ガールズちゃんねる

<ノーベル賞>医学生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授

1368コメント2018/10/05(金) 19:08

  • 1001. 匿名 2018/10/02(火) 11:43:31 

    >>853
    バイキングで嘘泣きしながら、台本通り日本は世界の恥だと密入国者が巨大ブメーランを吠えてた!

    +29

    -0

  • 1002. 匿名 2018/10/02(火) 11:45:03 

    >>992
    アメリカ国籍の二人とイギリス国籍1人を数に入れてくださいね。
    ノーベル賞は出生地で記載しています。
    日本人受賞者総数は27人目です。

    +43

    -0

  • 1003. 匿名 2018/10/02(火) 11:45:36 

    >>999

    平和賞や文学賞を抜いてるけどそれでも少ないのは、とても古い表なんだと思う

    +0

    -0

  • 1004. 匿名 2018/10/02(火) 11:45:40 

    近赤外線治療もどんどん進めてほしいし、こちらもノーベル賞モノだと思ってる。

    +15

    -0

  • 1005. 匿名 2018/10/02(火) 11:46:35 

    パヨク

    韓国人が受賞  韓国スゴイw
    中国人が受賞  中国スゴイw
    日本人が受賞  個人がスゴいだけw

    +52

    -2

  • 1006. 匿名 2018/10/02(火) 11:46:39 

     1 湯川秀樹、物理学賞、1949年
     2 朝永振一郎、物理学賞、1965年
     3 川端康成、文学賞、1968年
     4 江崎玲於奈、物理学賞、1973年
     5 佐藤栄作、平和賞、1974年
     6 福井謙一、化学賞、1981年
     7 利根川進、生理学・医学賞、1987年
     8 大江健三郎、文学賞、1994年
     9 白川英樹、化学賞、2000年
    10 野依良治、化学賞、2001年
    11 小柴昌俊、物理学賞、2002年
    12 田中耕一、化学賞、2002年
    13 南部陽一郎、物理学賞、2008年 アメリカ国籍
    14 林誠、物理学賞、2008年
    15 益川敏英、物理学賞、2008年
    16 下村脩、化学賞、2008年
    17 鈴木章、化学賞、2010年
    18 根岸英一、化学賞、2010年
    19 山中伸弥、生理学・医学賞、2012年
    20 中村修二、物理学賞、2014年 アメリカ国籍
    21 赤崎勇、物理学賞、2014年
    22 天野浩、物理学賞、2014年
    23 大村智、生理学・医学賞、2015年
    24 梶田隆章、物理学賞、2015年
    25 大隅良典、生理学・医学賞、2016年
    26 カズオ・イシグロ、文学賞、2017年 イギリス国籍
    27 庶佑、生理学・医学賞、2018年

    +35

    -0

  • 1007. 匿名 2018/10/02(火) 11:48:04 

    >>932
    老人の医療っていうか社会保障が30兆
    外国人の生活保護とかが3兆
    だからでしょ。
    まあ感情的には外国人をやめてほしいけどさ。

    +22

    -1

  • 1008. 匿名 2018/10/02(火) 11:49:00 

    >>958

    今の朝ドラの脚本家では無理だよ
    第1、研究が理解できない
    夜ドラならありえるけど

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2018/10/02(火) 11:49:48 

    >>1003
    10年も前の表な訳ね。
    それなら戦前の他国の受賞者も抜かないと平等じゃ無いよね。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2018/10/02(火) 11:51:03 

    >>1006

    カズオイシグロを日本に数えてる…………!
    アメリカ国籍の学者はいつからアメリカなのか知らないけど

    +1

    -27

  • 1011. 匿名 2018/10/02(火) 11:51:44 

    >>960
    女性一人もいないんだね。
    医学部の不正じゃあ、あれだけ女は優秀なのに、不正によって、差別されてるだけだ!!優秀なのは女だ!
    って言ってたのにね。

    +3

    -20

  • 1012. 匿名 2018/10/02(火) 11:52:20 

    >>1007
    外国人生活保護に3兆円?
    うわぁ!やめてー。
    医療費ただ乗り加えたら一体いくらになるのやら。

    +52

    -1

  • 1013. 匿名 2018/10/02(火) 11:52:23 

    >>1009

    その10年間の受賞人数がすごい!

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2018/10/02(火) 11:53:23 

    >>1010
    ノーベル賞は出生地で記載してますよ。

    +26

    -2

  • 1015. 匿名 2018/10/02(火) 11:53:25 

    >>1011

    学者になってる母数も少ないからね

    +14

    -0

  • 1016. 匿名 2018/10/02(火) 11:54:28 

    私の父は免疫治療も効かず亡くなりましたが、これをキッカケにもっともっと良い特効薬が出来ることを祈ってます。
    たくさんの方の助けになりますように。

    +39

    -3

  • 1017. 匿名 2018/10/02(火) 11:54:39 

    さすが日本人、素晴らしい。
    おめでとうございます。
    治るなら、早速、高須先生に使ってほしい。
    かっちゃん全身ガンだから。
    この人には、長生きしてほしいから。

    +42

    -9

  • 1018. 匿名 2018/10/02(火) 11:55:28 

    >>1003
    平和賞なら、金大中ももらっちゃってるけどね

    +1

    -9

  • 1019. 匿名 2018/10/02(火) 11:57:16 

    副作用が少ない薬って所が良いよね。
    抗がん剤の副作用の辛さは、
    それが命を削るんではと思うほどだから。

    +11

    -3

  • 1020. 匿名 2018/10/02(火) 11:57:22 

    趣味がゴルフで
    同じくゴルフが生き甲斐だった患者さんに
    「これが最後のラウンドと思っていたが
     あんたのおかげでもう一度ゴルフが出来る様になったよ」
    って言われて
    「賞とか名誉とかよりも、患者さんのこの言葉だけで十分」と応えてた
    ほんとカッコよすぎる、まさに「先生」だね

    +69

    -1

  • 1021. 匿名 2018/10/02(火) 11:59:30 

    >>1005

    でも韓国は平和賞一個しか受賞してないし
    中国も文学賞などごくわずか
    平和賞は評価が後になって変わる可能性も高いし、
    文学賞は原語の問題とか、客観的評価もむずかしいし、
    理科系のノーベル賞には比べられない

    +29

    -0

  • 1022. 匿名 2018/10/02(火) 12:03:55 

    >>962


    一般人だって娘二人の学費くらいだしてる
    私立医学部か外国の大学への留学?
    それにしても……

    +2

    -2

  • 1023. 匿名 2018/10/02(火) 12:11:42 

    日本人の為に役に立つ研究等の予算は、在日朝鮮人への生活保護を停止し、その浮いた血税からも回して欲しい。
    在日朝鮮人への血税がどれだけの日本人への福祉、教育へ役に立つだろう。

    +26

    -0

  • 1024. 匿名 2018/10/02(火) 12:12:34 

    わたしがん患者。
    抗がん剤の副作用はここ10年くらいで相当抑えられるようになってきた。
    副作用対策の進歩もものすごいよ。
    魔法の薬イメンドカプセルとかね。
    抗がん剤治療は全部通院で入院は1日もなし。
    個人差もあるけど半年やって、白血球数が下がるとか以外は、昔のドラマみたいな苦しさは一切なかったよ。
    味覚障害がでたり爪がしましまになったくらい。
    私は産業医が休みなさいと言ったから休んだけど、抗がん剤治療しながら働いてる人多いよ。
    昔のイメージで抗がん剤治療を拒否して命を落とす人が1人でも少なくなるといいなと思ってる。

    +44

    -3

  • 1025. 匿名 2018/10/02(火) 12:15:24 

    ノーベル賞の賞金は京大に寄付するんだって。
    本当にすごい。

    本庶さん、ノーベル賞の賞金「京大に寄付する」(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    本庶さん、ノーベル賞の賞金「京大に寄付する」(読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授

    +77

    -1

  • 1026. 匿名 2018/10/02(火) 12:16:19 

    アンミカが密入国ってありそう。両親は日本に来た当時、ほとんど日本語ができなくてすごく貧乏したっと話してたもんね。日本語もできなくて仕事のあてもないのにどうして来たのかと不思議に思ったけどそういうことか

    +38

    -3

  • 1027. 匿名 2018/10/02(火) 12:18:28 

    >>953
    そんなこと言ってて
    自分や家族、大切な人が病気になって高額な薬代を目の前にしたら同じことを言えるのかね?
    高い治療費で諦めなきゃいけなくなった時にそんな綺麗事を言える?

    +4

    -10

  • 1028. 匿名 2018/10/02(火) 12:23:23 

    ノーベル賞取ったって、こんなこ汚いじいさんじゃ興奮しない
    イケメンに賞あげてよ

    +2

    -40

  • 1029. 匿名 2018/10/02(火) 12:24:25 

    >>1027
    オブジーボは保険診療で治療を受けられるし、高額医療費免除制度も使える。

    薬が高くて払えないというのは自費診療の話。
    自費診療なんてオブジーボに限らず、一般人には高すぎて手が出ない。

    +28

    -0

  • 1030. 匿名 2018/10/02(火) 12:25:57 

    >>1011
    また蒸し返している馬鹿がいるね

    +4

    -1

  • 1031. 匿名 2018/10/02(火) 12:30:11 

    ノーベル賞の時期なのね。
    また角川カフェでどうのこうの取材行くのかな。
    正直性的描写が多いからあまり好きじゃない。
    それはさておき

    本庶さん、おめでとうございます!

    +4

    -2

  • 1032. 匿名 2018/10/02(火) 12:30:23 

    >>1026
    Kの人は口だけは達者な人が多いから、ノーベル口先賞とかあればいいのにね

    +18

    -1

  • 1033. 匿名 2018/10/02(火) 12:33:25 

    この方の長年の研究のおかげで実用化にもこぎつけ、世界中で助かっている命がある。
    賞などもらうよりも患者からの喜びの声が嬉しいといっていた。素晴らしい人だ。

    +19

    -0

  • 1034. 匿名 2018/10/02(火) 12:35:38 

    チューブの老人とか暇だから病院行く寂しい老人の医療費、不正生活保護
    これらを研究費や優秀な若者に使って欲しい

    +6

    -4

  • 1035. 匿名 2018/10/02(火) 12:38:17 

    研究室の生徒がお金かかる研究を後回しにしてたら本庶さんが「バカ野郎、金なら1億でも私が出す、やりなさい」と言ったらしい

    +51

    -0

  • 1036. 匿名 2018/10/02(火) 12:39:23 

    >>981
    私も一緒。笑
    まさか宇部校だとは!生まれは京都みたいだけど、山口にちょっといたのが嬉しい。

    +8

    -0

  • 1037. 匿名 2018/10/02(火) 12:39:52 

    私立大学助成金300億円を国立大学に回すべきなんだよ
    でも世の中は早慶卒や私立医学部が数の論理で牛耳ってるのでなかなかすんなりいかない
    政治家も私大卒で経団連と組んで天下り先である私立大学を潰そうとしない
    悪循環ですよ

    +25

    -4

  • 1038. 匿名 2018/10/02(火) 12:42:02 

    本庶さん「役人の科研費運営は全くなってないので私がお金寄付します」

    研究費足りない事を体張って主張してるんだ

    +40

    -0

  • 1039. 匿名 2018/10/02(火) 12:43:05 

    >>1037
    大体私大が多すぎる。
    中韓人を呼び込んでやっと定員を満たす位なら
    そんな私大に補助金はいらないわ。

    +43

    -0

  • 1040. 匿名 2018/10/02(火) 12:44:01 

    >>872
    割烹着きてお目目キラキラさせてテレビ出てる場合じゃなかったよねw

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2018/10/02(火) 12:44:06 

    >>1031
    今年は文学賞はなかったはず。

    +19

    -0

  • 1042. 匿名 2018/10/02(火) 12:45:05 

    >>1021
    比べて無いじゃん。
    アンカーの打ち間違い?

    +0

    -1

  • 1043. 匿名 2018/10/02(火) 12:45:31 

    >>1016
    同じく私の母も免疫治療が効かず亡くなったので、あなたと同じ気持ちです。
    たくさんの癌の患者さん達が救われることを願うしかないですね。

    +21

    -0

  • 1044. 匿名 2018/10/02(火) 12:45:46 

    国立大学にも天下りいるけど
    研究費貰わなきゃならない

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2018/10/02(火) 12:47:44 

    >>1040
    おぼちゃんの取材の時に、
    他の女性研究員がみんなシラーとしてて
    誰1人口を開かなかったのが印象的だった。
    「あれっ?」って思った。

    +21

    -0

  • 1046. 匿名 2018/10/02(火) 12:48:26 

    稼いだお金でエルメスのプライベートジェット買って、123億の絵画買って、どこぞのZOZO男ってめちゃくちゃ金の使い方下品だよね、勝手にすりゃいいけど

    +37

    -6

  • 1047. 匿名 2018/10/02(火) 12:49:55 

    >>1046
    ZOZOの話はどうでもいい

    +21

    -1

  • 1048. 匿名 2018/10/02(火) 12:50:08 

    上に最近の小学生は科学好きだよってコメントあったけど、科学に限らず小学生から専門的な学問に興味持って小学生向けのイベントみたいなのたくさんあるよね。
    宇宙工学とかもイベントめちゃくちゃ人気じゃない?お金ある人にはNASAとかJAXAのイベントも人気だよね。
    昔からというかここ10年くらいから感じてる。

    +18

    -0

  • 1049. 匿名 2018/10/02(火) 12:50:49 

    >>1046
    ZOZO男はなんていうか教養とか品とかいうものがない感じ、あほっぽい

    +21

    -3

  • 1050. 匿名 2018/10/02(火) 12:51:22 

    私、たまにがるちゃんで『三流私大なんて行っても意味ないし無駄』て書きこむんだけどいつも大量のマイナスつくんだよね。経営母体も中国系に移りそうな私学もあると聞いたんだけど

    +14

    -3

  • 1051. 匿名 2018/10/02(火) 12:55:09 

    私は国立理系。
    経済的に私立理系には行けなかった。
    でも自分が国立だからこそ私立に対する期待が大きい。
    国立は税金が沢山投入されてるから、ある程度の所までしか冒険できないしそれは仕方がない。
    私立にはそういうしがらみが少ないから、もっと尖った研究や、大博打に挑戦してほしい。
    国立私立論争なんて無意味だと思ってる。

    +58

    -1

  • 1052. 匿名 2018/10/02(火) 12:57:02 

    >>1051
    私立理系なんて国立よりもっとカネないからロクな研究できないよ
    私立は文系の学費で成り立ってるんだから

    +30

    -4

  • 1053. 匿名 2018/10/02(火) 13:01:25 

    >>1021
    だから載ってない表を載せたんだと思うけど…

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2018/10/02(火) 13:09:15 

    2000年以降の出生国別受賞者は多い順で

    1位 アメリカ
    2位 イギリス
    3位 日  本

    なんか凄く嬉しい。

    +87

    -1

  • 1055. 匿名 2018/10/02(火) 13:13:58 

    朝みたニュースでの会見コメントがすてきだったなぁー。嬉しいですね!おめでとうございます!

    +24

    -0

  • 1056. 匿名 2018/10/02(火) 13:18:12 

    最近どこぞの国の政治家が日本はいつまでたっても二等国家だとほざいていたね
    二等国家と見下した国からノーベル賞受賞者が今年も出ましたがさぞ悔しいでしょうね
    政治家自ら他国を二等国家と侮辱する高慢ちきな国は、ノーベル賞とは今後も無縁でしょうね


    +56

    -1

  • 1057. 匿名 2018/10/02(火) 13:22:45 

    研究費が少なすぎる問題って受賞者が出るたびに取りざたされるけど、全く改善されてないよね
    無駄なことにはバンバン使われてるのに

    +64

    -0

  • 1058. 匿名 2018/10/02(火) 13:35:48 

    基礎研究って大事だよ。結果が出るのは何十年か先かもしれないけど、コツコツやるのは日本人に合っていると思うな。
    研究者の地位が高くなること、就職せず大学に残っても高給が約束されること、が叶えばなぁ。

    +36

    -2

  • 1059. 匿名 2018/10/02(火) 13:38:08 

    私も頑張ろうって思えます。

    全然関係ないけど。

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2018/10/02(火) 13:39:03 

    癌の治療薬か・・・
    こうやって日々研究している方たちがいるから、いろんな病気の死亡率がどんどん下がってきているんですよね。
    本当にありがたいことだなぁ。なんだか感動で涙が出てきた。
    憎き癌。
    いつか「昔は癌って死ぬ病気だったらしいよ」って言われるような世の中になっているといいな。
    さんざん言われているけど、こういう研究にちゃんと予算をさいてほしい。

    +85

    -1

  • 1061. 匿名 2018/10/02(火) 13:41:24 

    >>1043
    娘の同級生も今年小児がんで亡くなりました。まだ9歳、悲しいという言葉だけでは到底表現できない感情でした。
    早く癌と診断されても絶望しない時代になってほしいですね。
    少しでも研究者の方々の力になれるよう頑張って納税しますのでしっかり配分していただきたいものです。

    +44

    -0

  • 1062. 匿名 2018/10/02(火) 13:42:02 

    マスコミはどうしても東大が日本一の大学ともてはやすが、この朗報を聞くと
    世界で通用するのは京大だと改めて思う。

    +24

    -12

  • 1063. 匿名 2018/10/02(火) 13:45:42 

    沢山いると思う。例えば、細菌学で有名な野口英世は同賞に三度も候補にあがっていたけど、一度も受賞ならずして亡くなった
    戦前でも、もし彼が白人だったら、あるいはもっと長く研究を続けられていたら受賞していた可能性大だったろうね

    +40

    -0

  • 1064. 匿名 2018/10/02(火) 13:47:25 

    >>895
    その薬が開発されるまでにどれだけの時間と労力と研究費を注ぎ込んだと思っている?
    研究開発はただじゃできないんだよ

    +9

    -2

  • 1065. 匿名 2018/10/02(火) 13:48:51 

    ごめん>>1063>>964に対する返答です

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2018/10/02(火) 13:55:37 

    最近身近な人を癌で亡くした小3の娘が、朝このニュースを見ながら、私もこういう研究したいなぁ〜って言ってて、不覚にも涙が出そうになった
    患者に希望を与え、子供にも夢を与える研究者の方達は本当に素晴らしい。日本の誇りです
    そして、頼むぞ娘!家族は全力で応援する!

    +53

    -9

  • 1067. 匿名 2018/10/02(火) 13:58:55 

    本庶先生おめでとうございます
    >>958
    ドラマ化してほしいな〜子供たちが夢もてそう
    数年前に受賞した大村先生もドラマ化できそうよ

    +10

    -0

  • 1068. 匿名 2018/10/02(火) 14:06:11 

    >>1028
    あんたのオ○ニーのためにノーベル賞があるわけじゃないw

    +8

    -7

  • 1070. 匿名 2018/10/02(火) 14:10:00 

    火病のお国のノーベル症
    なんで奴らは「よし!自分らも頑張ろう!」と思わずに舌打ちしていちゃもんつけることにエネルギーを使うのか…
    哀れな民族だこと

    +36

    -3

  • 1071. 匿名 2018/10/02(火) 14:13:26 

    爆弾少年団がノーベル文学賞に値すると韓国の掲示板では
    お祭り状態ですよw

    +17

    -4

  • 1072. 匿名 2018/10/02(火) 14:15:57 

    >>601
    ノーベル賞授賞式もビシッと和服で決めてほしい!

    +27

    -0

  • 1073. 匿名 2018/10/02(火) 14:16:34 

    >>1057
    ノーベル賞受賞者の先生方が口をそろえて「国立大学の研究費を増やせ」って言ってるのにね

    +45

    -0

  • 1074. 匿名 2018/10/02(火) 14:16:43 

    >>1071
    今年は文学賞ないのに~w

    +14

    -1

  • 1075. 匿名 2018/10/02(火) 14:18:49 

    国が予算をくれないなら
    国の予算に比べたら微々たるものかもしれないけど、クラウドファンディングすればいいよ
    そしたら私も支援します

    +18

    -1

  • 1076. 匿名 2018/10/02(火) 14:21:27 

    >>1024
    抗がん剤治療は、治す薬ではなく、人を殺す薬。
    抗がん剤治療で治ることない。やめるべき。

    +1

    -20

  • 1077. 匿名 2018/10/02(火) 14:21:30 

    おめでとうございます
    ただサムチャチョーワ博士の治療を受けたいです

    +1

    -2

  • 1078. 匿名 2018/10/02(火) 14:21:30 

    グッデイで今やってるけど、コメンテーターの女が小馬鹿にしたようにへらへらしながらコメントしててイライラした

    +26

    -0

  • 1079. 匿名 2018/10/02(火) 14:25:47 

    京大吉田寮の連中が
    「ノーベル賞の恩赦で吉田寮存続を!」
    とバカみたいなこと言って騒いでて、お前らせっかくのおめでたいことに水差すんじゃねーよと思ったけど、そんなの完全無視してる京大が潔すぎて清々しい

    +40

    -2

  • 1080. 匿名 2018/10/02(火) 14:29:51 

    >>1038
    わかる。化研費申請するのに手間暇すごくて断念するケース多いものね。

    +5

    -1

  • 1081. 匿名 2018/10/02(火) 14:30:14 

    毎年思うけど、ノーベル賞受賞者の人って
    人格も素晴らしい人多いね。
    インタビューとかエピソードとか聞いていると
    ノーベル賞とるだけの知性プラス品性も備わっているんだなあと感心します。

    +63

    -1

  • 1082. 匿名 2018/10/02(火) 14:31:19 

    研究にこそ金を注ぎ込むべき

    +9

    -0

  • 1083. 匿名 2018/10/02(火) 14:33:50 

    >>1076
    今まであった抗癌剤が効く人もいれば効かない人もいる
    今回のオプジーボも同じ

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2018/10/02(火) 14:37:34 

    手術でがんを取りきったと思っても、それはCTやMRIで確認できる大きさのもの。
    目安として数mm程度。
    本当に怖いのは血液とかに入って全身を回っていく、目に見えない顕微鏡レベルのがん細胞。
    これが再発や転移の原因になる。
    手術の前か後に抗がん剤治療を入れて、目に見えないがん細胞をたたいて再発防止を図る治療が主流になってきてる。
    ここで抗がん剤をやらなかったばっかりに命を落とす人もいる。
    最後は自分の判断で抗がん剤をやるかやらないかを決めることになる。
    ただ誤解で抗がん剤を拒否してる人を見ると、同じがん患者として悲しくなる。
    命を粗末にしてほしくない。

    +19

    -1

  • 1085. 匿名 2018/10/02(火) 14:40:38 

    >>1076
    抗がん治療薬も日進月歩の世界で、
    今や病を完治させることも別に珍しくなくなった
    何より治療中の人にその言葉はない
    どんな治療法を支持するのも個人の勝手だけど
    本当の意味で病んでるのはあなたの方だと思う

    +13

    -0

  • 1086. 匿名 2018/10/02(火) 14:45:33 

    防弾チョッキ販売団はノーベル賞に
    相応しいのではないのでしょうか?

    ↑当分は大変でも

    ずっとこのように世界の多くの若者たちに感動を与えたら十分ノーベル文学賞可能じゃないですか?

    どのようにご覧になりますか?



    2.韓国人がお送りします
    本気?wwwww


    3.韓国人がお送りします
    ビートルズはノーベル賞もらいましたか?

    4.韓国人がお送りします(スレ主)
    >>3
    ボブ・ディランはもらったじゃないですか。


    8.韓国人がお送りします
    ビートルズ、マイケル・ジャクソンもノーベルの近くにも行けなかったです。

    9.韓国人がお送りします
    wwwww


    11.韓国人がお送りします
    ボブ・ディランがもらったときも信じられないほど色々言われたのに何言ってるんだか・・・
    そして、ボブ・ディランは小説も一つあります。

    +6

    -3

  • 1087. 匿名 2018/10/02(火) 14:51:43 

    >>1086 お隣ね
    黙れ、みっともないんだよ!と言いたい

    +13

    -3

  • 1088. 匿名 2018/10/02(火) 14:55:12 

    すごい!日本人の誇り!

    +13

    -0

  • 1089. 匿名 2018/10/02(火) 14:56:36 

    >>1062
    がるちゃんでもだいぶもてはやしてるけどね…

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2018/10/02(火) 15:01:18 

    >>1079
    京大あげがすごいけど、
    こういう人たちがいるのも事実なんだよなあ。京大って。

    +7

    -2

  • 1091. 匿名 2018/10/02(火) 15:10:11 

    >>1081
    やっぱり、星の数ほどいる研究者の中で、
    突出したして成果を出す人は、
    「頭」の賢さだけじゃ、ダメなんだね。
    知恵を授かるための、人間の品性が必要なんだとつくづく思う。

    +14

    -0

  • 1092. 匿名 2018/10/02(火) 15:10:16 

    韓国が独自に作ったノーベル賞で自国の漢方医がノーベル生理学・医学賞を受賞したからあなどれないよ

    +2

    -28

  • 1093. 匿名 2018/10/02(火) 15:11:47 

    >>1056 世界からもらえないから韓国ノーベル賞って自分たちで作って祝ってるよなww賞の名前もパクるっていうww

    +20

    -2

  • 1094. 匿名 2018/10/02(火) 15:18:30 

    >>1056
    悔しくて日本を見下すけどその日本に負けてるのが哀れだよね。バカにしたり嫉妬する前に自分達が成長できるように真面目に精進すればいいのにね

    +7

    -2

  • 1095. 匿名 2018/10/02(火) 15:18:48 

    >>503
    あんたもなれないよおっさん

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2018/10/02(火) 15:27:44 

    >>1073
    その研究費も天下りに行ってそー

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2018/10/02(火) 15:28:48 

    韓国人は人類の発展に何も貢献してないのになんであんなにノーベル賞に拘るのかな。
    日本への対抗心ならそんなものは捨てた方がいいと思う。
    日本を意識するのをやめればノーベル賞もどうでもよくなって気が楽になるよ。

    +16

    -1

  • 1098. 匿名 2018/10/02(火) 15:28:54 

    日常でも、「栄養あるもの食べて免疫をつけろ」とか
    風邪ひいたら「免疫が落ちてるね」とかよく言うけど、
    免疫細胞って、大切なんだね。

    免疫細胞のブロック機能をはずすと、
    免疫自身が、最強の敵だったがん細胞より強くなるって
    本当にすごいことだわ。

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2018/10/02(火) 15:30:09 

    どこぞの国では研究はお金にならないから研究者になる人は少ない。出世してお金儲けができる職種を目指すんだとか。よその国のパクリだとか、手っ取り早く外国から開発者を雇って技術だけ盗んだらポイするそういう国民性だからノーベル賞を受けるような国民は未来永劫出て来ないんじゃないのかな。

    +9

    -3

  • 1100. 匿名 2018/10/02(火) 15:31:56 

    韓国がノーベル賞に執着するのは単に日本への嫉妬、対抗心であって
    人類の発展の為になんて考えは微塵もないでしょ。

    手っ取り早く賞を得る為にノーベル委員会を買収しようとして、
    イギリスの科学誌ネイチャーに「ノーベル賞は金で得られるものではない」と名指しで一喝されたり、
    候補者すらいないのに先に台座だけ作ったり、どんだけノーベル賞に飢えてんのよw
    こんな恥ずかしい国は世界中どこ探しても韓国以外ないよ。

    +23

    -1

  • 1101. 匿名 2018/10/02(火) 15:32:26 

    おめでとうございます!

    政府には基礎研究などにもしっかり力を
    入れてほしいですね

    +21

    -1

  • 1102. 匿名 2018/10/02(火) 15:34:35 

    >>1092
    おめでたいトピにケチ付くようなニュース貼らないで。
    コリアノーベルでもコリアアカデミーでも国内で好きにしたら良いよ。
    それで自尊心が満足するならね。

    +15

    -3

  • 1103. 匿名 2018/10/02(火) 15:35:56 

    一応言っておくけど医療、薬品は海外の研究者だって凄いからね(笑)

    他の国と日本の差は何か?

    日本の医療、薬品業界は社会保障ビジネス(税金ビジネス)によって国内でボロ儲けし、その金を海外で慈善活動とかに使ってばら撒いてるからね(笑)

    +3

    -12

  • 1104. 匿名 2018/10/02(火) 15:36:54 

    >>1024
    これからの保険加入も入院・通院変わってくるかもね。

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2018/10/02(火) 15:37:21 

    「家族の細かい事には、関知せず、典型的な、亭主関白でやって来た。」
    奥さん子供の学校が変わったり大変だっただろうな。

    とりあえず、奥さんにも最高のプレゼントですね。

    +34

    -0

  • 1106. 匿名 2018/10/02(火) 15:37:51 

    よりにもよってオプジーボとか……何か意図があるとしか思えないわ(笑)

    +0

    -15

  • 1107. 匿名 2018/10/02(火) 15:38:05 

    これじゃ、また中国人が日本で治療を受けようと画策するんじゃないかな。

    +18

    -1

  • 1108. 匿名 2018/10/02(火) 15:38:30 

    あやしい免疫療法に騙される人がいないことを祈る

    +11

    -2

  • 1109. 匿名 2018/10/02(火) 15:39:27 

    おめでたいトピなのに他の国叩きとかは今やらなくてよくない?

    +12

    -1

  • 1110. 匿名 2018/10/02(火) 15:40:06 

    オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金オプシーボ税金

    若者の社会保障は??

    +2

    -9

  • 1111. 匿名 2018/10/02(火) 15:41:12 

    >>1092
    恥ずかしい。

    +12

    -0

  • 1112. 匿名 2018/10/02(火) 15:41:52 

    >>1050
    同意です
    大学は本当に優秀で学びたい人が行くものであって
    それ以外は高卒で働くのが一番だと思う
    頭の悪い大学生って無駄だし一番タチが悪い

    +29

    -0

  • 1113. 匿名 2018/10/02(火) 15:43:20 

    これでオプシーボか正当化されて今まで以上、積極的に使われるね〜、もちろん国内だけで(笑)

    日本と外国の差は何か??

    日本は社会保障(税金)だから〜。

    +1

    -9

  • 1114. 匿名 2018/10/02(火) 15:43:44 

    >>1103
    あなた卑屈な人生歩いてそう
    ブスなの?

    +4

    -2

  • 1115. 匿名 2018/10/02(火) 15:44:21 

    >>1111
    ハーバードコンプレックスで
    米国留学で
    日本ディスって自転車旅行
    一生懸命勉強・IQ高いはずなのになにやってんの。

    +2

    -1

  • 1116. 匿名 2018/10/02(火) 15:44:51 

    京大>東大だねこれ

    +7

    -4

  • 1117. 匿名 2018/10/02(火) 15:45:27 

    >>1105
    これ、奥さんは大変な苦労だよね。
    主婦としては、少し奥さんを労いたい。

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2018/10/02(火) 15:46:56 

    >>1114

    何で容姿批判するの??

    あなたこそ卑屈なのでは(笑)

    +2

    -7

  • 1119. 匿名 2018/10/02(火) 15:47:16 

    山中先生の研究は脊髄損傷患者。
    本庶先生の研究はがん患者。
    もちろん学問としての功績も素晴らしい。
    でもそれだけでなく、絶望の淵にたたき落とされた患者さんたちに希望を与える研究だということに感動。
    本当におめでとうございます!

    +28

    -0

  • 1120. 匿名 2018/10/02(火) 15:47:20 

    >>857
    ハルキ・ムラカミより奈須きのことか村上龍に受賞してほしいわ。
    ハルキ・ムラカミは風の歌を聴けまでは好きだった。

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2018/10/02(火) 15:48:09 

    京大さん世界に貢献しすぎな件

    +15

    -0

  • 1122. 匿名 2018/10/02(火) 15:48:53 

    >>884
    ノイマンやチューリングやゲーデルは受賞してなかったね。

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2018/10/02(火) 15:49:56 

    >>1109
    そもそも、その他国の人がトピを荒らすから結局こうなるんだよね
    困ったもんだ

    +11

    -1

  • 1124. 匿名 2018/10/02(火) 15:52:52 

    >>985
    ベルツ賞やらとってる遺伝子研究の第一人者の浅野先生もだった。
    今気付いたわ。
    あ、ユニクロの柳井さんもいるね。

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2018/10/02(火) 15:53:12 

    誇るべき日本史の偉人として後世に語り継いでほしい。
    この世から癌が消滅しますように。

    +10

    -0

  • 1126. 匿名 2018/10/02(火) 15:53:26 

    >>1105
    「家族の細かい事には、関知せず、典型的な、亭主関白でやって来た。」

    これこの人じゃなかったら、がるちゃんで袋叩きだね。

    +15

    -0

  • 1127. 匿名 2018/10/02(火) 15:54:09 

    ガルちゃんの手の平返しすごいな!
    「70歳以上は生きてる価値ない」とか言ってるくせにさ

    +10

    -3

  • 1128. 匿名 2018/10/02(火) 15:54:12 

    エヴァンゲリオンの庵野監督も同じ高校なんだね。笑

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2018/10/02(火) 15:54:58 

    >>1092
    これネタでしょ?まさか真面目にやっているわけではないよね

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2018/10/02(火) 15:55:31 


    京大ゆかりのノーベル賞受賞者は10人に 「自由な学風」が生み出す - 産経WEST
    京大ゆかりのノーベル賞受賞者は10人に 「自由な学風」が生み出す - 産経WESTwww.sankei.com

    本庶佑氏がノーベル医学・生理学賞を受賞したことで、京都大ゆかりのノーベル賞を受賞した研究者は10人となった。大学出身者(卒業生)別では、京大はトップの東京大(8…

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2018/10/02(火) 15:55:31 

    >>1112
    今は、これからは、
    大学全入時代だからみんな大卒になっちゃうね。

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2018/10/02(火) 15:56:36 

    京大凄い。

    +9

    -1

  • 1133. 匿名 2018/10/02(火) 15:56:36 

    うちの夫も理系の研究者。
    本庶先生のお話を聞いてると、きっとうちの夫は大成しないんだろうなーと思ってしまう。
    内助の功の話が出ていたけれど、私も働きながら子育てもしているので、とても夫にまで気が回らない。子供が0歳の時は、早く帰ってきてよ!もう無理!とわめき散らしたこともある。
    私はダメな嫁なんだろうな。でも、夫は万年ポスドクな上、安月給すぎて、実際私が大黒柱なんだよ…。
    フルタイムで働きながら、家事育児もして、あなたは研究に専念してね、家のことは任せてね、なんて言ってあげられない。
    でも、奥さんを専業主婦にさせられる研究者はほんの一握りです…

    +32

    -2

  • 1134. 匿名 2018/10/02(火) 15:57:40 

    >>1116
    世の中の学歴の分類は
    東大とそれ以外
    とか言ってる人いたけどね。

    +0

    -2

  • 1135. 匿名 2018/10/02(火) 15:59:19 

    >>1133
    奥さんを専業主婦にさせれる研究者は
    ・夫の実家が資産家
    ・奥さんの実家が資産家
    ・両方の実家が資産家
    学振もらっても子供が二人いたら官舎に住んでてもキツイ
    お互い頑張ろう

    +22

    -0

  • 1136. 匿名 2018/10/02(火) 15:59:33 

    >>1133
    あなた全くダメな嫁ではない。
    働いて子育てして支えてめちゃくちゃ立派。

    +22

    -1

  • 1137. 匿名 2018/10/02(火) 15:59:50 

    >>1133
    研究者ってそんなに羨ましがられる仕事じゃないと思うけど、
    がるちゃんだと、人気職業だよね。
    なぜか。

    +5

    -7

  • 1138. 匿名 2018/10/02(火) 16:01:12 

    >>1137
    理系あげがすごいからじゃない?
    理系ならなんでもスゴイ!だもんね
    文系はいらないとまでいうし。

    +6

    -7

  • 1139. 匿名 2018/10/02(火) 16:02:02 

    >>1103
    >他の国と日本の差は何か?
    どこかの民族みたいに外国人がノーベル賞取った=自分の国と民族がバカにされてる
    なんて被害妄想しないからです。
    とても簡単なことでしょう?

    +8

    -1

  • 1140. 匿名 2018/10/02(火) 16:03:23 

    これからの若い人がより国際的な感覚養っていくのって、
    税金で留学生枠増やして東大京大に外国人を入れることじゃなくて
    日本人の若者を海外の優秀な大学へどんどん送り込むほうが
    良いような気もするけどな。
    大学行って、院でて、博士課程進まれて、その後海外留学したいなんて言われたら
    うちのような一般サラリーマン家庭はつらいよ。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2018/10/02(火) 16:04:04 

    >>1129
    ネタじゃないよ。
    本当に独自ノーベル賞作って授賞式もやってる。

    +4

    -2

  • 1142. 匿名 2018/10/02(火) 16:04:18 

    >>1137
    >>1138
    てか、がるちゃんの評価などどうでもよくない?
    文系研究も時に歴史外交問題で根拠を丁寧に示していく上で非常に大事な分野もあるし。
    どっちも大事。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2018/10/02(火) 16:04:22 

    文理選択迷ったら理系にしとけ。
    勉強できる奴は医学部も受けられるし、良いこと尽くめ。

    +14

    -4

  • 1144. 匿名 2018/10/02(火) 16:04:32 

    基礎研究は成果が出るまでに時間がかかるから、目先の結果で国民にアピールしたい政府はやりたがらないんだよね。数十年後の日本を考えると残念なことにならないか心配だよね。

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2018/10/02(火) 16:05:12 

    またテレビで「ニッポン、スゴ~イ」報道が
    ドヤ顔で起きそうだね(笑)

    +3

    -9

  • 1146. 匿名 2018/10/02(火) 16:06:05 

    >>1137
    羨ましがられるかどうかは知らないけど
    でも研究者が増えると、それだけ国が豊かになるから
    憧れる人が増えるのはいいことだと思う

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2018/10/02(火) 16:06:17 

    文系はいらないとは思わない
    だって私も文系だから
    でも文系の教授ってなんか新陳代謝しないというか
    化石みたいなフェミとか人権思想家とか
    未だに共産主義が国家の理想形だと思ってるだけでなく
    講義の時間に自分の思想運動はじめちゃったり
    クーラーガンガンに利かせた講義室でエコ説いたり
    活動家みたいな変な人が一定数いるから嫌なのよね

    +11

    -1

  • 1148. 匿名 2018/10/02(火) 16:06:36 

    >>1127
    子育て子持ちBBAが多いからねここ。
    若者老人叩きが酷い。

    +3

    -5

  • 1149. 匿名 2018/10/02(火) 16:06:41 

    理系は最強だね。

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2018/10/02(火) 16:06:45 

    >>1018
    あれは統一しますします詐欺だから・・・
    むんちゃんも狙ってるのかな、それ。

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2018/10/02(火) 16:07:37 

    トピ画素敵だわ。

    +11

    -0

  • 1152. 匿名 2018/10/02(火) 16:07:50 

    理系理系って理系が上
    みたいなねぇ
    どっちも大事なのにさあ

    +7

    -5

  • 1153. 匿名 2018/10/02(火) 16:07:52 

    癌撲滅してほしい。

    +11

    -0

  • 1154. 匿名 2018/10/02(火) 16:08:56 

    >>1143
    理系は大事だね。

    +17

    -0

  • 1155. 匿名 2018/10/02(火) 16:09:13 

    研究者は資源だと思えばいいよ
    研究者の多い日本は、石油のでる国と同じぐらいの価値がある
    でも在日とか国益の妨害する工作員がメディアとか政治に沢山いるから、その恩恵が国民へとなかなか得られてないのも事実

    +21

    -0

  • 1156. 匿名 2018/10/02(火) 16:09:25 

    >>1143
    選択が広がるのは自明だね。文系の大学でもほぼ100%で数学受験できる。
    つまり理系国公立がいくらでも融通が利く神と言うことだ。

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2018/10/02(火) 16:09:25 

    こういうニュースこそ
    男が調子に乗って女を叩くと思ったら
    そんな事全然ない
    何故なら日本がノーベル賞取る事によって韓国人がダメージを受けてるから
    だから女叩きが発生しない

    つまり日本のネットは在日が日本の男になりすまして女性叩きをしてる人が多いってことが証明されてる

    +5

    -12

  • 1158. 匿名 2018/10/02(火) 16:09:54 

    >>1133ですが、途中で送信してしまってた。
    こんな状況なので、一念発起して、私は地元で復職しました。夫は単身赴任させてます。

    一緒に住んでなければ、早く帰ってよ!とも思わないですむし、これで研究に専念できるだろうと思ってたけど、進捗は捗々しくない様子。
    上に言われてるデューティーの実験(異業種なんでシステムよく分からないけど)だけで1日終わってるし。平日はもちろん、土日も朝から深夜までの出勤が当たり前なのに手当て1円もつかないなんてブラックすぎますよね。

    こんな個人的なことにコメントしてくれた方、ありがとう。
    学振もらってる方、立派です。
    うちの夫はペーパーも出せていないし、これからどうなるんだろ。

    +10

    -0

  • 1159. 匿名 2018/10/02(火) 16:09:56 

    まぁ、文系の教授ほとんど左翼思想だからじゃ?
    大学行ってたら分かるから文系だからこそ、理系の確固たる感じに憧れがある。

    +9

    -2

  • 1160. 匿名 2018/10/02(火) 16:10:24 

    >>1131
    全員が優れた大学には行けないし、中途退学も居るから。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2018/10/02(火) 16:10:40 

    素晴らしい方だわ。
    本庶氏、ノーベル賞賞金「大学の基金として寄付」 - 産経ニュース
    本庶氏、ノーベル賞賞金「大学の基金として寄付」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大特別教授の本庶佑(ほんじょ・たすく)さん(76)は2日、産経新聞の単独取材に応じ、ノーベル賞の賞金について「(若い研…

    +23

    -0

  • 1162. 匿名 2018/10/02(火) 16:11:09 

    >>1154
    もし向いてなくても文転できるし、経済学部とか行くと数学は必須ですからね。

    +6

    -1

  • 1163. 匿名 2018/10/02(火) 16:11:27 

    >>1158
    お疲れ様。としか言えないけど頑張って!

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2018/10/02(火) 16:12:45 

    >>1161
    だから京大はノーベル賞者を出し続けるんだね。
    日本の大学と言ったら京大確定。

    +12

    -3

  • 1165. 匿名 2018/10/02(火) 16:12:54 

    >>1154
    昔マスゴミは理系に対して根暗なイメージを与え、パリピとかサンバ踊るの好きそうな人達を持ち上げて増やそうとしてたけど、やっぱり日本から理系をなくして日本の技術力を低下させよとしてたのかな

    +13

    -1

  • 1166. 匿名 2018/10/02(火) 16:13:53 

    理系畑の先生からは武士を感じるのは何でだろう。
    非常に日本人らしいよね。

    +28

    -0

  • 1167. 匿名 2018/10/02(火) 16:14:13 

    >>1145
    こういう場合のK系スポンサーはどうなの。

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2018/10/02(火) 16:16:26 

    >>1127
    そう言ってるひとたちと言ってない人たちが、分れているんだろうと思えないの?

    +2

    -5

  • 1169. 匿名 2018/10/02(火) 16:17:45 

    理系はデーターに基づいた正解がある
    文系は「解釈によって」正解は人の数だけある
    それが面白くもあるんだけど
    サヨ教授は自説以外の正解は敵と見做す(マジで)
    教授様の自説に沿わない回答をすると評価が低くなる
    女子大はサヨ少なそうでうらやましい

    +12

    -1

  • 1170. 匿名 2018/10/02(火) 16:18:04 

    文系は理系が開発した商品などを
    国内に流通したり、海外にルートを展開したり
    販売して交渉して有利に進めたり
    商人みたいなものじゃないですか

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2018/10/02(火) 16:18:25 

    トピずれだけど、NHKは自国のノーベル賞受賞者だけでなく、
    失礼なことに他国のノーベル賞の国籍も間違えているんだよね。

    出生地基準なら、キュリー夫人は、ポーランドでしょうが。
    確かに、パリ大学で勉強はしたけれど。
    ただ、同じく受賞したお子様についてはフランス生まれなので、フランスでもいいかと。

    +8

    -1

  • 1172. 匿名 2018/10/02(火) 16:18:36 

    >>1157
    なんかいろいろ大丈夫?

    私かなりの嫌韓だけれど、このニュースに女叩きがないからネットが~在日が~!なんて全く思わないよ

    あなたの思考回路あちらの方々と変わらなくない?

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2018/10/02(火) 16:19:19 

    >>1092
    ノーベル財団から訴えられたらいいのに

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2018/10/02(火) 16:19:32 

    放送は文系が多いから、どうしてもそっちよりになるんだろうけど、最近はリケジョも取り上げるようになってきてるし、これからは科学力が上がっていって、また国民全体が豊かに暮らせるようになって欲しいですね。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2018/10/02(火) 16:22:12 

    日本は物作りは上手いけど、販売が下手だから中国に押される
    中国は販売は上手いけど、物作りが下手だから日本より信頼されてない

    じゃあ日本と中国がペアを組めばと思うけど
    中国は反日だし共産党が信じられないから、絶対に裏切るし実際沢山裏切られてる

    だから、台湾とペアを組めば最高のパートナーになるんじゃないかと思う

    +5

    -6

  • 1176. 匿名 2018/10/02(火) 16:23:08 

    >>1022
    962です
    母の友人のご主人の話だよ
    研究室の運営は想像以上に大変で
    とにかくお金、金策がうまくないと立ち行かないそうで
    思うような研究ができないと優秀な先生も学生も来てくれないし
    こういった研究員の質が低いと論文の質も本数もよそより劣る
    そうなれば今度は国からの研究費も下りなくなると

    この先生は
    学生に論文書かせて奨学金貰ったり
    アルバイトを派遣したバックマージンを受け取ったり
    製薬会社から寄付金貰ったり請求書の金額を水増ししたり
    そういった研究用のプール金を作ることができない清廉過ぎる人だった
    母いわく、奥様のご実家も裕福ではなかったしね

    娘さんが中学受験をする年齢になって
    もうどうしようもなくなって決断したらしい
    周囲には「魂を売った」と言われたそう

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2018/10/02(火) 16:24:43 

    >>1175
    経営がだいたい潰すよね。
    TOSHIBAやSHARPを潰した罪は重いわ。
    昨今、理系の技術を文系が潰してるのはいただけない。

    +9

    -0

  • 1178. 匿名 2018/10/02(火) 16:25:17 

    >>1159
    すげー共感した
    理系はA=B(定説)だけど実験やデーター取りを続けて
    A=Cの可能性も「発見」してそれが「実証」されてら必ず評価される
    文系はA=BだがCの可能性もあることは「認めない」
    具体的に言うと日本=侵略戦争した糞国家 
    アジア圏を欧州支配から解放した側面もあるは「認めない」
    日本=糞国家→大震災→ざまぁ→助け合って復旧して世界から賞賛→いい気になるなボケ!
    だもん

    +3

    -1

  • 1179. 匿名 2018/10/02(火) 16:26:07 

    >>1156
    就職となるとまた違うけどね…

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2018/10/02(火) 16:26:39 

    てか、理系文系関係なく、私大も数学と後一個理系科目は必須にしろと思う。

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2018/10/02(火) 16:26:45 

    >>1177
    文系にアカの工作員が多いからじゃないですかね

    +6

    -1

  • 1182. 匿名 2018/10/02(火) 16:27:40 

    文系出身だけど、マジ文系は減らしてもいいと思う。教授が真正のアカで講義は半分がアジテーション。ほんとウンザリだった

    +9

    -1

  • 1183. 匿名 2018/10/02(火) 16:28:22 

    >>1175
    >じゃあ日本と中国がペアを組めばと思うけど
    第二次世界大戦前にもそう思った人たちが双方の国の上層部にいた
    で、結果がどうなったか
    あなたもご存じでしょ

    +3

    -1

  • 1184. 匿名 2018/10/02(火) 16:29:00 

    私は文系だが、本当に世界レベルだと日本は理系と文系に差がありすぎる。
    のに、何故か偉そうな人が文系に多いから衰退してる気がする。
    国立大は理系科目は文系も必須だけど、私大も必須にすべきだと思うな。

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2018/10/02(火) 16:29:01 

    理系日本と文系台湾が手を組めば完璧じゃないですか
    あとアメリカに在日チョンを排除してもらいたい

    +3

    -4

  • 1186. 匿名 2018/10/02(火) 16:31:37 

    >>1157
    ちょっと考えれば
    夫人が家を支え、夫の仕事をバックアップしたから
    成し遂げられた偉業だと分かるからじゃないかな。
    日本の男はそんなにアホじゃない。
    先生も妻の支えに感謝の言葉を述べて居たよね。

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2018/10/02(火) 16:33:52 

    >>1182
    >教授が真正のアカで講義は半分がアジテーション。ほんとウンザリだった
    わかりすぎて笑えてきた

    +4

    -1

  • 1188. 匿名 2018/10/02(火) 16:33:53 

    アメリカが敗戦後の日本で在日に力与えたんでしょ
    日本を間接支配するために・・・。

    +6

    -1

  • 1189. 匿名 2018/10/02(火) 16:34:29 

    森喜朗はオプジーボで助かったんだよね…

    +9

    -0

  • 1190. 匿名 2018/10/02(火) 16:34:30 

    >>1166
    文系畑の先生からは何故か日本を感じないよね。悲しいことに、何故か日本が嫌い。

    +7

    -2

  • 1191. 匿名 2018/10/02(火) 16:34:47 

    >>1159
    それが理系持ち上げにつながってるわけね。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2018/10/02(火) 16:34:58 

    >>1189
    助けなくてよか、、、
    辞めとく

    +8

    -0

  • 1193. 匿名 2018/10/02(火) 16:36:27 

    >>1189
    助けなくていいのに

    +8

    -0

  • 1194. 匿名 2018/10/02(火) 16:38:12 

    高校によるけど、高校二年生または高校三年生で文系コース理系コースに分かれるね
    その時点で人生が決まるね

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2018/10/02(火) 16:38:14 

    >>1190
    いやいや、分野によるよー。
    日本の歴史や考古学研究の先生めちゃくちゃ日本大好きだよ。笑
    まぁ考古学は理系のデータを元に丁寧に分析する学問だから、理系と言う人もいるが一応文系。

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2018/10/02(火) 16:38:29 

    >>1184 総理大臣とか東大の文一の人多いけど
    東大なら、文系の学部でも充分理系だと思うけどね。

    +4

    -1

  • 1197. 匿名 2018/10/02(火) 16:38:46 

    >>1175
    国土が広く人口が多く資源も豊富な中国の大地に
    勤勉で器用で真面目で統制の取れた日本人たちを入植させたら
    すばらしい国家できる
    そう信じてお金も人も投資して数年で本当にそういう国家ができたけど
    戦争に負けてその国は偽満と呼ばれ
    発展していたことは歴史から消され
    一方的に日本人が搾取して侵略したことになってる
    同じ過ちを繰り返すのは勘弁してほしい

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2018/10/02(火) 16:40:23 

    日本の理系は研究が大好きで純粋に研究に冒頭
    でも文系は、理系は根暗だとかコミュ力ないとかモテないとか言って理系を見下すか合コン三昧
    メディアとか政治は文系で支配しやすいからアカ工作員が多いんだと思う
    勿論、全ての文系がダメなわけじゃないよ
    マスコミや野党はダメだけど
    安倍総理や麻生さんや菅さんは本当に優秀で理系も尊重してる

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2018/10/02(火) 16:40:28 

    >>1195
    日本の歴史や考古学研究の先生には半島が日本のルーツだと譲らない
    オカルト的な自説に拘る人もいる
    そいつも自称理系だったわ
    なんだろ、変なプライドかな

    +6

    -2

  • 1200. 匿名 2018/10/02(火) 16:41:56 

    >>1191
    文系にサヨ教授がいる事実を指摘したら
    「理系持ち上げにつながってる」への飛躍が宇宙過ぎてついていけない

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2018/10/02(火) 16:42:59 

    >>1199
    私の話した先生は場所は半島だが、DNAレベルだと結局今の日本人にたどり着くから、今半島にいる人は決してルーツでもなんでもないから誤解するなって言ってた。いろいろだね。笑

    +5

    -2

  • 1202. 匿名 2018/10/02(火) 16:43:46 

    >>1190
    文系は、はっきりとした答えが出ない分野であるがゆえになんちゃってインテリの溜まり場になってるからね。
    中には大学講師で、日本人じゃないってだけの焼肉屋のおっさんいるからねw文系はw
    そういうのは学校の補助金使って生徒を沖縄・韓国旅行に連れてって暇且つアホな文系の生徒を洗脳してる。
    そういうのが入り込む隙が無いくらい勉強量と研究実務での拘束時間が長い理系は結果的に日本嫌い洗脳を受け難い。

    +6

    -2

  • 1203. 匿名 2018/10/02(火) 16:43:51 

    >>1194
    いつの時代の話だろ
    高校でははっきりと進路が誰の目にも明確になるだけ
    小学校高学年くらいから子供の適正が文系か理系か
    子供本人も認識してるから、高校で決まるなんて遅すぎ

    +1

    -7

  • 1204. 匿名 2018/10/02(火) 16:44:24 

    >>1137
    研究者といっても教授クラスからほぼ社畜安月給のポスドクまでピンキリだからね。
    自分がなるにしても結婚相手としても、理系でカッコいい!だけでは選べないことを知っておくべき。

    +4

    -2

  • 1205. 匿名 2018/10/02(火) 16:44:44 

    >>1200
    持ち上げて何が悪いんだろうね。wwww
    意味不明。

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2018/10/02(火) 16:45:07 

    >>1196
    >東大なら、文系の学部でも充分理系だと思うけどね。
    >東大なら、文系の学部でも充分理系だと思うけどね。
    >東大なら、文系の学部でも充分理系だと思うけどね。

    面白い


    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2018/10/02(火) 16:46:12 

    高須クリニックの高須さんが言ってるけど、
    オブジーボって、副作用で間質性肺炎になる可能性があるんだね。

    免疫細胞で、癌細胞をやっつられる、万歳!とか
    そんな単純なものではないんですね・・

    単細胞の私からしたら、
    医者も全員、頭がよく思える。

    +17

    -3

  • 1208. 匿名 2018/10/02(火) 16:46:28 

    教科書を信じるなとか、常識を疑う感じ好きだわ。好奇心を大事にして自分を信じる。
    常識なんて誰かが昔作っただけで、何が常識になってたかなんて分からないもんね。

    +8

    -0

  • 1209. 匿名 2018/10/02(火) 16:47:19 

    >>1190
    村上春樹を筆頭に。
    絶対ノーベル賞取って欲しくないこいつ。
    まぁ文学賞だしあまりに格が違うけど、それでも三島由紀夫が取れなかったのにこいつが取るのは許せんわ。

    +15

    -0

  • 1210. 匿名 2018/10/02(火) 16:47:33 

    >>1201
    出た、在日の日本在日朝鮮人同祖説
    しつこいんだよ

    +8

    -2

  • 1211. 匿名 2018/10/02(火) 16:47:36 

    理系は二つのことを同時にはできず不器用だけど、長い時間一つのことに集中して物凄いものを作ったり発見したりするイメージ
    文系は論理的な思考を働かせるのは苦手だけど、なんでも臨機応変に対応できてこなせる万能なイメージ

    男性は理系が得意で女性は文系が得意そう

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2018/10/02(火) 16:47:42 

    >>1169
    サヨ大って、そういう講師を招くんでしょ?

    +7

    -1

  • 1213. 匿名 2018/10/02(火) 16:47:46 

    AIやせめてIoTの基礎研究を進めていかないと世界的に遅れを取ってしまうのに、国会ではICTの普及などに力を入れようと議論している。スマホよりもガラケーを売り続けていたら、携帯電話市場を韓国に奪われてしまった時と同じようなことが起こりそうで不安になります。
    最先端の技術を産み出すにはお金も時間もかかるけど、その恩恵はGoogleやアップル、SAMSUNG(今やトヨタよりも格上)のような世界的大企業を作り出すということを考えて欲しい。

    +1

    -3

  • 1214. 匿名 2018/10/02(火) 16:48:55 

    各日本人ノーベル賞受賞者が一つ以上の学位(学士号・修士号・博士号)を取得した大学(2018年10月時点)

    東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
    京都大学 7(物理学賞3、化学賞2、生理学・医学賞2)
    名古屋大学 6(物理学賞4、化学賞2)

    +2

    -2

  • 1215. 匿名 2018/10/02(火) 16:49:09 

    >>1204
    理系だろうが文系だろうが
    カッコいい!だけで結婚する女ばかりなら
    日本は少子化に悩んでないはず
    あんたさ、理系にめっちゃコンプあるね

    +3

    -3

  • 1216. 匿名 2018/10/02(火) 16:49:28 

    >>1210
    勘違いしてない?
    そういう意味ではないよ。簡単に言ったら日本人と半島は全く関係ないってこと。

    +5

    -1

  • 1217. 匿名 2018/10/02(火) 16:49:32 

    歴史家もねぇ。磯田道史先生の本大好きだったのに、メディアで持ち上げられて報ステなんかに出ちゃってさ

    +1

    -0

  • 1218. 匿名 2018/10/02(火) 16:51:03 

    日本人が元々理系気質だと思うから
    実態の見えない文系が苦手なんだと思う

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2018/10/02(火) 16:51:50 

    >>1207
    間質性肺炎にならない免疫力はどうなのか。

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2018/10/02(火) 16:52:33 

    しかし、文学教授のアカの多さは異常だよ。

    +5

    -1

  • 1221. 匿名 2018/10/02(火) 16:53:09 

    全部の癌には使えないようなこといってなかった?

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2018/10/02(火) 16:53:12 

    >>1209
    村上春樹がなんであんなに評価されてるのかわからないけど
    この人の「日出国の工場」は面白かった
    結婚式場も工場に譬えてたり
    昔英国が朝鮮王朝に親睦の印に犬贈ったら
    犬食の習慣がある朝鮮はありがたく調理ししていただいてしまい
    それを知った英国女王(ビクトリア)は驚愕して倒れてしまったとか
    エッセイで面白かった

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2018/10/02(火) 16:54:21 

    どこから文系と理系の話題に(^_^;)
    どちらも無いと困るんだけど。

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2018/10/02(火) 16:55:00 

    >>1212
    キリスト教系名門私学になると
    中高時代にそういうのを講師に招いて
    思春期の日本人の子供を狙い撃ちしてる
    あいつらってDQN中高には決して行かない

    +4

    -2

  • 1225. 匿名 2018/10/02(火) 16:55:04 

    >>1215
    >>1204ですが、私は研究は少しかじった程度で本業は臨床医なので、特に理系コンプレックスはないです。
    資格はないけど研究者をやってる自分の夫含め、周りの研究者の方を見ていて素直に思うことを述べただけ。
    研究者という肩書きのみでは食っていけないよ、ほんと。

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2018/10/02(火) 16:55:55 

    >>1222
    私もエッセイは好き
    ヤクルトネタとか本当に面白い。
    小説はいつも同じようなネタでつまらん

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2018/10/02(火) 16:57:02 

    みんな、理系文系の話そろそろ、、、笑
    関西のテンで今やってるわ。

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2018/10/02(火) 16:57:34 

    文系理系モテるといえば文系だと思う
    理系は研究でこそ力が発揮されるけど人間関係は苦手
    文系は仕事でも人と人との関わりが多いから人間関係が得意

    ただ文系は人と人との関わりが多いだけに、狡猾じゃないと生きていけないから、裏表の激しい人が多い
    理系は完全実力主義で優しくても蹴落とされる事はないから、ちょっと変わり者が多くても、優しく穏やかな人が多い

    +0

    -12

  • 1229. 匿名 2018/10/02(火) 16:57:40 

    理系は最強。

    +1

    -3

  • 1230. 匿名 2018/10/02(火) 16:58:28 

    >>1224
    洗脳する気なんだろうね。

    +3

    -0

  • 1231. 匿名 2018/10/02(火) 16:58:41 

    助けられた人のインタビュー 96歳

    もっと若い人を助けてください。

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2018/10/02(火) 16:58:42 

    >>1216
    >私の話した先生は場所は半島だが、DNAレベルだと結局今の日本人にたどり着くから、
    この文章だと「先生の場所は半島」だから先生は半島出身
    「DNAレベルだと今の日本人にたどりつく」
    半島出身の先生の遺伝子は日本人に読めるけど

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2018/10/02(火) 16:59:15 

    >>1228
    モテるとかどうでもいい。
    人による。

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2018/10/02(火) 16:59:35 

    >>1207
    まあ、間質性肺炎なんて普通のケモの副作用にもあるからなぁ
    1つの副作用の事例だけを挙げて、危ないかも…って言うのもどうかと思う

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2018/10/02(火) 16:59:49 

    >>137
    東大クソミソに言われてる
    <ノーベル賞>医学生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授

    +3

    -1

  • 1236. 匿名 2018/10/02(火) 16:59:59 

    おめでとうございますとありがとうございます。
    ガンで苦しむ人の希望となります。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2018/10/02(火) 17:01:40 

    ちなみに本庶先生は勉強なんでもできるから進路に悩んだそうです。
    スポーツ万能らしいし音楽も嗜む。
    そもそも脳の性能が違うぽい

    +23

    -0

  • 1238. 匿名 2018/10/02(火) 17:01:50 

    >>1232
    あ、ごめんなさい。書き方が悪かった。
    先生は日本人だよ。笑

    DNAレベルで半島にいた日本人と、半島にいた半島人を分けて考えるべきって意味。

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2018/10/02(火) 17:02:35 

    >>1235
    東大も美味しんぼには言われたくないでしょうよ。。

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2018/10/02(火) 17:02:36 

    人生をかけて研究してくれてありがたい、それが好きなのかな。頭のいい人は格好いいな。

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2018/10/02(火) 17:03:18 

    >>1092
    哀れな受賞式だ。
    ノイマン、チューリング、シャノン、ゲーデルみたいな天才が出てこない。

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2018/10/02(火) 17:03:54 

    >>1222
    村上春樹の文体には、やたら形容詞が多くて
    欧米の人に受けるって何かで言ってたわ。
    私も彼の小説の良さが全然分からない。

    +6

    -1

  • 1243. 匿名 2018/10/02(火) 17:04:23 

    >>1231
    治験かもしれないから許してあげて

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2018/10/02(火) 17:04:39 

    >>1241
    哀れと言うより滑稽だよ。

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2018/10/02(火) 17:06:07 

    >>1092
    湯川秀樹みたいな天才もいないしこんな受賞式意味なくない?

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2018/10/02(火) 17:06:09 

    >>1225
    あなたが研究者の夫を「理系かっこいい」だけで結婚したとしても
    周りの研究者の方までそうだったと断言できないでしょう?
    日本社会は本音と建て前の文化があるから
    結婚の動機を聞かれて「理系かっこいい」と口にする人がいても
    それが本音とは限らない
    臨床医なら患者さんとのコミュニケーションも仕事で必須のはず
    医者が何でも言葉通りに受け取って吹聴するって怖いわ

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2018/10/02(火) 17:07:39 

    >>1230
    プロテスタント系は真っ赤だもんね。
    あと反日も凄い。

    +2

    -2

  • 1248. 匿名 2018/10/02(火) 17:08:15 

    ケチつけたくて仕方ないんだろうけど、
    一時持てはやされた陽子線治療だって副作用はある
    どんな薬や治療でも副作用がゼロなんてありえないので

    +8

    -0

  • 1249. 匿名 2018/10/02(火) 17:08:43 

    天才はやっぱりすげーな。

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2018/10/02(火) 17:09:51 

    本庶先生は本当に偉大な先生ですが、やはり奥様の内助の功に脱帽します。

    わたしも研究者の端くれの妻ですが、大学からもらうお給料は20万程しかなく結婚当初不安になったものです。
    医師はアルバイトをすれば1日数万もらえるため生活は大幅に潤いますが、他の理系研究者は本当に30才近くなっても学生の身分で親のスネをかじらなければ生きていけません。
    少ない正規ポストをかけて椅子を奪い合うため、ほとんどが非正規雇用ですし、実験がどれだけ長引いて明け方に帰ってきたとしても残業代など当然ありません。
    妻として夫を支えたい反面、家庭を守らねばと必死になって働いている毎日です。

    国が基礎研究にお金をかけて体制を整備してくだされば、日本の研究者が研究者に集中でき、その家族が明日のご飯を心配することなく暮らせるのになぁと思ってしまいます。
    つい長文になってしまいました。失礼しました。

    +23

    -2

  • 1251. 匿名 2018/10/02(火) 17:10:10 

    >>1237
    勉強なんでも大好きな人は素晴らしいんだけど、病気には気をつけていただきたいです。
    いつ自分が予期しない病気になるかわからないから。

    +9

    -1

  • 1252. 匿名 2018/10/02(火) 17:10:39 

    >>1228
    あのー、理系が一人一部屋の研究室もらえると思ってるのかな
    留学生も含めて常に人がいる状態で孤立してたら研究なんてできまへん
    コミュ力は理系にだって必須でコミュ力高いと教授お覚え目でたく
    お得なこともあって、そういう人は男女問わずモテまっせ

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2018/10/02(火) 17:11:55 

    >>1062
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2018/10/02(火) 17:14:16 

    >>1235
    美味しんぼって東大に喧嘩売ってたんだ。

    +9

    -0

  • 1255. 匿名 2018/10/02(火) 17:14:38 

    >>1238
    >DNAレベルで半島にいた日本人
    高嶋弟の妻だった美元が同じようなことをブログに書いてた
    嫌ってるくせに日本人に擬態しようとする変態性がどこからくるのか研究してみて

    +11

    -2

  • 1256. 匿名 2018/10/02(火) 17:15:45 

    >>1239
    東大法学部出の大蔵官僚が無能。

    +8

    -3

  • 1257. 匿名 2018/10/02(火) 17:16:08 

    >>1049
    中卒バンドマンくずれやもんな

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2018/10/02(火) 17:16:36 

    >>1008
    「半分、青い」の扇風機開発ストーリーも相当いい加減だったもんね…。
    「下町ロケット」原作者の池井戸潤にまず小説化してもらってから、ドラマ化すればいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2018/10/02(火) 17:16:55 

    >>1040
    美味しんぼの作者は東大どころか日本にケンカ売ってる筋金入りの左翼。

    +17

    -1

  • 1260. 匿名 2018/10/02(火) 17:18:00 

    ガルちゃんって、こんなトピでも文系理系でモテるモテないだの、くだらない争いになるんだね。
    みっともない。

    +11

    -3

  • 1261. 匿名 2018/10/02(火) 17:18:20 

    >>1250
    明日のご飯を心配することなく暮らせない境遇をお望みなら
    あなたの御主人の研究の価値を高めればいい
    重点領域枠なら研究予算は年間億単位もらえます
    財団の奨学金を狙ってもいい
    あなたの御主人のポテンシャルの低さを社会や国家のせいにしないでください
    >明日のご飯を心配することなく暮らせる
    そんな人は今の日本では皇族くらいです

    +3

    -5

  • 1262. 匿名 2018/10/02(火) 17:18:23 

    どうでもいい論争してるね。

    +9

    -1

  • 1263. 匿名 2018/10/02(火) 17:19:14 

    東大は腐ってるらしいよ
    西部邁さんがずーーっと前に
    東大は腐ってる!!と言いながら辞めちゃったからね

    +7

    -4

  • 1264. 匿名 2018/10/02(火) 17:19:43 

    >>1247
    プロテスタント系はあのISに学生送り込もうとした教授もいて
    もう反日ってレベルじゃなくて
    資本主義そのものを憎んでるっぽいわ

    +7

    -2

  • 1265. 匿名 2018/10/02(火) 17:19:43 

    >>1261
    横だけど失礼だよあたな。

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2018/10/02(火) 17:21:26 

    >>1261
    間違えてプラス押してしまいました。
    マイナスです。

    +0

    -0

  • 1267. 憂国のジェームズ・モリアーティ 2018/10/02(火) 17:21:26 

    美味しんぼ最低。

    +4

    -2

  • 1268. 匿名 2018/10/02(火) 17:22:30 

    >>1265
    >>1261だけど
    >>明日のご飯を心配することなく暮らせる
    こういうことを言う人が本当に嫌いなだけよ
    あなたの気に障ったらごめんなさいね

    +1

    -3

  • 1269. 匿名 2018/10/02(火) 17:22:39 

    嫌なニュースばかりだったけど久しぶりに明るいニュースが!
    おめでとうございます

    +8

    -1

  • 1270. 匿名 2018/10/02(火) 17:24:21 

    湯川秀樹、ニュートン、アインシュタインに続く天才だね!世紀の大発見だと思う。

    +5

    -1

  • 1271. 匿名 2018/10/02(火) 17:25:09 

    大手の研究職ならまだしも、アカデミアの研究なんて時給換算すると超ブラックだわ。もはや趣味と思わないとやってられんわ。私は女だから自分が食ってけるだけ稼げばいいけどね。男の人のポスドクや助手はかわいそうだよ。

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2018/10/02(火) 17:26:12 

    >>1261
    社会や国家のせいにしているのではなく、生活に困っている主婦のぐちとして捉えてくださいね。無論、国費は頂いておりますよ。 それにしてもここまで清々しく喧嘩を売られたのは初めてで笑ってしまいました。あなたもこんな見ず知らずの私に時間をかけて叱咤激励して下さりありがとうございます。大きなお世話ですよ、さようなら

    +4

    -2

  • 1273. 匿名 2018/10/02(火) 17:27:27 

    >>1268
    そういう例えにいちいち神妙になると疲れるよー笑
    嫌いな人だらけになるよあなたのまわり。

    +1

    -1

  • 1274. 匿名 2018/10/02(火) 17:27:29 

    すごすぎるわ。日本人はノーベル賞の常連だね。誇りに思います。おめでとうございます!

    +22

    -0

  • 1275. 匿名 2018/10/02(火) 17:31:33 

    >>1250
    ノーベル賞受賞者の奥様の内助の功を称え
    社会問題化してる高学歴非正規雇用問題もからめながら
    一番訴えたいのは「私の生活楽にして」
    あなたは文系かな
    社会の不条理を訴えながら日本を罵倒してるサヨ教授と論理展開が似てる

    +5

    -2

  • 1276. 匿名 2018/10/02(火) 17:31:50 

    >>1261
    同じく横だけど、幸せでないんでない?

    +4

    -1

  • 1277. 匿名 2018/10/02(火) 17:31:53 

    記者会見見たけど知性がある方はやっぱりこうなんだなあ!と尊敬しました。

    +8

    -0

  • 1278. 匿名 2018/10/02(火) 17:34:30 

    家の近所のプロテスタントの学校は
    めっちゃ右だった。ことあるごとに
    日の丸掲揚・君が代斉唱。珍しいのかな

    +5

    -2

  • 1279. 匿名 2018/10/02(火) 17:36:52 

    >>1252
    同意
    部屋どころか一台の実験テーブルを数人でシェアなんか普通

    テーブルにビニールテープ貼って陣地を決めて
    「先生、僕のとこに越境してますよ!」「あーごめんごめん」←常習犯
    こういうのが日常

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2018/10/02(火) 17:38:28 

    官僚は原発とか天下り先を作ることが最重要課題で出世の道。次に新しい税制度を作ったり、税率を上げて税収を増やすことが求められる。(天下り先には税制優遇とかしちゃうけどね)
    日本のガンは官僚であり、官僚を輩出している東大はガン細胞の本丸。退治してもノーベル賞を貰えるわけじゃないから、根治しないんだよね。

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2018/10/02(火) 17:38:40 

    私もポスドクの妻です。仲間がいて嬉しいです。
    >>1204さんのコメント、言葉は身も蓋もないけれど、同じく、将来がわからない、明日をも知れないポスドクと結婚した立場として、私はとても腑に落ちてしまいました。

    1204さんが研究者カッコいいと思って結婚したという風にもとれませんでした。私自身、幸い手に職があるので、いざとなれば夫を食べさせていこうと覚悟して結婚しました。現代の研究者の妻にはそういった覚悟が必要だと感じますし、そういう奥様が多いです。1204さんも同じではないかと勝手に想像しています。
    実際、食べていけなくて離婚にいたったカップルも知っています。元奥様は、お見合いで研究者と聞いただけで素敵!将来も安泰だと思い込んでしまった、覚悟が足らなかったと言っておられました。

    本庶先生のような方は、ほんとうに一握りです。
    奥様も素晴らしいですね。
    おめでとうございます。
    長々とすみません。

    +19

    -0

  • 1282. 匿名 2018/10/02(火) 17:40:48 

    小室さんにこれまでかかった警備費用(月額700万)
    そして渡米三年間で税金から拠出されると言われている諸経費二億五千万円

    こういうことに使って欲しかった

    +20

    -1

  • 1283. 匿名 2018/10/02(火) 17:42:25 

    >>1214
    唯のデータにマイナス押す人ってどうなん。
    西日本がーとか
    京大がーとか
    理系がーとか
    そんなコメントばかりでウンザリです。

    +5

    -0

  • 1284. 匿名 2018/10/02(火) 17:49:16 

    今日は物理学賞か。今年はもう十分なはずなのにまた期待してしまうw

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2018/10/02(火) 17:54:03 

    すごいことだけど、これ以上寿命延ばされて現役の負担が増えてもなぁ…
    保険適用は年齢制限かけるとかにしてほしいね

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2018/10/02(火) 17:54:40 

    >>1284
    いや、普通に楽しみだよね

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2018/10/02(火) 17:54:49 

    >>1246
    仕事中はどんなに理不尽でもニコニコしてるし、「クレーマーにだって理由があるはずだ」と真摯に対応してるよ。書き方が悪かったんだろうけど、匿名掲示板でくらい本音で語らせてよ。ましてや理系コンプレックスなんて的外れなこと言われたら反論したくもなるよ。
    ちなみに私は夫とは学生時代に知り合ったので、研究者かっこいいと思って結婚したわけではないですよ。研究の道に進むと言われたときも、大丈夫かいなと心配してたくらい。
    トピずれもいいところなのでROMに戻ります。トピ汚してしまいごめんなさい。

    >>1281さん、庇ってくれてありがとう。
    同じ気持ちです。いざとなったら私が夫も子供も食べさせていきます。
    大変だけどお互い頑張りましょう。

    +6

    -1

  • 1288. 匿名 2018/10/02(火) 17:59:31 

    >>1260
    いつものことだよね!

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2018/10/02(火) 18:00:51 

    >>1283
    自己顕示欲のオンパレードだしね。

    +5

    -0

  • 1290. 匿名 2018/10/02(火) 18:02:02 

    小保方ww
    この方や山中さんの爪の垢でも煎じて飲めや

    全然格が違うわ

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2018/10/02(火) 18:04:44 

    >>1284
    18時45分頃からだね!日本人候補者もいるらしいからどうなるかドキドキだね

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2018/10/02(火) 18:05:59 

    拍手!パチパチ

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2018/10/02(火) 18:09:34 

    一部やばいやつがわいてるけど、こちらノーベル賞受賞の喜びを国民で共有するトピですから。
    文理や右翼左翼とかどうでもいいですから。

    +10

    -0

  • 1294. 匿名 2018/10/02(火) 18:10:36 

    >>1269
    本当だよね。 昨日これリアルタイムTVで見てて、がるちゃんトピ探したら、立つの大分遅く、仕事で忙しく今日初めてがるちゃん来たわ。
    名前も当人も、格好良い!嬉しくなった
    オプジーボは高額らしいけど。

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2018/10/02(火) 18:11:32 

    >>1175

    台湾の何を知ってるの?
    中国本土よりえげつないけど

    下手に民主主義思想が混じった中国人で、中国人すごく見下してて私は一番仕事で絡みたくない

    私含め友人も嫌な思いをしてる

    +0

    -4

  • 1296. 匿名 2018/10/02(火) 18:11:36 

    昨日に続いてNHKに、
    受賞者の人数について問い合わせました。
    日本国籍者だけなら24人目
    日本で出生した人なら27人目ですが
    何故2年ぶり26人目の受賞と言うのかと。

    答えは帰って来ません。
    調べておいて下さいと言ったので
    明日もう一度電話して見ます。

    +3

    -3

  • 1297. 匿名 2018/10/02(火) 18:12:26 

    >>1284
    本当?!凄い!

    +1

    -3

  • 1298. 匿名 2018/10/02(火) 18:16:51 

    S井教授もご存命なら賞を
    貰う未来があったのだろうか…
    小保方の××女!!

    +2

    -4

  • 1299. 匿名 2018/10/02(火) 18:18:40 

    >>1207

    薬には必ず副作用があるよ
    今日の医療薬(薬の辞典)に載ってる

    漢方にも必ず副作用がある

    だからその副作用の為の薬も飲む

    抗生物質飲むと胃が荒れるから胃薬もセット、みたいな
    漢方だとメインに効かせたい薬(作用に上中下とある)のマイナス面を補う生薬も混ぜるから、複数の生薬を配合してこその漢方薬


    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2018/10/02(火) 18:19:44 

    >>1255
    すみません、何かずっと勘違いしてませんか?
    とにかく日本人と半島人は違いますから勘違いしないでください。

    +3

    -2

  • 1301. 匿名 2018/10/02(火) 18:20:05 

    ノーベル賞というのは長年に渡って真摯な態度で
    地道な研究をした人に結果的に与えられる賞であって
    功名心で狙ったりするものではないんだと思う
    本当に見習うべきはそういう姿勢だよね

    +24

    -0

  • 1302. 匿名 2018/10/02(火) 18:24:21 

    凄い頭のいい先生なんだ やっぱり教育は大事だなぁ
    癌も簡単に治癒できる世の中になるといいね

    +29

    -0

  • 1303. 匿名 2018/10/02(火) 18:24:34 

    ガン治療に期待がもてる
    今までの治療だと副作用もあり、このタイプだと阻止する細胞を取り除くだけだから元気な免疫細胞はそのままだから体に負担がかかりにくそうですね。

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2018/10/02(火) 18:26:05 

    おめでとうコメントにマイナスするやつ、マジで謎説

    +37

    -1

  • 1305. 匿名 2018/10/02(火) 18:28:55 

    明らかにこの頭脳と信念は
    研究に打ち込んでもらうべきもの。
    だからこそ奥さん子供の家族サポートもしてあげて欲しいわ。国も周りも
    実家の人近くに住まわせるくらいの補助出してあげて欲しいわ

    +3

    -1

  • 1306. 匿名 2018/10/02(火) 18:31:15 

    今日は物理学賞なの?
    また誰か貰えたらいいね

    +9

    -0

  • 1307. 匿名 2018/10/02(火) 18:37:46 

    次の発表も楽しみですね

    +5

    -0

  • 1308. 匿名 2018/10/02(火) 18:39:09 

    もう6分くらいで発表じゃない?

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2018/10/02(火) 18:39:17 

    >>1301
    毎年今年こそはと狙ってる卑しい民族は受賞には値しないね

    +5

    -1

  • 1310. 匿名 2018/10/02(火) 18:39:46 

    山中教授の講演会行ったことあるから本当に研究ってお金がかかるし、ものすごく長い道のりなのもわかる。本庶教授もお疲れ様でした、そしておめでとうございます。これからもお元気で研究続けていただきたい

    +10

    -0

  • 1311. 匿名 2018/10/02(火) 18:43:33 

    >>1304
    コメントが賛否両論なのは普通だけど今回はおめでとうに否があるのが本当に不思議でならない。謎です

    +8

    -1

  • 1312. 匿名 2018/10/02(火) 18:43:48 

    もうそろそろ発表

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2018/10/02(火) 18:48:29 

    >>1011
    その内取るよ予言しとく。

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2018/10/02(火) 18:50:47 

    YouTubeでもライブ配信してるね

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2018/10/02(火) 18:53:13 

    >>153
    メダル用の台座もあるよ
    物と人は無いけどね。

    +3

    -1

  • 1316. 匿名 2018/10/02(火) 18:54:42 

    日本人いない、残念
    男性一人と女性が二人が受賞

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2018/10/02(火) 18:55:11 

    物理学賞、日本人受賞ならなかったか…残念

    +9

    -0

  • 1318. 匿名 2018/10/02(火) 18:55:43 

    アメリカ、フランス、カナダ

    +6

    -0

  • 1319. 匿名 2018/10/02(火) 18:56:19 

    カナダ人の女性が受賞したね!

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2018/10/02(火) 18:57:40 

    明日は化学賞
    お楽しみに

    +14

    -0

  • 1321. 匿名 2018/10/02(火) 19:08:35 

    >>1204さんは>>1287さんでもあるんですよね
    >ちなみに私は夫とは学生時代に知り合ったので、研究者かっこいいと思って結婚したわけではないですよ。
    ↓では、私は違うけどって前提のマウンティングですね。
    >>1204
    >自分がなるにしても結婚相手としても、理系でカッコいい!だけでは選べないことを知っておくべき。

    クレーマー対応でストレスが溜まってる掲示板でマウンティング
    お疲れ様

    +1

    -8

  • 1322. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:20 

    理系は日本の人的資源
    それを潰そうとしたのが民主党政権時代
    二重国籍議員が大臣になって「2番じゃダメですか?」
    マスコミに絶賛されながんら研究予算の削減をしようとしたけど
    東日本大震災が起きてそれどころじゃなくなった
    でもまだ脅威は去ってない
    まず国立小の入試が見直され「学力に応じない」入学制度にしようとされてる
    そして東大の推薦入試制度。これはもう始まってしまってる
    独立行政法人とはいえ文科省傘下にもある京大がどこまで踏ん張れるか。

    +8

    -2

  • 1323. 匿名 2018/10/02(火) 19:16:36 

    >>1272
    >生活に困っている主婦のぐち
    でもネット出来るんですね
    「生活苦しい」けどパチできるナマポみたい

    +1

    -4

  • 1324. 匿名 2018/10/02(火) 19:25:42 

    >>1242
    村上春樹は米国の小説『華麗なるギャッビー』ファンで
    翻訳本も出してるけど、正直翻訳はもう一つだった
    シンプルに豪華でおいしいアメリカのケイジャン料理が
    ファミレスチェーンの味になった感じ

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2018/10/02(火) 19:31:57 

    日本の劣悪な環境でノーベル賞取り放題ってことはさ以下略

    +2

    -5

  • 1326. 匿名 2018/10/02(火) 19:35:25 

    本庶佑さんの子供の頃の父母・妹と撮った家族写真、お母さんが超美人。
    座っていても背が高くてスタイルが良いのがわかって女優みたい。

    確かにおめでたいんだけど…

    父が医師で成績優秀で裕福なお坊っちゃんで(あの時代に天体望遠鏡を買ってもらえる少年なんて殆どいない)、やっぱり自分も医者になり息子も娘も医者にして自分は最後の花道でノーベル賞とるって眩しすぎて直視できない。

    つい最近の文京区で母親が幼い子供3人と心中した事件を思い出してその落差に複雑な気持ちになる。

    +9

    -12

  • 1327. 匿名 2018/10/02(火) 19:35:45 

    >>1322
    娘が京大の特色入試を検討してるんだけど
    京大が推薦入試で取ろうとしてる生徒は
    「突出した分野に高い能力を持っているが
    現行の入試制度では高得点が取れないため
    京大の合格点に達しない可能性のある生徒」らしい

    過去の特色入試を振り返った雑感のような記事で
    学長が「試験で落ちそうな生徒を拾えたと思う」とコメントしていた

    東大の推薦は「多様性」という玉虫色の表現で
    学校が御輿に乗せて華やかに盛り上げた生徒を取る印象があるけど
    京大はむしろそういう要領良さそうなのは一般入試でどうぞと落とされるイメージ
    だから大丈夫だと思う

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2018/10/02(火) 19:37:03 

    >>1326
    いい遺伝子をくれた両親に感謝してるって言ってたよね

    +17

    -1

  • 1329. 匿名 2018/10/02(火) 19:37:53 

    なんなのか知らんけどおめでとうも素直に言えない人いるね

    +3

    -3

  • 1330. 匿名 2018/10/02(火) 19:43:14 

    >>384
    試し腹って言う文化でしょヤバいよね、朝鮮人だよね。

    +6

    -4

  • 1331. 匿名 2018/10/02(火) 19:45:19 

    >>338
    朝鮮戦争が決着つかないまま「停戦」になってから
    地上の韓国という名前の国家が誕生した歴史くらい認識してね

    +2

    -2

  • 1332. 匿名 2018/10/02(火) 19:46:31 

    >>1324
    村上春樹は風の歌を聴けまでは結構お洒落な文体で好きだった。
    反日と聞いてから読んでない。

    +3

    -1

  • 1333. 匿名 2018/10/02(火) 19:48:51 

    >>1326
    朝日新聞の記事みたい
    日本に慶事があると必ずかわいそうな人を対局にもってきて
    慶事に水を差し、慶事を喜ぶ庶民に罪悪感を抱かせようとする
    もう飽きちゃった

    +7

    -3

  • 1334. 匿名 2018/10/02(火) 19:48:56 


    2018年のノーベル物理学賞、米仏加の研究者3人に 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
    2018年のノーベル物理学賞、米仏加の研究者3人に 写真5枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【10月2日 AFP】スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)は2日、2018年のノーベル物理学賞(Nobel Prize in Physics)を、レーザー物理学の分野を開拓した功績で、米国人のアーサー・アシュキン(Arthur Ashkin)氏、フランス人のジェ...

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2018/10/02(火) 20:09:25 

    >>1325
    何が言いたいの

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2018/10/02(火) 20:29:00 

    >>1321
    あなたも面倒くさい人だね。
    言葉尻をあげつらってるようにしか見えないし、トピずれだからもうやめなよ。

    +3

    -1

  • 1337. 匿名 2018/10/02(火) 20:37:25 

    >>572
    ハルキストは息を潜めて淡い期待を抱いてそう。
    作家もハルキストも好きじゃない。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2018/10/02(火) 20:41:34 

    アインシュタイン、シュレディンガー、ボーア。
    いつの時代も天才は凄い。

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2018/10/02(火) 20:45:06 

    京大の偉人。
    湯川博士、研究没頭の姿-日記、ネットで公開 ノーベル賞受賞理由「中間子論」発展させた時期 - 産経WEST
    湯川博士、研究没頭の姿-日記、ネットで公開 ノーベル賞受賞理由「中間子論」発展させた時期 - 産経WESTwww.sankei.com

    日本人で初めてノーベル賞を受賞した物理学者・湯川秀樹博士(1907~81年)の日記のうち、大阪帝大(現大阪大)の助教授だった昭和13(1938)年に書かれた内容…

    +6

    -1

  • 1340. 匿名 2018/10/02(火) 20:59:21 

    本庶さん本当にすごいなぁ
    本庶氏が基金設立へ 若手支援 | 2018/10/2(火) 19:45 - Yahoo!ニュース
    本庶氏が基金設立へ 若手支援 | 2018/10/2(火) 19:45 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ノーベル医学生理学賞に選ばれた京都大の本庶佑特別教授は、賞金を活用して基金を設立する考えを明らかにした。開発された薬の特許料も加え、将来的に1000億円規模を目指すという。

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:27 

    ノーベル賞って、「人類の発展に貢献した研究」に与えられる賞だから、
    たとえどこの国が受賞したとしても、
    その研究自体がよくわからなかったとしても、
    いつか回りまわって、自分の家族や子孫とかに「本当によかった」という気持ちを
    与えてくれる可能性があるってことだよね。
    つい物理学賞も、と欲張ってしまったけど、受賞された3名の方、おめでとうございます。

    そして、オリンピックとかのスポーツだけではなく、こういう<知>に関する賞が
    しっかりと権威を伴って存在しているのがうれしいな。

    +11

    -0

  • 1342. 匿名 2018/10/02(火) 21:55:38 

    素敵なおじさま✨
    この年齢なのに、イケメンとわかる。。

    +18

    -0

  • 1343. 匿名 2018/10/02(火) 21:57:30 

    小野製薬会社って創業300年以上だって。
    凄いなあ。今日の株価はストップ高。
    長い開発のサポートが結実し
    お陰で命が助かる人が沢山居ます。
    この本庶先生の栄誉を支えた沢山の方の
    志が報われて、本当に嬉しい。

    +12

    -0

  • 1344. 匿名 2018/10/02(火) 22:00:38 

    オプシーボ、多くの人を助けて凄いと関心してたら、
    その中に森元首相がいたのか。効かない人もいると言うのにねえ、寄りによって。
    助かったのなら、息子の菩提を弔ってひっそり生きていけば良いのに。
    ほんと悪運が強いわ。国民が望んでない事ばっかして。

    +8

    -0

  • 1345. 匿名 2018/10/02(火) 22:02:00 

    賞金を京大に寄付とはさすが。生涯自分を高めていくことができる人はすごい。

    +10

    -0

  • 1346. 匿名 2018/10/02(火) 22:20:06 

    >>1344
    >国民が望んでいないことばっかり

    オリンピック、、

    +6

    -1

  • 1347. 匿名 2018/10/02(火) 22:33:33 

    >>1157
    うん、知ってた

    +2

    -1

  • 1348. 匿名 2018/10/02(火) 22:45:29 

    内親王の「婚約者ではない」一般人男性の警備費が月700万
    月700万ってノーベル賞学者だってそんな高額な報酬もらってない
    税金の使い方おかしい

    +7

    -4

  • 1349. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:46 

    >>1348
    皇室トピでどうぞ

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2018/10/02(火) 23:14:08 

    このニュースは本当におめでたいし素晴らしい教授だと思う。
    たた、このニュースをキッカケにオプシーポは薬価が非常に高く、
    毎月高額医療費制度によってオプシーポの自己負担額は実質一人数万で抑えられるかわりに
    残りの金額は全て国の健保からし支払われていることもきちんと報道して欲しいです
    オプシーポによって延命できるご高齢の方ががいるのと同時に
    それによってオプシーポが健保の大きな負担になっていることも事実として皆さんに知ってほしいです

    +3

    -6

  • 1351. 匿名 2018/10/02(火) 23:20:18 

    >>1350
    保険制度はそういうものです
    日本は国民皆保険制度なので
    富裕層でなくても高度先端医療が受けられる
    ガン治療だろうと虫歯の抜歯だろうと
    本人負担3割
    国保(=税金負担)健保(企業保険組合負担)7割
    ナマポは保険料負担免除で医療費無料
    ロー●父とか外国人の保険制度悪用して蓄財したり
    最近では中国人が在日中国人の扶養家族に成り済ましたり
    留学生の健保使って日本の高度医療をタダで受けてることをちゃんと報道してほしいです


    +9

    -3

  • 1352. 匿名 2018/10/03(水) 09:09:42 

    亭主関白で家事手伝い全くしなかったっていってたけど
    それに対してガミガミ言わなかった奥様だったからここまで来れたのもあるよね!

    がるちゃんによくいる旦那が家事育児手伝わない!私大変なのに!ていってる人は旦那をここまでにはできないだろうねw

    +6

    -7

  • 1353. 匿名 2018/10/03(水) 09:27:06 

    基礎研究の予算を増やして欲しいっておっしゃってたね。
    本当にクソな在日朝鮮人とかに血税を使うな。純粋な日本人の学生や研究者に回して欲しい。

    +11

    -5

  • 1354. 匿名 2018/10/03(水) 10:15:53 

    国立大学の外国人留学生は
    日本人学生よりも恵まれた生活してる
    一等地の寮(最新設備)に家賃格安で済み
    保険料は免除で日本の高度医療受診できて
    年に1回祖国に帰る旅費も日本人の税金持ち
    京大のあの伝説的吉田寮のすぐ目の前に
    外国人研究者専用の集合住宅が建ってる
    日本人の血税で外国人が生活の不安なく学んでる

    +3

    -6

  • 1355. 匿名 2018/10/03(水) 13:26:58 

    乳がんが内臓に転移していて、末期です。
    あとは死ぬまでの間にこれ以上進行して苦しまないように、薬を飲むだけの人生だと思っていました。

    オプジーボのノーベル賞受賞で、製薬会社の免疫チェックポイント阻害薬の開発競争は加速するだろうし、すでに乳がんに対しても最終段階に入り、申請認可待ちのものが1000件近くあるそうです。

    私たちの所に、みんなに届くようになるまで、生きていられますように。
    それまで、自分自身の免疫力を下げないように戦えるようにがんばりたい。

    +11

    -3

  • 1356. 匿名 2018/10/03(水) 13:32:52 

    内臓ってどこ?

    +2

    -1

  • 1357. 匿名 2018/10/03(水) 13:43:26 

    1000件。。。

    +2

    -1

  • 1358. 匿名 2018/10/03(水) 13:46:22 

    複数です。
    暗い事実だと感じたらごめんなさい。
    でも、
    今回のノーベル賞のニュースは本当に患者にとって光がさす明るいものでした。
    おめでとうございます。

    +5

    -3

  • 1359. 匿名 2018/10/03(水) 13:56:17 

    本庶先生のオプジーボで癌が治って、
    山中先生のIPS細胞で失った身体を取り戻すことができるようになったらスゴイ
    その時代は意外とはやくくるんじゃないかと思ってる

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2018/10/03(水) 14:32:14 

    ずっと読んでました。
    昨日の昼くらいまでは沢山正確な情報が提供されていて、専門家同士の議論も多々ありました。
    患者さんたちの発言も現実を直視しているものばかりです。
    ポスドク嫁達の苦労も事実でしょう。
    おそらくガチの専門家達と本当に苦しんでいる患者さん達の書き込みが多かったように思います。
    だから荒らしがすぐに論破されてしまった。
    この研究は苦しんでいる患者さん達にやっとかすかに見え始めた希望です。
    おめでとう&ありがとうでいいと思いますよ。

    +5

    -1

  • 1361. 匿名 2018/10/03(水) 19:08:14 

    はたらく細胞で描いてほしい

    +2

    -1

  • 1362. 匿名 2018/10/03(水) 20:39:44 

    >>543
    私も思います。あと、10月に交代した女性アナウンサーも、、。
    慣れないせいかもしれないけど、キャンキャンうるさい、、、

    +2

    -2

  • 1363. 匿名 2018/10/04(木) 07:09:10 

    ニュースキャスターが誉めちぎっている話の内容を聞いていると失笑を禁じ得ません。
    夢の薬?命の恩人と褒め称える人?
    どうしてそんなに何年も昔に癌に対抗する発見がなされていたのに、今でも癌で死ぬ人が後を絶たないのかしら?
    樹木希林さんや格闘家の山本KID さんは何の病気で亡くなったんでしたっけ?

    +1

    -4

  • 1364. 匿名 2018/10/04(木) 07:40:24 

    まだ、使える認可がおりているガンが一部だからじゃないかな。
    効く、または効く可能性があると分かっていても使えない。
    自由診療だと使えるんだけど、保険が適用されずとんでもない金額になるし、総合的な検査やアフター治療をしていないクリニックもある。打つだけ。それで量を間違えたり炎症起こしたりしてしまう人もいる。
    危険だと選ばない方もいるんじゃないかな。
    総合的な治療をちゃんと受けられる病院で、保険適用で安心して受けられるようになるためには、フェーズ3検査合格→厚生省認可合格しなくちゃいけない。
    いまのところほとんどのガンでフェーズ2、フェーズ3、認可待ちまで来てるみたいだから…ほんとに早くたくさんの人が治療を受けられるようになりますように…

    +2

    -1

  • 1365. 匿名 2018/10/04(木) 08:53:34 

    >>1363
    失禁を禁じ得ないと誤読してしまったことをまずお詫びします

    癌に有効な治療法がこれまでもこれからも開発され続けますが
    生まれた以上死ぬのが人の宿命なので、寛解しても寿命が来たら死にます。
    もしかしたら未来には卵子精子の段階から遺伝子操作して
    癌細胞が体内にできない人間をつくることもできるかもしれないけれど
    別の疾患で死ぬ人がいるだけのことです



    +2

    -3

  • 1366. 匿名 2018/10/04(木) 09:10:43 

    患者や専門家から見れば、極論を書いて釣ろうとしてる荒らしも、患者になりすましている書き込みもすぐにわかります。
    付け焼き刃の知識はすぐに嘘がばれます。
    他の事ならともかく、命や病気をネタに釣りや荒らしをするのは悪質です。
    このトピで釣りや荒らしはやめてください。
    癌患者からのお願いです。

    +4

    -1

  • 1367. 匿名 2018/10/04(木) 13:35:55 

    山本KIDは全身タトゥー
    これの意味することが分かる人には分かる

    +0

    -3

  • 1368. 匿名 2018/10/05(金) 19:08:29 

    >>1350

    癌になるのは高齢者だけじゃありません
    働き盛りや、もっと若い人にも増えています
    わたしも働き盛り世代ですが、
    周りほんと癌が多いですよ

    オプシーボで健保の負担が増えても
    癌で働けなくなって税金払えない方が増えるより
    いいですよね?

    それより外人の健保不正使用なんとかしてほしい

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。