- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/28(金) 18:19:21
昔からつい余計な事を言ってしまう性格です。
余計な事は言わない様に…となると、固まるか、考え過ぎて見当違いな返事をしてしまい、それはそれで会話がチグハグに。
幼稚園なので送迎時だけでなく、行事も多いため、沢山のお母さん達と頻繁に話さなければならない機会が多く、最近疲れてきました。
そもそも何が良くて何が駄目なのかわからないんです。
人によりますよね。
なので、沢山の方の言われたくない事、募集します。
よろしく!+980
-15
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:16
二人目まだなの?
なかなかできなくて流産した自分には刺さる+1911
-15
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:31
年収
夫婦生活
かなー。
生々しいから。+1851
-9
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:39
旦那の職業聞いたらダメ+1977
-42
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:46
旦那の給料やボーナスを聞く事+1757
-15
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:48
保育園の場合、認可に入れる入れないや保育料の話はタブー。
もろに世帯年収の話に直結する。
+1420
-11
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:48
2人目は産まないの?+885
-10
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:50
受験の合否は聞くか悩むよね+714
-15
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 18:20:54
おたくの娘さんちょいとブサイクですわね+327
-101
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:10
2人目作らないの?+525
-9
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:33
旦那の職業とか家の購入の親からの援助とか
経済的な話は地雷ぽい+1338
-14
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:38
子供の成績かな+656
-7
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:38
旦那の年収+776
-8
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:43
貯金額+724
-3
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:46
子供の身体的なこと。
+823
-9
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:57
お金関係だね。
旦那の給料とか貯金いくら?とか。+748
-5
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:12
言ってはいけないというか質問してはいけないことが多い+757
-7
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:18
旦那の職業や収入等、家族の事(自分も相手も)、政治や宗教の話+561
-8
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:22
マウントになることだね
旦那の収入、職業
子供の出来
生活水準+680
-10
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:22
男子だけのママに「女の子はかわいいよ」
女子だけのママに「男の子はかわいいよ」
どっちだってかわいいからね。+1334
-6
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:30
遊びにおいでよ
うちは古くて恥ずかしくて呼べないのでお誘いを受けたら誘い返さなきゃいけないのかと思ってキツイです+871
-33
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:38
職業
年収
次の子
かしこさ
早くハイハイできた、寝返りうてたネタ
タブー多過ぎて、ママ同士で友達になろうと思うとしんどいよ。+769
-18
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:40
義理親の悪口、愚痴
しょーもない家にしか嫁げなかったと思われる+38
-88
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:49
男の子2人なの?女の子欲しくない?
、、、実は女の子は死産してるんですよ。女の子欲しいですよ。切実に。+1129
-21
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:56
生活水準が明らかにわかるような金の話出典:auctions.c.yimg.jp
+489
-5
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 18:22:56
どこの大学出たのか?とか、、、。学歴も人によってはコンプレックスだから。+705
-13
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:17
旦那さん見た事ないけど・・・シングル?+400
-7
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:18
経済面は一生地雷になるね+437
-13
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:25
割と若くして第一子を設けたのですが、産後ぱったりとセックスレスに。
「2人目はいつ予定してるの?若いって羨ましい〜」などなど色んな人に言われました。
レスとも言えず本当に悩んでいたのでストレスで最終的にハゲました。
+752
-11
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:03
セックスレスの人の話を始めて、○○(私)のとこは大丈夫?って聞いてきた人がいたな~+419
-7
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:24
1人っ子のお母さんに
1人は楽だよーとか、2人目の大変さを語る
みんな大変
自分だけ大変アピールはしない+954
-12
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:30
金と子供の成績+176
-5
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:31
詮索するようなこと、もしくは自慢と取られかねないことは全て。
お金、成績、受験、習い事、家の間取りとか、出身大学とか…
沢山ありすぎて書ききれない!+365
-7
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:49
ぼっちママの悪口は言わない。
グループの人が言ってても適当に相槌うつだけにする。+542
-6
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:50
初対面からずかずか聞かなければ、世間話程度のことは大丈夫だと思うけど…
2人目は?
母乳?ミルク?
収入はどれくらい?
持ち家?
とかはNGワードかなと思う。
仲良くても気軽に聞けないことはやめておいた方がいい。+354
-3
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:56
>>1
自分が何を言われたら嫌になるか、少し想像してみたら?
旦那の年収とか聞いちゃダメだよ。妊娠出産に関する事も。
他にもよその家の事を根掘り葉掘り聞いてはダメ。
いっその事、聞き役に徹するのもあり。+241
-7
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:07
マンション?戸建て?
毎回思う、なんで聞くの?+581
-12
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:09
ナイーブな話題多すぎだから決して気を許してはダメだね。+216
-6
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:09
お金のこと聞かれても素直に答えない
いくらだろうとどう受け取るかは相手次第で怖いし…
+54
-1
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:21
旦那の会社名とかしつこく聞く人いるよね。馬鹿なのかな?+459
-6
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:37
子供、発達障害じゃないの?+316
-5
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:48
うちの子はすぐ出来た+249
-3
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 18:26:07
ママ友ってどの位仲良いかにもよるよね。行事の時に会う程度なら子供の園のこととか話す位かな。食事行ったりする仲なら旦那の職業の話になる場合もある。+455
-9
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 18:26:31
年収は本当に僻みの対象になるし、コンプもってる人が多いから聞いちゃダメ+319
-6
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 18:27:57
ホント気い遣うよねえ〜…
天気の話とか無難な話しか出来ないわあ
相手が言ってきた内容にだよね〜わかるよウチもウチもという毎日。+333
-5
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 18:28:04
女の子じゃないんだ…残念だね。と言ったら怒られたことある。+9
-134
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 18:28:46
専業主婦のママ友にいつも何してるの?
って聞くのは本当に失礼。
仕事してない=暇ではない。+1040
-27
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 18:29:14
友達になろうと思わないほうがいいよ。
比較してしまうような事は全てタブーだよ。
子どもの成長、運動神経、成績。
旦那の仕事、年収
2人目。
義実家について。
家を建てるか、建てないか。
友達とは思わないほうが、トラブルが少ない。+447
-3
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 18:29:36
これ、2人目のお母さんにありがちなんだけど、
行事などで「お兄ちゃんのときはもっと凝ってた」的なこと言わないで。
年々簡略化されてたりするので、運動会の出し物、おゆうぎ会の出し物が手抜きに見えるらしいのね。
でも、そもそも幼稚園の運動会の出し物なんてたかが知れてるわけで、
ほんの少しの差を指摘して「上の子の時はもっと」これ絶対やめて。
第一子の行事って、親にとって感慨深いものなんだから、
水を差さないようにお願いしたい。
+535
-177
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 18:29:40
トピズレだけど、ガルちゃんとかだと今の時代は一人っ子で充分!って人多いけど街行くと普通に二人きょうだいの子供よく見る
そこまで田舎というわけでもなく都下在住ですが+35
-61
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 18:30:07
仲良しのママ友はセレブ。私を同じ生活レベルだと思ってるらしく自慢話が止まらない。他のママ友には言えない海外旅行の話や高価な買い物の話とかね。+192
-12
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:00
>>2
これ言う人ホントに多い!
+113
-2
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:05
「偏食がひどいのよね、全然野菜食べないの」
「え、なんで?ウチもりもり食べるよ」
こういうの、ダメね。
いるけどね。+500
-22
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:14
そもそもママ友って友達になれるの?
心の中ではライバル視し合ってるイメージ+249
-12
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:40
>>1
そんな時は自分の考えを言わず、オウム返しだよ!
自分の考えや体験談を話してると、思わぬこと言っちゃうよ。
言いたい時は主さんを良く知ってる人だけがいい。
+242
-4
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:42
>>50
うん、ずれてるね。今その話じゃない。+113
-2
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:58
子ども手当や医療費無料の話も年収に関係してくるので、出さないでほしいです!幼稚園に入ってすぐに、貰ってる人ーって挙手を求められたことがあります…+265
-8
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 18:31:58
>>51
付き合いが辛くなりそう+29
-1
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:23
タブーが多くて毎日毎日気を付けて話すから本当に疲れる。
正直会話したくない。。挨拶だけでいいよ。。+297
-1
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:25
旦那のこと聞きまくったら警戒されたw
まあ浮気できたらいいなあとは思ってたけどさ。+4
-88
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 18:32:36
めんどくさい世の中だよねほんと、、、+187
-1
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:24
ママ友って面倒なだけだよね
義母や小姑と同じ立ち位置+233
-7
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:47
旦那が一日中家にいる理由。
+112
-1
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 18:33:54
ママ友なんていらなーい+146
-3
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:21
発達の早い遅いは危険だと思う
○○ちゃんまだなの~?うちの子はそれくらいの時にはとっくに~みたいな+268
-3
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:45
歯がないママに歯を入れない理由を聞かないこと+257
-9
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:45
>>61
そもそもの人柄がよければ、人にきかなくても自然にわかるんだろうけどね。
私も人柄があまりよくないので、こういうの読んで勉強してますよ。
あらかじめ勉強できるんだからいいじゃないですか。+80
-5
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:35
ベビードールの服ダサい
ベビードールを着せてる親とは関わりたくない+353
-22
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:35
兼業主婦にそろそろ働かないの?毎日家にいたら暇じゃない?って聞かれるとイラっとする
別に暇じゃないし毎日充実してるし勝手に決めつけないでほしい+405
-10
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:52
言われたくないというかあんまり聞きたくないのは、他のお家の内部事情だったり他のママさん・子供の悪口かな… 対応に困るし、顔位しか知らない人の事を話されてもごめんなさいだけどあまり興味がない。
+141
-4
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:55
何歳ですか〜?2人目産まないんですか〜?とナチュラルに聞いてくる人がいてマスオさん並みに驚いた+303
-7
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 18:36:03
息子が年中家にいる理由+37
-1
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 18:36:30
ママ友いらないって言ってる人!
いつも1人でいるママ陰口言われてますよ!
それが嫌ならちゃんとママ友のグループに入らないとダメだと思いますよー+6
-418
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 18:37:16
>>73
うわあ…
こういうのが気持ち悪い…+451
-9
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 18:37:58
とりあえずプライベート全般、あまり聞かない方がいい。
地雷でなければ、本人から言ってくるから
それまで聞かないのが正解。
他人の地雷はどこにあるか分からないからね。
本人が言ってきたら、その話に乗ればいいし、
相手が何も話さないなら、天気や自分の失敗話しとけばいい。+211
-2
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:03
家の中がオシッコくさい+27
-2
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:39
マ:普段どこのスーパー行ってるの?
私:◯◯スーパー(駅近だし家から近い)だよ。
マ:えっ、あそこ高いから私の周りは誰も使ってないよ笑 皆んな△△スーパー(徒歩10分ほど)だよ笑 お金持ちなんだね〜笑
私:いや、うち車持ってないから近いところがいいんだ
マ:えー!?車持ってないのー!?〜〜〜〜
私は普段使ってるスーパー言っただけで嫌味言われたよ。もう回避のしようが無いと思う。
急にスーパー聞かれるし急に小馬鹿にされるしなんだったんだろ。+527
-6
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:50
主です。
既に言ってしまった発言がチラホラあり、やってしまったんだなと反省です。
実は私自身が特に何聞かれても言われても気にせず答えてしまう性格なので余計に難しいのです。
とても参考になります。
ありがとうございます!
+423
-6
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 18:39:05
言っちゃいけない事
子供の学校名
旦那の会社名+220
-8
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 18:39:11
ぼっちだろうがグループだろうが陰口は言われてると思うよ
仲良さそうに見えてもその人がいない時に悪口言ってるの聞くもん+224
-2
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:00
私だいたい何聞かれても大丈夫!
適当にはぐらかして答えないから(^^)+92
-3
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:00
>>57 児童手当関係はわかっちゃうよね。+119
-1
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:02
うちの息子ももうすぐ保育園に入るから勉強になる+30
-1
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:08
二人目の事けっこう出てるけど、聞く人本当に多い。
私が出来たからあなたも何とかなるって!とか可哀想とか、年を離して産むより二、三年差で一気に育てた方がいいとか、勝手にうちの収入を推定して私なら産むけど?とか田舎えげつない+272
-1
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:14
相手のご主人の職業を知らない段階で、特定の職種を貶すような発言はしないほうがいいと思います。
昔そういう発言をした人がいて、まさかのその職に就くご主人を持つママさんがいて、あとからぎくしゃくしたことがあるよ。
出身校などの話も同じかな。+283
-1
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:20
女って面倒臭いよね+170
-0
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:43
政治の話とか選挙の話。ほんとに警戒されるよ。
政治の話はタブーってわかってたけど
大阪の都構想の住民投票のときですら軽く話題にしたら
「あー私ぜんぜんわかんないから」って
いきなりそっけなくされてびっくりした。+132
-4
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 18:40:44
>>78 質問形式にしないで お天気とかの話でいいと思うよ+48
-1
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:01
年齢は聞かない方がいい。+159
-4
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:13
自虐ネタは地雷踏む可能性があるから控えた方がいいよね+133
-2
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:42
ママ友に本当の友達なし+210
-6
-
92. 匿名 2018/09/28(金) 18:41:55
二人いると三人目は?って聞かれるよ
うち姉妹だから余計に言われる男の子はかわいいよ~!って+127
-1
-
93. 匿名 2018/09/28(金) 18:42:17
ついよけいな事を言うってあるけど、それが駄目なんだと思うよ
わかってるなら直しなよ+21
-10
-
94. 匿名 2018/09/28(金) 18:42:29
>>73
言わないしそもそも興味もない。
そりゃよっぽど奇抜な人なら話題にもなるだろうけど
ポツンとしてる人なんか悪いけどまずみんな眼中にも入ってないよ。+107
-2
-
95. 匿名 2018/09/28(金) 18:42:37
子供の時、眉毛を怪我して生えてこない部分があるので眉毛は必ず描く。
それを言ったら毎日バッチリメイクしてるみたいに伝わって微妙な空気に。
だから怪我したと+180
-3
-
96. 匿名 2018/09/28(金) 18:43:04
>>82
自分からしてくる友達いますよ。
児童手当も満額もらえないし、保育園は最高額だし〜ってね。。
ご主人の稼ぎよくていいね。って言えばいいのか、かわいそうだね、と言えばいいのか。
+266
-0
-
97. 匿名 2018/09/28(金) 18:43:25
心の中で男の子産んだ人はかわいそーと思ってる。
+14
-81
-
98. 匿名 2018/09/28(金) 18:43:25
若いんだから二人目、三人目余裕だよー。はやくつくりなよー。
二人目欲しかったけど諦めているので、軽い感じでこんなこと言われると本当に傷つく。それに今のご時世こういうデリケートなことは言わないって風潮だと思ってたのに、年上のママ達がズケズケ言ってくる。+219
-5
-
99. 匿名 2018/09/28(金) 18:43:29
>>73 あなただけだよ。私の周りでは 1人でいるお母さんのことわざわざ話題にしない。むしろ親の集まりで決まった時、その場にいなかったら、聞きました?こういう連絡ありましたよっていうくらい。+135
-0
-
100. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:01
>>96 なんでも そうなんだーで返してます+19
-2
-
101. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:41
子供関係と生活水準は駄目だよね
でも会話からなんとなく生活水準がわかって、同レベルの人同士が一緒にいるようになると思う+153
-1
-
102. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:43
転勤前日にボスにタックルしてお砂場にぶっ飛ばしてやったら子分たちがお別れ会開いてくれた+100
-16
-
103. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:55
天気の話しかしない。
今度の運動会晴れますかね〜とか
プライベートな事は基本御法度
+160
-2
-
104. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:56
災害の話は共感性高くて話ベタな私には正直助かる部分も多い。
さっきもたまたま公園遊びで一緒になったママさんと
21号のせいで近くの川が氾濫しかけた話で盛り上がった。+176
-9
-
105. 匿名 2018/09/28(金) 18:45:06
>>89
これ児童館で若いママの四歳の子供が、ママ24歳なんだよね~。他のママは?とか言い出した。
切り出したのは子供ではあるけど普段から言ってるんだなと。いやらしいと思ったわ。+238
-19
-
106. 匿名 2018/09/28(金) 18:45:24
>>46
当然でしょう、それは。+29
-2
-
107. 匿名 2018/09/28(金) 18:45:39
お互い知っている人(顔を見知っている程度の人でも)の悪口・噂・憶測話はしない事。
これって何だかんだ言って一番人の恨みを買うからね。
昔、裁判沙汰に発展して責任取らされた人がいたから。+154
-5
-
108. 匿名 2018/09/28(金) 18:45:54
大学名 高校名聞き出して後で偏差値調べてた人いたよ。+160
-4
-
109. 匿名 2018/09/28(金) 18:45:54
お迎えの時に同じクラスの保護者の人いても、話すことないです。
無理に話題作ってまで話さなくても大丈夫でしょうか?+177
-0
-
110. 匿名 2018/09/28(金) 18:46:48
別のお母さんの愚痴や悪口…
絶対に言った方のせいにされて最終的に悪者にされる。+122
-0
-
111. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:01
お天気ともうすぐ〇〇の行事ですね。楽しみですね。でいいと思うよ+166
-0
-
112. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:42
元カレの話をしたらみんな知ってた+2
-17
-
113. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:59
習い事も生活水準出ちゃうから あまり良くないかも。+99
-2
-
114. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:59
>>21
遊びにおいでよは社交辞令だと思ってた方がいい。
そういう人は人を集めて悪口大会したい場合も多い。
そして自分以外の人が「言ってた」ことにしたりする。
よその家に行ったり、遊びに来させたがるのが多い人は警戒した方がいい。
たいていスピーカーだよ。+148
-4
-
115. 匿名 2018/09/28(金) 18:48:02
不倫していること
安心しきっていたのかママ友に言ったんだろうね
他の保護者にも知れ渡っていって夫婦で修羅場になったみたい+161
-1
-
116. 匿名 2018/09/28(金) 18:48:05
毎日お弁当作ってるママに旦那が仕事行かないでボート行ってるなんて言えないよ+14
-5
-
117. 匿名 2018/09/28(金) 18:48:41
>>89
年齢聞かれるのは全然いいんだけどさ、人に聞いといて自分は言わないってどうなの?って思う。
興味ないから聞かないけど。
話の流れで自然に話す流れじゃない事を聞かないで欲しい。
+165
-2
-
118. 匿名 2018/09/28(金) 18:48:46
なんか幼稚園保育費の免除額が所得税によって違うっていう内容のプリントが渡されて
ママ友数人と見てたときに私がまじめに「うーんうちはどの欄になるんだろう・・・」
てつぶやいたら、ママたちが「私かなり下のほうだから安くなるからうれしいわー」
「私もー」っていいだして、これが世を渡る術なんだわとハッとした。+348
-3
-
119. 匿名 2018/09/28(金) 18:49:04
えっブッサ!うちの子の方がかわいい!とか思っても言っちゃダメ!+62
-2
-
120. 匿名 2018/09/28(金) 18:49:28
>>54
ライバルなんて思ってないけど、友達でもない。他人じゃないか。+30
-1
-
121. 匿名 2018/09/28(金) 18:49:51
>>34
相槌は同意してるようなものだよ+24
-1
-
122. 匿名 2018/09/28(金) 18:49:53
>>101
わかる。セレブママはセレブママと、ヤンママはヤンママとつるむよねいつのまにか。
その関係の中にもいろんな地雷が眠ってるんだけど。+180
-1
-
123. 匿名 2018/09/28(金) 18:50:46
>>78
そういう人は自分からあまり話し出さず、なるべく聞く側に徹するのがいいだよ。
私は昔からの友人たちとママ友と話し方も性格も全く違う人物演じてます。
大人しい、あまりしゃしゃり出ない人を頑張って演じるのも1つの方法ですよ。
+171
-3
-
124. 匿名 2018/09/28(金) 18:51:12
>>119
縁切られたいんならいいんじゃない?+3
-1
-
125. 匿名 2018/09/28(金) 18:51:50
義実家のことや義実家と仲良しっていうアピール。わざわざ言わないだけで義実家との問題抱えてる人は割とその辺にいる。+127
-2
-
126. 匿名 2018/09/28(金) 18:51:55
ママ友の会話は2ちゃんねる並に「半年ロムれ」ができるならやりたいと思ったw+137
-4
-
127. 匿名 2018/09/28(金) 18:52:14
>>73みたいな人がボッチママに悪口言ってたら、実は上司の親戚と分かって青くなってた人がいたよ。散々悪口やでたらめな噂を広めてたから何が起きても自業自得。+173
-5
-
128. 匿名 2018/09/28(金) 18:52:28
兼業の人に「働かないの?」って聞かれるの困る。
適当に誤魔化してもしつこいから「持病があって」って言えば黙るかなと思ったら(持病があるのは本当)「なんの病気?」だって。
言わされたけどね。
そんなに人の事気になる??+307
-4
-
129. 匿名 2018/09/28(金) 18:52:51
相手が聞いて欲しいアピールしてこない限りは何にも聞かないのが一番。+46
-1
-
130. 匿名 2018/09/28(金) 18:53:56
まだ入園前だしまだママ友付き合いがそんなに深くないのですが、普段はみなさんママ友とどんな会話していらっしゃいますか?
天気の話とか芸能人やテレビの話が無難ですか?+90
-0
-
131. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:51
3人目女の子妊娠中の女の子ママに「男の子できるまでがんばるの?」
って聞いてる人がいてびっくりした。
3姉妹ふつうに憧れるのに・・・+251
-15
-
132. 匿名 2018/09/28(金) 18:54:55
本人と旦那の学歴、職業。言いたい人は自分から勝手に匂わせてアピってくるから何にも言わない人には聞かないのがベター。+120
-1
-
133. 匿名 2018/09/28(金) 18:55:45
その人自身の実家のこと。まず聞く必要ないよね。+59
-1
-
134. 匿名 2018/09/28(金) 18:56:43
確かに大学いかせてもらえなかったけどいい大学出ていてもママとそんな話したくないな+35
-1
-
135. 匿名 2018/09/28(金) 18:56:48
何かの批判、悪口系は本当にやめた方がいいと痛感してます。
人の批判、悪口→相手は批判している人と仲良いかもしれない。芸能人の批判でさえ、相手が好きな芸能人かもしれないから、言わない方がいい。
物やブランドの批判→相手は批判された物を使っているかもしれない。
この前、ガルちゃんで不評の某ブランドバッグの話で「〇〇(ブランド名)のバッグは年齢的にもう厳しいから、新しいバッグ探してる」って話をしたら、「この前旦那から〇〇(そのブランド名)のバッグ買って貰ったんだけどな、、、」と言われ、すごく気まずかった。
相手は自分の考えとは違う可能性があるということを心に留めておく。+239
-3
-
136. 匿名 2018/09/28(金) 18:56:56
一人っ子ママの前で、兄弟の話をあまりしない。あくまで同学年の子の事中心に話す。+132
-7
-
137. 匿名 2018/09/28(金) 18:57:05
>>118
私が話してたママさんも。
保育料多少戻ってくるけど所得によって違うからね〜。人に金額聞かない方がいいよ〜。うちはたくさん戻ってくるけどね〜〜笑
って笑いながらサラッと教えたくれた。
サッパリした良い方です。+186
-1
-
138. 匿名 2018/09/28(金) 18:57:15
幼稚園の先生の話なら大丈夫かと思いきや
◯◯先生って優しいよねーって言ったら
え?あの先生にうちの子いつも叱られてるんだよね、あの先生えこひいきするらしいよ…
どんな話題に地雷が潜んでるかわからないから怖い+250
-2
-
139. 匿名 2018/09/28(金) 18:57:59
>>130
芸能人でも、私そんなテレビ見る時間ないとか返してくる人いる+53
-0
-
140. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:08
ボスはみんな知らないのをいいことに、高校の時に某スポーツで日本代表候補にまでなったと言ってるけど、とある同級生に聞くと補欠の応援団だったらしい(笑)
+88
-3
-
141. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:32
>>66
前歯の根っこが傷んでどうしても薬で治りきらなくて
いま部分入れ歯・・・
みんな絶対気づいてるんだろうけどやっぱりそっとしてくれるとうれしい。
気の置けない仲良しママには一瞬で「なんか歯の大きさ変わった?」
ってバレたけどw+126
-1
-
142. 匿名 2018/09/28(金) 18:58:40
>>136
一人っ子だけど、それは別にかまわない。
そこまで気をつかわなくていいのに。+150
-7
-
143. 匿名 2018/09/28(金) 18:59:37
>>136
一人っ子の私の前できょうだいのよさを熱く語る人いるわ~。
一人しかいなかったら人格形成しないのかくらいに+148
-0
-
144. 匿名 2018/09/28(金) 18:59:57
天気、台風の話が多いかな。
気象予報士になった気分で天気の話をしまくっている…+91
-3
-
145. 匿名 2018/09/28(金) 19:00:53
私自身はほとんど冗談として笑い飛ばせる性格だから何言われても平気なんだけど、たまにそうじゃない神経質なママ友がいると大変よね。+114
-14
-
146. 匿名 2018/09/28(金) 19:01:01
うちはバス登園で同じ場所から乗る子いないし、私は仕事してるからママ友いないわ~
+77
-0
-
147. 匿名 2018/09/28(金) 19:01:09
>>141
ばれないとは思うけど、部分入れ歯、意外に多いから気にしないで。ちゃんと歯医者に行ってる証拠じゃないかな。
歯医者にずっと行ってない人はもっと深刻な状態になってるのに気付いてない人もいるし。+108
-1
-
148. 匿名 2018/09/28(金) 19:01:50
わたしは貝になりたい…+110
-1
-
149. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:09
まぁ何でも嫌味やマウントと捉える神経質な人もいるから全てを回避するのは難しいよね。あんまり酷い人には近づかないのが吉。+105
-1
-
150. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:33
>>136
単純にうらやましいなとは思うけど、下の子の話もかわいいなぁと思うので全然大丈夫だよ。
なついてくれたりするとうれしいし。+73
-0
-
151. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:37
>>141
なんかごめんなさい。
ごめんなさい。+3
-8
-
152. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:54
>>1
追求する会話。
誰が何が?聞き返す人は必ず言いふらす+17
-1
-
153. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:40
友達になろう
あなたの家に行きたい。行ってもいい?
うちにおいでよ。
愚痴ろう
会おうよ!
嫌がられます+127
-7
-
154. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:58
ママ友の関係に気を使うのも幼稚園までで、小学生になればだいぶあっさりするから、そこまでの我慢だよね。
小学校になれば6年いても顔と名前が一致しないママだらけになるから。
幼稚園から一切関わらないママも多いと思うけど。保育園ならもっと楽。+146
-5
-
155. 匿名 2018/09/28(金) 19:04:31
お金の話
断るため、習い事してるなんて言うと
勝手に計算され噂に流されてる。お金がない人って。+68
-1
-
156. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:06
>>155
え、お金貸してとか言ってくるママ友がいるってこと?
+4
-8
-
157. 匿名 2018/09/28(金) 19:06:15
普通人に言わないよって言うひと。
普通個人的なことを根掘り葉掘りと聞いてこないから+17
-1
-
158. 匿名 2018/09/28(金) 19:07:28
2人目はまだ?
1人っ子は可哀想
やっぱ女の子のが可愛いよ
男の子は乱暴
男の子は嫁に取られる
男の子産まなきゃ
女の子は生意気
お母さん似だね(ブスな親子に対して)
お父さんに似て良かったね
まだオムツ取れないの?
まだ○○できないの?
発達検査したら?
○○くん大人しいから育てるの楽だね
○○くんとケンカして引っ掛かれた、○○くんは乱暴だから…
○○ちゃんってすぐ泣くよね
幼稚園休んでディズニー行ってきたよー。平日だから空いてた
旦那の年収は?
旦那の給料○万しかなくって…
家いくらで買ったの?
マイホームローンは月にいくら?
車変えたね、ローン?一括?
働かないの?
専業って家で何してるの?
共働きだと子供が可哀想
○○さんって高齢出産だよね?
○○さん何歳だろう?
+204
-0
-
159. 匿名 2018/09/28(金) 19:08:35
しつこいくらいに何度も聞いてくる
仲良しの人誰?+46
-0
-
160. 匿名 2018/09/28(金) 19:08:38
>>130
私は幼稚園の話しかしないかも。行事楽しみですねーとか、今だったら運動会頑張ってたねーとか。あとは天気の話かな。今日だと台風が、どう動くかとか。物はしまったかとか。なんか買いだめとかしてるかとか話してきました。+65
-1
-
161. 匿名 2018/09/28(金) 19:09:42
うちは低体重で産まれて保育器入ってた。
私が特に言われたわけでないけど、小さすぎる赤ちゃんのお母さんにうちなんか大きくて~というのは言ったらいけない気がする。
病気を心配してる場合あるから+126
-3
-
162. 匿名 2018/09/28(金) 19:10:25
他人の子どもに興味ないから進路も就職先も聞いたことない、それでも聞いてくる人いるんだよね
聞いてくるのは決まって良い大学、良い就職先に就いた親。自慢したくて自分から話題にするんだろうね
しかも兄弟の優秀な子の話しかしない、だからわざと聞いてやるんだ、弟くんは?って
途端に声が小さくなる
+95
-5
-
163. 匿名 2018/09/28(金) 19:11:12
スポ少にさそってくるお母さんたちが怖い…
何を習うかは子供と決めるんで。+128
-0
-
164. 匿名 2018/09/28(金) 19:11:17
>>154
それがね、うちそう思って小学校マイペースでやってたら中学の説明会一人なの私だけだった+57
-1
-
165. 匿名 2018/09/28(金) 19:11:45
旦那さんの年収なんて聞いてくる人いるの?
会ったことないけど…。
+164
-2
-
166. 匿名 2018/09/28(金) 19:13:24
>>156
貸してなんて言わないよ。
お金が必要だからあんまり集まりに参加できなくなったって意味で、仕事たくさんしたいから、子どもに習い事させたいから節約していきたいと聞かれて答えると、「あのママいつもお金の話ばかりで嫌になる」と言いふらされてた。他のママが断る目的で話してることがわからないみたいなママ。
いつも誘ってほぼ強制的参加。
その日は〜と断ってもじゃあ別の日に!ってなる。
お金の話が嫌なら聞き返すなよ、誘ってくれなくていいのに。毎回交際費無理してた。家族ぐるみの焼き肉。旅行とか。
とにかく集まりが好きなママは交際費にお金がかかる。
お金がないって断ったら、いつもお金の話ばかりで嫌って広めてた。+56
-0
-
167. 匿名 2018/09/28(金) 19:14:22
根掘り葉掘り聞かないことだよ
嫌がってるから黙ったりしてるのに聞き惚れてるって勘違いはない+41
-0
-
168. 匿名 2018/09/28(金) 19:15:15
ここでは、旦那の会社聞くなって当然のようにかかれているが、旦那が外国人だと全員例外なく聞かれてウンザリ。
はっきり言って、他人と会話できるのは天気の話くらい。
政治宗教、金、家族構成、病、学歴、自分もみんなも、絶対に触られたくないポイントがある。どこに地雷があるか分からない。だから何も聞かないし、言わない。
+117
-2
-
169. 匿名 2018/09/28(金) 19:15:25
>>162
「わざと聞いてやるんだ」って、あなたも相当意地悪いね+31
-23
-
170. 匿名 2018/09/28(金) 19:15:43
口の軽い人たちじゃん
いつも人のことを伝達してますよ
悪口も本人に伝える
そんな人たちの集まり+35
-0
-
171. 匿名 2018/09/28(金) 19:16:55
私、義両親と同居してるんだけど、同居してるか聞かれたからしてるって答えたら、私は絶対無理とか言う人。そんな事言われなくてもわかってる。
それと、同居してるから家賃かからなくていいねって言った人。うちは、旦那が家のローン組んで同居してるから、楽してる訳じゃない。+189
-1
-
172. 匿名 2018/09/28(金) 19:17:57
子供が1人だと時間できるよね〜
さらっと言われた+103
-0
-
173. 匿名 2018/09/28(金) 19:18:26
名指しで悪口内容を伝える人
誰が何がって煽って孤立させたいんだってさ!
きかれてもこたえないこと!+16
-1
-
174. 匿名 2018/09/28(金) 19:18:43
うちの子身体が大きくて発達も早いから、指摘されたらなんて返すか悩む…やっぱ掘り下げるよりサラッと話題変えた方が良いんだね。+84
-1
-
175. 匿名 2018/09/28(金) 19:18:50
>>166
ああそういうことか。旅行するくらい距離を詰めておきながら
いざ断ったら悪口いいふらすなんてひどい話だなぁ・・・
自分さえ楽しければ後はなんでもいいってタイプの人なんだろうね。
そういうときってどういう断り方がベストなんだろうね。
私はほんとに更年期かと思うほどの日々体調不良で正直に話して
しばらくママ友づきあい控えてた時期あったけど。+31
-0
-
176. 匿名 2018/09/28(金) 19:19:06
行事の事以外話さない
それでいいんじゃないの?+19
-0
-
177. 匿名 2018/09/28(金) 19:19:19
あそこの家の子遊んではいけません!
ずっと言われてるよ+27
-0
-
178. 匿名 2018/09/28(金) 19:20:01
ガルちゃんって主婦多すぎない?主婦チャンにしたら?+75
-2
-
179. 匿名 2018/09/28(金) 19:20:06
>>154 田舎はそうはいかないよー。スポ少絡むから。ママ同士で 〇〇ちゃん 年上ママには〇〇さんって下の名前で呼び合ってるグループいくつもある。男子ママが野球 サッカー バスケで分かれてるよ+30
-2
-
180. 匿名 2018/09/28(金) 19:21:08
>>132
本当にそう!
言いたい人は勝手に言ってくるよね。
子供の学校自慢もそう。
自慢したい親なんかは匂わせすごいもん。
私は聞いて欲しくないから黙ってるのに、しつこく聞いてくる人は本当に何考えてるんだろうと思う。+45
-2
-
181. 匿名 2018/09/28(金) 19:21:51
兼業のママの収入をひたすら聞いてくる人がいたなぁ。
聞かれた人もオドオドしながら「だんなよりかは低いよ、当然」を繰り返すから
私もいたたまれなくなって無理やり違う話題ふった。+143
-0
-
182. 匿名 2018/09/28(金) 19:22:23
>>147
がるちゃんて歯に厳しいのに優しいなあ。
私が部分入れ歯あるんじゃないけどなんかホッとした。矯正トピなんか厳しいもの。
部分入れ歯も最近は目立たないのあるね+54
-1
-
183. 匿名 2018/09/28(金) 19:23:50
>>43
それを立て分けられずに誰にでもガツガツ行くママは影で悪口言われてる+8
-1
-
184. 匿名 2018/09/28(金) 19:24:28
幼稚園のママ友
お互いの話は地雷になるから、共通の敵(?)幼稚園の先生の噂話が1番盛り上がる
あの先生と先生はできてるだの別れただの不倫してるだのまだ結婚しないのかしらだのみんな言いたい放題だよ+3
-54
-
185. 匿名 2018/09/28(金) 19:24:54
>>43 食事に行く仲でも 旦那の職業は聞かないなあ+54
-2
-
186. 匿名 2018/09/28(金) 19:26:08
>>179
あーうちの息子運動神経悪くて途中でスポ小脱落したから辛いわ
影で言われてるんだろうなー+58
-1
-
187. 匿名 2018/09/28(金) 19:27:56
>>49
ここについてるマイナスは、すでにやらかしちゃった2人目ママさんの数だと思う。+102
-10
-
188. 匿名 2018/09/28(金) 19:28:29
>>184 それもね〜。地元なので、うちの子の学年ではないところに友達の妹が担任してたなぁ。クラスの子のママと担任が同級生って結構あったよ。小学校に行けば同級生が4人教員にいた。みんな大学卒業して地元帰るからあるあるです。どこに繋がりあるかわからないから先生の噂話はしないよ+48
-0
-
189. 匿名 2018/09/28(金) 19:29:17
天気。行事。
幼稚園の頃は小学校の話。
適当にゆるゆる。
何言っても文句言ってくる人もいるし
えー?そうなの?
ととぼけるのが我ながらうまいと思う。
あまり気にしないことかなぁ。
逆に動きとかぎこちなくなるから。+73
-1
-
190. 匿名 2018/09/28(金) 19:29:54
>>73横だけど
疑問なんだけど、なんで一人行動の人の悪口を言うの?
自分になびかないから?
自分が嫌われているとか思うから?
どっちにしても悪口に発展するのは「不安」から来てるから。
私は逆に必要以上に深く群れるなと言いたいかな。
こういう災いに巻き込まれるから。+117
-0
-
191. 匿名 2018/09/28(金) 19:31:28
>>187
未就園児の1人子持ちだけど神経質な印象。そこまで思わないって人のマイナスだと思う+37
-1
-
192. 匿名 2018/09/28(金) 19:33:38
やっぱり年齢の話って、タブーだったんだ。
ママさんたち、本当に誰ひとりとしてその話はしないから、実はちょっと不思議だったんだよね。
別にどうしても知りたい!って訳じゃないけど、年齢を知ってると盛り上がれる話題もあるし、そんなにタブー視せんでも…と思ってしまう。
ちなみに、わたしはメアドが生年月日なので、時々「わたし多分○○さんと同い年だよーw」と声をかけて貰えるwみんな見た目年齢がマイナス5歳以上でびびるw+163
-11
-
193. 匿名 2018/09/28(金) 19:33:53
ママともって友達じゃないし
相手の家族状況を確認してあわよくば優位に立ちたい人ばかりなきがする+48
-4
-
194. 匿名 2018/09/28(金) 19:35:35
天気や芸能人やドラマの話が一番多いかな?
顔見知り程度のママに、あなたの旦那さん自営業?って突然聞かれた時があって、その時はホントにビックリした。(ちなみに普通のサラリーマン)
+52
-0
-
195. 匿名 2018/09/28(金) 19:38:23
>>136
気を遣ってるつもり?
関係ない学年の話を聞いても興味ないだろうから、って理由ならありがたいけど…
同情でなら、そこまで悲観的じゃないよ。+13
-4
-
196. 匿名 2018/09/28(金) 19:39:10
>>192 年齢は事情によるから。長年不妊治療の人もいるし、若いなあって思ったら後妻さんとかね。クラスには私の母と同じ年齢のママもいたよ。みんな色々事情があるってことです。+104
-1
-
197. 匿名 2018/09/28(金) 19:39:13
>>68
私も前から何が可愛いのかわからん、あのブランド+12
-0
-
198. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:28
>>194 うちは三交代勤務だから、幼稚園を休みの日や午後出勤などで 朝送ったり お迎えに行ってもらったりしていたら、旦那さんお仕事してるの?って聞かれたよ。+80
-0
-
199. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:34
いつも行く子育て広場では、
やっぱ自分自分!我が子我が子!!な人は輪に入れてない。+15
-0
-
200. 匿名 2018/09/28(金) 19:44:10
>>153
距離感の詰め方大事だよね。
対人関係を学生生活や社会人時代に学べなかったんかな、と思ってしまう+22
-1
-
201. 匿名 2018/09/28(金) 19:44:52
自分の子供の自慢は全てタブー。自虐ネタならOK。自分の子供を褒めるのは家の中だけ。+106
-2
-
202. 匿名 2018/09/28(金) 19:46:14
>>192
聞かなくても大体これくらいかなぁって話す内容でなんとなくわかるし、いろいろ話してくとそのうち歳ばれるし、わざわざ聞いたりしなくてもいいかなと思う。それで嫌な思いする人がいるかもしれないことは聞かない方が無難だと思う。
ちなみに私はこないだ安室ちゃんの引退の話になって同い年なんだよねってポロッと言ってしまって、自爆した(笑)+96
-2
-
203. 匿名 2018/09/28(金) 19:46:29
安室奈美恵の引退の時世代ですか?って聞かれたな+15
-1
-
204. 匿名 2018/09/28(金) 19:47:01
ママ友との習い事の待ち時間で自販機でコーヒー買ったら
「え、130円で買うの?●さんってお金持ちなのね」って
なんか哀愁漂う感じで言われてびびった。
そりゃ水筒にお茶入れてきたほうが経済的なのは百も承知だけど
その時は冷たくておいしいコーヒーが飲みたかっただけなのに・・・+224
-2
-
205. 匿名 2018/09/28(金) 19:47:19
聞かれてウンザリだったのは「それいくら?」
経済DV受けてんのかな?ってくらいお金使う事に過敏だった人がいた
+92
-0
-
206. 匿名 2018/09/28(金) 19:47:53
>>198
うわ~。
人の家の事、そんなに知りたいかって思うわ。
下世話。+8
-0
-
207. 匿名 2018/09/28(金) 19:48:07
>>192
私も「年齢は絶対聞いたらダメ」って認識だったんだけど、子供が通ってる幼稚園のお母さんたちは普通に「いくつ?」って聞いてくるし、ランチ会は年齢の話ですっごく盛り上がる。隣のクラスは自己紹介で年齢も言ってたり。でも、みんな和気あいあいとしてる。年齢がわかってる分「同じ歳だね!同じ年代だね!」って仲良くなりやすいのかな?
でも、卒園した上の子の時に同じクラスだったお母さんたちにはほぼ聞かれなかった。
お母さんたちのカラーによるのかな。+196
-1
-
208. 匿名 2018/09/28(金) 19:48:23
聞かれてもないのに
夫とのラブラブ話や、姑と仲良いアピール
事実はどうあれ、基本謙遜しといた方がいい+82
-1
-
209. 匿名 2018/09/28(金) 19:50:35
年齢
旦那の会社。有名だけど言わないだけだよ。当てようとしてきたり。自慢してくるな。うちのが上だよ。
レスかどうか。お前ん家も三ヶ月に一回だからレスにはいるんだよ!+5
-23
-
210. 匿名 2018/09/28(金) 19:50:50
>>190さん
>>73さんみたいなグループはいない人の悪口で結束してるだけ。73がいない時は73の悪口で盛り上がってることに気付いてない。
群れても言われる。群れなくても言われる。
出産バカって言葉一時流行った+27
-0
-
211. 匿名 2018/09/28(金) 19:52:13
その場にいない人のことは話すな。
褒めてても知らない情報に飢えてる人たちだから。
あっちの反応が見たいとか仕掛けていくよ。
+36
-0
-
212. 匿名 2018/09/28(金) 19:52:36
二人目まだ?は鬱陶しい。
たまたまかもしれないけど聞いてくる人は全て実家に育児を手伝ってもらってる。
実家も義実家も遠方だから一人で手一杯なの。
手伝ってもらったことなんかないの。
夫婦二人で何とか育ててるの(とは言ってもほぼワンオペだけど)。
実家に頼り切った育児をしてる人に二人目の良さなんか語られたくない。+117
-9
-
213. 匿名 2018/09/28(金) 19:53:54
ママ友というのはちょっと足らない人の集まりみたいだ。
自分の悪口を仲良しの人が教えにくると信じるって。
子供の頃知らせにくるやつ「ひどいよ!」と一発で嫌われてたけどね+78
-1
-
214. 匿名 2018/09/28(金) 19:55:02
>>182
そういう事書けるあなたの方が優しいよ。
近所のママさんなんて普通に「歯医者に行って(中略)でさー!部分入れ歯、けっこうお金かかってー!子供の学費(私立高校)もこないだ払ったばかりなのにさー!」なんて普通に言ってたよ笑+43
-1
-
215. 匿名 2018/09/28(金) 19:55:24
>>213
伝書鳩というか、その場をかき乱す系のママさんは嫌だよね+60
-0
-
216. 匿名 2018/09/28(金) 19:56:30
自分だけの情報って言ってたわ
あなたの情報垂れ流されてるよメガネとボス二人と腰巾着たちに。
嫌われてるって知らないみたいだった。+6
-2
-
217. 匿名 2018/09/28(金) 19:58:12
>>215
引っ掻き回して楽しんでる人だよ。子どもまでスパイにして学校での様子聞いてたわ
話して歩いてたよ。嫌われてると思う。そんな人から離れたほうがいい+46
-0
-
218. 匿名 2018/09/28(金) 19:59:34
>>131
姉妹いるけどめちゃくちゃ言われるよ。
なんとなく男の子欲しいな〜とは思うけど
欲しいって言って次女の子だったら
残念、とか言われそうで嫌だから言わない。+28
-1
-
219. 匿名 2018/09/28(金) 19:59:53
専業が兼業(フルタイム)に対して私は絶対無理!とか言うことかな?
大変だねとかならまだしも無理とか言い切るのはね…
てかそう言いつつあんたもパートしてんじゃん、対してかわらんよと心の中で思った+51
-2
-
220. 匿名 2018/09/28(金) 20:00:57
中学受験するの?ってやつ。
受験は水ものと言われ、受かるかどうかはわからないのでそっとしといて。
そのあとも志望校とか合否とかも聞いてこないで。余計なお世話なんです。+92
-0
-
221. 匿名 2018/09/28(金) 20:01:13
ママ友に何でも言えるわけないじゃん
すぐに話すから、家の行き来はやめよう、いない人の話はしない、愚痴は言わない。告げ口する、告げ口目的なアホがいる
翌日にはみんなが知ってる。
なので個人的なことは触れない、聞き出さない、子供のやりとりを円滑に進める程度の補助でいい。
それなのに自分の友達や仲間探ししてるママはいる。
「ねえあの人何年前に」って悪口知らせにくるから、間違っても相談しないこと。
相談したらみんなが知ってます!ディスる+53
-1
-
222. 匿名 2018/09/28(金) 20:02:59
子ども伝いでガンガン噂になるよ。
相手の子供も悪く言ってても相手のママは口封じしてくる、仲間外れにしてくるよ。そんなママのそばにいない方がいい+16
-1
-
223. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:58
>>204
言われたわ。思い出すわ。
お金持ちってことあるたびに言われる+23
-1
-
224. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:19
○○くんのお兄ちゃん、高校生だよね。どこいってるんだろうね、聞いてみようか~。って話してたママ友たち。
そんなに人の家の子の進学先聞いてどうするんだろ。+100
-2
-
225. 匿名 2018/09/28(金) 20:05:28
>>196
同じことについて、そんなの平気ーってひとと、それは嫌だなーってひとが居たら、特別な事情がない限りは、それは嫌だなーって思うひとに基準を合わせた方が、世の中平和ですもんね。
軽率な呟き(?)をしちゃって申し訳ない。
伝えてくださって、ありがとうございます。+27
-0
-
226. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:04
ペット飼ってると話した。
うちは猫がいるから外でしか遊ばれない。
猫がいると話すだけで「大変」と言われた。
飼ったら最後まで面倒みないといけないでしょ!と話しても、猫がかえるなんて裕福とか言われてしまった。
噂になって猫好きな人が押しかけてきた。迷惑。
老猫だから触らないと言っても、うちの子猫好きだから触らせてと熱望される。
噂に流す方は良いかもしれない。対応こっちに回ってくる+47
-1
-
227. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:19
うちの子は受験どころか一度も見学すら行ったことがない私立中学を落ちて地元の中学へ仕方なく進学したという話になってた時は驚いたよ。子供が友達に言われたそうで、聞けばその子の親がそう言ってたと。どこでどうそうなったのか今も不明。+119
-0
-
228. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:57
来年から3歳児クラスは違う園に転園になるんだけど、子供が仲良くしてる子がどこの園希望してるかきになる。。
聞いてみてもいいかな?
別に違ったからとそこの園に希望を変えるわけではないです。+44
-5
-
229. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:42
私は仲良くしたかっただけなのに!
友達だと思ってたのに
会うたびに愚痴を言いまくる友達いないから。
なぜか私が悪人で子供が成人するまで母子外しになりました。
+1
-7
-
230. 匿名 2018/09/28(金) 20:08:45
>>224 進学校だと 塾はどこに?って聞かれるよ+4
-0
-
231. 匿名 2018/09/28(金) 20:09:51
>>227
名誉毀損で訴えたいレベル!+33
-2
-
232. 匿名 2018/09/28(金) 20:11:26
>>228 私は聞かれて違う園だったら 避けられたのかなあって心配になるよ。いくつか見学行かれました?どんな感じですか?迷いますよね〜とあえてどこにしますか?ではなく まずはそーっと探るかな+11
-0
-
233. 匿名 2018/09/28(金) 20:12:10
出会って間もないのに家に呼ばれ、あなたの家にもよんでね。
私が、家に人呼ぶの苦手なのよ〜と言うと、
え!なんで?インテリアとか見たいじゃん!
って、だから嫌なんですわ。+150
-2
-
234. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:10
へんなママ友もいるよ
悪口陰口噂話が好きって言ってたし、無神経な質問を相手にしてたよ。
開き直った相手が「そうなんです!」と答えてたが、いくらなんでも酷いなって思った。やはり言いふらしてた!誰に対しても根掘り葉掘りしてたからみんな避けて冷たくなって無視しだした。
しばらくするとポツーンになってた。
その人は気付いてないみたいだよ。わたしにも同様のことをした。わたしがやった行動は他のママたちと同じかな。避ける冷たくした無視になる。
相手はシューンになったが、やっぱり人との距離感がわからないから睨んでくるよ。+23
-1
-
235. 匿名 2018/09/28(金) 20:13:39
悪口言うグループは早いところ抜けれるものなら抜けたほうがいいよ。
その悪口言う人が大体地雷で何かその人が誰かにこんなことされたと言ってても、改めて聞くとその人が悪かったりどうしようもないことだったりするのがオチ。
悪口言うグループは悪口が好きで自分もいつか言われるから、フェイドアウトするに限るよ。+29
-0
-
236. 匿名 2018/09/28(金) 20:14:15
>>233
あなたの家にも呼んでねはなかったけど「招いてほしい」ってずっとブツブツ言ってたわ。
断った方が良いよ。+31
-1
-
237. 匿名 2018/09/28(金) 20:15:26
人の家でパーティーしたがるママ。
早急に断れ
あげてほしいなど言語道断。+83
-0
-
238. 匿名 2018/09/28(金) 20:15:50
天気の話や行事の話しかしてないかも。
女同士って横並び社会だから面倒なんだよね。
隙は見せられない。+33
-1
-
239. 匿名 2018/09/28(金) 20:15:58
>>37
マンションor戸建ならまだいい方。
私はいきなり『建て売り?』って聞かれたww
建売顔なのかな?ww
ちなみにその人は注文でした。+151
-0
-
240. 匿名 2018/09/28(金) 20:18:38
>>78
主さん、わかります。
自分が言われてもあまり気にしないタイプだと、相手にこれを言ってはマズイかな?と気づくのが遅かったりして、自分は配慮が足りなかったかな……と後で反省しますよね。
私もそうなので、自分の友達が相手なら『この子はこういう性格だから悪気なく聞いてきたんだろう』と理解してくれる(この事自体も有り難いことですが)ことも、ママ友は私自身の性格など知る由もないわけで、『この人なんでこんなこと言うんだろう?』ってなっちゃいますよね。
私も気を付けなきゃ、と日々自分に言い聞かせています。
+37
-1
-
241. 匿名 2018/09/28(金) 20:19:51
私ママ友達と話したあと必ず変なこと言ってないかなって不安になって会話思い出して考えたりしてる。
ほんと疲れる+224
-1
-
242. 匿名 2018/09/28(金) 20:20:43
2人目の話は一般社会ではタブーなのにママ友の間では当然のように盛り上がるネタとして扱われてるのが気持ち悪い。話題にするのはもちろん二人以上いるママね。マウンティングだよね、これ。+47
-3
-
243. 匿名 2018/09/28(金) 20:22:37
連休前に連休の予定を聞いてくるのもうざくない?+32
-4
-
244. 匿名 2018/09/28(金) 20:23:47
聖教新聞読まない?かな。もうドン引き。距離置きました。+34
-1
-
245. 匿名 2018/09/28(金) 20:24:27
子供の数がマウンティングになるってことは多い方がいいって発想?+29
-0
-
246. 匿名 2018/09/28(金) 20:24:50
そんなに根掘り葉掘り聞いてくるママさんに出会ったことがないんだけど、
これから子どもが小学校に上がったら、関わる人も増えてそういう人に会ってしまうんだろうか。
(こじんまりな保育園なもので)
今からすごくコワイ。適度な距離感を保っていたい。+16
-0
-
247. 匿名 2018/09/28(金) 20:25:53
タブーをおかしまくってるママさんいる。
収入良いから子ども手当貰えないとか、皆は保育料いくらですか?うちは1番高くてとか、子供の自慢しまくりとか。
でも良い人だから人気者なんですよね。
社交的で話上手で。不思議。
私がそんな話したら一気に離れられると思う(笑)人柄って大事ですね。+146
-0
-
248. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:19
「子供1人なのに、そんなん言ってるのー?笑」子供が幼稚園の頃、育児の大変さの愚痴を言ったら4人の子持ちママに、こう返されました。
兄弟姉妹がいないから、私が四六時中遊び相手にならなきゃで、一人っ子には一人っ子なりの大変さがあるんだけどなぁ‥これからは愚痴ることさえ許されないんだ、と当時は思いました。
二人目不妊で悩んでいたので、余計に心にささりました。+152
-1
-
249. 匿名 2018/09/28(金) 20:27:45
私は主さんと同じタイプ
普通になかよくなれそう 細く長くつきあえそう
今ね「ほ」ですごい予測変換でた 細倉マインパーク前永倉 って入力するとこだった 細倉マインパーク前ってなんだ??+7
-17
-
250. 匿名 2018/09/28(金) 20:30:11
うちで料理教室やってるからこない?
はアムウェイ
私が誘われてるの見てて、こっそり教えてくれた人いた 危ないとこだったよ+68
-0
-
251. 匿名 2018/09/28(金) 20:30:20
悪口を言わない
聞いても伝えない
教えられても反応しない
教える人が喜ぶだけ
あの人が(ぷっ)
+8
-1
-
252. 匿名 2018/09/28(金) 20:31:35
好奇心のコントロールができないママ。
無神経すぎる+64
-0
-
253. 匿名 2018/09/28(金) 20:35:19
めっちゃわかりすぎてただただプラス!
ママ友生活を何年か経験して学んだ!
ほんと喋ることない…
大抵あそぼーって集合かけてくる人が何も気にしてなくてお喋りな人。
断っても断っても誘ってくるんだよな…
それをまた他のママ友に〇〇さんすっごく忙しいみたいなどと、それすらも含みをもたせた感じで話している。私いろんなこと知ってます、友達多いですって顔して話すとき必死で怖い。
それが彼女のステータスなんだろう。
ママ友の世界が全てみたいな人は何話しても言いふらされたりするからめんどくさい。
悪い人じゃないけど、彼女とは話すことがない。
ママ友と遊んてまで話すものじゃないと思います。
愚痴になってしまいすみせん!+84
-0
-
254. 匿名 2018/09/28(金) 20:35:39
友達がママ友に旦那さんどこで働いてるの?って聞いて
答えなかったママ友の文句をグチグチ。
近所の子にまで私の相談話してたらしい
ありえない+91
-0
-
255. 匿名 2018/09/28(金) 20:36:53
結構、地雷だらけだよね。
ママ友ってほんとに疲れるよね。
なんか全然たのしくないわ。
こんな疲れるものとは思わなかった。+120
-0
-
256. 匿名 2018/09/28(金) 20:40:20
相手の子供の髪型や服装など容姿をネタにしない。
娘がお団子ヘアにしていたら笑いながら
「どーしたの⁈ お相撲さんなの⁈」って言われて思わずムッとしそうになった。
+132
-2
-
257. 匿名 2018/09/28(金) 20:43:27
>>255
ボス系の人はニヤニヤしてる
他一同、もういいって思ってる+11
-1
-
258. 匿名 2018/09/28(金) 20:43:33
旦那の給料とか聞いてくる人何なんだろう+50
-1
-
259. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:23
言ってはいけない言葉というか、グループLINEで言いたいことを抑えられない系の人が苦手。
(クリスマス、誕生日、ハロウィン等)パーティーしよとか声かけてくれる分にはいいけど、とにかく制作一緒にしよ~とか、紙コップは誰々ちゃんが買っといて~!かわいいやつね~!とか、中間地点だから、誰々ちゃんちで集合でもいい~?とか誰も参加できるとか回答してないうちからのLINEでの発言を連投するのが信じられない。
◯日にこんなイベントありまぁす!私は参加もちろんするからよかったら皆さんも来てね!とかも引く。+58
-6
-
260. 匿名 2018/09/28(金) 20:46:44
ママ友に何も話すことないわ。
知らずに話してる人おめでたい。
仲良しの友達はないよ。
意地悪されてる人はいるよ。
誰かのわがまま聞いてないと被害者装って周りの人に話して味方つけてくる。こちらにはストレス与えて悪口言わせて「ほらあの人悪口ばっか!」。やらないといけないことをあえて一人だけ教えない。クスス。
誰もマトになりたくない。マトは避けよう!になってる。ママ付き合いがイジメがある。子どものいじめなんかなくなるわけないわ、+36
-1
-
261. 匿名 2018/09/28(金) 20:48:28
まさか自分言われてるなんて思ってないママ。
悪口や噂に花咲かせてるから言われてるよ。
人見てチラチラヒソヒソ。わかりやすく避けるんだから、言われてますよ+19
-0
-
262. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:00
近頃のママさんたちは学校の先生とも仲良くしてるんだとか。お食事したりしてるみたいで、ママ友の悪口まで知らせてますよ。
大丈夫?そこまで対人操作して何がしたいんだろう?どこまで正当化してるんだろう?何が知りたいのかな?+40
-3
-
263. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:01
>>256
そういう人って毒舌が面白いと思ってるのかもね。今までは毒舌が面白いが通じるグループにいたんじゃないかなと思う。ママ友付き合いは違うって気づけばいいけどね。地雷踏みまくるだろうなー。+8
-0
-
264. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:02
嫌な人って嫌がられる要素をコンプリートしてるよね+20
-3
-
265. 匿名 2018/09/28(金) 20:50:53
>>264
不思議なことに周りの人たちは(腰巾着たち)離れない変なの+13
-0
-
266. 匿名 2018/09/28(金) 20:52:31
>>256
えっ、普通は「バレエ習ってるの?」だよね?
そのママさん、周りにそういう人がいないんだろうね…
今度言われたら「えっ?知り合いに相撲習ってる子がいるの?相撲はおだんごなの?」って聞いちゃいな!+37
-16
-
267. 匿名 2018/09/28(金) 20:52:33
>>258
高給取りが聞いてくることはなかった。
今月の給料うち数万円だったって話してきたよ。釣られて話した人の情報を抜き取るためだよ。
あとは奢ってほしい意味もある。
+23
-1
-
268. 匿名 2018/09/28(金) 20:54:07
未だかつて、こんなにストレスになる付き合いはなかった。
ママ付き合いで楽しんでるのってごく一部だけ。
いない時に悪口言われて噂に流されてる人は嫌な思いだけ何度もする
面白いんだってさ。人が困り果てる顔して孤立してる姿見るのが!+90
-1
-
269. 匿名 2018/09/28(金) 20:56:17
>>247
いやいや、周りのママさんが鈍感系のいい人か、あなたがいない所で彼女の悪口を言っているか、腹黒系で、自分の本当の友達と会った時とか、職場のランチタイムでそのママの悪口を言ってるかのどれかだと思うよ。+35
-0
-
270. 匿名 2018/09/28(金) 20:56:26
わかる!執着心?って言うのかな、すごい人いる。
わたしと仲のいいママ友がたまたま二人で遊んでたんだけど、
となりにその執着心強いママ友が住んでて誰がきてるかチェックしてる。
もちろん結構気を使って私と仲良いママ友はその執着心強いママ友を結構誘ってるんだけど、
隣の〇〇さんは私を呼ばない時がある、車が見えるから誰が来てるかわかる、子供が行きたがる、なんで呼んでくれないんかーなど…私に愚痴ってくる。
いやいや、100歩譲って隣だから色々気にしちゃうかもしれないけど、例えば私嫌われてるか?とか。
それを思ってもそれをあちら側と仲のいい私に言うか?
しかもなん度も(ー ー;)
私もサラーとすぐ違う話題に変えてるんだけどな
+23
-1
-
271. 匿名 2018/09/28(金) 20:56:31
マイナス大量覚悟で言うと、自分にとって嫌な事は全てNGワード………今はそんな気がする………
サラッと受け流せないのかしら?
社会は不平等で出来てる。
どんなこと聞かれても今までの歩みの結果として受け止めるけど……
明るく答えて、「だから何???」…って+62
-11
-
272. 匿名 2018/09/28(金) 20:57:58
人に話す時、自分の悪かったことに嘘ついて話したりする人は、対人操作してるよ。
ホントに何がいけなかったのかってわからない人は素直に悪かったかなってこと話してるよ。素直に話してることに対して相談相手が「普通自分が悪いことしたなんて話さない」って言ったら、対人関係の情報操作する人。
「悪かった」と話してる人がいたら「そんなに気にしなくても〜」みたいなことを言うよ。巻き込まれたくないので情報操作はしない。あまりに口説く話すと距離置かれるよ+4
-6
-
273. 匿名 2018/09/28(金) 20:58:03
>>264
そうそう。わかりやすくて良いんだけど、敵に回すと質悪いのよね。+12
-0
-
274. 匿名 2018/09/28(金) 20:59:41
人が集まれば悪口にもなるよ
子ども絡んでくるからさ。
距離感が大切+25
-1
-
275. 匿名 2018/09/28(金) 21:03:27
ボスママに数人の前で「二人目早く産みなさいよぉ!」と言われた時は悪意を感じたな。
一人っ子ママがいない時に言うなんて…事情もあるのに軽々しく言わないで〜。
キツく当たってくるママも苦手。
怖い。+78
-1
-
276. 匿名 2018/09/28(金) 21:03:44
子育てに口出しはしてはいけません。
賛否両論あるかもしれないけど行動に注意もしてはいけないと思うよ。
限度を越えてる場合は注意せざるえないけど、例えばスーパーでちょっと走りそうになった時に
こら◯◯くん走っちゃだめよ!みたいに親より先に注意しないほうがいいよ。+12
-10
-
277. 匿名 2018/09/28(金) 21:05:43
家に行きたがる人とはマジで離れろ
一度でも入れたから勝手にくる。
こっちに招かせて「招いてくれた」と言いふらすよ。
学年上がれば相手も知恵つけるけど、
何年経っても距離なしだよ。粘着質だから、ソォーっと刺激しないで離れろよ〜。
大変なことになるから。+28
-0
-
278. 匿名 2018/09/28(金) 21:05:46
学歴 職業 年収は聞かない。+26
-0
-
279. 匿名 2018/09/28(金) 21:07:15
ママ友に個人的な質問はしない。
聞いても周りの人に何と言えばいいのか確認した方がいい。
言いふらす人、頼んだのにみんなに言ってくれないなどとんでもないことになる。
自分のことは自分で+5
-2
-
280. 匿名 2018/09/28(金) 21:09:43
>>40
いるいる!!
バカだと思う。
私が濁したら、次の保育参観でウチの旦那にダイレクトに聞いていた。
旦那にバカは相手にするなって言っといたから、
旦那も教えなかったけど‼
+43
-0
-
281. 匿名 2018/09/28(金) 21:11:55
良いはぐらかし方の知恵をください、、、!
旦那の職業→最寄り駅
家のローン→旦那に任せててよく分からない
年齢→〇〇世代です
とかで乗り切れますかね…+55
-0
-
282. 匿名 2018/09/28(金) 21:13:30
ボスママが威圧かけてるって気付いてる人がいる?
仲間を崩壊させるために告げ口させてボスママの悪口言わせないようにしてるだけだよ。
小さなグループが崩壊した後は鍵回りだすし、笑い話にされてるよ。
知らずに相談すると笑い者。わかったかな?+0
-3
-
283. 匿名 2018/09/28(金) 21:15:00
不倫相手との事、旦那との営み、下品な自慢話ばかりするのがいた。
旦那にも不倫相手にも愛されているオシャレな私。
愛想つかして去る人もいるなかで、そんな自慢に憧れる頭の弱い人もいる。
バカの集まりだわ。+12
-0
-
284. 匿名 2018/09/28(金) 21:15:32
わたしの身内にいる
何か人格障害持ってるから近寄らないでって聞いたわ。
身内と同じ動きをするから、人格障害持ってるママはいるんだなって見てます+3
-0
-
285. 匿名 2018/09/28(金) 21:16:45
他人の給料聞いてくる人なんているの?
中国人じゃん!!
あなた仕事何してるの?旦那さんは仕事何してるの?なんかは、休みの形態とかワンオペかどうかとかの話の流れでしておいいと思ってたわ。
嫌がる人が多いみたいだから、自粛しまーす。
出身地とかも答えたくない人いるのかな?
兄弟とか?
プライバシー情報を言いたくないのかな?
特に知りたいわけではなく、話の流れで会話継続のために聞くこともあるんだけどな。+12
-15
-
286. 匿名 2018/09/28(金) 21:17:36
二人目つくらないのを勝手に二人目不妊だから?といってくる無神経なやついたな。+57
-1
-
287. 匿名 2018/09/28(金) 21:20:59
今でも忘れられないアドバイスがある。
仲良くしている人がいないと寂しいとか、一人誰か見つけた方がいいとか。積極的にならないとママ友できないよって話してたな。毎日朝からママ友の家に遊びに行くって話してた。わたしには理解できなかったので、他のママに聞いたら「煩わしい」と話してくれた。
うわべだけだよ。
ママ友を自分の友達とか毎日遊ぶ人とかおしゃべり相手にしない方がいいよ。と教えてくれた。
なんとなく納得したのが後者だった。
前者のアドバイスが未だにわからない。
前者の付き合いしてるママさんは、自分の悪口を教えられ精神病んでたよ。それでも友達だからって話してた。
悪口教えてくれるママ友っているの?+36
-1
-
288. 匿名 2018/09/28(金) 21:21:11
>>223
私は100円ショップで買い物したって言ったら
「わー。私さんてお金持ちですね~」
って言われたよ。
ほんと何が地雷かわからないタイプは距離おくしかないよね。+91
-2
-
289. 匿名 2018/09/28(金) 21:22:50
風向き変わると売られるよ。
あの人やで!あんなこと言ってた。人の後ろに隠れてニヤニヤ!
みんな簡単にマインドコントロールされると知った。学生より頭悪くなるのかな?+18
-0
-
290. 匿名 2018/09/28(金) 21:25:38
>>71
わたしもついこの間ナチュラル質問ママの会話が聞こえてきて・・男女もちのママなんだけど、娘1人のお母さんに「二人目は~?やっぱ男の子欲しいですか~?」と聞いてて驚いたわ!+22
-0
-
291. 匿名 2018/09/28(金) 21:28:47
家に押しかけて来るママがいる…+16
-0
-
292. 匿名 2018/09/28(金) 21:28:49
その都度その度に確認はしよう
面倒かもしれないけど
子どもだけを遊びに行かせるのは良くないみたいです。
相手の親と話し合って
「いいわ」なんて軽い気持ちで承諾すると毎回子ども置いてくし、子どもだけ来るようになる。追い返すと「酷い人」と噂される。
こういう噂は流されるとあっという間に浸透する。
被害者のママは酷いと他の人たちからも責められる。
だったら、酷いなっていう人が相手して面倒みてあげてよ、子どもと遊ぶのではない。ずっと遊びに行く家のママ独占してる。遊んでいる間に家事もできない。ずっとついて来る。
夜でも来るようになるよ。うちから被害の様子見てました+10
-0
-
293. 匿名 2018/09/28(金) 21:28:57
割と便利なところに住んでるので車を持たずにカーシェアで済ませてた
子どもができてしばらくして車購入した時、ママ友から、へーやっと買えたんだwって笑われた
なぜ笑う。こういう感覚の人、理解できません。+166
-0
-
294. 匿名 2018/09/28(金) 21:29:11
お金持ちが沢山いるところに住んでるから、みんな周りはウチより見た目からお金持ち(子供服はファミリア、ラルフローレン、プチバトーが当たり前)だからお家のこと話してもなんの自慢にもならないからか逆にあんまり気にせず話してるや。自分が下位すぎて嫉妬とかもない+77
-0
-
295. 匿名 2018/09/28(金) 21:29:48
>>291
距離なしは一定数いる
逃げようと第二の距離なしが誕生する+5
-0
-
296. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:08
人の悪口聞くとニヤついてるママがいる+16
-0
-
297. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:20
>>281
旦那の職業、普通の会社員だよって答えてる。普通の会社員でなければ、普通にお勤めしてるよー。でそれ以上聞くなオーラは出せると思う。
家のローン、私も旦那が管理してるから私はわからないって逃げてる。
年齢は別に逃げずに答える。割と年齢高い方だけど、聞かれても特に濁さないよ。
+55
-0
-
298. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:43
今日、新築か中古か聞かれたよ( °_° )+8
-0
-
299. 匿名 2018/09/28(金) 21:31:55
仲良くなるのに旦那の勤め先聞く必要はない+35
-0
-
300. 匿名 2018/09/28(金) 21:33:29
大抵のママは常識的だから、薄くつきあいしてるけど、
1人強烈な人がいた。
うちの子に旦那の職業を聞きだし、およその年収を推測。
住んでる住宅から、およその金額を推測。
かなりストレートに、頭金いくら?
旦那さんが何歳やから、〇〇円くらい?
子どもの習ってるお稽古から、1人、月にいくら?
めっちゃお金の話が好きすぎて、爆笑してしまった。
なんかの病気かなと思ってる。+80
-2
-
301. 匿名 2018/09/28(金) 21:36:43
母子外しの瞬間を見た
あのママは自分の子が嫌われてると思わないのかな?と周りのママに聞いてたわ。
仲良くしてるママたちはとぼけた回答してたのは名指しされるからだと後から知った。
うちの子は悪くない。相手の子がしつこい。嫌がられてることに気付いてないなど話してて、相手のママも仲良しのママに遊ぶ約束したのにドタキャンされたと愚痴ってた。愚痴を聞いたママが別の仲良しのママへ。広がってる。
でもドタキャンされたって言ってるママのおかしさは、ドタキャンするママなのに人のドタキャンは許さないって事はわかった。しかも行きたいと言い出したから性質悪い。計画した幹事はみんなに話してたのにこないドタキャン。
嫌われたいの?親子揃って?になって嫌われて外されてた
+12
-1
-
302. 匿名 2018/09/28(金) 21:37:19
あの人が〜言ってたよ!!!
はい、言ってはいけない+48
-0
-
303. 匿名 2018/09/28(金) 21:41:14
同時期に建った住宅街だと、ローン残高や残り年数を探り入れてくる人ちょいちょいいて固まる。
完済したけど、そう答えたらダメなんでしょ?(笑)逆鱗に触れるんでしょ?(笑)
色々聞いてくる人に限って、聞いといて答えたらイラッとしてるよね...。
例えば、ローン聞かれたらフルローンです!
とか中古です!とか安物です!って答えたらご機嫌で去っていくのよね(笑)
でも私も意地悪だから、望み通りには答えてあげないよーだ!+103
-2
-
304. 匿名 2018/09/28(金) 21:41:47
言ってもいない悪口を伝えられるよ広められる
執着心強いわ!怖いわ!+8
-1
-
305. 匿名 2018/09/28(金) 21:42:41
距離なしに関わらない
一人が苦手な人のこと。寂しくてラインがたくさん来るよ
返したら食らいついて来るから。+25
-0
-
306. 匿名 2018/09/28(金) 21:45:36
>>50
一人っ子と高齢出産が多いのはガルちゃん内だけ+11
-21
-
307. 匿名 2018/09/28(金) 21:46:14
悪口はみんな言ってる
家だったり友達にだったりと。
告げ口するために根掘り葉掘りしてくるアホがいることを忘れないこと。
+22
-1
-
308. 匿名 2018/09/28(金) 21:46:14
>>105
これはね親が言ってるとも限らないよ!息子が普段「僕は3歳、にいには7歳」とか言ってるんだけど、公園で近所のママ友4人で子供遊ばせてた時に急に「〇〇は3歳よね。ママは?」って言ってきてw明らかに他のママは20代で私は42歳だから年は言いたくなくて誤魔化すの大変だったww+65
-0
-
309. 匿名 2018/09/28(金) 21:47:22
>>303
わかる
家以外でも聞いてくる人は基本コンプ持ちだから正直に答えたら答えたでムッとされる+9
-0
-
310. 匿名 2018/09/28(金) 21:48:29
ただ園で会うだけのママには本当にあたりさわりのない話しかしないなー。
私はママだけで飲んだりするような友達がたくさんできたから、そういう友達とは普通にいろんな話する。でも過去については不明が多いから、学歴とかは聞かないかな。+33
-1
-
311. 匿名 2018/09/28(金) 21:50:25
>>268
そういうやつって自分の子が孤立する立場になったらどう思うんだろう?
+13
-2
-
312. 匿名 2018/09/28(金) 21:50:36
知り合った始めの頃は私感は語らないに限る
なので結局、お天気の話や行事の話をするのみ
子どもを介してのお付き合いなので、その程度で本当に充分だと思います
で、一〜二年ほど続くような縁が深いお相手とはなんとなくその間で人となりが見えてくるので、そこから少しずつお互いに本音も出始めてちゃんとしたお付き合いになっていく感じです
幼稚園で出会う保護者とは小学校が一緒にならない限り仮初めのお付き合いなので、深入りするべからずです
+62
-1
-
313. 匿名 2018/09/28(金) 21:51:41
>>253
苦手だからやんわり断ってるのにわざと「◯さん忙しいんだよね(怒)」って他の人巻き込む人いるわ+17
-1
-
314. 匿名 2018/09/28(金) 21:54:34
誰それママと仲良しだね
言わない方がいいよ、
実は嫌だったのなんて聞く羽目になる+28
-0
-
315. 匿名 2018/09/28(金) 21:56:36
わりと奮発して買った家具を「それってIKEA?」って聞かれてちょっと悲しくなったことがあるので、例えば服とかも「それって西松屋?」とかお安めのブランドと決めつけて聞かないほうがいいかと思います。+100
-1
-
316. 匿名 2018/09/28(金) 21:57:27
4.5千万しそうな物件でフルローンですも自慢に感じます
だって年収800万以上とかないとフルローン組めないからね+85
-2
-
317. 匿名 2018/09/28(金) 21:58:03
>>271
見てると普通に働いたことあるお母さんはなんとなく言っていいこと悪いこと聞くべきじゃないところの線引きが出来てるけど、フリーターとか派遣とか会社に属したことないお母さんってその辺の線引きがわかってない感じがする
一般常識があるかないかじゃない?+86
-17
-
318. 匿名 2018/09/28(金) 21:58:23
おとなしい健気なママだと思ったら、ご主人が話してるよ「うちの妻が言ってた」子どもが「ママが言ってた」と。
本人に内容知らせて顔色見る人がいるし
気をつけろ+28
-0
-
319. 匿名 2018/09/28(金) 21:59:27
>>316
だったら聞いてくるなと言いたい+27
-3
-
320. 匿名 2018/09/28(金) 22:00:23
何も話すことないよね。
なのに聞いてくる。
リアルで楽しんでる人は今日も無神経なんだろうな+29
-3
-
321. 匿名 2018/09/28(金) 22:02:44
過度に世話役ママ友。ありがた迷惑になるからやめた方が良いよ+27
-1
-
322. 匿名 2018/09/28(金) 22:03:01
発達障害のあるお子さん
ママの顔を見ると遺伝だと分かる
会話が成立しないけど完全に避ける事もできない
辛い+2
-31
-
323. 匿名 2018/09/28(金) 22:03:59
あなた。と呼び止められる。
ボスママは子分引き連れ言った
あなたはみんなから嫌われてる。
言われました。子ども根暗になりました+55
-4
-
324. 匿名 2018/09/28(金) 22:04:37
>>315
大丈夫。IKEAはちょっとおしゃれなイメージだから、もしかしたらそのママさん悪気ないかも
でも、きっと西松屋と言われたら悪気あるよねww+105
-1
-
325. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:03
>>220
なんでそんなによその子のこと気になるんだろうね+6
-0
-
326. 匿名 2018/09/28(金) 22:06:08
昔エビちゃんが何かの番組で自分の口癖と言ってたのが
「へー」
「そーなんだぁ」
その番組はグータンヌーボっぽい感じだからみんな呆れた顔でエビちゃんを見てたが、これはママ友や会社の人には使えると思った。
+104
-0
-
327. 匿名 2018/09/28(金) 22:07:26
どうなんだろうね
貯金あったり親から援助あってローン額少なくても妬まれるから
ローンだよって言う人の方が多い気がする
+33
-0
-
328. 匿名 2018/09/28(金) 22:07:51
>>317
今時、社会経験のない女の子なんているんだろうか。
それはさておき、社会経験の有無で良識の有る無し別れるなら、会社でのイジメだのお局の独裁が存在するわけない。
どんな集団でも、どんな経験があっても、意地悪は意地悪なままだよ。+90
-1
-
329. 匿名 2018/09/28(金) 22:08:02
>>319
聞いてないのに行ってくる人もいるからさ
自慢なのかなって+9
-0
-
330. 匿名 2018/09/28(金) 22:09:29
頭金少しだけ入れたよとかか無難+13
-0
-
331. 匿名 2018/09/28(金) 22:10:23
都内だと高齢というか、37、38ぐらいで産んでるひとはたくさんいる。
でも、隣県の友人は、35で産んで母親学級でトップだったらしい…
そして、高齢出産っぽいお母さんがいると思ってもたいてい若いおばあちゃんでびっくりすると言っていた。
しかし、40代で産んでる人は都内でもそんなには多くないのでは?
+60
-0
-
332. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:21
>>281
旦那の職業「普通のサラリーマン」「自営」でごまかす
家のローン「旦那にまかせてあるからわからない」でOKだと思う
年齢 私だったら言っちゃうかな。でも相手が言わないならこっちも言いたくないよね+44
-0
-
333. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:50
ママ友が家を建てるというと突然嫌味を言ってくるから、家を建てるとかマンション買うなんて言わない方がいい+43
-2
-
334. 匿名 2018/09/28(金) 22:15:54
>>324
でも安いIKEA+3
-9
-
335. 匿名 2018/09/28(金) 22:18:02
>>323
こんなことして平然と群れの中にいるボスママ?普通のママでも神経疑う。子分や仲間も変な人なのに誰も白い目で見ない。なんで?
わたしならそんなこと言った人白い目で見るし、嫌われてるっていつみんなに聞いたの?になるから+15
-0
-
336. 匿名 2018/09/28(金) 22:19:33
>>328
でもちゃんと大学なり短大なり専門学校なり卒業してちゃんと就職した人に比べたら、高卒で飲食とか販売とかのバイトの延長のような働き方しかしたことない人は、社会人経験ないに等しいようなもんだよ。
+15
-17
-
337. 匿名 2018/09/28(金) 22:19:54
>>105
若いママが他のママの年齢気にしてたりすると、若くして産んだが故に学歴コンプや収入コンプあるのかな?って思うわ。+43
-1
-
338. 匿名 2018/09/28(金) 22:20:43
>>181
その様子じゃ、相当稼いでるんじゃないの?でも、旦那さんはもっと稼いでて、それでどうすれば…ってオドオドしちゃったんだと思う。
私だったら「安いよ!」って即答だもん。+13
-2
-
339. 匿名 2018/09/28(金) 22:22:35
世帯年収。
主人の仕事。
うちは、主人が経営者で私もなので、
言うと色眼鏡で見られるから嫌。
自社の空いてる管理物件住んでるから、
お家賃8万の築22年のボロですが笑
勝手に戸建か高級マンション住んでると思われる。+32
-0
-
340. 匿名 2018/09/28(金) 22:22:41
ウチはもう子どもがソコソコ大きいんだけど、
今思い返すと、
出産から幼児期の母親って、テンションがちょっとヘンになってると思うのよ。
わりとマイペースで、他人が気にならない性格のはずなのに、子どもが幼児期だけは病的に周りが気になったり。
という話を友達にすると結構賛同してもらえる。
子が幼児期は母親がピリピリするのは仕方ないのかも。
多少失敗したって何の問題もないよ、親も子も。
考えすぎないで、仕事だと思ってやり過ごしたらいいと思う。+93
-1
-
341. 匿名 2018/09/28(金) 22:25:51
私35で産んだから、がるちゃんが言いたがる高齢出産だけど、だからなんなの?
文句あるの?
見下す理由になってることに、逆に見下すわ。
がるちゃんってやたら高齢ママとか揶揄するのいるけどさ、持病持ってたり仕事が忙しくてとか色んな理由で色んな年齢に産む人がいることも理解しなよ。+80
-18
-
342. 匿名 2018/09/28(金) 22:27:47
意地悪とかボスママとかじゃなく、むしろママ友が欲しいらしいんだけど「私はオープンな方ですから!」って何でもしゃべっちゃうママがいる。もちろん悪口も噂も大好き。
これはどう考えてもちゃんとしたママ友出来ないと思うし、悪質なママ達からも避けられるよね。+21
-0
-
343. 匿名 2018/09/28(金) 22:29:31
習い事ひとつでも どこまで進んだか把握したがるママいるね。今どこやってるの?家ではどのくらい?ずっとそばについてるの?とか…。
子供に任せてご飯作ってるよ〜と言っても また聞いてくる。+8
-0
-
344. 匿名 2018/09/28(金) 22:30:00
>>341
私も同じだよ!でも、うちはちょっと田舎だからやっぱり35歳で出産は高齢なんだよね。
都心の友人はそんなのいっぱいいるって言うけど。
まあ、小学生ママになると高齢じゃなくても高齢出産みたいな見た目の人とかいっぱいいるからそんなに気にしない!+50
-2
-
345. 匿名 2018/09/28(金) 22:32:39
うちは息子三兄弟。
産まれたての三男の顔見ておめでとうじゃなく
残念だったね!
この子が女の子だったらなぁ。
女の子は絶対産まないといけないよ!
1番イヤだったのが男しか産めなくて負け組やん!ハハハ
みんな明らかに悪気なしでしたが。
こちらも笑ってごまかす。+66
-2
-
346. 匿名 2018/09/28(金) 22:32:47
>>341
小学校になったらそんなの気にしないし言わないよー(๑′ᴗ‵๑)
私の1番仲の良いお母さんは10歳離れてるよ。
でもお互い気にしないよ。
ただ、やっぱり似たような世帯と遊ぶ事が多い+58
-0
-
347. 匿名 2018/09/28(金) 22:33:46
>>294
周りがそんな感じだと自分は気楽って思うよね。でもプチバトーはお金持ちの象徴ではないよ。+13
-4
-
348. 匿名 2018/09/28(金) 22:34:44
そもそもママ友に深い友達関係求めてないわ
子供同士が遊んでる間に他愛も無いお喋りして笑ってバイバイで充分
ママ友ってママの友達じゃなく子供の友達のママじゃないの?
自分の友達は自分の趣味や相性で探せば良い
+35
-0
-
349. 匿名 2018/09/28(金) 22:35:28
来年幼稚園に娘を入れるから戦々恐々。。
高齢だし、何より他人に興味を持てないから相当無理しないと会話が弾まない。
私はいくらぼっちでも全然構わないのだけど、子供の事を考えたら頑張らないとなぁ…+60
-1
-
350. 匿名 2018/09/28(金) 22:37:03
>>322
医者になれば?顔見ただけでわかるなんてすごい!掲示板などで書くくらいだから顔に出てるよ。+9
-1
-
351. 匿名 2018/09/28(金) 22:42:01
ごめん私も親子で障害のある方とは距離を置きたい…
リアルでは言えない…
+7
-26
-
352. 匿名 2018/09/28(金) 22:43:04
>>341
私も同い年で産んだよ。見下されてると感じたことはないかな。
あまり年齢の離れた人とは話がお互い合わないから、ママ友にすらならないけど、一人だけ同じ干支のママ友いるよ。一回り下。逆に新鮮。+29
-1
-
353. 匿名 2018/09/28(金) 22:45:39
私はわりとなに聞かれても平気だからって、相手には気を付けないとデリカシーなくなってしまう。このスレ勉強になります。
+54
-0
-
354. 匿名 2018/09/28(金) 22:47:14
>>347
私の中では金持ちだなとおもうよ。
一般的に子供服の価格として高い部類に入るブランドを、金持ちではないよっていうのも普段は言わないほうがいいと思いますよ。+66
-3
-
355. 匿名 2018/09/28(金) 22:48:25
たまたま見られて勤務先のビルを知っている保育園のママが、「◯○さんって勤務先(会社名)どこ?」「あそこのビルは××(会社名)が入ってるよね?」って聞いてきてビックリ。
聞いてくるだけで自分の勤務先は名乗らず。聞くならまずは自分から名乗ればいいのにと思った。
聞きたくないし、教えないけど。聞いてどうするのか。+63
-2
-
356. 匿名 2018/09/28(金) 22:50:04
会話が成立しないママは辛いな+26
-1
-
357. 匿名 2018/09/28(金) 22:52:20
探ってくる人は不快。
単純に質問してくる人は平気。
たまたまお金持ちが集まる習い事に入った時は皆さん品が良くて、庶民のうちのことも決して探ったりしてこなかったよ。
相手が聞いてくることは基本聞き返してOKだよね。+80
-1
-
358. 匿名 2018/09/28(金) 22:52:44
>>20
これ最近言われたわw
え、聞いてないけど!って思ってスルーしたw+7
-0
-
359. 匿名 2018/09/28(金) 22:55:26
自分がされて嫌なことは人にしなければ良い。自分が断ることは人に言わない頼まない。
こっちをアテにしてるだけって悪口言って欲しいのかと思うよ。
+11
-0
-
360. 匿名 2018/09/28(金) 22:56:14
>>357
やめた方が良い。
あの人にこんなこと聞かれたになってるよ+24
-1
-
361. 匿名 2018/09/28(金) 22:57:40
うちの子が御宅の子と遊びたいって言ってると家に置いてくママ。仲良く遊ばない。次からも当たり前に遊びにくる。
+23
-0
-
362. 匿名 2018/09/28(金) 23:00:51
>>311
孤立するよりもさせる側にいつもいるよ。
親も似たような感じ。
顔は広くしてるが伝えてくるのは人の深い話ばっか。
意地悪してるところ他のママたちに見られてるが顔の広さを生かして自分の悪口は言わせないようにしてる。
口には出さないかもしれないが、義務教育が終わったり用がなくなれば離れて行くのかも?
バカらしいって思うけど噂好きな暇な人は側にいるとは思う+15
-0
-
363. 匿名 2018/09/28(金) 23:03:21
社名を言えばネットですぐ年収を検索できる時代なのにすぐ仕事聞く人ってバカなのかな?+37
-2
-
364. 匿名 2018/09/28(金) 23:04:13
子供まで外すなんて酷いわ。
一人だけじゃなくて周りの人に言わせてた。
言ったらラストです。
みんな言ってる。みんなが同意した。確認しあって決めたみたいな言い方してた。口裏合わせしてるような感じ。
嫌なら一人で避けるだけ。
+20
-0
-
365. 匿名 2018/09/28(金) 23:05:37
マイナス押してるのって図星だから?+19
-1
-
366. 匿名 2018/09/28(金) 23:07:57
>>322
ボスママとは会話が成立しないから、顔付きも意地悪だし。もしかしたらそうかもね。顔広くして自分が困らないために。人の顔見ながらチラチラヒソヒソ+12
-0
-
367. 匿名 2018/09/28(金) 23:10:55
>>264
距離感の無さはコンプリートだと思います。
電話番号教えて。ラインしてる?交換するとすぐにくる。方向転換早すぎる。仲良しでも売ります。
仲良くなろうと近寄る。命令する。自由は与えない。威張りちらす。対等ではない。などのことかな?嫌われる要素って。+9
-1
-
368. 匿名 2018/09/28(金) 23:13:34
子供の出来+8
-0
-
369. 匿名 2018/09/28(金) 23:13:57
ガルちゃんみてたら、同じ国に住んでるのかたまに不安になる事がある。
家に押しかけて来るとか、給料いくら貰ってるのか聞いて来るとか、そんな成人女性がいることが信じられない。
もはやコメディドラマの噂好きおばさんだよ。+84
-0
-
370. 匿名 2018/09/28(金) 23:14:26
なんか質問地雷多い人もめんどくさいなー
言われて嫌なことも人それぞれだから、つまらんコミュニケーションしかとれなくなっちゃうよー+32
-1
-
371. 匿名 2018/09/28(金) 23:17:23
ママ友会話のタブーさしすせそ
さ(差別)
し(宗教、仕事、収支)
す(住まい)
せ(政治、性生活)
そ(育て方)
あとは噂とか悪口は絶対に乗らないこと+86
-0
-
372. 匿名 2018/09/28(金) 23:20:26
あんたの娘が友達をいじめてるよ。どういう教育してるの?といつか言いたい+20
-0
-
373. 匿名 2018/09/28(金) 23:21:27
お金の話は、アウト。
後、心を開いてはいけません。+36
-1
-
374. 匿名 2018/09/28(金) 23:22:07
>>369
本人も無自覚に地雷踏んでるタイプなんじゃないかと思う
こいつなら失礼な事言ってもいいかーみたいに思われてそう
+3
-0
-
375. 匿名 2018/09/28(金) 23:25:11
人をいじめて楽しんでるボスママって、心痛まないのかな?
もはや人間でなし。
妖怪か化け物のたぐい。
+38
-0
-
376. 匿名 2018/09/28(金) 23:25:12
家に遊びに行きたいとやたらと言ってくる人が苦手。
子供も行きたいと言ってるからとか。
でも自分は家に呼ばない。招かれないのに自ら人の家に行きたいと何回も言ってくるメンタルに驚く。+41
-0
-
377. 匿名 2018/09/28(金) 23:26:10
投資信託してること+3
-2
-
378. 匿名 2018/09/28(金) 23:26:28
ママ友付き合い思い出したくない、しんどかった、
子供の為に付き合いはしない訳にはいけないし。旦那の職業聞かれるのは当たり前で、給料まで聞かれ、ボーナスやら、義理両親までのこと質問責め。+24
-0
-
379. 匿名 2018/09/28(金) 23:27:55
>>351
老人になったら孤独死してね+3
-3
-
380. 匿名 2018/09/28(金) 23:28:45
ボスママの子供は親の前といないとこでは態度が違う。友達みんな離れていってるけど教えられない+13
-1
-
381. 匿名 2018/09/28(金) 23:29:09
近所のマンモス幼稚園近いから入れてたけど、遠い幼稚園にいれたらよかった。バス停の人だけで付き合いいいから。+27
-0
-
382. 匿名 2018/09/28(金) 23:29:39
貧乏な専業のママ友に
海外旅行してきた事は言わない。+32
-6
-
383. 匿名 2018/09/28(金) 23:30:15
凄く詮索好きな母親がいて、私が話してもないのにうちの旦那の会社知ってたのは驚いた。誰が教えたんだろ、本当おしゃべりな人が多いなと最近感じるよ。
でも旦那の仕事知ってから今まで明らかにこの人は疎かに対応していい人の扱いだったのに、私に挨拶するようになったんだよね。向こうからやたらと話しかけてくるし、あからさますぎて笑える。絶対友達にならないから。+50
-1
-
384. 匿名 2018/09/28(金) 23:35:19
小学校のママ友の豊○涼子が本当にしんどい。
綺麗なママさんを仲間はずれにして
新たにもっと綺麗なママさんが来ると
昨日までいじめてた人を急に仲間にして
新しい綺麗なママさんにターゲットチェンジ。
徳島のこんな田舎でこんなことばっかりして
まぁまぁ有名人になってるよ。
よっぽど夫婦仲も冷めきってて暇なんだろうね。
見た目も年齢よりはるかに上にみえるからね。
ここに吐き出してごめんなさい。+94
-6
-
385. 匿名 2018/09/28(金) 23:36:55
>>371
さしすせそ納得。
悪口や愚痴には乗ったらいかん。
人の悪口なんか聞こうと思わない。
聞こうと思わない。言ってはいけない。
知らない間にこちらのせいになってるよ。
本当に本当。
相手から言い出してきたのに聞いただけなのに?
「まさか」があるんですよ!
対人コントロールして爆笑しているよ。
オモロイって話してた。
煽って言わせてからかって。おちょくったことはスッカリと忘れる。+33
-0
-
386. 匿名 2018/09/28(金) 23:39:37
意地悪なこと言うボスママ
差別発言はした
相手の目の前でね
手のひら返したかのように振る舞い出したコバンザメたち。
でも、どうだろう。噂って根が深いし、。
ボスママ、差別発言は消えないと思うよ。
なのに人の輪に入ってくる。
「こんにちは」ってしおらしくね。
+13
-0
-
387. 匿名 2018/09/28(金) 23:43:31
>>369
私も。
子供達が学生になって、もうママ友関係とかも殆ど無いけど、家に押しかけられたり、旦那の年収聞かれるなんて一度も無かったなぁ。
そういう意味ではある意味恵まれていたのかもしれない…。+27
-0
-
388. 匿名 2018/09/28(金) 23:44:30
距離なしママは直りませんよ。
いつも執念深く人に依存してる
一人行動できない
すぐに人に相談する
気付いてないだけ。
自分の悪口言われてないって頭がお花畑なの!
嫌われる概念がないのも驚きました。+24
-0
-
389. 匿名 2018/09/28(金) 23:44:55
旦那の年収トーク
かなりギクシャクするし、相手の旦那が安月給だと口もきいてくれなくなる+24
-0
-
390. 匿名 2018/09/28(金) 23:45:39
みんなボスママに苦しめられてるんだね。
どうやったらボスママ倒せるかね。
+22
-0
-
391. 匿名 2018/09/28(金) 23:46:08
>>387
うちの学区、義務教育まであるらしいです。
下手すると高校生になってもある。
もう耐えられない。+11
-1
-
392. 匿名 2018/09/28(金) 23:48:40
>>390
倒せない。自然死を待ってる
自然に死ぬ頃、「実は私ボスママちゃんに無理やり付き合わされて〇〇ちゃんママのこと、嫌いでもなかったのにあんなことやらされた」と死人になったら悪口大会になるだけです。それまではボスに守ってもらいながらです。
どこかのいじめ自殺ママの事件と同じ。
ボスママに何言っても仲間と口裏合わせしてる+24
-0
-
393. 匿名 2018/09/28(金) 23:48:42
>>365
キレてる人はそうなんだろうね+2
-0
-
394. 匿名 2018/09/28(金) 23:50:00
>>375
人格障害だと思う+7
-0
-
395. 匿名 2018/09/28(金) 23:54:32
自分より年上世代との付き合いだとここに書かれてることの色々は全部普通に聞かれてたなー、下の世代の人と話そうとしたらいつのまにかしちゃ行けないことになっててこの数年は色々驚いてるよ、何も話すことなくなって上の子の時ほど知り合いが出来ない。
世の中の潮目が凄く変わったと思う。+28
-1
-
396. 匿名 2018/09/28(金) 23:56:42
〇〇ちゃんは何曜日が習い事で〜、とか〇〇さんは何歳で〜とか、悪口でなくてもよそ様のプライベートなことは勝手に言ってはいけないと思った。
こういうことを言ってるママは顔が広い情報通なことをアピールしたいんだろうけど、他のこともペラペラ喋ってそうでちょっと気分悪かった。+36
-1
-
397. 匿名 2018/09/28(金) 23:58:22
>>303
聞いてくるのにイライラになる人、あれ私も謎です。
聞かなきゃ良いのに、でも他の人にも聞いてるんだよね。コレクションみたいに。+19
-0
-
398. 匿名 2018/09/29(土) 00:00:12
20代前半で出産している人に、もしかして授かり婚?とは聞いてはいけないと思う。
49嫌な思いする人もいるんだね。気を付けます。+21
-0
-
399. 匿名 2018/09/29(土) 00:00:45
>>396
いつもそんなやりとりしてるママグループあるよ。
人が何してるか知りたいから、常に習い事のこと話してる伝達する
+13
-0
-
400. 匿名 2018/09/29(土) 00:02:49
黙って人の愚痴や悪口聞いてると聞きたい人と噂されてる
+2
-2
-
401. 匿名 2018/09/29(土) 00:03:29
>>351
あなたが将来認知症になったらみんな距離を置いてくれるから安心して+8
-0
-
402. 匿名 2018/09/29(土) 00:06:00
>>317
こういうこと言う人がいるから、「結婚前は何の仕事してたの?」っていう質問も地雷と化す+40
-2
-
403. 匿名 2018/09/29(土) 00:07:15
年齢の話。特に高齢だと聞かれたくない。来年幼稚園の次男の時もアラフォーママさんが沢山居るといいな。若いママの中には入って行き辛い。+56
-2
-
404. 匿名 2018/09/29(土) 00:20:08
人に嫌がらせしまくる、距離無しやボスママや告げ口した人。罰受けてないの?
目撃談求む
+22
-0
-
405. 匿名 2018/09/29(土) 00:21:53
>>402
家に集まったりすると話すことないからって、そんな話の流れになる。
ご主人との出会いは?とか、噂になる+16
-0
-
406. 匿名 2018/09/29(土) 00:23:01
ざっと1~60コメントくらいまで読んだけれど、コメントにある様なことをママ友に言ったことも言われた事もない。
ご年配の方や親戚に二人目は?とか聞かれることはあったけれど(^^;
ご近所さんやママ友とはエンタメニュースや便利でオススメしたい日用品・近場のレジャーで良かった場所やこんなイベントあるみたいとか地域の情報くらいしか話さないかな。
たまに夫の笑いに出来るような愚痴とか話すだけで今日は話しすぎたか?と思うくらい。
初対面くらいから色々話してくる・聞いてくる人・誘ってくる人は警戒してすぐに距離を置いています。+32
-0
-
407. 匿名 2018/09/29(土) 00:27:04
2人目妊娠して男の子と伝えると、「またー?」
今3人目妊娠中。次も男の子。
きっと「またー?」と言われるんだろうな。
たった一言だけど、その顔やニュアンスから
哀れみやマウンティングを感じてならない。
幸せなはずなのに辛い。
+70
-0
-
408. 匿名 2018/09/29(土) 00:29:16
ママ友いないけどほんとに友達や職場の仲間と接するみたいにしちゃいけないっぽいことが多すぎてこれから先も作らないと思う。なんかタブーがそんな事まで⁈ってのがあって怖すぎ。+21
-0
-
409. 匿名 2018/09/29(土) 00:37:25
時々行く近くの支援センターに毎日朝から夕方まで来てるらしい常連のボスママっぽい人に他のママがその服可愛い〜!あー、◯◯で◯◯円!とかって会話聞くだけでなんか面倒くさいな、怖いなって思う私は病んでるかも!+57
-2
-
410. 匿名 2018/09/29(土) 00:39:56
私がママ友に言われて嫌だった事は、夫の職業を聞かれた事。更に介護福祉士と答えたら「旦那さんより年収高いの?」と言われた。
確かに介護福祉士は給料安いけどさ。流石にパートの私が夫の年収より高いわけ無いわ。
失礼な奴!って思ったけど、近所だから無下にはできないのが悔しい。+81
-0
-
411. 匿名 2018/09/29(土) 00:40:51
>>371
同じ人からではないけど「せ」以外全部言われた事ある
それ以外にもこのトピに書いてある事は結構言われてる
苦笑いでやり過ごしてるけど、日々タブーに踏み込まれすぎてて疲れる!+6
-0
-
412. 匿名 2018/09/29(土) 00:44:11
ママ友本当に要らない。
けど、、子供が赤ちゃんの頃に友達作ってあげなきゃ!と焦ってしまい、近所の新興住宅地にママ友を沢山作ってしまった。。
あっさりした何となく気の合う感じの人もいるんだけど、人の心に土足で踏み込んで来るような人もいる。
明日の夜は飲み会ですよ。前に人の旦那の職業を順番に言わせたクソ女が主催だから欠席にしたけど。
集まってもどうせ他人の悪口大会と噂話と自分達の褒め合い。
あほらし。+92
-1
-
413. 匿名 2018/09/29(土) 00:47:11
ワンクール、3回で終了の母親学級にて。
1人の妊婦さんがお家事情話しを私がトイレに行っている間にしていた。
「戸建なんですねー。いいなあ。じゃあお家事情は考えなくて良いんですね。」と。
1回目の母親学級でその話をしていてビックリした。
ママ友とはまた違うけど母親学級に参加してそれぞれの温度差が全然違くて居心地悪かった。
悪阻の大変さとかお産プランとか子供の名前の事とか産後の環境とか聞き合うのもマウンティングっぽいし聞かれたくなかったなぁ。と。
これを機にママ友ができたら程よい距離感で付き合っていこうと思った!
+10
-16
-
414. 匿名 2018/09/29(土) 00:53:34
>>412
あっさりした人とはそんなに深い付き合いにならないから、結局変に押しが強くて土足で踏み込んでくるような人とばっかり付き合う事になって疲れるよね+40
-0
-
415. 匿名 2018/09/29(土) 01:00:34
姉妹のママは変なプライド?持ってる人多いから下手に出てた方が上手くいく。
+21
-7
-
416. 匿名 2018/09/29(土) 01:08:03
毎回ママ友のトピになると年収聞かれた人がすごく多いけど本当に?!
私はママ友からはもちろん、仲良しな友達からも聞かれたことないよ。どんな人が聞いてくるのか想像がつかない...
+86
-3
-
417. 匿名 2018/09/29(土) 01:12:41
>>78
私は主さんみたいな人のほうが付き合いやすいよ!
言いたくないならそう言ってくれればいいのにって思っちゃう!
少数派なんだろうけど+7
-2
-
418. 匿名 2018/09/29(土) 01:14:07
東麻布住んでるけど田舎からきた人ほど見栄張るしマウンティングすごいよ+55
-0
-
419. 匿名 2018/09/29(土) 01:15:39
「もし、うちの子が何か悪い事したり迷惑掛けたら、絶対教えて~!」ってずっと言ってた近所のママ友。そこの長男は幼い頃から陰湿でいじめっ子気質。
小学2年の時に、一緒に登下校する同級生の男の子の帽子を取っては他の子に投げたりが続いてたらしくて、やられてた子のお母さんが「本人にやめてほしいって言ってもやめてくれないらしくて・・嫌がってるからやめるように○○君に言ってもらっていいかなぁ・・」とかなり低調にお願いしたそう。すると私に愚痴って来ました・・。「うちの子は遊びでやってただけなのに!そんな事言われて気分悪いわ!」って。
「何でも言ってね!」と言っておきながら、事実を本当に言われたら逆切れするからめんどくさい。
+108
-0
-
420. 匿名 2018/09/29(土) 01:16:49
来年から入園だからお気に入りに入れておこう…メモメモφ(..;)+12
-0
-
421. 匿名 2018/09/29(土) 01:19:04
うちはまだ2歳の子供しかいないんですけど、公園行くとママさんたちがいて、雑談するとすぐ旦那の職業とか家(持ち家か賃貸か)の話を振られる。
最初は馬鹿正直に答えてたんだけど、こちらが聞くとはぐらかされて答えてくれない…。
前の方のコメントで、非正規ママの方がそういうこと不躾に聞いてくる、とあったけど、私の場合、旦那の職業など聞いてくるママさんたちは、みんなマーチ以上の大卒出身の一流企業勤め(共働き)。
人によるのかな。
ちなみに横浜のT区です。
教員の友達によると、モンペが多い地域らしい…。+46
-0
-
422. 匿名 2018/09/29(土) 01:26:49
>>421
私の場合は、持ち家で旦那さんが大手企業勤務の専業主婦からよく聞かれるよ
本人たちの前職や出身校は知らないけど(聞かないから)、わりとお金持ちっぽい感じの人が多いからマウンティングの一種なのかもしれない+35
-0
-
423. 匿名 2018/09/29(土) 01:27:57
>>414
もう、本当にその通りです。やたらとすぐに集まりたがるし、群れたがる。
毎回毎回、噂話と腹の探り合いにしかなってなくて、疲れます。
LINEグループ抜けたい。。+16
-0
-
424. 匿名 2018/09/29(土) 01:37:49
>>421
もしかして都筑区?
青葉区、都筑区は横浜でも1.2を争う高所得者の地域だから、ママ友マウンティングすごいよ。
あなたの質問に答えなかったのはもしかしたらあなたの旦那さんの方がいい会社だったから、とか?+43
-0
-
425. 匿名 2018/09/29(土) 01:39:03
旦那が医者で私は専業
ガルちゃんでも医者の嫁()みたいにバカにされたりするのよく見る
旦那の職業を直接聞いてくる人、若しくは旦那のこと知ってたりする人がいてあっという間に知れ渡る
旦那の職業聞いてくる人、マジで本当に本当に大嫌い
お金に困ってるわけじゃないから困ってるフリもできないし、子供に お金かけてることで隠せないこともある(習い事とか服装とか旅行先とか)
自慢したり、場所にそぐわない格好したりとか自分から余計なこと話したりは一切しないけど、お金に余裕があるってだけで目の敵にされたり悪口言いふらされたり本当に嫌な経験沢山した
職業聞いてくる人、年収聞いてくる人って育ちが悪いとしか思えない
職業聞かれたらなんて答えればいいのかな
悪いことしてないのに嘘つくのも誤魔化すのも本当は嫌だよ+63
-7
-
426. 匿名 2018/09/29(土) 01:40:57
定期的に会ってるママ友とは旦那の職業、持家or賃貸は話の流れで普通に会話に出てくるけどなぁ。
たいてい皆自分から言ってた気がする。
次の子は?って会話もよくするよ。
でもNGなママさんの方が多いのかー。気をつけよ。
ちなみに年収や貯金額、家がいくらだったとかは会話に出てきたことないよ。
それは聞かれたらさすがに引く。
+58
-3
-
427. 匿名 2018/09/29(土) 01:41:02
>>384
小学校でそんな事あるの?幼稚園より人付き合いが希薄になるから、楽って聞いたけど。+4
-1
-
428. 匿名 2018/09/29(土) 01:41:10
職業聞かれるのはあるけど、年収まで聞いてくる人いるの!??
さすがに失礼すぎる…+24
-0
-
429. 匿名 2018/09/29(土) 01:43:12
いくらママ友でも仲良くなると旦那の職業も言わなきゃいけないの?言いたくないんだけどな。
+10
-1
-
430. 匿名 2018/09/29(土) 01:44:21
ママ友からはないけど、独身の友達とか新婚の友達から旦那の年収聞かれたことは何度もある。えっ、聞いてどうするの!?と思った。
こういう子たちがママになったらママ友にも年収聞いたりするのかな?+24
-0
-
431. 匿名 2018/09/29(土) 01:44:29
子どもの幼稚園同じクラスで人当たりがよくて優しそうなママとよく話すようになり、二度ほどランチしたけど、誰ママと誰ママが同級生だとか、◯◯ちゃんのうちはパパとママが一回り年がちがうとか、◯◯くんのうちのパパは●●に勤めてるとか、自分の会社にいる◎◎はあの子のうちと親戚で最近##のハウスメーカーでうちを建てたとか……もう、びっくりするくらい人の家庭の話をベラベラ話すから怖くなって我が家のことはできるだけ何も言わないようにしてる。
我が家は旦那が年下なんだけど、「旦那さんいくつ?(私の年齢は知ってる)」と聞かれてちょっと下だよとだけ話したけど、あの勢いなら「高校どこ?同級生知ってるかも!」とか言い出しそうで恐ろしかった
この前もラインで「姉さん女房」とか書かれたし。
ほんとに悪気なく「私これだけ人の事知ってるのよ」とふれまわりたい人っているんだなあと思った。
こわい!+69
-1
-
432. 匿名 2018/09/29(土) 01:45:07
年収、私も先日聞かれてびっくりした。今まで一度も聞かれた事なかったけど、一人はこういう変な人いるんだなーと勉強になった。
いやいや言えないよ、普通だよ、で逃げたけど知ったところでどうしたかったんだろ。+13
-0
-
433. 匿名 2018/09/29(土) 01:52:29
うちは共働きなんだけど、やたらとお金のかかる遊びに誘われるからお金ないよと正直に答えたら、嘘ばっかり〜◯◯に勤めてるんだから世帯収入◯万円くらいでしょ?とか言われてドン引きした。まず何故私の勤め先知ってるんだ。あとなんで世帯収入算出してるんだ。
多分どっかから漏れたんだろうけど、時すでに遅しだし誰を警戒したらいいのかもわからない。+54
-0
-
434. 匿名 2018/09/29(土) 01:53:45
家に来て、旦那の仕事についてしつこく聞いてくるわ、お給料良いんでしょ?だの、子供まだ作らないの?仲良いけど離婚したいと思ったことはない?だの、この家は買ってるんでしょ?いくらくらいしたの?誰名義?とまできたので、完全に関わったらダメなタイプだと思って即縁切った
あんな下品な女知らない
よって、上記全て言わない方が良いかなと思います+22
-0
-
435. 匿名 2018/09/29(土) 02:13:16
>>418
いやこれほんと。
田舎者ほど見栄を張る。
なんなんだろうね?
うちは横浜なんだけど、田舎から出てきた人ほど横浜ブランドに固執してマウンティングしたがる。
ずっと横浜に住んでた身からしたら、こういう人のせいで横浜偉そうって言われるんだろうなと言われて迷惑。+47
-3
-
436. 匿名 2018/09/29(土) 02:27:19
>>143
そんなん言われたら教育にお金かけたいから自分には二人目は無理だわ〜って返したくなるww将来ポンと留学行かせられるぐらいはお金あるし、将来のこと考えて幼児教室も入れようかなって考えてるし、自分も贅沢できるし(大事)、一人産んで少子化にも貢献したし一人っ子ってホント良いよ〜ってねww反感買いそうだから、絶対言わないけど(笑)+12
-3
-
437. 匿名 2018/09/29(土) 02:28:38
私の旦那は自営で家とは離れてるけど生活圏内(子供で言うところの校区内)に店がある。
だから誰からともなくあそこは○○さんとこの店、ってまわるようでそれはもう諦めてるんだけど、たまたま同じクラスだとかあまり面識がない段階で「あそこってあなたの旦那さんのお店だよね?」「旦那さんはあそこでお店してるんでしょ?」ってわざわざ言ってくる人は地雷認定してます。
この認定方法はかなり正確で、間違いなく頭おかしい人。
性格が下品だったり、お金の話やゲスい噂話が好きな人の多いこと。
あとマウンティングも入ってるので、店の詳細を聞いてきて「うちも自営なんです~、不動産系の」とか、こっちは聞いてないのにあんたんとこの業種より上よってドヤってきたり。
旦那さんの自慢話始まると面倒くさいので本当に鬱陶しい。自分で稼いでる自慢話ならまだしも、なぜあそこまで自分から話題に出来るのか…。
頭悪いとしか思えない。+21
-2
-
438. 匿名 2018/09/29(土) 02:33:19
実家に不労収入がある事+11
-0
-
439. 匿名 2018/09/29(土) 02:35:35
疎遠にしたママからここにあることほとんど言われた
向こうから近づいてきて、はじめは良かったけどほどなくて嫌なことばかりになったし、離れてホントに良かったと思った
そして、マイナスたくさんついてる発言も本当にしていたし+22
-1
-
440. 匿名 2018/09/29(土) 02:37:08
ママ友元々友達だった子達ぐらいだな。
保育園行き始めても新たにママ友なんて作るつもりないけど子供に影響するのかな、、
子供は子供で仲良くやって欲しいな+17
-0
-
441. 匿名 2018/09/29(土) 02:42:09
色々と嫌なこと言われたから自分も気を付けてるけど、生理的に嫌で自分はこの発言ない、とドン引きしたのが
うちのグループのなかであの人が旦那さん達から一番人気
と、電車で回りに人がたくさんいるなかで、友達の不倫話を少しドヤってされたこと+6
-1
-
442. 匿名 2018/09/29(土) 02:45:27
旦那の職業の話。
帰宅時間とか土日も仕事とか、そんな会話してると、「旦那さん、何の仕事してるの?」って流れになる時あるけど、そういう時に、
〇〇職だよ。とか、〇〇関係だよ。って答えて、
そこまでで止まれば私は別に不快にはならないかな。
営業職だよ。→何の営業?
IT関係だよ。→それってどんな仕事?
メーカー勤務だよ。→どこの?
とかは、やめた方がいい。
具体的に言いたい人は自分から言うし、濁してる人の場合は大っぴらには話したくないってことだから。
+37
-1
-
443. 匿名 2018/09/29(土) 02:58:33
兼業ママ自身が何の仕事してるかも聞かない方がいいのかな?+5
-0
-
444. 匿名 2018/09/29(土) 03:26:50
タブーばっかりやな。もうお口にチャックするしかないわ。+26
-2
-
445. 匿名 2018/09/29(土) 03:42:46
>>431
いるよね。管理したがる人?というか。
本人は本当に悪気ないとおもうよ。笑
人と人の共通点をみつけて、繋げてあげたいとも思ってることあるし。
ただ、別に輪をひろげたくないと思ってる人のことを考えれない。
でもそのタイプは嫌われたら一番面倒くさいから
気を付けたほうがいい。+15
-0
-
446. 匿名 2018/09/29(土) 05:42:33 ID:4lat6AxiJG
他の人の収入聞かされるのも嫌だった。
「給料、手取りでいくらしか無いんだって。」
感じ悪いなって思ったし秘密厳守出来ない人なんだって距離置きました。+9
-0
-
447. 匿名 2018/09/29(土) 05:48:59
高齢ママに多いんだけど20歳で産んでるって分かると、 デキ婚?!って聞かれる。いやデキ婚だけど、、、、そう思われるのもしょうがないけど、なんかすごく馬鹿にされてる感じがして悲しいです。+14
-21
-
448. 匿名 2018/09/29(土) 05:51:59
歳を言うと「私とひと回りもちがう!」とか「私、頑張ればあなたのこと産めちゃう!」って言われるんですが、なんて返せば良いんでしょうか、、、。嫌味とかじゃなくて、単純にびっくりしてそう言われます。毎回困るので教えてください( ; _ ; )+30
-3
-
449. 匿名 2018/09/29(土) 05:53:16 ID:4lat6AxiJG
あそこの家は車2台持ってて
職業は○○とか
他のお金持ちの方の自慢みたいな僻みみたいな話が多いママ友。
貧乏でごめんね。
逢う度に疲れました。+9
-0
-
450. 匿名 2018/09/29(土) 07:46:11
ガルちゃんではこんなに聞かれて嫌な事が満載で書かれてるのに実際は聞いてくる人いるんだもんね。。。+14
-2
-
451. 匿名 2018/09/29(土) 07:47:02
>>204計画性のない低収入ってマウンティングされたんじゃない?
私もコンビニでお菓子買うとかすごーい!お金持ち!って相手を持ち上げることあるもん。+3
-24
-
452. 匿名 2018/09/29(土) 07:49:53
ここ見てたらママ友作らないのっていけないことじゃないんだと思える。健診とかで保健師と話すと必ずと言っていいほど支援センターへ来てママ友作りなー、いた方がいいよ、って言われる。前からいる友達っけで十分かな私は。面倒臭そうだし。+56
-0
-
453. 匿名 2018/09/29(土) 07:58:49
ママ友もだけど、旦那のパパ同士の付き合いもやめてほしいと思うんだけど。。
近所のパパさんとの交流がやたら多くて飲み会も、夫婦の営みはどれくらいするかとか、小遣いはどれくらいだとか話してほしくないデリケートなことまでみんな話してるみたいでもちろんバカ旦那も言ってるらしい。
私が全く関係ない人ならいいけど私も交流あるし奥さん同士子供遊ばせたり(ママさんは適度な距離保ってる)してるから奥さん達の耳に色々な情報が入るのも嫌。
今それが本当に悩みの種。
+84
-0
-
454. 匿名 2018/09/29(土) 08:03:26
>>407 気にしない気にしない!
そんな事言う人よりあなたの方が絶対幸せだよ+17
-0
-
455. 匿名 2018/09/29(土) 08:07:44
>>293逆に気にし過ぎな気もするよ。
確かにそのママ友さんは地雷っぽいけど。
うちも都心に住んでて平日は使わないから毎週末カーシェア。
子供が大きくなっても必要ないから買わないと思うし
仮に買ったとしてもそうなの〜で適当に流してそんなこと言われても気にならないわ。+21
-0
-
456. 匿名 2018/09/29(土) 08:19:07
2歳の息子の通ってるインターやお受験託児所のママ友とは
タイミングが合ったら毎日お茶やランチしたり
海外旅行の話したりお受験の話したりが当たり前。
価値観違うママとはそれすら嫌味に捉えられるんだろうな、面倒くさい。
金銭感覚合う人と付き合えば楽だと思う。
+58
-1
-
457. 匿名 2018/09/29(土) 08:34:21
やってしまった!と思ったのは保育園のママに「大学出てからずっと同じ会社ですか?」と聞いてしまったこと。そのママは大学行ってなかった。自分がしてきたことが当たり前と思ってはいけないと思った。
あとは共通の友人がいたときにその友人のことをベラベラ話さないこと。言ってしまって後悔した。共通点は探さないほうが無難だと思った。+72
-6
-
458. 匿名 2018/09/29(土) 08:36:30
>>448じゃあ◯◯さんは私のお母さんですねーあははでいいんじゃない?+1
-7
-
459. 匿名 2018/09/29(土) 08:42:24
ママ友じゃなく普通の友達や家族だってイラってすることあるし、それを乗り越えたり流したりして深い付き合いになってるから特に気にしない
相手が嫌味っぽいこと言っててもそういう人なんだと割り切る
もちろん旦那の職業や世帯収入に触れないとか二人目は三人目はとか言わないとか色々配慮した上でのことだけどね
+26
-1
-
460. 匿名 2018/09/29(土) 08:46:37
>>412
子供がまだ0〜2歳に焦って作るのはやめたほうがいいね
その時はいいんだけど後々めんどくさかった
ベビースイミングで仲良くなった5人のママ友がいて、よく集まって遊んだりしてた。
その後2人目妊娠したママが3人。
私はまだ作る気なかったからいいけどもう1人のママは妊娠してるママ達に嫉妬したらしく5人で集まりたくないと私に言ってきて関係に亀裂。
あんなに仲よかったのによそよそしい感じになってしまった…
脆い
ママ友関係って脆い+48
-0
-
461. 匿名 2018/09/29(土) 08:51:17
一人っ子の母の私に、3人居るママが、1人決定?旦那さん男の子欲しいと言わない?とか、兄弟で仲良く遊ぶから3人産んで良かったーとか言ってくる。
いやー、良かったね。としか思わない。
うちの夫は1人でも何人でもこだわらないし、性別も特に希望ないよって言ったら、黙ってた。
いいなー羨ましい!って言うべきなのか、めんどくさいな。+31
-0
-
462. 匿名 2018/09/29(土) 08:52:11
元々の友達でも子供出来ると関係が変わってしまった。だから全くの他人と合わないのも仕方ない。+38
-0
-
463. 匿名 2018/09/29(土) 08:53:02
みんなのコメント読んでみるとそこまでしてママ友を作る?続ける?理由ってなんなんだろう…。
うちも幼稚園児いるけど特にママ友とかいない。
挨拶する程度の人はいるけど、特に話す事もないし。
気を使うママ友って必要?
昔からの友人がママになってのママ友は
何人もいるけど、ママ友ってより戦友って感じ(笑)+23
-0
-
464. 匿名 2018/09/29(土) 08:53:48
私は例えば2人目は?とか聞かれた時に「まだいいかな〜」とか「欲しいけどなかなか出来なくて〜」と素直に言えるタイプです。その質問がマウンティングの意味合いでされたものだとしても、バカバカしくて全く不快じゃないし流せちゃう笑。だからあまりママ友付き合いが苦じゃない。+50
-1
-
465. 匿名 2018/09/29(土) 08:57:55
旦那さんの勤務先
給与やボーナス預貯金などお金の話は絶対にダメ
+19
-0
-
466. 匿名 2018/09/29(土) 09:10:12
自慢じゃないのですか主人が医師なので職業聞かれるの怖いです。貧乏医師ですが世間のイメージだとお金もってそうですよね・・・+37
-1
-
467. 匿名 2018/09/29(土) 09:15:09
めっちゃ仲良くなったらだいたいの事は聞かれても大丈夫だけど、相手は嫌かな??+2
-1
-
468. 匿名 2018/09/29(土) 09:20:19
ちょっとトピズレになるけど年齢聞くのってやっぱりタブー?
0歳児の母なんだけど支援センターで合うママさんみんな若く見てるし本当に年齢がわからない…
年齢を知ると話す内容も広がるかなーって思うから知りたいんだけど…+2
-15
-
469. 匿名 2018/09/29(土) 09:23:37
すみません。実際誰にも聞けないので聞かせて下さい!恥を承知で。
来年子供が幼稚園なのですが、地下の高めの所に注文住宅建てる予定で6千万以上するのは周りでも容易に想像できる地域なのですが、買ったの?いくら?高かったでしょ?とか聞かれたら、どんなリアクションするのが波風立たないのでしょうか?+6
-11
-
470. 匿名 2018/09/29(土) 09:28:44
>>468
初対面ならちょっと引く人もいるかもね
+6
-0
-
471. 匿名 2018/09/29(土) 09:33:24
未就学児同士だけど小学校のエアコンの話題になって
自分たちの区域の小学校がどんな感じか話してたのね
それで私が「選挙の時に(投票所がその小学校だから)軽く見たけど、見た目より広そうだったね」
みたいなことを言ったら
投票しに行ってるんだ〜みたいな雰囲気になった
こういうのも政治話のひとつになったのかなって勉強になりました+20
-2
-
472. 匿名 2018/09/29(土) 09:41:32
ママ友ではないですがパートの主婦話で、住んでる地区批判がでます。
○○区は埋め立て地だから住むべきじゃないとか、○○市は治安が悪いとか。
そこに住んでたり、家まで買ってる人も一緒に話聞いてます。
聞かれたらオブラートに包みながら言うのはいいと思いますが、自分発信であれこれ言うべきではないと思います。+16
-0
-
473. 匿名 2018/09/29(土) 09:43:47
基本的には「聞き上手」になるのがいいよね。
気持ち大きめにうなずくとか、驚くとか、笑顔で聞いて、相手に気持ち良くおしゃべりしてもらうと、自分の発言減らせるし、余計なこと言わなくなるよ。
時計見て「あ、そろそろ行かなきゃ、ありがとう。またねー。」と去る。+20
-6
-
474. 匿名 2018/09/29(土) 09:44:11
>>450
意外と皆、がるちゃん見ないのかと思ったよ。
あと辻を本当に理想のママって言われてるのうのみにしてる人とか+7
-1
-
475. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:22
>>469
そんなの「頑張って返していかないと〜ハハハ」って適当に流せば良いじゃん。+15
-0
-
476. 匿名 2018/09/29(土) 09:51:09
>>471
いや、政治話にもならないレベルでしょ笑
みんなの前で選挙行ってるんだ〜なんて恥ずかしい発言できるってやばいよ。私ならその方達とはフェードアウトする。+41
-1
-
477. 匿名 2018/09/29(土) 09:51:52
自分の学歴
うちの周りは大卒のお母さんって少ないので、学歴についてはタブーです。
+22
-0
-
478. 匿名 2018/09/29(土) 09:53:00
>>469
旦那に任せてあるからよく分からないって言っておけばいいんじゃないかな?
それか、詳しい値段は濁してこれからローン地獄だよって自虐に走るか+21
-1
-
479. 匿名 2018/09/29(土) 09:57:45
お金の話と、子供の成績の話は自慢に聞こえるか、嫌味に聞こえるからやめたら方が無難。
ママ友には褒め言葉といい病院とか美味しいお店とかのプラス情報のみが円滑に進む。+34
-0
-
480. 匿名 2018/09/29(土) 10:03:16
>>456
さんの言う通り
価値観、経済的が合うママ友だったら楽だよ。
+7
-0
-
481. 匿名 2018/09/29(土) 10:03:37
学生時代の友人達と久しぶりに再会した後、ライングループが出来たんです。
学生だった時の素の自分になれて、大人の女性や母親としてじゃない自分になれて気が楽で楽しかったのに、
子供の学校の名前とか、部活の成績とか話に乗せてきたので、みんなですごいねーとか、さすがだねーとか、気を遣ってコメントしなきゃいけなくて面倒になってきました。
ママ友を離れてもここでもか…と、ガッカリです。+28
-0
-
482. 匿名 2018/09/29(土) 10:17:55
ランチでダブル不倫を楽し気に披露してたママ友
その中に旦那の浮気で苦労している人がいて後々トラブってた
不倫が終わった数年経った今でも不倫話を人が集まる参観日とかで蒸し返されてる
ダブル不倫していたママ友は困ってる風だけどお構いなしに突かれてる
+8
-1
-
483. 匿名 2018/09/29(土) 10:22:27
>>469
先日4500〜7500万のマンションを買ったけどやっぱり聞かれるよ。住んでないのにどの棟の何階だといくらだとか把握してる人もいてびっくりした。私はお金のこと苦手で旦那に任せてるんだ〜って言って逃げてる。でも近くに住んでる義母とか義姉とか思わぬところから情報が出て行くから、完全防御はできない。
一度聞かれたら毅然とした態度で距離を置くのが良いよ。そんな人に嫌われたって構わないと思う強い心が育ったよ。+24
-0
-
484. 匿名 2018/09/29(土) 10:26:19
仲良しでもないのに家に入れない
学校でも「仲良くなってから」だったよ。
たとえ仲良しでもない人の家に招かれても、あんな好き勝手に振る舞う人はいない。
人の家を自分の家と勘違いするのか、自分の家のドア全部開けるわ。最悪だった。悪口が出る+5
-0
-
485. 匿名 2018/09/29(土) 10:31:00
>>466
子供の頭の良さも色々言われるからやだね
小学校以降は子供の出来でマウントしてくるママ友が出てくるよね+11
-0
-
486. 匿名 2018/09/29(土) 10:36:31
子供の年の差かな。
うちは上と下7歳離れてるんだけど上の子と随分離れてるんだねーって言われるの嫌。
下の子無事産まれるまでに2回流産したから、7年も離して2人目作ろうと思ったのはなぜ?みたいな質問されるとほっといてってなる+33
-1
-
487. 匿名 2018/09/29(土) 10:37:07
>>481
すごいわかる
結局は旦那の学歴、職業、住んでる場所、子供の有無でのマウンティング大会になった
同窓会なんか二度と行かない+20
-0
-
488. 匿名 2018/09/29(土) 10:44:46
医者でもないのにお宅の子ども変じゃない?私には分かる的な事を言ってきた人
自分の育児完璧と思っててちょいちょいマウント話してくるから苦手だな~と思ってたけど、ここで嫌な人確定した+7
-0
-
489. 匿名 2018/09/29(土) 10:48:39
そのママ友のダンナの浮気現場の目撃情報。
巻き込まれて面倒な事になるから、ダンナが見られた事に気付いていないようならスルーした方が良い。+11
-1
-
490. 匿名 2018/09/29(土) 11:20:32
幼稚園にありがちだが、年長児の親が年少を多少ばかにするのって一体何なんだろう。そうかと思えば自分の子の病気が大変という長文ライン…。ラインが地雷。+19
-0
-
491. 匿名 2018/09/29(土) 11:26:58
相談はしない方がいい。+7
-0
-
492. 匿名 2018/09/29(土) 11:27:40
>>468
私だったら、ある程度時間が経って(1か月ぐらい?)
軽く世間話する間柄だったら別に気にならないかな。+4
-0
-
493. 匿名 2018/09/29(土) 11:27:41
やたら大学の時の事を話す人いるけど遠回しに自慢してるのか。+1
-10
-
494. 匿名 2018/09/29(土) 11:32:04
>>486
うちは田舎の一人っ子だから散々言われる。
せっかく二人め授かっても今度は年の差?
もうママ友いない方がいいよ。何かしら見つけて言うんだね。
三人産んでも、皆、同性だと言われるし。
一姫二太郎で、2,3個の年の差以外は全て言われるんかなあ。。+13
-1
-
495. 匿名 2018/09/29(土) 11:32:09
>>424
鶴見区じゃない?
山の方は結構土地が高いけど
海に近づけば近づくほど民度低くなるよ。
外国人多いし。+3
-5
-
496. 匿名 2018/09/29(土) 11:33:02
>>435
横浜はね…。都内から来たけどみなとみらい以外は田舎なのにね。+12
-1
-
497. 匿名 2018/09/29(土) 11:38:32
幼稚園ママのなかにハンバーガー屋で働いてる人がいるんだけど、やたら働いてるからって偉そう。妊婦さんの前で、身ぶりでお腹が大きいってしながら、「これがいるからさあ、仕事が増えちゃってぇ」って凄く失礼で嫌味なおばはんだなあ~と思った。着飾って綺麗ではあるけど、たかがハンバーガー屋で偉そうに…と思ってしまう。+28
-3
-
498. 匿名 2018/09/29(土) 11:44:33
>>247
私の知り合いのママ友もそんな感じ。
地方出身の奥さんで、「ほんと〇〇(居住地で話してるママ友の地元)の人達って冷たくて感じ悪い!
うちの地元はみんなフレンドリーなのに!」とか言ってきたり。
社宅で旦那同士の職場一緒なんだけど、
「給与の等級は何級?うちはここで〜(一番高い等級。児童手当も満額貰えない)」とか。
あげくの果てに、旦那さんたちの働く会社を
「でも〇〇って業界の中じゃ最下層だよね?うちの旦那は最下層だけど、逆にトップ行きやすいからイヤイヤながらここに就職したよ」とか。
幼稚園でも子供の役を、
「〇〇ちゃんの役はセリフ少ないから楽でいいね!」
自分の子供と同じ役の子には
「この役って最悪だよね、服もださいし。」とか
全方位に嫌われるような振る舞いばかりで敵多そうだったよ。
+9
-1
-
499. 匿名 2018/09/29(土) 11:47:59
自分は子供いないけど、主婦が9割の職場で働いてます。仲良しの人に無神経に軽い気持ちで夫婦生活聞いてしまった事あって死ぬほど後悔してます。
きっと嫌な思いしましたね。いくら仲良しでもプライベートな会話をやめようと思いました。
+9
-0
-
500. 匿名 2018/09/29(土) 11:49:58
習い事何習ってて、月謝がいくらかとか、月の習い事代計算してきて嫌だったなー(><)+13
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する