-
1. 匿名 2016/05/29(日) 18:13:47
私(家族4人)の住んでるとこは、2ヶ月で上水道代8000円(前後はします) 下水道代9000円ほどです。
全国的に見てもかなり高い方だと思います。
ここまでじゃなくても、高いよ〜‼︎って方いますか?
+178
-8
-
2. 匿名 2016/05/29(日) 18:15:49
高いの?
うち、同じぐらいです。
近所なのかな?+137
-4
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 18:16:34
1人暮らし
2千円固定。家賃に水道代が入っています。+24
-28
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 18:17:27
京都府大山崎とゆうところにすんでます
こちらも水道代がたかい!選挙のときは必ず水道代を、安くします!とか言い出す候補者。当選しても変わらないけどね。
+112
-11
-
5. 匿名 2016/05/29(日) 18:17:37
高いですね((((;゚Д゚)))))))
違いはあるとは聞いていたけど、ここまで違うものかと驚いた!
うちは2人で2ヶ月で上下水5000円くらいです。
毎日湯舟にお湯はるけど安い方なんですね…。+127
-16
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 18:17:51
千葉県普通に二ヶ月使用して4500円です!
4回引っ越ししてますが、だいたい何処も同じ金額でした!+47
-8
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 18:18:16
長久手も高いよ~+15
-2
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 18:18:28
うち1人暮らしで2ヶ月で5000円…
住民や会社が少ない市町村は水道代高い!
自衛隊がある隣の市はめちゃ安いと聞きました
+53
-5
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 18:18:59
東京在住二人暮らし二ヶ月で5~6千円って普通の方?
+59
-3
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 18:19:06
出典:4.bp.blogspot.com
+8
-3
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 18:19:17
うちが使いすぎなのか
地域的に高いのかわからないけど
夫と二人で10000円くらいかかるよ!!+199
-2
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 18:19:27
>>1
それって1ヶ月8500円くらいってこと?
高いねー!+80
-2
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 18:20:34
さいたま市高い+51
-3
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 18:20:37
主…高い。主の所、住めないよ(/´△`\)+43
-3
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 18:20:53
北陸
3人家族
1ヶ月4000~6000
高いと思う+48
-33
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 18:21:10
うち、夫婦2人でトピ主さん位します
共働きで昼居なかったりするし、電気やガスは5千円超えた事ないだけに高いです
ここではマイナスだけど、風呂の湯は2日使って残り湯も洗濯に使い切ります
それでも高い…+49
-4
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 18:22:04
うちも熊本市在住で月一万軽くかかります。高いな~。+77
-3
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 18:22:35
うちは上下水道合わせて2ヶ月で1万ぐらいです。
上水道だけだと6、7千ぐらい
高いのかね+79
-2
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 18:22:54
上下水道10000円~12000円です。+100
-2
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 18:23:52
埼玉県蕨市
4人家族で1ヶ月 7500円位
高いよね??+20
-25
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 18:24:03
北海道
1ヶ月7000円位かかる
夫婦二人
高すぎでしょ…
子供増えたらどうなるのか怖いヘ(゜ο°;)ノ+76
-2
-
22. 匿名 2016/05/29(日) 18:25:27
青森県南部地方です。毎日お風呂のお湯溜めてる訳じゃないのに、4人家族で13000円はします。+59
-1
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 18:26:19
京都市内
大人2人中学生1人幼児2人
2ヶ月で13.000円位
高いと思う→+
普通、安い→−
お願いします。+46
-99
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 18:26:34
居候がいた時に、ワンルームマンションなよに、2ヶ月で1万円超した事がある。
流石に水道料金払ってもらったら、これくらちの金額普通ですよ?なんで、私が支払わなきゃいけないんですか?って言われた。
今は、2ヶ月で5千円くらいです。+11
-12
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 18:27:03
岐阜県加茂郡の某町です。家族3人で、1ヶ月10000円前後。上下水道込み。
井戸でも、下水使用をするため加算されます。
大きな川が町内を流れているのに、水利権が無いからね~…。+29
-0
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 18:27:50
2ヶ月単位のところ多いのですね。
うちは二人暮らしの一ヶ月で上下水道平均7000円でそれが普通だと思ってたけどここみると高い部類?使いすぎなのかな
( ゚д゚)+30
-3
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 18:30:23
東京都下多摩地域住みですが、2ヶ月で2万越えます(>_<)
夫婦と子ども3人。
使ってる方かと思いますが、キツいです(>_<)+87
-3
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 18:31:33
ちょっと詳しい方に伺いたいです。
上と下で別れてる賃貸なんだけど、水道代一緒になってることってありえますか?
うちは二階に住んでて2ヶ月で5000円以上なんだけど、
一階の人が越していなくなると3000円以内に下がるんです(今までで2度空き家になって2度共にです)
下の方には失礼で聞けないし、水道局に電話しても誤魔化されそうでモヤモヤしたままなんです。+42
-5
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 18:31:50
仙台もワースト3に高いし不味い。+43
-4
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 18:32:21
神奈川基本独り暮らし(たまに彼氏泊まり)
上下水道2ヶ月3200円
自分のトコが安いって知らなかった!
+58
-1
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 18:33:35
東京都の区部在住
一人暮らしで上下水道代月5,000円台+12
-0
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 18:33:35
関東は安いですね。+11
-23
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 18:34:10
大阪の東の方で、2人暮らし2ヶ月で2000円〜3000円。
風呂のお湯溜めないからやすいかも?+19
-0
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 18:35:23
私も道民で、2ヶ月1万位です。
何かテレビでやっていたけど、富士の麓?は水道代が安く、北海道は土地に対しての人口が少ないから、水道管のメンテなどで高いと聞いたよ。+17
-1
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 18:35:58
月30立方メートルで
上下水道 12000円ぐらい。
値上がりするとか言ってるし勘弁してほしい+23
-1
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 18:36:20
>>31
2ヶ月分でした
すいません
+0
-0
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 18:36:39
神奈川県横浜市
大人2人、小学生1人で
2ヶ月一万前後。
夫は一日に何度も風呂入る。
更に料理が趣味で食器洗いなども湯が出るまですごい勢いで水出して、そのまま水出しながら洗う。
注意しても逆ギレなので、もう諦めた。+24
-3
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 18:37:51
群馬県前橋市
5人で2ヶ月で9000円位
毎日湯船にお湯溜めて、朝も2人がシャワー浴びて
洗濯も2回は回すけど、安いんですね。
+44
-1
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 18:38:33
名古屋
2ヶ月で4,000円くらい+22
-9
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 18:39:06
名古屋在住。
1万弱です。+5
-3
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 18:39:29
兵庫県加西市もたかい。
滋賀は安い。にかげつで5300円ちょい+5
-3
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 18:40:23
>>28以前なにかで読んだんですが、メーターの設置ミスで別のお宅の水道代を支払っていたケースがあるそうです。あとは、普通は各家庭にメーター設置のはずが、共同メーターになっていたケースがあったらしいです。有り得ないですけどね…。もし不安なら、水道屋さんに確認してもらうと良いかも…。モヤモヤしたままは嫌ですよね。+43
-0
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 18:42:32
神奈川です
こないだ来た請求書 4~5月分は53m³で7341円でした。
+12
-0
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 18:44:55
反対ですが、うちの地域は水道代ゼロです。
引っ越す前のとこでも2〜3000円ぐらいだったので、1万とか高いですね。
ちなみに愛媛です。+13
-3
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 18:46:01
安い地域いいなぁー+53
-0
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 18:47:36
うちは九州の田舎の地域で、二人暮らしで毎月1000円ちょっと!ちゃんと水洗トイレだし、毎日お風呂も溜めてるけどこの値段です!安くて助かってます!これでも値上がりしました!
他の地域の方達のを見てビックリです!+28
-0
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 18:48:08
>>42
もしかしたらありえるかもしれないのですね・・・
勇気を出して電話してみようかな ありがとうね!+26
-1
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 18:50:23
>>28
それはモヤモヤするわ。+24
-0
-
49. 匿名 2016/05/29(日) 18:52:18
安いと言われてる地域に住んでますが
うちは不動産がやってるマンションなので高いです
夫婦2人と赤ちゃんで2ヵ月2万くらい(T_T)
節水してるのに…+27
-0
-
50. 匿名 2016/05/29(日) 18:57:40
このニュース思い出した
過疎地域だと個人の負担も地域の負担も重いのかな…水道老朽化で水濁る過疎地の現実 超高齢化、再整備の地元負担重く 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイトwww.fukuishimbun.co.jp水道の老朽化が福井県内でも進んでいる。福井市美山地区の東河原町の簡易水道(給水人口5千人以下)は激しい雨の日には濁るため、市に対し、原因調査や新たな水源地の確
+11
-1
-
51. 匿名 2016/05/29(日) 19:01:14
都区内夫婦2人で水道代だけで¥10,000前後。
お風呂のお湯は毎晩変えて、別途に毎朝シャワー浴びて、洗濯を毎日してるから?
でもみんなそれくらい使いますよね?
夫が歯磨きやシャワー時に流しっぱなしをやめたら少し安くなるかしら?いくら注意しても直してくれないんだけど。+2
-4
-
52. 匿名 2016/05/29(日) 19:10:50
市民が減少すると水道代が高くなるってニュースで言ってた
その時は横須賀市がクローズアップされてたな+11
-0
-
53. 匿名 2016/05/29(日) 19:14:25
埼玉県戸田市です
2ヶ月で3000円くらい
みんなおいでよ!住みやすいよ☆+24
-0
-
54. 匿名 2016/05/29(日) 19:20:12
もしかして主さん、九州ですか?!
うちの所も一番高いらしいので(;_;)
+6
-1
-
55. 匿名 2016/05/29(日) 19:20:50
>>38
前橋はそんなに安いの?!
高崎市 夫婦+幼児一人で2ヶ月10000円くらいするわ
+3
-0
-
56. 匿名 2016/05/29(日) 19:21:31
岐阜県各務原市
夫婦2人で5000円ちょい
結構水使ってる方だと思います。+5
-0
-
57. 匿名 2016/05/29(日) 19:23:17
アパートで三人(内、乳幼児1人)で2カ月で二万円です!
友達にめっちゃ高い!って言われて市役所に電話したら、アパート会社から一括で払われてるから分からないって言われた。
そういえば領収書も見た事ないし、請求書も水道局からじゃなくてアパート会社から来てるから怪しい…+47
-0
-
58. 匿名 2016/05/29(日) 19:24:38
1人暮らし、二ヶ月で
定額7880円‼
定額だから使い放題だけど、そんなに使わないし高すぎだよー>_<+8
-1
-
59. 匿名 2016/05/29(日) 19:28:11
毎日お風呂にお湯張りたーい!
シャワーのみで2ヶ月で7千円くらいする!
夫婦と2歳の3人です。+3
-0
-
60. 匿名 2016/05/29(日) 19:32:39
東京都世田谷区。1人暮らしなのにずーっと2ヶ月で15000〜18000円。
何故そんなに高いのかわかりません…気をつけてはいるのに。。+14
-2
-
61. 匿名 2016/05/29(日) 19:34:06
皆さん安くて羨ましい。
うちなんか二人家族だけど二か月で平均1万6千円ですよ。
+26
-1
-
62. 匿名 2016/05/29(日) 19:35:17
東北です。
2ヶ月で15000円くらいいきます!
夫婦二人で湯船はつかりません。
この地域は高くて有名と聞いていましたが、去年県外から引っ越してきて驚きました。高いよーー(>_<)+10
-0
-
63. 匿名 2016/05/29(日) 19:39:07
私の所は福岡県でも 大きな川があるところだからそれほどでも無いけど 福岡市はどうなんだろう?彼処は 海水浄化して水道水してる位 水不足の都市だから?どうですか福岡市民?ゴミは夜間収集でよい街だけど+1
-1
-
64. 匿名 2016/05/29(日) 19:44:04
上下水道で一月二万円超えです。二万五千円超えた月もあります。+6
-0
-
65. 匿名 2016/05/29(日) 19:51:35
>>57
なにそれ 領収書もないとか怪しすぎない?
請求書の使用量はどうなってますか?
そして水道局じゃなくて市役所?
+37
-0
-
66. 匿名 2016/05/29(日) 19:56:53
>>44
西条?+1
-0
-
67. 匿名 2016/05/29(日) 20:03:46
東京はダムがないから隣県から水を引いてるって聞いたことある
なので料金高めだとか+8
-0
-
68. 匿名 2016/05/29(日) 20:06:25
実家が神奈川だけど安いと思う
20年くらい前?関東が深刻な水不足で節水節水!って時も、関東で神奈川だけ水源系が違うから余裕だった記憶
箱根の芦ノ湖の水、静岡に売ってるらしい+2
-0
-
69. 匿名 2016/05/29(日) 20:06:50
わたし一人暮らし3年目だけど 2ヶ月で3000円超えたことないです…これって安いのかな??引越ししたことないからわからない…+7
-1
-
70. 匿名 2016/05/29(日) 20:12:34
>>65
使用量は60で同じ家族構成で洗濯機も同じくらい回す友達な倍近くなってます。
請求書も、アパート会社からきて家賃と一緒に引き落としです。
やっぱり怪しいですか?+8
-0
-
71. 匿名 2016/05/29(日) 20:14:55
沖縄住みですが上下水道代金めっちゃ高いです。
高いのに夏の水不足の時は最悪、夜間断水もあります。
水質が違うので洗濯の洗剤が泡たちません!きれいに洗えてるのか不安になります。
+5
-0
-
72. 匿名 2016/05/29(日) 20:19:56
今まで賃貸マンションで5500円前後だったのが、戸建に引っ越してから9000円になりました。同じ区なのに。
戸建とマンションはこんなに水道代が違うんでしょうか?+12
-0
-
73. 匿名 2016/05/29(日) 20:26:02
静岡県沼津県一人暮らし 2ヶ月で920円。
他地域がそんなに高いって、ここで初めて知りました。
+13
-0
-
74. 匿名 2016/05/29(日) 20:29:19
京都市内、大人2名幼児1名で毎日湯船に浸かって更にシャワー出しっぱなしで、2か月で4,500円ほどです。
皆さん高いですね。+6
-0
-
75. 匿名 2016/05/29(日) 20:38:02
使用量書かなきゃ、高いかどうかわからん。+29
-1
-
76. 匿名 2016/05/29(日) 20:50:39
>>65
使用量は60で同じ家族構成で洗濯機も同じくらい回す友達な倍近くなってます。
請求書も、アパート会社からきて家賃と一緒に引き落としです。
やっぱり怪しいですか?+1
-0
-
77. 匿名 2016/05/29(日) 21:08:06
>>67
ん? 奥多摩にダムあるよ。
小河内ダム+5
-0
-
78. 匿名 2016/05/29(日) 21:09:56
>>76
私の地域だと普通の値段です。
口径は20mmです。
安い方は13mmなのかな?
口径と使用料が出ないとなんとも言えませんが
どうやら私の住んでるところは高いみたいです
2ヶ月で1万円とか5千円の地域の方は羨ましい限りです
+2
-0
-
79. 匿名 2016/05/29(日) 21:09:58
39
40
名古屋さ〜〜
家族構成も 入れようぜ+6
-0
-
80. 匿名 2016/05/29(日) 21:15:41
>>72
呼び径によって水道代は変わってくるよ。
電気のアンペアみたいに使用量によって大き過ぎで設置してると損みたい。
水道代を安くする為に知っておきたい基本的な事 | 節約で貯金を増やすブログwww.mintato.com水道代は都道府県や市町村などの地方公共団体によって管理・運営されているため、水道代が安い地域、水道代が高い地域が存在し、住んでいる地域によって水道料金が異なります。 平成20年度の「水道料金表」では、10立方メートルを使・・・
+6
-0
-
81. 匿名 2016/05/29(日) 21:23:14
3月引き落としのお知らせがあったので…
都下 3人家族 口径20mm
2ヶ月 9899円
水道 47立方m 6761円
下水道 47立方m 3246円
口座引き落とし割引 108円
夏はもうちょっと増えて1万超えるけど、だいたいこれくらい。
+5
-1
-
82. 匿名 2016/05/29(日) 21:23:52
+3
-7
-
83. 匿名 2016/05/29(日) 21:25:35
さいたま市
夫婦2人
2ヶ月14000円。高い。
洗濯は濯ぎ1回にしたり頭洗ってる間はシャワー止めたり食器洗う時もすすぐ時しか水出さないのになぜ?
漏水チェックもしたけど大丈夫だったし。
辛い。+9
-0
-
84. 匿名 2016/05/29(日) 21:44:55
家族3人と犬1
月8000円 高いと思います。
しかも不味くて生水飲めないから浄水器つけてる。
東京に居たときは光熱費バランスよく比較的安かったけど、他の地域は電気代や水道代がものすごく高くて困る…。
+5
-0
-
85. 匿名 2016/05/29(日) 21:44:59
仙台でひとり暮らし
洗濯好きだからかな・・6500円です。
高いかな?
+7
-0
-
86. 匿名 2016/05/29(日) 22:00:39
彼氏の所、一ヶ月どんだけ使っても1000円だよ
しかも山の湧き水。軟水で超美味しいのなんのって
うらやますすぎるw+11
-0
-
87. 匿名 2016/05/29(日) 22:04:43
某地方都市で水道メーターの検針員をしています。
まずはお住まいの地域で基本料金が違います。
また、ほとんどの地域では一律料金ではないと思いますので、使用量により料金は変わります。
高い、安いの比較は家族構成、使用量、基本料金で比べてみてはいかがですか?+12
-2
-
88. 匿名 2016/05/29(日) 22:08:48
>>15
同じ北陸だけど
充分安いよー!うちも3人だけど一万位+5
-1
-
89. 匿名 2016/05/29(日) 22:14:52
>>28
うち完全分離の上下での二世帯だけど、5年間ほど上と下のメーターが間違っていてビックリした!!
すぐに確認してもらってなおしてもらったよ。
あり得ないけど実際にあるんだよね。+8
-0
-
90. 匿名 2016/05/29(日) 22:18:26
>>71
沖縄は硬水だからね 水不足なるのも大きな山ないし当然大きな川もないからね。+3
-0
-
91. 匿名 2016/05/29(日) 22:23:54
川崎市、女一人暮らし。
2ヶ月で3000円くらい。
都内から引っ越してきて安さにびっくりした。
( ´Д`)ノ
+14
-0
-
92. 匿名 2016/05/29(日) 22:29:49
全国でこんなにばらつきあるなんてビックリですね!
うちは神奈川県西部、夫婦と子供二人の四人で
2ヶ月で上下水道合わせて6800円くらい。
二年前に浄化槽をやめ下水に繋げたから下水道代金がかかるようになり、使った分の2倍を払うかんじです。+6
-0
-
93. 匿名 2016/05/29(日) 22:36:55
>>72
下水の料金とられるようになったんじゃない?+7
-0
-
94. 匿名 2016/05/29(日) 22:37:07
うちも高い!山形!
大人2人、幼児2人で2か月で1万前後。
無駄遣いしないように気をつけててもこれ。
子供産まれる前は7千円前後。
子供って節約とかわかってないし
無駄に水出したがるし最近困ってる…+3
-0
-
95. 匿名 2016/05/29(日) 22:44:36
豊橋!豊橋!豊橋!+2
-0
-
96. 匿名 2016/05/29(日) 22:46:38
名古屋です。
夫婦と小学生2人で2ヶ月で1万くらいです。
夫婦だけの時は6千円くらいだったと思います。+4
-0
-
97. 匿名 2016/05/29(日) 22:59:30
>>89 >>28です
間違いに気が付いてよかったですね
でも5年もなんて・・・間違いはないだろうって信じ切っちゃってると怖いですね
どうやって発覚したのですか?+2
-0
-
98. 匿名 2016/05/29(日) 23:08:36
>>83さいたま市、高いですよねo(`ω´ )o 神奈川県平塚市から引っ越して来てビックリしました。隣りの戸田市民が羨ましい+6
-0
-
99. 匿名 2016/05/29(日) 23:24:44
今までで一番安かったのは、埼玉の蕨市で一人暮らし2カ月3千円。高かったのは千葉県富里市で夫婦と赤ちゃんで2カ月1万超えるくらいだったかな。
秋田は水道代は安かったけど、都市ガスのない地域でプロパンだったから冬はめっちゃガス代高かった。+6
-0
-
100. 匿名 2016/05/30(月) 00:18:35
愛媛県の西条市からですが、市内一部地域は水道代入りません。市内の至る所に湧き水があるし、地下水が豊富な為みたいです。下水道代500円だけ支払います。+7
-0
-
101. 匿名 2016/05/30(月) 01:02:19
岐阜県東濃の某市在住。
家族4人で上下水道合わせて毎月10000〜12000円です。
水道料金は高くて当り前で、他の地域と大差ないとずーっと思っていました。
でもニュースで岐阜県東部の水道料金は全国でもトップクラスの高さと知ってびっくりしました。
+2
-3
-
102. 匿名 2016/05/30(月) 01:19:25
1人暮らし、2ヶ月で7000円〜9000円+2
-0
-
103. 匿名 2016/05/30(月) 01:47:46
福岡市に住んでいた時、水町費なるものを家賃と一緒に引き落としされていました。
水道代と町内会費だそうです。
ちなみに月3000円。
使いたい放題でした!
+4
-0
-
104. 匿名 2016/05/30(月) 04:22:32
秋田市だけど一人住みで2カ月5,000円近いです。相場かと思っていた。+2
-0
-
105. 匿名 2016/05/30(月) 07:33:09
埼玉県は高いかな…越谷市2ヶ月で2万弱 なんか広報で又上がるみたい!!!+2
-0
-
106. 匿名 2016/05/30(月) 09:02:30
都内23区タワマン1人住まい
2ヶ月で
上 2300円
下 1800円
10年住んで家計簿つけてるけど変化なし
お風呂に毎日湯船ためるよ
+2
-0
-
107. 匿名 2016/05/30(月) 10:00:52
>>82 それは平均値だから一人住まいの人が多い地域は安くなるんだと思うよ+0
-0
-
108. 匿名 2016/05/30(月) 10:03:19
神奈川県横浜市 2か月で57立方メートル使用 1万6千円強
3人家族 毎日お風呂は貯めていて 洗濯は40リットルを2回ほど回してます
高いと思ってます+2
-0
-
109. 匿名 2016/05/30(月) 11:05:39
夫婦+子供1人で毎月6,000円くらい。
今の時期は湯船入らずシャワーだけで。
子供が赤ちゃんだった頃は洗濯の回数も多くて、7~8千円くらいかかってました(;_;)
本当、水道代もっと安くならないかなぁ。+0
-0
-
110. 匿名 2016/05/30(月) 11:16:31
実家は水道料金安い市で有名だったので
4人家族で上水道のみ2ヶ月4000円ぐらいだった
結婚して引っ越してきたとこは単位あたり2.5倍も料金が高いよ+1
-0
-
111. 匿名 2016/05/30(月) 11:47:03
島根県西部
6人家族で2カ月分18000円の請求来ます(T ^ T)
下水道は9000円ぐらい、、、
家族も多いにしても、高いと思う!
水道料金は地域差がすごいとは聞いてたけど、安い所は本当に安いんですね、、、
羨ましい(>_<)+2
-0
-
112. 匿名 2016/05/30(月) 12:12:54
福岡市内
2ヶ月で2万円
高い!
無駄遣いはしてないし、水漏れの検査してもらって問題なかった+1
-0
-
113. 匿名 2016/05/30(月) 12:28:35
神奈川大人二人暮らし3000円弱シャワーと洗濯は毎日+0
-0
-
114. 匿名 2016/05/30(月) 12:51:18
私の住んでる地域は0円
水道代とかがあるってビックリ
+0
-0
-
115. 匿名 2016/05/30(月) 12:55:36
夫が朝晩シャワーする。やめてほしい。
ロングヘアをショートにするだけでも水道代は浮くと思う。+3
-0
-
116. 匿名 2016/05/30(月) 13:10:29
北海道空知、とても高いです。ひと月払い上下で4000~5000円です。
現在はドラム式ですが、以前2槽式の洗濯機だった時はひと月7000円くらいでした(!)
今年になり20年前のウォシュレットが壊れてトイレ交換した時は、1000円くらい減りました。
大きいです。節水切実です。+0
-0
-
117. 匿名 2016/05/30(月) 14:09:54
神奈川県相模原市、大人2人、乳児1人で1か月4000円位でした。
横浜市に転居して7500円にアップしましたよー!+0
-0
-
118. 匿名 2016/05/30(月) 15:04:43
>>4
私も大山崎です!
水道代高すぎて2ヶ月おきに冷や汗が出ます
´д` ;
でもこんなとこで大山崎町民に出会えて嬉しいです!+0
-0
-
119. 匿名 2016/05/30(月) 15:17:13
>>28
それ、ちゃんと水道局に調べてもらった方がいいよ。
友達の家が下が貸店舗の所に住んでて明らかに水道代が高くて調べてもらったら下と一緒になってたよ。+1
-0
-
120. 匿名 2016/05/30(月) 16:37:25
新潟県の下水道が整備されてない市で、一軒家家族三人、2ヶ月で3000円くらいです。
ただし整備されてないので、浄化槽設置や定期点検にお金がかかってるのでなんとも…
+1
-0
-
121. 匿名 2016/05/30(月) 17:04:01
>>119 28です
ありえないと思ってたけど実際に何人かいらして、ビックリです。
疑いもしないで知らないで払い続けてる人もけっこういるかもですね。
今 水道局に問い合わせ中です。ありがとうね!+0
-0
-
122. 匿名 2016/05/30(月) 17:41:34
2人暮らしで大体4000円前後
皆さんの金額からすると安い方のようですが、隣の地区が日本一水道料金が安いと
新聞に掲載されてたので、残念感に苛まれてる+0
-0
-
123. 匿名 2016/05/30(月) 19:51:18
いくら頑張っても一カ月で8000円。
お風呂の残り湯フル活用しないと10000円なんてすぐ超えちゃう。
近所の人は20,000とか言ってた高いわ〜(íoì)+0
-0
-
124. 匿名 2016/05/31(火) 12:12:26
名古屋市家族3人で2か月15000円
流しっぱの生活でこれくらい+0
-0
-
125. 匿名 2016/05/31(火) 16:32:56
>>1
東京もあまり変わらないですよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する