-
1. 匿名 2018/06/22(金) 19:25:03
昔は効果があったけど今は効果がない節約もあると思うんですが、皆さんがしている小さな節約ありますか?例:使わないコンセントは抜く、ガスのスイッチは消すなど+44
-1
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:03
外食しない+169
-7
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:14
エアコンつけっぱなし+119
-5
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:26
ガス給湯器の設定温度を38度にしてる+64
-2
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:44
友達を作らない。あえてね。+84
-18
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:45
トイレの貯水タンクにペットボトル+8
-40
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:47
雨水をためる+6
-22
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 19:26:54
テレビをあんまり見ない(消している)+141
-1
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 19:27:09
メルカリ利用。
新品でも定価より安く買えるから節約になってると思う。+65
-13
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 19:27:14
化粧水顔につけた後のコットンで首、デコルテ、腕拭いてから捨てる+133
-3
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 19:27:19
夜、お風呂はジムで入って帰る+102
-7
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 19:27:28
夏と冬で冷蔵庫の設定温度を変えてる+56
-3
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 19:28:20
青ネギの根っこは捨てずに植えて栽培+36
-5
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 19:28:26
お風呂の湯をためない
これは水道、ガス代が違う+113
-7
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 19:28:37
ポイントつくお店で買い物するとか?+121
-2
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 19:29:16
お菓子買わない。
+69
-4
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 19:29:44
公共料金の支払いはクレカにしてポイント貯める+141
-3
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 19:29:49 ID:um9oNxf3y2
ネットアンケートに答えてポイントゲット+29
-4
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 19:32:32
テレビの明るさ調整+12
-1
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 19:33:59
詰め替えのシャンプーもシャカシャカして使う。。。
我ながらセコくてイヤになるけどり+96
-5
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 19:34:47
懸賞応募+27
-2
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 19:35:23
高い物を大事に使う。
使い切る。+99
-1
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 19:35:47
引きこもる+82
-3
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 19:36:05
使ってないコンセントは抜く+85
-0
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 19:36:26
テレビは主電源を切る+39
-7
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 19:36:28
自分のコップは1日使って夜洗ってる。
夫は毎食ごとに洗うけどね+113
-12
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 19:36:40
お茶作る
LINEポイント貯める+30
-3
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 19:37:53
クイックルワイパーは両面使う。
ん?これ当たり前?+168
-3
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 19:38:09
テレビを流し見しない。
朝のニュースと天気予報、夜の録画番組くらいかなぁ+31
-2
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 19:39:03
クイックルワイパー使わない。
雑巾で拭き上げる。
クイックルワイパー高くない?笑+97
-4
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 19:42:53
クレジットカードのポイントは凄くたまる。
何でもまとめてクレジットカードで落とすと良いです。+86
-2
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 19:49:09
気を使う友達とのランチ、飲み会は行かない+85
-1
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 19:49:40
自販機使わない+94
-2
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 19:49:58
水道水を普通に飲んでる+102
-2
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 19:50:29
図書館利用+87
-2
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 19:51:05
トイレ3回に1回流す+7
-52
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 19:51:58
欲しいものは、ネットで安い類似品を見つけて買う。例→欲しい靴に似たデザインの安い靴を、中古品含め探して見つけて買う。
…でも、本当に効果的なのか分からない。実は粗悪品で、頻繁に買い直してたら安物買いの銭失いだし。+28
-3
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 19:52:40
もう10年ぐらい茶碗洗いのとき、水を細しか出さずに節約してるww
効果あるのかな?
子どもや旦那がざーざー水を出してたらいらっとくる。+23
-11
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 19:54:34
>>11
水虫うつりそうだから足だけでも自分の家で洗ってね+33
-7
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 19:54:50
>>28
もちろん両面使ってるよ!
さらにシートについた埃を手で何回もとってしつこく使ってる!!+6
-11
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 19:56:03
お菓子やジュース買う時はコンビニではなくスーパーやドラッグストアを利用する+154
-3
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 19:57:19
お風呂(浴室)に入る時は脱衣場の電気は消す
朝、部屋の電気をつけるのは化粧する時だけ+37
-4
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 19:57:28
ネットショッピングするときは最安値店をしっかり調べてから購入+59
-1
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 19:57:38
ヘアサロンは、適度に安くて腕もある美容師がいるお店にした。
縮毛とかやるけど、高いお店だからと言って上手な訳ではない。
個人店だと、なお高い!
カットもカラーも縮毛も適度な価格でやってる、上手いチェーン店探す!
(安すぎるのもダメ)+50
-1
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 19:58:08
>>18
アンケート最近やりだした。
個人情報バンバンいれてるけど大丈夫なのかだけが気になる。
インタビューとか座談会とかの申し込みもたまにあるんだけど、会社名とか所属とか書かないといけなくて、さすがに入力せずに閉じちゃった。
やってる人、アンケートとかって大丈夫ですか?+22
-7
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 19:58:26
何か契約するときはポイントサイト経由
クレカとか作るときはネットで調べた方が得する+28
-4
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 19:59:24
>>45
間違い電話とか謎の不在着信が来るようになった気がする+25
-0
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 20:01:25
ティッシュをあまり使わない。皆机拭くのも手や口を拭くのも全部ティッシュ使うから見るたび勿体無いなぁと思う。+8
-7
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 20:04:54
箱ティッシュは使わず、トイレットペーパーの芯を抜いて専用の箱にいれて使ってるww
せこすぎかな。
+29
-8
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 20:05:48
読んでいて、お菓子を買わないが一番節約になっていると思った
節約が健康に結びつかなきゃ意味がないかな 甘いもの好きな私には耳がいたいが+87
-2
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 20:08:30
あるあるかもだけど、
お風呂入ったら、そのお湯は洗濯で使う。
+23
-17
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 20:08:30
冷凍してたものを使う時は、常温でしばらく解凍しておく
電子レンジの時間を短くするため+53
-7
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 20:10:53
カフェや外食が好きですがお金がないので自宅でカフェ風にして満足してる。+45
-3
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 20:12:40
>>50同じく甘いもの中心にお菓子大好きです。ですよねぇ、お菓子もったいないですよね。やめなきゃ+16
-3
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 20:13:19
1日の食費夫婦2人で1000円以内
正直家計簿はつけてないから効果がわからない笑+24
-3
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 20:14:12
>>11
私それでカンジタとか水虫になったからジムでお風呂はいるのやめたわ(笑)シートで体ふいて適当な服に着替えて帰宅してからシャワー。+37
-2
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 20:14:50
>>53
なんかよいですね
むしろ生活を楽しむような潤いをかんじました+30
-3
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 20:15:28
お風呂の残り湯をトイレを流した後にタンク入れる+5
-14
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 20:16:51
家庭菜園。庭にピーマンの種とかシソ植えてる。シソなんか雑草のようにモサモサはえてきてるんだけど誰か取りに来てもいいよw+71
-2
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 20:17:35
靴下は、同じ色をまとめて買う。
片方だけ穴が、空いてもスペアが、あるので
最後の一足まではける。
+106
-1
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 20:18:30
>>60
たしかに!!+55
-2
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 20:18:58
エコバッグ持参で2円割引のスーパーには欠かさずエコバッグ持っていく。
反対に割引もポイントもないところではレジ袋をもらってゴミ袋にしている。+100
-2
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 20:20:39
>>13
どうやってやるんですか?輪ゴムで束ねてペットボトルに入れるとか?+1
-1
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 20:21:17
入浴剤は買わない+19
-5
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 20:22:25
ドライヤーしない。翌日髪を束ねる+5
-19
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 20:22:50
昼は弁当持参+38
-4
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 20:23:22
夫婦円満
嘘みたいだけど、究極に節約になる
結局どこに出かけるにしても、仲良しだと楽しいし、中悪いとお金使っても楽しくない。
そうすると、他の楽しみに、お金使っちゃうこともあるし、
さらに、せっかく奥さんが節約したお金を、他の女に奢ったりする旦那もいる。
私は、あまり細かい節約はせず、長い目で、夫婦円満になるように、気をつけてる+117
-8
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 20:24:01
喫茶店のモーニング、ギリギリの時間に行き
昼ごはんにしてしまう。
雑誌も読めてお得です。+35
-5
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 20:24:09
>>63横ですが根っこだけ土に突き刺したら再生されてくるよ。+8
-1
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 20:25:16
ストレスためない。+19
-1
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 20:26:54
金曜ロードショーで映画見る。+50
-1
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 20:28:12
dマガジン登録する。+2
-1
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 20:28:53
みんな言ってるけどクレカのポイント結構たまるよね
あと、子供のスマホは格安SIMにしてる
自分も解約時期がきたらSIMフリーにするつもり+35
-2
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 20:34:12
電気はアンペア下げる(電気屋さんに頼む)
トイレは節水の重石を入れる(ホームセンターにある)
ガスはプロパンなので年中シャワーのみ。
服や物はすごく良いものを買って長く使う。
+12
-6
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 20:37:35
マヨネーズの最後は遠心力を使って最後の一絞りを出す。
学生の頃からの親友の家でやったら、友達一家が絶賛してくれたわ!+48
-2
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 20:37:39
子供は すぐティッシュ使うから わが家のティッシュは全部 半分にカットしてある。もちろん箱も半分に。+9
-5
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 20:38:44
洗濯用洗剤は、すすぎ1回のやつ+21
-2
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 20:41:18
買い物袋持参で2円引いてくれるスーパーとか、ポイントサービスのスーパーへ行く。意外と貯まる。ペットボトル回収機もポイント付きで 節約につながっている。+20
-2
-
79. 匿名 2018/06/22(金) 20:42:49
このトピにかなり親近感!
ティッシュペーパーは二枚重ねを剥がして一枚ずつ使ってます。+6
-7
-
80. 匿名 2018/06/22(金) 20:54:29
かいわれ大根を水につける+11
-9
-
81. 匿名 2018/06/22(金) 21:31:51
電磁波が〜、と言う情報もありますが、野菜はレンジで火を通してから調理します。
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ピーマンも。うちプロパンなんでガス代が高くて…+36
-3
-
82. 匿名 2018/06/22(金) 22:30:18
よく行くスーパーのネットチラシを毎日チェック。火曜日は12個入り卵100円で必ず買いに行く。
ティッシュは箱無しの安いのしか買わない
+15
-1
-
83. 匿名 2018/06/22(金) 22:39:46
Amazonプライム会員でお店に行くことが少なくなりました
レビューをよく見てから買うので無駄買いが減り、結果、節約に
なっているかなと思います
でもお店の方には敵ですね・・・ごめんなさい+8
-1
-
84. 匿名 2018/06/22(金) 22:46:58
納豆ごはん+12
-0
-
85. 匿名 2018/06/22(金) 22:50:12
化粧品や歯磨き粉のチューブは、残り少なくなったらハサミで切って中身を最後まで使う。+21
-1
-
86. 匿名 2018/06/22(金) 22:50:16
>>22
今使ってるやつが残りあと少しになった頃、新しい商品がほしくなって買ってしまい、あと少し残ってるままの物がたまっていってしまう…使いきるのって大事ですね。+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/22(金) 22:56:11
>>67
たくさんプラス押したい!
私は、おかず作り置きしてお弁当を詰めてランチ代節約。
いつも飲む缶コーヒーはネットで箱買いして安く済ます。
本は図書館で借りて読む。
スマホは格安SIM、かな。+16
-2
-
88. 匿名 2018/06/22(金) 22:58:48
一種類の自然派石鹸で入浴用、食器洗い用、洗濯用、掃除用をまかなう
ただし用途別に別々の石鹸にはするけど+8
-0
-
89. 匿名 2018/06/22(金) 23:58:30
寝るときは非常灯にしたいけど、我慢して完全に真っ暗にしてる+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/23(土) 00:00:17
靴下は穴が開きそうになっても完全に開くまでは絶対に捨てない!+6
-0
-
91. 匿名 2018/06/23(土) 00:22:07
電気を一気に使わない。
洗濯中はドライヤー使わないとかレンジ使ってるときはトースター使わないとか。
あと、冷蔵庫の中のものは3秒以内に取るようにしてる。冷気逃げないようにちょっとしか開けない。+4
-0
-
92. 匿名 2018/06/23(土) 00:58:55
日用品は全て底値で買う
スーパーに行くのは5時以降+4
-0
-
93. 匿名 2018/06/23(土) 01:01:37
食器の洗い物するときカレーやベタベタしたものは一度街でもらうポケットティッシュでふく
洗剤で洗った後の洗い流しするとき
食器を積み重ねて上から水を流すと、下の方の食器の泡も流されるので水道代の節約に+10
-1
-
94. 匿名 2018/06/23(土) 02:37:39
>>93
うちもそれやってる
ベタベタソース類は新品のティッシュではなく食後の口拭いたりした汚れがひどくない使用済みのティッシュやポスティングされた捨てるチラシで拭き取る
ゴミとして捨てるもので拭き取るとよりいいよ+19
-1
-
95. 匿名 2018/06/23(土) 04:16:13
>>75
歯磨き粉も蓋をしっかり閉めてブンブンふる+7
-0
-
96. 匿名 2018/06/23(土) 04:16:50
>>93
タワー洗いは基本だよね+10
-1
-
97. 匿名 2018/06/23(土) 06:18:50
外食しない、コンビニ行かない、スーパーでも無駄な食べ物(お菓子やコーヒー)買わない
節約にもなったし痩せた+10
-3
-
98. 匿名 2018/06/23(土) 10:18:41
健康食品とか健康器具を買ったりしない
それよりリンパマッサージや筋トレでお金を使わないで
できることをコツコツとやる+4
-0
-
99. 匿名 2018/06/23(土) 10:23:48
コスパの悪い果物、野菜はあまり買わない
例えば、いちご、1日で400円って高い
+6
-2
-
100. 匿名 2018/06/23(土) 10:55:08
自分でカラーリングするようになった。
最近の商品はとても優秀で、美容院でやってもらうよりもサラつやになるし、色味が自由に変えられるのでやめられません。
節約にもなるしもう美容院でカラーする事はないと思う。+8
-2
-
101. 匿名 2018/06/23(土) 14:19:13
心掛けているけど主人が外で変なプライドで損をしてくる
割りに合わないとか発言されるとやる気無くす+4
-0
-
102. 匿名 2018/06/23(土) 15:47:51
プロパンなのでガス代高い!
夏の間はお風呂は週一で
平日はシャワーにしたらガス代半分になりました!+4
-0
-
103. 匿名 2018/06/23(土) 15:51:51
コンビニはなるべく使わない
サンドイッチもおにぎりも
家で作れば半額以下
+7
-0
-
104. 匿名 2018/06/23(土) 16:00:16
冬の間、着倒したヒートッテクやタイツはホコリをぬぐって捨てる
カーテンレールとか家具の上の方とか
ちょうど掃除の手抜きしてるとこに良い
+5
-0
-
105. 匿名 2018/06/23(土) 16:34:30
来場者記念品欲しさにディラー巡り
先週はパン一斤ジュース4本飲むゼリー2個うどん2人前貰いました
毎週じゃないしたまにだけどね
ケチくさいとは思うけど楽しみ兼ねて+3
-0
-
106. 匿名 2018/06/23(土) 16:47:39
使い切ってなくて残っている顔用のクリームを
靴クリームにするために下駄箱にしまいました(^ν^)+4
-0
-
107. 匿名 2018/07/12(木) 17:07:29
歯磨き粉は入れ物をハサミで切って半分にして、歯ブラシで拭いとり、最後の最後まで使う。
+2
-0
-
108. 匿名 2018/07/12(木) 19:52:14
>>59
シソいいなあ、是非もらいたい( ´∀`)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する