-
1. 匿名 2018/09/11(火) 22:50:20
久しぶりにUSJ行こうかという話になり、検索してみたら、一人7,900円…!(税込)
昔からこんなんでしたっけ?びっくりしました。家族で行くには高すぎる…。
皆さんはテーマパークの料金どう思いますか?+278
-4
-
2. 匿名 2018/09/11(火) 22:50:57
高いよ+394
-4
-
3. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:09
ディズニーなんて年々高くなる一方だよね
行く気失せる+357
-11
-
4. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:24
高いと思うなら行かなきゃ良いだけだ
商売とはそういうものだ+148
-48
-
5. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:27
出典:photohito.com
+79
-2
-
6. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:33
飲食店が高い。美味しいわけでもなく、冷凍食品なのに高すぎる。+392
-3
-
7. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:36
アウトドアが流行るのわかる。+219
-1
-
8. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:39
USJ
高すぎる、割にショボい、セーラームーンとかワンピースとか何あれ
ほんまぼったくり+289
-10
-
9. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:57
一日遊べて頻繁に行くわけでもないからそれくらいとらないと採算合わないのでは+68
-11
-
10. 匿名 2018/09/11(火) 22:51:59
1人8000円近くかかるなら旅行行きたい+262
-1
-
11. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:05
でもある程度高くないと人多すぎで大変なことになると思う
こんなに高くても人多すぎなのに+227
-6
-
12. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:08
どんどん高くなってるよね。。+111
-1
-
13. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:13
+97
-1
-
14. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:17
ディズニーランドもシーも安い
倍くらいにしてもらっていい
人が多すぎるよ+65
-69
-
15. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:33
夢を売ってるからね。現実から抜け出して夢の世界に行けるなら安いもんよ+78
-17
-
16. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:39
レ、レゴランド…+134
-6
-
17. 匿名 2018/09/11(火) 22:52:52
料金に見合う時間を過ごせるのなら文句はないが
ディズニーみたく年々高くなるのに
アトラクションに乗るのも大変
パレードやショーを観るのも大変
これじゃ行かなくなる+302
-4
-
18. 匿名 2018/09/11(火) 22:53:35
いやここ何年か前から、かなり高くなってますよね…USJも高いので去年年パスを買いましたがUSJ自体そう何回も行きたい場所じゃない事に気づく…
家族3人で六万ちょろしました…もう今年は更新はなし!+154
-2
-
19. 匿名 2018/09/11(火) 22:54:41
もっと上げてもいい
ディズニー人多すぎ。+98
-14
-
20. 匿名 2018/09/11(火) 22:54:43
お土産が高いのはしょうがないとして
食べ物が高い。美味しさと量と値段が合ってない。+155
-1
-
21. 匿名 2018/09/11(火) 22:56:32
どうも思わないよ。
高いと文句を言う人は行かなきゃいいだけ。+16
-16
-
22. 匿名 2018/09/11(火) 22:56:35
でもせっかく行くんだから、
5万円くらい使っていい!
ケチケチせず楽しめ!
と自分に言い聞かせる
たまにだから散財する+71
-2
-
23. 匿名 2018/09/11(火) 22:56:35
お金ない....... (´・ω・`)+146
-1
-
24. 匿名 2018/09/11(火) 22:56:40
以前の何かのトピではディズニーもっと高くして欲しいってコメントにすごいプラスついてたけどね。若者減らせみたいな。+59
-6
-
25. 匿名 2018/09/11(火) 22:57:13
高いのは仕方ないにしても
入場制限になっても、
アトラクションに乗るのに2時間待ちとか何とかしてよ!
と思っている。+232
-0
-
26. 匿名 2018/09/11(火) 22:57:26
昔は5000円代でしたよね、、あれから10年経った今、家族も増えて 値上がりもして、中国人も多くて...と三重苦で 気軽に行けなくなってしまいました。。、悲しい+201
-5
-
27. 匿名 2018/09/11(火) 22:57:32
今度初USJ行くつもりなんだけど、もう今度いつ来れるかわからないからファストパスみたいのも買おうと思ってて見たらすんごいお高いのね…
家族4人分買ったら旅行もう1泊くらい違うとこ行けそうです…
旅行代金の半分はチケット代に消えます。+142
-1
-
28. 匿名 2018/09/11(火) 22:58:42
大阪住みでユニバは好きだけど高いと思ってる(笑)大阪強気だな、と(笑)
けど、たまにくらいならいいんじゃないかな?って思って楽しんできてくださいね!+70
-6
-
29. 匿名 2018/09/11(火) 22:58:50
ディズニーはインスタ映え目的とかマナーが悪い人が多いからアメリカのディズニー並みに高くして足切りしてほしい
人大杉+149
-4
-
30. 匿名 2018/09/11(火) 22:59:11
高いなら高いなりに運営側も配慮して欲しいって話だよね。
+48
-0
-
31. 匿名 2018/09/11(火) 22:59:27
高いと思うから行かなくなった!
パーク内のご飯も自販機の飲み物も高すぎ。
お茶250円とかするよね…。
行っても並んで疲れてしまうし、のんびりできるところに行くようになりました。+105
-1
-
32. 匿名 2018/09/11(火) 22:59:28
USJ→¥7,900
ディズニー→¥7,400
ハウステンボス→¥7,000
レゴランド→¥6,900+134
-1
-
33. 匿名 2018/09/11(火) 23:00:18
USJって、当初のユニバ作品というコンセプトも無くなって、もはや何でもありになったよね。
+250
-2
-
34. 匿名 2018/09/11(火) 23:00:54
価値があると思う人が行けばいいので妥当かなと思う+8
-6
-
35. 匿名 2018/09/11(火) 23:00:55
年パス買ったとしても、月1回くらい行かないと元取れないような気がする+60
-0
-
36. 匿名 2018/09/11(火) 23:00:59
最近パリのディズニー行ったんですけど、家族連ればっかりだしアトラクションも15分程度で乗れました!+62
-2
-
37. 匿名 2018/09/11(火) 23:01:00
日本のディズニーは安すぎ+96
-17
-
38. 匿名 2018/09/11(火) 23:01:20
料金高くして客の質も上げて欲しい
ディズニーはもっと高くしていい+103
-7
-
39. 匿名 2018/09/11(火) 23:01:36
アメリカのディズニーに比べたら
千葉のは良心的な値段らしい。
+134
-3
-
40. 匿名 2018/09/11(火) 23:02:09
いるだけで幸せ、という宗教的なファンならいいだろうけど、
ある程度楽しめて満足度が欲しい人には高いというか混みすぎ。
もう行ってないけどね。
+73
-0
-
41. 匿名 2018/09/11(火) 23:02:27
値段高くしても混雑するんだからそりゃ、どんどん上げますよー+20
-1
-
42. 匿名 2018/09/11(火) 23:02:39
大人は高くして良いから
小学生くらいまでを
もう少し安くするとか
出来ないかなぁ
小さい子供が行けなくなるのは
かわいそう+143
-33
-
43. 匿名 2018/09/11(火) 23:03:20
フリーパスにするなら、遠方からなら泊まりで20万仕事
一年に一回行けるか行けないかの世界+28
-0
-
44. 匿名 2018/09/11(火) 23:03:33
>>37
世界のディズニーこんな高いんだ!びっくり∑(゚Д゚)+86
-0
-
45. 匿名 2018/09/11(火) 23:03:53
USJのあの値段とかファストチケットはお金さえ払えば優遇するよ!というすごく分かりやすいアピールだと思っている。+117
-0
-
46. 匿名 2018/09/11(火) 23:04:27
それでも混んでるんだから安いってことなんだよね。経済学的には。+9
-0
-
47. 匿名 2018/09/11(火) 23:05:36
>>1
ひらパーでどうですか?+132
-0
-
48. 匿名 2018/09/11(火) 23:06:30
>>17行かなくなって有難い+5
-1
-
49. 匿名 2018/09/11(火) 23:06:35
もう何年も行ってないよ
みんな金持ちだのう+39
-0
-
50. 匿名 2018/09/11(火) 23:09:12
ディズニーもUSJも人が増えすぎて値段相応に感じない+40
-1
-
51. 匿名 2018/09/11(火) 23:09:56
値段上げて客層良くなる?
それこそツアーが増えて中国人だらけになりそう。+47
-0
-
52. 匿名 2018/09/11(火) 23:10:27
8年前くらいのユニバの年パスって
もっと安くなかったですか?
週一で行ってましたw+14
-0
-
53. 匿名 2018/09/11(火) 23:10:34
>>42わかる。
高校生くらいから自分で勝手に行くから高くてもわかるんだけどせめて小学生以下は安くないと家族分払うと思うとまず連れていく気になれないよね
+44
-4
-
54. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:05
>>3逆に1万くらいにして欲しいわ
DQN客が多すぎる
ついでに春のキャンパスデーパスポートも廃止してくれ+65
-4
-
55. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:13
高いよねー。乗り物全部乗れないし。入場料押さえて、乗りたいとこで払うようにしたらいいのにねといつも思うよ。+8
-0
-
56. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:17
消費税も上がってるしそりゃ上がるでしょ
+5
-0
-
57. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:46
衣装や飽きさせない工夫にもお金かかるものね。安くてしょぼかったら行かないし、このくらいはいいと思う。
アメリカのディズニー行ったけれどもっと高かったよ+9
-2
-
58. 匿名 2018/09/11(火) 23:11:55
>>52安かった。昔は年パス9800円だったから当時高校生で通いまくってた笑
+18
-0
-
59. 匿名 2018/09/11(火) 23:12:19
あれだけ広大な土地だから、光熱費やアトラクションの維持費が物凄いんだろうなと思うと、妥当かなと思う。
ランドもシーもUSJにも行った事ないけど。
+19
-0
-
60. 匿名 2018/09/11(火) 23:12:49
春のキャンパスデーパスポートいらない
秩序が乱れるだけ+78
-0
-
61. 匿名 2018/09/11(火) 23:13:16
>>52
参考までに!USJの年間パスの価格は10年間でこれだけ上がった! - NAVER まとめmatome.naver.jp2014年3月から年間パスが値上がりするユニバーサル・スタジオ・ジャパン。新価格とこれまでの価格の変遷をまとめました。
+9
-1
-
62. 匿名 2018/09/11(火) 23:14:21
USJできたての時より規模拡大してるしアトラクションも増えたから維持費も人件費もかなりあがってると思う。+22
-0
-
63. 匿名 2018/09/11(火) 23:17:11
ディズニーで美味しいレストランて無いよね。
普通に街中にあったら二度目は行かないレベル。+12
-17
-
64. 匿名 2018/09/11(火) 23:18:33
千葉県住みの私としてはディズニーよりもユニバの方が好き。+6
-7
-
65. 匿名 2018/09/11(火) 23:18:46
個人的にデイズニーやUSJ みたいな場所は家族で行く場所じゃないと思ってて最初から行かないです。+11
-5
-
66. 匿名 2018/09/11(火) 23:20:22
テーマパークは夢にお金を払う場所だと思ってるし、しょっちゅう行く場所でもないから1万円代でもいいかな。
その分徹底してサービスはして欲しい+32
-1
-
67. 匿名 2018/09/11(火) 23:21:47
駐車場も高い!+16
-0
-
68. 匿名 2018/09/11(火) 23:22:42
ライブ3時間弱で9000円だったら、1日中遊べるディズニーそんなに高く思わない。半年に1回行くくらいで高い高い言ってる人はお金に余裕ないんだろうな+36
-16
-
69. 匿名 2018/09/11(火) 23:26:10
ディズニーは年々値上がりのくせにキャストの質は下がる一方。ふざけんな+20
-3
-
70. 匿名 2018/09/11(火) 23:29:31
奮発して子供連れてったけど、待ち時間長すぎて5才児がチベスナになってた。それ以来行こうと思わない…(~_~;)+32
-0
-
71. 匿名 2018/09/11(火) 23:31:18
ユニバはチャリで行ける距離に住んでいます。
が、ここ五年は行ってません。
高い割には混むし、訳の分からんマナーの悪い、外人が多過ぎるから。+11
-0
-
72. 匿名 2018/09/11(火) 23:34:09
高い入園料家族分払って
場所取りしてる若いパパって
本当に大変だね+37
-1
-
73. 匿名 2018/09/11(火) 23:36:39
ベビーカー乗らないといけない
赤ちゃんって記憶あるのかな
親が楽しみたいだけにしか
見えないんだけど+38
-10
-
74. 匿名 2018/09/11(火) 23:38:19
サファリランド結構高い
両親・子供、ときによっちゃ祖父母
動物の赤ちゃん抱っこ記念写真オプション料金。
ナイトサファリ
…地元でCMガンガン流してるけど、料金は絶対にでない。アデランス方式。
+7
-0
-
75. 匿名 2018/09/11(火) 23:39:27
>>18
ちょろってww+12
-0
-
76. 匿名 2018/09/11(火) 23:41:08
>>27
チケット高いけど、今は台風の影響で中国人いないから空いてて楽しめるかもよ。
私が行った時は歩くのも大変なぐらい中国人で溢れかえってたから、同じお金払うなら今行きたかった。+22
-0
-
77. 匿名 2018/09/11(火) 23:49:13
USJは誕生日登録をすると誕生日割引きがメルマガで来るよ
誕生日月と翌月の時にしか行けないけど+10
-0
-
78. 匿名 2018/09/11(火) 23:51:06
なんでディズニーあんなに人多いん?+9
-3
-
79. 匿名 2018/09/11(火) 23:51:14
ディズニーも優先券有料にしてほしい
並ぶのだるい。ファストパスとか誰でも取れるものいらない+21
-6
-
80. 匿名 2018/09/12(水) 00:02:29
お金持ちが行くところ、持ってない者が行くところじゃないと
諦めております+6
-0
-
81. 匿名 2018/09/12(水) 00:05:03
田舎もんだから旅行行くとビックリ!!
この前キャラのコラボグッズも欲しくて
そのキャラの店に行ったら入場料・・・
都会行ったらなんでも入場料あってビックリする。田舎は入場料ってあまり無いか激安よっっ!!+18
-0
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 00:11:00
レゴランドに比べりゃみんな値段相当には頑張ってるわよ+35
-0
-
83. 匿名 2018/09/12(水) 00:12:00
USJもディズニーも、九州からだと交通費や宿泊費がかかりまくるから入場料とかあんまり気にならない
やっぱり楽しいし
でもハウステンボスはあのクオリティであの入場料とるのは許せない+43
-0
-
84. 匿名 2018/09/12(水) 00:12:01
>>33
わかる気がします
今は今で楽しいものの、開園当初の雰囲気やコンセプトもとっても好きだったし 確かにキャラクターは地味な感じでもあったものの それでもかなり楽しめた
人も今程 溢れてなくて、でもそれなりで、楽しくて年パス買ってた
諸事情で今は前程は行けなくなったけど、コンセプト変わったりアトラクション無くなったりはすこし寂しい+9
-1
-
85. 匿名 2018/09/12(水) 00:16:00
ユニバ映画がもっと爆発的にヒットしてくれないと過去作頼みで開園したのにETもバックトゥも潰してクールジャパンランドになりつつあるよね
かろうじてハリポタとミニオン押し出せたけど映画頑張れ!+37
-0
-
86. 匿名 2018/09/12(水) 00:27:51
ナガスパに気持ち程度にシルバニアファミリーいるよね?あれはどういうご関係なんだろう?+6
-0
-
87. 匿名 2018/09/12(水) 00:29:13
私は若い頃からディズニー行くなら 豊島園や西武園が好き。並ぶのも嫌いだし、キャラクターに興味がない。だからもう20年近く行ってないんだけど、子供が小学生なったら1度は行かなくちゃなって思ってる。けど、金額と疲労が恐ろしすぎる。+7
-2
-
88. 匿名 2018/09/12(水) 00:31:08
人件費を思えば高くていいと思う。
ディズニーでも時給1000円以下とかなんでしょ?
ちゃんとスタッフに払ってやってほしい+23
-1
-
89. 匿名 2018/09/12(水) 00:47:22
高すぎて行く気になれない+8
-0
-
90. 匿名 2018/09/12(水) 00:50:23
行列がないならいいけどさ、園内何するにも行列で、
1日いてもアトラクション3個とかになりそうで行けない。
ご飯もトイレもショーの場所取りも並ぶ。
ユニバならブックレット、ディズニーならバケパで
お金積まないと効率よく回れないし、 満足度も低い。+13
-0
-
91. 匿名 2018/09/12(水) 01:12:00
西のショーパレ好きからしたら安いと思います。USJのVlPでも5回行ったら元取れますし...中韓の観光客が多すぎて除外日の意味無いですけど(笑)+1
-2
-
92. 匿名 2018/09/12(水) 01:44:08
ユニバは知らないけど、シーのレイジングスピリッツとタワテラと、センターオブジアースって内容はいいのに呆気なく終わって、何かしらの余韻も残らないし感動がない。
スペースマウンテンやビックサンダーは古いけど、雰囲気満点、細かい演出とかも凝っててさすがディズニーって出来だけど、もうあのレベルの乗り物さえできないのかな
?
客の回転率ばっかり考えて乗り物作ってて、コストあがって料金上乗せで、どこが夢の国?って思ってから行ってない。
+8
-0
-
93. 匿名 2018/09/12(水) 02:26:33
>>3
夢の国どころか値段聞くだけで現実って厳しいと感じさせられるよね+4
-0
-
94. 匿名 2018/09/12(水) 03:09:01
子供メインで楽しむならアリかと思うけど、お母さんといっしょみたいな幼児向け番組みたいなパレードやショー、大人だけで行ってキャーキャー言えるほどアホじゃないわ
もっと大人向けに作ってもいいのにね、ディズニーは乗り物増えても、敷地増やしても特に幼稚化してると思う。
+14
-2
-
95. 匿名 2018/09/12(水) 03:39:48
>>1
あれって所得に応じた料金設定すれば良いと思うんだよね
富裕層からはパスポート10万くらい獲ってさ
カツカツで生活してる母子家庭だったら1人3千円とかね
+3
-24
-
96. 匿名 2018/09/12(水) 04:16:46
もっと高くして、入場者数を少なくしてほしい
1人20000円とかでもいいかぁ
DQNこなくなるし、ちゃんとした人ばかりが来そう。+6
-6
-
97. 匿名 2018/09/12(水) 04:48:56
海外のディズニーは入園料は確かに高いけどアトラクションの作りも広々だし、最新のものが多いから不満ないわ
初日から両テーマパーク往き来して回れる日割りチケットあるし、モノレールもチケット買えばいつでも無料だったよ
0:00まで深夜営業も当たり前の日もあるから、元々激混みじゃない上に時間帯選んでホテル休憩して遊んでも時間たっぷりあるから、全然高いと思わなかった
ミラコスタなんて宿泊してもプール料金は別途とか、客なめてる。余程日本のほうが泊まると高くつくよ。
+17
-1
-
98. 匿名 2018/09/12(水) 05:50:54
子どもの年齢を誤魔化して入場する人が減れば、少しは安くなるかもね+9
-0
-
99. 匿名 2018/09/12(水) 06:56:37
USJは年々高くなってる・・・しかも、映画のテーマパークなのにオタクやアニメ好きの外国人に媚びてて、アニメやゲームのテーマパークになり下がってる・・・しかも、フード高過ぎなのに園外に出て食べれないっていう最悪っぷり・・・なんで、USJは行く気がない・・・+7
-0
-
100. 匿名 2018/09/12(水) 07:06:51
千葉に住んでても高いから行かない。
遠くから来る人には何か割引とかあればいいよね。
私はユニバーサル行きたーい‼︎
+5
-0
-
101. 匿名 2018/09/12(水) 07:12:50
アメリカのディズニー高いけど規模が違うだろ+11
-0
-
102. 匿名 2018/09/12(水) 07:15:09
USJ年パスも値上がりしたし、娘が昨日ユニバにいったらスパイダーマンの肉まん?50円上がってた!と言ってました。年パスもっててもお金かかります。+2
-0
-
103. 匿名 2018/09/12(水) 07:50:14
ユニバの年パスって高いって言ってもまだ買える。
でもディズニーは本気で高い笑+4
-0
-
104. 匿名 2018/09/12(水) 07:51:00
名古屋市住みです。
レゴランドは値下げしても高いです
ただディズニーやUSJとはターゲットにしている層が違う
園内の大きさから考えれば高いけど小さい子どもが歩ける範囲を考えたら妥当な広さ
長久手にジブリパーク出来ますが長久手は場所によりますがもともと土地が高いです
モリコロパークを整備して作るとなると一体いくらなのか気になりますね
+6
-1
-
105. 匿名 2018/09/12(水) 07:53:46
日本はまだ安い方なんじゃない?
フロリダのUSO、めちゃ高かった気がする。+2
-0
-
106. 匿名 2018/09/12(水) 08:05:29
ディズニーもUSJも年パスをもっと倍ぐらいにあげてワンデー大事にしてほしい
来てるほとんど年パスでしょ+12
-0
-
107. 匿名 2018/09/12(水) 08:07:21
>>95
貧乏は貧乏なりの生活を
すれば良いのに
高所得者と同じ事したいとか
高所得者になるまでの
努力をした人に失礼だわ
こういう客を増やさないために
値上げ賛成+23
-0
-
108. 匿名 2018/09/12(水) 08:08:21
現実逃避したくて行くのに入園前に夢が壊れますよね…+3
-0
-
109. 匿名 2018/09/12(水) 08:10:40
数年前に11月頃USJ行った時、地元の小学生が何かの記念日で休みだったのか振り替え休日だったのか、とにかく子供がすごくて(笑)
USJは開演時間がよく変わるって書いてあったから1時間前には並んでたんだけど子どもたちマジでめちゃくちゃマナー悪かった
普通に開演10分前に着いた軍団の子が、抜かしてもバレなくない?一番前行けばいいよ、とか言って普通に一番前に行ったwww
ディズニーみたいに整列させる訳でもない、従業員が見てる訳でもない、誰も注意しない、で関西の空気は合わないなって思った。笑+12
-1
-
110. 匿名 2018/09/12(水) 08:10:54
ハウステンボスが高くてびっくり!!+10
-1
-
111. 匿名 2018/09/12(水) 08:13:59
>>68
ん~
ライブは好きなアーティストを生で見れて生で歌が聞けて生でパフォーマンスが見れるうえに同じ空間に数時間でも同じ時を過ごせて席も決まってるから窮屈な思いもしないしライブ後の高揚感も1週間くらい続くからテーマパークより価値あると思うけどね。音楽好きなら。
まぁ、人の価値観はそれぞれなのでテーマパークよりライブが好きな人の意見です。+4
-1
-
112. 匿名 2018/09/12(水) 08:22:13
昔は閑散期とかあったのに今はインスタ映え()の
邪魔なやつが多いから高くして来れなくしてほしいくらい+9
-0
-
113. 匿名 2018/09/12(水) 08:48:57
久しぶりにディズニー行ったんだけどめっちゃ楽しかったしスタッフの対応も良かった!もっと値段あげてもいいんじゃないかな?って思う
あれだけ遊べて1万もしないなんて安いよ
あれにかかる電気代整備費労働費どれくらいするんだろ?
ちなみに私金持ちじゃないよ?手取り14万の安月給だわよ+14
-4
-
114. 匿名 2018/09/12(水) 09:18:47
関東に住んでるけど、家族でディズニー行くと
駐車場3000円
チケット 大人7400円×2
チケット 子供4800円×2
高速とガソリン 3000円
で最低3万かかる。
中での飲食やお土産迄考えると50000円。
なかなか気軽にいけないなぁ…って思うよ。
+10
-2
-
115. 匿名 2018/09/12(水) 09:19:56
年パスもっと高くして条件絞ってほしい。
もう少し使えない期間長くしたり、朝一の入場は追加料金いるとか。
ワンデーも朝一年パスがいない分高くなってもいいからさ。+8
-1
-
116. 匿名 2018/09/12(水) 09:47:38
ハロウィン時期のユニバは子供連れてけないくらい下品な女が多くて嫌
お尻も胸も見えそうな服着てる+13
-0
-
117. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:45
一人7万円くらいにしてテーマパーク側が客を絞り込んで快適に過ごしてもらうのか
一般7000円 VIP5万円にしてVIPは並ばずアトラクションを利用出来るようにするか
いずれは内外の金持ち向け施設になるだろうね
日本人の庶民以下は相手にされなくなると思う+10
-2
-
118. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:34
高くても行きたいのがテーマパークじゃないの?
安いと感じるほど楽しんだらいい。
我が家は半年に1回行くのを楽しみにして、毎月少しずつ貯金してる。
気軽に行けないからこそ、行った時めっちゃ思い出になる。
思い出の対価としては高いと思わない。+4
-1
-
119. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:18
レゴランドは6200円になったよね!
ターゲットかレゴが好きな幼児から低学年みたいだけど、なぜ故にあんなに叩かれてるの??
楽しみたい大人がディズニーみたいに楽しめなかったから?
今度5歳男児連れて行く予定です。+2
-0
-
120. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:05
>>119
規模の割に最初からどこよりも高かったから
TDRやUSJみたいに段階的に値上げという手法なら叩かれなかった
+3
-1
-
121. 匿名 2018/09/12(水) 11:02:08
えー
ハウステンボス7000円もするのか!
しばらくいってないなあ
あのお花を管理するだけでも大変だもんなあ+3
-0
-
122. 匿名 2018/09/12(水) 11:12:28
高い!
そして、ディズニーのお土産、ペンとか一本で売っているものが少ない!!
自分用に欲しいと思っていても、5本セットとか束で売られるから買う気失せる…。
以前はバラ売りで種類も豊富だったのに。+6
-0
-
123. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:33
ディズニーはボッタクリの国としか言えないな
そこら辺で100円で買えるお菓子を1000円とるとかバカげてるし、何がいいのかさっぱり分からない。
このままだと入園者は中国のお金持ちばかりになるぞ+7
-2
-
124. 匿名 2018/09/12(水) 11:37:39
車で30分の距離だけどディズニー興味ないから一度も行った事ない
そこ行くなら田舎の方に遠出する方が好き
変わってるって友達によく言われるけど(笑)+1
-2
-
125. 匿名 2018/09/12(水) 11:42:27
HISになる前のハウステンボスは3000円だった。
その後年末に彼氏に誘われて行ったけど食事、アトラクション代含めると二人で3万くらいかかった。
奥のイルミも別料金だし。
3万あればプチ旅行行けるしもうハウステンボスには行かないと思う。
花火も宣伝してるけど、西日本でも大きい筑後の花火大会タダで見れる。
+7
-0
-
126. 匿名 2018/09/12(水) 11:52:29
ワンピース大好きなものですが、
毎年行われている
プレミアショーあれは本当に凄いです。
値段どうこうより、演者さんが命張ってるなと
本当に思う迫力のあるものです!
だから一概にしょぼいとは思わないです。
ご飯は高いなぁ、、、とは思うけど(;´Д`)
ホラーナイトや色々な企画で楽しませてくれる
ユニバーサル、私は好きです☆+8
-0
-
127. 匿名 2018/09/12(水) 12:32:21
それでも良い!
行きたいから☆+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/12(水) 12:47:37
>>36
外国人は日本人に「なんで日本人はデートでディズニーランド行くの?」って聞いてるの何かで見たよ
もう日本人の精神が幼すぎなんだよ、としか答えられない+5
-1
-
129. 匿名 2018/09/12(水) 12:50:39
インスタ映えっぽい撮影してるのは強制排除してほしい
その線引きが難しいんだろうけど+4
-1
-
130. 匿名 2018/09/12(水) 13:24:36
入園する前に夢見奪われる。+1
-0
-
131. 匿名 2018/09/12(水) 14:31:58
今年の、猛暑猛暑言ってる中ディズニー行ってきたけど、楽しかったよ~。
待ちもそんなに苦にならなかった。
シーで夕暮れビール飲みながら鶏モモのロール?なんか食べて、ほろ酔いで楽しかった。
景色は最高だし。
USJは冬のハリポタが雰囲気が最高で、もう一回は行きたい。(でも食事がイマイチ)
そう思うと、あの景色にこの入場料は安いと思う。
結局一日中いるし。+4
-0
-
132. 匿名 2018/09/12(水) 16:53:21
全然、話題に上がってませんが、私はサンリオが好きでピューロランドの年パス買いました。値上がりする前に買ったので10,000円、子供が8,000円でした。
月に3回は行くのですぐに元も取れたし、フードも安くて季節のパレードもかわいくてみんな仲良く、をモットーにした日本企業ですし、これからも応援していきたいです。
お土産も安くて助かります。+4
-0
-
133. 匿名 2018/09/12(水) 19:29:22
>>39
アメリカ人と日本人の収入がそもそも違うからさ…金額で比べるのは違うと思う+1
-0
-
134. 匿名 2018/09/12(水) 19:46:54
たまにしか行かないから高くていいんじゃないって思ってる。
5年に1回ぐらいしか行かないし。+1
-0
-
135. 匿名 2018/09/12(水) 20:16:37
インスタ蝿が年パス使って来まくって邪魔だから年パスもっと高くしてほしい!+3
-0
-
136. 匿名 2018/09/12(水) 23:32:37
値上げてもいいから人減らしてほしいという意見が多くてひるんでます。
私は入場するだけの料金を作ってほしいな。今度ディズニーランド行くけど、私は子供の付き添いのつもりだし、アトラクション乗らなくていい。できれば読書でもしていたいわ。夫と子供は楽しみにしてるから正規料金でいいけど、私には高い…。
規模や趣旨が違うけど、キッザニアの大人料金くらいにしてほしい…。+2
-0
-
137. 匿名 2018/09/13(木) 01:57:00
レゴランドの年パス持ってました
年パスはやっぱりお得です
行き飽きたので更新しなかったです
平日は空いてて乗り物乗り放題で並ばないしオススメ
ただ数年後には無くなってると思う
キッザニア出来るから
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する