- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/12(水) 23:02:35
出典:livedoor.blogimg.jp
建築中のマイホームに作業員から落書きされる 30万円で和解 - ライブドアニュースnews.livedoor.com建築中のマイホームに作業員から「ドラえもん」の落書きをされたとして、兵庫県内の男性が、施工した大手住宅メーカー「フジ住宅」(東証1部上場、大阪府岸和田市)に損害賠償を求めて大阪地裁に提訴し、フジ住宅が30万円を支払う内容で和解していたことがわかった。
7月に建築中の現場を訪れた際、玄関の基礎部分のコンクリートにドラえもんの顔が描かれているのを見つけた。下請け業者の作業員が落書きしていたという。
その後、フジ住宅側が落書きを取り除いて自宅は完成したが、男性が今年5月、「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛を受けた」などとして慰謝料150万円を求めて提訴していた。
裁判では、フジ住宅側は非を認めた上で、落書き部分は完成後に見えなくなる予定だったことを強調。「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」などと反論していた。
+25
-767
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:19
150万て。+1480
-50
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:31
基礎部分だから完成後は見えないけど、そういう問題じゃないか。+3604
-19
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:49
精神的苦痛うんぬんじゃなくて
いやでしょ、新居にドラえもん描かれるのは。+3994
-17
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:50 ID:M3RCISSFaz
なんでドラえもんなんだろう?
子供ウケするようにかな?+24
-198
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:54
30万は安い。+2425
-34
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:54
どっちもどっちやな+99
-320
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:54
「神聖な基礎部分への落書きで侮辱され、精神的苦痛を受けた」
メンタル弱すぎ。+238
-555
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:05
+2700
-37
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:06
ストレス発散でかいたのかな?+802
-9
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:07
ドラえもんww+1039
-11
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:12
見えなくなるとかそういう問題じゃない…+2418
-16
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:25
あほか仕事しろ+1700
-5
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:41
ドラえもんて!子供かよ!+974
-5
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:41
いや、腹立つやろ+2191
-12
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:43
見えなくなるからってそういう問題じゃない。
+1746
-9
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:43
ドラえもんに侮辱的な意図はない www www+1505
-7
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:46
画像見たけど絵が絶妙に下手で
更に腹立ちそう+2441
-4
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:46
商品に落書きしちゃアカン+1769
-4
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:46
ドラえもん…+208
-7
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:50
あかんやろ。高い金払ってんのに見えないからってしていいモンじゃない。+2074
-5
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:01
従業員園児なの??+1120
-6
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:01
落書きが下手で、相当ホラーだったとか。+588
-9
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:10
私なら気にならないなー。見えない部分だし。+37
-213
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:25
しょーもない下請けだな
+795
-6
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:27
いやいや、何千万円という大金掛けて、いざ蓋を開いたらイタズラされてたって頭来るやろ。
訴訟起こされても不思議ではないわ。
私でも許さない。+2383
-9
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:52
まず落書きしてる時点で真面目に取り組んでないもんなー+1569
-2
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:55
>>9 これ?ちょ、ドラえもんシュールwww+1017
-6
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:09
>>9
こりゃアウト!+949
-3
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:14
あとあと隠れるならまぁいいやってなるかも。まあ訴えてお金貰えるなら訴えるよねw+22
-148
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:20
作業員にコンプラ的なものを徹底するのも
大変だろうな。
シンプルにアホそうだから。+1164
-14
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:24
イラッとはするけど、慰謝料取るほどの怒りは無いかな+33
-163
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:29
>>9
ドラ…?+435
-3
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:33
嫌だわーなんか気持ち悪いそんなことされたら
他にも何かしてないだろうなと思うし。+991
-5
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:35
ちょっと待って、笑うわ+15
-53
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:35
普通に嫌でしょ
大金払ってくれてるお客さんの家にこんな事出来る会社信用出来ないわ
違うところで頼めばよかったって後悔するレベル+1584
-5
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:36
左官工ってやつ?+11
-24
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:38
>>9
これ、落書きされたドラえもん?
これ書かれてたらいやだなぁ。
でも、それで150万の訴えを起こすのもすごいなぁ……+793
-80
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:40
怒る気持ちはわかるけど、裁判までするか…
ドラえもんの絵じゃなくてちん◯とかの絵だったらわからなくもないけど…+22
-91
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:45
>>9
なんか不満そうなドラえもんwww+339
-0
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:49
+1686
-4
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:02
思ってたドラえもんと違ったw+1113
-0
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:20
これ見てよくドラえもんって分かったなw+1167
-2
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:35
>>9
可哀想だけどこれはじわるw+680
-9
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:45
いやー、人様の家に落書きってありえないでしょ
仕事舐めてるとしか思えないよ+1279
-5
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:51
ドラえもんは悪くない!+290
-4
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:10
これはなんの反論もせずに150万払うべきだったと。そのくらいありえない行為。私が施主だったら、基礎やり直しさせたい。+1440
-15
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:24
>>5
ある世代だと、誰でもかける、いつかは描いた事がある。下手くそでもノートの端に試しに書いてみたりさ
トピ画みたいなのや、こったもんじゃなく、ほんとにドラえもん絵描き歌みたいなヒマツブシっぽいものだったんじゃないかな
しかし150万円は強く出すぎだ。30万円でも大概だが、しかたがない落ち度だ。
+3
-149
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:26
えー気持ち悪い。
こういう事する奴が建てた家って信用出来る?+989
-3
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:28
>>5
ドラえもん絵描き歌世代だと予想+15
-14
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:31
仕事をしている年齢の大人のやること?
ちょっと考えられないや。+293
-0
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:40
下請け業者は中卒で見習いとかいっぱいいそう+261
-7
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:48
実は今まで建てた家に、おふざけで全部書いてきたんじゃない?
お城に昔の職人の落書きがあったみたいなノリで
最悪だけど+416
-2
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:03
落書きをするような業者だったらある意味他の部分も大丈夫か(欠陥住宅かもと)不安になるわね。
それは精神的苦痛があるかも+382
-1
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:06
職人さんのいたずら書きに対して、裁判までする事無いと思う。
そりゃいい気分じゃ無いだろうけど、そこまでしなくても。すぐ消したみたいだし…
ちょっとクレーマーみたい‼️+13
-158
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:14
適当に仕事してんのか?とも思うし
絶対嫌だわ
今後客減るだろうね
今住宅メーカー探してたから参考になった
私この会社では建てないわ+447
-1
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:25
やっぱDQNがやったのかな+137
-2
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:28
業者にとっては何軒も建ててるうちの一軒だから、流れ作業の一貫で軽い気持ちで書いたんだろうけど、施工主は一生に一度の高い買い物だし、見つけた時は腹が立ったと思うよ!+470
-1
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:34
嫌とか嫌じゃないとかではなく、人のものを傷つけたってことで訴えることは可能なんじゃない?
それで勝訴になるなら良かったし、やっぱりやってることが非道ってこと。+260
-1
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:41
作業員調子乗ったな。
こういう気の緩みなのか
感覚がバカなやつが一人いるだけで
会社が潰れることもあるからねえ。+332
-2
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:41
この人インスタやってるかな?
なんか見たことある気がする…+15
-1
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:46
プロとして仕事舐めてるだろ
サラリーマンとかも大切な書類にドラえもんなんて書いたらどうなるかわかりそうなもんだが+298
-0
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:46
つーかヘタすぎ。藤子F不二雄からも下手すぎ罪で訴えられるわ+101
-0
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:51
>>41
解体する時が来て、これ出てきたら今回よりもっとややこしい問題になりそう+127
-0
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 23:09:57
>>9
これ、ドラえもんじゃない!
不審者!!+216
-0
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 23:10:01
これ、この家だけ?わからないだけで他にもやってたんじゃないの?+266
-0
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 23:10:05
いくら見えなくなるからと言って、何やっても良いって事にはならない。
悪気が無いとか言い訳してるけど悪気があるから落書きしたんでしょ。+245
-1
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 23:10:09
落書きなんてバカにされてると思っちゃうけど+202
-0
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 23:10:15
>>55
は?+32
-0
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 23:10:34
>>9
え!これなの?
そもそもドラえもんなのか、絵心なさすぎ
やる気なさすぎだろww+140
-1
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:02
>>8
家やマンション購入とかって簡単に決められるものではない。
一生に1度の買い物かもしれん、それにそんなくだらないことされたら誰だって気に入らんだろ
あんたは壁に黒い小さな傷が付いてたら怒らんの?
いやいやそれは見えてる所じゃん‼とか言われても、自分からしたらさ、は?そんな小さな傷ごときで!?ってあしらうけど
+197
-4
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:24
これ、気づかないうちにやられてる家、他にもあると思う。ここの業者に限らず。
重要文化財の梁にも落書きされてて、そっちは「当時を知る貴重な史料」とか言われるじゃん。+265
-3
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:24
他の家にもやってたんだろうな…。
人生で一番大きな買い物で思い入れも強いのに、見えなくなるところに落書きってすごい侮辱だよ。
影でバカにされてる感じ。+305
-2
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:25
ドラえもんに見えない+28
-0
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:35
だって新築って、壁紙のズレ一つ、柱のキズ一つないピカピカの状態で渡すのが当たり前の世界だよ。+355
-1
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 23:11:58
>>57あの妙に裾がダボダボした作業着の奴等かな+35
-1
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 23:12:13
ピザ屋でバイトしてた時、ピザ生地に具乗せる前にケチャップで絵を書いたことがあるけどそれもあれもダメだったんか+12
-47
-
78. 匿名 2018/09/12(水) 23:12:36
落書きは論外だけど、神聖な、とか侮辱とか精神的苦痛とかって…
タカリたいんじゃないかと思ってしまった。+7
-57
-
79. 匿名 2018/09/12(水) 23:12:53
うちも中古リフォーム頼んだ時、夜家の中の様子見に行ったらタバコの入ったペットボトルは置いてあるわ、ソファーの上に自分らの道具置いてあるわでブチギレた。
業者が友達だったんだけど、頭来すぎてほぼ絶縁してる。
私もドラえもん書かれたらキレる。+345
-1
-
80. 匿名 2018/09/12(水) 23:13:01
信用問題にかかわる。ありえない。+120
-0
-
81. 匿名 2018/09/12(水) 23:13:55
見えなくなるとかではなくてそういう気持ちで仕事する人間が建てる家とかやだよね。
+241
-1
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 23:13:55
>>47
30万くらいが妥当でしょ+2
-51
-
83. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:06
信用で成り立つような仕事だよ?自覚なさすぎる。意識低すぎる。+225
-0
-
84. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:08
>>41
うまいと思った
才能の無駄遣い+3
-32
-
85. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:20
会社というよりその作業員に払わせるべき+188
-2
-
86. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:32
プロ意識を持って仕事してたらそんな落書きしない!
子供がやっても怒られることを自分の仕事場でやったんだよね。
何千万もかけて夢のマイホーム建てるのに、こんな意識で建てられるなら
絶対に注文しない!
+235
-0
-
87. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:39
30万なんて弁護士雇って裁判する費用に丸ごと消えそうな。+185
-0
-
88. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:44
建築現場に関してはこの手のこと気にしてたらきり無いよ
親が大手のゼネコン勤務で言ってたけど
高層ビルやらマンションは階が上の方は
コンクリの段階では職人が普通にフロアにおしっこするらしいからね
要は作業途中に一階まで降りる手間を惜しむんだよ
建築現場ってこんな感じだよ
気にしてたらキリがない
+7
-68
-
89. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:50
安すぎ。
タダにしろよww
せめてそいつの年収分ぐらいは貰わないと納得いかない。
それぐらいの罪だわ。
どこがドラえもんじゃw下手だし即クビだな!+135
-16
-
90. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:31
>>64解体で出てくるわけないじゃん笑+10
-5
-
91. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:36
明確に悪意でやってるよね+149
-3
-
92. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:37
30万払うから書かせてって言われても断る。
見えなくなるとかの問題じゃないよ+219
-1
-
93. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:21
普通に腹立つし会社の信用なくすわ
他も適当にされてたのかと勘ぐってしまうから裁判は当たり前だと思う
+90
-0
-
94. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:45
客に渡す大切な商品になにしてるんだよ…。
作り直しを要求されても文句言えないレベル。+108
-4
-
95. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:50
+103
-0
-
96. 匿名 2018/09/12(水) 23:17:11
古い建築物の見えない所に
落書きが見付かったニュースとかたまに見るから
そういうノリでやっちゃったのかな
自分の買った家でやれよ。+134
-1
-
97. 匿名 2018/09/12(水) 23:17:42
下請けの奴もバカな事したね
フジ住宅が非を認めて和解した後、フジ住宅は下請けに対して損害賠償とか起こしそう
何処の住宅会社もだけど下請けに丸投げするから下請け選びは慎重にしないと信用問題だからね+175
-3
-
98. 匿名 2018/09/12(水) 23:17:53
ドラえもんが、かわいそう(;▽;)+10
-1
-
99. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:33
他人の立場だから、つい笑ってしまったけど、当事者だったら怒って当たり前だわ。+35
-0
-
100. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:35
うまい棒かもよ
+99
-0
-
101. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:45
>>89タダって!?何を!?年収分て…さすがにそれはクレーマーすぎる+7
-24
-
102. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:49
建売でやってても嫌だけど、注文住宅でされたらたまったものじゃないわ
何千万もするものにケチついて30万なんて安すぎだと思う+137
-1
-
103. 匿名 2018/09/12(水) 23:18:55
>>9
これ、落書きされたドラえもん?
これ書かれてたらいやだなぁ。
でも、それで150万の訴えを起こすのもすごいなぁ……+15
-13
-
104. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:14
マンションの工事で空けた際にキッチンの裏板に分かりやすいエロの落書きされたのを見た、その後キッチンも搬入されて板が回収されたかそのままかは不明だけど、その後その業者の1人が1階へ越して来てるから、いつか言ってやろうかと思ってる。+44
-1
-
105. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:29
〉裁判では、フジ住宅側は非を認めた上で、落書き部分は完成後に見えなくなる予定だったことを強調。「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」などと反論していた。
反論してる時点で反省してないじゃん。
会社も見えなきゃいいと思うってことでしょ?
屁理屈まで言って、あり得ない。
会社が教育不足を謝罪して300万円でも払ってれば、社員1人がバカだったと水に流して気持ちよく住めたかもしれないのに。
一度ケチついた家なんて台無しだよ。その罪は大きい。+186
-2
-
106. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:40
上から塗ればいいかと思ってやったのかな。
人んちにすることじゃないよね。+16
-0
-
107. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:43
私なら信用出来ないから契約破棄だなぁ
もちろん、更地に戻させてから+86
-5
-
108. 匿名 2018/09/12(水) 23:20:00
「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」などと反論していた。
こんなドラえもん、悪気しかないだろ+161
-0
-
109. 匿名 2018/09/12(水) 23:21:53
>>107こっちの払いの方が高くついちゃうよ。30万にしかならなかったんだから。+7
-1
-
110. 匿名 2018/09/12(水) 23:23:13
ここにタイル貼るの、かなーり最後の方だよねぇ。
完成間際までに一度も施主が見にこないわけない。+108
-1
-
111. 匿名 2018/09/12(水) 23:23:16
見えなくなるから良いとか…これはお客様の側からしたら気持ちの良いもんじゃないよね。+72
-1
-
112. 匿名 2018/09/12(水) 23:23:32
自分の家にされたらバカにされてるみたいで不快。
作業員のほうはいくつもあるうちのひとつの家だけど、建てるほうはたったひとつの大切な家だよ。+119
-0
-
113. 匿名 2018/09/12(水) 23:24:22
氷山の一角かもしれないけど、会社の対応が悪かったね。
見えなくなる部分だからって言っちゃうところが客の気持ちを理解してない。
一世一代の買い物なのに、見えない部分に何されてるかわからない・それが当然と言ってしまう会社になんて頼まないよ。+115
-0
-
114. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:40
+69
-12
-
115. 匿名 2018/09/12(水) 23:26:02
やっぱり底辺なのかなぁと思う。
うちの隣に家を建てているけど、木材に座ってタバコ吸っているし、私の家の砂利にタバコ捨てていったから注意したら次の日に大量のタバコ埋められた。そのうち火をつけられるんじゃないかと思って何も言えなくなったよ。
仕事終わりに金髪のお姉さんが迎えに来てゲラゲラ夜中に外で笑い声がするし正直迷惑。早く終わって去って欲しい+168
-3
-
116. 匿名 2018/09/12(水) 23:26:42
悪口的な落書きかと思いきやドラえもん?
しかも中国のドラえもんモドキ的な絵+2
-0
-
117. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:04
玄関通るたびに思い出すだろうし、アニメのドラえもんも楽しめなくなるじゃん。ココスにも行く気無くなるかも。
結構ダメージ大きいよ。罪深いよこれは。+78
-2
-
118. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:43
>>115それ警察案件+150
-0
-
119. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:50
>>115
それは本社にクレーム入れるべきだよ。
証拠も残してね。+173
-0
-
120. 匿名 2018/09/12(水) 23:27:53
新築は処女と一緒なの!キズモノになったら価値ないの!+3
-13
-
121. 匿名 2018/09/12(水) 23:28:15
普通に怒るでしょ
当然+46
-0
-
122. 匿名 2018/09/12(水) 23:29:19
>>115夜中にってどういうこと?家に帰らずそこにいるの?+54
-0
-
123. 匿名 2018/09/12(水) 23:29:32
最初は人間の顔をで描いたのに、あとから別の作業員が顔に線を引いたんでしょう。
最初に描いた作業員も被害者だと思う。+1
-40
-
124. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:21
所詮、建設土木屋はクズの集まり。+46
-11
-
125. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:28
何十万とかの買い物じゃなくで、数千万単位の買い物だよ?
それに落書きされたら嫌でしょ普通+71
-0
-
126. 匿名 2018/09/12(水) 23:30:37
>>123え?ドラえもんだからダメという問題ではないよ?+48
-0
-
127. 匿名 2018/09/12(水) 23:31:02
>>123
何言ってんの?+55
-0
-
128. 匿名 2018/09/12(水) 23:32:25
150万円のはした金をケチったばっかりにこの「フジ住宅」は判断をミスったね。
これから出る損害は家一軒分どころじゃすまないよ。
会社イメージに永遠にあの下手なドラえもんが刻まれたんだから。+201
-3
-
129. 匿名 2018/09/12(水) 23:33:59
>>123
問題はそこじゃないよ
人様の物に勝手に落書きする事が悪い
絵だろうが文字だろうが倫理的にありえない
仕事なめてるわー+78
-0
-
130. 匿名 2018/09/12(水) 23:34:20
30万かぁ。
何千万ってかけて一生に一度の物にこんなふざけた落書きされたら、30万もらってもやり切れないと思う。違うところで建て直ししたいくらい。+122
-0
-
131. 匿名 2018/09/12(水) 23:34:51
家建てるって一生の買物+33
-1
-
132. 匿名 2018/09/12(水) 23:34:59
マーキングされたみたいで嫌だよね。呪いの呪文並みに気持ち悪い。
そもそも売り物という自覚が無さ過ぎる。+146
-0
-
133. 匿名 2018/09/12(水) 23:35:04
絶対ここのメーカーでは建てたくないわ+120
-0
-
134. 匿名 2018/09/12(水) 23:35:07
「あーあの、ドラえもん落書きして開き直ったフジ住宅ね!」
そんなとこに大事な家発注する人いないだろうよ。+165
-2
-
135. 匿名 2018/09/12(水) 23:35:36
実家もやられた。
壁にでかでかと漢字を書かれた。
何をされるか分からないから、文句言えなかったよ。+59
-0
-
136. 匿名 2018/09/12(水) 23:35:54
馬鹿って存在するんだな…+17
-0
-
137. 匿名 2018/09/12(水) 23:36:51
フジ住宅終わったな+82
-0
-
138. 匿名 2018/09/12(水) 23:37:03
>>9
ドラえもんってことで全てが進んでるけど、ドラえもんの境界線ゆるすぎない?+52
-1
-
139. 匿名 2018/09/12(水) 23:37:17
>>117
毎週金曜日19時に思い出して、嫌な気持ちになるよね。本当何でこんなことするんだろう。最低。+27
-1
-
140. 匿名 2018/09/12(水) 23:37:53
家って一生物なのに落書きしといて精神的苦痛は小さいなんて言えちゃう会社どうかと思うな。
150万を30万に120万ケチれたかもしれないけど、この記事読んだ人はこの会社に頼みたくないし120万以上の金を失ったと思うわ。
従業員の管理を徹底するときちんと謝罪して150万払っといた方が会社の印象よかったのにね。+153
-0
-
141. 匿名 2018/09/12(水) 23:38:08
近所の家、建築中に作業員が立ちションしてたわ…+49
-0
-
142. 匿名 2018/09/12(水) 23:39:29
今回は場所が悪くてバレちゃったけど、実は結構やってる人多そう…
壁の中にゴミ詰めたりとかもよく聞くよ+34
-0
-
143. 匿名 2018/09/12(水) 23:39:40
この画像はコラだよ+72
-0
-
144. 匿名 2018/09/12(水) 23:40:16
30万で済んでもこれからこの会社に下請け頼む業者がなくなって潰れるかもね
侮辱的な意味がないとかそういう問題じゃないのにね+18
-0
-
145. 匿名 2018/09/12(水) 23:40:49
イヤイヤ 本当にモラル低過ぎてビックリだわ!
精神的苦痛とか見える見えないじゃなくて
お客様の商品にキズをつけたのと同じよ。
お金を払って買ったものに落書きとか
見えなくても怒るし
仕事なんだから 普通そんな事しないでしょ!
そんな事する様な作業員 普通 即クビだわ。
本当に モラル低い人増え過ぎて怖い!+44
-1
-
146. 匿名 2018/09/12(水) 23:41:26
建て主からお金貰ってるのにこんなの酷い!+16
-0
-
147. 匿名 2018/09/12(水) 23:44:43
>>9
つか、そのマットめちゃ懐かしい+50
-0
-
148. 匿名 2018/09/12(水) 23:45:08
>>122
夕方6時頃に作業が終わって彼女が迎えに来て、外でタバコ吸いながら何時間もゲラゲラ笑ってるんです。
怖いからつい家の隙間から見てるけどタバコの赤い光が灯っています。そのタバコも道路沿いの排水溝の隙間に捨てているみたい
内は小さな子どもがいて私も妊娠中なので本当に嫌だけど、住所も顔も知られてしまっているから会社に訴えたら何されるか分からない…と我慢してます+69
-3
-
149. 匿名 2018/09/12(水) 23:45:14
別トピで、業者さんが来てトイレ貸さずに、6、7分の公園まで
行かせたって人いたから
そういった人が意地悪されたんじゃない
+1
-24
-
150. 匿名 2018/09/12(水) 23:46:11
人様の家の基礎に悪戯書きするって底辺だなw
他社に持っていく書類に、後から消すからドラえもん描こうなんて思ったことないよ+44
-1
-
151. 匿名 2018/09/12(水) 23:46:25
むしろこれで「ドラえもんなんだから悪意はない」と主張するのが無理あるわ!+64
-0
-
152. 匿名 2018/09/12(水) 23:47:24
こんな事したら底辺だの言われても仕方ない。まじめに仕事してる人だって多いだろうに。+32
-1
-
153. 匿名 2018/09/12(水) 23:48:07
>>149
どこからその発想?
飛躍しすぎ。+17
-0
-
154. 匿名 2018/09/12(水) 23:48:55
これから新築建てるけど怖いなあ
舐めた態度取られないようにするにはどうしたらいいんだろう+46
-0
-
155. 匿名 2018/09/12(水) 23:49:26
もっと高い金払わせてなきゃ私は和解なんか応じてやらねー+11
-1
-
156. 匿名 2018/09/12(水) 23:50:07
>>105
この会社の発言はドン引き
ここでは建てないわ
+84
-1
-
157. 匿名 2018/09/12(水) 23:51:02
むしろ逆に凄く絵が上手くないか?+2
-9
-
158. 匿名 2018/09/12(水) 23:52:45
よその家の屋根を直してる時に、屋根の上で延々と下ネタ系の替え歌うたってたやつがいたよw
あれだって訴えようと思ったら訴えられるのかね+7
-1
-
159. 匿名 2018/09/12(水) 23:53:00
なんだろ、怒りがこみあげるのに、時々笑いも込み上げてくる・・・+5
-2
-
160. 匿名 2018/09/12(水) 23:53:43
当初の倍300万を払って誠心誠意、謝罪して株を上げればよかったのに
30万払って全国にクソですって広まった
被害者の方は訴え起こしてくれてよかった
こんな会社って知れて+125
-4
-
161. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:06
家を建ててる時は、缶コーヒーなどの差し入れ持ってマメに顔出すべきなんだって。
落書きならまだマシで、手抜き工事される事も多いから。
それ聞いてたから2〜3日に1回のペースで見に行ってた。単純に楽しみなふりして。
2〜3回目くらいまでは作業員がビクッとしてたけど、最後には仲良しになったから、これから家建てる人にオススメ!
+85
-2
-
162. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:14
法隆寺の天井にも見えないところに大工の落書きありますよ+8
-10
-
163. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:51
生まれたての我が子にドラえもんの入れ墨されたようなもんだよ。普通許せない。+50
-5
-
164. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:54
HPに顧客満足度No.1を目指すって書いてあるよw+27
-1
-
165. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:54
昔の職人なら、建てた家の見えないところに自分のサインを残していくのはあったことらしいよね?
ブラックジャックでそんな回があった
ドラえもんはちょっとふざけてるけど、精神的苦痛ってw+3
-29
-
166. 匿名 2018/09/12(水) 23:56:10
>>162
お城などの石垣にも何か掘ってあるよね
意味があるのかよくわからないけど、当時の職人がやったらしいって聞いた+1
-10
-
167. 匿名 2018/09/12(水) 23:56:10
高いローンでたててるマイホームに落書きはないだろ、見えないからって何しても良いのか?
消して土下座して金払えよ
信用してお願いしたのにこのザマ、ばかか+37
-6
-
168. 匿名 2018/09/12(水) 23:56:33
それとも雇った弁護士がアホだったのか。
和解すりゃいいってもんじゃないよ。+58
-0
-
169. 匿名 2018/09/12(水) 23:57:46
>>15
腹はたつけれど、裁判で訴えるまではやらないな、私なら。
ただ、フジ住宅には抗議するけれど。
そもそも仕事中に商品に落書きするっていうのはプロとしていかがなものかと思う。
見えなくなる部分だからいいという問題ではない。それを裁判で強調したりすると、こういう会社の社員だからこんなことをするんだなって思われても仕方ない。
これで家を建てるときはフジ住宅はやめようと思った人もいるんじゃないかと思う。
やっぱりマイホームって普通の人には一生に一度のもの。建築会社には日常の仕事にすぎなくても、依頼主にとってはすごく大切なものなんだよ。+2
-21
-
170. 匿名 2018/09/12(水) 23:57:52
>>165
あなたには縁がないんだろうけど、もしも家を建てる事があったらサイン変わりに落書きしてもらったらいいよ+42
-1
-
171. 匿名 2018/09/12(水) 23:58:32
>>161
見てなきゃ手抜き工事ってよく聞くけど
業界全体が頭おかしいのかな?+77
-3
-
172. 匿名 2018/09/12(水) 23:58:34
血の滲むような思いでお金貯めて払って建てるんだよ。家族が一生を過ごす大事な家に、平気で落書きする様な人間性の施工者に建てられてるかと思ったら、悲しみと憎しみで許せないのは当たり前。もう埋まって見えない部分にもあるんじゃないかと思うと気持ちも晴れない。
その施工者を少しでもかばう様な会社は存在するべきじゃない。
私だったら他の会社に立て直して欲しいから、解体と立て直しの金出せって思う。
施行中にペンとかが落ちてインクついちゃったとかで、自分から事情話してきて謝って直しますとかなら別に良いけど。
これは故意ですからね。
+62
-4
-
173. 匿名 2018/09/12(水) 23:58:47
>>117
神経質すぎじゃない?+7
-19
-
174. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:12
この会社で家を建てようとしたことがあります。今はイメージの良い俳優さんを使ってCMしていて、昔に比べ随分大きくなった会社です。 この会社の営業の方がいい加減で冷たい感じがしたので違和感を感じ、新築購入をやめました。今回この話を聞いて納得しました。+83
-3
-
175. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:15
>>166
大阪城の石垣に彫ってあるのは、その部分を担当した藩がどこかわかるような目印だって聞いた。+32
-0
-
176. 匿名 2018/09/12(水) 23:59:30
>>170
建物自体が欠陥でさえ無かったらべつにいいよ
ここの人極端すぎ+3
-20
-
177. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:24
施主さんが建築中にマメに通っていたら設計図には書いてあるのに施工してない箇所があり指摘したら忘れていたらしい。かなり小さな通気口だったと思うけどそんなことあるんだなぁとびっくりした。
指摘したのは素人の女の人だったけど相当出るみたい勉強したようで尊敬した。+18
-0
-
178. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:37
新築のまだ流れないトイレにウンはよく聞く話だよね
マーキング行為
自分では建てられない人が嫉妬してやらかすそうな+61
-0
-
179. 匿名 2018/09/13(木) 00:00:49
せめてドラえもんらしいドラえもんを書いてくれれば…+2
-5
-
180. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:33
立てうるとかどうなってるんだろうね+1
-0
-
181. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:39
うわあ、信用できないこんな所
他にも落書きだけじゃなくなんかやってそう…
私なら契約破棄する
十分破棄できる内容だよこれ+43
-2
-
182. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:47
>>169
最初は会社に抗議したんじゃない?だけどなしのつぶてだから訴えた。だって裁判ですら反論するような会社だよ?+72
-0
-
183. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:49
そもそもドラえもんじゃないし+5
-0
-
184. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:09
自分の仕事にプライド持ってる大工はこんな事しないはず+48
-1
-
185. 匿名 2018/09/13(木) 00:03:25
書きたくなる気持ちはわかるよ、私も子どもの頃はよく大工の叔父が自宅建ててるときに塗りたての壁や地面に落書きしたり足跡つけたりした
でもこれは仕事だし大人だしな…+0
-26
-
186. 匿名 2018/09/13(木) 00:04:19
どんな教育受けたらこんな人間になるんだろうね
+25
-0
-
187. 匿名 2018/09/13(木) 00:04:33
>>160
その通りだね。もし300万すぐに支払って誠心誠意謝罪していたら、依頼主はともかく、世論は味方してくれたかもしれないのに。
損して得をするって発想はなかったのかな。
それとも建築業界はどこも苦しいってきくから、一応大手といえども本当に出せなかったんだったりして。+59
-0
-
188. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:02
男ってマーキングしたがるし、しょうがないんじゃない?
自分で使っててもそのうち汚れていくもんだし、そんなにカッカしなくても
欠陥住宅なら怒りまくってくれたらいいけど+0
-27
-
189. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:26
富士住建とは別か+12
-0
-
190. 匿名 2018/09/13(木) 00:05:53
その施工者は皇居の施工だったらやらなかっただろうね
客は全部客なのにね+15
-2
-
191. 匿名 2018/09/13(木) 00:07:05
普通にありありだね。+0
-9
-
192. 匿名 2018/09/13(木) 00:07:26
擁護してる人は自分ちが書かれても良いわけですか+16
-0
-
193. 匿名 2018/09/13(木) 00:07:44
東出とばっちりやねww+73
-2
-
194. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:12
>>191手直ししてです+2
-0
-
195. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:36
普通の神経だったら商品に落書きなんかしようって発想にならないだろ+21
-0
-
196. 匿名 2018/09/13(木) 00:08:54
ドラえもんに侮辱的な意味があるかどうかが問題じゃないだろ
人様の家に落書きする事が問題なんでしょうに
論点ずらしすぎじゃない?この会社大丈夫?+88
-0
-
197. 匿名 2018/09/13(木) 00:09:15
>>123
いや、そもそも落書きをするって行為自体が問題なんだよ。
あなたは必死で貯めたお金でやっと建てた家に落書きされても平気なの?
少なくとも被害者っていうのはおかしいよ。+20
-0
-
198. 匿名 2018/09/13(木) 00:09:39
「ドラえもん風の落書き」と書かないと多方面に風評被害が…+3
-0
-
199. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:27
>>192
ドラえもんくらいべつにいいよwwww+0
-16
-
200. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:45
フジならまる子だろ!+0
-0
-
201. 匿名 2018/09/13(木) 00:10:46
店で物買う時落書きしてある物買うか?
侮辱的な意味じゃない絵ならいいのか?
変な会社+67
-0
-
202. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:24
>>190
やったかもしれない。ドラえもんじゃなくてKKの落書きかも。
でもそもそもそんな程度の低い会社、皇居の施工なんてまかせられないでしょうけれど。+4
-1
-
203. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:55
>>88ゼネコンですが、そんなことしません。
させません。ゆるしません。
モラルなさすぎじゃない?
私のかかわる現場でやられたら、下請け次から使わないけどな。
そいつだけはいれるなと言う。
親御さんも同じタイプの人間ってことよ。+66
-0
-
204. 匿名 2018/09/13(木) 00:12:03
「隠れるなら良い」とか「ここの人は極端」とか言う人は心が広いね。
私は無理だ。
見えないところに落書きしてやったぜ!!つもりだけど、バカにされてる気分になる。+77
-1
-
205. 匿名 2018/09/13(木) 00:12:10
セメントですぐ手直ししますよー
知らない人にびっくり。+4
-35
-
206. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:15
施工業者が施工現場に自分の嫁埋めた事件あったよね+3
-0
-
207. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:52
>>205
うーん、だったら何?と思う+32
-2
-
208. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:54
どうせ他人のうちだからって気分なんだろうね+33
-0
-
209. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:10
>>205
手直しするとかしないとかすぐに直せるとかの問題じゃない。+54
-2
-
210. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:27
建設中に気付いてよかったね。
気付かずにそのままタイル張られて、何年後かに今回のような大型台風が来てタイルが剥がれて、下地からドラえもんが出てきたら震え上がるww+77
-2
-
211. 匿名 2018/09/13(木) 00:15:05
基礎作る前に神主さんなどの聖職者を呼んで地鎮祭やったりするし、やっぱり神聖だと思う。
これに関しては実害じゃなくて精神的苦痛を重視するべき。+73
-2
-
212. 匿名 2018/09/13(木) 00:16:01
今後客減るだろうね
不備があっても意味のわからない理屈で踏み倒しそうだし+47
-0
-
213. 匿名 2018/09/13(木) 00:16:35
だから基礎屋だって、大工も左官も関係ないから。+4
-3
-
214. 匿名 2018/09/13(木) 00:17:16
>>213
基礎は左官屋の仕事じゃないの?+3
-4
-
215. 匿名 2018/09/13(木) 00:18:27
むしろ150万で解決するなら安いもんだったのに
今後ここで頼む人いないでしょw馬鹿な会社だね+81
-0
-
216. 匿名 2018/09/13(木) 00:20:42
フジ住宅もなんで反論しちゃったんだろうね。フジ住宅ってメーカーでは結構良心的な会社なのに。
そのまま150万払って、下請けの会社に損害賠償請求すればよかったのに。誰だって新品のものに落書きされたら怒るよ。ましてや新築なんて、一生に一度の買い物なのに。+75
-2
-
217. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:23
消せるから別に良いよとかってことじゃない
お金もらって仕事でやってる以上こんな事あってはならない
施主が目の前にいたら絶対やらないでしょ?いけない事だって自分でもわかってる証拠だよ。+44
-0
-
218. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:50
>>114
ドラえもんと言うより、ひるおびに出てる時のふかわさんみたいだね…+0
-0
-
219. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:54
嫌、日雇いもあるかと…
まぁ、引っくるめれば会社が悪いですが。+7
-0
-
220. 匿名 2018/09/13(木) 00:22:29
>>41
ドラえもんなんだ⁈
ビートルズの人かと思った+0
-0
-
221. 匿名 2018/09/13(木) 00:24:53
自分の娘の成人式に買った着物の裏地にドラえもん書かれてても良いのかって話だよ。+53
-4
-
222. 匿名 2018/09/13(木) 00:25:02
隠れるところだから落書きしてもいいだろうって考える職人は、見えない部分だから多少手抜きしても大丈夫だろうって考えてそうで怖い。+65
-1
-
223. 匿名 2018/09/13(木) 00:27:21
>>190 横
皇居に出入りする業者へは事前に一人一人面接するから、そんな気持ちも起こらなさそう。
さすがに馬鹿でもそんなことしたら謝るだけでは済まないのは直感で感じ取るでしょw+1
-5
-
224. 匿名 2018/09/13(木) 00:27:36
結婚指輪の見えないところに、職人が「俺LOVE」とか掘ってたら嫌だ。+49
-0
-
225. 匿名 2018/09/13(木) 00:29:43
皇居の例は、それだけ客によって仕事変えてんじゃねーよって例えなだけでしょ。
実際そんな業者使われないのはわかって書いてるでしょうに。+18
-0
-
226. 匿名 2018/09/13(木) 00:30:20
泉州で手広く分譲買い取りなどしていて、チラシがしょっちゅうポスティングされています。
中古住宅も買取実績多数みたいで、中古住宅にはよくこの会社の看板がかかってあります。そしていつも社員募集している。そんなイメージです。
炭の家、気になっていたんですが、こんなことする下請けがいる会社なんですね。一生の買い物にこんなことをするなんて許せないですし契約は白紙にしたいですが、キャンセル料とかこの場合でも発生するんですかね。+14
-1
-
227. 匿名 2018/09/13(木) 00:30:45
こんなことされたら、真面目に仕事してるのか?と信頼を失うよね。バカッターに似た不快感があるわ。+20
-0
-
228. 匿名 2018/09/13(木) 00:31:01
タダでなおしますよ、普通
なんかおかしい。+2
-7
-
229. 匿名 2018/09/13(木) 00:31:50
Facebook見るとしょっちゅう訴訟ばっかしてるわ、この会社。
しかも「お陰様で傍聴席の過半数を占めることができました。」とか選挙じみた雰囲気でドン引きした。
「日本国民として絶対に負けられない裁判である」とか、「国家のために当社を経営する」とか、ヤバい会社っぽい。+85
-2
-
230. 匿名 2018/09/13(木) 00:32:45
うちの近所に12棟も建売が建築されてて、良さそうな物件なら購入したいねと夫と話していたのに
作業員の方が揃ってガラが悪かった。(笑)
タバコすぱすぱ吸いながら何がおもしろいのか下品な笑い声あげながら作業してて、大丈夫なのか?と不安になるほど。
仮設トイレがあるのに草っ原で立ちション、工具や材料が雨ざらし
車一台覆えるくらいのビニール袋がうちの駐車場に飛んできてびっくり。
下請けの人材の質ってこんなに悪いのか…+61
-1
-
231. 匿名 2018/09/13(木) 00:35:05
結局賠償金30万の支払い命令が出てプラス弁護士費用って考えると、元々の請求額も法外とは言えない額なんだから裁判沙汰になって悪評が広まるよりサクッと払って和解した方が良かったのでは。
+37
-1
-
232. 匿名 2018/09/13(木) 00:35:40
この壁の向こうに、家の内側にドラえもんが存在してる...しかも人様が描いたもの...と思うと、ちょっとフクザツだね
+9
-0
-
233. 匿名 2018/09/13(木) 00:38:03
精神的苦痛って...ちょっと大げさでは?と思ったけど、>>9見て納得www
これほんとにドラえもん?www+2
-6
-
234. 匿名 2018/09/13(木) 00:39:30
一生に一度の買い物なのにこんなケチついたら一生忘れないし引きずるでしょ。
笑い話で済むとは思わない。
こんなだらしなくていい加減なことしてたら、他の場所も手抜きで適当な工事したと思われて当然。
このメーカーには絶対関わらないでおこう。+48
-1
-
235. 匿名 2018/09/13(木) 00:40:15
>>225
土建屋さんには日本人で日本で生まれ育ってるのに
言葉が通じない人がいるってことよ
強い人のいうことしかきかない+10
-1
-
236. 匿名 2018/09/13(木) 00:42:27
>>230そんな人が作ってる建物ろくなもんじゃないよ。やめときな。
きちんとしているとこは本当にきちんとしているからじっくり選んだ方がいい。
大手でもびっくりする失態をやらかすこともあるから一概にはいえないけども。
どなたかがおっしゃったように、
気になる会社が造っている建物をアポなしで現場を観察してみて。家を建てるときにはしょっちゅう顔を出すこと。
棟梁に心付けを渡すこと。(なんかあった時によく計らってくれる。)
もらわない人もいるけど、気持ちは伝わるよ。+19
-2
-
237. 匿名 2018/09/13(木) 00:43:22
>>154
まめに見に行く!これが一番だよ!
飲み物やちょっとしたお菓子用意したりね。
施主さんがまめに見に行く現場は掃除もされてて綺麗だったよ。
元住宅メーカー社員より
…ちなみにフジ住宅でも働いてたことがあってびっくりw+29
-0
-
238. 匿名 2018/09/13(木) 00:45:35
>>230
建売はそんなものでしょ+1
-6
-
239. 匿名 2018/09/13(木) 00:46:42
マイホームに落書き…
バカ息子思い出したやん!+9
-0
-
240. 匿名 2018/09/13(木) 00:48:07
>>171
そういう人は医者に手抜きされたらいいのにね+8
-0
-
241. 匿名 2018/09/13(木) 00:50:24
昔からあるじゃん
大工が自分の手がけた家に何か残すの+2
-17
-
242. 匿名 2018/09/13(木) 00:50:52
落書きよりタバコ吸われる方が嫌だ。
職人さんの喫煙率高過ぎ。
落書きはタイルなり仕上げを貼るから受け渡し時にはわからんから気にならん。+8
-7
-
243. 匿名 2018/09/13(木) 00:51:24
すごい感情的なトピ。+は+ばっか…+1
-17
-
244. 匿名 2018/09/13(木) 00:55:05
>>230
以前近所でリフォーム業者が作業してたんだけど、1日中大きい音量で音楽とかラジオ流しながら作業してた。そしてずっと大声でおしゃべりしたりうるさくて仕方なかった。
住宅街で音楽流すとか仕事以前に常識ってものがないのかなとびっくりした。+24
-2
-
245. 匿名 2018/09/13(木) 00:55:42
経営理念
社員のため
社員の家族のため
顧客・取引先のため
株主のため
地域社会のため
ひいては国家のために当社を経営する
だって。顧客の前に社員が来るんだ、びっくり。
そりゃ「作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」とか言っちゃうわけだ。
苦痛与えた方が「小さい」とか言っちゃダメだよね。+48
-3
-
246. 匿名 2018/09/13(木) 01:06:08
フジ住宅側は落書き部分は完成後に見えなくなる予定だったことを強調。
そんな事強調したら、うちの会社は完成後見えなくなる部分は適当にしてますw
って宣言してるようなもんじゃん。
しかも「ドラえもんの落書きには侮辱的意図無いし作業員に悪気も無いから精神的苦痛は
少ない」とか反論してる時点で、何を書いたかどうかじゃなく落書きそのものに問題が
あることを認識できてなさそうだし、この会社もう駄目だわ。馬鹿でしょ。
+75
-1
-
247. 匿名 2018/09/13(木) 01:07:23
さすが土方+12
-2
-
248. 匿名 2018/09/13(木) 01:09:53
>>9
この画像の落書きは5ちゃんねるの人が加工したものだというのをどっかで見た。ツイッターだったかな+2
-0
-
249. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:03
>>229
なにそれ?
しょっちゅう訴えられてるって事?
しょっちゅう訴えてるって事?
なんかその発言から見ると訴えられてる側とは思えない態度なんだけど。+20
-0
-
250. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:16
>>237
でもこれもおかしいよね
仕事の料金以外に差し入れ持って見に行かないと手を抜くとかサボり癖のある子供かよって言いたくなる+47
-1
-
251. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:38
精神的苦痛が小さいってなんでわかるのよ
落書きが悪意のないドラえもんだから?
バカか!!
何の絵でも新品に落書きされたら精神的苦痛だわ!+59
-0
-
252. 匿名 2018/09/13(木) 01:14:20
たしかに精神的苦痛なイラストではある(笑)+15
-0
-
253. 匿名 2018/09/13(木) 01:21:26
フジ住宅ね、覚えたわ+64
-0
-
254. 匿名 2018/09/13(木) 01:23:51
ドラえもんくらいいいじゃん+2
-20
-
255. 匿名 2018/09/13(木) 01:27:49
トピずれかもしれないけど。
土建業(現場)は、
トギュンだと思う→+
ドギュンだと思わない→-
+84
-5
-
256. 匿名 2018/09/13(木) 01:28:03
ごめん。笑った(笑)。
新居でしょ?どうせなら安産マーク描いてあげなよ。
+0
-25
-
257. 匿名 2018/09/13(木) 01:45:01
家建てることも、家族を保育園や学校、病院や施設にに預けるのも全部、差し入れや相談や興味があるなどと理由をつけてこまめに様子を見に行くことだと思った。
相手(客)に専門知識はなくても、監視になるし無茶なことできにくくはなるから。+9
-0
-
258. 匿名 2018/09/13(木) 01:45:21
>>255
トギュンってなに?
+22
-1
-
259. 匿名 2018/09/13(木) 02:09:07
>>258
ドギュンもなんだろ笑+26
-0
-
260. 匿名 2018/09/13(木) 02:10:04
>>9
下手すぎ+2
-0
-
261. 匿名 2018/09/13(木) 02:21:52
下請けって結構ひどい場合があるからね
大手メーカでリフォームしたときに
リフォームなんで家にいたから
作業員のやらかしがダイレクトに聞こえてきてうんざりしたよ
あ、やっちゃった、ヤベーってのに不安を覚えて
担当にチェックしてもらったら、電気系統の線を切っちゃってたり
あと担当が若い女性だったから、あのねーちゃん呼ばわりされてたし
そして、そもそも同じメーカーで建設したんだけど
当時に隠されたゴミ(空き缶等)も出てきたし+28
-0
-
262. 匿名 2018/09/13(木) 02:51:42
昔、建設中の建物の清掃アルバイトをした時にたばこの吸い殻が鉄骨の間にたくさん詰め込まれていた。見えなくなるからゴミを捨ててもいいとか落書きしてもいいとかそういう問題じゃなく、そんなことをしても罪悪感が湧かない精神がどんだけ未熟なんだよとビックリする。+86
-0
-
263. 匿名 2018/09/13(木) 02:54:24
なめられないように墨入れてる人もいるからなあ
カタギではないわな+6
-2
-
264. 匿名 2018/09/13(木) 03:02:21
何千万て高い商品に落書きとか有り得ない。
フジ住宅モラルねーな。
絶対そこじゃ買わないように旦那に言っておくわ。+57
-0
-
265. 匿名 2018/09/13(木) 03:09:52
>>256
悪乗りする人って他人が真剣に悩んでるときにデリカシーないこと笑って言う、リアルで付き合いたくないタイプ+18
-0
-
266. 匿名 2018/09/13(木) 03:15:20
働いてる人からしたら数ある中のひとつかも知れないけど、家1件建てるのはかなり大きな出来事だし心を込めては言いすぎかも知れないけどきちんと丁寧にやって欲しい
当たり前の事だけどこんなふざけて仕事やられたらそりゃ怒るわ+24
-0
-
267. 匿名 2018/09/13(木) 03:32:40
>>52
中卒は関係なくて親が心の教育したかどうか。
中卒元ヤンでもおばあさん助けたりそういう育ちをしたかどうか。
大卒で犯罪者いたり、思いやりもなく人間性欠落してるのもたくさんいるから、親が学歴と世間体しか考えていなく、心の教育しなかったから。
豊田まゆこがエリートで親も兄弟もエリートで内面悪く仕上がってるのがいい例。+16
-1
-
268. 匿名 2018/09/13(木) 03:35:46
>>263
墨いれてても偽物いるわ。
カタギだから見せびらかす。
本物は見た目ではわからない人も今は多いしまず見せびらかせない。+6
-0
-
269. 匿名 2018/09/13(木) 03:41:28
>>88
大手ゼネコンって雇われ社員でしょ。
もし本当なら注意しない親も人間性悪いね。
普通仮設トイレあるけど?
そこらへんで用足してたら、臭いもひどくなるしそんな臭いかぎながら仕事するわけ?
+17
-0
-
270. 匿名 2018/09/13(木) 03:58:13
落書きしたヤツが、お客さんを舐めてる、人を舐めてるのが、ムカつくね!
お客さん側、そりゃ怒っていいよ!+44
-1
-
271. 匿名 2018/09/13(木) 04:03:58
ローマ時代とか平安時代とかの建物にも
変な落書きやいたずら書きが残ってるし
なんだろうね建築を請け負う人のこういう落書きをしたいといういたずら心って
このドラえもんも悠久の時を経て未来人にでも発掘された時には
当時働くだけの奴隷と思われる住居跡の基礎に謎の顔が!みたいな扱いされるかもよ
なんて可能性はまずないw+6
-2
-
272. 匿名 2018/09/13(木) 04:08:37
外壁にバカ息子って本当のこと書かれるよりマシ+0
-10
-
273. 匿名 2018/09/13(木) 04:18:38
請け負った商品に落書きなんてあり得ない。職務怠慢なんだから訴えられて当たり前。+31
-0
-
274. 匿名 2018/09/13(木) 05:42:08
その客が見学のときメチャクチャその従業員に凄く罵声をあげたことがムカついての行為なら許す+0
-6
-
275. 匿名 2018/09/13(木) 05:48:12
新居に住む前に掃除してたらトイレにうんこがこびりついてた。その時は切羽詰まってたのかな、となぜか(新居に舞い上がってたのか笑)思えたけど後から段々腹立ってきて2年たった今でも腹立つ。普通新居のトイレでするか?+16
-1
-
276. 匿名 2018/09/13(木) 06:16:55
落書きしたカス、知的に足りて無いとかないの?+4
-0
-
277. 匿名 2018/09/13(木) 06:28:54
こんな会社に依頼しない。+20
-0
-
278. 匿名 2018/09/13(木) 06:29:47
また大阪+3
-1
-
279. 匿名 2018/09/13(木) 06:48:15
悪気がないことは関係ないわ。
たとえ「施主様が幸せに暮らしますように」と心を込めて書かれたって嫌だもん。+21
-0
-
280. 匿名 2018/09/13(木) 06:53:46
私も嫌だし、途中で違う会社にしたいくらいだな。あんな絵、世にも奇妙なにでた絵みたいじゃん。見えなくなるからいいってものじゃないでしょ。見えなくても通るたびに思い出すんだよ。そんな大人が建てた家気持ち悪い。近所の新築も、ずっとくわえタバコで家作ってたなあ、そのレベル+4
-0
-
281. 匿名 2018/09/13(木) 07:04:19
そりゃ何千万も払ってるんだから普通に謝罪されるだけじゃ許せないわ。お金取ってやるってなるよ。+21
-0
-
282. 匿名 2018/09/13(木) 07:06:38
ちょいちょいあることだったりして‥‥?!
俺が建てたんだぞ〜的な意味で屋根裏や床下の見えない部分に落書きとか
自分だったらこんなことされたらすごく嫌だ
人生最大の買い物でこれ
本当精神的苦痛
でも訴えてお金とるまではしない
お金もらって許せるなら
それって金目当てじゃんて思う+3
-13
-
283. 匿名 2018/09/13(木) 07:21:39
土方は中卒が多いからね(笑)
家ちゃんと作ってるのかな?+15
-2
-
284. 匿名 2018/09/13(木) 07:24:24
これいやだな。
施主として侮辱されたようなこんな家住みたくないよ。
どれだけ苦痛を感じたか知らしめるための訴えだろうから、建築料金、土地代、引っ越し代、新居頭金全額請求してもよかったと思う。
実際は2軒目なんて無理だからもやもやしながら住むんたろうね。辛いな。+21
-1
-
285. 匿名 2018/09/13(木) 07:27:09
>>9
wwwww
これを見て、何をどう見て、「ドラえもんを書かれた」と思えたのかの方に興味があるw
ドラえもんに全く見えないwww+6
-0
-
286. 匿名 2018/09/13(木) 07:29:00
若いにーちゃん達が仕事の合間にキャッキャやりながら書いたんだろうね。
+9
-0
-
287. 匿名 2018/09/13(木) 07:36:31
マーキングの一種?+2
-0
-
288. 匿名 2018/09/13(木) 07:37:20
>>9
中国によくいるパクりキャラ的なドラえもん?+5
-0
-
289. 匿名 2018/09/13(木) 07:40:56
>>37
基礎屋
左官工は仕上げ+5
-0
-
290. 匿名 2018/09/13(木) 07:46:08
落書きなんかする作業員って たぶん日本人じゃ無いよね。
落書きは取り除いたとは言え 私も自分がされたら凄く気分悪い。+3
-1
-
291. 匿名 2018/09/13(木) 07:47:43
何で書いたん??
なぞすぎる+4
-0
-
292. 匿名 2018/09/13(木) 07:48:54
フジ住宅ってパヨクからたたかれてるよね。
下請けがやったって、これハメられたんじゃない?嫌がらせで。
+3
-3
-
293. 匿名 2018/09/13(木) 07:51:30
ドラえもんを描く辺りが 出稼ぎ外国人かな?と感じる。+10
-1
-
294. 匿名 2018/09/13(木) 07:57:50
>>288
私的にはドラえもんと言うより エイトマンだな。
しかし こんな所に描くなんて失礼過ぎるわ。+0
-0
-
295. 匿名 2018/09/13(木) 07:58:33
>>9
え、、これは嫌じゃない?
ぜんぜんドラえもんじゃないじゃん
疫病神っぽいというか、しかも玄関は家の運気を決める場所だよ
玄関の土台にこれは嫌だよ+9
-0
-
296. 匿名 2018/09/13(木) 07:58:49
たぶんムカつく客だったんじゃない+3
-8
-
297. 匿名 2018/09/13(木) 07:59:58
なんで30万ぽっちで和解しちゃったんだろ。+15
-0
-
298. 匿名 2018/09/13(木) 08:01:03
職人の親方ってこんなの見つけたらタダじゃおかなさそうだけど。本当に職人やったの?+7
-0
-
299. 匿名 2018/09/13(木) 08:01:34
これ、トラブったからドラえもんって言い訳してるけど本当はドラえもんじゃないでしょ
なんか別の漫画っぽいけどね+3
-0
-
300. 匿名 2018/09/13(木) 08:01:50
争ったらもう敵だよね。
敵が作った家に一生住むなんて地獄か。+7
-1
-
301. 匿名 2018/09/13(木) 08:01:57
ネチネチネチネチ細かい事言ってこられたらやりたくもなる+3
-24
-
302. 匿名 2018/09/13(木) 08:02:05
フジ住宅の評判を落とすための謎の力が働いてる気がする。
フジ住宅のヘイト裁判、絶対勝ってほしいわ。
+6
-20
-
303. 匿名 2018/09/13(木) 08:08:20
見えなくなるからいいとか、気にしすぎとかの問題ではない。
普通に考えれば、人様の物に落書きをするなんてありえないでしょ。
30万じゃ安いよ。+34
-0
-
304. 匿名 2018/09/13(木) 08:11:33
>>301
底辺の職人っていろいろあってね
基礎工事でコンクリート打つ前に、どーせ分かんなくなるからってジュースの缶やペットボトル投げ込んだりとかあるんだよ
もちろんそんな事ないきちんとした現場だってあるけど、人手不足で現場監督も雇われだったりすると工期を守るのを意識するあまり、他は目をつむっちゃったりね
お施主さん(家を建てる人)が見れない部分、、例えば壁の中や屋根裏から職人が投げ込んだペットボトルやゴミが出て来たりなんて、過去何度も問題化してる
だから親睦やねぎらいだけじゃなくて、監視の意味もあって施主はお茶を入れて持ってったりするんだよ+29
-1
-
305. 匿名 2018/09/13(木) 08:16:29
なんか幼稚な人、増えたね。+11
-1
-
306. 匿名 2018/09/13(木) 08:20:57
>>295
これはコラだってどっかに書いてあったよ+7
-0
-
307. 匿名 2018/09/13(木) 08:24:49
フジの現場もやったことある建築関係者の家族です
「舐めた態度取られないようにするにはどうしたら」みたいなコメント見かけたので…
まず、なめる・なめられるという問題ではないです。
ここでも、仕事中にこんなことするなんてプロ意識がない!とか、売り物に落書きするなんてありえない!とか言われてるよね。
自分だってなんらかの仕事してるでしょ?
もし今専業主婦だとしてもそれまでの人生のどこかでアルバイトなりなんなり少しはしたことあるよね?
ないとしても、学生時代の委員とか地域の班長とか、役職はなんでもいいや。
とにかく、自分がしたことに対して受け取り手がいる、ということを意識して何かしら仕事をする立場。
その時のこと思い出せばわかるよ、客は神じゃない。
自分が店側の立場…この場合は職人の立場になって考えて、「この施主さんには特によくしてあげたい!」と思われることだよ。
特に、だよ。
売る側が当たり前の作業を当たり前にこなしてきちんとした仕事をするのは大前提ね。
ただ、なんとかして金せしめよう、それが無理ならタダで追加工事させようって姿勢でアラ探しするクレーマーが本っ当に多すぎる。
接客・電話応対してて頭おかしいクレーマーに遭遇するのってよくきくじゃない?
どんなにきっちり仕事して、こっちの収入には全く結びつかないのに(むしろマイナスになるのに)好意で希望を叶えてあげても、文句言う人は言うし、更にあれもこれもって厚かましく催促してくる欲の皮が突っ張った人も多いんだよ。
言わせてもらうと、ここのコメントでもそのタイプちらほらいるよ。
この写真は本物じゃないみたいだけど、もちろん落書きはダメ。
でも、「舐めた態度取られないよう」なんて考えで高圧的な言動してたら“イヤな客”として認識されるのはどの業界でも同じでしょ?
心のある対応すれば相手にも伝わる。
何かトラブルあれば会社に通すのが正解だけど、実際商品(家)に触れる(建てる)のは現場の人(職人)だよ、お互い誠意あるお付き合いができるようにがんばってください。
客≠神+5
-43
-
308. 匿名 2018/09/13(木) 08:26:39
お金いらないから基礎やり直せって言いたい。
人の家に落書きするなんて後から見えなくなるとかの問題じゃないだろ…。それをドラえもんだから精神的苦痛にはならないとか訳わかんないことを主張するなんて、もっと大々的に施工会社の名前晒してやれびいいのに。
やったのは下請けの会社だろうけど、守るべきはお客さんでしょう!+26
-0
-
309. 匿名 2018/09/13(木) 08:28:40
>>41これドラえもんか??人面けんみたいやん。
+3
-1
-
310. 匿名 2018/09/13(木) 08:29:50
フジ住宅、大阪岸和田…その時点でお察し…+18
-0
-
311. 匿名 2018/09/13(木) 08:32:02
>>300
逆の立場も考えよう+0
-2
-
312. 匿名 2018/09/13(木) 08:34:03
>>255
よく鳶職の人がいるから家や建物ができるのにみたいな綺麗事言う人いるけど、鳶職がバカにされてるんじゃなくてこういう仕事に対する意識が低い人が鳶職には多いからその言動をDQNだと言われるんだよね+44
-2
-
313. 匿名 2018/09/13(木) 08:35:32
落書きなんか描くとしたら20歳そこそこの若い人?
でも日本人の若い人 もうドラえもんは眼中に無いよね。
フジ住宅も 他のメーカーも外国人労働者に その辺の指導ちゃんとして欲しいです。
落書きの先に モラルの無さから来る犯罪に繋がるよ。
+4
-3
-
314. 匿名 2018/09/13(木) 08:36:43
阪神大震災の時、倒壊した高速道路の支柱から
職人さんが面白半分でコンクリに埋めたジユースの空き缶が沢山出てきた。
もちろん、倒壊の直接原因でないけど
亡くなった人のご遺族からすれば許せないと思うな。
クレーマーでは無いと思う。
真面目な人ほど怒ると思う。+53
-0
-
315. 匿名 2018/09/13(木) 08:39:43
自分ならこのじわじわくるドラえもんに爆笑して終わりそう
見えないとこなんて気にしないからな~
嫌な人は嫌だよね
+0
-19
-
316. 匿名 2018/09/13(木) 08:41:36
こんな人に家建てられるとか…絶対やっつけ仕事でしょ。不安しかない 。たった後に 傾いてビー玉コロコロ物件になりそう。+26
-0
-
317. 匿名 2018/09/13(木) 08:42:41
>>307
やっぱり土建関係に人って世間知らずだね
仕事っていうのは私情挟んじゃいけないものなんだよ
無理なクレームは淡々と法に則って処理、おいらに気を使わないとまともに仕事しないぞ!ってアホかとしか言いようがない
これだから土建屋は()って言われるんだよ+40
-2
-
318. 匿名 2018/09/13(木) 08:44:50
まぁ仕事にプライドあったら文句ひとつ言わせないように完璧に仕上げるわ+14
-0
-
319. 匿名 2018/09/13(木) 08:45:19
>>307
会社名出して馬鹿を晒す
さすがDQNの嫁
実際落書きしてるのになに上から目線で客ディスってんの?
+36
-2
-
320. 匿名 2018/09/13(木) 08:47:41
>>314
100%コンクリートで構造計算してるのに空き缶入れたら強度は変わるでしょ
そういうことが考えられないのが底辺
バカは言われなきゃわからない+33
-0
-
321. 匿名 2018/09/13(木) 08:48:01
仕事にプライドあったら大切な家の基礎に落書きなんてしないでしょ。こんなとこつぶれてほしい
私も注文した客への嫌がらせとして捉える。+22
-0
-
322. 匿名 2018/09/13(木) 08:48:42
>>319
DQNの嫁はDQN
自分たちがおかしいことに気づかない+30
-1
-
323. 匿名 2018/09/13(木) 08:49:56
>>302
もともといい評判なんて知らないけど+8
-0
-
324. 匿名 2018/09/13(木) 08:50:30
>>9
ドラえもんサイドに損害賠償が必要。+5
-0
-
325. 匿名 2018/09/13(木) 08:51:14
これ30万で、その後またこの会社の作業員が家建てるつづきやるの?ゾッとするね…+37
-0
-
326. 匿名 2018/09/13(木) 08:51:17
実際は下請けの下請けの…って感じの作業員の仕業でしょ。
うちもダ◯◯ハウスの家だけど、壁の塗装のメンテナンスに来た作業員員が足場代わりにエアコンの室外機の上に乗って、短パン凹ませていったし、工具を置き忘れて行ったよ。+19
-0
-
327. 匿名 2018/09/13(木) 08:52:28
下請けだからやっつけでいいという話ではない+18
-0
-
328. 匿名 2018/09/13(木) 08:53:34
大金払ってんのに。冗談じゃないでしょ。私ならやり直して欲しいくらいムカつく。
自分の証拠?みたいな感じで天井裏だったかな見えないとこに名前かなんか書いてあって問題になってたような。
マンションでもコンクリートに空き缶やらタバコやらが混じってて騒がれたはず。
自分が作るものによくそんなことできるね。神経疑うわ+23
-0
-
329. 匿名 2018/09/13(木) 08:53:54
>>315
運良く客もDQNならそういう反応で済むのかもね
+18
-0
-
330. 匿名 2018/09/13(木) 08:55:21
フジ住宅は本当に最低な会社ですよ。
購入検討されてる方はやめたほうがいいです。+26
-0
-
331. 匿名 2018/09/13(木) 08:56:05
>>303
現場の人への教育を疎かにしてる事を考えたら
ペナルティとしても安過ぎますね。
落書きだけの問題じゃ無くて 真剣さを欠く行為は欠陥住宅にも直結するし。
+16
-0
-
332. 匿名 2018/09/13(木) 08:56:30
>>307
へーやっぱDQNなんだなって自ら証明してる+20
-2
-
333. 匿名 2018/09/13(木) 08:56:45
ボケてに出てくるようなドラえもんだわ。
人様の家への落書きはダメだよ。+11
-1
-
334. 匿名 2018/09/13(木) 08:58:44
これ、この家主が裁判沙汰にしてくれて良かったよ。あーすいませんね、でささっと塗り直して終わり、みたいなの沢山ありそう+32
-0
-
335. 匿名 2018/09/13(木) 09:00:46
私は色々バイトや仕事してきて、下請けだから、バイトだからって仕事に手を抜いたことなんてないから、こういうことする人が信じられない。
人間だしミスはしたことあるけど、わざとやるとか全く理解不能。+9
-0
-
336. 匿名 2018/09/13(木) 09:07:40
藤子不二雄が描いたなら、ギリ許せる+2
-6
-
337. 匿名 2018/09/13(木) 09:08:54
裁判の原告になったことあるけど、裁判って
和解すると、裁判費用+弁護士費用被告持ちだよ
弁護士費用は、手付けが30万~ですよ。
なので、最初の請求額は高くして実際は半分以下が妥当になる。精神的苦痛は、金銭換算無理で、
どんな被害でもかなり安いよ。
フジは30+30+裁判費用+社会的信用=かなりのマイナス。会社つぶれるのでは?+12
-4
-
338. 匿名 2018/09/13(木) 09:11:44
大手メーカーにお願いしても結局作業するのは下請けだからね
我が家は第三者監理を雇って下請けの作業のチェックしてもらったよ
ハウスメーカー側もかなり慎重になってた
これからハウスメーカーで建てる人は第三者監理つけたほうが良いよ+19
-0
-
339. 匿名 2018/09/13(木) 09:12:13
客の住宅に対して
「見えなかったら何してもいい」
という意識の作業員が作った家+31
-1
-
340. 匿名 2018/09/13(木) 09:12:28
裁判にするくらいだから余程対応が悪かったんどろうね。普通ならクレーム出して謝罪してやり直しで済むのに。
ここは隠れる所だからとか理由付けて直そうとしなかったんだろうね。フジ住宅…下請けが馬鹿なのはわかったけど、使う方もそれなりって事ね。+8
-0
-
341. 匿名 2018/09/13(木) 09:13:17
落書きしたからって別に何がどうなるわけでもないけど、見えなかったら何してもいいって考えの奴が建てた家って造りが大丈夫なんだろうかって事だよね~この会社終わったな。+16
-1
-
342. 匿名 2018/09/13(木) 09:16:27
>>337
普通和解金の中に弁護士費用も含めて和解する
あと和解の場合は訴訟費用は当事者各自の負担が通常
+3
-0
-
343. 匿名 2018/09/13(木) 09:17:26
これさ、下請け作業員自分が年収も信用もなくてマイホーム買えないから妬みからイタズラ書きしたんじゃないのー?+6
-4
-
344. 匿名 2018/09/13(木) 09:18:47
見えないところだからいいってわけじゃないよね
逆に見えないところ、手の届かないところだからこそ気持ち悪くない?
もう消せないんだって思う+7
-0
-
345. 匿名 2018/09/13(木) 09:19:32
高卒中卒のモラルなんてこんなもん
+4
-11
-
346. 匿名 2018/09/13(木) 09:20:11
大阪かあ…+1
-1
-
347. 匿名 2018/09/13(木) 09:20:57
>>317旦那の弟が土建屋さんだけど、やっぱり一般のサラリーマンと違った独特の雰囲気あるよ。なんかDQNだよ。旦那も少し距離置いてる。
+15
-2
-
348. 匿名 2018/09/13(木) 09:23:00
>>9が本当なら、下手だから訴えられたんじゃない?笑
日本でははるかむかーしから、大工が梁の裏に小さな絵を描いたり、名前書いたり、あったんだけどね。
+1
-8
-
349. 匿名 2018/09/13(木) 09:23:04
>>337潰れちまえ!
+2
-0
-
350. 匿名 2018/09/13(木) 09:23:30
>>9
中国のドラえもんかよw+0
-0
-
351. 匿名 2018/09/13(木) 09:26:59
>>262やっぱりそういう職業の人って常識もマナーもないよね。だから嫌われちゃうの。コンビニでもそういう職業の人ってマナーなってないよ。トイレの使い方汚そう。
+18
-2
-
352. 匿名 2018/09/13(木) 09:28:38
落書きなんてなんのためにやってるの?
作業員が後日そこ通りがかって立派な家だな〜なんて言われている横で内心、
でもあれ、土台に俺の落書き描いてあるんだぜっwププwwみたいな密かな自己満足を満たすためのくだらない動機?+39
-2
-
353. 匿名 2018/09/13(木) 09:30:29
>>345
それは関係ない。 それはただの差別。
じゃあボランティアのお爺さんは?
人間性の問題だよ
+9
-6
-
354. 匿名 2018/09/13(木) 09:31:31
ほんとどういうつもりで客に納める物に落書きしたの?
大人の精神構造じゃないと思う+29
-0
-
355. 匿名 2018/09/13(木) 09:33:15
犬のマーキングみたいなもの?+12
-0
-
356. 匿名 2018/09/13(木) 09:33:58
うちのマンションのとなりの家がリフォーム工事をやってて、作業員がうちのマンションの駐車場にコーヒーのみながらダラーっと座っているからびっくりする
こっちのマンションの工事やってるわけでもないのに
ガラが悪いよね+30
-1
-
357. 匿名 2018/09/13(木) 09:35:01
ドカタになる奴って結局こんなレベル
レクサス買ったら見えないからって車の裏にドラえもん書かれてたなんて聞いたことない+13
-5
-
358. 匿名 2018/09/13(木) 09:37:10
苦労して手に入れた家にDQNがマーキングしてるとか台無し+30
-0
-
359. 匿名 2018/09/13(木) 09:37:49
お客さんの商品である家の基礎に落書きするような人が居る会社には 今後誰も注文したくないよね
会社側 終了!
もっと真摯に受け止めて謝罪すれば良かったのに+31
-0
-
360. 匿名 2018/09/13(木) 09:38:52
>>357
そう言う言い方はどうだろ。
まじめに作ってくれてる人もいるんだから。+8
-5
-
361. 匿名 2018/09/13(木) 09:39:10
見えないから落書きしていいって問題ではないよ。落書き以外にも手抜き工事してそう。+24
-0
-
362. 匿名 2018/09/13(木) 09:39:18
法隆寺の落書き。
奈良時代の宮大工が書いたものらしい。
「大工の大工」を書いた絵もあったらしいw
とりあえずそんなんじゃなくてよかったね。
+14
-1
-
363. 匿名 2018/09/13(木) 09:42:34
この下請け業者は切られただろうな
フジ住宅の信用ガタ落ち+28
-0
-
364. 匿名 2018/09/13(木) 09:54:49
精神的苦痛違うわーそもそもプロ意識がないやろ
+10
-0
-
365. 匿名 2018/09/13(木) 09:57:52
基礎やり直すにも業者変えなきゃ納得できないレベル。+18
-1
-
366. 匿名 2018/09/13(木) 09:58:05
近所のお宅でリフォーム工事をやってるけど、作業中にタバコぷかぷか。。いい加減にして欲しい。+13
-4
-
367. 匿名 2018/09/13(木) 10:00:37
モラルの問題+5
-0
-
368. 匿名 2018/09/13(木) 10:06:59
これ、コラ画像ってツイッターに載ってたよ!騙されないで!+5
-0
-
369. 匿名 2018/09/13(木) 10:10:19
会社HPの中にこんなのが設けられるほど裁判ばっかしてるんだな。+20
-2
-
370. 匿名 2018/09/13(木) 10:13:33
>>9
イラつく顔!
なんかやだわ!これされたら!+6
-0
-
371. 匿名 2018/09/13(木) 10:16:12
反論があり得なさすぎて。
〉〉「落書き部分は完成後に見えなくなる予定だったことを強調。
常識のある、ましてやその道のプロなら、逆に見えなくなる部分だからといって許されることではございません。と言うべきでしょ。
〉〉「一般的にドラえもんに侮辱的な意図があるとは認識しがたい。作業員に悪気はなく、精神的苦痛は小さい」
ドラえもんどうこうの話じゃないし、悪気なければ許されることでもない、仕事なんだから。挙げ句の果ては被害者に更なる精神的苦痛まで与えてあり得ない。
フジ住宅、ウジ住宅になったな。+50
-1
-
372. 匿名 2018/09/13(木) 10:17:59
あれがコラだろうと問題は変わりないよ。
ドラえもん書いたのは事実なんだから。
ていうか落書き自体が問題なんだし。+9
-1
-
373. 匿名 2018/09/13(木) 10:18:31
私は建設業で仕上げ工程だけど、ありえないわ。そんならくがきするほど暇じゃないし。ばかすぎる。建設業ってイメージ悪いけど、みんながみんなそうじゃない。+14
-0
-
374. 匿名 2018/09/13(木) 10:18:44
上客にはしないでしょうね。
ドラえもんに焦点合わせるのがどうなの?+11
-0
-
375. 匿名 2018/09/13(木) 10:19:33
業者もピンキリ。
近隣でリフォームや新築工事があったけど、休み時間も和やかな声しか聞こえてこない業者もあれば、ヤった女のことを声高に笑いながら話してる業者もある。
建てる人たちを直接選べないのがつらいよね。+30
-1
-
376. 匿名 2018/09/13(木) 10:26:42
きもちわるいー
せっかくの新居になんだよコレー+13
-0
-
377. 匿名 2018/09/13(木) 10:39:59
リフォームに来たひと
大工になりたて3か月で家一軒任されて建てたって自慢してたけどさ
新人3か月の奴に一生一度の大きな買い物を建てられるって嫌だな~って思った+27
-1
-
378. 匿名 2018/09/13(木) 10:40:19
今の現場って滅茶苦茶安全や衛生に煩いんだけど、足場屋、鋼材屋、電気設備屋、水道屋、クロス屋、等々さまざまの頑固な職人が出入りするし、全体作業の下請けの中には機械作業も出来ないし資格も無い手元という雑用要員の半人前中卒ヤンキーとかも交じってる訳で、ゼネコンの監督はそれを全部管理するのは仕事とはいえ大変だと思う
地元の中手メーカーとかだと下請けも中手ゼネコンが勝手知ったる地元の古い業者だったりするけど、大手に頼むと兎に角まず価格競争だけで勝ち抜いた無名の下請けでも使われたりするから、変な職員混じる率も上がると思うよ
こういう巨大デベロッパーみたいなとこはとにかく多く請け負って稼ぐシステムになってるから、設計士との打ち合わせも一度きりで以降は有料とか画一的な対応になるので、施主はこの落書以外にも相当気に入らないことが有って頭に来てて、30万如きの為に負けさせて汚名を広げるまで長年争ったんだと思う。
全国展開の手広い大手=確実に安心安全安価、じゃないから、家建てようって人は地元業者含め色んなとこに相談した方が良い+4
-0
-
379. 匿名 2018/09/13(木) 10:40:31
よし!全国ののび太!!こいつの家にみんなでらくがきしにいこーぜ!!+0
-5
-
380. 匿名 2018/09/13(木) 10:52:15
よっぽどのお金持ちじゃない限り、家は一生に一度の高額な買い物…
見えなくなるからって落書きする会社はありえないよ
正直こんなことしてる奴らが作った物、他にも手抜いてるかもしれないし信用できない
ドラえもんに屈辱的な意図は無いとかどんな絵が描かれたは関係なく、商品に落書きをする行為自体がおかしい
+19
-0
-
381. 匿名 2018/09/13(木) 10:54:55
下請けの質を選ぶのは難しいとは思うけど、ちゃんと謝ってグダグダ言わない方が良かったね
こういうの、やっぱり社員が様子を見に行ってチェックしないとダメかもね
違う会社だけど、作業員のたばこの不始末で建設中の一戸建てが全焼しちゃった方を知ってる
もちろん建設はキャンセルで、お金も返してもらってたよ+9
-0
-
382. 匿名 2018/09/13(木) 10:55:18
父が同じ仕事してるけど、人様が人生懸けた買い物(商品)に落書きなんて気は確かかと怒ってた。
一生懸命やってる職人たくさんいるのに一部の馬鹿のせいで気の毒になる。
家主もせっかくのマイホームだったのに可哀想。+33
-0
-
383. 匿名 2018/09/13(木) 10:57:46
見えなくなるとか何だよその言い訳はwww+8
-0
-
384. 匿名 2018/09/13(木) 11:03:06
>>379
は 通報でいいよね+0
-0
-
385. 匿名 2018/09/13(木) 11:04:26
こないだの台風21号のトピでも
近所でフジ住宅の家だけ屋根の表面飛んで行ってたって書き込みもあったな…
フジ住宅ダメじゃん+18
-0
-
386. 匿名 2018/09/13(木) 11:04:28
中途ハンパな額は裁判費用みたいなもんでしょ+0
-0
-
387. 匿名 2018/09/13(木) 11:10:12
>>262
それはRC構造(=鉄筋コンクリート構造)の強度にも関わってくる重大な問題だよ。
設計者は、あくまでも鉄筋とコンクリートのみで法定強度を出すことを考えてる。
異物が混入していたら、法定強度が保証できない可能性もある。
大袈裟に聞こえるかもしれないけど、欠陥構造物ということになるよ。+15
-0
-
388. 匿名 2018/09/13(木) 11:15:37
去年、ここで見積もりとったらハウスメーカーと同じ位の金額でビックリしてやめたんだけど、友人の会社の人が見積もりしたら自分達と同じ条件なのに500万も安かった。旦那の年収みてふっかけてくるからそこそこ年収ある人は止めた方がいいです。
どこもやってると思うけど、差がえげつない。+16
-0
-
389. 匿名 2018/09/13(木) 11:17:35
>>387です。
>>262さんは鉄骨って書いてたね。
そうしたらSRC構造でした。
とりあえずタバコのところから腐食が進んだら...ということで、同じ話でした。
+6
-0
-
390. 匿名 2018/09/13(木) 11:19:49
自分の家に落書きされてたら腹立つ!+8
-0
-
391. 匿名 2018/09/13(木) 11:25:15
故意に落書きしたのは事実なのに、裁判で出来る限り支払額を少なくしようとするあさましさがもうダメ、無理。この会社クズ。+12
-0
-
392. 匿名 2018/09/13(木) 11:30:03
フジ住宅は本当に対応が悪い。
建物もちゃちい。
この前の台風で新築の家の屋根が何軒も剥がれていた。
フジ住宅以外の付近の家は特に被害がなかったが、分譲地で立っているフジ住宅の屋根は10軒以上はがれていた。
絶対買ってはいけない!+21
-0
-
393. 匿名 2018/09/13(木) 11:30:55
見えないからとかじゃない。
そういう事をする人に怒ってるんだよ。
そんな人に建ててほしくないな。+10
-0
-
394. 匿名 2018/09/13(木) 11:31:55
これさ、被害者をパヨクがたきつけて裁判にしたんじゃない?普通だったら話し合いでフジ住宅が謝罪して済んでる話だと思う。
裁判にまでなってるってことは籠池の長男にパヨクが群がったのと同じように、被害者側に煽ってるやつがついてるんだろう。
執拗な嫌がらせは得意だもんね、あいつら。+2
-14
-
395. 匿名 2018/09/13(木) 11:37:00
被害者に対して謝罪する以外に無い筈なのに
クソみたいな言い訳を強調してる時点で最低だと思う+15
-0
-
396. 匿名 2018/09/13(木) 11:38:05
フジ住宅は中国系の会社ですょー
だから、大型分譲の場合中国人夫婦が多数買ってる+4
-3
-
397. 匿名 2018/09/13(木) 11:43:49
ドラえもんただのとばっちりやないかい+0
-0
-
398. 匿名 2018/09/13(木) 11:44:54
ドラえもん、おっさんみたい+0
-0
-
399. 匿名 2018/09/13(木) 11:51:10
こういう外仕事系の男は基本的にふざけた馬鹿が多いと思うけど(だから外仕事しかできない)落書きなんかされたら確かに信用もできなくなるし、新居もなんかくすむよね…+2
-3
-
400. 匿名 2018/09/13(木) 12:25:35
>>9
これはあかんわ
宮大工とかが誇りの表れで見えない所にサインする的なものかと思ったら全然違った
ただのバカ左官の愚行為
+2
-1
-
401. 匿名 2018/09/13(木) 12:32:40
>>38
150万なんて安くない?
何千万ものマイホームに落書きなんてふざけたことされて買い直しや建て直しもできないんだから。
一生住むんだよ。ふとしたときに思い出したり、◯年点検とかの度にも思い出しそう。
+36
-0
-
402. 匿名 2018/09/13(木) 12:36:35
10年前くらい前、超安いハウスメーカー〇〇ホームの建築中を見せてもらったら、玄関前の階段の基礎のコンクリの隙間に空き缶や木材やゴミを突っ込んでたよ。当然屋内も微妙に雑。
安いハウスメーカーなんてこんなもんなのかね。+28
-0
-
403. 匿名 2018/09/13(木) 12:46:19
>>9
高い買い物なのにこんな落書きされたら腹立つわ
なんにせよ、馬鹿にしてるよ+16
-0
-
404. 匿名 2018/09/13(木) 12:47:26
ここで建てようか一瞬悩んでたけど建てなくて正解!
別のハウスメーカーに検討しています!+39
-0
-
405. 匿名 2018/09/13(木) 12:51:16
このメーカーで家建てたらダメだね+25
-0
-
406. 匿名 2018/09/13(木) 12:56:13
メーカー側はアホなのか?
黙って示談金払えばよかったのに、120万ケチッてこんな記事出るなんて120万以上の損害だろ!
こんなメーカーで一生に一度の買い物できないでしょ+38
-1
-
407. 匿名 2018/09/13(木) 12:57:50
まぁでも「一生に一度の買い物」とか言う輩に限って上棟の時に来なかったり、現場に差し入れしなかったりする常識外れの施主もいるからねぇ+5
-14
-
408. 匿名 2018/09/13(木) 12:58:11
私が施主なら、こんな下請けのやった工事は信用ならないから、クーリングオフしめす+19
-0
-
409. 匿名 2018/09/13(木) 12:58:51
>>371
見えない箇所なら落書きOKって言ってるじゃん
バカな会社
落書きどうこうの問題じゃないのに
根本的な問題解ってないね アホ過ぎる+21
-0
-
410. 匿名 2018/09/13(木) 13:00:36
>>362
この大工も馬鹿で出来損ないなんだろうね
商品に落書きしてるのは一緒だよね+17
-0
-
411. 匿名 2018/09/13(木) 13:00:56
せっかくの高い買い物にこんな落書き付けられたんじゃねー
住みたくないよね
ずっと心に嫌な思い出が残っちゃうだし
+18
-0
-
412. 匿名 2018/09/13(木) 13:01:32
フジ 終わったな
+12
-0
-
413. 匿名 2018/09/13(木) 13:01:34
顔がむかつく
これかわいく書けてたら許してたやろw
+1
-11
-
414. 匿名 2018/09/13(木) 13:01:55
すごく嫌…
でも神聖な場所という表現は違う+5
-13
-
415. 匿名 2018/09/13(木) 13:03:58
>>255
トギュンとは?+2
-0
-
416. 匿名 2018/09/13(木) 13:08:27
親が都心のタワマン住みなんだけど、洗面台を漏水させちゃって、私が洗面台の下の床板外して床下?覗いたらホースや配管の切れ端他、作業ゴミだらけで、折れたドライバーみたいなのまで。。
みんな見てみて!+22
-0
-
417. 匿名 2018/09/13(木) 13:10:10
見えない場所なんだからいいじゃんw
みたいな開き直りが怖い。
お前んちにやってやろうかw+31
-1
-
418. 匿名 2018/09/13(木) 13:12:12
>>402
安いったって千万単位の買い物なのにふざけんなって感じ。ゴミは持ち帰らなきゃいけないから処理が面倒でやってる人多いのかもね+12
-0
-
419. 匿名 2018/09/13(木) 13:16:19
>>115
そういうのは直接会社に電話した方がいいよ
彼奴らやりたい放題だから
+9
-0
-
420. 匿名 2018/09/13(木) 13:17:31
>>9
これは…腹が立つ。
家は一生ものだ何千万とお金もかかるもの。商品にこんな事したら駄目だし、悪意すら感じる。+6
-0
-
421. 匿名 2018/09/13(木) 13:30:04
>>41
ドラえもんじゃない…
これはふざけすぎだわ。
もっと金ふんだくっていいと思う。
何千万出してると思ってるの?
下請けってバカの集まりなの?+26
-0
-
422. 匿名 2018/09/13(木) 13:30:18
>>394
パヨクが被害者たきつけるのはよくあるけど、この場合はメーカー側が素直に謝罪しなかったから、裁判にまで持ち込んだんじゃ無いかな
裁判での言い分も、ただの言い訳で賠償額も裁判費用で消えそうなくらいしか出さない位だし
それにしても、家を建てた人のブログを見ると、欠陥住宅建てられた人が多くてびっくりする
+9
-0
-
423. 匿名 2018/09/13(木) 13:37:32
150万って…って言ってる人いるけど、これされた人はお金払わずに他の建設会社に依頼しなおしたいくらいに憤慨してると思うよ。今後ローンも払っていく一生モノの住宅にこんなことされたらブチ切れるわ。最近地震とかあって耐震強度とかも気になるのにふざけたことされたら信用出来ないし縁起悪い。+28
-1
-
424. 匿名 2018/09/13(木) 13:40:12
>>394
流石に何でもパヨクのせいにしすぎwww
対応するの中間管理職的な人だろうし、お客様が家買う時とクレーム入れる時じゃ態度変わるものだよ。+3
-1
-
425. 匿名 2018/09/13(木) 13:40:36
数年前にフジ住宅のモデルハウス買ったんだけど…
+8
-0
-
426. 匿名 2018/09/13(木) 13:49:18
これはあかんやろ
人の家に勝手に落書きって幼稚だしプロとしてどうなの?+18
-0
-
427. 匿名 2018/09/13(木) 13:56:42
何か施主との間でもめたわけじゃないよね?
じゃあ多分しょっちゅうやってたはず。+7
-0
-
428. 匿名 2018/09/13(木) 13:57:37
今、まさに家を建てようとしてるけど、
間違いなくフジ住宅はない。
あほか。+25
-0
-
429. 匿名 2018/09/13(木) 13:58:00
てかさ、単純にさ、
あんなに綺麗に塗り上げたのに、絵を描いて削って台無しになってしまったと、作業員さんたちは自ら嫌にならないの?誰も意見しないわけ??それが理解できない+12
-0
-
430. 匿名 2018/09/13(木) 14:05:21
新築中でなくても他人の外壁.建物家屋に落書き行為が良くない。
絵の内容が問題ではない。+17
-0
-
431. 匿名 2018/09/13(木) 14:13:08
接客(顧客?だったかも)満足度近畿地区?(もしかしたら地域違うかも。)ナンバーワンって垂れ幕が昔飾っていたけど、これをみるとどこがと思う。+8
-1
-
432. 匿名 2018/09/13(木) 14:28:06
大阪ねぇ…納得
+2
-4
-
433. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:36
ユーモアがあって面白いと思うけどなあ
日本人様はお堅い+1
-18
-
434. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:15
>>425
ドンマイ+1
-0
-
435. 匿名 2018/09/13(木) 14:40:16
>>8
メンタル弱いとかそういうのじゃないと思う。
男の方が家に対する気持ちは大きいよ。
自分でローン組む場合がほとんどだからね。
マイホームって男の夢でもあるし。
私ら以上に大事に思ってるんじゃないかな。
だから子供が傷つけるのもキレたりする。
こっちからしたら、まだ言うこと聞けないしこんな小さいんだから仕方ないじゃんって思うようなことでも、そう思えないくらい家に対する気持ちがデカイのと子供に対する理解がない。+5
-0
-
436. 匿名 2018/09/13(木) 14:41:37
>>429
自分の仕事に対してプライドも責任も持ってないんだろうね。
あるいは基礎をやった人と別の次の工程の人が書いたとか?+7
-0
-
437. 匿名 2018/09/13(木) 14:52:16
と平日の昼間からがるちゃん民はプロ意識だのを語るのであったとさ+0
-6
-
438. 匿名 2018/09/13(木) 15:14:42
>>41
って、おいおいおいおいおいw
こんなドラえもん、そりゃあふざけんなかと(笑)
新築にケチつけるなんてなぁ+3
-0
-
439. 匿名 2018/09/13(木) 15:17:42
土地を買ったり家を買うって普通は一生で一番高い買い物だし思い入れもあるのに、最初から他人に、ましてや作る側におちょくられたような不愉快な落書きをされて汚されたら、そりゃあ気持ちよくないに決まってるよね
落書きして奴も、想像力のない幼稚な奴だねー
+5
-0
-
440. 匿名 2018/09/13(木) 15:19:54
どこの会社か皆覚えてあげればいいんだよ
口こみは怖いと思うのにね
舐めてるね~
先のことを考えてないのかね
+13
-0
-
441. 匿名 2018/09/13(木) 15:22:48
>>433←朝鮮脳+1
-1
-
442. 匿名 2018/09/13(木) 15:26:08
私だったら全額返金させる+4
-0
-
443. 匿名 2018/09/13(木) 15:26:58
舐めた作り手に落書きされて嫌な気持ちになった新築に、最初から腹立ちながら住むことになった施主さんが気の毒だね
新築のうれしいワクワクした気持ちよりも、落書きしやがって!から始まるなんてね+4
-0
-
444. 匿名 2018/09/13(木) 15:31:37
これは自分だったら本当に嫌だから30万なんて安く感じる!+6
-0
-
445. 匿名 2018/09/13(木) 15:31:58
>>41
感染るんですみたい・・・
+0
-0
-
446. 匿名 2018/09/13(木) 15:33:42
>>406
ほんとだよね
150万払って黙っててもらった方が先の会社の為には損害が少なかったのにね
これから先に失う客と儲けられる筈だったお金に比べたら全然少なくて済んだろうに+5
-0
-
447. 匿名 2018/09/13(木) 15:36:27
>>1のクオリティのドラえもんならちゃんと謝ればあれだけど
>>9は釣りみたいだけど、こんな感じのドラえもんはもう何言ってもアウト
30万円じゃ足らない、家に居ながら、出入りする度に思い出す記憶から消せないドラえもん+3
-0
-
448. 匿名 2018/09/13(木) 15:37:01
今は昔と違ってネットがあるから、落書きと会社の対応についての情報はずっと消えないのにね+4
-0
-
449. 匿名 2018/09/13(木) 15:44:01
そもそも落書きする?
新雪に足跡を残したいくらいの気持ちでやったとか?馬鹿なの?
+7
-0
-
450. 匿名 2018/09/13(木) 15:46:36
悪いのは下請けで、切っておしまいとはいかないよね。現場監督は何してたの?名ばかりじゃなくて、しっかり監督してよ。+6
-0
-
451. 匿名 2018/09/13(木) 15:51:58
こういうことをやるのって大抵男だよね
悪ふざけしてる俺、おもしろくね?って
施主さんにとっては、一生で何度もない、人生で一番お金もかけ、未来をかけて依頼した、彼らにとっての夢の住まいになるものを、おちょくるように落書きしてしまう想像力の無さと幼稚さに驚くよ+25
-3
-
452. 匿名 2018/09/13(木) 15:55:54
建設現場の職人ってまともな人も中にはいるんだろうけど、こんな人たくさんでうんざり。
+12
-0
-
453. 匿名 2018/09/13(木) 15:59:15
我が家を新築で建ててから5年。
ある時床下のメンテナンスに別の業者に入ってもらったら、煙草の吸い殻がめっちゃ発見された。
どうやら家を建ててる時に、職人が煙草すってそのままポイ捨て、始末もしないで家を建ててた!
見えないからって許されない!!
大手メーカーでもこれだもん。。+33
-0
-
454. 匿名 2018/09/13(木) 16:07:32
>>371
えええええええー!?
見えないから良くね?許してよぉ~ってこと?
ドラえもんだよ?悪意の落書きじゃないよね?精神的苦痛なんて大袈裟だなぁ~もう!ってこと?
あり得ないわ、駄目だこりゃwww
どういう会社だよ(笑)+19
-0
-
455. 匿名 2018/09/13(木) 16:07:57
>>9
かわいくないwwwwwww
これは嫌だわ。+2
-0
-
456. 匿名 2018/09/13(木) 16:21:19
この話が明るみに出たから、この会社が一体どういう会社なのか、これから家を建てたい人には会社の程度が分かって良かったよね
この会社に既に建てさせて住んでる方は、胸中複雑だろうけど……
あとこのトピって、いずれ消されるの?
もしそうなら、その県の人や近県の方々は口コミで伝えていった方がいいのかもね、今回のこと+8
-0
-
457. 匿名 2018/09/13(木) 16:33:51
これガセネタって聞いたけど違うの?+2
-5
-
458. 匿名 2018/09/13(木) 16:35:48
作業員落下かと思った。+0
-1
-
459. 匿名 2018/09/13(木) 16:36:44
落書きじゃなくて、コンクリが固まる前に削ってるじゃん!!!
ベニヤに落書きした程度でもイラっとするけど、こりゃあかん!+11
-1
-
460. 匿名 2018/09/13(木) 16:38:08
スーパーゼネコンとかは下請けへの教育きんとしるし下請側もなんかあったら切られるから緊張感持って作業してるけどハウスメーカーは酷いだろうね
職人がまずいないから元請より下請のが強くなる
作業員の質はスーパーゼネコンの現場に出入りしてる人らより断然低い+7
-0
-
461. 匿名 2018/09/13(木) 16:38:23
+0
-0
-
462. 匿名 2018/09/13(木) 16:41:54
ハウスメーカーの作業ってはっきり言って簡単な部類だから現場に緊張感ないよね
スーパーゼネコンみたいな大規模現場は人が簡単に死ぬから作業に対する真剣度も違う
+3
-0
-
463. 匿名 2018/09/13(木) 16:51:49
>>115
ちょうどこの事案があったから触発されたバカッターが盗撮したみたいにして撮ると良いかも。友達に協力してもらってさ。
どちらにせよ一応犯罪になるから115さんの家からカメラで撮って保存しときな。出す出さないの前に証拠は強い。
そういうDQNは補導歴やその他諸々出てくるから写真か名前分かれば他の件でしょっぴけるパターンが基本だけど一般人には難しいかな?
+4
-0
-
464. 匿名 2018/09/13(木) 16:53:41
このニュース、最初に人伝てで
耳にしたときは笑い話で流したけど
実際に見ると施主の怒りが
理解できるわ。
勝手にマーキングされたような
不快感を感じる。+14
-0
-
465. 匿名 2018/09/13(木) 16:59:57
>>407
今の若い人とか親からしてマンション住まいで、知らないし働いててなかなか無理だったりするでしょ。ハウスメーカーの担当者がそういう案内してないんじゃないの?
それに別に強制じゃないし。なんか卑しいよ。+2
-0
-
466. 匿名 2018/09/13(木) 17:05:19
隣の家、職人さんが一人で
作ってて驚き。
平屋の小さい家だったからかな。
職人さん、工事前の挨拶はもちろん
すれ違っても会釈もなし。
ラジオをガンガン大音量で聞きながら
作業してるしで非常識でした。
連日の大音量に頭に来たから
「お仕事中すいません、
うちの家に上がってもらえます?
そのラジオの音がどれくらい
私の家に聞こえてくるのか
理解してほしいので」と言ったら
「は?」って返事して
ギロギロ睨まれたわ。
工事案内表記の工務店に苦情の
電話しようかと思ったけど
聞いたこともない会社だったし
多分その職人=代表の予感したから
かけなかったよ。+9
-1
-
467. 匿名 2018/09/13(木) 17:06:05
大工はアホばっかだよ。
あと家が完成したら態度変わるから気をつけな。+12
-0
-
468. 匿名 2018/09/13(木) 17:08:51
>>466
ケチってやっすいあやしいとこに頼むと変なだらしない人が来てるよね。あ、この人達はしっかりしてるなって思うと大手。大手も下請けの下請けとかで変な人が来てる場合もあるだろうけど+5
-2
-
469. 匿名 2018/09/13(木) 17:18:59
作業用の外のトイレじゃなく、新築の家のトイレを使われてた。
引っ越し当日に汚れ防止の為に掃除をしようと思って、便座をあげたら黄色い物が!!本当に最悪です。
何も言ってませんが、今からでも新しい物と交換してほしいくらいです。+29
-0
-
470. 匿名 2018/09/13(木) 17:21:43
ふかわりょう に見える+0
-0
-
471. 匿名 2018/09/13(木) 17:22:23
他人の建築物に落書きしてる時点で侮辱だと思う
ドラえもんに侮辱の意味はないとかの問題じゃない+11
-0
-
472. 匿名 2018/09/13(木) 17:26:03
>>469
お気の毒に……
出来上がってから、当然家主が初めて使うものなのに、どういう神経してるのか
+12
-0
-
473. 匿名 2018/09/13(木) 17:32:08
大工仕事、土方はそれでなくても世の中では、中学や高校の頃にグレたような半端者が、結局まともに職につけなくて、最後に流れ着いた、頭脳を使わないでも出来る男の底辺の仕事と思われてるのに、ここで大工仕事の職人の人柄と態度の悪さや所行を読むと、やっぱりね……になっちゃうわ+12
-2
-
474. 匿名 2018/09/13(木) 17:52:39
ドラのクオリティが気になる+0
-0
-
475. 匿名 2018/09/13(木) 17:54:10
こんなことになるならさっさと示談でお詫び料を払っておけばよかったのに。
いろいろ渋ったんだろうな。
下請けの管理もだけど、正しい後始末ができない会社というイメージだわ。+11
-0
-
476. 匿名 2018/09/13(木) 17:58:56
柄悪そうだから、おらえもんでいいよ+0
-0
-
477. 匿名 2018/09/13(木) 18:03:41
これはアウトでしょう❗❗
30万で安くすんで良かったですね~フジ住宅さん
私なら信用出来ないので契約破棄で更地にしてもらい別の住宅メーカーに頼みます❗+15
-0
-
478. 匿名 2018/09/13(木) 18:06:52
落書きってどんなの?
チョークみたいなのでちょっと書いただけ、すぐ消すつもりだったとかじゃなくて…?
残るようなものならそりゃ絶対あかんでしょ。+0
-0
-
479. 匿名 2018/09/13(木) 18:10:12
昔の建物でも
見えないところになんか書いてあったの
発見されたりするよね
見えない所に何かしてやろうという
気持ちわからんでもないが
持ち主にバレたらそりゃ怒られるわな+7
-0
-
480. 匿名 2018/09/13(木) 18:10:50
仕事に対する意識の低さったら…
こんな職人に家作らせてるこのハウスメーカーには絶対頼みたくない。
他でも手抜きや落書きしてるだろうし。
このご時世によくやるわ。+5
-0
-
481. 匿名 2018/09/13(木) 18:12:20
建設業だけど、こいつのせいで職業批判されるのは悲しい。ここにかいてあることしたことないな。うちは住宅はあんまりしないけど、煙草を作業中にすうようなバカは身近にいないし、らくがきもしない。トイレもきめられたところでしかしないし、休憩のたびに掃除してる。住宅はしらないけど、大きな現場はそれが当たり前だよ。
てか、新築の住宅は職人の単価が安すぎ。上の会社がかなり取ってるはず。責任は上の会社がとるべき。+11
-0
-
482. 匿名 2018/09/13(木) 18:13:34
抜き打ちで見に行く
+8
-0
-
483. 匿名 2018/09/13(木) 18:14:30
自社職人抱えてるような町場の工務店が一番無難だよ。
悪い噂たつと簡単に潰れるリスクがあるから仕事が丁寧だし。
うちは好みの建築士を自分達で見つけて地元工務店で建てて貰ったけど大満足。
建てた後も色々相談しても対応が早いし。+9
-0
-
484. 匿名 2018/09/13(木) 18:15:54
>>481
近所で建ててた住友林業の大工は、休憩中に側溝にタバコ捨ててたよ。
大手でもそんな事するのかと呆れたわ。+8
-0
-
485. 匿名 2018/09/13(木) 18:18:36
リフォームとかで家ばらしてたら落書きたまにあるよ、
壁紙剥がしたりしたときも出て来るときある。
知らぬが仏の人多いはず+6
-0
-
486. 匿名 2018/09/13(木) 18:29:20
見えないなら別にいいと思ってしまった+3
-10
-
487. 匿名 2018/09/13(木) 18:33:26
>>451
そういう仕事する所なんだなって信頼もされなくなるよね+7
-0
-
488. 匿名 2018/09/13(木) 18:49:59
タイル下地だよね?+0
-0
-
489. 匿名 2018/09/13(木) 18:52:45
>>224
それは嫌だけど
笑っちゃうと思う
え?なにこれ?ってなる+0
-0
-
490. 匿名 2018/09/13(木) 18:53:16
人の物にマーキングして、後でほくそ笑むつもりだったんだろうね。
陰湿過ぎる…
+8
-0
-
491. 匿名 2018/09/13(木) 18:55:28
このドラの顔が怖すぎ
呪いのドラ???+2
-0
-
492. 匿名 2018/09/13(木) 18:56:13
どこまでがガセネタなの?
このドラえもんの画像だけがガセネタなの?
それとも裁判なんてやってなかったの??+0
-0
-
493. 匿名 2018/09/13(木) 19:05:27
>>472
469です。
あり得ないですよね。
せめて掃除をしてくれてたらばれなかったと思うんですけど、男の人ってトイレ掃除をめったにしないだろうから頭が回らなかったんでしょうね。
引っ越し当日で疲れてるのに、そのトイレを見て怒り爆発で疲れが倍増しました。
引っ越して2年経ちますが、いまだに腹が立ちます。+10
-0
-
494. 匿名 2018/09/13(木) 19:20:46
こういうことふざけてやったんだろうけど、そもそもの家の工事もこんなノリでやってたのかなってなるわな+6
-0
-
495. 匿名 2018/09/13(木) 19:24:19
>>485
そんなにあるものなの?
流石に男が仕事してるだけあるわ
女の人達は、こんなことしようなんてまず思わないわ
+5
-0
-
496. 匿名 2018/09/13(木) 19:25:47
>>371
火に油やんこんなん+3
-0
-
497. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:21
すぐ謝罪したり、気持ちを察してくれず
戦ってやる!ってなる会社ってどうなの?呆れる。
その作業員、会社側の身内だったりして。
30万以上の信用が無くなったね‥+8
-1
-
498. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:28
>>485
…非常識な人多いんだね。壁紙の下にバカとか◯ねとか書かれてたらショックだな。。+6
-0
-
499. 匿名 2018/09/13(木) 19:54:07
>>495
マーキング?みたいな感じなのかもね。気持ち悪い。+6
-0
-
500. 匿名 2018/09/13(木) 19:55:21
>>486
ヤダよ。見えない天井裏とか床下に呪いの言葉とか書いてあったらどうする?+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する