- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/29(土) 11:55:30
0歳の母です。勉強になります!+10
-6
-
502. 匿名 2018/09/29(土) 11:58:05
>>469
幼稚園のみんなも同じような地価の所に建ててるだろうから気にしなくて平気+18
-1
-
503. 匿名 2018/09/29(土) 12:00:52
年齢聞かれて素直に答えたら
事あるごとに若いからと嫌味言われるようになった。
美容注射とかの話にすごーい!羨ましいいいなーって言ったらまだあなたは必要ないからとか
次の子まだ焦らなくて良いねとかすごく刺々しくて辛いです、、
どう言うのが正解だったのか、
ちなみにその方はすごく綺麗なママです…+22
-8
-
504. 匿名 2018/09/29(土) 12:01:43
>>416
参考にしたくてトピ開いたので まだママ友いないけど、仲良かった元友達から お金の話はすごい聞かれた。
結納金、婚約指輪代、結婚式代、新婚旅行代、旦那の給料、家の値段まで本当、うざかった。全部はぐらかしたけど。
この子のお母さんもすぐお金の事 聞いちゃう人。すごく若い時に元友達を産んだみたい。偏見だけど、あ〜って思っちゃう。+30
-1
-
505. 匿名 2018/09/29(土) 12:07:37
>>424
旦那の友達がまさに青葉区に住んでる。この人の家系は神奈川でトップ5に入るくらいの金持ちらしい。奥さんのマウンティングすごいわ…すごいの旦那さんとその親族だからね。
ただ、夫婦共に頭がものすごく弱い。ごくごく普通の一般常識すら知らない。+10
-6
-
506. 匿名 2018/09/29(土) 12:08:08
>>503
その人以外に友達になれるような人いないの?
わざわざ刺々しく言ってくる人と仲良くしなくてもと思う。
私も高齢の方だけど、そんなこといちいち言わないよ。
その人、独特だと思うよ。
美容注射してる人もそうそういないし、正解かどうかわからないけど
そういう人は知識をひけらかしたいだけだから、とにかく褒めておだてりゃ機嫌悪くならないけど、こっちが疲れるだけだから離れるのがいい。+17
-0
-
507. 匿名 2018/09/29(土) 12:09:27
海外旅行行ってきたことをアピール+1
-11
-
508. 匿名 2018/09/29(土) 12:11:41
>>505みたいな人が他人の年収を探るのかな?
私は今まで生きてきて、お金のことをここに書かれているように探られたことがないから、びっくりしてる。
中国に留学した時は、給料を聞かれるのが挨拶がわりだったけど。
+15
-0
-
509. 匿名 2018/09/29(土) 12:12:59
私も送迎ありの幼稚園ですが、早めに行って子供が教室入ったらそそくさ帰る。会っても相手はまだ今から子供を教室に連れて行くから、おはよー!行ってらっしゃい!だけで終わる。話しかけるとしたら幼稚園の行事の時間の確認とか写真の展示いつだっけ?とかそんなん。出来るだけ送迎時間わずらせば大丈夫だと思う。+25
-0
-
510. 匿名 2018/09/29(土) 12:18:16
年収・会社などの勤務先・子供の進路とか
よってママ友の作る理由すらないのに、何を求めて作りたがるのだろう?
お互いの生活水準など知れば知るほど、仲良くできなさそう。+17
-0
-
511. 匿名 2018/09/29(土) 12:28:00
養育費もらってるの?は仲良くても聞く意味も言って何になるのかもわからないしいらっとしてスルーした!+8
-1
-
512. 匿名 2018/09/29(土) 12:34:34
人の旦那の会社名に年収、持ち家かどうか、子どもの出来・・で、頭の中で”うち”と比べて?・・全部聞いて来る本人以外の人間の話だね。
自分は?
と聞きたいね。
どちらかというとコンプレックスのある人が尋問行為をしているイメージ。
私の今までの経験上ね。
+5
-2
-
513. 匿名 2018/09/29(土) 12:34:43
>>77
いやらしいな、ソイツ。+12
-0
-
514. 匿名 2018/09/29(土) 12:43:08
女ってめんどくさい生き物だ。+27
-0
-
515. 匿名 2018/09/29(土) 12:45:01
年齢を聞かれるのはいいけど、聞き返すと教えてくれないのは何故?当ててみて〜?も面倒くさい!
多く言ってしまうと関係にヒビ入るから、あえて若めに言うと社交辞令だと悟られるしドンピシャはないしウザい。+34
-0
-
516. 匿名 2018/09/29(土) 12:48:00
旦那医者で私は看護師。ずっとサラリーマンとパートって言ってたんだけど、子供が話してしまう。+3
-10
-
517. 匿名 2018/09/29(土) 12:48:08
マンションなの?戸建てなの?
あそこなんだ〜?土地建物で7,000万くらいだよね〜!
ってなんの会話なの?怖いよ!+38
-1
-
518. 匿名 2018/09/29(土) 12:49:06
お父さんなんのお仕事してるの?
なぜ私の父の職業を知りたい?+36
-1
-
519. 匿名 2018/09/29(土) 12:51:33
近所の奥さんの事、
人とあまりお付き合いをしない、一人行動→不気味、何してるかわからない、子どもにも会話しない様に言っておかなくちゃ。
風貌地味→無職でダラダラしてるっぽい、掃除もしてなさそう、気持ち悪い。
とか散々近所の人に小ばかにして言い触らしていた人がいたけど、その人、スペックのかなり上の人だった事がある。
その言い触らしていた人が黙るくらいのね。
今後どうするんだろうと思って見ているけど。
かなりの人に言い触らしてたから、その悪口知っている人が多数でね。
本人の耳にも入ってると思うし。
近所の人の悪口は無責任に言うもんじゃないと思ったよ。
言わなくて良かったと思っている。
だって、ここ、持ち家だもの。
+30
-1
-
520. 匿名 2018/09/29(土) 12:52:26
>>384
ごめん!ざーっと読んでてこれ凄いプラス付いてるけど大丈夫なん?!
徳島の何とかさん良くわからないけど、すぐ個人特定出来そうじゃん!!
こんなとこに書かれるくらいだからよっぽどやらかしてる人なんだろうけど、やっぱりほぼ実名晒してそれに平気でプラスつけまくる人にドン引きなんですけど?。。+27
-10
-
521. 匿名 2018/09/29(土) 12:53:18
「子供の教育にやたら熱心だけど、あなた高卒よね?コンプレックスでもあるの?」
引越す時、大嫌いだったママ友に言ったったwww+44
-9
-
522. 匿名 2018/09/29(土) 12:57:46
旦那の職業かな。
隠してたけど、近くの総合病院勤務してて、たまーに、今日外来に〇〇さん来てたよって報告される
それで後日、あなたの旦那さん医者じゃん!言ってよね〜って言われる。
何で言わなきゃいけないの?+30
-5
-
523. 匿名 2018/09/29(土) 13:01:52
学歴。
必ずマウンティングになる。
し、互いを理解できない。+1
-0
-
524. 匿名 2018/09/29(土) 13:04:48
めんどくさ〜。+2
-0
-
525. 匿名 2018/09/29(土) 13:06:34
ここに書いてあることはそりゃ嫌だと思うけど、でもこちらが普通の世間話と思ってることでも、何でもかんでもマウンティングって言われると
もう世間話すら出来ないわと思ってしまう。
新築マンションに引っ越して来た時もみんな一斉入居だったから普通に、
「何処からいらしたんですか~?私は○○区から来たんですけど~」
と世間話の一つで喋ったら明らかにそのうち一人の顔色が変わって、それから無視されるようになった。
私は私で、まともに話したことも無いのに無視するなんてなんか変な人~別にいいや、
と気にして無かった。
でも何年後かにふと親しく喋るようになって、
思いがけず仲良くなったので、その人に
「昔引っ越してきたばかりの頃私のこと明らかに嫌ってなかった?」
と冗談めかして聞いてみたら
「うん、そうだよ!○○区みたいなセレブな区から私は引っ越して来ましたっていうマウンティングかと思ってたから嫌いになった、でも私ちゃんの人柄からして誤解だったねゴメン」
と言われ(笑)
やっぱりそうかと思ったのと、居住地聞いただけでもマウンティングと取られるのねといい勉強にはなりましたが、、
面倒臭いなぁとつくづく思ったし勉強になりました。
+60
-3
-
526. 匿名 2018/09/29(土) 13:07:33
>>515
人に聞くくせに絶対に自分の事は言わない人いるよね!聞かれたから、〇〇さんはおいくつなんですか?と言う前に聞いたら
私はいいのよ〜。と絶対に言わない
大っ嫌いな糞ババァ、しね
+22
-1
-
527. 匿名 2018/09/29(土) 13:10:41
>>525←こんないちいち過去のことを言う人も苦手だわ、て言うかそもそも何でも聞いてくる人が苦手
みんなが自分と同じだと思わないで欲しい+8
-3
-
528. 匿名 2018/09/29(土) 13:13:26
>>522
出た!医者の嫁別バージョンwww
バレるわけないじゃん
+8
-2
-
529. 匿名 2018/09/29(土) 13:13:48
何度も出てるけど、学歴。
絶対変えられないし、人のせいにもできないから。+7
-1
-
530. 匿名 2018/09/29(土) 13:15:42
>>527
何でもかんでも聞くなんてこの人別に書いてないじゃん。
私はいちいちこういう風にネチネチと揚げ足取りみたいに言ってくる人間の方が大嫌い。+7
-2
-
531. 匿名 2018/09/29(土) 13:16:27
すごいね、長文まで書いて根に持ってたってコトだよね。言わなきゃ気が済まなかったのかな
面倒くさい
誤解だったって社交辞令も間に受けちゃって
+4
-4
-
532. 匿名 2018/09/29(土) 13:17:35
旦那のボーナスまで聞かれたことあるな+0
-0
-
533. 匿名 2018/09/29(土) 13:18:13
頭おかしいのは実名挙げる>>384じゃない。
プラス大量で訴えられないといいね。
ここの人みんな頭おかしいのかな。+9
-2
-
534. 匿名 2018/09/29(土) 13:22:11
>>127
私の知り合いにもいるわ。
旦那さんの会社の開放日に行ったら、ママ友達と無視したり嫌な事してたママが旦那さんの上司の奥さんだったってやつ。
+11
-0
-
535. 匿名 2018/09/29(土) 13:25:15
自分の子供と性別の違うママからいいな〜いいな〜と言われた時にはどうするのが無難ですか?+4
-0
-
536. 匿名 2018/09/29(土) 13:26:59
他人に興味あり過ぎなんだよ
自分と比べたいんだろうけど
そんな人って聞いて黙ってるなら良いけど聞いた事をまた他の人にも言ってるよね
(この人に言った事ないのに。。あ、あの人だ…)
声かけてくる人って皆共通してる
他人がどんな生活してるか気になって気になって仕方ないんだよ
異常だよ…気持ち悪い
あまり根掘り葉掘り聞く人は育ちが悪いと思う+17
-0
-
537. 匿名 2018/09/29(土) 13:32:07
>>529
学歴なんて関係なくない?あたし中卒で専業主婦だよ、結果オーライw高学歴が子供4人も産んでヒーヒー言いながら週5パートに行ってるよ
+6
-19
-
538. 匿名 2018/09/29(土) 13:36:30
>>535
それぞれ良いところも悪いところもあるよ!きっと!って強めに言って会話を終わらせてる。前はその子の良いところとかあげて、そっちこそ羨ましいよ〜とか言ってたけど今は面倒くさいから強く言ってる。
生まれてから何年も経ってるのに未だに性別のことを言う人ってなんなんだろうね。私に言ったところで子供の性別が変わるのかと問いたい。+9
-0
-
539. 匿名 2018/09/29(土) 13:38:15
どっちが加害者で被害者なの?
+0
-0
-
540. 匿名 2018/09/29(土) 13:41:50
言ってはいけない…とまではいかないけど、お互いの学歴を知らないママと話す際に「大学の時に〜」と言わず「学生の時に〜」って言うようにしてる。変かな?+44
-0
-
541. 匿名 2018/09/29(土) 13:55:09
私話す時いちいち深く考えて話してないからマウンティングってとられること言ってるかもしれない。。
でも捉え方って人それぞれだしいちいち気にしてたら誰とも何も話せなくならない?
相手に対して僻み根性があるからマウンティングとか考えるんじゃないの?+6
-2
-
542. 匿名 2018/09/29(土) 13:58:38
>>537
うん自分がコンプレックスに思ってるか
537さんみたいに全然あっけらかんと気にしてないかの違いかと。
結局聞かれたくないことって、皆自分がコンプレックスに思ってることが地雷ってことだもんね。
そりゃコンプレックス持ってない人は別に何とも思わず聞いてしまうよ。
年収とか頭金とかお金のこと聞くような人は卑しい人だしおかしいと思うけど。+6
-1
-
543. 匿名 2018/09/29(土) 14:01:01
二人目聞かれるの嫌な人多いんだね。私も子供一人っ子で今まで二人目は~って聞かれてきたけど
不快な思いをしたことはないなー。むしろ兄弟あるあるを聞くのが楽しかったりする。私みたいなのはここでは少数派かな?
それよりか、今の通ってる幼稚園の同じく一人っ子ママさんが一部の複数子持ちママさんの子供の身なりや経済的なことをちょいちょい小馬鹿にする話を聞くのが鬱陶しい。田舎でクラスで一人っ子が私たちしかいないから変に仲間意識があるのかな~。+18
-0
-
544. 匿名 2018/09/29(土) 14:01:29
支援センターで出会ったママ友
初めは気さくないい人だとお付き合いしてきたけど、親しくなればなるほどやはり距離感が近くなるから色々思うことが増えてきた。
同じ0才の子がいるんだけど、相手の子のほうが成長が早くて、うちの子まだハイハイしなさそうー、もうハイハイした?とか聞くと、うんもうずっと前からしてるよっていう言い方する。
えっ普通にハイハイするようになったよって言い方でよくない?
そして、上の子も遅かったの?とか言ってくる。
なんかいちいちとげとげしい言い方するからイラッとくる。+3
-10
-
545. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:21
>>24
いつか息子さんが女の子連れてくるよ+0
-1
-
546. 匿名 2018/09/29(土) 14:11:04
>>540
ガルちゃんでもそうしてるよ+2
-0
-
547. 匿名 2018/09/29(土) 14:20:52
>>525
中学生じゃあるまいし「私のこと嫌ってなかった?」とかわざわざ言ってくる人の方がめんどくさい+23
-5
-
548. 匿名 2018/09/29(土) 14:24:39
うちの子迷惑かけてない?かけてたら言ってね。
を信じてはイケナイ。+14
-0
-
549. 匿名 2018/09/29(土) 14:25:29
なんか粘着オバサンが一人いるみたい
被害妄想が強いタイプって関わると一番厄介だから速攻で逃げる+1
-0
-
550. 匿名 2018/09/29(土) 14:28:04
娘の幼稚園にガンガン高級外車乗って、ブランドバッグもって、いつもとても綺麗にして子供の送迎している専業主婦のママがいる。つるまないけど挨拶だけはみんなにしっかり。あそこまで突き抜けてると悪口も言われにくいのかなと思った。悪口言った人が惨めに見えるだけという笑。家の金額だってだって一目で億超えてるのがわかるから誰も聞けない。+34
-0
-
551. 匿名 2018/09/29(土) 14:30:59
参考になるかと思ってみたら非常に面倒臭いね。
お金に関することは口が裂けても言わないようにしないと。
自分が言われる立場だったらどうでもいいけど、人に話すのはなかなか難しい。気が滅入る。+23
-2
-
552. 匿名 2018/09/29(土) 14:37:08
私、住所がここで挙げられてる横浜のマウンティングすごい区らしいけど、夫の年収聞く人なんていないよ。そうとう下品じゃない?
ただ、夫の職業聞く人はいる。たいして仲良くなってないのに聞いてくる人は、要注意人物。ママ友にはならない。そういう人って、他のママを紹介するときも「あの人の旦那さんは…にお勤めで~」やら「⚫⚫さんの旦那さんは…大学だったんだって」など、なぜか旦那さん情報ばかり。自分の結婚前の職業や大学は決して言わない。「夫のプロフィール=自分のプロフィール」と勘違いしてる。
旦那情報って、本当にいらない。たまに愚直聞くくらいなら構わないけど。+42
-1
-
553. 匿名 2018/09/29(土) 14:44:03
愚直×
愚痴です+4
-0
-
554. 匿名 2018/09/29(土) 14:53:41
自分と生活環境(実家の協力の有無、ワンオペ育児
かどうか、同居の有無等)がかけ離れ過ぎている相手との会話に上記の話題を振ると、気は合うかも知れないが地雷がある事が懸念され結局、距離ができてしまう気がする。
気を使って話し続けるのは疲れるしね。。+16
-2
-
555. 匿名 2018/09/29(土) 14:56:20
読んでてびっくり、本当にこんな人いるんだと驚く。兼業専業の両方のママ友多いけど酷い人会ったことないなー。
うちは保育園だけど、みんな穏やかで良い人で仲良しのママたちとはよく飲みに行く。
自分と旦那の仕事が何系とか勤務地とかは流れで話す。年齢や出身地も。転園にも関わるから賃貸かとかも。
でも社名や出身大学や収入は聞かないし、みんなボーダーをわきまえてるからうまくいくのかも。+30
-1
-
556. 匿名 2018/09/29(土) 14:59:44
>>448
私も似たようなことよく言われる。
今2歳の子供がいて2人目は?ってよく聞かれるから少し年齢を離したくて子供は2人でいいって言うとまだ若いんだから3人目も産みなよーとかいいじゃん自然に妊娠できるんだからたくさん産みなよとか言われると本当反応困る
うっかり若いアピールに取られるようなこと言わないようにめちゃくちゃ気を遣う。
保育園も幼稚園もまだだからと思って子供のためにも思ったけどママ友なんか作るんじゃなかった。+12
-1
-
557. 匿名 2018/09/29(土) 15:09:48
>>31めっちゃわかる。義姉がそう。
二人目育児めっちゃ大変大変って愚痴られて、その割りに二人目0歳から保育園いれて実家の母に頼りまくってるくせに。みんな大変なのは一緒!!+18
-0
-
558. 匿名 2018/09/29(土) 15:14:47
>>519
田舎は一人行動嫌うから…
相手にされないと更に嫌がらせしてるよ
近所と付き合わないというか、自分のコミュニティはあって、ただ距離を保っているだけでも言う人いるから
近所に住んでいるだけで、仲良くしろは通じないと思う。
だったら性悪を直して下さいと相手は思っているよ。+12
-2
-
559. 匿名 2018/09/29(土) 15:15:01
2人目についてはほんと、自分が妊娠出産してきてるのに、よくもそういうデリカシーない事言えるわ〜と思うことある。
作らない主義の人もいるだろうけど、流産してたり不妊だったり、いろんな理由があるかもしれないのにね。
デリカシーない老害ババァに足踏みいれてると思うわ。+19
-0
-
560. 匿名 2018/09/29(土) 15:23:46
>>555
この位が私も居心地いいと思います。
社名聞かれると構えちゃう。+6
-0
-
561. 匿名 2018/09/29(土) 15:36:05
>>1
行事が多いなら、園の行事についてのことだけ話す
上の子がいる人に、前はどうだったの?みたいに振る
新たな話題はこっちからは振らない+1
-0
-
562. 匿名 2018/09/29(土) 15:42:13
>>105
若ママを持つ子供に同じようなこと言われたけど
案の定DQN家庭だった+10
-0
-
563. 匿名 2018/09/29(土) 15:45:39
これママ友についてのトピだけど、まんまパート先の会話にも当てはまる。うちは子供いないけどパート先での会話にきをつけるのは同じだと思った。+28
-2
-
564. 匿名 2018/09/29(土) 15:55:01
元々人付き合い得意じゃないし、ママ友じゃなくても本当に大事な友達が何人かいればそれで十分なタイプだから、ここ読んでますますママ友とか作りたくない…
当たり障りない感じでやっていきたいけど、子供の交友関係に影響しないかが心配。そこら辺どうなんでしょうか?+14
-1
-
565. 匿名 2018/09/29(土) 15:57:00
554です。
割と年上の方だとその生活環境の違いとか受け入れてくれる人もいるけど、同年代とかには、まず受け入れてはもらえない気がする。
分かる人いる?+3
-0
-
566. 匿名 2018/09/29(土) 16:01:45
>>247
え、それがいい人!?
みんな我慢して話聞いてるのでは、、+10
-1
-
567. 匿名 2018/09/29(土) 16:07:31
あなた誰の母親ですか?
幼稚園の卒園式後の母親だけのお別れ会で、酔った保護者が同じクラスの保護者に向かって言った言葉。
前からその人を嫌いだと言っていたので、わざと。
相手はもちろん怒っていた。
後から聞いたら、普段はその人(言った人)を無視してたくせにその日は無礼講という感じで、やたらと馴れ馴れしかったと。
あまりにも嫌いすぎて、その言葉が出たと言っていた。
どちらも性格悪いなと思った。+27
-1
-
568. 匿名 2018/09/29(土) 16:27:05
言葉ではないけど、とにかくうちに来たがる人がいた。そして来たら来たで三階まで上がりたがる。家の値段やローンを聞いてくる。でも自宅へは玄関まで。「うちは狭いしぼろいし散らかってるし」って、それならうちばっかり来ないで、外で会おうよ!
まぁ幼稚園が別れてそれっきりになりましたけどね。うちが私立幼稚園に行くのが気に入らなかったらしく、私立は駄目だ親の勝手だと貶されて、私も会う気が無くなって、連絡を無視して自然消滅を狙って成功しました。+26
-2
-
569. 匿名 2018/09/29(土) 16:46:17
年収1000万以下の貧乏ママが苦手。+1
-14
-
570. 匿名 2018/09/29(土) 16:52:43
>>102
それほんと?傷害罪になるよ?
+4
-0
-
571. 匿名 2018/09/29(土) 16:54:31
>>569
自分が稼いでるわけではないのに凄いね(笑)+19
-0
-
572. 匿名 2018/09/29(土) 17:00:41
こうしてみると、話せることなんて殆どないね+3
-0
-
573. 匿名 2018/09/29(土) 17:02:48
>>569
そうか?人の事なんて気にならない。干渉するタイプ?+4
-0
-
574. 匿名 2018/09/29(土) 17:04:15
>>435
横だけど
私田舎者だけど横浜に憧れ全くない
普通に東京は憧れるけど
横浜の自信満々なプライドの方が鬱陶しい笑笑+19
-6
-
575. 匿名 2018/09/29(土) 17:10:08
>>574
弟の嫁が周りに田んぼしかない所に住んでいるんだけど、正月や葬式とか集まりがある事にマウントしてくるよ。
私は病んで主人にも事情話して、もう理由つけて弟の嫁には会わないようにしている。
そのくらい田舎の人のマウントが凄いの。
あと近所のママさんも田舎から来た人で子供同士が同い年なんだけど、これもすんごいマウントしてくるから田舎出身の人程マウント&見栄を貼りたがるってのはあながち間違ってはないんだな。+11
-2
-
576. 匿名 2018/09/29(土) 17:20:56
若いんだからもう一人いけるでしょー
いや、ほっとけよ
人の家の家族計画に口出すなっつうの+7
-2
-
577. 匿名 2018/09/29(土) 17:25:36
>>107
これって結構「裁判なんかする筈ないじゃん」とタカ括ってる人っていると思うけど、実際あるからね。
仙台地裁のやつはググれば出てくる程有名だし、実際賠償金も関与した被告それぞれキッチリ払わされている。
認識の甘い事をすると後が怖いよ。+9
-0
-
578. 匿名 2018/09/29(土) 17:39:38
>>575
いやさ、自ら横浜ブランドとか言っちゃってるからさ
何?横浜ブランドってwww
田舎者がマウンドとかどうこう言ってるけど、自分が横浜ブランドってドヤってんの気付いてないのかな?と思って
しかも横浜なんか憧れねーわ!と思ってさ
+11
-0
-
579. 匿名 2018/09/29(土) 17:50:43
中途半端に目立ってしまい一匹オオカミ。
同じどしくらいのママと世間話をして
習い事の話をしたら勝手にマウンティングに捉えられ
それからそのグループ内で噂を流され無視されてる。
そんなんばっかり。
もう天気の話だけがいちばん!+17
-0
-
580. 匿名 2018/09/29(土) 17:53:47
私本気で法テラスに相談行こうと思ってます。
根も葉もない噂流され孤立させられ。
頭にきすぎてひとまず市の相談に行きますが。
プライドたかすぎますか。。+28
-0
-
581. 匿名 2018/09/29(土) 17:56:46
旦那さんの職業聞いたらダメってよく聞くけど、実際は周りのママ達と話すと、同じ園の〇〇くんのパパは運転士さんだとか、銀行員だとか、自衛官だとか、郵便局員だとかよく皆知ってるんだよね〜
どんなタイミングで、いつ頃聞くんだろう? 聞いちゃ悪いのかな?と思って コミュ障の私は人づてに聞いて知るくらい(^_^;)
実は別に 聞いても問題ない話題なのかな?とも思うんだけど実際はどうなんだろ?+19
-0
-
582. 匿名 2018/09/29(土) 18:09:19
旦那さんの職業聞いたらダメってよく聞くけど、実際は周りのママ達と話すと、同じ園の〇〇くんのパパは運転士さんだとか、銀行員だとか、自衛官だとか、郵便局員だとかよく皆知ってるんだよね〜
どんなタイミングで、いつ頃聞くんだろう? 聞いちゃ悪いのかな?と思って コミュ障の私は人づてに聞いて知るくらい(^_^;)
実は別に 聞いても問題ない話題なのかな?とも思うんだけど実際はどうなんだろ?+2
-0
-
583. 匿名 2018/09/29(土) 18:15:59
旦那さんの職業は、運転手とか消防士とかだと子供が言ってる可能性あるよ。
子供が子供同士で話して、その子がママさんに言ってるとかね。
あと田舎だと同級生で知ってるとか、親が繋がりがあるとか、どこで繋がってるかわからないよ。+18
-0
-
584. 匿名 2018/09/29(土) 18:47:58
「誰が?何が?」
これ聞く人
めんどくさい人だよ
後から、誰それさんが言ってた!と場違いなところで言い歩いてた!+4
-0
-
585. 匿名 2018/09/29(土) 19:16:59
「旦那がパソコンを自分で部品から組み立てた」って聞いた時は、思わず「旦那さん、仕事IT関係?」って聞いてしまった。+10
-1
-
586. 匿名 2018/09/29(土) 19:31:30
すべては距離感が大事。付かず離れず。
挨拶だけは、こんにちは。さようなら。
していれば大丈夫だと思う。+18
-0
-
587. 匿名 2018/09/29(土) 19:32:52
トキメキが欲しいから、漫画読んでキュンキュンしてるーといってたママ友に、私もエロ漫画やめられないといったら、ひかれちゃった涙
だめだったの?+1
-12
-
588. 匿名 2018/09/29(土) 19:41:07
>>587
きんも~!+2
-0
-
589. 匿名 2018/09/29(土) 19:41:11
>>587
ホントなの?そりゃ引かれるよ+6
-0
-
590. 匿名 2018/09/29(土) 19:46:37
保育園の保育料の話の時に、保育料が収入に応じてっていうこととか全く無知な状態で、保育園のサイトに○万円って書いてあったから、普通にママ友に、その保育園に行くなら○万みたいで~って言ってた。
あとになって収入に応じてって知って表見たら私が言った金額は高収入な人が払う保育料だったw
かなり自慢と思われたんじゃないかなと今になって心配になってきたわ。
+11
-0
-
591. 匿名 2018/09/29(土) 20:00:40
こんなに話しては駄目なことだらけで皆は一体何を長々くっちゃべっているんだろう+20
-0
-
592. 匿名 2018/09/29(土) 20:04:49
なんかここ見てたら金銭的な話で失礼なこと言ってたなと反省。。
元々バカなのと深く考えて発言してないから不快にさせてたかな。
どうか忘れてますように+11
-0
-
593. 匿名 2018/09/29(土) 20:09:04
見送りしたあと一時間話してる人いるよね。何を話題にしているのか。しかもいつも同じメンバーで毎日。+17
-0
-
594. 匿名 2018/09/29(土) 20:14:00
年齢
高齢出産だったし。知り合いになったばかりのとき聞かれた時、言いたくない旨言ったのに、
なんとか探るような質問が嫌。
私に兄弟の年齢や、旦那の年齢とか。
別の知人のことを、XXさんって26歳なんだって若いね。とか+9
-0
-
595. 匿名 2018/09/29(土) 20:20:08
あんまり質問ぜめにされたくない。
あと、主さんが質問した時、相手が答えを濁したり、主さんに同じ質問をしてこなかったら、微妙な話題だったと思って欲しい。
大卒ですか?イエスと答えたら大学どこですか?とかさ。
私は答えたけど、その質問して来た人にはあなたは?って聞いてないのよ。
自分も答えたんだし質問してもいいかとも思うけど、
興味もないし親しくもない相手に聞く事じゃないと思ってるから、こちらが聞き返さなかったことで
雰囲気察して欲しい。
あと、新卒で勤務してたときの会社名とか。+15
-0
-
596. 匿名 2018/09/29(土) 20:21:26
>>584 わかる。個人名あえて出さないのに聞いてくる人いる+5
-0
-
597. 匿名 2018/09/29(土) 20:25:23
>>580
嫌な思いしたんだね。
根も葉もない噂は、名誉毀損になったりするんじゃない?
私もPTAトラブルで法的なこと調べたくてネットで調べたことあるよ。
ネットの弁護士の無料相談回答見てると、似たような事例ってかなりあったよ。
法テラスにも問い合わせフォームから回答貰ったよ。相談先を教えてくれただけだけど、
いざとなったら相談しようと思えただけでも心強かった
+9
-0
-
598. 匿名 2018/09/29(土) 20:27:11
587です。
やはり、きもいんですね。
いやー、参った。本音は言ったらいけないんですねえ。これからの小学校生活は最悪ですよ、わたしww+3
-1
-
599. 匿名 2018/09/29(土) 20:27:46
>>579 私も挨拶と天気ばかりだよw
この夏の異常な猛暑だった時は、みんな口を開けば、暑い!ばっかりでトークは平和だった。
あの猛暑はもう勘弁して欲しいけど+5
-0
-
600. 匿名 2018/09/29(土) 21:26:25
>>525 へえー私も新興開発エリアの郊外の大規模マンションに越したから雰囲気わかる。
でもどこから越してきた?は挨拶みたいなものだったな
私も文京区だったし、品川区とか世田谷区とか都内からが多かったけど、
みんな若いし賃貸から初めての分譲って感じだし、マンションの値段はほぼ一緒で分かってるし。
むしろ、都心から越して来た人は、都落ちですw分譲高くて無理だから郊外にしたよって感じだったな
+4
-0
-
601. 匿名 2018/09/29(土) 21:30:15
祖父母が健在かどうか
実家の有無、場所
出身地
実親、離婚してるし、早くに他界してるし+11
-0
-
602. 匿名 2018/09/29(土) 22:07:16
>>591
喋り込まない。
当り障りない話をして長居しないでサッと「じゃ~ね~」です。
大体長くても5~10分くらいの会話。
付かず離れずアッサリした付き合いです。+10
-0
-
603. 匿名 2018/09/29(土) 22:09:45
>>586
挨拶だけはしようと心がけても、無視してくる母親もいる。
何なのあれ?+26
-0
-
604. 匿名 2018/09/29(土) 22:21:38
デキ婚したと言う20歳のママ友は、初対面の人に必ず年齢を聞くので、隣で聞いていても痛い。+18
-2
-
605. 匿名 2018/09/29(土) 22:38:15
幼稚園で3年ママ友で仲良くなってきて
趣味嗜好みたいな話の流れで
相手も海外旅行好きそうな感じだったから
独身時代、海外旅行趣味だったよって言って相手も私も大好きまた、行きたいなーって話で終わったのに、影で自慢されたとか言われショックだったな。
今の時代、オフシーズンに海外行くのは金持ちセレブではないし、コツコツ貯めて格安ツアーだったけど。ブランドとか興味ないし
今は専業主婦で子育て忙しくお金もないから
もう行けないだろうけど、
この人には言ってもいいかな〜と思った私がバカでした。
やはり友達ではないんだな〜と実感。
+31
-0
-
606. 匿名 2018/09/29(土) 22:47:39
旦那の仕事知っててネットで調べて画面見せながら、
「この歳だからこの年収?」って聞いてきた。
頭おかしいのかと思った。
+36
-0
-
607. 匿名 2018/09/29(土) 22:56:36
ガル民はすぐ天気の話だけしとけ!
って言うけどさ、天気だけでどう膨らませるのよ!!!
お迎えは毎日あるのよ!
+25
-0
-
608. 匿名 2018/09/29(土) 23:27:26
余計なことを喋らないようにすると人見知りwおとなしいwとバカにされるし、
しゃべると地雷踏む
どうすりゃいいのよ+21
-1
-
609. 匿名 2018/09/30(日) 00:16:45
>>460
信じられないけれど、ママ友や幼稚園ママ達の子供の人数を気にするママさんて本当に存在しますよね。同じ園バス乗り場を使用しているお宅は偶然お子さんが三人のママさんが多くて、それに影響された人がうちだって三人作るから!と本当に三人目を産んでいました。端から見て明らかに対抗意識を燃やしていて驚きました。
+16
-0
-
610. 匿名 2018/09/30(日) 00:17:03
>>608
だよねー。友達の友達(私は初対面)も交えて3人で会った時「あれー今日はおとなしいね○○ちゃん人見知りだっけ」言われた。初対面の人の手前いろいろ言うのも面倒で「うん(??)」って答えたら鼻で笑われた(笑)も〜しょうがないな〜だって。
なんでもかんでもべらべら喋ればいいってもんじゃないし、場を持たせようといろいろ喋って詮索するみたいになるのもやだし延々天気の話もできないし+13
-0
-
611. 匿名 2018/09/30(日) 00:25:49
>>605
どの会話の流れでも自慢にはとらないけれど、余程ひねくれているのか?
三年ママ友でそれはショックですね。
というか、独身時代だろうがいま家族で海外行こうが、旅行の話するだけで自慢!マウンティングとか言われるの?
私は仲良い人にしか言わないしお土産も買わないけれど、今って何でも自慢・マウンティングと言われる時代なんじゃなかろうか。
独身の時なんか長期休み明けには皆海外土産会社で配っていたし、それに対して誰も自慢?なんて言わなかった。
ママになると世界がせまくなるのかな?+14
-0
-
612. 匿名 2018/09/30(日) 00:32:30
>>607
・○○で寝相アートのイベントあるんだって。
・○○にあるパン屋さんモーニングもやっていて、テラス席はペットも連れて行けたよ
・○○公園広くて良かった!駐車場もあったよ
・夏休みのご飯作り憂鬱~
とかくだらないことばかり話してる。+6
-0
-
613. 匿名 2018/09/30(日) 01:11:38
>>611
友達の「ハワイ(例え)行った」って話やおみやげ貰ってマウンティングされた!って思うのはもうその人の問題だよね。行きたくて行けない人かもしれないけどあからさまに自慢されない限りそれだけで拗ねるのはあまりにも大人げない。
でも根底にコンプレックスがあったらどういう風に伝えてもマイナスにしか受け取られないっていうのもあるよね。自分が買ったおみやげが「はいはいマウンティングきた」って思われながら受け取られてたらやだな。羨ましいと思ってもいつか私も行きたいな〜って言える、思える自分でいたいな〜+12
-1
-
614. 匿名 2018/09/30(日) 03:27:46
女同士だからって下ネタ堂々と話してきたり夫婦生活の事に踏み込んで質問してきたりする女いるけどさ、それって完全にセクハラだってそろそろ理解したら?って思うわ
同性同士でもセクハラは成り立つんだよ
下品で気持ち悪くて不快でしかないわ+5
-0
-
615. 匿名 2018/09/30(日) 07:21:04
スルー出来ない人も問題だと思うんだけどねー…
なんでもマウンティングってさ
マウンティングなんて言葉流行らせたの誰だよ+7
-0
-
616. 匿名 2018/09/30(日) 07:53:35
3年もママ友で独身時代のプライベート話。海外旅行=自慢と捉えられちゃうとね〜
逆に好きだから、どこに行ってどうだったかとか
興味あるしウキウキで聞きたい位だけどね
今、数万で飛行機ツアー代食事込みとかで行けるし。
旅行好きな人って私の周りウジウジした人あまりいなくて爽やかで価値観とかさっぱりしていて気が合う感じがしていたからな〜
独身時代、友達職場の人も結構皆行ってたし自慢なんて捉えらる人いなかった。
ママ友って難しい。
他のママには言わないで私には話してが自慢なのか?
爽やかでいつも感じが良くて好きだったから
言ったんだけど。
+10
-0
-
617. 匿名 2018/09/30(日) 11:06:35
>>616
そのママさん普段からうっすらコンプレックスを抱えてたんじゃないかな。海外の話は起爆剤になっちゃっただけで…
それに海外行ったって話をしただけで、自慢されたって聞かされた方もびっくりだから。+8
-0
-
618. 匿名 2018/09/30(日) 11:15:39
>>617さん
有難うございます。
でも、もう自分の趣味とかプライベートをママ友さんには言わない事にしました^^;
+5
-0
-
619. 匿名 2018/09/30(日) 12:27:41
>>618さんのお話で腑に落ちたことがありました。
おととし夫と海外に行ったので友達におみやげを渡しました。おみやげ自体はありがとうと受け取ってくれたけど旅先の思い出やなんかについては一切触れられなかったな〜
その国に興味なくても何が美味しかった?とかどこ観光したの?くらい私だったら聞きたいけど、何もなかったからこちっちから話すこともなく…
海外旅行のおみやげを渡すという行為自体が自慢と思われてたのかもですね。+3
-0
-
620. 匿名 2018/09/30(日) 13:22:46
>>384
名誉毀損トピに貼られていましたよ。
かなり特定出来る個人情報ですし書き方に注意した方が良いかと。
+3
-0
-
621. 匿名 2018/10/03(水) 06:16:13
でもさあ、自分はここに書いてあるようなこと言わなかったけど、幼稚園の八割がたのママ友は平気でこういうこた突っ込んだり・噂流したりしてたよ。
転勤で引っ越した先でも、どの息子の学年でもそうだった。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する