-
1. 匿名 2018/09/21(金) 22:03:26
きらきらひかる+42
-13
-
2. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:01
+94
-23
-
3. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:24
耳をすませば+85
-10
-
4. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:24
なかなかないなぁー+6
-2
-
5. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:43
ハリーポッター+6
-25
-
6. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:58
ぎぼむす+137
-19
-
7. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:01
チア☆ダン+9
-107
-
8. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:01
Nのために+200
-14
-
9. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:02
ショーシャンクの空に
スティーブンキング原作は大体そうかも+29
-6
-
10. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:14
花より男子+65
-30
-
11. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:23
原作に勝るものはない+33
-26
-
12. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:25
デスノート(映画)
漫画の第2部は蛇足だった+41
-29
-
13. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:26
モテキ+24
-5
-
14. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:49
のだめ+142
-23
-
15. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:49
セクシーボイスアンドロボ+10
-4
-
16. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:53
シグナル
+9
-1
-
17. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:54
逃げ恥+190
-15
-
18. 匿名 2018/09/21(金) 22:05:58
空飛ぶ広報室+81
-12
-
19. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:06
コトー先生+33
-4
-
20. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:12
「容疑者Xの献身」
個人的には小説より映画の方がよかった。
原作の石神は髪の薄い小男で、映画の堤真一とは全然違う。+183
-13
-
21. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:27
夜行観覧車 原作よりドラマの方が良かった+58
-2
-
22. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:28
+179
-17
-
23. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:36
セカチュー(ドラマ)+30
-4
-
24. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:40
デスノート+13
-12
-
25. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:44
>>12
Lが死ぬまでが最高に面白かったよね!
ニア・メロが出てきてからはおっしゃる通り蛇足。+133
-4
-
26. 匿名 2018/09/21(金) 22:06:46
深夜食堂+10
-0
-
27. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:04
南くんの恋人
最後ハッピーエンドにしてくれたのが良かった+64
-2
-
28. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:14
白夜行はドラマ派です+106
-9
-
29. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:30
カバチタレ!+31
-2
-
30. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:41
「世界の中心で、愛を叫ぶ」+15
-3
-
31. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:56
反町版GTO+46
-6
-
32. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:00
花男とかキャストが、花沢類が小栗な時点で原作ファン納得してないからw+117
-12
-
33. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:06
これねー会社で話題になったことあるんだけど
ぜーんぜん無いのw+3
-3
-
34. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:26
ショーシャンクの空に
+5
-3
-
35. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:28
gto+4
-77
-
36. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:48
デスノが漫画より面白いは流石にない+96
-5
-
37. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:52
花咲舞が黙ってない+10
-3
-
38. 匿名 2018/09/21(金) 22:09:03
あなたのことはそれほど
がまだ出てないとは...+31
-11
-
39. 匿名 2018/09/21(金) 22:09:20 ID:C6HqwVLZ8N
>>30
ごめん
間違ってマイナス押しちゃった+1
-0
-
40. 匿名 2018/09/21(金) 22:09:30
スミカスミレ+23
-0
-
41. 匿名 2018/09/21(金) 22:09:57
匿名係長只野仁!
原作は絵が酷すぎる+37
-0
-
42. 匿名 2018/09/21(金) 22:10:03
この世界の片隅に
漫画買ったけど、途中で見るのやめちゃったけどドラマは最高に面白かった
現代部分以外+50
-15
-
43. 匿名 2018/09/21(金) 22:10:15
「カバチタレ!」+78
-3
-
44. 匿名 2018/09/21(金) 22:10:35
花男
原作の花男はいじめがきつすぎるしつくしの親がクズすぎる+26
-15
-
45. 匿名 2018/09/21(金) 22:10:42
亜人+27
-12
-
46. 匿名 2018/09/21(金) 22:11:02
仁!+60
-3
-
47. 匿名 2018/09/21(金) 22:11:53
湊かなえ原作のは上手く映像化されてる物が多いと思う
告白・Nのために・夜行観覧車・リバースなど+151
-4
-
48. 匿名 2018/09/21(金) 22:12:07
流星の絆!+53
-10
-
49. 匿名 2018/09/21(金) 22:12:19
リング
原作者は勿論最初から原作の通りにラストを考えてたんだろうけれど、やっぱSFなのは受け入れられなかった+11
-3
-
50. 匿名 2018/09/21(金) 22:12:38
原作落としたくないから原作よりとか知らないけど
大成功だった野ブタ。をプロデュース+80
-17
-
51. 匿名 2018/09/21(金) 22:12:52
ドラゴン桜
原作の絵下手すぎ+54
-0
-
52. 匿名 2018/09/21(金) 22:12:55
信長協奏曲
原作からの改変だらけだったけど面白くできてた+12
-3
-
53. 匿名 2018/09/21(金) 22:13:09
>>46
私も「仁」かな
最終回の結末が、原作とドラマでは真逆なんだよね
あれはドラマの終わり方にした事で、いっきに名作になったいい例だわね+65
-0
-
54. 匿名 2018/09/21(金) 22:13:13
「クライマーズハイ」
ドラマも映画も+1
-1
-
55. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:23
モテキ+2
-1
-
56. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:36
+36
-3
-
57. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:48
君の膵臓をたべたい
原作がひどい。次のページも2行くらい「ああああ」が続く。+45
-3
-
58. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:52
夜行観覧車+10
-0
-
59. 匿名 2018/09/21(金) 22:16:20
ルーキーズ+6
-4
-
60. 匿名 2018/09/21(金) 22:16:22
>>5
原作読んでる人なら
原作の方がずっと面白いと思うはず
映画は省かれすぎだもん+29
-4
-
61. 匿名 2018/09/21(金) 22:17:06
透明なゆりかご
最初は絵が苦手だったが原作の方が好き+30
-0
-
62. 匿名 2018/09/21(金) 22:17:19
君の膵臓をたべたい
原作では泣かなかったのに映画(アニメじゃなく実写版)で泣いてしまった。
ここでは酷評の嵐だったけど(笑)
+12
-4
-
63. 匿名 2018/09/21(金) 22:17:40
>>56
ポイズンカッコいいなぁ
アキラが悪いわけじゃないけど比べるとイケパラにしろリメイクってしちゃ駄目だよなぁ+37
-1
-
64. 匿名 2018/09/21(金) 22:18:34
>>14
え?のだめは原作マンガの方が面白かったな
ドラマもよかったけど+45
-3
-
65. 匿名 2018/09/21(金) 22:19:18
映画観た人少ないかもだけど
【ミスミソウ】
漫画の絵、わたしには受け付けなかった+3
-2
-
66. 匿名 2018/09/21(金) 22:21:20
既出だけど、世界の中心で愛を叫ぶ
原作小説は抑揚もなく淡々としてて、個人的には面白くなかった。+11
-3
-
67. 匿名 2018/09/21(金) 22:21:42
仁はドラマの結末の方が好きだった
+32
-0
-
68. 匿名 2018/09/21(金) 22:22:09
>>11
原作あってこその実写化だものね。+8
-0
-
69. 匿名 2018/09/21(金) 22:22:44
アンティーク
タッキーが主演してたドラマ。
面白だったから漫画買ったら(タイトルが違ってた)つまんなかった。+19
-2
-
70. 匿名 2018/09/21(金) 22:22:45
ドラマの方の白夜行+16
-5
-
71. 匿名 2018/09/21(金) 22:23:15
>>32
松潤の道明寺もねw+19
-6
-
72. 匿名 2018/09/21(金) 22:24:03
逃げ恥は原作の絵があんまりだったからドラマのほうが良かった+21
-7
-
73. 匿名 2018/09/21(金) 22:24:09
リバース
原作も読んだけど、原作にいないキャラの金八や妹などがうまくはまっていた。原作より仲良さそうなのもよかった。
原作通りだったら嫌な終わり方になったけど、最後にオリジナルストーリーが入ってたのがよかった。
+32
-1
-
74. 匿名 2018/09/21(金) 22:27:19
花ざかりの君たちへ
もちろん堀北真希の方+33
-3
-
75. 匿名 2018/09/21(金) 22:27:21
>>22
星野源、東京上野クリニックみたい!+11
-1
-
76. 匿名 2018/09/21(金) 22:28:52
魔女の宅急便
原作、わたしは読みにくかった...+12
-2
-
77. 匿名 2018/09/21(金) 22:29:28
何で何も思い付かないか考えてみたら、そもそも原作を読んでたら後に映像化されても観ないからだわ。
「原作の方が面白いに決まってる」とか思ってるわけじゃなくて、単に「話知ってるから観なくていいや」っていう、ただのモノグサ(笑)+6
-3
-
78. 匿名 2018/09/21(金) 22:31:06
のだめカンタービレ
+15
-6
-
79. 匿名 2018/09/21(金) 22:31:24
DEATHNOTEは映画の方の結末が好き。夜神月対Lの。もちろん原作あっての作品なんだけどね。+17
-3
-
80. 匿名 2018/09/21(金) 22:31:44
リアル鬼ごっこ
どうしてそういう世界になったのか、原作にはない説明がしっかりしてあった。しかもそれがSFで面白くしてあった+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/21(金) 22:36:10
海猿
原作はヒロインが新聞記者だけど、はじめの頃だいぶウザイ
ドラマや映画のカンナはかわいい+9
-1
-
82. 匿名 2018/09/21(金) 22:36:57
アニメでも良いですか。
ハウルの動く城
原作読んでも
よくわからなかった。
+1
-0
-
83. 匿名 2018/09/21(金) 22:37:55
>>74
堀北真希は可愛らしいし、周りはイケメンだけどさ。花ざかりは原作読んだら解るけど、原作の方がしっかりしてるから。+29
-2
-
84. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:28
伊坂幸太郎の原作は映像化するとすごくいいと思うう。キャストが演技派なのもあるけど満足度が高い。
アヒルと鴨のコインロッカー、ゴールデンスランバー、フィッシュストーリー、重力ピエロなど。+25
-4
-
85. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:51
JINはドラマのラストが素敵すぎて原作の漫画が安っぽく感じてしまった。+31
-0
-
86. 匿名 2018/09/21(金) 22:46:18
>>27
はしかんちゃんで見たいなー+4
-3
-
87. 匿名 2018/09/21(金) 22:47:25
篠原涼子主演のanego。その時の赤西仁はかっこよかったなぁ。+17
-0
-
88. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:58
ショムニ
漫画の方がつまらなくて、よくこれだけドラマを面白く出来たと感心したよ+29
-1
-
89. 匿名 2018/09/21(金) 22:51:26
映画のデスノートの幼馴染。
かなりショックだったんだけど、あの役回りの子が漫画では大した役でなすぎてびっくりした。
+5
-1
-
90. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:22
>>52
そうかなー信長ちょっと毎回毎回優柔不断すぎたっていうかなんというか
藤木もいた意味ほぼなかったし
映画の最後も何でSDカードって感じじゃなかった?+2
-1
-
91. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:44
ごくせん+15
-3
-
92. 匿名 2018/09/21(金) 22:57:20
鍵のかかった部屋
本だからしょうがないけど、映像の方がトリックがわかりやすい+8
-2
-
93. 匿名 2018/09/21(金) 22:57:51
アンフェアシリーズ+2
-0
-
94. 匿名 2018/09/21(金) 23:00:45
>>75
だよねw+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/21(金) 23:01:17
ピンポン+4
-1
-
96. 匿名 2018/09/21(金) 23:07:42
ジュラシックパークだね
あれは映像で見た方が迫力が伝わる+10
-0
-
97. 匿名 2018/09/21(金) 23:09:49
ストロベリーナイト+5
-0
-
98. 匿名 2018/09/21(金) 23:19:33
>>22
なんで22番目の逃げ恥がトピ画になるの?
その以前の画像いくつも出てるのに。
最近逃げ恥のトピ画ばっかりでなにか狙いを感じるんだけど。+7
-7
-
99. 匿名 2018/09/21(金) 23:20:39
映画の電車男+6
-0
-
100. 匿名 2018/09/21(金) 23:24:27
釣りバカ日誌+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/21(金) 23:24:38
>>98
おっさんずラブもチアダンも原作ないからじゃない?+12
-0
-
102. 匿名 2018/09/21(金) 23:29:51
のだめは両方面白かった。
作者がきょー三とーなのかな?
+7
-1
-
103. 匿名 2018/09/21(金) 23:39:34
ライアーゲーム
秋山さんのルックス似てないけど、ドラマの松田翔太がかっこよかった+8
-2
-
104. 匿名 2018/09/21(金) 23:40:35
精霊の衛り人
キャスティング最高!+5
-1
-
105. 匿名 2018/09/21(金) 23:42:29
JIN-仁-は原作も良いけどドラマがそれを上回ったと思う。
要所要所のエピソードは原作の漫画と一致してるけど最後は全く違う。でもドラマの方がすごく凝っていると言うかここで繋がったか!というのがあっておもしろい。脚本家の力を感じたドラマ。綾瀬はるかが出てたけど、同じく綾瀬はるかの最近話題の義母と娘のブルースの脚本と同じ森下佳子さん。+22
-0
-
106. 匿名 2018/09/21(金) 23:44:57
>>98
狙いも何も、それは管理人に言ってくれ
せっかく主さんが立ててくれた平和なトピなのに、変なアンチ沸くから止めてよ。+2
-1
-
107. 匿名 2018/09/22(土) 00:16:02
>>98
確かにね
ここ数日逃げ恥のトピ画よくみかけるわ+5
-1
-
108. 匿名 2018/09/22(土) 00:17:14
逃げ恥は、絵が下手だけど内容は原作の方が全然良いよ。ドラマでは尺が足りなかったり、言えないだろうセリフとかもあったから仕方ないけど。ドラマはみくりが最後謎の性格悪い女になってたけど、原作だとちゃんと描いてて嫌な女にはなってない。+21
-1
-
109. 匿名 2018/09/22(土) 00:18:34
キラキラ研修医
ブログから作られたブログより面白い+2
-0
-
110. 匿名 2018/09/22(土) 00:23:33
原作見てないけどサバイバルウェディング+2
-5
-
111. 匿名 2018/09/22(土) 00:32:12
花ざかりの君たちへ+2
-3
-
112. 匿名 2018/09/22(土) 00:35:08
私的に必ず見ることにしてる脚本家さんは、森下佳子さんと野木亜紀子さん
森下さんはJINとか白夜行とか義母ムスとか、あれ?綾瀬はるかさん多し
野木さんは、逃げ恥とか掟上今日子とか、あれ?新垣結衣さん多し
結局女優2人のファンなのか???
でもごちそうさんも天皇の料理番も、重版出来もアンナチュラルも面白かったから、やっぱ脚本家のファン+12
-2
-
113. 匿名 2018/09/22(土) 00:45:18
ホタルノヒカリ。
綾瀬はるかのやつ+1
-1
-
114. 匿名 2018/09/22(土) 01:36:48
漫画、アニメでもいいですか?
しかも原作、アニメ共に面白いので少しトピの主旨とは違うけど。
プラネテスっていうちょっと古い宇宙漫画。
原作とほとんど同じエピソードを使っているのに雰囲気が結構違っていて、でもどっちの方が面白いか判断に困るぐらい原作もアニメも面白い。
+2
-0
-
115. 匿名 2018/09/22(土) 01:38:43
デスノは面白かったというより、終わり方が原作より映画の方が良かった。
+6
-0
-
116. 匿名 2018/09/22(土) 01:40:23
やっぱJINかな+5
-0
-
117. 匿名 2018/09/22(土) 01:48:46
野ブタをプロデュース
原作では修二が転校生【男子】の小谷をプロデュースして親友になる話。ドラマとは全然ちがうけど
ドラマの方がおもしろい+4
-0
-
118. 匿名 2018/09/22(土) 02:02:52
IWGP+7
-0
-
119. 匿名 2018/09/22(土) 02:46:23
原作コミックの絵が下手、苦手っていう理由で読まなかったりリタイヤしたのは、映像化したら結構作品評価が上がるかもしれない。+4
-0
-
120. 匿名 2018/09/22(土) 03:11:06
TVのガリレオ パート2ではなくて+2
-0
-
121. 匿名 2018/09/22(土) 04:06:35
下流の宴
林真理子原作の小説より中園ミホ脚本のドラマの方が良かった(今の大河ではどうしてああなったのか謎)
フリーターの息子の窪田正孝に、超見栄っ張りの母親の黒木瞳に、女手一つで娘の黒木瞳を育てた強烈な祖母の野際陽子と
キャラクターの設定も濃いがキャストも濃い+3
-0
-
122. 匿名 2018/09/22(土) 07:24:50
>>20
湯川先生も違うよね。+0
-0
-
123. 匿名 2018/09/22(土) 07:26:36
綾瀬はるかが出るドラマや映画は
原作と設定が違う事が多い。+4
-0
-
124. 匿名 2018/09/22(土) 07:29:47
>>23
ドラマは映画から設定を取っている。
写真館、ウォークマン、カセットテープ
結婚写真など。+1
-0
-
125. 匿名 2018/09/22(土) 07:42:47
信長協奏曲!
原作も面白いけど、ドラマそして映画も大好き(*´∀`)+3
-0
-
126. 匿名 2018/09/22(土) 08:58:57
朝ドラ、「ちゅらさん」シリーズ
「ナースのお仕事」シリーズ
+4
-0
-
127. 匿名 2018/09/22(土) 10:45:04
>>126
ちゅらさんは原作、ないよ。+3
-0
-
128. 匿名 2018/09/22(土) 11:11:25
重版出来!
原作からのエピソードチョイスが上手かったし、順番を入れ替えて登場人物に感情移入しやすくしてた。+1
-0
-
129. 匿名 2018/09/22(土) 11:17:20
>>69
いや、『西洋洋菓子骨董店ーアンティークー』は原作の方が良かったよ。
ドラマでも原作の間をタイピングなどで上手く表現していたけど、登場人物の掘り下げが、パティシエがゲイであるという点を忌避した為にイマイチになった。+3
-1
-
130. 匿名 2018/09/22(土) 14:18:22
>>20
ガリレオもだよ。原作のガリレオのモデルは佐野史郎。佐野史郎のガリレオも見てみたい!+0
-0
-
131. 匿名 2018/09/22(土) 14:42:48
リバースはドラマ見た後原作読んだらだいぶあっさりしてたというかドラマがかなり内容を膨らませた感じで驚き
こういう丁寧なアレンジは好感持てるね
他の湊かなえ作品はドラマも原作も見てないけどそういう実写化しやすい作風なのかな+3
-0
-
132. 匿名 2018/09/22(土) 14:57:15
仁、実はあんまりちゃんと見たことない。
ドラマの終わりが原作とは正反対でそれゆえ大成功とのコメントでめちゃくちゃ気になってる。
もし良かったらどう違うのかサックリ教えて欲しい。+5
-0
-
133. 匿名 2018/09/22(土) 17:07:44
三丁目の夕日+3
-0
-
134. 匿名 2018/09/22(土) 17:15:24
白ゆき姫殺人事件 湊かなえ
原作はSNSや雑誌風に作られていて面白い試みではあったけど、1時間ほどで読み終えるくらい内容が薄かった。
映画の結末はスッキリしたし、きれいにまとめてあったと思う。+4
-1
-
135. 匿名 2018/09/22(土) 22:43:00
ショムニ
漫画より断然ドラマ派!+0
-0
-
136. 匿名 2018/09/22(土) 22:53:29
警視庁ゼロ係+0
-0
-
137. 匿名 2018/09/24(月) 23:04:09
パプリカ+0
-0
-
138. 匿名 2018/09/28(金) 00:46:01
>>119そういった理由もありなら、ドラマのきらきらひかるとコウノドリは実写ドラマ化良かった。
原作ファンの方には申し訳ないけと、原作の絵がそれぞれ受け付けなかったです…話はとっても素晴らしい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する