-
1. 匿名 2018/04/01(日) 23:12:40
何年ぶりかに久々にユニバーサルへ行こうと料金を検索したら1人7900円(´⊙ω⊙`)家族4人で行ったら26000円…。
昔はディズニーでも5000円くらいではなかったかな?近所の遊園地で調べてもフリーパス込みだと5000円近くしててビックリしました。
お高くなってしまったんですねぇ…(´・∀・`)+279
-4
-
2. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:07
ハウステンボス高い!!!!+157
-2
-
3. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:14
高いから全然行けない…………+211
-1
-
4. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:40
高いのに混んでるから不思議+269
-1
-
5. 匿名 2018/04/01(日) 23:13:59
高いから行かない!そこまで楽しめない性格なのでなおさら行きません!+120
-0
-
6. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:11
それだけの価値があると思ってます+24
-23
-
7. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:15
え!!!ユニバ高!!!5600円くらいかと思ってた!+206
-3
-
8. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:41
ショボい遊園地でも
4000円くらいする+194
-0
-
9. 匿名 2018/04/01(日) 23:14:53
高いよねぇ~
正直その値段払ってまで行きたくないや+147
-0
-
10. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:37
今の高校生ってお金もってるよね…。+232
-3
-
11. 匿名 2018/04/01(日) 23:15:50
昔のディズニーランドは一万あれば
お土産まで買えたのに(涙)
まぁ高くなっても行っちゃうから
ホント私はいいカモです。+227
-0
-
12. 匿名 2018/04/01(日) 23:16:06
高い
日曜とか全然乗れないから
有給とっても平日に行く+97
-2
-
13. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:06
+64
-2
-
14. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:31
言ってる人バカが多いから
高めでも来るっしょ・・・みたいなノリじゃないかな+86
-21
-
15. 匿名 2018/04/01(日) 23:17:38
レゴランドならお一人様4,700円+20
-29
-
16. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:04
入場してからもお金かかるのに高いわ+185
-1
-
17. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:08
ユニバで、お土産や交通費や食事など、日帰り家族5人で10万かかったよ・・・!
ただのチケットじゃなくてファストパス的なものを買わなければ楽しめない構造になってます+189
-1
-
18. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:09
金持ち+38
-0
-
19. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:29
キッザニアに5000円出すのと
キッズーナに1000円出すの、
どちらが良いですか?+22
-2
-
20. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:29
高すぎて夢の国なのに夢から醒めるよね。+204
-0
-
21. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:48
日光江戸村 4700円
高い…
+134
-2
-
22. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:57
テーマパークではないですが
映画館1800円ておかしくない?
800円くらいなら頻繁に行くし、ポップコーンも買える。+431
-5
-
23. 匿名 2018/04/01(日) 23:18:58
いっそ温泉旅行でもした方がいいなと思う値段+182
-2
-
24. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:21
ディズニーは、金額を高くして混雑を避ける目的もあるって聞いた。
ユニバの方が高いよねー。
ディズニーでいう、ファストパスも有料だし。
それでも入場者数伸びてるみたいだね。
私は大阪在住なので、何年か前はユニバの年パス持ってたけど、やめちゃった。
+162
-3
-
25. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:24
お金などという現世の汚れたものは
夢の国で全て使って清めなさいって事+6
-2
-
26. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:42
沖縄の動物園安かった。
大人年パス2000円。
動物園の為にもうちょっと取ってもいいと思った~。小さな檻で可哀想( 。゚Д゚。)+139
-4
-
27. 匿名 2018/04/01(日) 23:19:52
ありきたりな換算ですみません、7900円払うならおいしいもの食べるか服買う。+149
-6
-
28. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:49
>>22
経営難なのに設備だけは昔よりお金かかってるからでしょ
日本の映画館はシートも豪華だし
清掃も行き届いてるから仕方ないよ+85
-4
-
29. 匿名 2018/04/01(日) 23:21:02
入場だけでそれだもん、高いよねぇ…。
交通費・飲食代・お土産、遠方からならホテル代もかかるのに。+115
-0
-
30. 匿名 2018/04/01(日) 23:21:07
ドンドン値上がりするよね…
夢の国とUSJは入場者が減るようにワザと値上げしてると聞いたけど、本当かな…+111
-2
-
31. 匿名 2018/04/01(日) 23:21:59
ユニバはお土産も高い。百味ビーンズ1800円!+194
-0
-
32. 匿名 2018/04/01(日) 23:22:20
>>22
というか映画館は飲み物すら高すぎる+148
-3
-
33. 匿名 2018/04/01(日) 23:23:39
昨日ハウステンボス行ったけど大人7000円子供6000円駐車場2000円、家族四人で3万弱。
まあそこまでは良い。問題はパスポートなのに2回目からは金を取るアトラクションが多い事。
あとチーズ等試食の種類が減りすぎ。
もうガッカリだよ+157
-1
-
34. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:12
療育手帳の割引使うから行けるけど、割引ないとそんなに行かなくなると思う。+3
-12
-
35. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:33
高いって思うならいかなければいい話では?+18
-22
-
36. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:41
昔LAのディズニーの関係してる会社(その会社のオーナーがWDCの元社長)で働いてた時は
ホテルの部屋まで押さえてもらえて2泊して遊び放題でも1日の入場料以下で済んだ
プロパー出すなんていろいろ馬鹿らしいので帰国後は一度も行った事ない+1
-24
-
37. 匿名 2018/04/01(日) 23:25:44
ユニバ高いし、ファフトパスみたいなの有料だし、お金かかりすぎる!+113
-3
-
38. 匿名 2018/04/01(日) 23:26:11
高い入園料払って行列並んで1日終わる…
美味しくないご飯に何千円もかかる…
夏は暑い冬は寒い。何の苦行なんだ?
もうこれから先も行かないだろう(/_;)+147
-1
-
39. 匿名 2018/04/01(日) 23:26:47
ディズニー高い
駐車場も3000円+103
-1
-
40. 匿名 2018/04/01(日) 23:27:05
ミラコスタも高いよね。母親と二人でシーに初めて行ったけど、一泊5万弱って普通に1kの家賃1か月より高いじゃんって思ってしまった。朝食もついてないし、部屋の広さも普通だし。まあ場所代なんだけどね。+149
-4
-
41. 匿名 2018/04/01(日) 23:27:42
高くても適度な混み具合なら行きたいけど、あれじゃねぇ。
もっと値上がっていいから落ち着いたらまた行きたい。+6
-2
-
42. 匿名 2018/04/01(日) 23:28:36
まあ映画は行かなくても、レンタルDVDになるのが早いもんね。昔だともっと間空いていたよね?+85
-2
-
43. 匿名 2018/04/01(日) 23:29:21
長い列 数分のアトラクション 入場や料+食事代+交通費+お土産+疲労感
家がええや~+46
-2
-
44. 匿名 2018/04/01(日) 23:30:56
>>26
そうそう。
動物園の入園料であんまり安いと
動物たち食べさせていけるのか心配になる。
こういうとこは動物のエサ代とか寄付の意味も兼ねて
入園料は高くてもいいと思う+121
-4
-
45. 匿名 2018/04/01(日) 23:31:21
ちょうど最近福井県の芝政ワールド行ってきました。
子どもは乳幼児2人でワンデイか2デイで悩みましたが2デイパスを買いました(1人5500円)
結果かなり充実したので2デイ買ってよかったです。
私も大阪在住ですがユニバは暫く行けそうにないです(笑)
+22
-0
-
46. 匿名 2018/04/01(日) 23:31:56
この前夢の国行った
友達の旦那さんがスポンサー会社にお勤めだから安く行けて感謝だけどさ、
その旦那さんはめちゃくちゃ高級取り
もっと貧乏人にこそ、割引してよって思ってしまった+121
-19
-
47. 匿名 2018/04/01(日) 23:38:11
夫婦と子供1人
ディズニー1回、1ヶ月の食費と同じ金額+72
-0
-
48. 匿名 2018/04/01(日) 23:39:29
だいぶ古い話でごめんなさい!
ディズニーって出来た当初は入場チケットってあったよね。別でアトラクションチケットを購入して乗るみたいなシステムだった。
だから確か3500円くらいで入れたような記憶がある。
今みたいに7000円超えたら全く行く気しない。
子供も大きくなったから、友達同士で行っておいで〜って感じ。+87
-0
-
49. 匿名 2018/04/01(日) 23:40:26
シーの熊さん?名前忘れたけど、ぬいぐるみの服がぬいぐるみと同じかそれ以上に高くてビックリした。+59
-2
-
50. 匿名 2018/04/01(日) 23:40:47
ユニバ子供4歳でも5000円…+45
-3
-
51. 匿名 2018/04/01(日) 23:44:59
ディズニーは乗り物の待ち時間が異常に長い。それさえクリア出来ればバッチグーなんだけどね!+16
-1
-
52. 匿名 2018/04/01(日) 23:48:14
>>31
これ、そんなに高いの!?+37
-0
-
53. 匿名 2018/04/01(日) 23:48:24
テーマパークとは違うけど
野毛山動物園 0円
ライオンやらとらの檻が小さすぎて心配
この前とら死んじゃったよね
他の動物のスペースも心配だし
0円でやれることかぎられてるよね
募金したほうがいいのかな
+69
-1
-
54. 匿名 2018/04/01(日) 23:48:31
ユニバ何でそんなに高いんだろうね
ほとんどアトラクションは一度入ればもういいやって思うし場所大阪だから東日本の人達はだったらTDR行くしね。何も魅力が感じられない。+22
-5
-
55. 匿名 2018/04/01(日) 23:49:12
同僚がディズニーリゾートホテル(一番新しい所)に連泊で飛行機ディズニーチケットあわせて22万かかったと言っていた。
夢見に行くのに22万ってぼったくりすぎだよね。
キャストの質も落ちてきてるのに。+104
-1
-
56. 匿名 2018/04/01(日) 23:49:56
ディズニーはもっと高くてもいいからもっと入場制限してほしい。長くても待ち時間60分位の混みようにしてほしい。+63
-1
-
57. 匿名 2018/04/01(日) 23:58:19
渋滞がなくなるのなら入場料30000円くらいでもいいよ+6
-7
-
58. 匿名 2018/04/02(月) 00:05:25
ディズニー大好きだけどここ見てたらなんか行く気なくなってきた。
1ヶ月分の食費とかの例えが今の私には重くのしかかる…+105
-0
-
59. 匿名 2018/04/02(月) 00:07:08
10年くらい前かな、ディズニーは
学生なら春休みならチケット3800円だった記憶ある+23
-1
-
60. 匿名 2018/04/02(月) 00:09:37
ディズニーは高いくせに客の質が最低だよね。
高校生、大学生が道端とかに座って写真撮りまくりで本当にうんざりする。
モデル気取りなのかインスタ蝿なのか知らないけどさ、もっと周り見ろよって思う。
こういう底辺の子達が来れないぐらい高くなったら逆にいいと思う。+100
-0
-
61. 匿名 2018/04/02(月) 00:32:12
ユニバに行きたいと思いつつチケットの種類が色々あって訳分からなくなって計画する気が起きない+10
-2
-
62. 匿名 2018/04/02(月) 00:41:23
入場料+交通費+食事代+お土産代+遠方からなら宿泊代…もう近場なら海外旅行出来ちゃうと思うと馬鹿らしくなる。+33
-0
-
63. 匿名 2018/04/02(月) 00:48:26
昔ディズニー、夜のパスポートが3000円だった。
平日の夜だと混んでないし、パレードの間に乗り物に乗りまくるの!
3000円だから頻繁に行ってたけど、もう夜パスって存在しないの?
+32
-0
-
64. 匿名 2018/04/02(月) 00:59:03
ディズニーの年パス今年は少し安くなったとは言え到底買えない値段
交通費往復で1500円掛かるから年パス買っても毎週は行けない
品川アクアパーク(水族館)の年パスは持ってます
4000円ぐらいだから気軽に買えました
2ヶ月に1回ぐらいのペースで行ってますが2回で元が取れるので季節ごとのイルカショーを楽しみに通ってます
水族館の年パスは安いのでオススメです+37
-1
-
65. 匿名 2018/04/02(月) 01:02:15
遊びは人の価値観。
USJとディズニーの年パス料金も違うし、楽しみたい価値観でしょ。
高い安いでは決められない。
高すぎるっと思うなら 他に行けばいいだけの話。
+15
-11
-
66. 匿名 2018/04/02(月) 01:26:53
ナガシマスパーランド、安いけど
世界ランキングの12位くらいにランクインしてるんじゃなかったかな?
独立系でのランキングならもっと上だったかと
その割には料金安くて混雑もさほどだから家族旅行として行くのに気に入ってる
絶叫のイメージ強いけど最近はキッズエリアに力入れてる
結構オススメ+42
-1
-
67. 匿名 2018/04/02(月) 01:28:14
ユニバは公園
市内に住んでてすぐ行けるから年パス買ってるけど、あれは公園。
土日はほぼのれないから子供エリアで子供遊ばせるだけの場所+13
-1
-
68. 匿名 2018/04/02(月) 01:30:03
>>62
これ
関西からディズニー旅行二泊三日パーク代、家族4人ってなったら10万軽く超えて
その価値あるんかなと思うことある。
+28
-1
-
69. 匿名 2018/04/02(月) 01:32:06
>>17
これ
年パスもってても土日クソほど混むからのれない。
だから公園って感じ+21
-0
-
70. 匿名 2018/04/02(月) 01:53:15
>>53
出張で横浜行ったときに野毛山動物園に行った!
動物と距離が近くて感動したなー
孔雀が普通に園内歩いてたし
虎死んじゃったんだね…+22
-1
-
71. 匿名 2018/04/02(月) 01:57:19
この前ディズニー行ったけど、パスも高いしダッフィーとかのぬいぐるみ超高い。
周りは中高生かなり多いけど、ぬいぐるみみんな持ってて今の高校生とかどんだけ金持ちなのよって思った。
パスとぬいぐるみで一万は超えるよね+61
-1
-
72. 匿名 2018/04/02(月) 02:06:10
学生の頃はディズニーの料金とか、あまり気にせず行きたいシーズンに行ってた。
何かの国内アンケートでディズニーリゾートに行ったことがある人ってデータで40%くらい。
リピート率は96%みたいな調査を見て。
なんだか薄ら虚しくなった。
むしろ行ったことない人も多いのに、何に夢を見て、一部のリピーターがディズニーの経営を支えてるのか…と感じて、私は興味がいきなりなくなった。
混んでてさほど乗り物にも乗れない、食べ物も飲み物も、冷静になれば高くてコンビニ以下………なのに。
まるで神のように崇拝して有り難がってる自分に、目が覚めました。
+13
-2
-
73. 匿名 2018/04/02(月) 02:29:00
鳥が本当に好きな人は、静岡県の掛川花鳥園、マジでオススメです。
特にハイイロエボシドリが………
大人しくて…人懐っこくて、可愛らしくて、保護色で……一見猛禽類っぽいのに草食で………
腕に乗せたらフルーツ食べ食べ、ねむねむしちゃうし・・・
本当に幸せです♥♥♥
園内は清潔で楽しくて、これで入園料1200円なら、変な街の鳥カフェに行くより断然、優位意義です♥
本当の鳥好きは、騙されたと思って是非掛川花鳥園へ!
(富士花鳥園はビミョー。ハイエボもオオハシさんもいないからぁぁ( TДT))
求ハイエボ。+35
-6
-
74. 匿名 2018/04/02(月) 02:31:52
>>73
可愛い!行きたい!
静岡遠い・・・旅行で行く機会あったら寄ってみます+21
-0
-
75. 匿名 2018/04/02(月) 02:54:07
ディズニー、これより安く入れても今よりそれで更に混んだら逆に行きたくなくなるから今ぐらいで丁度いいかなって思っちゃう。ディズニー行ったときの満足度からしたら妥当な金額かなって、人それぞれだけど。+32
-0
-
76. 匿名 2018/04/02(月) 03:08:55
高い!!
そんなお金出すなら美味しいもの食べる!
洋服買う!!
って思うけど一年に一度くらいは行きたくなっちゃうのよねぇ〜+39
-0
-
77. 匿名 2018/04/02(月) 03:28:52
ミラコスタ高いって当たり前だよ!!
それなりのホテルなんだから!金銭的に無理なら、安いホテルいくらでもある!!
旅行費は安いパック探して抑えられるけど、チケットは高いと思う!!!+38
-1
-
78. 匿名 2018/04/02(月) 03:35:10
USJこの前いったけどその日はパレードやってなくて、アトラクション激込みだし、全然楽しめなかった。
お土産も高すぎてびっくり。
ほんと、テーマパークじゃないよ。ただの公園。
キャストもふざけてるしね。+39
-0
-
79. 匿名 2018/04/02(月) 03:37:27
入園料は高くなったけど、旅行代は昔より断然安くで行けるよーになってる!!+5
-0
-
80. 匿名 2018/04/02(月) 04:32:31
>>39
USJなんて駐車場3500円だったよ…
春休みとはいえ平日だったのに…しかも遠いし。
USJ楽しかったけど全てが高すぎ(;_;)
ターキーもチュロスもディズニーより高くてビビった。
お土産で1000円以下ってあんまりなくない?
お土産で買っていけるようなお菓子とかだいたい1500円~って感じでお土産だけで相当使った。。。
そのあと京都とかでお土産見てたらめっちゃ安く感じて今度は買いすぎた。笑
東京から行ってたのでお土産は京都で買えばよかったです(T^T)+32
-0
-
81. 匿名 2018/04/02(月) 04:43:59
>>61
どこから行くのかわからないけど遠方からなら1、5パス?的なやついいかも。
1日目の15時以降と2日目は朝から丸一日居られるやつ。
お値段も一万くらいだから悪くないと思ったよ。+5
-0
-
82. 匿名 2018/04/02(月) 05:08:59
>>55
2 2万???高!
ホテルのランク落としてもう少し出したら、フロリダのディズニーワールド行けそう…
10年前とはいえ、5泊7日、ノースウエスト航空、関連ホテル(バス送迎有り)宿泊代、ワールド共通入場チケット(乗り物フリー)込みで、15万円で行けた+28
-0
-
83. 匿名 2018/04/02(月) 05:11:06
春休みにディズニーに行って、トイストーリーマニアに並んだら1日が終わった+38
-0
-
84. 匿名 2018/04/02(月) 05:37:07
規模が違うからごめんだけどアンパンマンミュージアム。1歳児から1500円取るのは高いと思う+86
-6
-
85. 匿名 2018/04/02(月) 05:42:50
>>66
ナガスパは夏はプールと花火!!
アンパンマンやら何やらで子どもも楽しめるよね
プールにまで温泉あるし
私もナガスパすきだなぁ+8
-0
-
86. 匿名 2018/04/02(月) 05:48:16
>>73
予約だけど時間制限付きバイキングの唐揚げが美味しいらしい+4
-0
-
87. 匿名 2018/04/02(月) 06:08:42
昨日シーに行ったけど、ファストパスも使って乗り物結構乗れた。
全力疾走してる馬鹿な学生が多かったくらいで地べたに座ったり寝転んでインスタ写真撮るのに必死な人はあんまり居なかった。
ランドはまた違うんだろうね〜。
シンデレラ城とかあるしね。
でも夢から醒めて幾ら使ったか確認したらびっくらこいたwww+19
-1
-
88. 匿名 2018/04/02(月) 06:16:26
主です!夜中にトピ申請したので、まさか採用されてるとはビックリでした!皆様ありがとうございます(*´꒳`*)
名古屋住なので、車でディズニーとかUSJよく行くと聞くので、羨ましいなと思って調べていました。車で…は納得。入るのに高いですもんね!
アドベンチャーワールドとか富士急もビックリです…でも動物園なので仕方ないのかな。
ナガシマとか芝政ワールドのコメもありましたが、大好きです♡
後、駐車場!3500円?!そんなにするんですね!
ファストパスとかよくわからないしwいくら持って夢の国に遊びに行けばいいのやら…(´・∀・`)
乗り物代50円とかの遊園地で遊ばせて温泉入りに行こうかな(笑)
+25
-0
-
89. 匿名 2018/04/02(月) 06:29:52
ディズニー、入園料だけのパスポート復活してほしい
混雑日はなくていいから
もう歳だからそんなにアトラクション乗らないし
小さいお子さんいる家庭も乗らんやろ
チケット制にすりゃあよい
乗りたいやつから金取ってくれ+10
-5
-
90. 匿名 2018/04/02(月) 06:37:25
ユニバ高いし、平日も修学旅行生や中国人でいっぱい。
普通に1時間は並ぶし、混んでるアトラクションだと3時間以上並ぶ。
マナーの悪い中国人が側に来たら並んでてもストレス溜まる!
大阪住んでるから年パス持ってるけど、もう次は更新しないわ!+20
-1
-
91. 匿名 2018/04/02(月) 06:41:09
ランドの入場料は確かに高い!
でも、地方からJALやANAなんかのツアーだと安くなるよね。
しかもランドとシーの共通パスが。
ホテルも、ランドホテルだと1泊5万ぐらいなのに、延泊で1万2千円とかね。
去年、妹家族が地方から来てて、私もホテルに1泊しようとしたら5万もしたから無理だったけど、ツアーならまだ安いなと思った。
春休みで、沖縄から3泊4日のランドホテルのチケット込みで、大人、1人,12万ぐらいだったかな。
飛行機もホテルも共通チケットも込みでした。+4
-3
-
92. 匿名 2018/04/02(月) 07:18:11
>>31
発売当初お土産でもらったけど予想外に高いw
1,000円でお釣りがくるかと思ってた+6
-1
-
93. 匿名 2018/04/02(月) 07:37:17
>>22
あれ?映画って1000円じゃなかったけ?今は1800円もするんですね。最後に見たのが中学生の時だったから忘れちゃった
て言うかバイキングとかだと大人と子供の値段が違うのは分かるけど映画は見るだけなのに大人と子供で値段が違うのはおかしいなぁって思います+3
-13
-
94. 匿名 2018/04/02(月) 07:47:19
最近何年ぶりかにディズニー行ったけど時期的に学生が多くて制服やオソロコーデばっかりだった。それは微笑ましいとして、キャストさんが大量の風船を持って売ってるじゃん?それを「持たせてくださーい♪」て何人もが1人ずつ交替でパシャパシャ写真を撮って終わったら「ありがとー♪」てひとつも買わずに去って行ったの!!ランドでもシーでも見かけたけど本当にマナー悪すぎでびっくりした+46
-0
-
95. 匿名 2018/04/02(月) 07:57:40
>>93
学生のうちは学生料金だから中学生は今でも千円かも。
1800円なんか出せないからレディースデーとレイトショーとかしか行けない…
今なんてすぐDVDになるから待てばいいんだけど、やっぱりあの映画館の雰囲気ってなんかいいよねー。+12
-0
-
96. 匿名 2018/04/02(月) 08:44:24
>>91
それ安くなってるかな?
ディズニーホテルは一部屋幾らだから、部屋によっては4人で泊まっても5万。一人で泊まっても5万。
マルチデーパスポートも15,000円しないくらいだし、計算したらツアーの分高くなってそうな気がする。
+7
-0
-
97. 匿名 2018/04/02(月) 08:57:36
三重県の鈴鹿在住です。
鈴鹿サーキットの年パス家族で買って乗りまくっています。プール付きで大人18800円。
凄くお得です。
+14
-0
-
98. 匿名 2018/04/02(月) 09:02:29
うちからディズニーまで車で20分くらい。
チケットと駐車場代、ごはん代、お土産で全部で3万くらいかな?夫婦と2歳の子供。
チケットも駐車場も昔よりずっと高くなった。高くても楽しめればいいけど、歩くのもままならないほど混んでて嫌になった。何なんだこれ…って感じでした。昔は楽しかったなあ…。空いてたから何度も何度もアトラクション乗って、朝からエレクトリカルパレードまでずっといたものでした。+11
-0
-
99. 匿名 2018/04/02(月) 09:20:55
ユニバパスポート7900円
エキスプレスパス7 15400円 ←混雑予想のレベルで値段は変動制。この日は春休み入ってて最高額
合計23300円…
エキスプレスパス買わないと回りきれないくらい混んで4時間待ちとか普通だし…買って回りきって大満足なんだけど、やっぱり高い…泣+9
-1
-
100. 匿名 2018/04/02(月) 09:22:26
ディズニー駐車料金も前より上がったよね?
チケ代と駐車料金だけで既に夢の国ではないほどの金額+9
-0
-
101. 匿名 2018/04/02(月) 09:26:28
高いチケ払っても最近はマナー悪い客が多くてイラつく。+9
-0
-
102. 匿名 2018/04/02(月) 09:29:50
大阪に引っ越してUSJの年パス買ったけど、ミニオンのポップコーンバケツの値段にびっくり。1800円くらいかなと思ったらその倍だった。
友達が子供に買ってたからわたしも買ったけどさ+14
-0
-
103. 匿名 2018/04/02(月) 09:30:49
映画はそりゃあれだけの作品をみるんだから1800は妥当だと思う。そうでないと映画衰退する。
飲み物食べ物はそこの儲けだからそれは高い+6
-10
-
104. 匿名 2018/04/02(月) 09:33:31
うちはもう大きくなって対象年齢を過ぎてしまったけど、キッザニアの料金はあれで仕方ないのかなと思う
働いてお金を稼ぐことの大変さを学べるし、食べ物関係の材料費なども掛かっているし
うちの子は夢の国には全くハマらず、東京へ行く=キッザニアでした+10
-1
-
105. 匿名 2018/04/02(月) 09:36:20
ユニバパスポート7900円
エキスプレスパス7 15400円 ←混雑予想のレベルで値段は変動制。この日は春休み入ってて最高額
合計23300円…
エキスプレスパス買わないと回りきれないくらい混んで4時間待ちとか普通だし…買って回りきって大満足なんだけど、やっぱり高い…泣+5
-0
-
106. 匿名 2018/04/02(月) 09:37:10
ディズニー年パス料金下がったし年パス買った方が割と近いゾーンまでは得じゃろ。+3
-1
-
107. 匿名 2018/04/02(月) 10:09:06
USJ値段は別に高くてもいいけどとにかく混みすぎ
人が多いのに7900円も払うことに納得いかない
アトラクションなんて2時間待ち当たり前だから乗りたいやつは開園ダッシュするしかない
近い人は年パスで公園代わりって書いてるけど、ホントいつでも行けるなら大型連休とか土日は遠慮してよ。わざわざ地方から年に1回楽しみに来てんのにキッズエリア混み過ぎだよ
ホテルみたいに予約制にして入場制限かけてほしい!+13
-0
-
108. 匿名 2018/04/02(月) 10:10:59
夢の国も金次第+9
-0
-
109. 匿名 2018/04/02(月) 10:11:57
ユニバ毎年値上げしてたイメージ。
そして時間をお金で買うスタイルで貴族しか遊べない。+18
-0
-
110. 匿名 2018/04/02(月) 10:41:32
ピューロランドは3200円
前売りで3000円
規模は小さく、中の食事等も値段はそこそこするけどショーとかのクオリティーが高いから、女子持ちのご家庭(うち含めて)はオススメ。+10
-1
-
111. 匿名 2018/04/02(月) 10:42:20
USJ先月家族4人で行ってきました。
チケットはバースデーチケットにして7400円。
送料が600円かかるけど少しお得。
食事代が昼とちょこちょこ食べて1万円くらい。
お土産代が2万円。
ホテルが4人一部屋で3万くらい。
パーク前のホテルに泊まりました。
結局色々合わせると10万超え(*_*)
アトラクションは2時間待ちとかを朝から並んで並んで7つ乗れました。
疲れるし高いし毎年は無理ですね。
5年に一回くらいでいいわ。
USJ前回行ったときはガラガラで乗り放題だったのでびっくりです。
でもクルーの質が格段に良くなってそこは良かった。
+9
-0
-
112. 匿名 2018/04/02(月) 11:10:30
>>107
うちは年パスディズニーだけど大型連休とかは行かないよ。
いつでも行けるのにわざわざ混んでる日にあんまり行かないと思う。
それにあんまり混んでて入場制限かかると年パスじゃ入れなかったりするし。
もう連休とかはそういう人関係なく混んでるから仕方ない(T^T)+12
-1
-
113. 匿名 2018/04/02(月) 15:59:52
高校生の卒業旅行。夢の国でミラコスタより台湾へ行った方が安かった。(せっかくだからミラコスタなどに泊まるのが夢だから)旅行代理店でボーゼンとしたもん+6
-1
-
114. 匿名 2018/04/02(月) 16:02:28
ユニバに7900円払う価値ある?
関西在住だけど学生時代は年パス持ってる人が暇つぶしにノリでフラッと行ってたけどそれぐらいがいいと思う
わざわざ大金かけて来るところじゃないと思う+10
-0
-
115. 匿名 2018/04/02(月) 16:14:42
映画館は配給会社が料金の相当額を持って行ってる上に、何を掛けるかも押し付けられる
だから飲み物やらポップコーンやらで儲けてるからやたら高い+8
-0
-
116. 匿名 2018/04/02(月) 16:18:09
USJ行った事ないんだけど、ディズニーみたいにふらっと着ぐるみがその辺にいる?ミニオンを見たいけど、キャラクターを間近で見るにはパレードの場所取りを数時間前からする必要があるなら諦める。
+8
-0
-
117. 匿名 2018/04/02(月) 16:59:35
子供がユニバ行きたい行きたいと何年も言ってるけど
どうしても行く気になれない。
駐車場も高いし、行っても並ぶし食べ物も高いし。
体力ない自分には無理。
年パス持ってる人が何人か居て信じられない。
年パスあるから何回も行くらしい、
信じられない。+6
-0
-
118. 匿名 2018/04/02(月) 17:08:22
今、そんなに高いんだ…
私が中学生の頃は、学生2千円台くらいだったので、
開校記念日には同じ学校の子はたくさん行ってた
その値段では、遊びに行きにくいね
7千円以上かかるなら、1食くらいつけてほしいなー+3
-0
-
119. 匿名 2018/04/02(月) 17:17:44
>>116
私が行った時は入り口にスヌーピーいたし、エルモとクッキーモンスターもセサミエリアにいたよ。ミニオンはイベント前に何体か歩いてたけど出てくる所の出待ちの人がすごかった
2ショット写真撮るとか無理よ
じっくり見るとか触れ合うのは大変かも。一瞬見るだけでもイイなら行っておいで+5
-0
-
120. 匿名 2018/04/02(月) 18:21:08
ユニバ行きたいのに高すぎる!家族5人だと何万あればいいのやら…+7
-0
-
121. 匿名 2018/04/02(月) 18:25:14
>>102
えっ…。そんなに高いの⁈どっかのドラストの広告に980円でミニオンのポップコーンバケツ売ってたわ(笑)+7
-1
-
122. 匿名 2018/04/02(月) 20:06:55
>>116
時間ごとにグリーティングがあるよ。
あとショーの後に写真とれたりする。+3
-0
-
123. 匿名 2018/04/02(月) 20:11:25
ディズニー行く時は泊まるし20万覚悟で行ってるよ。
+4
-0
-
124. 匿名 2018/04/02(月) 20:15:25
ディズニーは年間5回ぐらいは行くなあ
神奈川だからバスで簡単に行けるのもあるけど+3
-0
-
125. 匿名 2018/04/02(月) 20:42:43
こないだユニバ行ったけど平日なのに駐車場代3500円
駐車場からチケット売り場まで15分くらい歩いたし、チケット買うのに1時間近く並んだよ……
中はすごい人だし、1つのアトラクションが2~3時間待ち、エクスプレスパスは中国人や他の国の人達ばかりが買ってた。
外人(アジア系)多すぎて、ここ日本ですか?ってぐらい。
ごはん食べるのも座る席がぜんぜんないし、外で地べたに座って食べてる人も多数……
もう行きたくない+8
-1
-
126. 匿名 2018/04/02(月) 20:54:04
地元の遊園地は入園料なしで、
高くてもジェットコースターが大人1回300円。
地域の小さい遊園地と比べるには違いすぎるけど、今はパーク内を歩き回る体力もないので、地域の小さい遊園地で十分。+3
-1
-
127. 匿名 2018/04/02(月) 22:10:02
ユニバの駐車場は
近くのタイムズとかに止めた方が
断然お得ですよ!+2
-0
-
128. 匿名 2018/04/02(月) 22:18:15
テーマパークではないけど、
映画館って3歳からお金かかるし、
二歳の娘としまじろうの映画見に行ったら
2歳からお金かかりまーす(^o^)って笑顔で言われた。。(;_;)
結局1800円予定が2800円になりました。。+0
-3
-
129. 匿名 2018/04/02(月) 22:45:55
>>117
まあ1回は行ってみてもいいと思う。
私はなんやかんや楽しかった。
ただお金はすごく使った…+1
-0
-
130. 匿名 2018/04/02(月) 22:54:08
USJができた当初高校生で、遠足で平日に行ったら貸切状態でガラガラでアトラクションも1分並ばず乗りたい放題だった。
8年前に行った時はチケット代も5000円ぐらい駐車場代も2000円ぐらいだった。
その代わりファストパス的なのはなかったかな、、
先週子どものお誕生日祝いを兼ねて家族3人で行ったけど、3才なので子どものチケット代はかからなかったけど大人2人で15800円、駐車場前払いで3500になってて夫と声揃えて叫んだ。
外国人多すぎやし、キッズエリアでよやくのりで流動的に乗り物に載せてあげれたけど、一瞬で終わるしほんとに疲れたわ。
ランチ代もぬいぐるみもくっそ高すぎてびっくり!+0
-1
-
131. 匿名 2018/04/02(月) 23:04:38
15時から入れるスターライトパスで夫婦と子供一人で行ってなんだかんだで2万ちょいお金かかった。
また行きたいけど二万は家計にひびくなあ。+1
-0
-
132. 匿名 2018/04/02(月) 23:37:33
あの値段でトイレすら並ばないと入れないってなんだかな...って思うよ。+0
-0
-
133. 匿名 2018/04/03(火) 09:24:30
泊まりも含めた金額なら近い海外行く。
どうしても安全に遊びたいなら行くところ+0
-0
-
134. 匿名 2018/04/04(水) 23:54:45
>>128
映画館は【大人がゆっくり楽しめるところ】としてのコンセプトが前提にあるから、入館料が高い。
子供向けの映画でも、大きなお友達が規定料金払って楽しんでいるからね。
今の映画館は、子供が泣き出したなんていったらすぐ退場。最後まで大人しくちゃんと観れるお子様も多い中、DQNに焦点合わせてられない感じ。
利用する方も場の空気を察してください。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する