ガールズちゃんねる

イントネーションが分からないもの

767コメント2018/09/26(水) 03:01

  • 501. 匿名 2018/09/24(月) 16:50:24 

    >>414その例え好きw

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2018/09/24(月) 16:51:44 

    >>496
    ど、どちらの御地域にお住まいかしら?

    +0

    -5

  • 503. 匿名 2018/09/24(月) 16:54:30 

    >>499
    パスで下がるよ
    ゆりかもめと同じ

    +3

    -3

  • 504. 匿名 2018/09/24(月) 16:55:06 

    サイコパスって右肩下がりじゃないの?
    英語として考えると右肩下がりでいい気がするんだけど…
    というか普通にそういう風に言ってたから間違ってたなら恥ずかしい笑

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2018/09/24(月) 16:57:21 

    自分の名前。
    親はあだ名で呼ぶし、似た言葉もないから未だによくわからない。。

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2018/09/24(月) 16:58:46 

    つらたん

    てどんなイントネーションなんですか?

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2018/09/24(月) 17:01:32 

    >>474
    だとしたら、先生のイントネーションはナッが一番高いことになる。そこから間違ってる。やり直し。

    +1

    -2

  • 508. 匿名 2018/09/24(月) 17:02:07 

    >>502
    東京です…
    「コミュ障あるある」とかだとスシローと同じ発音になる気がしますねえ

    +8

    -2

  • 509. 匿名 2018/09/24(月) 17:03:31 

    >>504
    psychopath 意味
    でググッてトップに上がってくるやつの右上のスピーカーマーク押してみて
    イントネーションが分からないもの

    +1

    -3

  • 510. 匿名 2018/09/24(月) 17:04:37 

    >>505
    ぼんやりしすぎよw

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2018/09/24(月) 17:05:06 

    >>508
    つながり言葉はまた別だよね

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2018/09/24(月) 17:05:50 

    >>506
    ドイヒー
    と同じ

    例え変でごめんw

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2018/09/24(月) 17:08:14 

    >>509
    わざわざありがとうございます、聞いてみました!
    ただどうしてもメンチカツと同じに聞こえないし「さ」にアクセントがあるように感じるんです…

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2018/09/24(月) 17:10:37 

    >>492
    そのユーチューバー、関西の人じゃないかな?関西の人はアナスイも
    ア→ナ↑ス↓イ↓なんだって

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2018/09/24(月) 17:15:14 

    >>513横からごめん
    アクセントはsとpにつくと思うよ、意味的にも。
    アクセント(強く発音する)とイントネーション…音の高低)は異なるものだよね?

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2018/09/24(月) 17:16:05 

    早生まれ→、悪巧み→
    は正しくは 早↑生まれ↓、悪↑巧み↓
    らしい。

    +1

    -3

  • 517. 匿名 2018/09/24(月) 17:16:18 

    >>513
    サイが第1アクセントだよ。
    メンチカツは間違い。ドンタコスでもない。インパルスと同じ。
    Forvo - Page not found
    Forvo - Page not foundja.forvo.com

    Forvo: 世界最大の発音辞書。ネイティブスピーカーによって発音されたあらゆる言語の言葉が見つかります。

    サイコパス/

    +8

    -3

  • 518. 匿名 2018/09/24(月) 17:16:33 

    >>514
    アナスイ のナが高い読み方は全国共通じゃないの?

    +6

    -4

  • 519. 匿名 2018/09/24(月) 17:17:45 

    >>517
    めっちゃnot foundと書いてある、、

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2018/09/24(月) 17:20:31 

    >>516
    あなたの矢印の付け方おかしくない?
    はやうまれはヤが高いし、わるだくみはルダが高いよ

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2018/09/24(月) 17:22:54 

    >>519
    ごめん、インパルスと同じイントネーションです。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2018/09/24(月) 17:23:04 

    >>513です。お騒がせしてすみません。
    多分自己解決しました(?)
    英語のpsychopathは第1音節にアクセントがあって、
    おそらくメンチカツと一緒の発音なのはアニメのPSYCHO-PASSのことなのかと考えました!

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2018/09/24(月) 17:24:15 

    >>518
    アマゾンと同じイントネーションだよ

    +0

    -7

  • 524. 匿名 2018/09/24(月) 17:26:14 

    >>520
    横だけど、516さんの言ってるのは同じことだと思います。

    でもあなたの「ヤが高い」だと「う」から下がるってこと?
    だとしたら訛ってると思います

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2018/09/24(月) 17:26:45 

    >>523
    えええ!!!!!

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2018/09/24(月) 17:28:38 

    >>508
    コミュ障単品だとスシローじゃないんですか?

    +3

    -5

  • 527. 匿名 2018/09/24(月) 17:28:59 

    >>20

    サラミは下がる
    ポテチとは違うと思う

    +4

    -4

  • 528. 匿名 2018/09/24(月) 17:31:15 

    >>525
    ごめん、スシローと同じだったかも。私も地下水と同じイントネーションだったから自信ない 汗

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2018/09/24(月) 17:32:10 

    >>527
    どっちも下がるよ

    +3

    -2

  • 530. 匿名 2018/09/24(月) 17:32:16 

    >>526
    >>494さんが言っているように「職業」と同じですね、私の周りでは…

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2018/09/24(月) 17:32:20 

    >>523
    うそーと思って調べてみたら

    アナ←平坦
    スイ←イが下がる

    らしい

    名・姓 だと考えたらそうなるよね

    +1

    -3

  • 532. 匿名 2018/09/24(月) 17:32:46 

    リュックのカンケン。
    カン→ケン→?
    カ↑ンケ↓ン?

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2018/09/24(月) 17:33:02 

    >>523

    Amazonは ア にアクセントがくるからアナスイとは違うよ
    アナスイは ナが高くなる

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2018/09/24(月) 17:35:44 

    >>524
    ごめん、ヤ、ウが高いです。
    >>516さんは矢印を横着してるからわかりにくいよ。マから下がるのにさ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2018/09/24(月) 17:36:42 

    最近、動物の熊と目の下のクマのイントネーションが同じで、なんでやねんと思う

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2018/09/24(月) 17:38:26 

    >>533
    日本語読みならナが高くなると思うけど、ANNA SUIをネイティブに発音できる国の人が発音するとらナとスが同じかスが一番高くなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2018/09/24(月) 17:42:05 

    古いけど「タイタニック」

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2018/09/24(月) 17:44:08 

    >>531
    だったらアマゾンと同じじゃん!

    +0

    -3

  • 539. 匿名 2018/09/24(月) 17:44:32 

    外国語はややこしいなw

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2018/09/24(月) 17:44:53 

    >>538え、違うやろww

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2018/09/24(月) 17:45:41 

    >>537
    書いただけでマイナスつけられてる、、

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2018/09/24(月) 17:45:42 

    メンヘル(メンタルに問題ある人)のイントネーションが
    私はプロペラと同じだと思ってたけど、
    メンゲルの法則のメンゲルと同じ人がいて違和感あった
    ネット用語で日常で使わない言葉は正解がわかんないよね

    +0

    -2

  • 543. 匿名 2018/09/24(月) 17:46:18 

    >>538
    あなたのアマゾンのイントネーションがききたい

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2018/09/24(月) 17:47:06 

    化粧品のルナソルの発音。

    私はインテルと同じ発音でルナソルって言ってるんだけど、ある美容YouTuberはカーソルと同じ発音でルナソルって言ってて・・・、どっちが正解ですか?

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2018/09/24(月) 17:47:20 

    >>536
    地下鉄と同じでオケ?

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2018/09/24(月) 17:47:31 

    >>542
    メンヘル?
    メンヘラじゃなくて?

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2018/09/24(月) 17:48:22 

    >>545
    オケくない。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2018/09/24(月) 17:49:04 

    >>545
    あかんw
    地下鉄も大きく2通りあるw

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2018/09/24(月) 17:50:27 

    >>543
    ごめん、アマゾンはオアシスと同じだったわw

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2018/09/24(月) 17:51:15 

    >>548
    ないよ!やっぱあんた関西人やん!

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2018/09/24(月) 17:53:49 

    >>447
    そうでしたか、早とちりで失礼しました

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2018/09/24(月) 17:54:02 

    >>544
    多分、ルナソルもアナスイもインテルと同じなんだろうけど、例の若者の北関東イントネーションのブームによって、カーソルになったりするんだと思う

    +2

    -3

  • 553. 匿名 2018/09/24(月) 17:55:03 

    >>550
    いやいや、すぐ関西弁くくりにされるけど、西日本は似たイントネーション多いんだよ。

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2018/09/24(月) 17:57:08 

    アナスイを外国人さんが発音したサイトあったけどスパムとみなされて貼れない

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2018/09/24(月) 17:59:08 

    >>527
    もしかして、ポテチをポ→テ↑チ↓と発音してない?それ関西訛りだよ

    +2

    -3

  • 556. 匿名 2018/09/24(月) 18:00:07 

    カルーセル麻紀

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2018/09/24(月) 18:00:29 

    >>465
    デビュー当時は普通にガンダムのアムロと同じだったよ。
    氷室京介も同じ現象じゃないかな?
    苗字として単品で考えたらアムロのイントネーション

    あと、安室はアムラーって言葉の語尾上がりのせいもあるかも。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2018/09/24(月) 18:01:29 

    ここ、標準語圏の人以外、出禁な!

    +1

    -5

  • 559. 匿名 2018/09/24(月) 18:02:59 

    言葉の意味とか完全に無視でただイマっぽくなんでもノペーッと読むか最後だけ少ししゃくりあげるかするイントネーションは嫌いだけど、訛りはもういいんでないかい?と思う。
    気にはなるけどさ

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2018/09/24(月) 18:04:13 

    >>558日常会話に標準語はありませんよ

    あなたがアナウンサーで上司や先輩としか話さないというのならありりえますが。

    +4

    -2

  • 561. 匿名 2018/09/24(月) 18:04:22 

    >>557
    そうでなく、標準語イントネーションでは今みたいになるんだよ。でも、安室本人が正しいイントネーションはアムロ・レイのアムロと同じだと言ってるからそうなんでしょう。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2018/09/24(月) 18:05:05 

    >>560
    接客や授業での本読みは標準語だよ!

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2018/09/24(月) 18:08:46 

    >>562
    どんな文書でも多数の人が見るものは普通標準語の文章で書いてありますよ。
    イントネーションとは別の話です

    +2

    -2

  • 564. 匿名 2018/09/24(月) 18:08:58 

    そもそも、関西の人は、本読みは勿論、接客や仕事でも訛りを直す気がないんだよ。デパートやコールセンターは別だけど。

    +2

    -2

  • 565. 匿名 2018/09/24(月) 18:09:40 

    >>563
    イントネーションのトピだよね?

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2018/09/24(月) 18:11:02 

    Da-iCE(ダイス)っていうグループがいるんですけど、職場の人が大豆のイントネーションで話すのが凄く気になります。正しい発音を教えてください。

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2018/09/24(月) 18:11:27 

    プラマイ反映されない…

    プラマイ、もイントネーション分かれそう笑

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2018/09/24(月) 18:11:52 

    >>546
    メンタルヘルス→メンヘル
    をerにしてメンヘラだから542の意味の場合はメンヘラだね

    でも私はメンヘルもメンヘラも両方メンゲルだな…

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2018/09/24(月) 18:14:29 

    >>565
    はい、そうですよ。
    おそらくあなたがつっこみたいのと同じ意味で書いてます。

    教科書通りの言葉遣いで普段話してる人は居ないですし>>563さんが本読みをしている時のイントネーションが訛り無しとは限らないので

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2018/09/24(月) 18:16:10 

    みんなが本読み本読み言うから気になってきたぜ
    多分本読みのイントネーションは「常識」なんでしょ?
    私「正直」だわ!イエス関西人!

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2018/09/24(月) 18:17:09 

    メンゲルって何?

    +4

    -1

  • 572. 匿名 2018/09/24(月) 18:17:10 

    >>568元の言葉をそのまま短縮するとしたら「ンヘ」が高くて両端が低いのが正解なのかもね、なんか気持ち悪いけどw

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2018/09/24(月) 18:17:58 

    メンヘラは天ぷらと同じでしょ

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:17 

    >>570
    だと思うけど、役者さんとかがセリフ合わせする「脚本よみ」=「ホンよみ」は「正直」って言ってるのをよく聞く気がする。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2018/09/24(月) 18:19:33 

    >>570
    悪いけど、正直が正解だよ。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2018/09/24(月) 18:20:58 

    ねえ、関西の人は正解言うのやめない?そもそも自信ないんでしょ?
    疑問だけ言いなよ

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2018/09/24(月) 18:23:24 

    >>569
    訛り無しは無理だけど、9割以上は訛り無しで読みますよ。なるべく訛り無しで読むのが良いとされる文化圏なので。でも訛ったからと言って先生は注意しません。でもクラスメイトが馬鹿にして笑います。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2018/09/24(月) 18:25:00 

    >>564
    (関西に限らず)イントネーションを直さなければいけない職業なら努力は必要だと思いますが、そうでなければそもそも訛りって直す直さないというものではないですよね。なんだか悪癖みたいに言われてますけど。

    方言が強めの地域で育った人は、頑張っていても訛りが出てしまっていることに気づいてない場合があります。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2018/09/24(月) 18:26:13 

    ざっと見てきたけどここは関西人サゲトピだとわかった。

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2018/09/24(月) 18:35:22 

    ロキノン系のイントネーションは?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2018/09/24(月) 18:38:22 

    >>555
    ポテチまで平坦なの?北関東って。
    なぜそこまでして顔の筋肉を使いたがらないのだろう?
    謎すぎる。

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2018/09/24(月) 18:39:10 

    >>11
    大阪民は
    箸「は→し↑」
    橋「は↑し↓」
    端「は↑し→」

    イントネーションの違い
    箸は最初に「お」をつけると分かりやすい
    端は語尾に「っこ」をつけると分かりやすい

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2018/09/24(月) 18:40:05 

    コメリ

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2018/09/24(月) 18:40:41 

    >>443

    都民が標準語おぼえるって?
    変なこと言わないでください

    +1

    -2

  • 585. 匿名 2018/09/24(月) 18:42:03 

    >>561
    安室奈美恵さんは沖縄の人なので、安室奈美恵さんのおっしゃる安室のイントネーションが正しい、とするならば、日本語の成り立ちを考えたら関西訛りが間違いである、という説は成り立ちませんよ?

    +1

    -2

  • 586. 匿名 2018/09/24(月) 18:44:29 

    感じ悪いトピだな

    +0

    -4

  • 587. 匿名 2018/09/24(月) 18:45:15 

    虫のカナブンが東京と西とで全然ちがうの
    いまだに東京のカナブンの発音きくと笑える

    +2

    -4

  • 588. 匿名 2018/09/24(月) 18:45:20 

    >>582

    これで言うと東京は、

    一番上が 端と橋
    2番目が 箸

    なになに橋 になると 3番目のイントネーション

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2018/09/24(月) 18:46:13 

    >>566

    ライスと一緒です!
    大豆は違和感。

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2018/09/24(月) 18:47:34 

    ラーメン屋さんの阿夫利

    本当にわからないので教えて下さい!

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2018/09/24(月) 18:48:06 

    アナ雪(アナと雪の女王)は?

    粉雪と一緒 プラス
    桜木と一緒 マイナス

    +14

    -3

  • 592. 匿名 2018/09/24(月) 18:48:57 

    あっという間に があ↓っいうまにか、あ↑っというまにかわからない。

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2018/09/24(月) 18:49:46 

    私はカナブンは平坦です
    関西弁圏で育ったけど親が東京弁だったのでよくわかりません

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2018/09/24(月) 18:53:40 



    私は タカ(鳥の)と同じだけど、糸と同じ発音の人もいるよね

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2018/09/24(月) 18:54:35 

    ダイソー

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2018/09/24(月) 18:54:52 

    「身長」
    緊張と一緒だったけど、とある地域は宗教と一緒でびびった

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2018/09/24(月) 18:56:16 

    ルナソルはパラソルと同じで合ってると思う!
    美容部員さんもルナソルはパラソルと同じ発音だったよ。

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2018/09/24(月) 18:56:19 

    ケミストリー
    『ケ』と『ミ』どっちを強く発音するのか分からない

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2018/09/24(月) 18:57:13 

    >>156
    市古(いちご)って名字の人はそっちの発音だったな

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2018/09/24(月) 19:01:52 

    碇ゲンドウ
    友達に笑われたけど、もう忘れた

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:29 

    >>382
    その人によって、じゃない?
    うちの弟コウヤっていうんだけど家族や中学までの友達はみんな淘汰の発音なのに、なぜか高校の友達たちだけ甲羅の発音でモヤモヤするw

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2018/09/24(月) 19:18:17 

    なんか百貨店とかでおねーさんが喋ってる館内放送でも、単語のイントネーションがおかしいと「東京育ちじゃないな」って思う

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2018/09/24(月) 19:22:45 

    ニコアンド

    チョコレートと同じだと思ってたけど、CMでは二にアクセントで右肩下がり

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2018/09/24(月) 19:27:09 

    チョコレートと薩摩揚げは同じ発音?

    +3

    -3

  • 605. 匿名 2018/09/24(月) 19:29:20 

    >>581
    違うわ。最初のサラミと同じだってば。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2018/09/24(月) 19:31:38 

    アクセントには平板というのものがあって、アクセントがないものもある。

    りんご
    いちご
    さくらんぼ
    スイカ

    とか。これには矢印がないから、変につけると混乱するよ

    アクセントがあるのは
    バ↑ナナ
    み↑かん
    オレ↑ンジ
    メ↑ロン
    パイナ↑ップル

    みたいに高くなるところにつければいい。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2018/09/24(月) 19:33:20 

    >>604

    同じ

    チョコレ↑ート
    さつま↑あげ

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2018/09/24(月) 19:34:03 

    >>595
    シーソーと同じイントネーションで言ってたら、若者たちに喧騒と同じイントネーションだから!と笑われました。

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2018/09/24(月) 19:34:41 

    サラミは
    サ↑ラミ(ポテチ)もサラミ(りんご)もどちらもあります。

    by NHKアクセント辞典より

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:01 

    >>593
    違います。シナモンと同じです。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:24 

    たまに「文字数違うけど」って教えてくれてる人いるけど、
    文字数が違ったら、例えにならない気がする…

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:59 

    アナ↑スイ
    ル↑ナソル


    じゃね?

    +9

    -2

  • 613. 匿名 2018/09/24(月) 19:39:16 

    >>596
    たしかに、それはちょっと訛りすぎかも。
    身長を宗教と同じイントネーションで読んだら、
    「清朝」にならない?

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:40 

    >>583
    これも若者に笑われた。私は右肩下がりに言っていたけど、若者らはトリバゴかつぶやきシローみたいな言い方してた!

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2018/09/24(月) 19:42:32 

    >>612
    アナスイって、自己中のイントネーションかと思ってた

    +11

    -1

  • 616. 匿名 2018/09/24(月) 19:49:56 

    >>16
    私はポケモンと同じ発音だと…

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2018/09/24(月) 19:50:25 

    すみません、イントネーションとは違うけど、、、
    車のBMWって普通に会話中に出すときビーエムダブリューって言いますか?ベーエムベー?それか略してビーエムでしょうか?

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2018/09/24(月) 19:56:18 

    アナスイは関西風の発音でいいみたいだね、、、合ってたけど、なんか複雑。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2018/09/24(月) 19:57:39 

    >>617
    ビーエムダブリュって言うけど、バブリーな人はベムベーって言わない?

    +2

    -2

  • 620. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:10 

    >>585
    固有名詞は本人が言ってるのが正しいよ。でも、安室本人や事務所などが、局に正しい呼び方を強くお願いするとかでも無い限りは、標準的なイントネーションで読まれる。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2018/09/24(月) 20:11:39 

    標準語では、東大と灯台は同じイントネーションでいいよね?

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2018/09/24(月) 20:11:58 

    私はりリハビリー(→)だと思っているけどリハビ↑リ↓と下がる人がいるけどどっちがあってるの?

    リハビリ→ +
    リハビ↑リ↓ -

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2018/09/24(月) 20:13:13 

    >>617
    男の人とか、ビーエムって言ってる人も結構いる気がするよ

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2018/09/24(月) 20:21:07 

    エタリオウだな

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2018/09/24(月) 20:33:20 

    ①スムージー
    →↗ ↘
    なのか、
    ②スムージー
    →↘ ↗
    おしえてけ

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2018/09/24(月) 20:35:10 

    >>625

    スムージーはスヌーピーと一緒です

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:01 

    >>617

    ビーエム呼びが多い
    ビームスと同じイントネーション

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:28 

    >>625です。下さいが打ててなかっ
    >>626
    凄い!分かりやすい!
    ありがとうございました

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2018/09/24(月) 20:38:48 

    ピン↗セット
    ピン→セット
    子供の頃からこれでアクセントがゲシュタルト崩壊してます。正解は何なんだろう(涙)

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2018/09/24(月) 20:40:02 

    >>625
    ①!

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2018/09/24(月) 20:42:06 

    >>629
    ピンセットは
    サンセットと同じだよ

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2018/09/24(月) 20:42:44 

    父→土 と同じイントネーション
    乳→基地 と同じイントネーション

    テレビ見てるとどうやら逆らしいんだけど、逆が正しいの?
    逆ならプラスでお願いします…

    +0

    -6

  • 633. 匿名 2018/09/24(月) 20:44:53 

    ここのトピ読んでたら何かが崩壊してきた

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2018/09/24(月) 20:52:01 

    >>632
    残念ながら、どちらも基地が正解です。

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2018/09/24(月) 20:56:26 

    アクセントやイントネーションがおかしいっていつも言われる中、
    昨日会話に出たメイプル超合金のイントネーションがわかりません。

    仙台終電だ!と同じに話したらちがうちがうって言われました。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2018/09/24(月) 20:57:32 

    >>622
    矢印変じゃない?ビが上がるの?
    たまにリ→ハ↑ビ↓リ↓みたいにハで上がる人ならいるけど

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2018/09/24(月) 20:58:19 

    >>590アプリと同じ発音…?

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2018/09/24(月) 21:03:06 

    >>635
    天皇誕生日と同じみたいだよ

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2018/09/24(月) 21:03:53 

    シャンディガフ

    発音がわからないから恥ずかしくて頼みにくい。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2018/09/24(月) 21:10:09 

    >>636
    はい、ビが上がってました。
    因みにその上がってた方看護士だった為、私が間違えてるのか聞いてるうちに分からなくなりました

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2018/09/24(月) 21:10:52 

    >>618どんだけ関西嫌いなのよ。東の人が西の言葉をなんでもかんでも関西弁として捉えるのそろそろやめてほしいわ。

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2018/09/24(月) 21:11:27 

    【スーパーはくちょう】がわからない。
    電車図鑑で子どもに毎晩読まされるけど、【スーパーほくと】とか【スーパーカムイ】と同じ感じで読むとなんか違和感があるし、白鳥の発音を残すとスーパーマーケットの名前にみたいになっちゃう。
    北海道の方、教えてください!

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2018/09/24(月) 21:14:42 

    ロカビリーみたいだね(笑)

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/24(月) 21:15:24 

    クン⤵︎二?
    クン⤴︎ 二?
    人に聞けないので例え出して貰えると嬉しいです。。

    +0

    -4

  • 645. 匿名 2018/09/24(月) 21:15:44 

    >>639

    シャンディガフは
    3DSと同じ!

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2018/09/24(月) 21:16:05 

    クックパッドが分からない…
    パラダイスと同じ?

    +1

    -3

  • 647. 匿名 2018/09/24(月) 21:22:06 

    >>10

    カナブーン?
    カナブンじゃないの?

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2018/09/24(月) 21:23:49 

    >>33
    いやちがう!

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2018/09/24(月) 21:23:59 

    じゃらん

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2018/09/24(月) 21:24:06 

    >>644
    大学生だけど、彼氏とか周りは「退治」のイントネーション

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2018/09/24(月) 21:27:22 

    >>646
    私はアイパッドと同じで言ってるけど、cm?みたいなので聞くとクックパァーって感じですよね。例え思いつかなくてすみません。パイナポー?

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2018/09/24(月) 21:30:30 

    いちごはどう言えばいい?

    い→ち→ご
    棒読み +

    い→ち↑ご↓ −

    +26

    -3

  • 653. 匿名 2018/09/24(月) 21:33:54 

    くま

    ♪ある〜日、森の中〜クマさんに〜
    の発音だと思っていました。

    新潟の田舎ですが、ばあちゃんたちは語尾が上がるイントネーションで呼んでるので、こっちが方言で、歌の方が普通だと思っていました…

    でも、東京他のアナウンサーたちは、ばあちゃんたちと同じイントネーション。

    語尾が上がるイントネーションは、目の下にできるクマな気がしてなりません…

    教えてください…

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2018/09/24(月) 21:36:24 

    牡蠣と柿と下記と夏季と花器と花卉

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2018/09/24(月) 21:36:30 

    「電車」
    駅のアナウンスで「金魚」と同じイントネーションなのが気になってしょうがないです。以前は平坦な音じゃなかったですか?

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2018/09/24(月) 21:38:38 

    >>655
    わかる。笑

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2018/09/24(月) 21:44:36 

    >>652
    いいちこ

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2018/09/24(月) 21:46:07 

    653です。

    クマのイントネーションですが、341さんが同じこと書いていましたね。
    すみませんでした。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2018/09/24(月) 21:47:06 

    なか卯はどうですか?
    私はずっと地蔵と同じだと思ってたのに、CMの女の子が違う発音だったから衝撃でした。みなさんみたいに上手な例えが思い浮かばない!誰かCMわかる人いるかな?

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2018/09/24(月) 21:49:07 

    >>589 ですよね?お返事ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2018/09/24(月) 21:54:08 

    【ブランコ】公園にあるやつ

    ケアンズ→➕
    ぺろんちょ→➖

    東北出身の旦那におかしいって言われたけどどっちですか!?

    +3

    -13

  • 662. 匿名 2018/09/24(月) 21:56:47 

    >>653
    なんか…かわいいのがくまさんのくま
    襲って来るのが目の下のクマの熊

    の勝手なイメージ

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2018/09/24(月) 21:58:01 

    奇跡!
    昔はニュースでも奇↓跡↑だったけど、
    最近は奇→跡↑!!
    わかる方いますか?

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2018/09/24(月) 22:00:06 

    イントネーションは方言により全く違うからここで議論して意味があるの?

    XXのYY地方はどう発音する?ならわかるけど

    +1

    -5

  • 665. 匿名 2018/09/24(月) 22:01:56 

    アネロのリュックが流行った頃、ショップに在庫があるか確認の電話をしたことがあるんだけど、イントネーションが分からなくてとりあえずトトロと同じイントネーションで聞いた。
    実際どう発音するのが正しいのかな?
    トトロと同じ?
    ちくわ?
    食べろ?

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2018/09/24(月) 22:05:16 

    荒木飛呂彦先生の荒木
    あ にアクセントがあるのかと思ってたら、YouTubeで本人が、佐々木みたいなアクセントで名乗ってた。
    一緒に出演していた他の漫画家さんも、佐々木のアクセントで話しかけていた。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2018/09/24(月) 22:14:17 

    ニュース見てると判決のイントネーションが思ってるのと違って違和感がある
    半ケツだと思ってた

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2018/09/24(月) 22:17:01 

    >>665

    アネロはトトロと一緒〜

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2018/09/24(月) 22:17:48 

    >>667

    うちの地方のニュースは、判決は解決と一緒だよ

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2018/09/24(月) 22:20:21 

    >>653

    くまは 棒読み。目の下のクマと同じです。これはNHKとかニュースでも言ってるからよく聞いてみて

    +0

    -2

  • 671. 匿名 2018/09/24(月) 22:22:39 

    >>663

    奇跡は軌跡とともに

    キセキ
    キセ↑キ

    の二種類です。

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2018/09/24(月) 22:23:13  ID:t1mcioQlGY 

    絶対、顎や指で発音を確認してる人いる

    +3

    -2

  • 673. 匿名 2018/09/24(月) 22:24:05 

    >>667

    半ケツであってると思います。
    一応ハ↑ンケツもあるそうですが、今は上の方が多いかと

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2018/09/24(月) 22:24:17 

    >>667 半ケツじゃないの?!

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2018/09/24(月) 22:24:29 

    B'zは本人達のことは手芸とかのビーズと同じイントネーションで、B'zファンはビールと同じイントネーションで言うんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2018/09/24(月) 22:25:54 

    >>557
    安室さんはアムロのイントネーションでテレビで連呼された時に
    本人が『あむろ、です』みたいに今の安室ちゃんイントネーションで言い切ったのを観た覚えがある
    HEY!HEY!HEY!だったかな

    なのでアムロ行きまーす!と違うんだとそれ以来思ってたら、ご本人がアムロ発言したんですね、知りませんでした

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2018/09/24(月) 22:27:01 

    いちご

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2018/09/24(月) 22:27:20 

    >>664

    日本語アクセントには標準アクセントというものが定められてます。
    NHKはこのアクセントに従って読んでるんですよ。
    標準と異なるものは訛りです。好き勝手に日本語読んでたらナレーションや吹き替え、ニュースが伝わらなくなりますから

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2018/09/24(月) 22:28:45 

    ブランコ と ヘルメットがわからない。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2018/09/24(月) 22:28:57 

    >>676
    >>561へのレスです 失礼しました

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2018/09/24(月) 22:29:08 

    >>675

    手芸のビーズもビールと同じアクセントだけどね。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2018/09/24(月) 22:30:49 

    >>679

    どっちもほんとかな。

    ブ↑ランコ ブラ↑ンコ
    へ↑ルメット ヘルメ↑ット

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2018/09/24(月) 22:32:30 

    >>653
    いちご
    はたけ
    たんぼ
    もぐら 等、えちご のイントネーションで言いますか!?

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2018/09/24(月) 22:36:01 

    >>681
    ビール↑?
    ビール↓?

    +0

    -1

  • 685. 匿名 2018/09/24(月) 22:38:59 

    >>675
    ビーズ↑?
    ビーズ↓?
    結局よくわからん

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2018/09/24(月) 22:46:32 

    ハリウッドザコシショウ。
    どこで切ったらいいか分からない

    +0

    -3

  • 687. 匿名 2018/09/24(月) 22:47:44 

    くまもんがわかんない。
    ま、にアクセントであってる?く→ま↑も→ん→?
    それともくにアクセント?
    くま↑もん↓?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2018/09/24(月) 22:51:21 

    シミュレーションがわからない。

    +0

    -1

  • 689. 匿名 2018/09/24(月) 22:53:01 

    クリーニングと言う時迷う。。。

    ポニーテール…プラス
    おかあさんと(いっしょ)…マイナス

    +1

    -8

  • 690. 匿名 2018/09/24(月) 22:53:19 

    キルフェボンは?
    某ユーチューバーのアクセントが気になったので・・・

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2018/09/24(月) 23:00:36 

    私は未だに柿と牡蠣がだめ。
    昔から覚えられない

    +0

    -2

  • 692. 匿名 2018/09/24(月) 23:03:44 

    高知

    単独で言う時はポーチと同じだけど県を付けて言う時は帽子と同じなるからどっちが正しいのか分からない

    +0

    -2

  • 693. 匿名 2018/09/24(月) 23:04:41 

    ↑と↓の違いがどっちがどっちだかわからなくなってきたのは私だけでしょうかw

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:26 

    LUNA SEA

    ガソリン?+
    カビゴン?−

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:54 

    職場で「いちご」って言ったら全員に爆笑されたよ!

    群馬県で生まれ育ち、長野県に最近引っ越した者です。群馬の「いちご」のイントネーションがおかしいのかしら?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2018/09/24(月) 23:08:17 

    BOOWYって氷室や布袋はボー↑イって言うけどファンの多くはボー↓イって言うよね

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2018/09/24(月) 23:10:09 

    ブルーノマーズ

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2018/09/24(月) 23:14:14 

    >>653

    語尾が上がるイントネーションは、目の下にできるクマな気がしてなりません…

    私もなんです!!!でも、アナウンサーがみんなこれで揃えているところを見ると、こっちが正しいんでしょうね…
    同じに感じてる人がいて嬉しくなりました…

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2018/09/24(月) 23:19:48 

    >>632

    父親の父は土とか道と同じ、
    おっぱいの乳は基地とか糸と同じイントネーション?

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2018/09/24(月) 23:20:04 

    イントネーションって文字にすると、なんだったけ?ってなりますね…
    〇〇は〇〇と同じイントネーションだよ!
    って言われても、そもそもその同じと言ってる言葉のイントネーションも絶妙に違いがあると、余計にこんがらがる。
    日本語って難しいですね。

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2018/09/24(月) 23:20:42 

    サイゼリヤ
    ずっとアナコンダとかアジャコングと同じと思ってたけど私の周りでは少数派でびっくりした

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2018/09/24(月) 23:25:09 

    >>694
    私どっちでもないな
    掃除機と同じ
    「ル」「ー」が同じ高さで「ナシ」が高め

    +0

    -1

  • 703. 匿名 2018/09/24(月) 23:25:45 

    >>701
    パンパカパーン!

    と同じだわ

    +0

    -4

  • 704. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:43 

    ストウブ

    ステーキの発音+
    けしごむの発音−

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2018/09/24(月) 23:28:21 

    >>651
    ミキハウス・mikihouse問題と同じじゃない?
    日本語らしく読めばアイパッドと同じ感じでパを頂点に山なり、英語っぽく読めば始めのクを頂点に下がって行く。
    違うかな

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2018/09/24(月) 23:30:23 

    自転車は?

    自↗︎転車?
    サザエさんのフンガフフと同じ?

    +6

    -3

  • 707. 匿名 2018/09/24(月) 23:33:42 

    「嫉妬」

    私が言うとShit !みたいになってるらしい

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2018/09/24(月) 23:37:07 

    >>704
    ストウブ
    クラウドと同じく、ウにかかる。

    +1

    -3

  • 709. 匿名 2018/09/24(月) 23:39:02 

    >>708
    ストウブは使わないから知らないけど、クラウドは英語のままのイントネーションじゃないの??

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2018/09/24(月) 23:44:37 

    >>709
    ごめん、母音にかかる感じと思ったけど、違うかな?
    staub
    cloud

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2018/09/24(月) 23:45:13 

    B'zのイントネーションにびっくり!チーズと同じかと思ってたけど、本来は女の子のおもちゃのビーズと同じイントネーションってことかな??

    +0

    -2

  • 712. 匿名 2018/09/24(月) 23:47:00 

    >>711
    チーズだよ

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2018/09/24(月) 23:48:15 

    >>710
    私もごめん、「かかる」ってのがいまいちわからなくて。
    英語で書いてるってことは英語読みってこと(が正しい)だよね。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2018/09/24(月) 23:49:55 

    昔の番組関口宏のフレンドパークで、相原勇がゲーム説明するんだけど、「このゲームにクリアすると」のクリアの発音が、ニベアと同じアクセントでとても気になっていた。

    他の出演者さんはクリアをク→リ↑ア→と発音してみえました。

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2018/09/24(月) 23:50:33 

    「余裕」は羽生と同じですよね?
    シカゴと同じイントネーションの知人がいて違和感ありまくりです。
    どこの方言なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2018/09/25(火) 00:02:26 

    畳 ➕
    コップ ➖

    どっちですか?
    イントネーションが分からないもの

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2018/09/25(火) 00:02:45 

    >>69
    名古屋民だけど発音は
    名古屋→トマト
    みかわ→なめこ

    三河の人は名古屋の事を 名古屋→オクラみたいな発音する。変なの。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2018/09/25(火) 00:04:40 

    >>419
    標準語圏だけど枕だよ

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2018/09/25(火) 00:05:58 

    >>716
    廃棄と同じ

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2018/09/25(火) 00:07:15 

    B’zは
    ビー↑ズ→
    じゃなくて ビー→ズ→?

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2018/09/25(火) 00:10:27 

    >>711
    チーズとビーズおんなじなんだけど…
    そもそも、何と同じって言ってもその何かも地域によって発音ちがうしねえ

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2018/09/25(火) 00:11:16 

    エミネムがわからない。
    焼きそば?と一緒それとも、とにかくと一緒?

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2018/09/25(火) 00:13:38 

    ビ↑ーズ(B’z)
    ビ↑ーズ(手芸の)
    ビ↑ール(飲むやつ)

    同じ

    むしろLUNA SEAのことを
    ルナ↑シー だと思ってた…

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2018/09/25(火) 00:14:01 

    >>716
    畳。コップは全然あてはまらなくない??

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2018/09/25(火) 00:14:46 

    >>716

    どっちもアクセント同じやん

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2018/09/25(火) 00:16:29 

    >>701


    千葉ですが、サイゼリヤは平板でそのままですね。アクセントなし

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2018/09/25(火) 00:19:54 

    >>716
    再度と同じ

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2018/09/25(火) 00:19:56 

    >>664
    標準語を基準にしてるに決まってんじゃん

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2018/09/25(火) 00:20:50 

    >>703
    パンパカパーンてw
    平坦てことよね?
    私も

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2018/09/25(火) 00:23:10 

    アクセント←を使って説明してるとずれが生じるよね。
    アクセントは有る無しは強弱、音の高低のイントネーションとは別物。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2018/09/25(火) 00:23:52 

    >>724
    そうなんですね!
    今日畳の旦那と意見が割れて。
    コップの私が訛ってたみたいでお恥ずかしい

    廃棄派もいるんですね!

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2018/09/25(火) 00:27:59 

    >>726
    本当はシャンデリアと同じかな?

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2018/09/25(火) 00:29:42 

    私はナイキはナが高い。>>727さんと同じと思う。
    内木さんて人が創った日本の会社なら佐伯と同じだと思うけどNIKEを英語発音すればナ↘︎イ→キではないのかな

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2018/09/25(火) 00:30:28 

    >>731
    コップがよく分からない。
    昔は畳と同じだったけど、最近は廃棄が多い気がする

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2018/09/25(火) 00:34:03 

    >>721
    だから、標準語のイントネーションを基準にしなよ

    +0

    -1

  • 736. 匿名 2018/09/25(火) 00:35:03 

    器量(きりょう)と女形(おやま)
    家族にアクセントを聞いてみたけど、よく分からなかった。
    もう何年も疑問に思ってるので教えてください。矢印だと分からないので、他の方法でお願いします。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2018/09/25(火) 00:35:13 

    タ→タ↑ミ

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2018/09/25(火) 00:36:32 

    キ↑リョ→ウ
    オ↑ヤ→マ

    +0

    -3

  • 739. 匿名 2018/09/25(火) 00:38:16 

    >>720
    最初はチーズだったけど、売れてすぐに仙豆になった。DJとかも仙豆のイントネーションだったけど、最近はどうなんだろう?海外でも多少は認知されてるからまたチーズに戻ってるかもしれない

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2018/09/25(火) 00:38:35 

    オムライスの正しい発音がわからないわたしは、いまだにミキハウス問題解決してない・・・

    「ラ」が強いわたしのオムライスは、きっと間違ってるんだよね

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2018/09/25(火) 00:41:01 

    オムライスはさだまさしと同じじゃないの?

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2018/09/25(火) 00:42:03 

    昔テレビドラマやってた氷点って氷点下の氷点と同じ?それとも ひょう↓てん?

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2018/09/25(火) 00:42:44 

    >>740
    蝉時雨と同じだよ
    ミ→キ↑ハ→ウ↓ス↓
    セ→ミ↑シ→グ↓レ↓

    +0

    -1

  • 744. 匿名 2018/09/25(火) 00:43:32 

    >>655
    群馬の人だと「金魚」みたいなアクセントで言ってますが、標準語にも浸透してきてるんでしょうね。
    私はうっかりすると、「電車」と「半袖」のアクセントがおかしくなるので注意してます。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2018/09/25(火) 00:44:00 

    蝉時雨?!?!

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2018/09/25(火) 00:47:03 

    インスタのストーリー
    二刀流みたいな発音か
    普通のストーリーの発音か

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2018/09/25(火) 00:47:04 

    >>741さん
    >>743さん
    ありがとうございます!
    わかりやすい!


    +2

    -0

  • 748. 匿名 2018/09/25(火) 00:48:42 

    >>738
    器量は「肥料」と同じで、女形は「富山」と同じアクセントって事でいいですか?

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2018/09/25(火) 01:00:31 

    >>744
    私の地域も電車を金魚のイントネーションで言うので、うっかり発音して横浜の人に笑われたことがあります。
    せっかく直したのに金魚に変わりつつあるなんて嫌ですねー

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2018/09/25(火) 01:02:37 

    >>738
    矢印の表現が変ですよ

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2018/09/25(火) 01:07:56 

    >>740
    私のオムライスの発音もラが強い!
    例えるなら『かたたたき(肩叩き)』の真ん中の”た”だけ少し強調する感じだわ。

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2018/09/25(火) 01:09:47 

    >>737
    タ→タ↑ミ→
    >>738
    キ↑リョ↓ウ↓
    オ↑ヤ↓マ↓

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2018/09/25(火) 01:12:36 

    ファミレスとんでん問題
    玄関じゃなくて暖房
    札幌住み
    東京の人は玄関って言ってた

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2018/09/25(火) 01:13:13 

    唐突なさだまさしにわろた

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2018/09/25(火) 01:21:32 

    >>753
    東京生まれ育ちだけど玄関だなあ

    +4

    -1

  • 756. 匿名 2018/09/25(火) 02:00:39 

    ここのトピ見てて「アクセント」と「イントネーション」って出てるんだけど、
    アクセントが単語のどこを強く読むかで、イントネーションが文章のどこを強く読むかだよね?
    私は、もうこの時点で混乱してるんだけど…

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2018/09/25(火) 02:02:45 

    >>733
    英語発音にする必要もないのでは

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2018/09/25(火) 02:04:31 

    東京人だけどとんでんってここで初めて聞いた

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2018/09/25(火) 04:48:10 

    イントネーションとアクセントの違いは音の高低と強弱ではなくて文章か単語かの違いだよ。

    文章がイントネーション、単語がアクセント。

    日本語は英語とかの言語と違って一つの単語にアクセントが一つしかないわけではないから強弱・高低の差だと誤解してる人が多いけど…

    +1

    -1

  • 760. 匿名 2018/09/25(火) 06:23:24  ID:mjid1u1PO6 

    ロエベ

    誰か教えて!

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/09/25(火) 07:05:16 

    >>748肥料と富山同じではないの?

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2018/09/25(火) 07:45:12 

    >>760
    正しくは神戸。
    昔のギャル語だとドレミ。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2018/09/25(火) 07:51:08 

    >>757
    でも、若者を中心にスポーツ店でも今はナから右肩下がりじゃない?
    ネットが無かった頃に覚えた人は、外資かも知らずに内木さんが作ったと勘違いして、かなりの確率で佐伯さんのイントネーションだったけどw

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2018/09/25(火) 07:54:16 

    >>761
    同じです。間違ってマイナスしてしまいました(>人<;)

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2018/09/25(火) 09:42:06 

    >>638さん
    本当にありがとうございます!!!!
    すごくわかりやすくてなおせました。

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2018/09/25(火) 17:00:27 

    器量と女形を質問した者です。
    やっとアクセントが分かりました。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2018/09/26(水) 03:01:00 

    靴、服は?

    私は 桃 みたいな感じなんですけど
    通過の ペソ みたいな人がいる

    桃 プラス
    ペソ マイナス

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。