しかけて、誰とでも仲良くしたいから、逆に敬遠されるタイプなんだね。
すでに敬遠されてるかな。
気をつけなきゃ+63
-6
-
46. 匿名 2016/04/08(金) 00:00:16
>>20
ならわかりやすい態度にしたほうがいいんでは?
上手く合わせてたら、相手の方も合うと勘違いして誘ってしまいますし。。嫌々付き合いされるほど
相手の方は遊びたいと思ってないかもよ。+19
-1
-
47. 匿名 2016/04/08(金) 00:01:01
あまり自分のことは話したらダメだなと思う
+112
-0
-
48. 匿名 2016/04/08(金) 00:01:30
初めて公園で会ったら
次の日から直に毎日
家に来るようになった!
私の家が、その人の暇潰し場所になった…+45
-1
-
49. 匿名 2016/04/08(金) 00:02:47
いくら長い付き合いでも、退屈な人はやっぱりどこまでも揺るぎ無く退屈。
何にも考えてない人に、何考えてるのとか聞くだけムダだった笑
ノリの合う友達いる人が羨ましい。
友達って何?とかたまに思う+56
-2
-
50. 匿名 2016/04/08(金) 00:03:26
家が近いという理由で仲が良かった女友達。
自分の幸せアピールはすごいし、なんかもう面倒で連絡するのやめた_(┐「ε:)_
だいぶ疎遠ですっきり!+28
-2
-
51. 匿名 2016/04/08(金) 00:05:08
出だしがフレンドリーな人は要注意+77
-9
-
52. 匿名 2016/04/08(金) 00:05:48
フレンドリーに近づいて来る人はほぼ地雷
人との距離感が分からず基本ぼっちだけどそれでも仲良くしてくれる人は数名いるから大事にしなきゃな。+74
-6
-
53. 匿名 2016/04/08(金) 00:08:26
相手よりも自分の性格のせいで失敗ばかりです。最初、すごくいい人だ!と思っても相手に対する好意が長続きしない。何故かすぐ嫌になってしまうし、一人がいいやと思ってしまう。実際ひとりが苦にならないから友人関係に積極的になれない。+87
-2
-
54. 匿名 2016/04/08(金) 00:11:42
主よ。全く同じ。私も友人も独身だけど彼氏で、状況は一緒。
最初は女同士の暗黙の了解だと思って彼氏のちょっとした愚痴とか出しちゃったのが不味かった。
「うちの彼氏に言ったらそんな男はナンチャラカンチャラだって言ってたよ」とか教えてくれる。
あなたの彼氏には言ってないんだけどね。。
気が合ったからって最初に信じすぎたのが運の尽き。程よい距離感だと絶対いい友達になれたはずなんだけど、残念。
色々相談し合って信頼関係深まってると思ってたから、直して欲しいところハッキリかつやんわり言ったら泣かれたよ。
今距離置いてる。惜しい友達なくしたぜ。+26
-2
-
55. 匿名 2016/04/08(金) 00:13:35
チケット取るのを手伝った子が
何気ない会話で
私をお人好しと言ったのが忘れられない
友達だからと頑張りすぎた+61
-1
-
56. 匿名 2016/04/08(金) 00:13:57
友達の子供に叱ってしまったことですかね。
あまりにも友達の(母親)言うことを聞かない子で、私もずっと我慢してたんだけど、ワガママし放題の子供に叱ったら泣いてしまって。
すぐに謝ったんだけど、時すでに遅し。
それから気まずくなって、私からは連絡とってません。
友達からはたまに連絡くるんだけど、なんかそれ以来気がのらなくて会ってません。+66
-1
-
57. 匿名 2016/04/08(金) 00:15:12
友達の彼氏と寝たのがバレた。
+1
-32
-
58. 匿名 2016/04/08(金) 00:15:19
フレンドリーに接することの何がダメなのかわからない。
警戒心丸出しのコミュ障ばっかで疲れる+81
-16
-
59. 匿名 2016/04/08(金) 00:17:02
合コンで友達が気になってた男性とホテルに行ってから疎遠になった。+10
-2
-
60. 匿名 2016/04/08(金) 00:18:29
ぶりっこ白豚に酷い目にあわされた+9
-0
-
61. 匿名 2016/04/08(金) 00:20:02
距離を近く取りすぎた。
友人であっても、踏み込んではならない部分が存在する。+100
-0
-
62. 匿名 2016/04/08(金) 00:20:45
色々おかしな面が見えてきたのでカットアウトしたら懲りずに保険勧誘された
私、舐められすぎ
まあ、キレたら今の所効力あり+21
-1
-
63. 匿名 2016/04/08(金) 00:21:41
いいことなし
友達付き合いやめたら幸福になった+62
-2
-
64. 匿名 2016/04/08(金) 00:22:35 ID:k1oqgEnjyL
ひとまわり離れたジャニヲタの友達が顕正会の信者だったこと。
高校時代の友達2人が某グループの番組協力の時にその人と知り合ってその後私がコンサート会場で2人から紹介されて数日後その人の高校時代からの友達も含めて5人でご飯。
数日後、私だけその人達に呼ばれて顕正会に入らないかって勧誘された。
つまり5人でご飯食べたのは私、友達含めての中で誰を勧誘するか選ぶため。
おそらくと言っていいか確実な理由であろうと思うけど
私が選ばれたのは病気持ちで勧誘のターゲットにもってこいだった。
死ぬまで治らないんですって何度説明しても拝めば病気は治る、いいことあるの言葉しか言わなくて頭に来て
「これ以上私を勧誘するのであれば〇〇さんが宗教入っててこの前みんなでご飯食べたのは誰を勧誘させようとするか選ぶ為だったって言いますよ?」って言って店出てフェードアウト。
+20
-2
-
65. 匿名 2016/04/08(金) 00:22:39
これは友達トラブルって言うよりも
ご近所トラブルに近いね
私もご近所さんと何度かランチ買い物しただけで
すっかり親友気取り
毎朝のおはようメールが恐怖だった+58
-1
-
66. 匿名 2016/04/08(金) 00:24:35
カットアウトw+5
-4
-
67. 匿名 2016/04/08(金) 00:24:55
>>54
聞いた話を彼氏やダンナに話すところまではまぁいいとして
彼氏やダンナがああ言ってた,こう言ってたっていらない情報だよね
ほんと,あんたの彼氏(ダンナ)には話してないんだけどねって思うわ+45
-1
-
68. 匿名 2016/04/08(金) 00:25:38
家族のように接するようになってきた友人が居て困った。
連絡なく家に来るし、勝手に部屋に入るし、親兄弟と出かけたり・・・。
私の友人も自分の友人だと思い込んでしまい、飲み会に来てしまったり、
最後の頃は病気じゃないかと疑ったぐらい。今は付き合いありませんが。+34
-0
-
69. 匿名 2016/04/08(金) 00:25:59
高校の友達が10年ぶりぐらいに「久々に会いたい!」「色々話したい!」とFacebookで何回も言うてくるから会ったらアムウェイの勧誘(-_-;)
しかも地元の友達AとBから別個でアムウェイの勧誘されたけど、AとBは中学が同じ。。
この2人とは勧誘された日以来会ってません(>_<)+43
-0
-
70. 匿名 2016/04/08(金) 00:26:55
>>66
カットアウト フェードアウトもしらないおまえバカだろ+8
-3
-
71. 匿名 2016/04/08(金) 00:29:33
>>69
宗教やマルチは
人間関係壊すよね+56
-0
-
72. 匿名 2016/04/08(金) 00:39:09
頼んでもいないし、そもそも10年あってないのに保険のおすすめプランを住所調べて送ってくる人もこの世には実在する
脈がないと思ったら保険外交に引きずりこもうとした。
売るな!+33
-0
-
73. 匿名 2016/04/08(金) 00:40:56
>>71
本当にそう(>_<)
地元が一緒だから噂まわるんだけど、幼馴染と縁切ったとか仲よかったけど会うのやめたって子何人か居たみたい、、(-_-;)+11
-1
-
74. 匿名 2016/04/08(金) 00:47:29
引っ越してきたばかりでよくわからなかかったので隣の人に近くのお店とか資源ごみの出し方とかいろいろおしえてもらった
最近は買い物帰りに出会うとかごの中をちらっと見られて,「今日はこれ買ったのー?あたしもこれ好きー」とか言われるのがちょっとうざい
いろいろ教えてもらう人,間違えたなと最近思う+28
-5
-
75. 匿名 2016/04/08(金) 00:48:25
このトピ見て、嫌な感じがすると思いつつFacebook見てしまった。
今もFacebook更新してるのって数人だけだけど、
その数人みんな亀裂がはいってフェードアウトした人ばかりなんだよね。
貴方のリア充の影には嫌な思いをした人が沢山いると思うよ・・・。
でも、そのうちの一人結婚してた。あんまりおめでとうと思えない相手・・・。
+11
-9
-
76. 匿名 2016/04/08(金) 00:59:46
急に学生時代の友達にごはんに誘われ行ってみたら
半ばから、20万の補正下着の勧誘だった
二の腕も太もももお腹の肉も全部胸になる!
って力説された
さすり上げていれこむらしい
今なら金利無料だって
速攻切りました+48
-0
-
77. 匿名 2016/04/08(金) 01:12:40
私の性格に問題あって縁を切られたこともある。
妙に繊細なとこがあるのも知っているから去る人は優しく縁を切っていった。
勉強になった。
余計なことを言ったりしなくなった。
人と深く関わりあうこともなくなった。+54
-1
-
78. 匿名 2016/04/08(金) 01:18:40
オネエの人だから安心して仲良くしてたら、
まさかのバイだった。
オネエ装って近づいてくる人もいるから
みんな気をつけて!!+26
-0
-
79. 匿名 2016/04/08(金) 01:19:06
友人と会話があまり続かないので友人の子どもを「かわいいねー」と褒めていたら
最近は友人のほうから「かわいいよねー」と言ううになってなんかめんどくさい
かわいいのはかわいいんだけどね、ますます会話が続かなそうなのでちょっと距離をおこうかと思っている+35
-6
-
80. 匿名 2016/04/08(金) 01:20:09
今日まさに…上手く断れない自分にビンタしてやりたい。
誰にでも良く思われたい病はどうやったら治るの。
へらへらして中身が無いことは見抜かれてるんだろうなー。+48
-0
-
81. 匿名 2016/04/08(金) 01:20:34
距離なししてしまって深く反省
もう一生会わないつもりだから
共通の幼馴染とも縁を切った
夫と旅行にいったとき
のどかな自然をみて幼い頃を思い出し
あの頃遊んだ近所の友達も
もうこの私にはいないんだと思ったら涙が出てきた
夫にきがつかれないようにそっとぬぐった
でも1人縁切りしてない高校まで一緒だった幼馴染がいること思い出した!+17
-9
-
82. 匿名 2016/04/08(金) 01:21:39
誰も信用できないので友達はいません。
仕事繋がりからは友達にはなれないし、プライベートは常にひとりです。
寂しいと思わないけど、これでいいのかなとはちらっと思う。+32
-3
-
83. 匿名 2016/04/08(金) 01:28:41
フレンドリー、コミュ障、とか無関係
信頼出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない。
暫く付き合わなければわからない。
5〜10年経っても嫌な人だと本気でムカつく。
近付かないで欲しい。
+44
-0
-
84. 匿名 2016/04/08(金) 01:31:37
信用して相談したことを周りにバラされたこと。+45
-1
-
85. 匿名 2016/04/08(金) 01:34:17
病的な人格障害疑うレベルの人には本当に困った
地味な顔で年いっているのに、不釣り合いな全く似合わなピンクや赤の明るい原色しか着ないセンスが超絶悪くてダサい人。
服で人を判断しちゃいけないと仏心出したのが失敗のもと!
直感のこの人おかしい!に従えば良かった。+19
-8
-
86. 匿名 2016/04/08(金) 01:47:22
会話が全く弾まない友達
話題振るのも話広げるのもいつも自分
LINEの文字で会話する時は普通に盛り上がるけど、実際会うと壊滅的
何で一緒にいるんだろう?ってここ最近思うようになった
いつも誘ってくるのは向こうから。
正直何考えてるのかよくわかんない
+49
-1
-
87. 匿名 2016/04/08(金) 01:49:04
いろんなこと考えたり
考えが違ってきたりしたらどんどん
友達会うの減ってきた
大人になってから話す内容も考えるように
楽しくなくなってきちゃった
+52
-0
-
88. 匿名 2016/04/08(金) 01:53:31
距離なしの友だちと
距離を置こうとしたら
ストーカーみたくなったこと。
どうしたら彼女から
逃れられるんだろう。
+38
-0
-
89. 匿名 2016/04/08(金) 01:56:05
距離感が違う人って本当にどうしていいかわからない
どこで間違えた?って思い返してもよくわからなくなる
はっきりと「そういうのは困る、いやだ」って言えたらいいのだけど
もうすでに入り込まれている領域に対して今さらそこには触れないでと言えなくなっている感があり
なかなか難しいです+33
-0
-
90. 匿名 2016/04/08(金) 02:02:01
友だちの恋愛相談といってものろけ話みたいなのを聞いてたら昼夜構わず電話してくるようになった
ひとつ許すと人ってどんどん入り込んでくるんだなーと思った
その人からの電話はでないことにした
普通の話だったら結構話はずんで楽しかったのに残念+29
-0
-
91. 匿名 2016/04/08(金) 02:19:39
ママ友達は子どもの付き合いであって、親の友達ではーないんだな!
そこかしこに地雷がある。習い事や勉強やスポーツで。旦那の収入のマウンテングだけではなく子どもの出来る出来ないも延々と続く…しまいには有る事無い事を言い触らされるし\(__)
散々でしたよ。ほとほと疲れはてたので信用出来ない人との繋がりは完全にフェードアウトしました。
無理して付き合う事は無い!!
+32
-0
-
92. 匿名 2016/04/08(金) 02:25:57
今まで極端に友達多い少ないアピールが大きい人は付き合いにくかった。
友達は数だと思わないし価値観が違って付き合いが面倒くさいかもと引いてしまう。
+6
-2
-
93. 匿名 2016/04/08(金) 02:30:40
1番やっかいなのは、他人のことをあの人は友達がいないが口癖の女
他人を友達がいない人に決めつけるのに異常な執着があった+36
-1
-
94. 匿名 2016/04/08(金) 02:37:42
お化けより生きてる人間の悪意の方がこわい+49
-1
-
95. 匿名 2016/04/08(金) 02:50:02
去年、とあることから距離を置いた友達。
しょっちゅう遊んでたから、最初は孤独で仕方がなかった。
今年になって久しぶりに連絡とったら、
以前はあれ?と思いながらも気付かないふりをししていた、彼女の私への悪意、歪んだ価値観をはっきり感じた。関わったら、幸せになれないとまで思った。
今は、お互いを大切にできる人とだけ付き合っている。派手さはないけど、心地よい。+53
-0
-
96. 匿名 2016/04/08(金) 03:02:55
>>95
いわゆるフレネミーね。
仲のいい時は気づきにくいのが厄介
私も、立場変わった途端 いきなり落としにかかって来られて縁切ったよ+47
-2
-
97. 匿名 2016/04/08(金) 03:07:00
わたしも友達と思ってたのに、二人の友達から全く同じ化粧品の勧誘されたり
宗教の勧誘してきた友達もいました。。
私が話しやすい性格らしく騙されやすいので。そんな人たちとは今は全く連絡もしてません。+16
-0
-
98. 匿名 2016/04/08(金) 03:10:12
化粧品断ったのに
何年かしたらまたすすめてきたから縁きった
友達よりマージンの方が大事なんだね+21
-0
-
99. 匿名 2016/04/08(金) 03:25:40
信用して話したのに、他の人に喋ってたことや、自分が良く見られたいからって嘘を付いて私まで巻き込まれたこと。
誰にでも良い顔をする人だった。
嫌になってその人とは離れた!
+29
-2
-
100. 匿名 2016/04/08(金) 03:33:46
友達Aに、もしも友達Bがいじめられてて、 友達Bをいじめてる友達Cとも仲良く出来る?と聞いたら、友達Aは 出来ると答えた時に 友達を続けるのは無理だ。と思った。+9
-0
-
101. 匿名 2016/04/08(金) 04:26:24
学生時代の友達との距離が開き始めたアラフォーです。
結婚や出産や子育て、そして旦那の収入の差とかも。子育てについて考えかたも違うし。
仲良かった時のことを思うと切ないですが、割りきって適当に話しを合わせたりも必要かなって思い始めました。
正直に発言しても気まずいのは嫌なので。
ご近所さんは、仲良くする必要などないのでは?ちょっと距離あるくらいで普通かと思います。ママ友とかいうのも、ベタベタされると苦手なわたしには苦痛な付き合いです。
群れずに一人のほうがいいと思うことのほうが多いかな。+37
-0
-
102. 匿名 2016/04/08(金) 04:29:37
主さん
こないだ、某知恵◯様に投稿してませんでしたか?
+0
-7
-
103. 匿名 2016/04/08(金) 05:18:36
主様
まだ失敗まで行きませんよ。
ひたすら、事務レベルで、挨拶ぐらい止めてください。
そのうち、家に上がりこんで
あれくれ、これもくれになりますよ。
+22
-0
-
104. 匿名 2016/04/08(金) 05:23:18
引っ越しして来て、私達も同い年
子供も同い年、出身も同じ所だったので
すぐに仲良くなった
「久本雅美のビデオ一緒に見ない?」と
誘われて お邪魔したら
創価だった。
「世界の子供の絵画展」「写真展」
近所での「会合」
新聞購読まで
断る事ができずに契約…。
その人の親が生命保険のセールスをやってる事が判ってから距離をとったけど
選挙もしつこいし、離れれば離れる程
色々 誘ってくる。
+28
-1
-
105. 匿名 2016/04/08(金) 05:51:21
共通の人物に操られている感いっぱいで、
一方的にこちらから切ってしまったけど、
最後にあの人物へのブチまけておくべきだったかな?
大丈夫かな?+7
-1
-
106. 匿名 2016/04/08(金) 06:29:13
フレンドリーとデリカシーのなさは表裏一体+45
-0
-
107. 匿名 2016/04/08(金) 06:44:47
ありすぎる変わった人多い(;_;)+16
-0
-
108. 匿名 2016/04/08(金) 06:51:27
うーんないな友達関係で崩れたことなんてない+3
-10
-
109. 匿名 2016/04/08(金) 08:00:24
自分をしっかり持っていればどんな人にも振り回されることなんてない。
デリカシーのない人は損をしているだけ。+18
-0
-
110. 匿名 2016/04/08(金) 08:04:31
子供の時にストレスの捌け口にされてから
嫌気がさした
信用していないよ
+14
-0
-
111. 匿名 2016/04/08(金) 08:05:14
40も過ぎると、いくら友達でも話すことがなくなるというか気を遣う。
未婚既婚、子ありなし、生活レベル、子供の出来・・・+55
-0
-
112. 匿名 2016/04/08(金) 08:09:56
>>54
自分の意見がなくて恥ずかしくないのかと思うわ
彼氏はご意見番かよ+4
-0
-
113. 匿名 2016/04/08(金) 08:19:40
私は自分の話?例えば結婚したとか妊娠した、赤ちゃん産まれたとかその時連絡とったり会ったりした子には言える。
でも、中々会えてない友達には言いにくい。育った環境からか、人に甘えれないし、この話したら、自慢に思われるかな?興味ないよね。と勝手に思って言えない。
すると、言ってよー‼︎とか何で教えてくれなかったの?とか言われてしまう。
それで友達に嫌な気分にさせちゃうのかな?って思うと悲しい。
よくタイムラインで産まれました〜とか報告できる人が凄いなって思います。
多分自分にあまり自身ないからどう思われるか気にしちゃうのかな(/ _ ; )+13
-0
-
114. 匿名 2016/04/08(金) 08:20:47
96さん、
95です。なるほど!
確かに、仲良い時はあまり気付かなかったし、
立場が変わると・・・に納得!!スッキリしました、ありがとうございますm(__)m
+3
-0
-
115. 匿名 2016/04/08(金) 08:35:50
>>64
文章が下手すぎて・・・。
+4
-0
-
116. 匿名 2016/04/08(金) 08:38:13
私はフレンドリーな人はいい人多かったよ。
やっぱりねちっこい、陰気な人は雰囲気に出てるよね...
おとなしいとか、人見知りとは違う雰囲気。
最初に「ん?」って感じた嫌な違和感ってだいたい当たる...そこで距離置いとかないといけないんだけど、なかなかね...+20
-3
-
117. 匿名 2016/04/08(金) 09:08:31
見たままの事実を歪んで捉える人。
いつまでも、忘れた方がいい過去にとらわれてる人。
例えば、明るくて好感持てる人を、実は腹黒いけど媚びてるのよとか、何を言っても被害妄想で捉える人とか、視野の狭いところでワガママに自分を甘やかす人、、、
こういうタイプは人の言う事に耳を貸さないし
意固地な人が多い。何を始めるにもスタートラインにも到達してないので、そこから?となる。
しかも、そこから…抜けようとも努力もしようとしないから、同じ場所で同じ事を言ってるので
付き合い切れない。
ここぞいう時に意地は張っても、意固地にはなりたくない。
自立して柔軟性のある人は、本当に話が早い。
私もそうなろうと、心がけてます。
後、勧誘と借金を頼んでくる人は一線を置きます。
+22
-3
-
118. 匿名 2016/04/08(金) 09:46:06
いつでも思いやり 優しさを見せるのはダメだということ。
別に感謝や賞賛が欲しいわけでも 嫌われるのが恐いわけでもない
ただ譲歩や妥協を当たり前に受け入れてしまうと、周囲はそれを強要してくるようにもなる
舐められたり バカにされたり 格下扱いされるようになる。
そしてこちらの言い分には耳を傾けることはなく ただ都合よく扱われるだけになってしまうって事かな・・・
+38
-0
-
119. 匿名 2016/04/08(金) 09:56:40
初対面で馴れ馴れしく近寄ってくる人やプレゼント攻撃は要注意
性格に難ありで友達がいなかったり、経済的に困窮している可能性が高かった+9
-0
-
120. 匿名 2016/04/08(金) 10:19:20
同僚がそんな感じかなぁ
話したことすべて旦那に報告する
WOWOW加入した(←同僚の家も加入済)1時間後に「旦那からV6録ってほしいって言われたけんお願い」ってLINE来たとき本当にびっくり!旦那の会社の複数の同僚に頼まれたらしい
いいけどさぁ1時間後に早速利用されると思わなかった
+12
-0
-
121. 匿名 2016/04/08(金) 10:25:50
大学の時の友達が創価にハマってしまい、連絡がくるときは選挙、アンケート、署名
メールのみならずかならず着信
直接話すまで連絡してくる
しかも「それとは別にで会いたがる!
3週間くらいに渡り日付を設定し、かならずどこかに当てはまるように選択肢を持ってくる
本当にうざい
宗教にはまらないときは良い人だったんだけど
+4
-0
-
122. 匿名 2016/04/08(金) 10:33:12
メンヘラと関わってしまったこと。+19
-0
-
123. 匿名 2016/04/08(金) 11:11:00
距離をとるのが至難の技
これで失敗しますね。+11
-0
-
124. 匿名 2016/04/08(金) 11:42:49
学生時代から親友と思ってた子に、お金貸してしまったたこと
本当に困っていたようだから、つい信じてしまったけど、逃げられた
以来、大人になった今では、深く関わる友人はいらないと思った
友達いなくても、不便じゃないし学校の役員とかやってれば、いろんな人と浅く交流あるし 何より気が楽+12
-1
-
125. 匿名 2016/04/08(金) 12:37:45
「楽天で送料無料につられて米を買いすぎてしまった」
という話を隣人にしたら「少し譲ってもらえるなら嬉しい!」
と言われ、譲ることになりました。
後日、買い物帰りの彼女、米を取りに来たのだけど、お金を払う気配がない
「○○円だったんだ」と言っても財布を出す様子もなくタダで貰えたと思ってるのかな?
違う話題でわーと盛り上がって去っていきました。
はっきり言えば良かった、あぁ…+10
-6
-
126. 匿名 2016/04/08(金) 12:55:44
公明党のアンケートって遊んだら必ず言ってくる友人がいるけど、簡単なやつだったから普通に毎回答えてたけどなんかまずいのかな?アンケートとか投票のお願いがあるだけでその人自体は普通の人なんだけど、、、+0
-0
-
127. 匿名 2016/04/08(金) 12:59:09
ジバニャンのトピ画がかわいいから覗きにきた。
つまらん話題。+0
-8
-
128. 匿名 2016/04/08(金) 13:38:24
一時期仲いい友達と、しょっちゅう旅行行ったり頻繁に遊んだりしてる時期があった。
でもそうしてる間にだんだん相手の嫌なとことか見えてきて、最近その子とは遊びはするけど旅行には行かなくなった。相手も私に何か思うことがあるのか、誘われなくなった。
どんなに仲いい友達でも、ほどほどの付き合いでいいと思った。
現に小学校の頃からの友人達は、大人になってから月に1回くらいしか会わないけど全然今でも仲良し。+20
-0
-
129. 匿名 2016/04/08(金) 13:53:09
気が合うと思って10年近く付き合って来たけど、最近モヤモヤする事があって付き合いを意識すると、やたら彼女から「可哀想に…」「それって最悪じゃん」「私だったら無いわー」って同情を越した見下しのフレーズが多い事に気付いた。
それから距離置いてる
+21
-0
-
130. 匿名 2016/04/08(金) 14:01:15
友達がうちにきたのに
めんどくさくて居留守を使ったら
後日、その友達にそんな態度だと友達なくすよ?
と怒られた+5
-3
-
131. 匿名 2016/04/08(金) 14:37:25
環境変わる度に友達切ってきた。
今はほぼ誰とも会ってないけどストレスなくて超ラク。
+12
-2
-
132. 匿名 2016/04/08(金) 14:38:36
>>47
>>49
ここが難しいところなんだよ。
話さない人は何を考えているのか分からないし付き合いようがない。+3
-0
-
133. 匿名 2016/04/08(金) 14:59:06
ホットヨガで知り合った人
私が太めなのをいいことに、効果のあるダイエット方法を会うたびに教えてくれる。
私、痩せたいなんて一度も話してないよね?+4
-4
-
134. 匿名 2016/04/08(金) 15:02:28
>>125
確信犯ですね
譲るってそういう意味に使うなんて、ずる賢い
+9
-0
-
135. 匿名 2016/04/08(金) 15:05:18
>>47
私もこれかなと思う。
人あたり良くて、友人多いみたいな人だったよ。
色んな話をしてしまったために結果自分が辛くなってしまったから。
長年の友人とか、信頼のおける人かわかるまではデリケートな話はしない方が無難だと思う。+16
-0
-
136. 匿名 2016/04/08(金) 17:15:15
友達自体がお互いの暇つぶしの相手 & 枯れ木も山の賑わいと云う事に分かってて付き合ってた事
失敗?なのか分からないけど成功でもない。+6
-0
-
137. 匿名 2016/04/08(金) 18:20:15
ホント最初からフレンドリーに来る人は地雷。初めて会ったのに連絡先聞かれて、つい教えてしまったけど、旦那のこととか根掘り葉掘り。自分の旦那のことはうやむやにされた。
まだ、そこまで仲良くないのに他のママ友の悪口言うようになったし、うちの子が一生懸命話しかけても、うん。とかそっけない態度。なんか私自身が気に入られてるみたいなんだけど、ただのママ友なのに‥ってモヤモヤするようになっちゃった。+6
-0
-
138. 匿名 2016/04/08(金) 19:58:19
語りだしたらここで独演会やらかしてしまう自信がありますわw+0
-1
-
139. 匿名 2016/04/08(金) 20:42:12
人の少しの嫌な所ばかりに目がいって結局全てが嫌になって自分から距離を置いて自然消滅する…。
なので本当の友達とかできたことないw
いい加減この性格どうにかしないとな…。+8
-1
-
140. 匿名 2016/04/08(金) 21:48:33
ネットストーカーやらかすような奴が
自分がやってる事を自覚しながら棚に上げて
説教する側に回って逃避してるのは滑稽+2
-0
-
141. 匿名 2016/04/08(金) 21:49:12
親友4人組だったけど、一人に不倫を打ち明けられ軽蔑して距離を置いた。
もう二人の親友や周囲の人に「不倫しているから」と暴露するのはいけないと思い沈黙を守ったままその子とだけ距離をおいたら、私だけがなんかよくわかんないけどキレてる人という立ち位置になり孤立。
三人の結婚式にも呼ばれなかった。
田舎だから人間関係せまくて、今でも街で会うと気まずいです。
+2
-0
-
142. 匿名 2016/04/08(金) 23:09:41
学生時代、帰りの方向が一緒だった事もあって友達になった子が、仲の良い友達が居なさそうだったので親身になり、たまに私の彼が迎えに車で来て何度か送ったら
そのうち勝手に私より先に、今日はごめんねえと言ったはずが車に乗って待ってたり
別の友達に、彼狙われてると言われて別の友達がその子にコンパで男の子を紹介したら何と別の友達の彼を奪い、彼の方が私に夢中で困る!と言いながら駆け落ち同然で学校まで辞めてしまい
無茶苦茶な思い出が残る事になり
人間不信になった
どっぷりとした人付き合いは、時として恐いと思った
+3
-0
-
143. 匿名 2016/04/08(金) 23:45:50
>>125
お店にはお金払うけど
知り合いから買うという発想のない人っていますよ。譲り受ける=相手の善意によりタダ
意外と多いです。そういう人+6
-0
-
144. 匿名 2016/04/09(土) 00:12:46
>>117 さんには申し訳ない
ほぼ内容そのままで自分が避けられだした人が先手を打って
回りに吹聴してたのと言い分が同じで思い出し苦笑いしてしまった
どっちにも理はちょっとずつあってもかみ合わず
攻防戦みたいな小競り合いみたいなのってありますよね+2
-0
-
145. 匿名 2016/04/09(土) 11:01:07
1度別のトピで書いたことあるんだけど、
小中学校時代の後輩。
私と後輩は知らない人はいないくらいお互い学年中から嫌われていて(性格悪いとかじゃなくて容姿とかいろいろ)、
んなもんだから嫌われ者同士仲良くなった。
私は自覚してたけど後輩はぜっんぜん自覚ナシ。
私が高校でたくさん友達出来たことを知ると全員紹介して!とかうるさいし
相変わらず人の言うことを聞かないので高校の途中で縁切った。
+1
-1
-
146. 匿名 2016/04/09(土) 23:15:17
失敗
グループ交際は良くなかった 必ず問題が起きた 大ごとになって バラバラになる
対なら喧嘩で済むし 仲直りも しようと思えば出来るけどね。+1
-0
-
147. 匿名 2016/04/10(日) 00:21:45
疎遠になった友人グループに久々に連絡とって結婚式二次会にお誘いしたけど、見事LINEスルーww
スルーされるのは辛いが、わたしもここ数年集まりがあっても全く行かなかったから今更誘っても来てくれやしないか、と諦めモード。
来てくれる人にはたっぷりおもてなししよう( ^ω^ )
他にも本式に来てくれる人で二次会はまだ誘ってもないのに行かないと言ってたのを人づてに聞いたりw
嫌いな人から「結婚式やるんだって?」とLINEが来たりw(招待してないし連絡も取ってないのに)
10人前後のLINEグループにいてもトークに入れなかったり。
色々難しい…
人付き合いホント苦手だわぁ
グループに属するよりも少人数で仲良くしたほうが親密になれるし、お互いのことよく知れるから好き。+2
-0
-
148. 匿名 2016/04/10(日) 08:49:33
毒のある相手の方が楽しい けど マウンティングの餌食になる
毒の無い相手は結局つまらない と云う矛盾のループ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する