-
1. 匿名 2016/03/15(火) 19:17:19
私はドコモのキャリアで
去年11月からipohneにしました
必要ないオプションを外して
月々ipohne代を分割で払うようにしています
月々9800〜11000円くらいです
もっと安くなるようにしたいのですが
皆さんは月々いくら払っていますか?
+299
-10
-
2. 匿名 2016/03/15(火) 19:18:27
1万くらい+336
-12
-
3. 匿名 2016/03/15(火) 19:18:27
ガルちゃんおかしい+221
-32
-
4. 匿名 2016/03/15(火) 19:18:55
旦那と2人で25000円位+202
-32
-
5. 匿名 2016/03/15(火) 19:18:58
auで
旦那と2人で18000円とか+164
-15
-
6. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:01
ソフトバンクiPhone18000円+42
-38
-
7. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:03
格安simで1500円くらい。+273
-11
-
8. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:05
ニートでガラケーでほとんど使わないので1300円です+170
-7
-
9. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:06
>>3
アク禁かと思ったw+341
-5
-
10. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:10
7500円
これ以上はむり+291
-10
-
11. 匿名 2016/03/15(火) 19:19:31
自分もドコモだけどオプション外して7千円ちょいくらいだよ+220
-9
-
12. 匿名 2016/03/15(火) 19:20:42
ガラケーで3000円+106
-4
-
13. 匿名 2016/03/15(火) 19:22:12
格安シムだから2000円くらい。8000円近く払ってた3大キャリアがバカバカしいわ。+363
-9
-
14. 匿名 2016/03/15(火) 19:22:17
ドコモ iPhoneで7500円
格安シムにしたら、1500円になるみたい。
解約金かかるけど、変えようと思う。+256
-5
-
15. 匿名 2016/03/15(火) 19:22:37
Yモバイル
スマホ+ガラケーの2台合計で7000円です+70
-11
-
16. 匿名 2016/03/15(火) 19:22:48
ソフトバンクiPhoneで
7500円くらい+112
-7
-
17. 匿名 2016/03/15(火) 19:23:14
平均1万3千円契約はDOCOMOのスマホ。かけ放題にしてパケットは8ギガだけど…ラインスタンプとか、ギガ不足で追加とかして大体この金額。単身者。安くしたい…。+75
-14
-
18. 匿名 2016/03/15(火) 19:23:15
9000+35
-2
-
19. 匿名 2016/03/15(火) 19:23:22
au
iPhone6s
毎月5千円以下
ソフトバンクから乗り換えた。
ソフトバンクの時iPhone5sで毎月8300円払ってた
+140
-5
-
20. 匿名 2016/03/15(火) 19:24:40
auで6500円。
格安スマホに乗り換え検討中。+154
-7
-
21. 匿名 2016/03/15(火) 19:25:31
ガラケー エーユー 1453円+42
-5
-
22. 匿名 2016/03/15(火) 19:26:13
ドコモで6000円台です。
家族4人でシェアパック10に入っているので少しは安くなってるんですが、それでも高い…(・・;)+69
-7
-
23. 匿名 2016/03/15(火) 19:27:23
>>13
格安シムってネット料金とかどうですか?
ネット凄い使うので、それが定額なのが安心で3大キャリアにしてるんですが…+235
-7
-
24. 匿名 2016/03/15(火) 19:27:30
は?私4万なんだけど+17
-91
-
25. 匿名 2016/03/15(火) 19:27:39
8500円くらいかな
たいしてスマホ使いこなせてないくせに何故私はこんな額を払っているんだと思う時あるww+359
-2
-
26. 匿名 2016/03/15(火) 19:27:57
トピ画おいww
+30
-4
-
27. 匿名 2016/03/15(火) 19:27:58
ガラケーと格安スマホ
合わせて月3000円くらい+87
-2
-
28. 匿名 2016/03/15(火) 19:28:06
ドコモで8000円弱
+52
-9
-
29. 匿名 2016/03/15(火) 19:28:08
私のはプリペイド携帯だから完全受け専なら1年で1万+34
-8
-
30. 匿名 2016/03/15(火) 19:28:10
スマホなんか贅沢品だし文句言うなら持たなきゃ良い
携帯会社に圧力かけて料金下げさせたらそれこそ景気悪化する
公明党が携帯会社に圧力かけて料金下げようとさせたり、公共Wi-Fiいっぱい作ろうとしてるらしいけどそんなことしたらみんなスマホ解約して携帯会社潰れるか経営悪化でクビになるリーマン増えるだろうね+9
-55
-
31. 匿名 2016/03/15(火) 19:28:41
12000円 ソフトバンク
皆、何で安いの?安くなる方々ありますか?
+293
-9
-
32. 匿名 2016/03/15(火) 19:28:43
>>3
>>9
わたしもいくつかのトピのぞいたら、そうなってた。
自分だけじゃなかったんだ。+75
-1
-
33. 匿名 2016/03/15(火) 19:29:15
>>9
>>3
500ってことは多分サーバーの問題+13
-2
-
34. 匿名 2016/03/15(火) 19:29:56
留守電や保障サービスやウイルスセキュリティみたいなオプションっていくつ付けてる?
私は惰性でずっと留守電は付けっぱなし
+14
-5
-
35. 匿名 2016/03/15(火) 19:30:06
今本気で
青ガチャピン検討中
+43
-1
-
36. 匿名 2016/03/15(火) 19:30:43
>>9
うちもこればっかりなる
ガルチャン鯖危ないのかな+28
-3
-
37. 匿名 2016/03/15(火) 19:30:50
8000円
docomoのAQUOSphone+46
-3
-
38. 匿名 2016/03/15(火) 19:31:38
五千円いかない
一万とか言ってる人って、どういう使い方してるの?+18
-73
-
39. 匿名 2016/03/15(火) 19:32:08
携帯2台持ちです。
格安志村500円×二人
ネット使い放題 ただし遅い 家だとWi-Fi
通話 私→話し放題と家のネットで6000
旦那→980円
二人で8000円
端末はメルカリでゲット+83
-13
-
40. 匿名 2016/03/15(火) 19:33:12
ガラケー3000円とiPad mini3000円で計6000円
夫のiPhone7000円
ガラケー以外は家のネットも含め全部ソフトバンクでまとめたら安くなった
電話ほとんどかけないからカケホーダイは入ってません+13
-5
-
41. 匿名 2016/03/15(火) 19:33:21
39です
格安志村→×
格安SIM→○
すみません+632
-7
-
42. 匿名 2016/03/15(火) 19:33:31
au
スマホ、iPadの機種代分割とWi-Fi入れて15000円位+23
-3
-
43. 匿名 2016/03/15(火) 19:34:07
>>9 充電が瀕死w+79
-3
-
44. 匿名 2016/03/15(火) 19:34:08
さくら・ん?+10
-1
-
45. 匿名 2016/03/15(火) 19:34:26
ソフトバンクのiPhone5s
旦那と2人で月々23000円〜25000円
安くしたいー!+124
-6
-
46. 匿名 2016/03/15(火) 19:34:57
>>36
今ほかのトピに書き込もうとしたら書き込めなかった。
どうなってんの?+11
-3
-
47. 匿名 2016/03/15(火) 19:35:12
mineo、auスマホそのままで月1400円+25
-7
-
48. 匿名 2016/03/15(火) 19:35:34
>>38
むしろどうやったら5000円におさまるのか教えて
3大キャリアですか?+252
-1
-
49. 匿名 2016/03/15(火) 19:35:57
みんな高っかぁ~~~~~(*゚▽゚*)///
私はガラゲで月に1.200円ぐらいだよ。+140
-10
-
50. 匿名 2016/03/15(火) 19:36:32
ソフトバンクって
在日は格安なんでしょ?
+72
-31
-
51. 匿名 2016/03/15(火) 19:36:32
7000円くらい+9
-2
-
52. 匿名 2016/03/15(火) 19:36:49
au iphone6
4300円くらい+20
-5
-
53. 匿名 2016/03/15(火) 19:36:56
私も500が出て書き込めない時あるよ+10
-2
-
54. 匿名 2016/03/15(火) 19:37:05
月々1万超える人って通話代?
それか通信解除とか?+29
-8
-
55. 匿名 2016/03/15(火) 19:37:08
iPhone使ってて、月3000円以下。
キャリアはauからSBに変えたところ
店舗によってもキャンペーンとか違うから色々聞いてまわった方がいいですよ。+41
-4
-
56. 匿名 2016/03/15(火) 19:37:24
トピ画w
格安スマホとガラケーで2500円位だけど
スマホが性能悪すぎてgoogleplayアップデートしなくなった
ねこあつめが雪景色にならない
本体1万円台だったのでリセットする気も起こらない
そのうち2万円台くらいのに買い替えたい+10
-2
-
57. 匿名 2016/03/15(火) 19:37:28
>>46
土屋アンナのトピあたりからおかしくなった気がする+6
-6
-
58. 匿名 2016/03/15(火) 19:37:41
au
iPhone 5s
一括で購入したので毎月4500円くらい
今月2年絞りが終わるので、思い切ってプリペイドフォンしようと思ってます。
プリペイドフォンの方どうですか?+9
-2
-
59. 匿名 2016/03/15(火) 19:38:26
>>39
格安志村w+404
-9
-
60. 匿名 2016/03/15(火) 19:38:39
月額税込1350円の楽天モバイル音声sim。
ほとんど電話しないから、これで十分。
もっと安いとこあるんで、乗り換えようか考え中。
+44
-2
-
61. 匿名 2016/03/15(火) 19:38:58
>>38
変な使い方してなくても、機種代やプランによって、それくらいになりますよ。+47
-4
-
62. 匿名 2016/03/15(火) 19:39:09
>>41
今だいじょうぶだぁ見てるからビックリしたw+99
-4
-
63. 匿名 2016/03/15(火) 19:39:14
ソフトバンクにiPhone6splusに機種変したらいくらですかって聞きに行ったら
一括で払うと10万ちょいで、月々の支払いはパケ放題とホワイトプラン等で5300円くらいだと言われました
あと4s、もしくは5sを2万4千円くらいで下取りしてくれるからそれは毎月1千円基本料から引かれることになり、結局毎月4千300円くらいだと言われました
+14
-5
-
64. 匿名 2016/03/15(火) 19:39:26
>>48
ドコモ
機種代一括で払いデータ通信のみ
電話は、トークアプリで十分だし
不安ならガラケーを一番安いプランで契約。
それでも5000円いかない。+12
-3
-
65. 匿名 2016/03/15(火) 19:39:38
返信機能もヤバくない?+9
-1
-
66. 匿名 2016/03/15(火) 19:40:24
docomo 7000円くらい
ソフトバンクから乗り換えで、色々適用されてかなり安くなった!
かけ放題・パケ放題・機種代分割+28
-4
-
67. 匿名 2016/03/15(火) 19:41:33
>>23
ネット1Gですが、ラインとインターネットは足りてますよ。あとは主に自宅のwifiで、youtubeとか見たり、写真をダウンロードしてます+6
-4
-
68. 匿名 2016/03/15(火) 19:42:02
9000円~1万くらい!
毎月分割でスマホ代を払ってるから結局それで更に高くなるんだよね。それだけで2000円か2500円くらいだし!+62
-3
-
69. 匿名 2016/03/15(火) 19:42:55
ドコモで旦那とシェアパック。
iPhone2台とタブレット一台分で
12,000円くらいです。
+8
-3
-
70. 匿名 2016/03/15(火) 19:44:13
auのガラケーで1500円くらい
スマホに変えて月々7000円になるの嫌だから家ではWiFiでiPod touch使ってます
外出先でも使いたいときはあるけど、節約のため我慢してる(。-_-。)+55
-5
-
71. 匿名 2016/03/15(火) 19:45:07
>>53
私もさっきから500が出る(゜゜)
動きも変だ。 500って何なの?+9
-4
-
72. 匿名 2016/03/15(火) 19:45:32
先月までdocomoのiPhone5s使ってて、7500円くらいでした。
端末代金払い終わった途端にiPhone5sが壊れて機種変した為、来月から1万くらいになるかも。
モバイルWi-Fiも使ってて、これはDMMの格安SIMだから7Gで2000円かかりますー。+6
-2
-
73. 匿名 2016/03/15(火) 19:46:12
昨年の夏にドコモからauに乗り換えて、今は機種代込みで月3000円くらい。めっちゃ安くなった!+29
-1
-
74. 匿名 2016/03/15(火) 19:49:26
auスマホ7500円ぐらい+24
-1
-
75. 匿名 2016/03/15(火) 19:51:32
1万から1万5千円くらいかね。+31
-3
-
76. 匿名 2016/03/15(火) 19:52:47
パケ放題で2800円
でもiphone分割払い2500円+9
-2
-
77. 匿名 2016/03/15(火) 19:53:45
コメントできない
テスト テスト+4
-5
-
78. 匿名 2016/03/15(火) 19:54:58
ドコモiPhoneで6700円。+8
-2
-
79. 匿名 2016/03/15(火) 19:56:21
au歴10年、2台で28000円は固定だった
長く使ってもあんまりやすい気しなくて、はじめてソフトバンクに変えました。
同じ設定で16000円です。+21
-1
-
80. 匿名 2016/03/15(火) 19:59:52
25000円+5
-4
-
81. 匿名 2016/03/15(火) 20:03:07
格安シムのことを友達に説明すると、皆、食いつきはいいのに
変えた人はいない。変更の面倒さなのか、もったいない。
去年まで、auで月7,000円。今はみおふぉんで月1,700円。
変更時に出るお金は、auの違約金。(自分は更新月で0円)
ここ、気にする人いるが、月額差額考えると安いケースも。
MNP事務手続き費用3,000円くらい。
使ってたスマホがシムフリーではなく、買い替え30,000円くらい。
au時代のスマホ代の残金。5,000円くらい残ってて払った。
デメリット
メールのアドレスがフリーアドレスなので、安っぽく見られる?
電話の通話料が◯◯割みたいのがない。家族間が多い人は不向き。+67
-1
-
82. 匿名 2016/03/15(火) 20:06:32
一括0円で1台2500円くらいです。4台スマフォ持ってますが家族割、学割、キャンペーンと全て使い月11000位。でも2年だけだし、ネットも組んで入って割引きしてこの金額。
まだ一括0円があるうちに乗り換え考えてます。2年で40万得した感じです。+9
-7
-
83. 匿名 2016/03/15(火) 20:06:55
ドコモガラケー1900円
格安SiM750円
SiM1Gだけど、家でWi-Fi使うからほとんど消費しないこれで十分+25
-4
-
84. 匿名 2016/03/15(火) 20:07:40
>>39
格安志村www
笑わせてもらいました!ありがとう+167
-9
-
85. 匿名 2016/03/15(火) 20:08:14
格安SIMにしたいけど、docomo10年以上使ってるから後ろめたさがある…+42
-16
-
86. 匿名 2016/03/15(火) 20:15:43
>>85
私もそう思ってましたけど、結局新規獲得ばっかりで長く使っててもメリット何もなかったので楽天に変えました。
動画見たりするので通話SIMで10GB契約して4000円弱です。
前はソフトバンクで1万2,3千円払っていたのでかなり助かってます。+38
-4
-
87. 匿名 2016/03/15(火) 20:15:59
旦那と二人、格安SIMで5000円くらい
ネット代入れても9000円しないからスマホ一台程度で助かる
>>85
私も長年ドコモだったけど毎月8000円がアホらしくなってスパッと変えたよ
キャリアの意味ってブランドみたいなもんだよね
+43
-3
-
88. 匿名 2016/03/15(火) 20:16:34
>>9
私もだ!
何なのこれ?+4
-4
-
89. 匿名 2016/03/15(火) 20:17:27
ガラケーと格安志村(笑)で合わせて2000円くらいです。
端末はヤフオクで12000円で手に入れました。
志村は500のものなので外で動画は観られないけど、
ゲームや動画は主に家のWi-Fiで問題なしです。
+85
-2
-
90. 匿名 2016/03/15(火) 20:17:38
5台で、¥60,000+2
-14
-
91. 匿名 2016/03/15(火) 20:18:36
docomoで6500円。通話しない。
Y!モバイルってどうなんだろ。
もう少しで2年だから検討中
+19
-3
-
92. 匿名 2016/03/15(火) 20:18:41
Softbankスマホで5000円くらい。
3000円台で持てるって店員さんに言われて契約したのにな
取り忘れてるオプションでもあるのかも…+6
-2
-
93. 匿名 2016/03/15(火) 20:19:05
>>89
格安志村
もうやめてくれ!腹痛い(笑)+179
-10
-
94. 匿名 2016/03/15(火) 20:19:18
>>89
志村500円です。
ヤバイウケる!笑いが止まらない(^○^)+138
-10
-
95. 匿名 2016/03/15(火) 20:21:26
>>9
この500ってあたしも出ました
なんなの?w+4
-1
-
96. 匿名 2016/03/15(火) 20:21:44
機種代分割終わったら格安シムに乗り換える+4
-2
-
97. 匿名 2016/03/15(火) 20:23:18
ワイモバイル2台で8000円いかないくらいです。
au のころは2台で18000~20000円くらいでしたので月々10000円くらい浮いたので
貯金にまわしました\(^-^)/
嬉しい♥+39
-2
-
98. 匿名 2016/03/15(火) 20:23:41
iphoneだけど、友達いないから電話もあんまりしないし
ネットは自宅含めWi-Fiのあるところでしか使わないから月3000円ぐらい
ええ、そうです未だに3G機種だから安いんですww+8
-2
-
99. 匿名 2016/03/15(火) 20:27:57
私も格安志村に替えようかな~~~~~~
※単に「格安志村」言いたかっただけやねん
すまんねえw+161
-6
-
100. 匿名 2016/03/15(火) 20:29:47
娘と2人で15000円くらい。
auです。+6
-1
-
101. 匿名 2016/03/15(火) 20:29:58
au iPhone6
7500円 高いよ〜!
格安SIMって自宅やスタバのwifi 使えますか?+48
-0
-
102. 匿名 2016/03/15(火) 20:30:38
ソフトバンク
iPhone5s 16ギガ
使い始めて2年3ヶ月位
2年過ぎてようやく7500円
2年過ぎるまでは10000円
ソフトバンクは高く感じます。
+21
-1
-
103. 匿名 2016/03/15(火) 20:31:56
ワイモバイル5400円。
7GB使えます。
Wi-Fiがあればもっと安いプランもあります。
月300回、10分以内の通話料無料。
長電話しないから困りません。
通信速度も問題なし。+44
-2
-
104. 匿名 2016/03/15(火) 20:32:55
格安志村www
心が和んだわ。ありがと!+84
-5
-
105. 匿名 2016/03/15(火) 20:34:11
私もこのトピみて格安志村にしようかなと思いはじめた。私はWi-Fiはなくスマホオンリー動画よくみるので10ギガプランで
シュミレーションしたら今9000円→3500円だった 家のローン始まるし固定費がこれだけ減額されたら助かる 格安=速度遅いイメージですが変わらないですか?+72
-2
-
106. 匿名 2016/03/15(火) 20:34:17
格安志村(笑)
ツボった!+77
-4
-
107. 匿名 2016/03/15(火) 20:35:01
au
iPhone旦那と2人分で12000円ちょい+5
-0
-
108. 匿名 2016/03/15(火) 20:35:22
auとかdocomoとかのキャリアじゃない格安スマホはスマホやけど安いで!+11
-2
-
109. 匿名 2016/03/15(火) 20:35:47
楽天モバイルの一番安いベーシックプランだけど、動画見られますし、がるちゃんできるし、Gmailできてヤフー見れて、特に不便はないです。Wi-Fi持ってないけど、大丈夫です。
スマホ代月600円弱。
ガラケー2500円くらい。+31
-1
-
110. 匿名 2016/03/15(火) 20:37:19
トピ主です
まさかトピ立っているとは!
皆さんかなり節約されてますね。>ㅅ<)+35
-0
-
111. 匿名 2016/03/15(火) 20:41:21
え、AUで6800くらいだよ
定額でしょ?+3
-0
-
112. 匿名 2016/03/15(火) 20:41:23
音声通話付格安SIMで2500~3000円くらいです
前はSoftBankで7000円くらい。
もったいないですよ~
通信は言うほど悪くない!というか全然遅いとか感じたことないかも!+33
-1
-
113. 匿名 2016/03/15(火) 20:42:03
格安志村笑った。
夫婦でau、iPhone5sで12000円くらい。
6sに替えたらまた高くなるのかな。+35
-2
-
114. 匿名 2016/03/15(火) 20:42:04
ドコモで二人合わせて12000円くらいのはず。+3
-0
-
115. 匿名 2016/03/15(火) 20:42:13
ワイモバイル Wi-fiないので14GBで スマホ端末
+保証入れて6800円くらいです。
ちなみに旦那はdocomoで機種変月1万ちょっとらしい。夏には端末代払ってWi-fiにする予定+5
-4
-
116. 匿名 2016/03/15(火) 20:42:24
トピ主です
なぜかかきこみが消えてました
Yモバイル、最低限のオプション教えてほしいです◡̈❤︎
7000円くらいになりたいです!
Yモバイルのキャリアでipohneを使いたい、、
今2Gで頑張ってます(笑)
携帯代が1番バカらしいです+37
-5
-
117. 匿名 2016/03/15(火) 20:43:41
ソフトバンクからauに乗り換え、iPhone5下取りでiPhone6に。
jコムの割引を入れて月の支払いは2300円。
通話はほとんど無しですが。+2
-2
-
118. 匿名 2016/03/15(火) 20:45:41
シム携帯
10Gサクサクで3000円ちょい
キャリア時代は8000-10000円
年間7万以上安くなってウキウキ+62
-1
-
119. 匿名 2016/03/15(火) 20:46:39
携帯持ってないから0円+21
-3
-
120. 匿名 2016/03/15(火) 20:48:50
ガラケーで月2000円、iijmioのSIMで980円。
家ではWifiなのでSIMは月3Gも使わない。
通信費バカにならないよね。
仕事辞めるから通信費節約の為に節約方法をネットで勉強しまくった。
それまではキャリアに正直に毎月一万円近く払ってたし。+30
-1
-
121. 匿名 2016/03/15(火) 20:49:35
au3台で23000円くらい。+2
-0
-
122. 匿名 2016/03/15(火) 20:50:49
ドコモのガラケーで毎月まさかの880円です
11年ドコモだからかな+35
-0
-
123. 匿名 2016/03/15(火) 20:54:06
ドコモです。毎月だいたい5500円位。+2
-0
-
124. 匿名 2016/03/15(火) 20:56:18
>>41
不意打ち食らっちまったじゃねーかwww+6
-0
-
125. 匿名 2016/03/15(火) 20:58:06
私と主人は iPhone6
子供に見守り携帯と iPad Air
合計4万以上。
高すぎて辛い。
+36
-0
-
126. 匿名 2016/03/15(火) 21:02:06
ドコモ15年近く使ってるので
スマホでカケホーダイライトとデータMパック(5GB)で4600円くらいなんだけど
じゃあ私は安い方かな?もっと安くならないかと考えてたけど+22
-2
-
127. 匿名 2016/03/15(火) 21:02:33
DOCOMO iPhoneとタブレットで¥15000
Wi-Fiも使ってるのに…
なんでみんな安いの?1万切りたい+32
-0
-
128. 匿名 2016/03/15(火) 21:02:46
SoftBank
iphone15000円
WiFiも一緒に払ってるあと端末代金これがなかったら8000円くらい安い
でもWiFiないとすぐ速度制限かかるから付けてないとそれ以上にかかる+10
-2
-
129. 匿名 2016/03/15(火) 21:03:15
平均3万+3
-2
-
130. 匿名 2016/03/15(火) 21:09:24
シム、電波はどうですか?
やっぱり都会用?
田舎なもんで…+28
-1
-
131. 匿名 2016/03/15(火) 21:11:08
現在、ガラケーで月1800円です
ただ今、格安スマホを勉強中です
かなり複雑すぎてわからないですね
ガラケーと格安スマホの2台持ちなら、3000円以内に抑えたいです
+26
-1
-
132. 匿名 2016/03/15(火) 21:18:23
私はソフトバンクの障害者割引でガラケー500円くらい!
旦那はDMMモバイルの格安SIMで1500円。+8
-3
-
133. 匿名 2016/03/15(火) 21:19:28
5500円。ドコモでiPhone6s
2年間どこにかけても通話無料のプラン。
次は格安SIMにする予定です。+6
-0
-
134. 匿名 2016/03/15(火) 21:19:32
格安SIMはドコモの通信使ってる所がほとんどだから安心だよ!
不便を感じたことはない。+43
-2
-
135. 匿名 2016/03/15(火) 21:21:18
docomoで毎月の通信量3ギガくらいなんだけど、2ギガの上が5ギガっていう設定にイラッとする
仕方なく2ギガ+1ギガのプランにしてるわ+11
-0
-
136. 匿名 2016/03/15(火) 21:25:31
>>1
oとhが逆+26
-0
-
137. 匿名 2016/03/15(火) 21:28:33
17000円
半分ぐらいにならないかな。+9
-0
-
138. 匿名 2016/03/15(火) 21:29:08
ソフトバンクiPhone4s
月に約6500円です。
格安SIM検討中+13
-0
-
139. 匿名 2016/03/15(火) 21:31:08
ドコモ
iPhone
3000円未満。
カケホーダイだし、ネットも7ギガは使える。+4
-3
-
140. 匿名 2016/03/15(火) 21:33:53
ドコモiPhone¥6800ほど
すごいやすく出来てるんだね。
いろいろと外して正解+5
-0
-
141. 匿名 2016/03/15(火) 21:36:54
SoftBank iPhone6で月8000円くらい。
5千円くらいにならないかな〜+8
-1
-
142. 匿名 2016/03/15(火) 21:41:05
私→OCNモバイルoneの音声SIM、5ギガを旦那とシェア 1,700円+通話料500円=2,200円
旦那→ガラケーのカケホーダイ2,200円+シェアSIM450円=2,640円
家はドコモ光のWi-Fi→5,072円
スマホだけなら5,000円いかないですね。
+8
-1
-
143. 匿名 2016/03/15(火) 21:50:37
iPhone格安SIMで月々2000円です。+10
-0
-
144. 匿名 2016/03/15(火) 21:56:01
1月末にauにmnpしてiPhone6s一括0円で買えたので、スーパーカケホと5Gで2600円。
かなり安くて満足!!+12
-0
-
145. 匿名 2016/03/15(火) 21:56:16
iPhone5s、auで月9700円。別に喋ってないけどなんでこんな高いのかな?
分割が終わったら安くなるのかな。+20
-0
-
146. 匿名 2016/03/15(火) 22:01:35
DOCOMOからワイモバイルに変えました。
今は月3,000円以内で収まります。
家のネット環境にWi-Fiをつけてるので、家でのネットはすべてWi-Fi。
ワイモバイルは一回10分月300回まで通話無料なので、長電話しないしなんの問題もありません。
通信量の契約は2ギガです。
旦那はまだDOCOMOで月12,000円払い続けてます。
早く手続きしてほしい、、、+32
-1
-
147. 匿名 2016/03/15(火) 22:03:07
安い人は分割払いが終わってるのよね?
私は一万二千円くらい。+11
-1
-
148. 匿名 2016/03/15(火) 22:03:22
皆Wi-Fi使ってる?私うとすぎてWi-Fiに繋いだことなくて、パソコン立ち上げるの面倒くさくてスマホでネット見てたら契約の5GB(docomoパケホM、5400円)あっという間に越えてた。最近やっと、家ではWi-Fi繋いでネット見るようにしたら2GB(パケホS、3780円)に余裕でおさまる。無知って恐ろしい。+41
-2
-
149. 匿名 2016/03/15(火) 22:06:23
auのiPhoneで月1万円位
機種代払い終わり安くなるかと思ったら全く変わらなかった!
なぜだ!+23
-0
-
150. 匿名 2016/03/15(火) 22:09:08
auでiPhone6使ってました。
その時は8,000〜10,000円。
au解約して格安simにしたら毎月1,300円。
iPhone6はそのまま使えます。
大手キャリアにはもう戻らない!+20
-0
-
151. 匿名 2016/03/15(火) 22:09:25
同じiPhoneでも
16GBや32GBで値段変わってきますよね。
androidでも古いスマホを白ロムで買ったりしたらその分安くなるし。+7
-1
-
152. 匿名 2016/03/15(火) 22:14:17
DMMの携帯で旦那と合わせて7,000円位。
ドコモの頃は2人で3万とかだった。今思うと凄い高かった。大手じゃなくても普通に使えるし問題ない。+11
-2
-
153. 匿名 2016/03/15(火) 22:17:20
SoftBank、ガラケーで月2000円ちょっと。
SIMフリースマホを考えたけど、かけホーダイプランがないのでYモバイルを検討中です。
ニャンキュッパは1ギガしかないのが悩みどころ。1ギガってどれくらい使えるんだろう。。。
au乗り換えで5000円以下になった方の詳細が聞きたい!!
+2
-2
-
154. 匿名 2016/03/15(火) 22:17:53
楽天のスマホが安いと聞いたけど
どうなんだろ?
買い替え検討中なんだけど
やっぱり2年縛りあるの?
+9
-2
-
155. 匿名 2016/03/15(火) 22:21:00
1200円位だな
SBのホワイトプランで最低限のスケルトン契約、もちろんネットなんか使わない
携帯端末は2007年モデルを現在も使用中+1
-0
-
156. 匿名 2016/03/15(火) 22:22:22
ガラケーとiPhoneの二台持ち
docomoで二台合わせて約11,000円
iPhone、電話機能無しだから2,000円くらい安いよ笑+3
-1
-
157. 匿名 2016/03/15(火) 22:26:47
Y!mobileです。
旦那のと2台で毎月5500円くらいです。
2人とも1GB契約ですが、家ではWi-Fi飛ばしてるので毎月余ってます。
通話は1回につき10分以内なら、月300回まで無料。
それでももっと安くしたいので、イオンモバイルの格安SIM2GB通話付き980円のプランに
この間申し込み予約してきたところです!
メールはずっと前からGmailにしているし、私は大手キャリアにこだわるメリット全くないですね。+35
-1
-
158. 匿名 2016/03/15(火) 22:29:00
>>1>>116
主さん、揚げ足取りごめんね。
pohneじゃなくてphoneが正しい綴りだよ〜!
ポホンって力抜けちゃうよw面白いけどw
ちなみに私はauのAndroidで月8000〜10000円くらい。
のりかえを検討中で、月5000円くらいになる予定です!+7
-8
-
159. 匿名 2016/03/15(火) 22:30:24
auのiPhone6s 128Gで、月々5900円です。
SoftBankからの乗換え、iPhone5下取り、キャンペーン値引き等、いろいろ駆使してます。それでも高い…
5000円以下におさえたいです(´Д` )
+7
-1
-
160. 匿名 2016/03/15(火) 22:33:29
auに乗り換えて5600円ぐらい
でも、私も次は格安SIMいくよー!
+8
-0
-
161. 匿名 2016/03/15(火) 22:35:02
携帯安いところに替えたいl
オススメの携帯会社やプランあれば教えて下さい
+25
-1
-
162. 匿名 2016/03/15(火) 22:36:41
DoCoMoスマホで7000円くらい
+3
-0
-
163. 匿名 2016/03/15(火) 22:38:31
一万くらいだよね+2
-2
-
164. 匿名 2016/03/15(火) 22:39:08
au,docomo,softbankの3キャリア全部使った。
月8000円とかゲームもしないのに高すぎ。
今はキャリア捨ててsimフリー携帯にsimカード入れてる。
毎月10Gで3500円くらい。
毎日youtubeも余裕で見れるし、2年縛りもない。もっとはやく変えれば良かった。+40
-0
-
165. 匿名 2016/03/15(火) 22:41:07
>>150
どこの格安sim使ってますか?
auのiPhoneで格安sim使えるところが見つからないんだけど。+12
-0
-
166. 匿名 2016/03/15(火) 22:43:24
友人が5000円以下で理由を聞くとラインで済ませるって言ってた
ラインを信用していない私は12000円(機種変更&3Gの契約)
夫は3Gで8000円
やっぱりラインって安くつくのかな?
+3
-4
-
167. 匿名 2016/03/15(火) 22:44:30
スマホとガラケーの2台持ちで
3000円くらい
スマホは格安SIMの通信専用のみねお入れて5ギガ1700円
昔使ってたガラケーでauと契約継続して通話とキャリアメールで1300円くらい
無料通話1000円分付き
キャリアは無料通話があるからいいよね
だが通信料は高すぎだ
+14
-0
-
168. 匿名 2016/03/15(火) 22:44:58
auのiPhone6s 128Gで、月々5900円です。
SoftBankからの乗換え、iPhone5下取り、キャンペーン値引き等、いろいろ駆使してます。それでも高い…
5000円以下におさえたいです(´Д` )
+4
-0
-
169. 匿名 2016/03/15(火) 22:47:11
>>167
追記
パソコンはスマホのテザリングで通信するからパソコンのネット代はかかってない
みねおはスマホに既存のテザリング機能があればそのまま使えるよ+0
-0
-
170. 匿名 2016/03/15(火) 22:53:45
電話する人ならワイモバの3000円くらいので。
確か10間分通話が200回だか300回無料だったはず。
ラインでOKな人は0SIMかIIJ、今ならイオンとかでいいじゃん。
諸経費が少しかかるがシェアプランとか家族にいいんじゃない。
+8
-1
-
171. 匿名 2016/03/15(火) 22:53:51
softbankのiphoneで8000円ぐらい。
高い!
softbankもauもdocomoもCMにお金使いすぎ!春からは格安スマホにしてみたいな。+14
-0
-
172. 匿名 2016/03/15(火) 22:53:57
ここのトピ見て、自分の料金調べてみたらまさかの0円。しかも2ヶ月連続。
何かの間違いだと思うのでドコモショップで聞かなきゃ。。。
ちなみにiPhone6s。+17
-3
-
173. 匿名 2016/03/15(火) 23:03:07
格安simで482円です。電話はIP電話。維持費0円もいいなぁと思って、ゼロsimも考えてます。
今はこれで困っていませんが、必要に応じて色々変えようかなとは思ってます。+5
-1
-
174. 匿名 2016/03/15(火) 23:08:09
1月に格安SIMに変えました。
月々5900円が1600円になりました。+24
-0
-
175. 匿名 2016/03/15(火) 23:09:34
auのiphone6で月2500円前後。
通話料で変わってきます!
かけ放題は入ってないけど家族割?です!+0
-1
-
176. 匿名 2016/03/15(火) 23:11:08
>>165
mineoです。
あとUQモバイルが使えます。+5
-0
-
177. 匿名 2016/03/15(火) 23:16:16
>>101
使えるよ!
+1
-0
-
178. 匿名 2016/03/15(火) 23:16:37
auガラケーで月60円とか。本当は3円運用したかったけど無理でした。でも無料通話もあるし安いし満足!スマホは家ではWi-Fi、外では格安シムで600円くらいです。外ではメールだけできれば良いので安いのにしました。
今度auからMNPで格安スマホにする予定です。+6
-1
-
179. 匿名 2016/03/15(火) 23:19:14
>>176
マイネオってau wifi使えますか?
スタバのwifi使えますか?
自宅がwifi無いので気になりました。
+5
-0
-
180. 匿名 2016/03/15(火) 23:26:42
UQモバイルはiPhoneじゃ使えない、もしくは動作が不安定なので注意。
WiMAX使ってるから携帯もUQにしようかと思ったけど、使えなくて違う会社にした。+6
-0
-
181. 匿名 2016/03/15(火) 23:27:42
SoftbankでiPhone6で月々3500円です。
旦那と二人で7千円。
何でこんなに人によって違うんですかね?
わたしのプランは5分以内なら1日何度でもかけ放題なので通話料はほぼなしです。+14
-1
-
182. 匿名 2016/03/15(火) 23:30:25
>>179
格安simにするなら自宅にwifiあった方がいいよ。
スタバのwifiは使えるよ。
でもauのwifi(店とかの?)は使えないと思う。
+14
-1
-
183. 匿名 2016/03/15(火) 23:32:33
ソフトバンク
iPhone6s
19000円
10G設定なのと、前回持ってたiPhone6の端末料金も残ってるからなのか、とっても高い(TT)
かなり痛い金額です(TT)+9
-0
-
184. 匿名 2016/03/15(火) 23:34:24
ガラケー 1300円
iPodとノートpcは wimax 3100円+3
-1
-
185. 匿名 2016/03/15(火) 23:35:59
SoftBankのiphone6で保険込みで2500円くらいかな〜〜
+1
-1
-
186. 匿名 2016/03/15(火) 23:37:35
シムフリーで月1980ぽっきり+8
-0
-
187. 匿名 2016/03/15(火) 23:38:25
>>41
志村が何の隠語かと思って色々考えたわw+6
-2
-
188. 匿名 2016/03/15(火) 23:44:27
私もこのトピみて格安志村にしようかなと思いはじめた。私はWi-Fiはなくスマホオンリー動画よくみるので10ギガプランで
シュミレーションしたら今9000円→3500円だった 家のローン始まるし固定費がこれだけ減額されたら助かる 格安=速度遅いイメージですが変わらないですか?+12
-6
-
189. 匿名 2016/03/15(火) 23:46:11
>>1
旦那と私、2台合わせて1万円。
YMOBILEのスマフォです。+1
-2
-
190. 匿名 2016/03/15(火) 23:52:31
>>60
私も楽天なんだけど、ここより安い通話料金って
どこですか?イオンですか?+4
-2
-
191. 匿名 2016/03/15(火) 23:58:59
LINEとデータ通信→楽天モバイルで3万の機種一括購入して月1000円
通話用→長年使用のガラケーで月1500円
高齢の家族との無料通話で活躍
今のところ最強だと思ってる+9
-1
-
192. 匿名 2016/03/15(火) 23:59:32
知り合い、ドコモガラケーとsimフリーのタブレットで月3000円って言ってた。
携帯代で3000円とか私経験ない。。+20
-1
-
193. 匿名 2016/03/16(水) 00:10:05
au旦那と2人で15000円☺︎
旦那はカケホーダイ、私は5分までの通話ならカケホーダイ。
端末代も毎月入れて。+3
-1
-
194. 匿名 2016/03/16(水) 00:18:26
DOCOMOで旦那と二人で18000円
家のネットがBBIQだからauに乗り換えようか格安スマホにしようか迷ってる+5
-0
-
195. 匿名 2016/03/16(水) 00:29:35
長いこと夫婦でauに貢いできました。
2人で月に2万とか。
先月からUQモバイルに乗り換えて、2人で月に5000円以下になりました。
au回線なので、使い心地全く変わらず。
ありがたいシステムができたものです。+17
-0
-
196. 匿名 2016/03/16(水) 00:30:58
以前はガラケー➕ドコモのスマホで10000円
今は通話はガラケー➕ネットは格安SIMあわせて
2980円
2年縛りの残り1年あったけれど、違約金の1万円払っても、3ヶ月半くらいで元とれました。+6
-1
-
197. 匿名 2016/03/16(水) 00:34:55
3600円ぐらい
ドコモのXPERIAです。
親の家族のシェアパックに入っているのと、ガク割、u25割があるので、安いんだと思います。+6
-0
-
198. 匿名 2016/03/16(水) 00:44:05
auのガラケーとocnのsimで月2000円以下。それまではauのスマホでしたが月7000円。2台持ちになったけど使い勝手は悪くないです。キャリアメールがなくなったくらいかなー+9
-1
-
199. 匿名 2016/03/16(水) 00:47:21
詳しい方教えてください。
auのiPhone6PlusはSIMロック解除出来ますか?
そして格安志村使えますか??+6
-0
-
200. 匿名 2016/03/16(水) 00:53:26
ガラケーっていずれ無くなるのでしょうか?
+8
-0
-
201. 匿名 2016/03/16(水) 00:56:37
えーーー!私も格安志村にしよかなー…最近ほんと携帯代って無駄だなーて思ってて、結婚してから電話もメールとかしなくなったし。それに8000円とかもったいないから格安志村さん検討しよ!
マイネオとか色々あるけどどこがいいんだろー。+23
-2
-
202. 匿名 2016/03/16(水) 01:05:56
無知ですみませんが、格安Simにしたい場合にはどこに行けばいいのでしょうか?
+29
-1
-
203. 匿名 2016/03/16(水) 01:08:49
みんなやってんだね!
私もかえよう!
旦那もかえて欲しいわー
イオンにしようかな。
修理とか面倒じゃないかな?+8
-0
-
204. 匿名 2016/03/16(水) 01:16:34
ソフトバンクからauに乗り換えました。
iPhone6sで7Gで月3000円!
夫はかけ放題付で5Gで4000ちょい。
ソフトバンクの時は1人8000位だったから乗り換えてよかった!+6
-0
-
205. 匿名 2016/03/16(水) 01:30:19
3000〜5000円の人は本体代ぬきでのことですか?
+19
-0
-
206. 匿名 2016/03/16(水) 01:58:27
家にパソコンも固定電話も無くてスマホだけの人いますか?
私は一人暮らしでau。
Wi-Fiルーター+カケホ+2GB契約と
Xperiaに機種変したばかりで分割があるので
月12000円位です
どうしたらauスマホはそのままに安くできますか?+9
-0
-
207. 匿名 2016/03/16(水) 02:01:28
格安SIMって安いところは1000円くらいだけど
3GくらいでWi-Fiないとやってられないよね
通話し放題がついて3000円くらいなら変えるけどなあ+7
-1
-
208. 匿名 2016/03/16(水) 02:05:55
ドコモのファミリー割引変更になるんだよね?
家族間通話タダにならないならドコモ解約するわ+6
-2
-
209. 匿名 2016/03/16(水) 02:10:17
旦那と二人で不自由なく使いまくって4000円。格安SIMです。ネットも電話も普通にDOCOMO時代と同じ使い心地。都会じゃないけど。
家のネット回線あわせても7000円いかないよ。+9
-0
-
210. 匿名 2016/03/16(水) 02:13:15
209ですが、機種はiPhone、いつも10G以上携帯だけで使ってます。+6
-0
-
211. 匿名 2016/03/16(水) 02:18:48
主さん、iPhoneのスペルずっと間違ってますよw
iPohneだとアイポ〜〜ンって読むのかなwww+21
-1
-
212. 匿名 2016/03/16(水) 02:27:21
困らない程度まで削って月750円になりました。もっと削れるだろうけど十分満足しているので現状維持。+7
-1
-
213. 匿名 2016/03/16(水) 02:27:33
ソフトバンク
iPhoneで3500円くらい
前はauで8000円くらいだったけど、乗り換え割りとか前のiPhone下取り出したのでかなり安くなりました。
でもソフトバンクは契約した初めの月にプラン間違えられて色々お金請求されたり、その後の対応悪くてauの方がサービスの質は断然上だと思います。
+10
-1
-
214. 匿名 2016/03/16(水) 02:29:56
みんな格安志村が気になってしょうがない+40
-5
-
215. 匿名 2016/03/16(水) 02:30:26
ガラケー。旦那と2人で5000円ちょい。+5
-0
-
216. 匿名 2016/03/16(水) 02:33:02
Yモバイル
旦那と2台で7000円
+12
-0
-
217. 匿名 2016/03/16(水) 02:34:07
私もソフトバンクのiPhoneで月3800円くらい。ずっとau使ってたけど、長く使っても得しないから乗り換えました。でも次の更新でまたauに乗り換えるつもり。ガラケーにして、白ロムでも買って格安シムにする!+8
-1
-
218. 匿名 2016/03/16(水) 02:39:59
質問です
楽天モバイルでは、楽天モバイルのSIMを買えばドコモのiPhone使えるって本当ですか?
ちなみにiPhone5sです+9
-1
-
219. 匿名 2016/03/16(水) 03:35:40
ソフトバンクのiPhone6、乗り換えて契約したから2台で7000円くらい。同時にフレッツ光からソフトバンク光に変えたから、ヨドバシポイント18万円分もらった。+5
-1
-
220. 匿名 2016/03/16(水) 03:44:19
>>9
その前に充電しよかwwwww+8
-0
-
221. 匿名 2016/03/16(水) 03:48:32
安すぎて安すぎてビビりまくり((((;゜Д゜)))
わたし、月3万円でした。10年ほど…
それから今はキャリア変えて15000円ほどに収まりましたが、安っって毎月思ってました。でも高い方ですね。
auでiPhone5sのかた、月5千円ってマジですか?ローンがないってことなのかな?+20
-1
-
222. 匿名 2016/03/16(水) 04:31:21
へぇー!格安SIMいいなー勉強になる
いろいろ調べるの大変そうだけど笑
月8000円も払わなくていいなら変えたい!+21
-0
-
223. 匿名 2016/03/16(水) 04:43:21
例えば、あなたがパイナップルを食べたくてお店に入ったら5000円のフルーツ盛り合わせしかなくて、仕方なく購入。これが今までの大手3大通信会社。
じゃあ、交渉してきてあげるよと
志村さん(仮名)がスーパーでパイナップルだけを安く売ってもらえるように交渉してきてくれた。これが格安SIM。
志村さんは店舗も無く、従業員も少ないのでパイナップルを安く売ることができる。
今はこの交渉が上手い志村さんは100人近くいるから、あなたに合う志村さんを探そう!
本屋に行けば交渉上手な志村さんの本もあるので、まず勉強してみるのも良いかと。
志村さんもそれぞれ性格や、たまに変な交渉してしまう時もあるから。+63
-2
-
224. 匿名 2016/03/16(水) 04:43:35
どなたか詳しい方!教えて下さい!!
auiphone5使用ですが最近落として画面が破損しています…(修理せず新しいのを買えたら助かります)
プランは最低限で+WiFiルーター(一人暮らしネット環境がなく、携帯しかないので不可欠です)で毎月一万円支払いなのですが、これ以上安くなる選択肢はあるのでしょうか?格安SIM(これも理解できていません)でも持ち運びできるようなWiFiルーターを付けれるようなプランがある会社は存在するのでしょうか?金欠すぎてつらいので、教えていただけると有り難いです!+6
-0
-
225. 匿名 2016/03/16(水) 04:56:23
どなたか詳しい方!教えて下さい!!
auiphone5使用ですが最近落として画面が破損しています…(修理せず新しいのを買えたら助かります)
プランは最低限で+WiFiルーター(一人暮らしネット環境がなく、携帯しかないので不可欠です)で毎月一万円支払いなのですが、これ以上安くなる選択肢はあるのでしょうか?格安SIM(これも理解できていません)でも持ち運びできるようなWiFiルーターを付けれるようなプランがある会社は存在するのでしょうか?金欠すぎてつらいので、教えていただけると有り難いです!+2
-2
-
226. 匿名 2016/03/16(水) 05:22:42 ID:cHfpuQWZhJ
フリーテルの端末いいですよ。みよほんに入ってます。docomoは高すぎ。+8
-0
-
227. 匿名 2016/03/16(水) 06:25:56
iPhone6splusで、
年末にSoftBankからauに乗り換えて8200円
通話はしないので最低限こんだけかかる。
SoftBankのが安かった。7500円とかだった。
iPhone高い高いって言われてるけど実際Android使ってた頃のが高かった。一万は絶対超えてた+5
-1
-
228. 匿名 2016/03/16(水) 06:36:09
夫婦でiPhone6sとスマホで月々20000万
docomo分割です
10年以上使ってるけど
長く使えば使うほど高くなる
+9
-1
-
229. 匿名 2016/03/16(水) 06:37:19
貧乏人はガラケーにしろよ+4
-10
-
230. 匿名 2016/03/16(水) 06:37:32
私au8500円 iPhone
旦那Softbank 25000円強 iPhone
旦那、iPhone、iPad、macの分割代でこれ以上安くならない‥
勘弁してほしい+4
-0
-
231. 匿名 2016/03/16(水) 06:45:51
au旦那と2人で15000円☺︎
旦那はカケホーダイ、私は5分までの通話ならカケホーダイ。
端末代も毎月入れて。+4
-0
-
232. 匿名 2016/03/16(水) 07:10:59
+4
-0
-
233. 匿名 2016/03/16(水) 07:29:19
docomoのiPhoneで5300円くらい
型落ちになったときと下取り額がい1番多い時に変えました!+3
-0
-
234. 匿名 2016/03/16(水) 07:42:12
>>50
そうだよ!
皆さんの半額くらいになりますよ+6
-1
-
235. 匿名 2016/03/16(水) 08:35:06
11000円。
適当な人間なので久々に明細見たら、スマホを変えた時からずっとちゃんとした説明もなく勝手に契約になっていたカラダのキモチというアプリに300円も毎月引き落とされていた。ちなみにドコモです。+21
-0
-
236. 匿名 2016/03/16(水) 08:46:17
旦那と2人で12,000円
Wi-Fi利用で2Gまでだけど、2人とも外ではそんなに使わないからこれで充分足りてる。+5
-0
-
237. 匿名 2016/03/16(水) 09:45:23
ソフトバンク iPhone6
下取りの割引とかあって6500くらい+3
-0
-
238. 匿名 2016/03/16(水) 10:07:23
旦那と二人でワイモバイルへMNPして12000円
ケーブルテレビのWi-Fiあるし自宅でしかネット使わないから2Gずつで十分足りる
以前は私auで7G12000円
旦那はdocomoで3G9000円
ワイモバイルもauもdocomoもandroidの最新機種代込みの金額です
速度制限なしストレスフリー生活最高!+4
-0
-
239. 匿名 2016/03/16(水) 10:16:49
はぢきりいって、キャリアの携帯代超高いからね。うちは格安SIMで夫婦二台で月六千円。年間で考えたら、10万近く浮くから多少手間かかったけど、かえてよかった!+10
-1
-
240. 匿名 2016/03/16(水) 10:17:11
SIMで月2000円!さいこー+14
-0
-
241. 匿名 2016/03/16(水) 10:30:11
au iPhone6s 月々1万7千円です...
ポケットWi-Fi?が5千円なのですが、どうしたら安くなりますか?
家にWi-Fiはありません...+3
-0
-
242. 匿名 2016/03/16(水) 10:45:52
志村ってどこで買えるんですか?+8
-1
-
243. 匿名 2016/03/16(水) 10:57:14
ドコモ月1万円から、昨年末にOCNのSIMにして月2千円で年間24000円になった。
キャリアメールが使えなくなるくらいでとくに不便はない。
ドコモに年間12万円払っていてもったいないって思った。
最初は不安だったが、格安SIM比較とかで調べたり、不安ならSIM会社のお客様相談センターに問い合わせしたりして、不安解消できた。
ちょっと面倒だけど年間9万6000円節約できるならと、変えて満足。+8
-0
-
244. 匿名 2016/03/16(水) 11:06:10
>>241
どんなプランにしてますか?
わたしはauのでiphone5(約6000円)とポケットWiFi(約4000円)ですが電話機能はほぼ使わないのでプランはスーパーカケホ(1回の通話5分以内のかけ放題)+データ定額3(1番少ない容量)2年以上使用しているので機種代はなしです。auの窓口でもこれ以上に安くはできないと言われました。241さんの場合だと他のオプションなどがない限り、カケホ(通話無制限のかけ放題)+ネット+WiFiルーターにすると今よりは安くできるような気がしてコメントしました(o^^o)
わたしはこのトピ見て格安シムのmineoに乗り換えしようか検討中です…
+1
-0
-
245. 匿名 2016/03/16(水) 11:25:35
ガラケー 1200
タブレット(sim5GB)1600
10GBでも2000ちょい+3
-0
-
246. 匿名 2016/03/16(水) 11:26:04
ドコモ、新規ユーザーは本当に優遇されてるんだね。年間5万位は支払額違いそう…
このトピ見て格安SIMに移ろうと思った。+6
-0
-
247. 匿名 2016/03/16(水) 11:29:49
みんな各キャリアにぼったくられて
まだもったいないことしてるの?
simフリーで浮いたお金で洋服買えるよ+14
-0
-
248. 匿名 2016/03/16(水) 11:36:04
格安SIMはクレジット払いのみの所もあるから気をつけてー+14
-1
-
249. 匿名 2016/03/16(水) 11:42:34
simはネットで買えますよ
各会社、料金・プラン・容量・速度も違うから
下調べ重要
解約料金が掛からないからそんなに重要でもないか+8
-0
-
250. 匿名 2016/03/16(水) 11:54:16
iPhone格安simで月々980円と
YモバイルのPHSが月々2000円(2台分)で
だいたい3,000円くらいです。
家にWi-Fi通してるからいけるけど、格安simはすぐに速度規制かかるから格安sim1本は動画とかよく見る分にはキツイかも。+6
-0
-
251. 匿名 2016/03/16(水) 11:59:48
格安simは、昼間とか人が沢山使う時間帯には使い物にならないくらいネットが遅いって聞いたよ。Wi-Fiがあれば別だけど。
まあ格安simの企業によってネット速度は違うし、今も改善されていってるかも知れないから一概には言えないけどね。+8
-2
-
252. 匿名 2016/03/16(水) 12:07:00
格安simや格安スマホの利点は安さ。
2年縛りはないのが多いけど、よくよく調べたら結構手数料が取られる場合があるので注意。
他にもあるデメリットや格安simに変えて失敗した人の例をよく調べて、自分には合わないと思ったら止めた方がいいよ。
本気でアドバイスすると、今はネットで調べた方が一番いい。
時間は大してかからないし、何より分かりやすく説明してあるサイトは沢山あるから。+16
-0
-
253. 匿名 2016/03/16(水) 12:21:49
ドコモiPhone
端末代一括支払いしたのもありますが、
月々2000円ほどです。
家族割、U25割、シェアパックなどなど
割引を駆使しています!+4
-1
-
254. 匿名 2016/03/16(水) 12:36:08
DOCOMO
アイフォンで本体のローンなしで5000円代ですよ♪( ´▽`)+4
-1
-
255. 匿名 2016/03/16(水) 12:41:30
>>39格安志村w+2
-6
-
256. 匿名 2016/03/16(水) 12:49:16
ガラケーとiphoneの2台持ち。月々3,000円いかないよ。
ocnモバイルoneの月々3G契約で1100円。
端末はiphone5sをメルカリで2万で買った。
ガラケーauで1,700円。
去年まで、auで月々8千円も払ってとから、ほんとバカバカしい。
単純計算で、
3大携帯会社8,000×12ヶ月=96,000円
2台持ち3,000×12ヶ月=36,000円
で、60,000円も差が出るんだよ!+8
-0
-
257. 匿名 2016/03/16(水) 12:52:29
>>127家にwifeあるならタブレット契約解約したら?タブレットはwifeでしか繋がらなくなるけど+6
-0
-
258. 匿名 2016/03/16(水) 13:06:43
ドコモ6500円くらい。+5
-0
-
259. 匿名 2016/03/16(水) 13:09:01
ワイモバイルで月2000円ちょっと。
月2ギガ、10分以内の通話無料、端末保証月500円付けて、端末代45000は一括で払ってこの値段。
長電話しないし、家ではWiFi繋いでるからこれで十分。
旦那はソフトバンクのiphoneで月1万くらいしてるから格安スマホに乗り換えさせたい。+3
-0
-
260. 匿名 2016/03/16(水) 13:16:14
>>126
え?安い。ドコモ15年使ってて私6000円こえる。+4
-0
-
261. 匿名 2016/03/16(水) 13:24:08
>>221
高すぎる、見直したほうがいいよ。+7
-0
-
262. 匿名 2016/03/16(水) 13:40:41
1年半前にMNPしてdocomo。
今はない一括0円に運よくあたり、iPhoneですが毎月3000円です。
2年経つと一気に上がると言われてたけど、このトピみてみんなこんなに携帯代かかってたのかと死ぬほどびっくりした。+6
-1
-
263. 匿名 2016/03/16(水) 13:43:53
楽天スマホ
10Gで3300円くらいです
たんまり余ります。
今後はWiFiひいて、そしたら3.1Gに契約変えればもっと安くなる予定です!
一万とか払えなーい!+7
-0
-
264. 匿名 2016/03/16(水) 13:59:55
格安SiMに変えたいけど
私はほぼ電話しないし、Wi-Fi使ってるけど。
旦那は仕事に電話使うし家にいない時が多いからWi-Fi使えない、その上しょっちゅう端末壊す。
仕方なくドコモで月25000円。
シェアパックもう少し少ないの出て欲しい。
通話定額も選べるようになればいいのに。+3
-0
-
265. 匿名 2016/03/16(水) 14:02:51
先日、マイネオに申し込んだばかりです
これまでiPhone5sで7000〜9000円auに払ってきたけど、マイネオにすれば5Gで2190円
ついでにiPhone6sに変えたけど未使用の中古が今なら6〜7万弱で買えます
それで月の通信費+端末代(24分割だとして)が5000円に!+3
-0
-
266. 匿名 2016/03/16(水) 14:06:11
月700円です。格安シムは安いけどデメリットもありますよね。私は通話はガラケー、Wi-Fi環境ありで、キャリアメールいらない、ほぼ電話かけない、外出時は3G回線で困らないっていう使い方なので低速のみのシムにしました。次変えるなら音声付きシムにしようかと。ocnかワイモバイル検討してます。+6
-0
-
267. 匿名 2016/03/16(水) 14:06:18
今月から格安SIMに。通話できるSIMで。
家族三人で月々3000円ちょっとになりました。機種は好みのSIMフリーを。
10ギガを三人で分け合うプランで、家にはWiFi、外でも公衆WiFi?も使えるところもあるし大丈夫です。ライン使えればokなので。+3
-0
-
268. 匿名 2016/03/16(水) 14:22:45
ドコモです
端末は一括購入済み
維持費 5900円
カケホーダイ2700+データSパック3500+spプランiモード300-ずっとドコモ割600
セキュリティ関係 720円
あんしんネットセキュリティ200+ケータイ保証サービス500+あんしん遠隔操作サポート400
-安心パック割引380
wifi関係 0円
ドコモwifi利用料300-wifiキャンペーン割引300
月々サポート -3294円
このほかユニバーサル料・消費税とカケホーダイの対象外の通話料があればプラスされますが
私の場合は毎月4000円で収まります
しかしキャリアスマホって高いですね・・・+5
-0
-
269. 匿名 2016/03/16(水) 14:33:06
ガラケーで1600円。ライン要求してくる人スルー出来るし友達はメールしてくれるのと家族通話無料+5
-0
-
270. 匿名 2016/03/16(水) 14:58:33
旦那と、2万円前後の人達って なんGBバイトを契約してるの?高すぎない?
家に、WiFiないの❓+4
-5
-
271. 匿名 2016/03/16(水) 14:59:00
ガラケーなので1500円くらい
ネットは家でします+6
-0
-
272. 匿名 2016/03/16(水) 15:02:10
ガラケーは月100円くらいで通話専用、格安simでスマホ使って合計月1000円いかないくらい。無料通話超えたら通話料かかるけど超えたことない。
昔は7~8000円払ってたのにな+4
-1
-
273. 匿名 2016/03/16(水) 15:17:52
私はauのiPhone6sの64GBをこの間SoftBankから乗り換えて月々2,000円になりましたよ〜
前のiPhone5sの下取りとか色々やったけどだいぶ安くなりました。
機種代も0円だったのでかなり得でした。+4
-1
-
274. 匿名 2016/03/16(水) 15:26:04
iPhone6s出た時にiPhone6にsoftbankからauに乗り換えて、iPhone5を下取りに出して、月4500円ぐらい。+2
-0
-
275. 匿名 2016/03/16(水) 15:44:25
ドコモで4500円
実家の家族(大家族)とシェアしてかなり安くなった!
旦那はギガ使うから8000円位
もっとギガ使いたいみたいだけど我慢してもらってる
+2
-0
-
276. 匿名 2016/03/16(水) 15:47:12
>>273
6sを月々2000円⁉︎
具体的にどうやってそこまで下げれるのか教えてほしい。+9
-2
-
277. 匿名 2016/03/16(水) 15:50:44 ID:zq3CGKzqJd
ソフトバンク 家族3人で13000円位+1
-0
-
278. 匿名 2016/03/16(水) 15:56:08
Yモバイルで4800円くらい
機種はnexusなんだけど余計なアプリが入ってこないからおすすめ
もともとデータ通信量が3GBのプランだけど、学割で倍になって6GB使えるから満足してる+2
-0
-
279. 匿名 2016/03/16(水) 16:06:07
6000円+3
-0
-
280. 匿名 2016/03/16(水) 16:23:56
docomoで、エクスペリアZ3のスマホ2台とタブレット端末1台でドコモ光契約して、月に25000円
家の電話代は別で2000円払ってます。
かけ放題だから、家の電話は全く使ってないです。+1
-0
-
281. 匿名 2016/03/16(水) 16:26:10
ドコモのiPhone5sで月5,300円くらいです。
夫婦でデータ10GBシェアして、かけホーダイ
基本使用料 2700円
パケット 500円
端末分割支払 2700円
利用割引 −1000円
悪くないかなーと思ってます。
単身の時はソフトバンクで1万くらいしました。+1
-0
-
282. 匿名 2016/03/16(水) 16:33:26
なんやかんやで2万は超えちゃう…でもほぼ電子書籍代なのはわかってるから自業自得…はぁやめられない。+2
-2
-
283. 匿名 2016/03/16(水) 16:50:45
Iijのsimでドコモの携帯です。10ギガで通話もして、4000円くらいかな。ネットだけなら高速はオフにしたり。iijは速度がましだからオフにしても動画みれたし。ocnはオフだと動画はむりだった。ネットで調べてて、使い放題は速度が遅い。iijとdmmは安定しているようです。フリーテルは早いけど、低速にするとおちるし、NIFTYも速度あるけど、他のsimにくらべたら高いなと思いました。+4
-0
-
284. 匿名 2016/03/16(水) 16:54:34
softbank
旦那と2台スマホ、機種代は払い済み
2台で5000円くらいです。
他社からの乗り換えで、毎月かなりの割引になりました。ただ24ヶ月限定なので、2年後は高くなろこと間違いなし。+3
-0
-
285. 匿名 2016/03/16(水) 17:00:34
SIMフリーで フリーテルの音声SIM使い890円くらい+4
-0
-
286. 匿名 2016/03/16(水) 17:24:58
楽天電話で2500円
夫婦でドコモからのりかえて、1万浮いた!+2
-0
-
287. 匿名 2016/03/16(水) 17:27:49
docomoのiPhone、7GまでLTE回線のパケ放題です!
今は、3000円くらい。
一括購入したので、この値段。
一括の分の割引きがなくなったら6000円以下くらいの維持費です(^O^)/+2
-0
-
288. 匿名 2016/03/16(水) 17:29:48
格安スマホのnifmoで950円(ネットやLINE専用)
auのガラケーで1,350円(通話専用。家族間無料&無料通話料繰越が貯まってるので通話料かからず)
あわせて2,300円。
2台持ちもはじめは面倒くさかったけど慣れてきた。+3
-0
-
289. 匿名 2016/03/16(水) 17:33:28
家族だと安くなるってやめてほしい。1人でも安くして。+15
-0
-
290. 匿名 2016/03/16(水) 17:44:58
2年おきにMNPして現在au→12月にドコモに変更。iphone6s 64G 24分割で月々5500円。キャンペーン併用しまくって本体1700円。+5
-0
-
291. 匿名 2016/03/16(水) 17:47:29
格安スマホにしたいけど、子供の用事で長電話ではないけど、ちょくちょく電話する。Yモバイルはカケホーダイあるけど、iphone6がない。機種iphone6でカケホーダイ的なプランがある格安ある?+2
-0
-
292. 匿名 2016/03/16(水) 17:49:27
主です
iphoneですね^^;すいません
SIMについて気になり調べてみましたが
ちんぷんかんぷんです
docomo回線もあるみたいですが
docomoに聞いてもいいのでしようか?
またSIM専用の本体にしないといけないのでしょうか?iphoneでSIMカード入れる使い方はないのでしょうか?
+3
-1
-
293. 匿名 2016/03/16(水) 17:54:08
docomo iPhone5s 月額7,000円
カケホーダイライトにすると1,000円安くなるので変えようかと考え中。+1
-0
-
294. 匿名 2016/03/16(水) 18:07:08
格安シム使ってる人に聞きたいんだけシムとガラケー持ちしてWi-Fiあればあまり不便とかないですか?Wi-FiあればシムだけでもOK??周りでしてる人いないから使った感じとか聞けなくて…本気で変えようと検討中。+3
-0
-
295. 匿名 2016/03/16(水) 18:19:27
なんかここのトピは穏やかで安心する。前回は格安スマホ分からなくて質問してら人いたら荒らしなんじゃないかってくらい罵倒してる人多かった。小馬鹿にして結果教えない人たちばっかり。
そんなのも分からないならやるな。自分で調べろ。とか批判ばっかりでなんかモヤモヤした。
でもやり方は教えないというトピになってたよ。
ここはそうならないで欲しいな(*´︶`*)+6
-3
-
296. 匿名 2016/03/16(水) 18:24:36
auで月1万円くらいでした。
楽天モバイルに変更したら、3千円に!!
かなり節約にはなりましたが、白ロム携帯を入手して設定など手続きを全て自分でしたので大変でした(*_*;
特にSIMカードが送られてくるまで携帯が3日間くらい使えなかったのには焦りました。
+2
-1
-
297. 匿名 2016/03/16(水) 18:28:37
iPhone 6
64GBで月2万3千〜2万5千ちょい。
弟は1万切るのになぜ?
お父さんごめん+0
-1
-
298. 匿名 2016/03/16(水) 18:40:13
家族3人でスマホ3,タブレット1で格安simで合計6000円くらい。
ネットは10G&LTEなので問題なしです。
電話は音声付き2です。
電話はあまりかけないので、かける人は音声付きではなくガラケーなどのかけ放題と併用すれば安くつきます。
家にwifi環境のある人はデータ通信量も10Gはいらないのでもっと安く出来るでしょう。
(各端末でデータ通信量を分け合う形、繰越もききますしコース変更もネットで簡単)
契約はひとつにしてsimの買い足しにしてるので2台目からは基本料などが半額でお得です。
+2
-0
-
299. 匿名 2016/03/16(水) 18:42:56
>>294
質問がよくわからない。
Wi-FiあればシムだけでOK?の質問がわからない。+0
-0
-
300. 匿名 2016/03/16(水) 18:45:51
楽天で買い物する人は楽天モバイルがいいと思う。ポイントもらえるから。それにしても暇だなあ。+0
-0
-
301. 匿名 2016/03/16(水) 18:46:06
格安SIMスマホで月11Gもらえて3000円。本体入れて2年で15万円節約!+6
-1
-
302. 匿名 2016/03/16(水) 18:54:50
>>270
機種代分割すると、1台一万弱が殆どだと思います。
それ以上高いのは、ギガ数とあとは、どんなプランに入っているか。
行ったショップがどんな割り引きをしているか、どんなプランがあるかなど、それは様々ですが特に驚く金額でもないと思います。+2
-1
-
303. 匿名 2016/03/16(水) 18:57:45
私も格安にしたくて色々調べたけど、自分でしなければならないとか、クレカ払いとかでやめました。
キャリアは高いけど、自分でわからないことについて教えて貰える安心料だと割りきっています。+4
-6
-
304. 匿名 2016/03/16(水) 18:58:44
イオンか楽天で迷ってる
電話あんまりしないし、近くに店があるから初格安スマホならイオンの方が安心なのかなー+5
-0
-
305. 匿名 2016/03/16(水) 18:59:24
>>52
私もauのはiPhon6ですが、月6700円ぐらいです。
何がちがうんだろう?
+4
-0
-
306. 匿名 2016/03/16(水) 19:02:41
夫婦で2万五千円~三万だった携帯代がワイモバイルスマホにして二台で一万ちょいに!!年間で15万近く違う(^O^)! LINEもAmazonもがるちゃんも問題なく出来る!+4
-3
-
307. 匿名 2016/03/16(水) 19:07:55
やったー(^-^)
スマホだけどオプション見直したら
月3000円まで下げられそう+3
-0
-
308. 匿名 2016/03/16(水) 19:10:35
格安シムは安くていいけど、解約のときは少しめんどうだなあと思っている。3大キャリアはショップがちゃんとあるから、やっぱり便利かなあって。その分高いけどね。+5
-3
-
309. 匿名 2016/03/16(水) 19:10:44
30000円
ゲームの課金が止められなくて…+3
-7
-
310. 匿名 2016/03/16(水) 19:15:01
mineoのDプラン(ドコモ)、1600円
6ヶ月半額キャンペーン中だったから4月まで800円
田舎だから心配だったけど普通に使えるよ
+5
-0
-
311. 匿名 2016/03/16(水) 19:45:06 ID:APEgYyAAXL
ガラケー:通話(ほぼ家族内無料通話)専用、ドコモで2000円弱(端末代、dマガジン込み)
スマホ:BIGLOBEのエントリープラン+SMSで3G1000円ちょい(SIMフリーのNexus 5を2年前Googleで一括購入)
2台持ちで3000円弱。来月ガラケー端末代分割終わったらさらに安くなる!
格安SIMは「SMS付きプラン」がオススメです。
電話番号がもらえてLINEなどの登録ができるだけでなく、セルスタンバイ(電波圏外だと勘違いして、電波を探しまくるのでバッテリーがすぐなくなる)対策にもなります。+3
-1
-
312. 匿名 2016/03/16(水) 20:04:29
>>58
私もau iPhone5sで本体代無料だったんですけど、毎月7800円…
パケットのギガ数の違いですかね?
本当に携帯代無駄過ぎて安くしたいです(T_T)+5
-0
-
313. 匿名 2016/03/16(水) 20:11:12
旦那:1万円(スマホとタブレット込み)
私 :1万円(スマホとタブレット込み)
息子:3千円(キッズ携帯)+0
-2
-
314. 匿名 2016/03/16(水) 21:13:43
>>292
ドコモにきいても教えてはもらえないかと。。iPhoneでも使えるみたいですよ。ドコモとAUなら。SoftBankはむりですが。その使うsimの会社の使える機種がみれるかと思います。検索したら。使い方もそんないうほどややこしくはないですけどね。購入したパッケージの通りに設定するだけなので。+4
-0
-
315. 匿名 2016/03/16(水) 22:59:44
Softbank iPhone5s
旦那と2人で14000くらい+1
-0
-
316. 匿名 2016/03/16(水) 23:10:29
>>294さん
私は家ではWi-Fi、自宅以外では通話専用ガラケーと格安シムですが特に問題なく使えていますよ。シムを音声通話付きシムにするならWi-Fiとシムでも大丈夫かと。ただ、外出中にどの程度ネット使うのか、電話はをどのくらい掛けるかとか利用状況にもよるので…
私は電話よりメール派で、外ではメールチェックや乗り換え検索くらいなのでストレスフリーです。ガラケーとシムで月1500円くらいです。+1
-0
-
317. 匿名 2016/03/17(木) 06:27:10
ソフトバンクiPhone6s64g
ドコモから乗り換えて4000円弱。安心保証パック外せば3500円くらいかも。
ちょっと面倒だけど
カメラのキタムラで乗り換えてキャッシュバック5万とか割引ついてた時に購入。
キタムラキャッシュバックはTポイントでも貰えるから、ソフトバンクの場合そのまま月額料金支払いにあてられる。
下取り割引で、2000円くらいのauスマホをゲオでゲットして出して2万くらい割引。
実家のスマート値引きに入れてもらい月1500円くらい割引。一緒にすんでなくて、苗字も違うけど戸籍とか持ってけば大丈夫でした。
で、ほぼ機種代の支払いで5分通話無料と5Gでやれてます。はじめ、オプション加入強制だけど、無料期間もあるしそこまでかからなかったと思う。でも、今年1月くらいの情報だから変わってると思う。
2年使ったら、今のスマホをシムフリーにして格安シムへ移る予定。+2
-0
-
318. 匿名 2016/03/17(木) 08:36:18
>>312
ショップ店員じゃないけど、色々聞きまくってわかったことは、やはりその時の、ショップのプランや割り引きキャンペーンが大きいと思います。
本体が0円でも、他の割り引きが少ないとか、その機種、契約時、オプション、入れるプランや入れないプラン、入らないとダメなプラン、一定期間だけ割り引きがあるとか、ポイント分だけ支払いが安くなるとか、本当に理由は様々だと思います。
あとは、auだとスマートバリューの値引きが大きいと思います。
2年過ぎると500円高くなりますからね。
地味に堪える。
+3
-0
-
319. 匿名 2016/03/17(木) 10:45:36
皆安心だからキャリアが良いって言ってますが、そもそも今までショップに行かなければいけないレベルの携帯故障あるのでしょうか?
私は2年半で1回だけです。しかもソフトバンクではなくアップルストアに投げられました。対応は丁寧だったのですが、やはり携帯は2年ほどで故障するようになっているそうです。
そういう目に見えない、いつ必要になるかわからない安心だからというキャリアを見限って、格安SIMスマホにしました。2年過ぎてたので解約料金(13000円)を払って。
月10000円(端末分割時代iPhone)→8000円(端末分割なし時代のiPhone)→3300円(格安SIMスマホ)になりました。もう少ししたら月2200円になります。データ通信量は10Gほど使います。電話はかけないので0円。
+3
-1
-
320. 匿名 2016/03/17(木) 19:22:38
>>319
故障が心配なんじゃなく、自分で対処できない不具合が出たときに楽だからです。
自分で何から何まで出来る人なら格安でもいいのでしょうが、そういう人ばかりではないのですよ。+4
-2
-
321. 匿名 2016/03/18(金) 15:32:03
格安SIMとガラケーの2台持ちで2100円。動画は家で見るしブログや検索くらいなら外でも全然困らない。旦那のにもSIM挿して2人合わせて2万が3700円になって今までのお金が馬鹿らしい。+1
-0
-
322. 匿名 2016/03/19(土) 12:35:16
格安sim(通話付)で1800円位。
もう数年使っているけど、デメリットはこの手のことに疎く、導入時勉強する時間が必要だったという点だけ。
それにしたって費用対効果は抜群!+1
-0
-
323. 匿名 2016/03/26(土) 09:23:38
月8000~9000円も払ってるのバカバカしいから格安SIM+格安スマホにあっさり乗り換えたわ。
どちらもデータ量は月5GBだと仮定します。
通信料金:月8000円×2年=192000円
携帯本体料金:iPhone100000円前後
→2年で292000円
通信料金:月2500円×2年=60000円
携帯本体料金:格安スマホ(国内メーカー)30000円
→2年で90000円
2年だと差額は202000円になりますよ!これ1人分の計算なので、夫婦、家族いれば単純にこの倍数です。1人で20万円も安くなれば国内・海外旅行行けますしね。
何にお金使うかはそれぞれですから、人のことにああだこうだ言う気は無いですけど、節約できる人たくさんいますよ。
+0
-0
-
324. 匿名 2016/03/27(日) 10:26:16
>>322
それ、めっちゃいいですね!格安sim+通話付!さしつかえなければどこのプランか教えて頂けませんか?+1
-0
-
325. 匿名 2016/04/13(水) 09:21:34
TSUTAYAのスマホで、月1500円くらいに収まってる。
家がWi-Fi繋がってるので、家では高速通信し放題だし、外でも500kの速度はあるし、データ通信は使いたい放題なので、私の使い方では全く問題ありません。
今までの出費が馬鹿らしくなってきた。+0
-0
-
326. 匿名 2016/04/13(水) 09:32:00
325です。
ちなみにTSUTAYAのスマホだと、不具合が出た場合もしも、かなりしっかりサポートしてくれます。
店も、今増やしてるみたいだから、そのうち近くのTSUTAYAでも売られるかも。
安くでここまでサポート体制が整っているのは、TSUTAYA一択かなと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する