-
1. 匿名 2014/08/12(火) 10:36:28
私の主人は、月1~2回のペースで、会社の上司・部下や仲間達と飲み会に行くのですが、1回の飲み会ごとに1万円を渡しています。
主人が言うには、恥をかかないためにも最低1万円は必要だそうです。
仕事の人付き合いを大事にして欲しいのはやまやまなのですが、正直言って
快く1万円を渡せないイヤな自分がいます。
皆さんは、旦那さんが飲み会に行かれる場合、月々の小遣いとは別に飲み代として
いくら渡していますか?+97
-17
-
2. 匿名 2014/08/12(火) 10:39:25
月四万でやりくりー+37
-7
-
3. 匿名 2014/08/12(火) 10:39:36
飲み代として5000円渡してます
足りないところは、自分のお小遣いから出してね!って感じです出典:blogimg.goo.ne.jp
+106
-8
-
4. 匿名 2014/08/12(火) 10:39:51
だいたいお小遣いからですが、この前飲み過ぎて2万も出したみたいで軽くイラっときました!+71
-9
-
5. 匿名 2014/08/12(火) 10:40:19
渡してない。
会社の飲み会は会社が出すし、友達との飲み会は小遣いの範囲内で~♪+124
-10
-
6. 匿名 2014/08/12(火) 10:40:43
毎月だいたい5万ぐらいです。接待費でいくら落ちるかわからんけど。(笑)
もし生活苦しくなったら私も多分嫌みぐらい言いますよ。+31
-8
-
7. 匿名 2014/08/12(火) 10:41:49
一万渡してお釣り返してもらうー。
2000円あるときもあるし、
足りなかったらお小遣いからだしてもらう。
うちは二ヶ月に一回ぐらいの飲み会。
毎月は不参加させます+33
-25
-
8. 匿名 2014/08/12(火) 10:41:58
お小遣いで行ってるから タクシー代しか
あげません。+15
-6
-
9. 匿名 2014/08/12(火) 10:42:30
おこづかいとは別に
一回の飲み会につき5000円
渡してます(^^)
給料そんなにないので
これが精一杯かな(´;ω;`)+70
-6
-
10. 匿名 2014/08/12(火) 10:42:55
だいたいどれくらいかかるか聞いて渡しています。5千円渡すことが多いです。
ただし、職場の飲み会に限る!友達との飲み会は自腹で出してもらいます。+33
-4
-
11. 匿名 2014/08/12(火) 10:43:15
めったに行かないので、恥かかないように2万円くらいですかね。
しょっちゅう行くんだったら、もっと少なくすると思います。+61
-7
-
12. 匿名 2014/08/12(火) 10:43:38
とりあえず15,000円です。内訳は一万は飲み代で5,000円かな。もちろんあまったお金は返金してもらってます。+9
-26
-
13. 匿名 2014/08/12(火) 10:43:45
主人の友人が一晩で5万使って奥さんブチ切れてました。
次の日、奥さんが旦那さんが行ったスナックに
「明細見せろ!ぼったくりだろ!」
と怒りの電話をしていました…+17
-37
-
14. 匿名 2014/08/12(火) 10:43:49
おこずかい10万渡してるからそれでやりくりしてるみたいです。
結婚16年のアラフォーだからあんまり参考にならないかな。
20代の少ない時はその半分ぐらいで多分上司が出してた。今は奢ってるんじゃないかな。+63
-11
-
15. 匿名 2014/08/12(火) 10:45:27
部下におごったり、タクシー乗ったりもするかな?と考えて3万
気持ちよく飲んでおいで、と送り出すけど心で泣いてる+75
-6
-
16. 匿名 2014/08/12(火) 10:45:39
30,000円渡します。
二次会の誘いもあるだろうし、タクシー代もかかるから
+24
-9
-
17. 匿名 2014/08/12(火) 10:45:40
我が家はお小遣いなし。
必要な時に渡す感じなのですが、
飲み会には一次会でかえってくるので
5000円前後渡すだけです!+31
-17
-
18. 匿名 2014/08/12(火) 10:45:55
今月はお盆だからってやたら飲み会が多くて厳しいです。
毎月おこずかいで、足りない分、仕方ない飲み会分はプラスしてあげてますが、今月はもう飲み代だけでプラス3万…来月はひかえてね、って言ってあります(;_;)+10
-1
-
19. 匿名 2014/08/12(火) 10:46:50
5万。
旦那に恥はかかせたくない
+65
-13
-
20. 匿名 2014/08/12(火) 10:49:10
お財布は別で管理してるので私からは渡してません。
生活費の殆どのお金は主人が管理してます。+29
-2
-
21. 匿名 2014/08/12(火) 10:50:08
飲み会は仕事っていう考え方どうにかして欲しいわ〜+98
-8
-
22. 匿名 2014/08/12(火) 10:54:34
1番下っ端なので、奢ることはないからほぼ飲み代全額を後から請求してもらうようにしてます!
カレンダーに飲み代で使った金額書いてもらい、次のお小遣いで+して渡してます。どうしても足りない時は5000渡して、余れば返金w
もちろん会社の飲み代だけです!友人との付き合いはお小遣い内で。+10
-6
-
23. 匿名 2014/08/12(火) 10:56:43
飲み会あるたびの渡すのって普通なの?
うちはお小遣いでやりくりしてもらってる。
毎月充分だろう額は渡してるけど。+66
-3
-
24. 匿名 2014/08/12(火) 10:57:14
旦那にお小遣いないから飲み会で一万円渡してます(^^)
月に一回程度なのでお釣りがお小遣いってかんじです+13
-4
-
25. 匿名 2014/08/12(火) 10:57:18
おこずかい ×
おこづかい ○
気になりました(^^;+36
-16
-
26. 匿名 2014/08/12(火) 10:58:04
2万くらい渡してます+9
-5
-
27. 匿名 2014/08/12(火) 10:59:57
渡す時と渡さない時がある
でもほぼ渡さない。
だいだい飲み会の話や
聞いてない時だってあるし
お小遣いで行ってもらってる
渡す時は5000円から20000円ぐらいかな?+10
-3
-
28. 匿名 2014/08/12(火) 11:06:36
おこづかいとは別に、行く店によって金額も違ってくるだろうし、必要な分より少し多めに。+6
-3
-
29. 匿名 2014/08/12(火) 11:07:59
お小遣いは仕事のお昼ご飯代&飲み物代のみ。
仕事後の急な飲み会用で常に予備5,000円。
遊び代はその都度渡す。+5
-1
-
30. 匿名 2014/08/12(火) 11:08:32
お小遣いの他に、飲みは2万か3万渡してます。
会社の飲みではじをかかせたくないので。
その代わり友達との飲みはカラオケの飲み放題とかで節約してくれてるので少ない金額を渡してます。
飲みがあるのは年に何回でもないので気持ち良く送り出してます(^^)+9
-6
-
31. 匿名 2014/08/12(火) 11:09:02
お小遣い、4万から勝手にして〜って感じです。
昼お弁当作ってるし、ほとんど飲みに行ったりしないので、毎月ほとんど残っているみたい。
初め5万でしたが減らしてもらいました(笑)
20代後半です。+15
-1
-
32. 匿名 2014/08/12(火) 11:09:31
5000円です。タクシーチケット出ない時は、1万円渡します。
飲み会が重なると、お金渡すのもイライラしますね。+13
-1
-
33. 匿名 2014/08/12(火) 11:10:43
うちの旦那の会社は男しか飲み会参加が無いので居酒屋の次はキャバ、セクキャバ、風俗とかの流れなので 電車で帰るように 一万位しか渡しません。
結構ビジネスに一泊なのてのもあります。
セクキャバ、風俗なんて 会社の飲み会でも付き合いでも 無いでしょとか思ってしまいます。
なので五千円あればじゅうぶん。+41
-4
-
34. 匿名 2014/08/12(火) 11:13:02
小遣いはフリー制
現金は同じ場所に置いてあるので「飲み会だから持ってくね」と言ってたぶん1万円位持って行ってる
貧乏は解っているので無茶はしない+8
-0
-
35. 匿名 2014/08/12(火) 11:13:19
うちは専業主婦で、お金は旦那が管理してるから、分からないなぁ。。
逆に私が飲みに行く時は大体3000円しかくれない。(´-д-)-3
なので、独身時代の貯金でやりくりしてます。+10
-19
-
36. 匿名 2014/08/12(火) 11:13:37
私も14さんと同じくアラフォーで、旦那は一回り以上年上。10万円もお財布にはありませんが最低でも5万円もち飲み会に参加してる。たまにしか無いし、年も年だからだいたいおごってる。一応上司としてのプライドがあるみたい。だけど意外と残ります。たまにだから思うけど、付き合いは大事。昔は頻繁にあったから激怒しまくりでした、、、+12
-1
-
37. 匿名 2014/08/12(火) 11:15:48
男って見栄はりたいから後輩に何食わぬ顔でおごってるみたいだけど、後から半泣きで請求してくる。
でもそこはぐっと堪えてちゃんと渡します。
お金の事でぐちぐち言いたくないし、言われるのも嫌だろうから。
そうすると段々おごる頻度が減ってきました!
夫の教育は妻の仕事だと思います。
+15
-4
-
38. 匿名 2014/08/12(火) 11:23:18
お小遣いの額も決めてないし、必要な分は本人がATMから引き出して使ってます。立場上、飲み会の時は後輩やその下で働く人達に奢らないといけないので。別に家計を圧迫してるわけではないので基本自由です。+23
-1
-
39. 匿名 2014/08/12(火) 11:23:38
会社の飲み会は会費から出るから渡さない、二次会は自腹みたいだから行かないで帰って来てる。お店で飲む時は渡さないで家で飲み会する時は持ち寄り分だけ渡してる+4
-0
-
40. 匿名 2014/08/12(火) 11:29:09
主に働いている人にお小遣いってゆうのが理解できません。我が家は収入の大まかな振り分けは全て主人がします。生活費、私の小遣い込みで月20万もらいます。積みたても、ローンの返済も保険も話しあって決めてます。+17
-24
-
41. 匿名 2014/08/12(火) 11:31:55
うちは私が貰う飲み代から推測。
だいたい2万(余裕をみてね。全部使ったらきっと怒られるとおもう)なので、旦那の飲み代もそれくらいなのかな?と。+5
-0
-
42. 匿名 2014/08/12(火) 11:32:54
友達と飲む時は自分のおこづかい内でやりくりしてもらってます
仕事が自営なので取引先の人とかと飲み行く時は5万~10万ほど用意します(>_<)おごってもらったりおごったりらしいので、、
+7
-0
-
43. 匿名 2014/08/12(火) 11:38:05
三万から五万。部下と割り勘っていう訳にはいかないので、二次会分くらいは主人が出せるように。あとはキャバクラに行くこともあるし、恥をかかないためには渡しています。+6
-1
-
44. 匿名 2014/08/12(火) 11:44:37
恥をかかない最低限、1、2万は財布に入れてあげる。会社の飲みなら、飲み代かからないから、代行代くらいなんだけど、なにがあるかわからないから。二次会とか行かない人で、付き合いを嫌う人なんだけど、こちらとしては、付き合いは大事にしてほしい。+8
-0
-
45. 匿名 2014/08/12(火) 11:48:12
みんなすごいな~
恥をかかないためって
うちは稼ぎが少ないため一切渡さない。
カードで支払っているみたいだけど
自分の払える範囲で行動しておくれって冷めた目で見ている。
が・・借金だらけで。カードも持てないはずなのに
なぜかある。一度没収しようとしたら・・いざというとき困ると。
そのいざが・・飲み代らしい。+6
-11
-
46. 匿名 2014/08/12(火) 11:54:37
行く前に「お金ある?」と聞くけどお小遣いからやりくりしてるみたいです。
会社の飲み会より友達とのが梯子多くて金ないみたい。+13
-0
-
47. 匿名 2014/08/12(火) 11:58:23
月のお小遣い(3万、ほぼ昼食代+煙草代)とは別に、ボーナス時に自由に使えるお金を20万渡しているので、飲み会はそれでやりくりしてもらっています。
ただ、会社の飲み会は経費で事後精算なので、実際に本人の手元からお金が無くなるのは二次会分だけです。
ちなみに、主人が引き出す時間がなかったときなどは現金を持たせることもありますが、精算されて家計に戻ってきたことはありません(笑)+3
-4
-
48. 匿名 2014/08/12(火) 12:06:29
15歳上の夫ですが、飲み会の時は1万渡しています。
多めに渡すと夫の方が、沢山持っていると使っちゃうから、1万だけ頂戴。と言ってくれます。
友達や仕事関係の飲み会どちらも1万です。
一次会、あっても二次会までなのでこの額で充分みたいです。
+3
-1
-
49. 匿名 2014/08/12(火) 12:07:33
旦那が飲み会で奢るのが当たり前みたいなこと言うけど、家庭生活もままならない状態なのに飲み会行ってる自体私にはあり得ません…
新しい服買いたいです…+35
-8
-
50. 匿名 2014/08/12(火) 12:12:34
旦那は飲み会大嫌いだけど付き合いで行かなくてはなりません。
なるべく早く帰れるように努力しつつ(2次会とか流れないように)、かかった分だけ渡します。
こづかい少ないしこれも仕事だと思ってるので。
大体5000~10000円です
+6
-0
-
51. 匿名 2014/08/12(火) 12:13:52
会社の飲み会なんてあんまりないけど、忘年会とかは会社持ち。
個人的に行く事があっても下っ端だからごちそうになる側(⌒-⌒; )
友達との飲みはお小遣いでご自由にどうぞ♪って感じです+1
-1
-
52. 匿名 2014/08/12(火) 12:31:07
夫の立場にもよる
うちは自営業で経費になる部分もあるから
私から現金を渡す事はありません
銀座だの六本木だの
男は仕事と言いつつ楽しい瞬間があっていいね!と思います
+3
-0
-
53. 匿名 2014/08/12(火) 12:49:09
だいたい5000円くらい
ちょっと良いところに行く時は1万円くらい。
まだ25なんで、奢ることもなさそうだし
充分らしいです+3
-0
-
54. 匿名 2014/08/12(火) 12:57:36
申告制。その時によって金額かわりますが、5000円こえません。
会社の飲み会なので事前に金額決まってます。+2
-0
-
55. 匿名 2014/08/12(火) 13:09:36
うちはお小遣いないので、飲み会のたびに渡しています。
前は「何かあったら…」と、もしものために1万くらい渡していましたが、お金があったらあっただけ使ってしまう人なので、多めに渡すのやめました。
今は4000円ぐらい渡して、帰りはタクシーではなく、必ず終電に間に合うように帰って来てもらっています。
私って鬼嫁なんだろーか(笑)+8
-1
-
56. 匿名 2014/08/12(火) 13:15:47
うわー、まさに気になってました!
うちはめったに行かないで我慢してくれているんだけど昨日休み前だからって部下の人達と4人で行きましたー。 いくら要るかと聞いたら¥35,000って。オイッ!って思ったけど普段は物欲0でお金かからない人だし…と渡したら見事に全部使ってきましたーT_T。
でもやっぱり恥は欠かせたくないってのに同意ですねー。+6
-2
-
57. 匿名 2014/08/12(火) 13:20:01
うちは無制限です
+2
-1
-
58. 匿名 2014/08/12(火) 13:22:42
基本小遣いでやりくりしてもらってます。
給料が多い月は渡しています。
本当は出した方がいいんだろうけど生活が第一なので…。+11
-1
-
59. 匿名 2014/08/12(火) 13:23:19
男は飲んでなんぼ!!遊んでなんぼ!!かもしれないけど、大借金王の勝新みたいに豪快すぎるのも困る~~ww+2
-1
-
60. 匿名 2014/08/12(火) 13:28:09
小遣いとは別に1万
送り迎えしてるからタクシー代なし。
なんだかんだで毎回一万きれいに使ってくる。
行くときは毎週末あるけど、ないときはない。
+0
-0
-
61. 匿名 2014/08/12(火) 14:11:35
飲み会、酒、タバコ、お菓子、間食用の食べ物…
旦那が一番お金かかる^_^;
ギャンブルやめてくれて良かった!+3
-0
-
62. 匿名 2014/08/12(火) 14:54:18
お小遣いの他に一回につき一万渡しています。
が、足りない時もあるらしく、帰りタクシーに乗れず歩いて帰ってきてかわいそうな時もあり。。
増やしてあげたいけど家計がカツカツで。
今月は三件も飲み会あったので本当に厳しいです。
周りが独身とか既婚でも子供いない人が多いみたいで子持ちの家計の苦しさを中々理解してもらえず断れず二次会まで行くみたいです。+5
-0
-
63. 匿名 2014/08/12(火) 15:14:38
5,000円ぐらい。
信用はしてるけど
男に余分な時間とお金を与えると
ロクな事がないので!+9
-1
-
64. 匿名 2014/08/12(火) 16:29:24
ここのスレを見ていると、他のスレによく出てくるような旦那をボロクソこき下ろすような人達とは大違いで驚きました
旦那さんに恥をかかせたくないって…当たり前なのかもしれないけど素敵な奥様達だと思いました+13
-3
-
65. 匿名 2014/08/12(火) 16:56:18
そもそも旦那が管理してる+6
-0
-
66. 匿名 2014/08/12(火) 17:45:45
うちは4万のおこづかいで何とかして貰ってます。勧送迎回シーズンはプラス1万で勘弁して貰ってます。
渡したら渡しただけ使ってくる人なので、おこづかい4万でも足りないって言われます。(タバコは吸いません)+0
-0
-
67. 匿名 2014/08/12(火) 18:05:40
私がお金の管理できないので、夫に管理してもらってます。
共働きなので、お財布は別。
家賃・生活費はすべて夫。
夫が飲みに行くのも月に1回か2回だし倹約家なんで任せています。
0時には帰ってくるし1回1万弱とタクシー代くらいしか使ってないと思う。
普通は旦那さんにお小遣いあげるもんなのですねー。
よく世間のお父さん達のお小遣い3万とか4万って聞くけど、全くピンとこない…+0
-0
-
68. 匿名 2014/08/12(火) 19:11:28
うちは共働きだから参考にはならないかもしれないけど、
旦那は飲み代に毎月10~20万使ってる。
部下に奢ってるんだって。+3
-5
-
69. 匿名 2014/08/12(火) 20:27:25
恥をかかないように、常に5万は旦那の財布にいれてる。飲み会の次の日に減っていた分を入れてる。
付き合いもあるだろうけど、1回3万円越えたら嫌かな。+3
-0
-
70. 匿名 2014/08/12(火) 20:43:32
お小遣いから出してもらってる。
結婚前は部下に奢るのも仕事だ!とかいって全奢りとかしてかなり家計を圧迫してたから
お小遣い制にしたら、全く飲みに行かなくなったwww
+0
-0
-
71. 匿名 2014/08/12(火) 21:27:11
滅多に友人達と飲みに行けないから、先に渡したら散財してきそう(笑)
うちは帰ってきてから使ったお金を申告してもらって半額くらい渡す
送り迎えのタクシーがわりになってるからね
基本は子供じゃないんだし自分が楽しむ事はこづかいの中からやりくりしなさいと鬼嫁(笑)+2
-0
-
72. 匿名 2014/08/12(火) 22:19:58
みんな毎回渡してるなんて凄いですね。
我が家は稼ぎも少ない上に、ブラックで残業代も無し、ひっきりなしに「食事会・歓送迎会」が開かれ飲み代4000円と車通勤の為、宿泊費2000円を月2~3回請求してきます。
今日はまた請求してきたのでケンカ中です。
当たり前のように請求してくるからムカつく。
子供と水族館行く約束を守れそうにないです。
泣けてくる。+5
-0
-
73. 匿名 2014/08/12(火) 22:45:58
そんだけしか渡してもらえなかったら風俗も行けなくない?みんなどっから資金でてるんだろ……+0
-3
-
74. 匿名 2014/08/12(火) 22:56:15
73さん
うちの会社の場合は交通費だけ別の口座に振り込まれるようになってて、みなさん奥さんに内緒にしてますよ。
それがないと小遣いだけじゃやってられないって。
少ない小遣いでやりくりしてる旦那さんは隠し口座とか何かしら、へそくりを持ってるかもしれませんね。+1
-2
-
75. 匿名 2014/08/12(火) 23:39:55
会社の飲み会ってキャバクラで止まるのでしょうか?風俗もいくものなのかな?+1
-0
-
76. 匿名 2014/08/13(水) 01:24:05 ID:SS3WtoxWFb
会社の飲み会なら仕方ないとお小遣いとは別に2万円ぐらいあげていたけど、実は会社の仲間と風俗に行ったりしていた事が判明。男に余計なお金を渡すとろくなものに使ってこない。そういう所に行かない人だったら安心して渡せるけどねー。+1
-0
-
77. 匿名 2014/08/13(水) 01:39:54
風俗いくなら、100%お小遣いからいって欲しいよね。
うちは5万円のお小遣いから全部出させる。
本当は足りなくなったら足してあげたりしたいけど、あるだけ使っちゃうから無理。+2
-1
-
78. 匿名 2014/08/13(水) 02:36:23
飲み会の費用は五万のお小遣いから捻出してもらいますが、基本、飲み会って仕事の延長線上だし、付き合いで飲み会に行くので、足りない場合はその都度言われた額を渡します。
飲み会で仕事の話をもちろんするだろうし、業務が円滑になるかもしれない。
しかもうちは飲み会終わったらまっすぐ帰って来てくれるので、言われるがままですが。旦那さんの性格によるんでしょうね+0
-0
-
79. 匿名 2014/08/13(水) 07:37:32
タクシー代含めないで2万使ってたら風俗だろうね。
かつて上司に嫌々付き合わされて行ってた風俗に、今は自ら部下を引き連れていく旦那。
あきれる。
この文化は終わらないのかな…+1
-0
-
80. 匿名 2014/08/13(水) 10:32:32
家に入れてもらう形なので、自分のお金がいくらあるかわからないけど、月2〜3回飲みに行って、大体奢るみたいで6〜7万は使ってきます。
ハァ....+0
-0
-
81. 匿名 2014/08/13(水) 11:51:24
月10万渡してるけど
金出せ!とドアぶち蹴られた。
死んじゃえっていつも思っちゃう+1
-0
-
82. 匿名 2014/08/13(水) 20:29:17
56
それ、完全に風俗です。値段的にソープかな。
後輩はダミーだよ。協力してもらってる+1
-0
-
83. 匿名 2014/08/29(金) 21:22:02
一回に六万使ってたのはムカついた。
二人で行って知り合いの女のいる
店でってのも気にくわないし、べろべろに酔ってたのもムカついた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する