- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/30(日) 09:07:01
先日発売の90巻で、やっと大きく展開が動きましたね!イム様という新キャラの登場、ロックスという新たなワードも出てきました。来たるクライマックスの序章の序章くらいには進んだのでは?!
最大の謎であるワンピースとは何かはもちろん、未だ回収されない多くの伏線など、語りたいです!
考察班の強者求む!
ライト層の方も色々語りましょう〜+228
-2
-
2. 匿名 2018/09/30(日) 09:07:37
サンジが死ぬなんて+14
-186
-
3. 匿名 2018/09/30(日) 09:07:53
+97
-14
-
4. 匿名 2018/09/30(日) 09:08:14
>>2
意外すぎる+119
-8
-
5. 匿名 2018/09/30(日) 09:08:33
ずっと気になってますが、4皇はワンピースにたどりつかずになにをモタモタしてるの?+350
-5
-
6. 匿名 2018/09/30(日) 09:09:08
ルフィのお母さんっての結局誰なんだろ?
+338
-0
-
7. 匿名 2018/09/30(日) 09:09:16
>>5
大人の事情+139
-1
-
8. 匿名 2018/09/30(日) 09:09:46
え!サンジ死んだの?!+311
-28
-
9. 匿名 2018/09/30(日) 09:10:18
サンジ死んだん?!ナミとはどーなったの?
もう随分見てないから衝撃!+275
-19
-
10. 匿名 2018/09/30(日) 09:11:27
さんじは死ぬんですか?+150
-30
-
11. 匿名 2018/09/30(日) 09:11:35
ずーっと見てないや
最後はワンピース手に入れて終わりでしょって思ったら冷めたwでも今どうなってるのか気になるw+40
-8
-
12. 匿名 2018/09/30(日) 09:12:11
さんじ死んでよんじになったん?+3
-51
-
13. 匿名 2018/09/30(日) 09:12:25
+1
-17
-
14. 匿名 2018/09/30(日) 09:12:44
サンジ死ぬの?デマ?+273
-5
-
15. 匿名 2018/09/30(日) 09:12:50
ワンピースって服っておちはやめてね+93
-0
-
16. 匿名 2018/09/30(日) 09:14:13
メリー号壊れたり
雪走折れたりしたあたりから、読んでないや
カヤや一本松さんの気持ちが踏みにじられたみたいでなんか嫌だなと思って
漫画なんだからいくらでも都合良く理想を描けるはずなのに
そしてまさかサンジも死んだんだ、今知った
切って正解だった+5
-65
-
17. 匿名 2018/09/30(日) 09:14:50
私もまさかサンジが死ぬとは思わなかった+33
-60
-
18. 匿名 2018/09/30(日) 09:15:22
ルフィのお母さんはなみっておちはやめてね+1
-40
-
19. 匿名 2018/09/30(日) 09:16:53
サンジ殺したんだ。そろそろネタ切れなのかな+144
-33
-
20. 匿名 2018/09/30(日) 09:16:58
ルフィの夢落ち。THEEND+5
-13
-
21. 匿名 2018/09/30(日) 09:17:12
モモの助、錦えもん、雷ぞう、カン十郎は過去からタイムスリップしてきたって本当ですか?+143
-3
-
22. 匿名 2018/09/30(日) 09:17:42
え!?サンジ死んじゃったんですか!?
嘘でしょ…
+215
-19
-
23. 匿名 2018/09/30(日) 09:18:39
サンジ死んだのってデマですか?それとも本当にそういうシーンがあったんですか??+191
-13
-
24. 匿名 2018/09/30(日) 09:19:04
ルフィが死んで終わりはあるんじゃないかと思ってる+30
-3
-
25. 匿名 2018/09/30(日) 09:19:26
サンジ死ぬの信じられない。嘘だと言ってくれ!!+138
-10
-
26. 匿名 2018/09/30(日) 09:19:51
サンジ死んでないよw+738
-3
-
27. 匿名 2018/09/30(日) 09:19:56
えぇぇぇ!?
サンジ死ぬの!?まじで!?+9
-53
-
28. 匿名 2018/09/30(日) 09:20:32
サンジが死ぬシーンは感動した。特にラストシーンでサンジが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった+33
-196
-
29. 匿名 2018/09/30(日) 09:21:02
ゾロは本当に死ぬってよく話題になってるよね
もしくはワノ国に残るとも言われてる
毎度抜ける抜ける詐欺してるけど、ゾロに関しては本当に抜けるとか言われてる
+270
-7
-
30. 匿名 2018/09/30(日) 09:21:03
次は緑の髪の毛が死に鼻の長いキャラが死に
トナカイみたいなキャラも死ぬ。皆、死んで
主人公はひとりになり、敵に乗り込んで
機関銃をぶちかます。+1
-45
-
31. 匿名 2018/09/30(日) 09:21:58
サンジしんでないよw嘘書くな!+462
-3
-
32. 匿名 2018/09/30(日) 09:22:05
>>28
シュワちゃん?!+71
-3
-
33. 匿名 2018/09/30(日) 09:22:57
>>28
読んでないから、分からないが
沈みながら、親指立てるって、ターミネーターみたいだね。+42
-6
-
34. 匿名 2018/09/30(日) 09:23:27
マリージョアにあった巨大麦わら帽子が気になってる+259
-2
-
35. 匿名 2018/09/30(日) 09:23:36
>>32
パクりだね。+1
-7
-
36. 匿名 2018/09/30(日) 09:23:51
>>28
ターミネーターや!!+80
-3
-
37. 匿名 2018/09/30(日) 09:24:51
人魚が出てきたくらいから読めなくなったんだけど
ウォーターセブン以上に面白いストーリーありましたか?
+177
-1
-
38. 匿名 2018/09/30(日) 09:26:47
デマは書かないでくれ!+192
-1
-
39. 匿名 2018/09/30(日) 09:27:17
>>21
8歳のモモの助が20年以上前に死んだロジャーに会ったことあるって言ってたね
+271
-3
-
40. 匿名 2018/09/30(日) 09:31:49
イムとやらが出てきた時、なんか残念な気持ちになった。
どんなんか知らないけど、ワンピースに合ってない気がしたので。+31
-1
-
41. 匿名 2018/09/30(日) 09:32:36
Dは何だと思う?
半月
デビル
デーモン
ドーン(夜明けの英語)+98
-0
-
42. 匿名 2018/09/30(日) 09:34:25
とりあえず鼻水が汚い+151
-5
-
43. 匿名 2018/09/30(日) 09:35:05
「最終回は最初から決めている」って公言しているらしいけど
それってやっぱりひとつなぎの秘宝=人繋ぎの秘宝って結末なの?+231
-5
-
44. 匿名 2018/09/30(日) 09:36:00
好きなんだけどゴチャゴチャしすぎてない?好きなんだけどね!空島みたいな冒険!って感じのロマンある話がまた読みたい+331
-2
-
45. 匿名 2018/09/30(日) 09:36:44
サンジデマわろたw
小田っちはそう簡単にメインメンバーは殺さないでしょ+362
-3
-
46. 匿名 2018/09/30(日) 09:37:45
もうちょっと画力上がらないかなあ
何年も続いてる作品だけにもう頭打ちなのかな
週間連載だしストーリー作るだけでアップアップかもね+19
-18
-
47. 匿名 2018/09/30(日) 09:37:57
>>45
誰やそれ+10
-19
-
48. 匿名 2018/09/30(日) 09:39:36
>>41
ワンピースの短編版みたいなのはタイトル「ロマンスドーン」だったような…+182
-0
-
49. 匿名 2018/09/30(日) 09:39:42
一巻と最近の巻を見比べてみると・・・
一巻めーーーーーーーっちゃスッキリしていて読みやすい!!!+441
-2
-
50. 匿名 2018/09/30(日) 09:40:23
イム様が切り刻んでた写真も気になる。
ビビにもこれから何かある感じだったね。+117
-4
-
51. 匿名 2018/09/30(日) 09:41:46
>>44
空島は好きだった!!
自分の中ではあそこが楽しく読めてたピークで、あれ以降はどこで離脱したのかも覚えてないや+95
-4
-
52. 匿名 2018/09/30(日) 09:41:50
イム様→仏様→神様♪
本当に何者なの・・・+132
-0
-
53. 匿名 2018/09/30(日) 09:42:22
ビビになにかあるのは嫌だけどビビの活躍は見たい+149
-5
-
54. 匿名 2018/09/30(日) 09:43:59
なんだかんだ覇王色持ってる人も多いしDの特別感ってなんなんだろ+223
-2
-
55. 匿名 2018/09/30(日) 09:44:13
サンジ勝手に殺されてるじゃんw
死んでないよ+191
-0
-
56. 匿名 2018/09/30(日) 09:44:21
プリンちゃんが失恋したところまで読んだよ
切なかったね+200
-2
-
57. 匿名 2018/09/30(日) 09:46:00
このペースの強さで四皇と戦えるんかね+58
-3
-
58. 匿名 2018/09/30(日) 09:48:07
ケーキに毒盛らずに結果的にビッグマムの所に住んでる人を救った恩とかは感じてくれないんかな+119
-1
-
59. 匿名 2018/09/30(日) 09:49:49
>>57
今度はワノ国で1年修行するらしいよ・・・(考察では)+95
-2
-
60. 匿名 2018/09/30(日) 09:50:07
今回ガープの活躍あるんじゃないかと期待してるしあるといいなー
+25
-0
-
61. 匿名 2018/09/30(日) 09:51:23
>>59
あー、ワノ国鎖国してて時間が止まってるとかそう言う設定なのかな+105
-2
-
62. 匿名 2018/09/30(日) 09:54:06
>>43
オチは絶対『仲間』だと思ってます。ここに辿り着くまでに得た仲間、友情、絆…的な
ルフィのオレにはおまえらがいちばんの宝だーー!が目に浮かんでおります。+284
-23
-
63. 匿名 2018/09/30(日) 09:54:55
とにかく長い。本当に長い!
ワノクニ編はめっちゃ書きたかったみたいだから、何年やるんだろう…
今年の中1生が卒業するまでは続くだろうなぁ、とか考えるとワンピース好きなんだけど、なんか憂鬱になる。+270
-3
-
64. 匿名 2018/09/30(日) 09:55:27
サンジ死んでないからね!笑
やっとワノ国に入ったね。
レヴェリーでしらほしを助けた世界貴族がほんとにいいやつなのか気になる。
ジンベエちゃんと戻ってくるか気になる。+257
-0
-
65. 匿名 2018/09/30(日) 09:57:42
ウソ書いてる人、なにが楽しいんだろう。
頻繁にトピのぞいて、誰かの反応見て楽しんでるの?
精神病んでるなぁ。+183
-2
-
66. 匿名 2018/09/30(日) 09:59:24
>>41
長年回収されない中でもこれ一番気になる
ドーンが一番それっぽい気する
おだっちっぽいというか
半月がよく言われてるけどなんか違うと思うなー
月の民とDはまた別なんじゃないかなと+58
-0
-
67. 匿名 2018/09/30(日) 10:01:09
>>61
時間が止まってるってよくネットで書かれてるね
でも23年前に死体と刀盗まれたって言ってたから時間は止まってないんじゃない?
謎多いね+84
-2
-
68. 匿名 2018/09/30(日) 10:01:37
本当に気になりすぎてこの結末とかワンピースとは何かを知るまでには死ねないよー
実際、もうそういうワンピースファンで亡くなっていった方も多かろう…+166
-3
-
69. 匿名 2018/09/30(日) 10:03:16
ワンピースの強さ
↓
結局食べる実次第
ヨミヨミの実って、生きてる時は単なるカナヅチになるだけ。+177
-3
-
70. 匿名 2018/09/30(日) 10:05:33
週間連載の割には話のテンポがものすごく遅いと思う
しょっちゅう誰それの過去とかに脱線(しかも長期にわたって)するし、後から読むとわざわざ描くほどではない話だったりする
興味のないキャラを掘り下げだすと本気でうんざりしちゃう
離脱しちゃっても数巻飛ばして読んでても難なくついていけそう+125
-5
-
71. 匿名 2018/09/30(日) 10:06:48
オーズJrが被ってた笠はエースがお玉に教えてもらったやつ+80
-1
-
72. 匿名 2018/09/30(日) 10:07:38
考察しようだから最新話みている人の書き込み前提どころかサンジが死んだで釣られる人多数って+129
-1
-
73. 匿名 2018/09/30(日) 10:08:13
>>66
ネコマムシとイヌアラシも世界の夜明けを待つとか言ってたもんね
世界政府が何か隠してるんだろうね
800年前にDの一族の国を滅ぼしたとか
+99
-1
-
74. 匿名 2018/09/30(日) 10:08:17
>>5
ワンピースにたどり着くのに、誰かを待ってるような描写あるよね
レイリーが魚人島でそんなこといってなかった?
ポーネグリフと、何かキーになる人が必要なイメージ
で、門鍵モンキーでモンキー姓のルフィかって
まあ、ルフィだよね
でもそれがどうしてなのかまではわからん
強者さーん笑+74
-0
-
75. 匿名 2018/09/30(日) 10:08:20
>>62
良い結末だけど、どうしても「やっぱりそれか」ってほぼ全ての読者が思っちゃうよなあ
なんとか読者を裏切る結末にしてもらえないかな+155
-2
-
76. 匿名 2018/09/30(日) 10:08:47
サンジ死んでないわw死んだのはチョッパーだよw+1
-57
-
77. 匿名 2018/09/30(日) 10:09:56
ビッグマム編長かった・・・。
読むの疲れた。
これからかなり進展しそうで楽しみです!
レヴェリー編で久しぶりのキャラがたくさん出てうれしかった♪+222
-0
-
78. 匿名 2018/09/30(日) 10:11:17
>>71
お玉ってジャンプで出てきてるんですね!
ワノ国なんだかんだ楽しみだわ!+7
-0
-
79. 匿名 2018/09/30(日) 10:12:13
私も人魚で離脱したけど、唯一ネタバレとか考察を見ても後悔しないのがワンピース(^^;;
読んでも似たような感じが繰り返されるので、、
悪が出て、酷い目に合う人がいて、現代パートの途中過去パートが絶対出てきて、ルフィたちが助ける。みたいな…
いっそ最後まで誰かに要所要所だけ説明してもらいたい。+147
-3
-
80. 匿名 2018/09/30(日) 10:16:27
>>49
電子書籍でフルカラー版を読みだすと
あの書き込まれ方が逆に感動するよ。
100円くらい割高だし、通常版より出るの遅いけど
もうフルカラー版じゃなきゃ読めなくなっちゃった。+81
-3
-
81. 匿名 2018/09/30(日) 10:16:29
長い上にいろんなエピソード入れてくるから、ぐちゃぐちゃで読みにくい。
もっとスッキリさせてほしい。+41
-3
-
82. 匿名 2018/09/30(日) 10:20:45
伏線が細かくて何度読んでも楽しいw
エースの知り合い出てくるならなお楽しみだな!
和装パンダマンいるかなw+115
-1
-
83. 匿名 2018/09/30(日) 10:22:12
「描き込みは伝わる」が座右の銘らしいけど、足せばいいってもんじゃない
ファッションで言うなら、まつエクも色もラメも使いまくったゴテゴテフルメイクの顔に
派手柄であちこち奇抜なデザイン施した服着て髪も耳も首周りもジャラジャラしたアクセサリーつけて、全ての指に指輪をつけているかのようなかんじ
そういうページが延々続くとさすがにしんどい
引き算してくれ+182
-9
-
84. 匿名 2018/09/30(日) 10:22:21
>>74
しらほし(ポセイドン)が生まれてないか、能力が目覚めてなかったから、何かが実現できなくて、ロジャーも完全制覇ではなかったんじゃないかな?
どこかの考察サイトで、プルトンとかの古代兵器でレッドラインが破壊、それに伴って魚人島も潰れるってあって、それがとても有力な気がする。
レッドラインが破壊となるとオールブルー実現にもなるし。
完結までにはまだまだ何年もかかりそう。
+126
-1
-
85. 匿名 2018/09/30(日) 10:22:52
アラバスタくらいまでは、こんなに面白い漫画はないと思って単行本まで買ってたんだけど、ウォーターセブンあたりから惰性で買うようになり(笑)五老星ってどこいった?とか疑問が出てきて、そして、新世界から買わなくなってしまいました。
たまに弟が買ってるジャンプで見るけど、新世界からは全ページ、ウォーリーを探せ状態で何がなんだかわかりません。
でも、こういうトピで先々のネタバレを見ると、やっぱりもう一度、読もうかなぁ…という気になります。+144
-2
-
86. 匿名 2018/09/30(日) 10:26:36
空白の100年に滅んだ王国だっけ?Dの一族なのは間違いないよね
天竜人がクズ過ぎて、800年もの間、偉人や強い人たくさんいただろうにひっくり返せなかったのが信じられないほどの愚行の数々にびっくりする
くまの奴隷とかあんなの非人道的過ぎて下界との落差すごすぎ
でも今の世界もある意味ほんとの底辺はあんくらいのレベルで搾取されてるって暗喩だよね+195
-2
-
87. 匿名 2018/09/30(日) 10:26:46
ビビが将来誰と結婚するのか気になる
コーザあたりが可能性が高いけど、政府の関係者と結婚させられそう。+33
-5
-
88. 匿名 2018/09/30(日) 10:28:58
>>85
全編ウォーリー笑
尾田さん本望なんじゃww+180
-1
-
89. 匿名 2018/09/30(日) 10:31:36
くまやペガパンクやジュエリーボニーらへんのエピソードもかなり気になってる〜
相当悲惨で壮絶な過去があるよね
これの過去編も出てくるだろうし、一体あと何年かかるのやら
見るけどね+143
-0
-
90. 匿名 2018/09/30(日) 10:32:56
ルフィとエースとサボの過去でそれぞれが将来の夢を語るシーンでルフィだけカットされてたのが気になる
たしかエースにお前正気か?って引かれてなかったっけ?
ルフィの本当の夢は海賊王じゃないらしい+227
-0
-
91. 匿名 2018/09/30(日) 10:32:59
タイムスリップとか!
SFになってるやん+8
-0
-
92. 匿名 2018/09/30(日) 10:33:51
>>85
>>80です。
フルカラー版だとこんな感じ。
(一応セリフ部分など加工しておきます)+234
-1
-
93. 匿名 2018/09/30(日) 10:34:49
ロジャーが置いてきた全てってなんだろね。+105
-1
-
94. 匿名 2018/09/30(日) 10:35:44
ジュエリーボニーとコニーは同一人物だと思う?
くまが元王だったというソルベ王国の王太后だそうだが
くまの異名が暴君だけど、それもドレスローザのリク王みたいにハメられた展開も有り得るような気がするし、誰かに改心させられる深い話しがあって聖書とか持つような優しい人になった気もするし+94
-0
-
95. 匿名 2018/09/30(日) 10:36:26
ワンピースの世界って島国ばっかで大陸ない?+36
-1
-
96. 匿名 2018/09/30(日) 10:37:02
ルフィが言ったロジャーと同じセリフもかなり気になってる
宴したい!とかかな
それともまっとうに深イイこと言ってんだろうか+34
-0
-
97. 匿名 2018/09/30(日) 10:38:44
ドラゴンがガープの教育下にいて革命家になろうとした理由が知りたい
最初は海軍目指せって言われてたはずだし+151
-0
-
98. 匿名 2018/09/30(日) 10:39:55
>>5
古代文字を読める人がいないから、ロードポーネグリフを集め回ってるだけっぽい。
ロードポーネグリフが読めなければ、ワンピースには辿り着けないみたい。+51
-1
-
99. 匿名 2018/09/30(日) 10:40:13
読みづらいし、戦いの描写がいまいちだし。
毎回御涙頂戴展開はいらないから、昔のすっきり読みやすいのに戻してほしい。
+23
-3
-
100. 匿名 2018/09/30(日) 10:40:55
プラマイ反映されないけど押してますー
ワンピース語りたいですー
新世界あたりからコミック復習しようかな
1巻から読んだら1日終わってまうw+59
-1
-
101. 匿名 2018/09/30(日) 10:41:57
Dの月関係の説はないかなー、と個人的に思う。
エネルが月に行ってフェアリーバース?だっけなんやかんや嬉しそうにしてたけど月にいたのは可愛い小さい探検服の生物たちだったし扉絵でも何回か出てたし。+54
-1
-
102. 匿名 2018/09/30(日) 10:42:26
>>84
マダムシャーリーが麦わらの男が魚人島滅ぼすって予言してるしね+109
-0
-
103. 匿名 2018/09/30(日) 10:45:36
今、尾田っち以外で結末知ってる人いるのかな?奥さんとかなら知ってるんだろうか+46
-1
-
104. 匿名 2018/09/30(日) 10:46:37
元は一つの大陸とかなんだろなー。
Dの一族追いやって海4つにわけたんかな。+95
-1
-
105. 匿名 2018/09/30(日) 10:46:45
ここにきてタイムスリップって…ってなってる。
+8
-4
-
106. 匿名 2018/09/30(日) 10:47:19
>>103
最終話だけでも金庫に保管してるんだっけ?
都市伝説かな
もう、それこそその原稿は錬金術並に金の成る木だろうよ+107
-1
-
107. 匿名 2018/09/30(日) 10:47:37
タイムスリップか…エース出てきてくれたら嬉しいけど切ないな+32
-0
-
108. 匿名 2018/09/30(日) 10:48:34
>>106
最終章を一番初めに書いて金庫に保管していたのはハリーポッターのJ.K.ローリングだね+158
-0
-
109. 匿名 2018/09/30(日) 10:48:50
>>106
JKローリングもそれやって金庫荒らされてなかった?+69
-0
-
110. 匿名 2018/09/30(日) 10:49:45
絵は下手ではない。
この人は漫画描くのが下手。
1つのコマで大勢が喋ってる。
せっかくストーリー面白いのにアニメじゃないと生きない。+25
-12
-
111. 匿名 2018/09/30(日) 10:49:50
>>101
私もなんかそれは違うと思う
あくまで重要ではあるけどサイドストーリー的なののひとつで、そこまで物語に深くは関わってこないんじゃないかなーと
じゃないともうまとまらんw
まあでも、プルトンが空関係の兵器だから、それ繋がりかなーと+6
-0
-
112. 匿名 2018/09/30(日) 10:50:35
>>103
ジャンプ編集部で尾田さんの担当になった人は、まず尾田さん本人から今後の流れを全て伝えられるらしい。インタビュー記事で読んだ。+157
-0
-
113. 匿名 2018/09/30(日) 10:50:37
ヒルルクの病気を治した山いっぱいに桜が咲いてる場所と、白ひげとロジャーが酒飲んでた場所が同じらしい
チョッパーがまだ○人目ってなってないのも、そこに関係あるらしい+156
-3
-
114. 匿名 2018/09/30(日) 10:51:08
ロジャーが置いて来なきゃいけなかった理由ってなんだろなー。
持っていけなかった?
「この世の全て」ってなんぞ?
歴史だけってこともないだろうけど。+49
-1
-
115. 匿名 2018/09/30(日) 10:52:26
>>108>>109
失礼致した+2
-3
-
116. 匿名 2018/09/30(日) 10:52:29
唐揚げ発言は忘れません。+9
-9
-
117. 匿名 2018/09/30(日) 10:53:25
ドレスローザ編で挫折しました。すごくおもしろかったけど長かった長すぎた。
ゾウ、ワノクニ、世界会議・・・少し休んでからと思ってるうちにそのままになってしまった+111
-0
-
118. 匿名 2018/09/30(日) 10:53:56
サンジはカマバッカ王国に居た時が一番幸せそうだった+159
-1
-
119. 匿名 2018/09/30(日) 10:54:16
>>111
自己レス、間違えた、ウラヌスが空関係の兵器
まだ明かされてないやつ+5
-0
-
120. 匿名 2018/09/30(日) 10:55:40
レイリーが普通に穏やかに笑ってたし、ワンピースを知ってどうこうできるものじゃない諦めなのかなんなのか
でもワンピースを探すことを止めないあたり誰を待ってるんだろうってなる+38
-1
-
121. 匿名 2018/09/30(日) 11:00:07
結局ワンピースって何なのか5ちゃんのスレとかでめっちゃくちゃ色んなパターンの考察されてるからどれかは正解っぽいんだけどどれかは分からない
でも尾田先生のことだからそれらを上回るラストにしてくれるのも期待してる+119
-1
-
122. 匿名 2018/09/30(日) 11:01:50
長年いろんな考察見て取捨選択したり自分でも足らん頭で考えたりしてるけど、ポセイドンであるしらほしと、プルトン、ウラヌスの古代兵器が必要で、世界の地理的にもひっくり返せて、天竜人達の支配もひっくり返せる何かで、歴史の知識もないとたどり着けない物がワンピースだとは思う
全てこの世界はひとつのピースなんだよってことなのかと+55
-1
-
123. 匿名 2018/09/30(日) 11:02:41
>>43
ワンピースは形ある物だと明言されてるよね?
このごにおよんで仲間とかは流石に+137
-1
-
124. 匿名 2018/09/30(日) 11:03:15
>>112
その編集者のうちの1人が結末までの展開を暴露したといわれる話が出回ってたね
確かに暴露コメを残した人の予言はことごとく的中してる+13
-2
-
125. 匿名 2018/09/30(日) 11:03:59
ゾウのズニーシャってイム様関係で、800年前になんらかでイム様を裏切って流刑になり罪を償ってるっぽいよね+79
-1
-
126. 匿名 2018/09/30(日) 11:04:43
ボンちゃんはインペルダウンのカマバッカを継いだんだっけ?
いいキャラだからまた登場してほしいな。+160
-0
-
127. 匿名 2018/09/30(日) 11:05:41
90巻はなかなか濃い内容だった
シャンクスって何者だよ+167
-1
-
128. 匿名 2018/09/30(日) 11:07:11
>>126
ボンちゃんは…どうかなー+7
-1
-
129. 匿名 2018/09/30(日) 11:07:27
カラー電子版出てる分は買い直して紙単行本は売った
80数冊は流石に場所もとるし…100円プラスでもめっちゃ読みやすいし場所も空いてスッキリしたー
まあワンピのアプリでタダでも読めるんだけどね
+31
-2
-
130. 匿名 2018/09/30(日) 11:07:27
>>121
凄いレベル高い考察多いよね
4つの海が1つになる装置的なものじゃね?とか+34
-0
-
131. 匿名 2018/09/30(日) 11:11:16
海軍が捕まえる海賊の定義がわからない。
略奪や犯罪行為しないワンピースだけを狙う船も海賊扱い?+35
-0
-
132. 匿名 2018/09/30(日) 11:17:51
>>131
ワンピース狙うなんて最も罪が重いだろうね
海軍(政府)にとって最も知られたくないものじゃないかな?+59
-1
-
133. 匿名 2018/09/30(日) 11:20:00
ナミの夢は「自分の目で見た“世界地図”を作るの」だしなぁ
なんとなく世界地図は変わりそう+123
-1
-
134. 匿名 2018/09/30(日) 11:20:08
800年前に、世界を支配しやすくするためや、いろんなものを引き離すために世界政府が今のあの4つに分かれた形にしたのかなとは思ってる
それを元のひとつなぎに戻すには古代兵器3つは必要不可欠なのかと
そこにたどり着くにはポーネグリフ解読などもできないと無理みたいな
ひとつにつながって戻った世界がワンピースだとしたら、形あるものって尾田さんのコメントも当てはまる+120
-0
-
135. 匿名 2018/09/30(日) 11:22:48
ルフィの賞金もすごく上がってるし
そう言えば、マキノさんが抱いてる子どもがエースの子じゃないかって話なかったっけ?+130
-1
-
136. 匿名 2018/09/30(日) 11:23:40
最終回もそうだけど、最後に1回だけ登場するという眼帯の海賊が誰なのか気になる
多くの人はルフィだろうって意見だけど、私的には実はエースが生きてて最終回に登場して欲しいな
+14
-7
-
137. 匿名 2018/09/30(日) 11:26:42
イム様 頭ながすぎ+22
-0
-
138. 匿名 2018/09/30(日) 11:29:23
エース生きてる説って多いけど、
メラメラの実が再出してるしビブルカード完全に燃え尽きたし、
やっぱり死んじゃったと思うんだ。+253
-2
-
139. 匿名 2018/09/30(日) 11:29:35
>>135
マキノさんのはシャンクスの子じゃないのー?
なんか子供心にふたりはいい感じの描写だった気がするからエースだとショック笑
まあ、エースのDNAが遺ってるって意味ではいいけど…
個人的にはブルマとベジータのような無理やり感+182
-0
-
140. 匿名 2018/09/30(日) 11:32:03
>>92
フルカラーめっちゃ見易い!!最近細々してて読みづらくて…連載スタートした時は若かったんだけど今やアラフォーなもので電子書籍てフルカラーかあったなんて知らなかった!教えてくれて有り難う御座います★+125
-0
-
141. 匿名 2018/09/30(日) 11:32:30
チョッパーとロビンに⚪人目と書いていないのは、ビビとカルーを配慮しているためってどっかに書いてあったけど違うのかな?+42
-1
-
142. 匿名 2018/09/30(日) 11:33:27
>>113
そこにどう関係するんだろうー
わからん…混乱
やっぱり何人目のタイトルないのには意味はあるよね
尾田さん忘れたとか流したとかじゃないよね+36
-1
-
143. 匿名 2018/09/30(日) 11:33:42
お玉の能力ってあれ悪魔の実?タマタマの実?
モモの助とかきび団子とかのキーワード出てるからワノ国編は桃太郎みたいになるのかな
モモの助もお玉も同じ8才だから何かつながりあるのか気になる+25
-0
-
144. 匿名 2018/09/30(日) 11:34:29
カイドウってどうやって空島にいけたの? ワノ国に最悪のルーキーが全員いるから楽しみ!+10
-0
-
145. 匿名 2018/09/30(日) 11:34:40
>>138
めったに人が死なないワンピースでエースが死んだのは意味があるのかなと思ってる
伏線じゃないけどストーリーの都合上必要だったとかで+165
-0
-
146. 匿名 2018/09/30(日) 11:35:19
ナミすわ~んこいつら全然ナミすわんの話題しようともしないで こいつらときたら+36
-2
-
147. 匿名 2018/09/30(日) 11:38:03
>>133
ごめん ナミすわんの話題してたね+40
-1
-
148. 匿名 2018/09/30(日) 11:39:12
もう今どうなってんの?
私中学生だったのにもう35になりそうよw+224
-0
-
149. 匿名 2018/09/30(日) 11:39:53
>>143
おだっち8歳好きだよね
苦労した年大体8歳+60
-0
-
150. 匿名 2018/09/30(日) 11:40:04
90巻にTボーン大佐出た?
藤虎の理論武装とか言ってるのTボーン大佐に見える久々で嬉しい+17
-2
-
151. 匿名 2018/09/30(日) 11:44:31
どうせ話進んでないんだろうと思って読んでない。
昔はテンポ良かったから好きだったけど今は早く最終回ならないかなって思ってる。+37
-3
-
152. 匿名 2018/09/30(日) 11:46:00
>>138
尾田さんも断言しちゃってるしね+52
-1
-
153. 匿名 2018/09/30(日) 11:46:00
王下七武海がもういらないって、どういうことだろう??+38
-1
-
154. 匿名 2018/09/30(日) 11:50:40
――ルフィの兄、エースの死は、読者に衝撃を与えました
ここは本当に悩みました。
ルフィが前に進むためには、大きな試練を経験させる必要があった。
読者からの反響は僕の想像以上でした。
僕も、ルフィと一緒に乗り越えなきゃいけなかったところです。
でも楽しいばっかりでは長い連載はやっていけないんです。
――普段は、敵も味方もほとんど死なないだけに、なおさら驚きでした。
人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
2人は僕の理想の友情の形です。
最後も大宴会で終わりたい。+127
-0
-
155. 匿名 2018/09/30(日) 11:52:25
シャンクスってフーシャ村の時点でルフィに決定的な何かを感じたんだよね
ロジャーと同じセリフと、Dであることと他にもあるのかな
今は政治的な動きする大物感すごいけどどんだけ強いんだろね+130
-0
-
156. 匿名 2018/09/30(日) 11:52:44
ロックス海賊団はほぼ間違いなく復活しそうだけど、四皇、七武海だらけのとんでもないドリームチームになりそうで面白そうだな。
船長も実は生きてるかもしれないしな。
+19
-1
-
157. 匿名 2018/09/30(日) 11:55:51
ちらっと考察サイト見る限り、ロックス海賊団てルフィの敵ポジションに予想してる人多くない?
海軍ガープと対峙してたくらいだからどう考えても海賊のルフィ寄りだよね+18
-0
-
158. 匿名 2018/09/30(日) 12:01:56
青キジもルフィ寄り
青キジが黒ひげと通じてると言っても仲間とかまずないと思うわ
なんらかの調査してるんだよね
藤虎もルフィ寄り
と思ってる
海軍の中でもかなり有能なのも最終的にはルフィ寄りというか、世界政府の支配から離脱する人多そう
革命軍はかなり同士を増やしてるだろうし
緑牛はどうだろね、かなり曲者っぽいけど+89
-0
-
159. 匿名 2018/09/30(日) 12:06:05
ロックス海賊団は強すぎて海軍は全く歯が立たなそうだけど、シャンクスが海軍の味方しそうなんだよな。
と言うか最初から世界政府側の人間みたいな感じだよな。
+14
-0
-
160. 匿名 2018/09/30(日) 12:06:51
この伏線は初めから用意されていたものなのか気になる+68
-1
-
161. 匿名 2018/09/30(日) 12:09:22
ゾロは初めての仲間だから麦わらの一味にずっといてほしい!
ルフィとゾロのコンビが1番安定していて好き!+164
-0
-
162. 匿名 2018/09/30(日) 12:11:31
>>29
これで言われてるよね
フランキーはサニー号動かしてるから指切りできなかったけど
ゾロはなぜ?って言われてるね
あと数人増やす噂もあるから減らすのは勘弁して欲しい+48
-2
-
163. 匿名 2018/09/30(日) 12:13:04
エースの代わりにルフィが約束果たすのかな+6
-2
-
164. 匿名 2018/09/30(日) 12:17:05
ジョイボーイが謝ってたのってさ、800年前にポセイドンとして世界の海の形を変えてしまう道具のひとつにさせられた当時の人魚姫にだよね
その当時も、今の世界政府側の人間に相当酷い目に遭わせられて利用されたと想像+47
-1
-
165. 匿名 2018/09/30(日) 12:19:30
ワンピースの悲惨エピソードってまじですごいよね
もう、悲惨過ぎて辛すぎるの
涙止まんねえの
個人的にリク王がキングオブな気がしてる
意志に反して民をしかも自らの手で傷つけるとか…
アラバスタの王は間接的だったからまだしも
いや、ローも、ナミも、チョッパーもロビンもみんな壮絶すぎるんだけどさ
ほんとストーリーテラーとして尾田さん天才だと思う+144
-5
-
166. 匿名 2018/09/30(日) 12:21:56
有名だと思うけど
56(ルフィ)+110(チョッパー)+87(ロビン)+43(ブルック)+29(ジャンプ読んでる人はわかるはず)
合わせて325でサニー号
みんな悪魔の実から。けど29は色んな説がある。+60
-0
-
167. 匿名 2018/09/30(日) 12:23:46
ゾロ離脱とか死ぬとかないと思うわ+91
-0
-
168. 匿名 2018/09/30(日) 12:24:29
レイリーのとこにいたシャッキーさんがロックス海賊団の仲間だったのかなーと思う海軍恨んでる風でもないしなぁ。
ガープさんも事件が起こるなら想像超えてくるってニヤニヤしてるあたりなにか楽しみにしてる節があるし+35
-1
-
169. 匿名 2018/09/30(日) 12:26:31
>>157
ワンピースを目指すとか、海賊としてはライバルってことかなー
個人的にはロジャーばりの猛者で、ルフィと意気投合で共闘に期待してるんだが+11
-0
-
170. 匿名 2018/09/30(日) 12:30:40
サンジ奪還編は死者が出たのと仲間をひとり置いてきたのとナワバリ抜けた時まだ空が薄暗かったのとでとても宴の雰囲気じゃないしやたらしんみり終わってしまった
ゾウ編から繰り返し云われてる「夜明け前」を描写しているとどこかで考察されててなるほどなとは思ったけど
サンジの料理で賑やかに宴する一味が見たい…
+91
-0
-
171. 匿名 2018/09/30(日) 12:31:18
ロックスは船長を失ったけど部下全員逃げられたなら海軍に捕まったとは言えないしなぁ+6
-0
-
172. 匿名 2018/09/30(日) 12:35:10
>>162
こんな描写まであるとけっこうゾロいなくなる説が濃厚な気もする
スリラーバークにくまが来たときルフィの身代わりになったくらいだから心配だわ…
自分を犠牲にして死ぬとかだったら耐えられないい…+116
-1
-
173. 匿名 2018/09/30(日) 12:41:20
ペドロはペル並に帰還すると思ってる+117
-0
-
174. 匿名 2018/09/30(日) 12:44:25
ドフラミンゴが言ってたマリージョアにある「世界を崩壊させる宝」があの大きな麦わら帽子なの?+31
-1
-
175. 匿名 2018/09/30(日) 12:47:00
バギーの今後が楽しみすぎる
バギーからしたらルフィのせいで海賊派遣会社の稼ぎ頭のハイルディンが辞めたことになってるから、ルフィに仕返しするためにワノ国に乗り込むんだけど、バギーがワノ国についた頃にはルフィがカイドウを倒して、世間ではバギーがカイドウ倒したことになっててバギーがそのまま四皇になるって予想が面白かった
+101
-2
-
176. 匿名 2018/09/30(日) 12:48:33
>>174
そうっぽい
もしくはそう見せかけてる+8
-0
-
177. 匿名 2018/09/30(日) 12:49:22
>>175
バギーの役割に合ってる予想!+103
-0
-
178. 匿名 2018/09/30(日) 12:49:48
マリージョアの世界を変える国宝が巨大麦わら帽子だとしたら、持ち主も凍結されてて生き返るとかありそうじゃない?
あの麦わら明らかに凍結されてたよね+9
-1
-
179. 匿名 2018/09/30(日) 12:50:41
>>162
これにはSBSで答えてたよ。
「ゾロとフランキーはあまりしらほしと関わっておらず、
そんな二人が指切りをするかな?と思い加えなかった。
でも気持ちは二人も同じはずです」
って。
(丸々記憶してるわけじゃないから言い回しは違うかもしれないけどこんな内容の回答だった)+164
-0
-
180. 匿名 2018/09/30(日) 12:56:37
天竜人には世界政府、海軍も逆らえないのは大きな麦わら帽子の持ち主をおさえているからということかな
解凍すると目覚めて世界を崩壊させてしまうとか?+5
-0
-
181. 匿名 2018/09/30(日) 12:58:05
みんな5ちゃん見てるんだねー
私どうも5ちゃんが見づらくて苦手で…見てももっぱら個人の考察サイト
ここで考察できるのありがたい+66
-2
-
182. 匿名 2018/09/30(日) 12:59:06
>>174
ミスリードの可能性もあるよな。
ボニーが泣いてたのは白髭とエースが殺されたからだと騙された。
年齢操作できるからエースの母親かなと予想してたよ。
心を失ったクマをみて泣いてたんだな。+77
-0
-
183. 匿名 2018/09/30(日) 12:59:56
大きな麦わら帽子の持ち主がロックスでそれに憧れてたロジャーが真似して麦わら帽子被ってた、とかも考えたけど安直すぎるな+8
-0
-
184. 匿名 2018/09/30(日) 13:00:12
すぐ昔の方が読みやすかったとか言う人多いけど、じゃあ別に読まなくていいんじゃない?
あなたが読まなくてもワンピは売れるし、ちゃんと読み込めば今の方がおもしろいよ+131
-15
-
185. 匿名 2018/09/30(日) 13:00:55
ボニーとクマが夫婦の王国とか可愛いすぎる+71
-0
-
186. 匿名 2018/09/30(日) 13:06:18
麦わら帽子がキーアイテムになるとはな。
シャンクスは何を企んでルフィに託したのかね。
+92
-1
-
187. 匿名 2018/09/30(日) 13:08:17
黒ひげが悪魔の実の能力を二つ持てたのは三人同体だからだっていう説があるよね海賊旗がガイコツ3つというのがその証しということだけど
でももうすでにケルベロス的な登場人物いたような気がする+49
-0
-
188. 匿名 2018/09/30(日) 13:09:33
ボニーとコニーって同一人物にしても年齢操作なだけにしても、尾田さんがちゃんとどっちにも名前説明枠つけてるのが謎なんだよね
それで混乱
なんとなく、別人物の血縁だと思ってるけど…
そしてくまと夫婦ってのもちょっとピンと来ない
どっちか言うと父娘っぽい+26
-1
-
189. 匿名 2018/09/30(日) 13:11:14
>>182
うん、あそこまで出してくれちゃうと逆にミスリードを疑う。経験上w+4
-2
-
190. 匿名 2018/09/30(日) 13:14:54
>>62
これはないって色んなとこで散々言われてるし織田先生も違うって言ってんのに大量のプラスついてるし…
結局ちゃんと読んでない層がこういう感じのラストなんでしょって馬鹿にしてるのが腹立つわ+91
-8
-
191. 匿名 2018/09/30(日) 13:19:24
>>190
もうその辺のライト層なんだかアンチなんだかは諦めてる
こんなにちゃんと伏線はって時間かかっても回収してくれる漫画もなかなかないのにとにかく文句言いたいんでしょう
確かになげえよ、せめてでかい謎ひとつくらいいい加減明かしてくれよとは思うし笑
スルーに限る+89
-5
-
192. 匿名 2018/09/30(日) 13:24:04
黒ひげケルベロス私もないと思うわー
かといって異形が何かと言われるとまったくわからん!!ドヤ+7
-0
-
193. 匿名 2018/09/30(日) 13:28:38
>>187
イム様は最初の20人の王の19人の合体人間とかぶっ飛んだ考察をみたことがあるな。
だから玉座に座れる。
ビビの写真は破いてなかったのは合体したいからとかね。
黒ひげがもし三人で1人なら少しはあり得そうな考察かもね。+26
-2
-
194. 匿名 2018/09/30(日) 13:31:07
>>190
こういう予想する人って古代兵器、ポーネグリフ、オールブルー、空白の100年、20人の世界の創造主、800年前に始まった世界政府、D、巨大な王国、悪魔の実等々いろいろ出てるのに全部無視してて読んでないだけじゃない?って思う
+60
-1
-
195. 匿名 2018/09/30(日) 13:36:20
最初の方のコメ、同じ人なんか知らんがサンジ死のデマに乗る人多すぎワロタ+95
-0
-
196. 匿名 2018/09/30(日) 13:37:15
天竜人不細工だ+26
-0
-
197. 匿名 2018/09/30(日) 13:41:09
オハラのおじいちゃんの見解がなー。
古代兵器が呼び起こすのは力だけじゃなく歴史と思想。
それが世界政府の脅威。
でも政府が何か持ってそうだしなー。+47
-0
-
198. 匿名 2018/09/30(日) 13:41:53
プルトンとノアってイコールなの?
別物?+1
-0
-
199. 匿名 2018/09/30(日) 13:42:08
ビビ含むアラバスタの面々はかなりキーマンになってくるよね。当時、唯一世界政府から離脱して地上に残った、しかもプルトンを保持してた国…
でも現国王コブラは歴史や、古代兵器の情報持ってたことすら知らないという。
当時の王が死守したんだろうけど、絶対口外はしないと約束させられたんだろうからここにも壮絶なエピソードがありそう
コブラが五老星と面会して、不幸な目にあう未来しか今の所見えない+107
-0
-
200. 匿名 2018/09/30(日) 13:43:09
ビビ逃げてー+8
-2
-
201. 匿名 2018/09/30(日) 13:44:37
読んでない人多過ぎて笑った
めちゃくちゃデマに振り回されてる
私もだけど+27
-1
-
202. 匿名 2018/09/30(日) 13:44:56
マリージョアの国王って単純にウラヌスもありそうな気もする
それだけじゃひっくり返せないから違うか
でもさすがにポセイドンとプルトンは下界に握られてるんだからウラヌスくらいは世界政府側が確保してるよね+4
-1
-
203. 匿名 2018/09/30(日) 13:46:35
コニー(ボニー)は王太后
王太后は元国王の妃
だからクマはコニーの息子
って解説を見たことあって衝撃だったんだけど。
クマと夫婦なの?+11
-1
-
204. 匿名 2018/09/30(日) 13:52:33
ロビンが行ってたけどテキーラウルフの橋?あれなんだろね。
700年前から強制労働ってなんのための橋だろう?何故完成しないの?+105
-0
-
205. 匿名 2018/09/30(日) 13:58:03
天竜人の奴隷マークが「天をかける竜の蹄」ってなんか意味あるのかな?
やっぱウラヌスは天だからマリージョアにあるのかな。
とりあえずハンコックの綺麗な背中にあんな焼印入れたやつマジ許さん+114
-1
-
206. 匿名 2018/09/30(日) 14:02:42
「五老星」
やっぱウラヌスは天竜人関係だな。
コブラなにか勘付いたか?とか五老星に言われてたからコブラさん逃げてほしいわ
シャンクスは何故五老星の所に行けるんだろう。特別待遇されてたけどえらい人の息子さん??イム様の息子とかだったらびっくりだけどイム様年齢わかんないしなぁ。+39
-0
-
207. 匿名 2018/09/30(日) 14:07:02
考察と言えるかどうか、とりあえず私の予想のひとつに、ドフラミンゴは味方になるというのがある
辛酸なめ具合が、もうルフィサイドの思想になるには充分。
かつて敵だったけど今や頼もしすぎる味方の一人になりそう
ロビンやフランキーですら最初はそうだからな
ジンベエも最初は不穏キャラでしかなかった+7
-7
-
208. 匿名 2018/09/30(日) 14:08:07
ペドロは死んでないと思う
尾田先生は死んだら死んだとハッキリ描きます。
「死す」って書いたり、ビブルカードが燃え尽きたりして、死にましたとハッキリ表現しています。ペドロの場合はそれがありませんでした。
アラバスタ編のペルーの時も絶対死んだであろうと皆が思っていましたが、結局生きて帰ってきました。
きっとペドロも無事にゾウに帰ってきて、キャロットとガルチューするはずです。+119
-0
-
209. 匿名 2018/09/30(日) 14:17:19
インペルダウンのレベル6の脱獄犯ってロックスじゃないの?
センゴクさんが「大目付」と言われておつるさんの船に乗ってることあったけどロックスの部下たちの動向見てたのかなと今更思う。+8
-0
-
210. 匿名 2018/09/30(日) 14:17:38
イム様が19人の合体人間予想があるのは何となくわかるよ。
この世界にたった一人の王などいないって強調してたしな。
まぁ確かに一人ではないわな。+44
-0
-
211. 匿名 2018/09/30(日) 14:24:58
こんだけ長いことやってて、悪魔の実のなんたるかすら誰にも明かされてないってすごいと思うわ
ついていく読者も
私もだけど+35
-0
-
212. 匿名 2018/09/30(日) 14:40:46
ここへきてシャンクスがまさかの黒幕予想あるけど、ないと思う
キレ者なんだよねきっと相当な
ワンピースを手に入れるために、世界政府に取り入るなど汚い政治的な役割も買って出てるんだろうなって印象
そこは海賊ですから、肉体派だけじゃなくしたたかに頭脳派もいるってイメージを担ってる
ミスリードはあるだろうけどルフィ憧れのヒーロー海賊がガチの黒幕なんてゲスなことはしないよ
でも肉体派としてもかなり強いはず
じゃないと萎えるわ+99
-0
-
213. 匿名 2018/09/30(日) 14:44:16
>>210
イム様、麦わら帽子前のと、五老星前の人物、頭の形違うって言われてるよね
男と女いそうな気がしてる+14
-0
-
214. 匿名 2018/09/30(日) 15:07:56
>>207
えー!
ローとコラさんのこととか考えるとそれはないよ。
どちらも世界政府と敵対するっていう流れになったとしても
共闘はない!
というか、いやだ!!+39
-0
-
215. 匿名 2018/09/30(日) 15:10:48
>>194
実は私も途中で離脱組なんだけど、
今はもうそんなに伏線増えてるんだ
はたして全部回収して読者が納得できるような結末を迎えられるのか
なんだかんだ楽しみではあるね+26
-1
-
216. 匿名 2018/09/30(日) 15:15:23
ちょっと伏線多すぎてすぐには思い出せないんだけど最新巻で久々に扉絵じゃなくて本編にオーナーゼフ出てきたのってなんか意味あるよね?どなたか考察あります?
私は相当な大物の曲者がレストランに現れたのかと思うけどもしかしてそれがロックスとか?!+49
-2
-
217. 匿名 2018/09/30(日) 15:17:50
>>204
これは、天竜人のいざって時の逃げ道、海で言うノアの方舟みたいな役割かな?
いやそんなことしないかな…うーんわからん+7
-0
-
218. 匿名 2018/09/30(日) 15:19:05
>>113
チョッパーまだ「◯人目」ってタイトルついてないの?!
うわー気づかなかった+70
-1
-
219. 匿名 2018/09/30(日) 15:21:51
>>218ロビンもないんだよー+37
-0
-
220. 匿名 2018/09/30(日) 15:22:29
ずっとコミックス買ってるけど家に90冊あるって改めて思うとすごいよね。好きだから邪魔じゃないけど収納するとこがなくなってきた笑
ところで皆さんビブルカード買いましたか?+60
-1
-
221. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:15
>>188
これさ、王族だとしても食べ方とか行儀とかいろいろ下品すぎるのも気になってるんだよね
ソルベ王国が相当イカれた国なのかな笑
ボニー、コニー何者なのー+9
-1
-
222. 匿名 2018/09/30(日) 15:25:23
凄いタイムリーなトピ!
今ワンピース新巻まで読み直してた所!
地味に○人目のタイトルが気になってる
チョッパーとロビンだけだよね。
あとやっぱりエネルって今後関わってくるのかな+80
-1
-
223. 匿名 2018/09/30(日) 15:27:10
>>214
それさ、すごい分かるけど、例えばジンベエとナミも間接的ではあるけど赦したから、いろいろ経てその展開も絶対なくはなさそう+8
-2
-
224. 匿名 2018/09/30(日) 15:28:58
モモの助は大人説あるよね
この表紙も大人に戻ったモモの龍姿って言われてるけど、どうなんだろ
ワノ国編オダッチずっと書きたがってたみたいだし長くなりそー!!+88
-0
-
225. 匿名 2018/09/30(日) 15:34:31
初期の王下七武海全員とは言わないけど半分くらい仲間にならんのかな?
ハンコックは国を離れられない??+6
-0
-
226. 匿名 2018/09/30(日) 15:38:09
クロコダイルと共闘したから目的さえあればドフラミンゴも共闘ありえなくはないけど仲間まではならないかな。
Dの一族は天竜人を引き摺り下ろすってドフラミンゴが言ってたけどなにか根拠か予言的なものがあるのかな?
元天竜人なだけに悪魔の実のしくみも知ってるみたいだったしある程度の秘密を知ってての発言だと思うんだけど。+32
-0
-
227. 匿名 2018/09/30(日) 15:43:40
>>207
ドフラミンゴはコラさんを殺してるからなーどうだろう+24
-0
-
228. 匿名 2018/09/30(日) 15:43:41
>>198
プルトンは兵器、ノアは字のごとく脱出用の舟っぽいから違うかなと予想+4
-0
-
229. 匿名 2018/09/30(日) 15:47:15
>>224
なぬーそれ夢いっぱいだね
でも今まで、扉絵が伏線になってたことって実際あったんだっけ?サンジ王子説は言われてはいたけど若干無理くりっぽいし+14
-0
-
230. 匿名 2018/09/30(日) 15:47:22
>>225
仲間って麦わらの一味に入るって事?
それはなさそう。。
九蛇海賊団が傘下にとかならあるかもしれないけど。+12
-0
-
231. 匿名 2018/09/30(日) 15:48:34
>>139
私はあの子供がシャンクスの子供だったらヤダ
マキノじゃシャンクスと全っ然釣り合わん
一気に冷める+1
-21
-
232. 匿名 2018/09/30(日) 15:51:15
>>230
仲間ってのは、最初に言ってた10人は欲しいなあ!はもうジンベエで9人目だからあと一人?で、味方や傘下、共闘のことじゃないかな?
そしたらあと一人誰なんだってなるね
これまたでかい謎がひとつ残ってるやん+6
-0
-
233. 匿名 2018/09/30(日) 15:55:34
>>231
ああいうデキる男こそ田舎の素朴ないい女を選ぶ気するけどな+115
-1
-
234. 匿名 2018/09/30(日) 15:58:48
>>232
麦わら一味の悪魔の実法則で考えると10人目は錦えもんって言われてるよね
錦えもんの悪魔の実はフクフク(2929)の実で麦わら一味になった時の役職は見習いじゃないかって。
錦えもんか分からないけど、私もワノ国で10人目決まると思う!
+25
-2
-
235. 匿名 2018/09/30(日) 15:58:52
なんとなくだけど、尾田さんて血は繋がってないけど家族みたいな関係性をよく描くから、単純にすぐ親子とか兄弟とかの考察は疑う派+4
-0
-
236. 匿名 2018/09/30(日) 16:03:37
それなりに女だらけのガルちゃんらしい考察で面白いわここ笑
まあ男も混じってるかもだけど+4
-2
-
237. 匿名 2018/09/30(日) 16:08:51
>>220
ビブルカード売ってるんだw+46
-0
-
238. 匿名 2018/09/30(日) 16:13:23
>>216
軽く検索したけど、オーナーゼフはロジャーの時代のクルーって予想が多いけど、年齢的にロックス時代もありそうだね。
わざわざ俺が作るって言ってるあたり顔見知りありえそう
多分相当レアだよね、直々に作るって+42
-0
-
239. 匿名 2018/09/30(日) 16:19:47
階段から落ちて死んだり
時限爆弾の大爆発でも死ななかったり
パンチ一撃で死んだり
総攻撃しても立ち上がったり
似たような攻撃で倒れたり
正直何が致命傷になるのかよくわからない+80
-0
-
240. 匿名 2018/09/30(日) 16:41:22
私は5ちゃんなどで戦闘力だのなんだの論議が多くて辟易してたからこのガルちゃんでの歴史的なことや社会的な謎に特化してる考察は助かる
それこそフランキーのロボット化に歓喜する男共の感覚がわからないナミやロビンと一緒
まじくそ戦闘シーンとか戦闘力どうでもいい+66
-0
-
241. 匿名 2018/09/30(日) 16:48:54
麦わらの一味10人目誰だと思いますかー?
+9
-0
-
242. 匿名 2018/09/30(日) 16:50:12
でもここまできてチョッパー5人目ロビン6人目のタイトルの回があると
じゃあなに今の今まで仲間としてカツヤクは認められてなかったの?!ってなる、私は+29
-0
-
243. 匿名 2018/09/30(日) 16:50:38
しらほしは古代兵器ポセイドン
しらほしはナミを見て自分と似てると言ってる。ナミも何かありそうだよね。+95
-1
-
244. 匿名 2018/09/30(日) 16:50:51
>>190
自分も作者の名前間違っちゃうライト層なのバカウケwww表紙から見直せよw+2
-7
-
245. 匿名 2018/09/30(日) 16:52:52
アニメしか見ていない私はトピズレになってしまうかな。
アニメはホールケーキアイランドの所だけど、ここ半年くらいずっとビッグマムは
「ウェディング~ケェエエエキィィィィ~!!!」しか言ってない。
声優さん楽だね、毎回この台詞しかないんだもん。この台詞しか言わないんならもうこの際あき竹城にやらせてもいいんじゃない?声ソックリだし。うちの子供もずっとあき竹城がビッグマムやってるって思ってたから。
この「ウェデキングケ~キ~!」の展開いつまで引っ張るつもりやねん、と親子でイライラしてる。
原作に追いつかないように最初は前回のあらずじやって、その後は同じ事を何回もダラダラやるのはドラゴンボールがゴールデンでやってた私が子供の頃から変わってない。ジャンプアニメの伝統なのか。
以前あった一時間スペシャルの時は2分おきくらいにCMに入ってすごいストレスが溜まった。
実質アニメ自体はいつもと同じで20分くらいしか流れていなかったから「何が一時間スペシャルじゃ!詐欺じゃこんなの!!!」ってキレそうになったわw
+27
-7
-
246. 匿名 2018/09/30(日) 17:00:36
エースとサボが再会してほしかった
サボは死んだと思ったまま死んだエースと、エースの死後まで記憶を失くしていたサボ。悲しいなー
尾田さんはエース登場のときにはエースの死は決まっていたと言っていたからこの展開は逃れようがなかったと思うけど、
ルフィの試練のためにエースを死なせて代わりに生き別れの兄を登場させたんだとしても、エースとサボの再会はなんとかならなかったかなと思う
頂上戦争でこの展開になってくれたらどんなに良かったか> <+125
-0
-
247. 匿名 2018/09/30(日) 17:03:45
>>135
シャンクスの子だと思ってた。マキノさんが良い年の時まだエースは子どもだったよ。洋服もらったり、お礼(ルフィがお世話になった人への)仕方教えてもらってたから。すごい年の差になっちゃう…
+76
-0
-
248. 匿名 2018/09/30(日) 17:05:02
>>245
わかるードラゴンボールZだかの悟空がひたすら蛇の道だっけ?さんざんお預けくらって、当時小学生だから大人の事情分からなかったけど当時水曜夜7時忘れもしないわw それと同じイライラだよねきっと、でもワンピースはちゃんと答えてくれてるよ。時間かかるけど。尾田さんも漫画書くにあたってそれを重視してるってコメントしてたよ
別に信者じゃないよ+11
-0
-
249. 匿名 2018/09/30(日) 17:07:58
>>173
してもらいたい!!+5
-2
-
250. 匿名 2018/09/30(日) 17:12:34
>>196
うん。軒並み不細工なんだけど、魚人島で助けてもらった天竜人がチャルロスをぶっ飛ばしてしらほしを守るシーンは熱かった+23
-0
-
251. 匿名 2018/09/30(日) 17:12:54
>>232
ワの国で「ユキナ」が仲間になるんじゃないかって言われてる+8
-2
-
252. 匿名 2018/09/30(日) 17:14:16
>>123
仲間は形あるものに当てはまってるじゃん+7
-0
-
253. 匿名 2018/09/30(日) 17:19:40
遅ればせながら主です。皆さんの考察意見興味深く見てます!実は何度か申請したんですが採用されず朝採用されてて震えました
どなたかも書かれてましたがガルちゃんでの女性ならではの考察が感覚的に嬉しいです〜
ここから盛り上がれますか?是非、まだまだ強者、ライト問わずコメントお願いしますー+84
-1
-
254. 匿名 2018/09/30(日) 18:00:12
>>241
お玉の能力が動物がなつくからツクツクの実で2929というのはどうでしょう+14
-2
-
255. 匿名 2018/09/30(日) 18:08:02
>>254
なるほど
仲間になるのはくノ一という情報があったようにお玉ありかもしれませんね!
お玉はくノ一志望ですし!+24
-0
-
256. 匿名 2018/09/30(日) 18:08:36
タイムトラベルとかなってくると何がなにやら
不老不死は、イム様が言われてるけど巨大麦わら帽子の持ち主もありえるんじゃないかな
でも危険人物ならとっくに世界政府に消されてるか
その能力があれば、呼び起こせるとか?
もう何を言っても空論にしかならないねw+3
-2
-
257. 匿名 2018/09/30(日) 18:10:48
>>252
その辺は、人繋がり、ひとつながり、アナグラム好きなおだっちとしては当たらずとも遠からずって思ってる+7
-0
-
258. 匿名 2018/09/30(日) 18:13:57
>>254
これってそうだとしたら、SBS見る限り尾田さんも狙ってない偶然ぽくてすごい+6
-0
-
259. 匿名 2018/09/30(日) 18:14:45
クロコダイル大好きだから過去編見たいんだけど、ドレスローザで数年かかってたからワノ国はその倍はかかりそう…
個人的には元女説推してます
右耳のピアス
バロックワークス→歪んだ真珠
真珠は女性という意味がある
クロコダイルの元ネタの人物は見た目は女だけどれっきとした男
イワンコフに弱みを握られている
なんか性別にこだわってる感じするんだよな+85
-1
-
260. 匿名 2018/09/30(日) 18:21:52
最終回はルフィが海賊王になって、
処刑台の上にいて、コビーが横にいる
で、ルフィがニッて笑って終わる
+61
-1
-
261. 匿名 2018/09/30(日) 18:35:57
ノアの方舟は、その名の通り空白の100年に深海に追い出された時に逃げる為のツールとして世界政府に隠れて造られたものなのではと思ってる
主にジョイボーイらが先導して
追い出されるというか、魚人差別されて全滅されられそうになった時に深海に逃げる為のシェルターというか。
だから800年前に一度だけ深海にだけは住まわせてもらう許可を得る為にレヴェリーに参加した過去があるのかなと+8
-0
-
262. 匿名 2018/09/30(日) 18:52:14
雑かもだけど、ロックスが海賊団だとして、ロックスが復活ってなったとしたら、ビックマム、カイドウこぞって懐柔できる可能性あるよね
ルフィとロックスが意気投合すれば。
その架け橋にオーナーゼフあたりがなるとかどうよ+1
-2
-
263. 匿名 2018/09/30(日) 18:54:36
最後のシーンは宴会と尾田先生が言ってた+46
-0
-
264. 匿名 2018/09/30(日) 18:57:44
ぶっちゃけ後付けだろって設定も多いけどなんだかんだずっと面白いよね、すごいよ+92
-0
-
265. 匿名 2018/09/30(日) 19:06:05
ロックスがラスボスだよね。ロックする(鍵かける)って意味で。ルフィが開けるんじゃないかな?
ルフィはロジャーの息子で、お母さんのルージュとジェリーボニーは姉妹。二人ともビッグマムの娘。
ビッグマムとガープは夫婦。
ボニーとドラゴンが夫婦でエースが子供。
ロジャーの息子ルフィの命を守るために、エースとルフィと取り替える。ガープもルフィにドラゴンの息子と嘘をつく。(鼻ほじりながら)
エースとバルトロメオは異父兄弟。ボニーが政略結婚した時の子供がバルトロメオ。(父はペコムズ?)
とか?
+4
-25
-
266. 匿名 2018/09/30(日) 19:06:38
イム様は不老不死の手術を受けた子供って考察あったな。+17
-1
-
267. 匿名 2018/09/30(日) 19:10:47
最後は麦わら帽子をルフィがシャンクスの子供にあげそう。
Dの一族は月の民。エネルと同郷。+33
-1
-
268. 匿名 2018/09/30(日) 19:15:19
海賊王になったらどうなるん?+3
-0
-
269. 匿名 2018/09/30(日) 19:36:38
>>267
最後はシャンクスの子供に麦わら帽子はありそう!
でもDが月の民はどうなんだろ
空白の100年に月に逃げた当時の人々の一部だとは思ってきた+37
-1
-
270. 匿名 2018/09/30(日) 19:37:57
>>265
英語版読むとロックスはLOCKSではなく、ROCKSだから鍵をかける意味とは違うね
それにしても壮大な考察だね...+26
-0
-
271. 匿名 2018/09/30(日) 20:05:24
>>268
めでたしめでたしで宴かと+3
-1
-
272. 匿名 2018/09/30(日) 20:09:57
ボニーのモデルががアンボニーで、ルージュが女の子ならアンって言ってたのが気になってしまう+57
-0
-
273. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:17
>>212
それでいくと黒ひげもかなり頭脳派っぽくて無気味だよね
同期?元クルーだしもしかして対になる重要キャラ的ポジションなのかも?
黒ひげも前に世界政府に取り入って七武海なったりしてたし+3
-1
-
274. 匿名 2018/09/30(日) 20:10:20
>>265
なんていうか、ツッコミどころ満載だな+11
-1
-
275. 匿名 2018/09/30(日) 20:12:55
>>260
それはそれでドラマチックなラストだけど世界はひっくり返るはずだから処刑はないと思う+13
-1
-
276. 匿名 2018/09/30(日) 20:17:15
5ちゃんの男共のいらん勘繰り考察よりここの方が大局見て鋭いとこついてそうww+22
-1
-
277. 匿名 2018/09/30(日) 20:23:56
>>274
あくまでも考察で。+1
-2
-
278. 匿名 2018/09/30(日) 20:26:25
小人にもDっているのかな?巨人にはいるけど+6
-0
-
279. 匿名 2018/09/30(日) 20:35:32
マムの娘のジュエリー(ゼリー)ボニーも金の輪っかしてるし、バルトもしてる。エースと同じで刺青してるしなんとなく似てるよね。+7
-4
-
280. 匿名 2018/09/30(日) 20:38:30
>>279
ドレスローザで止まってる元読者なのでバルトロメオがそんな重要人物とは思ってなかった+36
-0
-
281. 匿名 2018/09/30(日) 20:44:52
ちなみにルフィの年齢はボニーが操作してると思う。+0
-3
-
282. 匿名 2018/09/30(日) 20:52:07
>>62
尾田先生が
ワンピースはちゃんと物だって言ってたよ
+9
-0
-
283. 匿名 2018/09/30(日) 20:55:31
尾田さんが今後のでかい謎に白ひげが関わってくるかも?みたいなコメントしたんだよね
てことはやっぱり、ソルベ王国とくまとかボニーとか、今後重要っぽいキャラにかかってきそう
なので、エースと関係も大いにありそうだね
ボニーは南の海出身だし、てことはくまも同じだよね
ソルベ王国で白ひげ、エースとくま、ボニーなどは出会ったと予想+28
-0
-
284. 匿名 2018/09/30(日) 20:55:45
黒ひげがいつシャンクスの目に傷をつけたのか気になる+41
-0
-
285. 匿名 2018/09/30(日) 20:55:46
マリージョア編もっとみれると思ったのに、サムライ編ばっかで正直つまらん。
ローがでてくることだけが救いだな。+7
-3
-
286. 匿名 2018/09/30(日) 21:05:24
ダダンもガープの娘でルージュとボニーと姉妹?ガープと一緒でDの一族。+1
-11
-
287. 匿名 2018/09/30(日) 21:06:18
ジュエリーボニーがエースの母説なぁ。
まぁ、クマと繋がりあるなら革命軍のドラゴンとも繋がりがあってルフィとエースを取り替えたってのも出来なくはないけどないと思うなぁ。
そもそもロジャーが処刑されるのに反対するでしょ。+3
-1
-
288. 匿名 2018/09/30(日) 21:08:00
言っちゃ悪いのは承知で、今回のマルコ不参戦にはがっかりしたわwこのままでは終わらない見せ場あるとは思うが+29
-0
-
289. 匿名 2018/09/30(日) 21:08:43
みんな単行本1巻読むのに何分くらいかかる?
旦那は30分とかすごい早いんだけど、私普通に2時間とかかかるw+11
-8
-
290. 匿名 2018/09/30(日) 21:10:52
ルフィを守らなきゃいけない理由があって、大義名分で殺されるかもしれないエースと取り替えたんだと思う。
海軍になっていればエースもロジャーの息子で処刑されることがなかったし、ガープにとっては本当の孫だしね。+7
-0
-
291. 匿名 2018/09/30(日) 21:14:21
>>135
シャンクスだと思う。
エースの子とかまじやめて。+31
-0
-
292. 匿名 2018/09/30(日) 21:15:32
昔はジュエリーボニーは白ひげの孫説とかもあったよね+6
-0
-
293. 匿名 2018/09/30(日) 21:17:33
初期の頃は最終巻でマキノに宝払いするんだと思ってた+58
-0
-
294. 匿名 2018/09/30(日) 21:20:13
多分タダンはルフィとエースの叔母さん。
後ろのおっさんは双子?
だから二人の世話役やってたと思う。+7
-3
-
295. 匿名 2018/09/30(日) 21:33:57
くまの関係者だと判明したからボニーがエースの母親、兄弟説はかなり薄くなったとは思う。
でも単純にエースとボニーって何か似てるよな。
まだあり得る事ではあるな。
+9
-0
-
296. 匿名 2018/09/30(日) 21:36:26
ズニーシャは本当に象なのか?
類似の一族が存在しないあたり元は人間で死なずに歩き回らされてる気もする。+4
-2
-
297. 匿名 2018/09/30(日) 21:42:27
>>211
悪魔の実って一体何種類あるの?行くとこ行くとこ悪魔の実の能力者だらけで、最初の頃に比べて言うほど希少価値なくなってるよね。ビッグマムファミリーだけでも能力者いすぎだろ。+37
-0
-
298. 匿名 2018/09/30(日) 21:46:01
サンジ編終わったのならまたネカフェ行かなきゃ〜。
伏線が多いから一つの章が終わってからじゃないと考察しにくいのと、忘れちゃうんだよね。
しらほしの時にルフィが人ならざるものの声が聞こえたように、今までのキャラの過去が壮絶だったから最後はルフィでやっぱり誰よりも厳しそうとは思ってる。
その辺りにドラゴンが革命家になったとか、母親とか絡むのかなって。
純粋な疑問なんだけど、肌はゴムで伸びてるけど髪の毛はゴムのように伸びないのかな?+23
-0
-
299. 匿名 2018/09/30(日) 21:46:44
イム様的にしらほし、ルフィ、黒ひげは抹殺対象、ビビは重要人物みたいだな。
もうほとんど出番がないと思ってたビビが終盤に活躍しそうなのは嬉しいな。
ルフィと結婚する可能性が高そうなのはビビだと思ってるしな。
+13
-9
-
300. 匿名 2018/09/30(日) 21:59:42
>>289
私は、読む前にまずざっと通して見る、で、しばらく寝かせるw 本気で内容頭に入れるまでアップ必要w
読み始めれば同じで2時間かなーそして何回かじっくり読み込む笑笑+5
-1
-
301. 匿名 2018/09/30(日) 22:04:14
グランドライン半周終わった時で単行本60巻
新世界に突入して61巻目の表紙が1巻と同じ構図だったので、勝手に単行本120巻で終わるようにしてるのかな?…なんて思ってたけど、終わりそうにないな…。
60巻ていうのが人の還暦に当てはめてるのかと思ってたんだよね…。+20
-0
-
302. 匿名 2018/09/30(日) 22:04:51
SBSで描かれた黒ひげの幼少期。
明らかに何かある。
そこ読んだら今のところ悪者感満載の黒ひげの見方が180度変わりそうなエピソードが考えられてるような気がする。+78
-0
-
303. 匿名 2018/09/30(日) 22:05:40
今までの考察も外れまくってるのあるからな笑
でも月の民が月に居ないで遺跡だけ残ってるあたり気になるし、月の遺跡に古代兵器のこと書いてあるらしいよね+9
-0
-
304. 匿名 2018/09/30(日) 22:09:12
>>251
今のところ“ゆきな”は出てきてないし、くいなが生きててワノ国で登場するとかも言われてるけど、全然出てくる感じしないよね・・・+15
-0
-
305. 匿名 2018/09/30(日) 22:10:22
バーソロミューくまはニキュニキュの実の能力者で2929だけど+18
-0
-
306. 匿名 2018/09/30(日) 22:15:09
このトピ読んでたら無性に1話から全部読み直したくなってきた。
+52
-2
-
307. 匿名 2018/09/30(日) 22:15:36
月の遺跡の壁画の古代兵器が3つ揃ってる絵見たら全員泣いてるんだよね。
これは過去の描写でみんなが悲しかった出来事なのかな?
昔のポセイドンにジョイボーイが謝罪してる辺り人魚姫は騙されて力使わされたのかな?それともDの一族側にいたポセイドンに敗戦の謝罪と今後の対策でイブの根っこ
で暮らさなくてはいけないことへの謝罪かな?
いつかタイミングを見てイブ奪還とレッドラインの破壊する“約束の時”を待ってるんだろな(ポセイドンの力+ノアで脱出)
+7
-0
-
308. 匿名 2018/09/30(日) 22:18:12
>>302
しかも月を書いてるのが気になる
別に書かなくてもいいよね。
なのに書いてるって事は…?と、色々勘ぐってしまうw+68
-0
-
309. 匿名 2018/09/30(日) 22:23:24
このトピ好きだなぁ
自分が考えてない考察してる人やぶっ飛んだ考察してる人いるから見ててめっちゃ面白い!
そして余計に続きが気になる!!
+42
-0
-
310. 匿名 2018/09/30(日) 22:24:31
旦那(ドラゴン)の部下が奴隷になったから泣いてたわけじゃなくて?+0
-0
-
311. 匿名 2018/09/30(日) 22:27:40
>>299
なんでルフィとビビが結婚なの?+29
-1
-
312. 匿名 2018/09/30(日) 22:28:28
ローとコラソンの雪山で、海軍に保護された少年は一体誰?+9
-0
-
313. 匿名 2018/09/30(日) 22:29:12
>>311
ルフィはやっぱハンコックと結ばれてほしい!!+59
-5
-
314. 匿名 2018/09/30(日) 22:29:19
>>310
マリージョアの門番が王太后として挨拶してたからドラゴンと夫婦というよりクマとの血縁関係の方が濃厚じゃない?
それにドラゴンが旦那なら革命軍と別で単体行動する理由がない。
だからジュエリーボニーは私怨で動いてると思う。むしろクマに革命軍なんかに関わらないでいてほしかった、とか。+4
-0
-
315. 匿名 2018/09/30(日) 22:29:26
黒ひげはDだし、相当キレ者で得体知れない描写多いから単なるヒールじゃないのは間違いないと思う
ていうか異形ってなによ!!何年待たせんのよ!!+46
-0
-
316. 匿名 2018/09/30(日) 22:30:07
>>297
図鑑があるくらいだから、かなりあると思う。
図鑑に載ってるのは分かってる分だけなので、未確認の分は載ってないよね。+6
-0
-
317. 匿名 2018/09/30(日) 22:30:34
そもそもルフィは結婚しないだろ+61
-2
-
318. 匿名 2018/09/30(日) 22:30:56
テレビの現状でしか分からないんだけど、ルフィも覚醒するの?+0
-0
-
319. 匿名 2018/09/30(日) 22:31:22
ドフラミンゴも負けてインペルに入れられたけど、それで本当に終わりなのかな?マリージョアの重要な秘密知ってるっぽいし、このまま退場ってことあるのかな~。脱獄したらローとコラさんがあまりに報われなすぎるんだけど笑、また見たいです!もし再登場することがあれば、クロコダイルみたいに共闘するんじゃなくて徹底的に敵対関係にあってほしいなぁ。悪のカリスマなんで、改心というか、まるくならないでほしいです笑+9
-0
-
320. 匿名 2018/09/30(日) 22:33:11
>>293
マキノの子供はやっぱりシャンクスの子だと思う
そしてルフィは最後はフーシャ村に戻って麦わら帽子をその子に渡すんじゃないかな+53
-2
-
321. 匿名 2018/09/30(日) 22:33:33
>>319
仮にも元天竜人だから殺されずに出てくるでしょうね。
強いけど元天竜人だからベガパンクの実験台とかにもならないだろうし+4
-0
-
322. 匿名 2018/09/30(日) 22:33:55
たしぎはどっちと良い仲になるのかな?
ゾロ プラス
スモーカー マイナス+8
-20
-
323. 匿名 2018/09/30(日) 22:34:23
>>312
それドレークじゃなかった?ゾオン系古代種モデル恐竜wの元海軍?からの今新世代の海賊だっけ+6
-1
-
324. 匿名 2018/09/30(日) 22:34:44
>>322
どっちもないな+29
-1
-
325. 匿名 2018/09/30(日) 22:35:08
>>302
体が異形?とかで夜も眠れないとか言われてるよね
それでエースが「人の倍生きてるお前が…」って言ってた+32
-0
-
326. 匿名 2018/09/30(日) 22:35:48
ルフィ結婚はしないだろうけど子供は残しそうなきはするけどな。
ハンコックとビビぐらいしか候補はいないけど。+26
-0
-
327. 匿名 2018/09/30(日) 22:36:28
>>312
その時に崩壊した海賊団(名前が思い出せない)の一員だったと思う+2
-0
-
328. 匿名 2018/09/30(日) 22:37:02
>>325
エースの「人の倍生きてる」発言の意味は謎のままじゃなかったっけ+26
-0
-
329. 匿名 2018/09/30(日) 22:37:20
修行の二年間はロビンだけ詳しく書かれてなかったけど、奴隷の所から革命軍に行ってドラゴンのとこで修行したんですか?
今革命軍はどうなったの?
サボは???
だれか知ってたら教えてください>* ))))><+7
-0
-
330. 匿名 2018/09/30(日) 22:38:21
>>326
ハンコックの島女だけでも子供いるってことは想像妊娠で子供できるシステムなんじゃって思ってるんだけど笑
+15
-1
-
331. 匿名 2018/09/30(日) 22:39:22
>>313
でも年齢差がなぁ。
ルフィ19、ハンコック31
2年前はハンコック29で17歳ボーイにまじ恋だからねwちょっとイタイかもw
マンガの世界だから関係ないと言われたらそうだけども。+39
-0
-
332. 匿名 2018/09/30(日) 22:39:36
>>299
ルフィが結婚するならハンコックが良い。
ビビはコーザが良い。
でも尾田先生、ワンピースのキャラの恋愛は妄想を楽しんでもらいたいから深くは扱わないって何かで言ってた気がする。
カップリングも楽しいよね。
ゾロとたしぎとか絶対結ばれないんだろうけど。+53
-0
-
333. 匿名 2018/09/30(日) 22:39:46
恋愛脳ではワンピース語れる気がしないんだが笑
個人的には誰と誰がカップルとかいらんしおだっちもやる気ゼロだと思う
特にルフィとかwやめてくれー+58
-1
-
334. 匿名 2018/09/30(日) 22:40:55
>>323
ありがとうございます!
スッキリしたぁ+2
-0
-
335. 匿名 2018/09/30(日) 22:41:09
>>295
エースの母親はルージュでしょ?+25
-0
-
336. 匿名 2018/09/30(日) 22:41:32
>>330
時々島から出て子どもを作るようなことが作中に書いてある+23
-0
-
337. 匿名 2018/09/30(日) 22:41:36
>>317
ルフィの夜の営みとか想像できないわ。+31
-0
-
338. 匿名 2018/09/30(日) 22:42:00
>>329
革命軍もサボもいよいよ本格的に活躍しそうですよ!!マリージョア秘密裏に乗り込んでまっせ!!+20
-0
-
339. 匿名 2018/09/30(日) 22:42:39
マキノの子供は確かに年齢的にも微妙かもしれんがエースが父親だといいな。
その方が死んだエースも救いがあるよな。
+2
-22
-
340. 匿名 2018/09/30(日) 22:43:03
>>320
あれかな。シャンクスが死んじゃってシャンクスに返せなかったら、シャンクスの血をひいてる子供に返すのかな。+21
-0
-
341. 匿名 2018/09/30(日) 22:45:24
>>335
ジュエリーボニーのモデルになった海賊が「アン・ボニー」
ルージュが「娘が生まれたらアン、男ならエース」と言ったことから繋がりが連想されるようになったっぽい。
個人的には無いと思う。
ルフィを守るための策って言ったってルフィとエースでは年齢差あるし。+17
-0
-
342. 匿名 2018/09/30(日) 22:47:09
結局シャンクスの能力ってなんなの?
ロジャーはルフィと同じゴムゴムの実だよね?+9
-2
-
343. 匿名 2018/09/30(日) 22:47:45
ドフラ、ガープ、ルフィ、黒ひげはDの一族だよね、
Dは半月。地球人と月の民のハーフ。+17
-0
-
344. 匿名 2018/09/30(日) 22:48:10
>>342
泳げるから生身だと思う+14
-0
-
345. 匿名 2018/09/30(日) 22:49:06
>>335
エースは母親似だよね。ルージュの面影がある。+24
-0
-
346. 匿名 2018/09/30(日) 22:50:13
>>343
何百年も前でハーフはないんじゃ?
月の民だったのは天竜人のパターンもあるんではないかな?宇宙服いつも着てるし。
+14
-0
-
347. 匿名 2018/09/30(日) 22:51:24
>>342
シャンクスは能力者じゃないのでは+22
-0
-
348. 匿名 2018/09/30(日) 22:53:27
なんで天竜人はイブの所に住んでるんだろう?
ただの木ではない?寿命が延びる?
イブが悪魔の実の発端?+7
-0
-
349. 匿名 2018/09/30(日) 22:56:08
見聞色の最上級がポセイドン
武装色の最上級がプルトン
覇王色の最上級がウラヌス
だと思ってる。
過去のポセイドンは最上位の見聞色で何百年も先の未来を見てノアを作らせたんじゃないかな。+33
-0
-
350. 匿名 2018/09/30(日) 22:56:58
ローもDだよ
Dが隠し名
ワーテルが忌み名
何なんだろうね+25
-1
-
351. 匿名 2018/09/30(日) 23:01:19
Dの意志とは?
アラバスタで
ロビンとコブラの
会話『ならばなせ我々は…。』
シャッキーは元ロックスなのか
色々出てくるから
ワンピースやめられない
+22
-2
-
352. 匿名 2018/09/30(日) 23:05:14
ルフィの夢は海賊王なるだけじゃないんだよね。
それを告白した時、サボに変わってるなーって言われてる。何巻かは忘れたけど…
何なんだろう。+39
-0
-
353. 匿名 2018/09/30(日) 23:06:27
>>326
だからなんでビビが結婚候補に入ってるの?ハンコックはまだわかるけど。+6
-6
-
354. 匿名 2018/09/30(日) 23:07:23
シャンクスって何者なんだろう
五老星に話に行ってるし、
扉絵で結婚式あったし
結婚したのか、単に出席なのか+33
-1
-
355. 匿名 2018/09/30(日) 23:10:17
あのでっかい象は何者?+4
-0
-
356. 匿名 2018/09/30(日) 23:10:34
光月家がポーネグリフを掘ったなら何故?
光月家にとってポーネグリフを作らせた人達は敵ではなかったことになる。
光月家に月信仰があったのか、それともDの一族は元からこの星の一族側なのか?
またポーネグリフを守ってる国々の人々は何故託されて守り続けているのか。
一番わからないのはとても重要であるはずのプルトンのありかを示したポーネグリフがアラバスタにあったこと。
天竜人は明らかにDの一族とは敵対してたはずなのに何故元最初の20人であるネフェルタリ家が治めるアラバスタ王国にある?
+6
-0
-
357. 匿名 2018/09/30(日) 23:10:38
壮大なタイムループだったら崩れ落ちるかも。
ロジャーが実はルフィの未来。同一時間帯には生きてられないからロジャーは罰せられ、それでもいいから変えたい過去があったみたいなラノベだったら嫌だ。+36
-3
-
358. 匿名 2018/09/30(日) 23:11:32
>>341
ボニーの能力は年齢を操れるから、ルフィの年齢も操れると思う。
マムとボニーは大食いで髪の色、唇もそっくり。
プリンと一緒で決められた相手と結婚させられて、逃げ出したんじゃないかな?それからドラコンと会って再婚。
確かにドラコンと別行動なのはちょっと?だけど、くまと夫婦だとストーリーの中ではそんなにボニーって重要人物では無くなってくると思う。
くまのオペはベガパンクがしてるし、藤虎がベガパンクと会ったと話してたから政府の施設にいるのかな?って思った。+3
-5
-
359. 匿名 2018/09/30(日) 23:11:54
>>349
これ面白い!確かに未だ明かされてないし、天を司るウラヌスが最上級の古代兵器っぽいし、覇王色のイメージ合う
これを操縦なり扱えるのがルフィなのかな
それじゃ単純だけどかなりのキーにはなるはずだよね+23
-0
-
360. 匿名 2018/09/30(日) 23:11:58
>>352
新聞記者のモルガンズが近々最悪の世代から海賊王が誕生するって言ってるよね
割りとすぐ海賊王になって、そこから世界の秘密をあばいたり政府と戦ったりするんじゃないかと予想
ただ、尾田先生のことだからルフィと見せかけて違う人が海賊王になるかもしれない
+17
-1
-
361. 匿名 2018/09/30(日) 23:12:55
>>357
うん、嫌だ。+4
-0
-
362. 匿名 2018/09/30(日) 23:15:38
>>41
不意打ちのドーンで吹いたwwww+4
-5
-
363. 匿名 2018/09/30(日) 23:18:18
>>356
光月一族とDは関係深そう
ロジャーも光月おでんをラフテルに連れて行ってるしね
今回のワノ国でDの正体わかるんじゃないかと期待+22
-1
-
364. 匿名 2018/09/30(日) 23:19:37
とりあえずこれだけは言わせてくれ…あの初期のコビーを見て将来イケメンになる日が来るなんて誰が予想しただろうか…+123
-0
-
365. 匿名 2018/09/30(日) 23:22:21
>>359
オトヒメはポセイドンではないけどかなり強い見聞色の使い手だったしね。
受け継がれてるんだと思う。+8
-0
-
366. 匿名 2018/09/30(日) 23:22:26
>>355
めちゃくちゃ足の長い象
モモの命令で戦ったら海王類並に強そうだよね+21
-0
-
367. 匿名 2018/09/30(日) 23:24:20
>>360
「王道」に並々ならないこだわりを持ってる人だからそこはルフィが海賊王になって終わると思う。
↓以下インタビューよりコピペ
尾田:そう、王道です。
少年マンガは冒険なんだ、旅だ、仲間なんだ、と。
友情とか愛とか、書く方は恥ずかしいと思うけど、
子供たちはストレートに受け取ってくれる。
だから王道から逃げちゃいけない。
僕らは子供の時からそういうものを読んできたし、
結局それが一番面白いのに、なんで最近ないんだろう、と思っていた。
僕は、奇をてらうより「ど真ん中」をかいてワクワクさせたい。
絵も、昔ながらのマンガらしさを生かしたい。
例えば、うまそうな食べ物を前にした時ぺろっと舌を出すような。
そんな表現、安易に使えば古いと言われるけど、
すごくわかりやすくて正しいんですよ。+30
-1
-
368. 匿名 2018/09/30(日) 23:26:12
>>366
wwwダリの絵みたいな象www「ナイタミエ・ノリダ」wwそういう種類なのか、他にもいるんだね。+7
-0
-
369. 匿名 2018/09/30(日) 23:27:39
>>362
Dがドーンはあながちありえなくないよ
空白の100年に滅んだ王国の名も、ドーンなのではって言われてる、半月説とかより説得力ある考察だと思ってる
あのオハラのじいさんがかつて栄えたその王国の名は…のあとにドオン!て擬音
有名な考察だけど+35
-1
-
370. 匿名 2018/09/30(日) 23:28:54
>>369
ワンピースの短編版はタイトルがロマンスドーンやしな+18
-0
-
371. 匿名 2018/09/30(日) 23:31:57
>>354
ワンピースの世界って律儀な男がかっこいい美学あるから、マキノさんとちゃんと結婚してるあるかもね 孕ませちゃったとして+17
-0
-
372. 匿名 2018/09/30(日) 23:34:28
>>243
親を目の前で殺されたってのもありますよねー
そうとう勘ぐってしまいますね(笑)+2
-0
-
373. 匿名 2018/09/30(日) 23:35:53
いつもここでモヤッとする
あいつらって何??+56
-0
-
374. 匿名 2018/09/30(日) 23:36:15
>>340
さくっとシャンクス死んだパターンw+4
-0
-
375. 匿名 2018/09/30(日) 23:39:50
ガープとビッグマムが夫婦説はやめてくれ
そんなことが仮にあったとしたら、ガープが英雄から小物に急落だわ
+43
-0
-
376. 匿名 2018/09/30(日) 23:41:33
>>373
このトピの前の方にも出てるけどここから黒ひげが複数人説があるらしい+11
-0
-
377. 匿名 2018/09/30(日) 23:42:43
>>375
ただ28歳のビッグマムめっちゃ美人+4
-0
-
378. 匿名 2018/09/30(日) 23:43:02
>>364
コビーって何歳設定なんだろ。成長期にしても足伸びすぎ笑+5
-0
-
379. 匿名 2018/09/30(日) 23:43:46
>>373
・黒ひげに仲間がいることを見抜いた
・黒ひげが複数人いることに気づいた
このふたつの説があるね+49
-0
-
380. 匿名 2018/09/30(日) 23:44:42
>>373
この頃絵がカッコいいね!
あいつらは仲間がいました。と見せかけて違うのかなー
わざと分かりにくく表現してるよね+17
-0
-
381. 匿名 2018/09/30(日) 23:44:47
>>377
いや顔の問題じゃなくて+8
-0
-
382. 匿名 2018/09/30(日) 23:44:49
>>373
黒ひげの仲間がいると思っての発言か、(後のシーンで出る)マルコが頂上戦争の時に言った異形っていう意味での発言か、、、
心臓がふたつある説もありますしね!+27
-0
-
383. 匿名 2018/09/30(日) 23:45:56
>>374
でもそれに備えてフーシャ村でマキノに子供がいますよのシーンを出したんじゃないかな+5
-1
-
384. 匿名 2018/09/30(日) 23:46:14
>>382
海賊旗的に3つかなって思ってた+9
-0
-
385. 匿名 2018/09/30(日) 23:47:22
>>381
流れw+4
-0
-
386. 匿名 2018/09/30(日) 23:49:09
>>383
エースに加えてヒーロー兄貴分ふたりも死なせるのは尾田さんしないと思う
てかしないでええええ(懇願+11
-0
-
387. 匿名 2018/09/30(日) 23:50:21
>>384
ケルベロス説ですね!+7
-0
-
388. 匿名 2018/09/30(日) 23:51:27
仮に黒ひげが複数人いるとして、なんでルフィとゾロはそれに気づいたの?
黒ひげに違和感?
そして気になるのが同じ高みを目指す者同士なのに黒ひげに対してルフィめっちゃ塩対応だよね
足元の利益優先のベラミーにあの対応した後だから余計に気になる+19
-0
-
389. 匿名 2018/09/30(日) 23:54:55
>>388
バー?で、チェリーパイの意見が食い違ったから?w
いや単純すぎるか...
なんで気づいたんでしょうね、めっちゃ気になります。
読み返してもよくわかんなかったです!+16
-0
-
390. 匿名 2018/09/30(日) 23:55:22
歴史に名を残す大事件ってこいつら一体なにするの?w
ルフィが引き金となっての大事件だったら、大事件に関わるっていう書き方するだろうから個別で事件を起こすのかな+21
-0
-
391. 匿名 2018/10/01(月) 00:00:53
モモの助のロジャーに会った発言
消えた100年
黒ひげは人の倍生きてる byエース
時系列おかしい所あるから、タイムリープなり若返りなりは多少ありそう
消えた百年の中、ドーンという街があってDはそこにいた人たちを指す
なんやかんやあってドーンと100年消滅、Dのなんかを守りたいのでボニー的な力でD一族若返る
黒ひげは若返ってあの歳なら、実際はとんでもないおじいちゃんとか
自分で書いてて分からなくなった
+24
-1
-
392. 匿名 2018/10/01(月) 00:03:34
>>380
ナミのウエスト(アンダーバスト?)がなぜか手より細いけど、それでも最近のキラキラ目よりいいね
この巻のルフィとゾロは特にかっこいい+26
-0
-
393. 匿名 2018/10/01(月) 00:03:59
>>369
意外とそのまんま考えたのが正解の可能性もあるよな。
ひっくり返すって単語が白髭やロジャーからでるからワンピースを手に入れると物理的に世界がひっくり返るって説も前からあるしな。
+12
-0
-
394. 匿名 2018/10/01(月) 00:04:14
この頃のルフィかっこよかったな。バカなだけじゃなくてちゃんと考えて頭回ってたよね。+22
-0
-
395. 匿名 2018/10/01(月) 00:06:06
>>388
塩対応たしかに ルフィらしくないよね
なんか積極的に関わりたくないヤバイ悪寒があったと想像+21
-0
-
396. 匿名 2018/10/01(月) 00:07:09
>>394だけど、>>373のことね。+4
-0
-
397. 匿名 2018/10/01(月) 00:10:23
>>246
こんな展開なってたら涙腺崩壊して嗚咽です。
魅力的すぎますがやっぱりルフィが今後さらに内面も強くなるためにエースを助けられなかっただけではなく目の前で生き絶えるという事実が必要なのではと思いました。
仲間との繋がりもより一層深くなりましたしね。+12
-0
-
398. 匿名 2018/10/01(月) 00:11:54
>>375
ビッグマムって主にウェディングケーキウェディングケーキ言って暴れてただけだもんね...ルフィとまともにやりあってもないし(むしろ今回の敵の実質ラスボス→カタクリ)、逃げられるし。
ルフィの家族とはもちろん、Dの一族にも欠片も関わってないと思うよ。+28
-0
-
399. 匿名 2018/10/01(月) 00:20:06
ボンクレーってあれから再登場しましたか?
ボンクレー好きだったから気になる。
生きてると願ってるけど…。+29
-0
-
400. 匿名 2018/10/01(月) 00:28:44
モックタウンの巻(1億の男)は濃かったね!
五老星初登場
黒ひげ登場
ベラミー海賊団のけんかは絶対買うなとゾロに命令、二人で散々にやられる
→ルフィとゾロのコンビいいなあ
黒ひげの奇妙な仲間達に次々と遭遇
黒ひげに懸賞金を聞かれ3000万と答えるルフィ
3000万?そんなわけあるか!とキレる黒ひげ
→ここのミスリード好き
人の夢は!終わらねェ!(唐突の見開き)
あいつじゃねえ あいつらだ発言
→意味深
自分より格下だと勘違いして調子に乗ってショーを始めたベラミー、一撃で倒される
→かなりスカッとする+31
-0
-
401. 匿名 2018/10/01(月) 00:33:39
このトピで確信に近い予想何個か固まったけどまた色々裏切られるんだろうなー+8
-0
-
402. 匿名 2018/10/01(月) 00:36:17
>>400
ベラミー再登場で泣ける展開になるとは全く思わなかった。悪敵も再登場で良い人にするよね。尾田先生!
個人的にカタクリは非の打ち所がないキャラが良かったけど、妹思いでホント素敵!+43
-0
-
403. 匿名 2018/10/01(月) 00:42:22
ベガパンク、シーザーとやってた頃とかいい科学者な感じの描写なのにどうしてくまを改造なんてしたのか、悪魔の実の改造も
かなり世界政府にハメられてそう、えげつないやり方で。人質とかいそうと考察してる+25
-0
-
404. 匿名 2018/10/01(月) 00:42:54
>>400
そこに白ひげ初登場も入れてー!!
25巻はやたら大物が登場するわ、
伏線張り巡らされるわ、
色々動き見せるわでかなり読み応えあった
90巻もやっと核の部分が動いてくれて、久しぶりにゾクゾクしたよ+35
-0
-
405. 匿名 2018/10/01(月) 00:44:28
私カリブーが何かしでかしそうでヤダな
しらほしがポセイドンって知ってるし、政府や天竜人に情報売りそう+19
-0
-
406. 匿名 2018/10/01(月) 00:46:15
ローの忌み名って、世界政府に逆らった先祖がいるみたいなことかな+5
-0
-
407. 匿名 2018/10/01(月) 00:48:57
>>404
25巻て何年前よ
そんなに早く登場はしてたんか
もうコミック遡るの遠すぎる+11
-0
-
408. 匿名 2018/10/01(月) 00:57:19
ロビンの「○人目」はコレがフラグになっていそうで恐い…+29
-1
-
409. 匿名 2018/10/01(月) 00:58:35
天竜人の紋章が天かける竜の蹄って、ウラヌスってもしかしてドラゴンとか?
元々は、Dの一族のものだったのを奪って天竜人が国宝として隠してる
そしてDはドラゴンのDでもあるとか+13
-0
-
410. 匿名 2018/10/01(月) 01:00:47
ポセイドンが人魚姫、ウラヌスがドラゴン、プルトンは地上だから人工の兵器、ありそう+8
-0
-
411. 匿名 2018/10/01(月) 01:01:32
>>366
ゾウの話より、その下の「うんこに見えるシープスホーンという技」の話に目を奪われたよ。+17
-0
-
412. 匿名 2018/10/01(月) 01:05:44
ルフィの父の名もドラゴン、ももの助も竜に変身、ウラヌスこそほんまもんの龍、ドラゴン。ありそう
この考察ってあった?当然あるかな+23
-0
-
413. 匿名 2018/10/01(月) 01:08:53
>>409
ポセイドンが海王類操るのと同じで、巨人の操縦者が必要そう。それが空白の100年では今マリージョアにある巨大な麦わら帽子の持ち主だったとか?+8
-0
-
414. 匿名 2018/10/01(月) 01:09:06
もしかしたらどっかで既出かもしれないけど、モンキーは「門+鍵」じゃなくて「Moon+Key」だと予想。
MoonってMonって略されるでしょ? 月曜日(Monday)とか、月刊(Monthly)とか。
だから「Monkey=Moon+Key」で月と関係があると思ってる。
エネルのスペース大作戦 Vol.35『壁画に学ぶ。太古に生きた翼を持った”月の人”』
エネルのスペース大作戦 Vol.36『月の都市その名もビルカ。資源不足で青色の星へ飛ぶ』
+30
-0
-
415. 匿名 2018/10/01(月) 01:11:22
ワンピースって分断されている海をひとつにする装置
みたいな噂なかったっけ
サンジの夢もそれでかなう
+10
-0
-
416. 匿名 2018/10/01(月) 01:16:22
>>413
その麦わら帽子の持ち主の巨人がジョイボーイだと思ってる
+26
-0
-
417. 匿名 2018/10/01(月) 01:38:27
>>416
わっ!!凄い!!
その線はありそうだね!
魚人島なんかイマイチと思ったけど、伏せんになること多くて深いなぁ。+21
-0
-
418. 匿名 2018/10/01(月) 01:41:35
龍と人魚姫とか世界ひっくり返るの美しい光景になりそう
知らんけど+6
-0
-
419. 匿名 2018/10/01(月) 01:44:08
ジンベエいつ登場するんだろー。てか生きてるよね?+8
-0
-
420. 匿名 2018/10/01(月) 01:46:49
>>371
あれが既婚者とか胸熱
旦那だったらやだけど+18
-0
-
421. 匿名 2018/10/01(月) 03:12:21
>>24 エースと同じ状況になる感じじゃない?
捕らわれて死刑で誰か助けにきて、エースは亡くなったけど、ルフィは仲間に助けられる。+3
-1
-
422. 匿名 2018/10/01(月) 03:40:32
どっかで見たけど、ビックマムとカイドウが元ロックス関係だったら、ルフィとロックスが仲良くなってルフィも許されるといいなあ
ワノ国であんな化け物二人も相手する時間ないよ
ただてさえ戦闘は巻きでお願いしたいのに
+13
-0
-
423. 匿名 2018/10/01(月) 03:42:35
なにげにフランキーってプルトンが製造可能になりつつあるよなぁ・・・
・船大工
・プルトンの設計図を見ている
・ベガパンクの科学力を習得+38
-0
-
424. 匿名 2018/10/01(月) 03:50:43
>>414
月の民ってエネルの電気で復活してたから人造人間てこと?なんで月に送られたんだろう
扉絵で月見で爆発みたいのもあったよね、うろ覚えだわ
壁画では上行く時に泣いてるね
空白の100年で、当時の科学者が犠牲にならないように人造人間達を月に逃がしたのかな+7
-0
-
425. 匿名 2018/10/01(月) 03:52:35
もう壮大過ぎて…台風は去れど眠れん+10
-0
-
426. 匿名 2018/10/01(月) 04:07:57
扉絵全部見てきたけど、カラクリ島で月見博士に造ってもらってるのがわりと現代のあの小さいロボット人間だと思う
で、太古に生きた月の人は、翼が生えたってあるから、今の空島の人の祖先だと思う
で、月に登ってるんじゃなくて、資源不足で青い島へってあるから、小型ロボットだけおいて地球に降りたんだと思う、その別れで泣いてる
それの残された小型ロボットが、エネルが月で電気で起こした
カラクリ島ってナミが行ってた科学者の島だよね、ロボット造りまくる科学力は月にいた時代からあったんじゃないかな
てことは月の民はDじゃなくて現空島の人の祖先だと思うんだけど+22
-0
-
427. 匿名 2018/10/01(月) 04:16:23
>>426
ナミのはウェザリアだから違うかも
でも翼が生えたってことは空島の人の祖先なのかな
あの羽は飾りらしいけど太古の月の人のも飾りなのかな+17
-0
-
428. 匿名 2018/10/01(月) 04:19:10
尾田っち、こういうネットの反応めっちゃみてそうW
で、あんまりにもその通りな仮説が出てるの見ると面白くなくて全然違う設定にしちゃったりしそう(笑)+25
-0
-
429. 匿名 2018/10/01(月) 04:29:50
カラクリ島って空島じゃなくてフランキーが修行したベガパンクの故郷だよ
でも科学力とかはそうだよね、降りてきた月の人の子孫なのかな
だとしたら羽は?月見博士は羽ないよ
あーもうだめだ、混乱しかない+15
-0
-
430. 匿名 2018/10/01(月) 04:29:53
>>196
何巻かのSBSで尾田っちが「(天竜人について)イヤな奴ってみんな変な顔してるんですよね!」って書いてたからあえてなんだなーって。
あとサボの弟の(名前忘れた)おくさんのナントカネットのしゃべり方とか、変な金持ちってもったいつけて喋るよな~って(笑)
よく見てるよね!+14
-0
-
431. 匿名 2018/10/01(月) 04:31:18
>>423
ぞわっとした(笑)
でもたぶんそうだよね。+13
-0
-
432. 匿名 2018/10/01(月) 04:33:06
>>408
ロビンまた狙われちゃうんだね(つД`)+20
-0
-
433. 匿名 2018/10/01(月) 04:46:47
>>403
その人質がボニーだったぽい
お前が逃げ出した時はヒヤリとした、でももう全て終わったみたいなこと赤犬言ってたよね
改造済んだからもう用済みみたいな
でもまた捕まって、でも今復讐に乗り込んでるのはボニー脱出できたんだよね、ボニー逃がしたのが青キジじゃないかって考察見たけどありそうと思った+20
-0
-
434. 匿名 2018/10/01(月) 04:52:33
ルフィとコビーは立場は敵同士だけど友情はずっと続く関係~みたいにする気がする。
処刑とか生々しい感じには持っていかないと思う。何となくだけども。
コビーはどんどん偉くなってくと思うけども。
+19
-0
-
435. 匿名 2018/10/01(月) 04:53:18
>>433
ボニーはあくまでくまの人質で、ベガパンクにはまた別の人質なり世界政府に対する負い目があるんじゃないかな?
それともベガパンクもくまもボニーもみんな仲間だったのかね+8
-0
-
436. 匿名 2018/10/01(月) 05:14:09
イム様の正体はフォクシーだよ+1
-4
-
437. 匿名 2018/10/01(月) 05:28:19
くまとボニーが父娘説だとして。
元王だけどくまは暴君過ぎて小さかった娘であるボニーと破門になって、だからボニーが王族なはずなのに行儀悪い。
そして路頭に迷ってた父娘を白ひげやエース?が救った過去がある。
だから、ボニーが白ひげ死んで悲しんでたのも間違いじゃない。
どうかなー
コニーはやっぱりボニーとは別人で、くまのお母さんだと思うんだよね、じゃないとくまとコニーが夫婦ってどう見ても年齢的に変だし+2
-2
-
438. 匿名 2018/10/01(月) 05:47:32
>>6
年取ったり若くなる能力の女+3
-1
-
439. 匿名 2018/10/01(月) 05:59:33
翼を持った月の人ってビジュアル的には過去編のジャヤの原住民カルガラとかが近いね
でも科学力なかったよねw
でも黄金都市があったり…どうなってんだ+15
-0
-
440. 匿名 2018/10/01(月) 06:01:16
ドレスローザのように、これから戦争が引き金となり、人々は失われた記憶(空白の100年)を取り戻す
「失われた記憶」=「ドレスローザの全て」
「空白の100年」=レイリーの話では「この世界の全て」
ロジャーの置いてきたものもこの世のすべて
人々は真の歴史を手に入れ、偽物の王は玉座を失う+7
-0
-
441. 匿名 2018/10/01(月) 06:26:45
>>426
なるほど!
あの壁画って最初は「人造人間が宇宙船に乗って地球に出発してる」ように見えたけど、言われてみれば「旅立つ主を建物の中から涙ながらに見送っている」場面ですね。
ツキミ博士製のロボ兵士たちが風船で月に向かってたから、壁画の「月の民」も手に持ってる風船?で地球に発ったということか。
確かに3人の足が地面から離れてるわー。 ここにきて気付かされるなんて(笑)
+9
-0
-
442. 匿名 2018/10/01(月) 06:37:04
>>437
ボニー(コニー)が親でクマが子だと思う。おばあちゃんが悪魔の実を食べて若返ったじゃないかな。
ボニーが悲しんでたのは、クマの心が無くなっているのを知ったから。
ボニー(コニー)を人質にクマに人体実験したのなら世界政府怖すぎる。+19
-1
-
443. 匿名 2018/10/01(月) 07:09:59
>>424
おはようございます。>>414です。私は逆(地球→月ではなく月→地球)だと推測してます。それも人造人間じゃなくて生身の「月の民」の方(>>426さん、ありがとうございます)。
「月」といえば「光月」というワードも出てきましたよね。
900年前に地球に来た「月の民」は現地の「Dの一族」と協力し、当時の地球には無かった月の超先進技術で王国を建国。
しかしそれを脅威に感じた他の地球人たちとの間で大規模な戦争が勃発。
(後に古代兵器と呼ばれる)三大兵器を駆使する「月の民」&「Dの一族」に対し、100年近くかけて辛くも地球人側が勝利したけど、後世に伝えてはならない歴史として封印された。
「Dの一族」の中で「月の民」と最も親密だった者たちが「MonKey(Moon+Key)」姓や「光月」姓を名乗るようになった。
空島や古代ジャヤにいた「翼を持つ者」たちは、「月の民」の子孫(血はだいぶ薄まってる)。
・・・とかなんとか妄想ふくらむワンピース(笑)
ところで、「D」ってのは「Door(扉)」のことだと予想。
「新時代の扉」とか「可能性の扉」とか、いろんな比喩で使われるし。+8
-0
-
444. 匿名 2018/10/01(月) 08:21:44
>>293
尾田先生が最後は宴会って言ってるってコメントあったから、もしそうならマキノの酒場で宴会して宝払いって流れあるかも!(笑)+15
-0
-
445. 匿名 2018/10/01(月) 08:28:02
個人的に革命軍推してる。これからの動きにワクワクする。でもまだ謎が多すぎるよね(笑)+8
-0
-
446. 匿名 2018/10/01(月) 08:36:08
私この月の民とロボットが乗っているのがひっくり返した麦わら帽子に見えるんですが
そしてこれがウラヌス。
マリージョアに保管されていたのが麦わら帽子に似た古代兵器ウラヌスじゃないかと、思っています+31
-0
-
447. 匿名 2018/10/01(月) 08:36:38
革命軍、特に父ドラゴンについては情報少なすぎてなんも言えねえw妄想にしかならないっていう+6
-0
-
448. 匿名 2018/10/01(月) 08:46:09
月の人は、まず太古に人間が地球から月に行っての、月で資源が尽きて地球に帰ったんじゃないかなとは思う、風船で。
異常に空に憧れを持つ一族だから羽を背中に装飾してるとか。今空島に住んでる人もだから空島を祖先が選んだんじゃ?
ジャヤにいたのは、その中でもさらに太古の人達とかかなあ。
空白の100年が月の民の歴史のどこにあたるかがわからないけど月に行ったのが800年前って、カルガラ達が400年前だけどありえる?
ちょっと頭が働かない笑+2
-1
-
449. 匿名 2018/10/01(月) 08:47:43
>>437
ボニーが白ひげ、エースの死に悲しんだのはミスリードだったみたいに言われてるけど、それもそうだったのはかなりありそうだね!+1
-0
-
450. 匿名 2018/10/01(月) 08:54:49
壁画の3人
キリンのツノみたいなのつけた人
(空島の人と同じ)
タツノオトシゴみたいなのかぶった人
(魚人)
普通のカブトかぶった
(普通の人間)
ぽく見えた+5
-0
-
451. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:20
>>448
それなら、月見博士が羽ないの説明できるね
カラクリ島の人達はどっかのタイミングで羽装飾するのやめたのかも+1
-0
-
452. 匿名 2018/10/01(月) 09:58:41
ヤバイ!みんなの考察がすごすぎて読むの脱落して86巻分BOOK・OFFに売っちゃったんだけど、もう一度読み返したくなってきたわー!
壁画のやつ帽子に見えるね
上半分の中のゴチャゴチャ描き込んでるのも何か意味があるのかもね+13
-0
-
453. 匿名 2018/10/01(月) 10:13:55
>>441
この2枚目の壁画、風船持ってる真ん中の人ってペルに似てない??
羽生えてて顔に線がある+8
-0
-
454. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:23
89巻でサンジとルフィがサニー号に帰ってきた時チョッパーが「サンジお前もだ、撃たれてるぞ‼︎」って言ってるけどサンジ「ん?ああ……」って気がついてない様子なのは何かジェルマ的な伏線??
そもそもいつ撃たれた?見逃しただけかな?
ジェルマの謎缶も渡されてるし何かしらジェルマの恩恵的なレベルアップはあるよね。+17
-0
-
455. 匿名 2018/10/01(月) 10:24:32
そう言えば、
ローがセンゴクに会って
おまえもDの一族なのかと
驚いて、口外するなって言ってた
D関係は禁句なの?+9
-0
-
456. 匿名 2018/10/01(月) 10:35:43
>>441
ほんまや!足浮いとる!衝撃+1
-0
-
457. 匿名 2018/10/01(月) 10:36:13
>>389
歯の数が変わってるって話あるよね。
すきっ歯の位置が違うとか。
だから複数人いるってなったのかな?+1
-2
-
458. 匿名 2018/10/01(月) 10:37:39
>>453
羽なくても月の人の一族だとしたら、カラクリ島やジャヤ、空島とか今や各地に散り散りになって子孫いるのあるかもね?
ペルはわかんないけど+5
-0
-
459. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:44
最初の20人はなんで20人なんだろう?+6
-0
-
460. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:44
800年前に世界政府が誕生して五老星はイムに不老不死のオペをしているから、800年くらいずっと生きてるのかな?イムも五老星も不老。
ローのオペオペの実も高値で取引されてるし。
800年前にDの一族+ポセイドンと連合軍(天竜人)が戦って連合軍が勝利。和解して世界政府を作って、アラベスタだけは天竜人にならず下界へ行ったけど、プルトン(古代兵器)も一緒に持って行ったとか。
イムがビビ、ルフィ、黒ひげ、しらほしの写真を持っていたのも、世界の均衡を崩す者だから?+5
-1
-
461. 匿名 2018/10/01(月) 10:54:29
五老星のモチーフ
左から、リンカーン(アメリカ合衆国)、ガンジー(インド)、ゴルバチョフ(ロシア)、板垣退助(日本)、マルクス(ドイツ)+4
-0
-
462. 匿名 2018/10/01(月) 10:59:29
イム様かぐや姫説も好き。
五老星は5人の求婚者。
まぁ、イムで仏。
五老星は最初の5人の弟子でも通るけど、それならイム様は男かな?+6
-0
-
463. 匿名 2018/10/01(月) 11:07:53
アダムとイブがあるなら当然ヘビの存在があるはずだけど天竜人がヘビ?
アダムとイブを受粉させて新しい悪魔の実作ってるとかの説もあるしイブは天竜人の敷地にあるし。+3
-0
-
464. 匿名 2018/10/01(月) 11:50:55
月の民説もD国なのか天竜人かどっちなのかもわからんよな。
古代兵器を保持してたのが月の民ならD国が月の民なのかね。
でも古代兵器を保持して負けるってのも変な話で天竜人が月の民で古代兵器でD国を滅ぼしたのがしっくりくるけどな。
何となくイメージ的に古代兵器はD国が開発したと思ってたけど案外月の民の天竜人が開発したのかもね。
+1
-0
-
465. 匿名 2018/10/01(月) 11:53:33
Dの人達ってほぼ黒髪だよね
ハプロD。。+10
-1
-
466. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:23
ロッスクあたりがゼフのグランドラインの1年間の航海日誌狙ってるかもね
ゼフがオールブルーの可能性を見たって言ってるし+1
-0
-
467. 匿名 2018/10/01(月) 12:21:57
>>460
不老手術って施術者が死ぬだけで犠牲にすれば何人でもできるのか…不老がいっぱいいてもなんもおかしくないじゃん!なんか一時代に一人くらいしかできないもんだと思い込んでたわ!そうなるとかなり不老の人間多そうじゃんね…世界政府の要人、天竜人下手したら全員なんじゃないの
あんだけ権力あったら能力者生贄にしてみんな不老手術するよね+3
-0
-
468. 匿名 2018/10/01(月) 12:47:55
>>464
古代兵器に関しては天竜人側のものでないのはほぼ確定。
結構前だけど五老星はプルトンのことすら知らない。さらに「そんなものの設計図があるならもってこい」とすら言ってる(フランキーが燃やしたけど)
つまり五老星が不老不死だとしても800年前の戦争に古代兵器は3つとも使われてない可能性が高い。+3
-1
-
469. 匿名 2018/10/01(月) 12:49:23
>>467
イム様がかぐや姫説なら不老不死の薬持ってるから悪魔の実で手術受けなくてもいいっていう仮説もある。
あとイム様帽子長いけど手の位置からして子供説も濃厚。
+4
-1
-
470. 匿名 2018/10/01(月) 12:59:02
○−D=ワンピース+1
-0
-
471. 匿名 2018/10/01(月) 13:00:06
ネット見てたら
イム→IMU→UMI→海
もしくは
イム→仏
天竜人→神
D→デビル
ってのがあった。+2
-0
-
472. 匿名 2018/10/01(月) 14:08:31
Dと月は違う気がしてたけど、やはりかなり密接な気もしてきたなー
でも直結だとすると羽持ちの空島組の面々も全部Dにならない?
なんとなくそれは違和感なんだけど。
ドーンが夜明けでDとなんらか関係あるとして、月より太陽のモチーフがD組とか?
天、て今は天竜人のイメージだけどなんか世界政府がDから乗っ取ったっぽい気がする
もうひとつの重要一族が月モチーフの光月おでんや羽の人達とか+4
-0
-
473. 匿名 2018/10/01(月) 14:16:14
>>463
やたら花があったね、イムの城
蛇とか、地のイメージが元は現世界政府の面々とかありそう
決して天や竜ではないみたいな+1
-0
-
474. 匿名 2018/10/01(月) 14:18:41
>>472
麦わら帽子って確かに太陽っぽい+1
-0
-
475. 匿名 2018/10/01(月) 14:24:48
ドフラミンゴも元天竜人だけどイトイトってなんか蜘蛛つぽいね+1
-0
-
476. 匿名 2018/10/01(月) 14:27:39
蛇ってモチーフ、ハンコックは蛇姫だよw+2
-0
-
477. 匿名 2018/10/01(月) 14:31:25
>>476
直接ヘビじゃなくてイブをそそのかして禁断の果実に導く存在がいるってことじゃない?+2
-0
-
478. 匿名 2018/10/01(月) 16:47:21
最新話見た人いますか?
時を超えてきたってワープ系の悪魔の実の能力者がいるってこと?過去から来たなら、過去に戻ることも出来るのかな・・・+10
-0
-
479. 匿名 2018/10/01(月) 17:10:40
そういえば、きっとエネル仲間になるよね。ゴロゴロの実、5656、仲間に寝返るとかけてひっくり返して反転させれば2929にならないかな?+1
-0
-
480. 匿名 2018/10/01(月) 17:30:49
サンジ編も謎残ったままだな
これはノースの闇と関係あるのかな+3
-1
-
481. 匿名 2018/10/01(月) 17:38:02
>>478
見たよ
過去に遡ってロジャー達に会う可能性も出てきましたね+4
-0
-
482. 匿名 2018/10/01(月) 17:44:58
フランキーのプルトンは、設計図燃やしたんだからもうフランキーとアイスバーグしか実現できないんだからむしろ喜ばしいよね
世界政府には古代兵器のひとつであるプルトンは少なくとも絶対手に入らないってこと
あと五老星は当然プルトン知っててなかったことにするっていうか存在を抹殺してるからしらばっくれただけだと思ってた+4
-0
-
483. 匿名 2018/10/01(月) 17:54:55
ルフィがロジャーだったりして+9
-0
-
484. 匿名 2018/10/01(月) 18:02:14
別に未来にタイムワープできても只の浦島太郎で大した能力じゃない。
問題なのは過去に行けるかどうかだよな。
+2
-0
-
485. 匿名 2018/10/01(月) 18:03:40
軽く見た限りウラヌスが空中戦艦ってまでは考察あるけど、本当の龍って考察見当たらない
空中戦艦ってもう龍でよくね
海で言う海王類並にいっぱいいるんだろうか
だとしたらワノ国かマリージョア+1
-0
-
486. 匿名 2018/10/01(月) 18:04:34
>>483
それホラー展開+2
-0
-
487. 匿名 2018/10/01(月) 18:12:51
+5
-0
-
488. 匿名 2018/10/01(月) 18:30:55
古代兵器っていつから言えるのかな
800年前って古代?
もっと昔なイメージ…
まじで神が世界を創世したを地で行くのかな
ウラヌスは天候、自然災害説もあるし
創世する神って自然のものな感じだからプルトンだけ物って感じすると変
もしかして地上の自然の兵器になる物がプルトン以外にもあるんじゃ+2
-0
-
489. 匿名 2018/10/01(月) 18:38:02
>>443
今のクズ天竜人は元からいる地球人達の中の王族ってことですね
なんか、人間がすいませんって感じなストーリー笑
でもそれが言いたいのかおだっちは…+3
-0
-
490. 匿名 2018/10/01(月) 18:41:46
話が難しくなってきた・・・訳分からん+3
-0
-
491. 匿名 2018/10/01(月) 18:45:43
ウラヌスはナミ説があるんだよな。
イム様がナミの写真をもってれば決定的だったんだけどな。
普通に世界を掃除するとまでは言ってる五老星がウラヌスは保持してそうだけどな。
+3
-0
-
492. 匿名 2018/10/01(月) 18:57:49
コミックス派トピなのに...
最新話の話は控えて欲しかった+3
-14
-
493. 匿名 2018/10/01(月) 19:04:22
>>454
ほかの兄弟たちは驚異の成長スピードで強くなって
外骨格もすぐに出来上がったけど
サンジも実はちゃんと素質が備わっていてこちらは
大器晩成型タイプなのでは?と言われてる。
撃たれたのに気づいてなかったのは度重なる戦闘と修行で
外骨格が出来つつあるからだと思う。
更にサンジはSUN+児で「太陽の子」とも読み取れる
母親の名前もソラだしね。+2
-0
-
494. 匿名 2018/10/01(月) 19:18:47
最新コミックス以降の話も込みでこのトピ初っ端から考察されてるし今更な気が…+16
-1
-
495. 匿名 2018/10/01(月) 19:58:30
>>478
結構早い段階であっさりタイムラグの謎を明かしてきてびっくりした
てことはあの墓は正真正銘本人達の墓ってことだよね
ワノ国編おもろいわ+0
-1
-
496. 匿名 2018/10/01(月) 20:29:15
>>494
どこかに最新話のネタバレがあったの?+1
-0
-
497. 匿名 2018/10/01(月) 20:52:57
まぁ、モモの助がロジャーにあってる時点で時間軸なにかしらはあるよね+9
-0
-
498. 匿名 2018/10/01(月) 20:53:54
>>496
最新話の内容をバラすコメントなんてどこにもないよ。このページにしか。読んでない人の楽しみを奪うことについてはどうでもいいらしい。ルール守れない上に開き直ってる人がいて残念。+1
-0
-
499. 匿名 2018/10/01(月) 21:27:02
>>498
>>481これじゃない?
ネタバレと言えるかは人それぞれだけど
+1
-1
-
500. 匿名 2018/10/01(月) 21:32:15
>>498
人それぞれ...?
がっつりネタバレしてるね
さいっあく
+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する