-
1. 匿名 2018/09/10(月) 15:04:16 ID:dZOZOZuGjg
発達障害(アスペルガー+ADHD)を持っているアラサーです。
付き合っている男性にプロポーズされてOKし、今度相手の両親に挨拶に行く予定です。
そこで質問なんですが、発達障害持ちで結婚している方は相手の家族や親戚やご近所付き合いやママ友付き合いなどうまくやっていますか?
不安なので、色々アドバイスあれば教えて下さい。
+446
-43
-
2. 匿名 2018/09/10(月) 15:05:31
……ただただ大変だなって思った+766
-32
-
3. 匿名 2018/09/10(月) 15:05:58
子供さえ作らんかったら税制面でお得ですよ+781
-61
-
4. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:00
こんな言い方は悪いかもだけど
子供は作るの?遺伝とかのことはきちんと考えてあげてね。
親がアスペで子供が自閉症やアスペって人、何人もいるから。+1401
-109
-
5. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:32
発達障害なりに頑張ってればそれでいいんだよ。
発達障害だから無理なんですと言われ続けたら周りも疲れるけど。+1129
-22
-
6. 匿名 2018/09/10(月) 15:06:55
発達障害の知り合いいるけど仕事5回クビになってる+717
-30
-
7. 匿名 2018/09/10(月) 15:08:24
親戚とも誰とも話せず、ママ友も出来ずに浮いた。
旦那とも価値観の違いで喧嘩ばかりの日々です。
パートに出るのも怖いから、超貧乏なのに引きこもってます。+932
-32
-
8. 匿名 2018/09/10(月) 15:08:42
彼には伝えてるんだよね?+729
-6
-
9. 匿名 2018/09/10(月) 15:08:44
子供の迷惑とか考えないの?
自分さえ幸せならそれでいいの?+105
-288
-
10. 匿名 2018/09/10(月) 15:08:47
+88
-266
-
11. 匿名 2018/09/10(月) 15:09:22
+74
-234
-
12. 匿名 2018/09/10(月) 15:09:26
>>1
仕事はまともに出来てるんでしょ?
なら平気じゃない+626
-32
-
13. 匿名 2018/09/10(月) 15:09:47
>>9
人間誰しも幸せになる権利があるんだから、その言い方は酷いよ。+897
-80
-
14. 匿名 2018/09/10(月) 15:09:53
コミュニケーション、時間配分、整理整頓など
発達障害の人でも不得意なことは違うから一概にこうだとは言えないね+708
-12
-
15. 匿名 2018/09/10(月) 15:10:31
軽度か重度かでも違うと思う。
社会で働けるくらいなら別に問題ないけど、普通に会話も出来ないほどのアスペだなーって人とは悪いけど距離を取る。+886
-26
-
16. 匿名 2018/09/10(月) 15:10:40
夫婦ともにだから、とりあえず仲は良いんだけど、周りの人が大変なのかも。
親戚にもご近所さんにも薄々気づかれてるっぽい。+447
-12
-
17. 匿名 2018/09/10(月) 15:10:48
ここにトピ立てできる程度の知能はあるなら問題ないのでは?+143
-117
-
18. 匿名 2018/09/10(月) 15:10:51
結婚してみたら?
+196
-9
-
19. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:07
専業主婦になりました。自分では勉強教えられないってわかるから小学校から受験して私立に入れた。ひとりっ子。
まとも?普通の夫に性格とか学力が似ているからホッとしたけど、油断大敵ですよね。
家事はなんとかやってます。ゴミ屋敷にはならないよう気をつけてるよ+647
-56
-
20. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:22
ADHDです。今まさに妊活を迷っていて、夫は支えるしちゃんと療育して助け合えば大丈夫と言っていますが、私はこの25年間本当に生きづらく子供にまで遺伝してしまうと今から申し訳なく感じ前向きになれません。
発達障害と自覚して出産した方おられますか?
お話聞かせてください。+102
-188
-
21. 匿名 2018/09/10(月) 15:11:34
遺伝情報が同じ一卵性双生児において、同時に自閉症が発症する確率は約50~80%といわれています。一方、遺伝子が異なる二卵性双生児が同時に自閉症を発症する確率は約20~30%であることから、自閉症には遺伝情報が影響しているという説が有力です。
ただし、遺伝したからといって必ずしも発症するわけではありません。+305
-40
-
22. 匿名 2018/09/10(月) 15:12:06
発達の寄生虫に捕まったか
発達やメンヘラは寄生先捕まえるのは得意なくせに、都合のいい時は弱者のふりをする+105
-195
-
23. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:23
最近発達障害トピ多いね。+481
-15
-
24. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:38
アスペと婚約出来る旦那さんなら親や親戚との付き合いもカバーしてくれるのでは?+496
-20
-
25. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:52
いま、仕事において問題なくコミュニケーションを取れているなら、親戚付き合いやご近所付き合いは問題ないと思います。
ただ、子育ては大変だと思います。
突発的なことの連続なので、夫の協力もしくはご実家などが近くにないと厳しいのではないでしょうか。+477
-5
-
26. 匿名 2018/09/10(月) 15:14:14
人付き合いが全くできなくて、パートに出られないので貧乏で苦しいです
パートやれる人が羨ましい+416
-15
-
27. 匿名 2018/09/10(月) 15:14:29
私も発達障害(病院行ってないから正確ではない)だけど、結婚して子供も2人います。
息子の方は、落ち着きないから発達障害なのかな?っと思っていますが先生から何も言われないので様子見です。
ママ友関係は、やっぱり難しいですね。ママになると旦那の事も子供の事も含まれきますので。
でもそれは発達障害に関係なく、みんな感じるモノだと思います。
良い家庭を作って下さいね。+89
-212
-
28. 匿名 2018/09/10(月) 15:15:28
発達で子作りした人は、子どものこと考えてますか?
同じ苦労をさせるの?
大人のエゴだよ。
子どもは産まないでください。+480
-420
-
29. 匿名 2018/09/10(月) 15:15:38
わざわざ発達障害の女を選ぶ男も男だよ。
子供の迷惑も考えろよ。+181
-225
-
30. 匿名 2018/09/10(月) 15:15:54
>>1
人それぞれ症状が違うし主の症状も書いてないのに聞く意味あるの?+255
-13
-
31. 匿名 2018/09/10(月) 15:16:16
>>27
自称発達障害の方はお帰りください+326
-38
-
32. 匿名 2018/09/10(月) 15:17:33
発達障害の女性と付き合う男性はもれなく軽度のメンヘラが多いよ。
おめでたい話だけど気をつけてね。+519
-67
-
33. 匿名 2018/09/10(月) 15:17:44
結婚自体は旦那さんや旦那さん家族が理解しているなら問題ないけど、子供は作らないほうがいいと思います
あなたがそれで苦労したならお子さんも苦労させることになります+284
-66
-
34. 匿名 2018/09/10(月) 15:17:51
なんか発達とかADHDの人達って仕事は出来ない〜人間関係うまくいかない〜と言う割に男捕まえるのは上手いよね。+860
-124
-
35. 匿名 2018/09/10(月) 15:18:18
>>22
発達障害の女性に男でも寝取られたの?+203
-48
-
36. 匿名 2018/09/10(月) 15:19:06
>>34
ああいう人たちは恋愛体質なんだよ。
セックスが異常に好きだったり、ボディタッチや性的なことへのハードルが低い人が多い。+631
-222
-
37. 匿名 2018/09/10(月) 15:19:20
>>34
ガチな話、情熱的な面があるし、時折凄く魅力的に見える、ADHDの人って+181
-87
-
38. 匿名 2018/09/10(月) 15:19:28
>>17
アスペって知的障害をともなわない自閉症だよ
病気の間違った知識披露して恥ずかしい人+412
-46
-
39. 匿名 2018/09/10(月) 15:19:43
職場で迷惑してる!周りがしんどい!っ言う人来そう。
先に言っておくね。
トピズレなので通報押しますよ。+53
-68
-
40. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:13
発達障害の人って仕事は勤まらなかったりするけど不思議と結婚だけはしてる人多いよね。
私は逆で仕事は無理しながらもなんとかやっていけてコミュニケーションは普通に取れて職場にも友達いるけど結婚だけはどう頑張ってもできない。+565
-28
-
41. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:14
>>3手帳持ってないと税金とか控除ないんじゃないの?+223
-1
-
42. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:18
>>20
身内がアスペルガーの男性と結婚しました。夫がアスペも判明したのは結婚後子供が2人生まれてからなのでご希望の意見は聞かないかもしれませんが・・・
元はなんか不思議な人だな〜くらいだったのが、子供2人とも自閉症だった事から確信し、夫婦で通院、夫のアスペルガーが判明という流れです。
療育に通ってましたが、1人は軽度で普通の高校に、1人は養護学校です。
叔母曰く、2人ともまともに働けるとは思えないから死にものぐるいで貯金してる。と。
ちなみに夫はアスペと診断された後、義母がかわいそうなムチュコ(夫)と、引き取っていった。+273
-54
-
43. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:19
>>36
久々にド偏見なコメント見たわ+247
-120
-
44. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:26
>>13
私だって腋臭だけど子供産む予定だよ。
子供が可哀想だって思われるかもしれないけど、完璧な人間なんていないんだから。+70
-149
-
45. 匿名 2018/09/10(月) 15:21:48
>>34
ADHDの女性は見た目がよければ天然として可愛がられるね
男から好まれやすいタイプの人多いと思う+723
-28
-
46. 匿名 2018/09/10(月) 15:21:55
自称発達障害の人を間違った知識で発達障害だと思い込んで叩く人達多すぎ+267
-14
-
47. 匿名 2018/09/10(月) 15:23:12
>>36
発達障害の人は感覚過敏がある人多いからボディタッチ嫌がる人の方が多いよ+435
-38
-
48. 匿名 2018/09/10(月) 15:23:15
>>43
実際アスペルガーで多動の人のブロガーさんがセックスや恋愛を過度に求めて刺激を求めすぎていたと自分でも言ってたよ。
沖田×華も風俗やってたし、風俗業界は発達障害の女性が多い。
実際風俗嬢と話したことあるんだけど頭のネジが何本もぶっ飛んでいて、何か障害ありそうだと思ったわ。
+526
-44
-
49. 匿名 2018/09/10(月) 15:23:34
義理兄の奥さんが、おそらく発達障害。
新婚当時はそのような言葉も概念も知らなかったので、ちょっと変わった人、接し方がわからない人だと感じていた。
色々あったけど、そんなもんかと受け入れてます。
上手くやるコツ?みたいなものがつかめた感じ。
子どもたちはいい子だよ。+295
-10
-
50. 匿名 2018/09/10(月) 15:23:37
>>40
理性が働いてるからじゃない?
発達は理性聞かない人多いから+124
-50
-
51. 匿名 2018/09/10(月) 15:23:50
発達障害だと子供産んだらダメなの?+281
-62
-
52. 匿名 2018/09/10(月) 15:25:09
ガルちゃんで意地の悪い書き込みしてる女性よりは、発達障害でも性格の良い人を選ぶんじゃない+429
-52
-
53. 匿名 2018/09/10(月) 15:26:15
>>50
昔の職場でも理性が全くなくて性欲全開の発達障害の女が昼間っから職場で喘ぎ声出して寿退社してすぐ子供産んでたわ。
仕事全くできなくていつも指導係に切れて怒鳴って、注意すると大声で泣いたり滅茶苦茶な女だったけど。+229
-59
-
54. 匿名 2018/09/10(月) 15:26:19
>>22
こんなこと書き込んでる人と結婚したい人いるのかな+170
-12
-
55. 匿名 2018/09/10(月) 15:26:19
>>51
遺伝の確率考えてみなよ。
別に産みたいなら産めば良いけど、もっと重度な発達障害の子が生まれたら苦労するよ。親だけでなく子供も。
それも含めて一生面倒見て行く覚悟があるのなら産めば良いさ。ただ、どんどん広がっていくからね。これからも発達障害の人は増えていくと思う。+370
-28
-
56. 匿名 2018/09/10(月) 15:26:29
+79
-8
-
57. 匿名 2018/09/10(月) 15:27:20
もっとADHDやASDの人が生きやすい国ならよかったのにね+282
-49
-
58. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:28
アスペではないが、片付けられない忘れ物が多いADHDです。
とことん優しくミスを受け入れてくれ叱ってくれ支えてくれるしっかりした旦那さんと結婚。
専業主婦で子供3人。
上2人は完全にパパ似で優秀。
末っ子は私似ですが、障害ではないと診断はおりず。たまに忘れ物しますが、私の子供時代より全然まともなので、ほぼ怒る事はありません。性格も優しく可愛いです。
最近パートを始めました。
自分の弱点をよくわかっていて極力気をつけているので、ほぼミスはなく、問題なく働けています。
主さんも、障害を受け入れてくれる理解あるご主人なら、幸せな家庭を築けると思いますよ。
自分の弱点を気をつけ抑える努力は常に必要です。頑張ってください。
+519
-53
-
59. 匿名 2018/09/10(月) 15:28:44
あーあ さっそく荒らしばっかり+76
-26
-
60. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:14
知的に問題はなくアスペと診断されてます。
ママ友普通に居るし、ご近所さんとも親しくしてるよ。
ただ子供生まれると、急な予定の変更が多い。これはなかなかしんどいです。+206
-19
-
61. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:33
発達障害は脳が形成される5歳までの治療が大事。
大人になってからも治療は出来るけど、脳が出来上がる前に治療をすると健康な子と同じように成長するよ。
発達障害の治療mariyaclinic.com発達障害の治療 ◆発達障害と腸内環境- カンジダ菌が 脳を興奮させるしくみ- 腸にカビが増える要因- 腸の荒れは コミュニケーションを 難しくする- 発達障害と腸内環境は ゆっくりと改善させる+発達障害の原因として 考えられる素因+発達障害の...
+22
-79
-
62. 匿名 2018/09/10(月) 15:29:40
>>20
ADHDと解っていて子作りしました!
小二と4歳ですが今のところは兆候みられずで、私の主治医曰く、上の子は問題ないと断言してもらえました。
遺伝以外での不安要素がママ友とPTAです。
私は多動優勢なので書記になってしまった時は上手くまとめられなくボイレコで録ったり工夫しながらやってます。
子供はご主人と2人のことなのでもしADHDになった時のことを考えてちゃんと経済面を安定させて、しっかりケアしてあげられるなら産んでもいいと思います。
発達障害だから我が子に会えないなんて悲しすぎる。
+149
-126
-
63. 匿名 2018/09/10(月) 15:30:35
主さんは彼氏に発達障害のこと隠しているはずないから、先に彼氏から親に発達障害の説明を軽くしといてもらった方がいいと思います。+272
-6
-
64. 匿名 2018/09/10(月) 15:31:04
ADHDってコミュ障でもないし対処できるから大して問題ないんだよね
ADHDが悲劇ぶるのはやめてほしい+26
-56
-
65. 匿名 2018/09/10(月) 15:31:24
発達障害の人って男絶えない人多いよね。
マジ羨ましい。
守ってあげたい気持ちになるのかな。+223
-75
-
66. 匿名 2018/09/10(月) 15:31:33
発達障害でも子ども産んでもいいと思うよ。私はまだ子どもいないけど、もし子どもが発達障害や疑いあったら、お金かけてでも学歴つけてあげようと思う。
私自身、今まで生きてこれたのも学歴や資格があったから、頭がいいと勘違いしてもらって(泣)、仕事にありつけたり、少し優遇してもらったりがあったからだと思うし。
仕事してれば親戚の集まりから逃げられたり、子どもも保育園に入れるから、ママ友付き合いもそんなに心配ないかなーと思う。+49
-86
-
67. 匿名 2018/09/10(月) 15:32:00
私もたぶんADHDだけど、自営で無理なくうまく働いて子育てと家事と両立させてます。
ウソ!家事は両立できてない…!
でも優しくて家事好きの夫に恵まれて幸せにやってるし、子供は今のところまともです。
結婚相手が納得してフォローしてくれるなら、まあやっていけるかな。+58
-51
-
68. 匿名 2018/09/10(月) 15:32:48
自分の子供に発達障害遺伝しなくても、隔世遺伝で孫に遺伝することはないの?+251
-12
-
69. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:02
>>40
仕事勤まらないって?
外資系のIT企業に勤めてたときアスぺの人多かったよ
海外のプログラマーは半数がアスペらしい
仕事は健常者より出来るって言われてるよ+255
-34
-
70. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:17
義実家で反対されたら面白いのに+43
-130
-
71. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:20
私の母はADHDで私もADD
幸せだし生まれてこなければよかったとは思わない+251
-49
-
72. 匿名 2018/09/10(月) 15:33:54
>>65
それはある。とっかかりはモテるよ。
でも結婚までしてくれる理解ある男性は貴重。+273
-7
-
73. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:10
>>65
そういうところがモテないんだよ+74
-26
-
74. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:15
発達障害の遺伝率は思ってる以上にすごいよ。
知ってる人で母親軽度発達、知人は中度発達、弟重度の知的障害って人とか、知人本人はたまたま健常者で後の兄弟4人全員が知的や発達抱えて母親にも疑いありって人もいたし。どんな人にも幸せになれる権利があるのは正論だと思うけど、やっぱり子供は産んじゃダメだと思うな。私も当事者だけど上記の話聞いて尚更産みたくないって思ったし。+326
-55
-
75. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:20
>>69
でたー!海外は理論!
ここ日本!+82
-73
-
76. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:20
>>68
大いにあり得る話だよ。+144
-4
-
77. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:48
>>6
今関係なくないか?+14
-9
-
78. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:05
友達が発達障害だからこのトピ覗いたけど
性格悪発達障害を否定したい人が多すぎて驚いたわ。
発達障害の人に結婚先越されてお怒りなの?
+304
-78
-
79. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:19
ADHDなんか全然問題ない
だから障害者アピールするのやめてほしい
+25
-54
-
80. 匿名 2018/09/10(月) 15:35:52
>>70
あなためっちゃ性格悪いね
障害より悪いわ+251
-32
-
81. 匿名 2018/09/10(月) 15:36:21
>>65
周りに診断済でオープンにしてる発達障害の人がそんなに沢山居るの?
私は診断済だけど男性と長くお付き合い出来ないよ+202
-2
-
82. 匿名 2018/09/10(月) 15:36:34
>>78
嫉妬丸出しの人何人かいるね+157
-28
-
83. 匿名 2018/09/10(月) 15:36:37
友達が発達障害で結婚して子供が学習障害です。
その後離婚して再婚して出産したけど、その子供も言葉がなかなか出ないみたい。
+136
-8
-
84. 匿名 2018/09/10(月) 15:36:47
>>70そんなに悔しいかww+65
-13
-
85. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:04
+37
-4
-
86. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:07
主さんに対してじゃなくてコメント読んでて思ったんだけど、何らかの障害があるけど自分の子供欲しい!って本当にやめてほしい。
あなたは子供を持つ幸せを手に入れるかもしれないけど、生まれた子供にもし遺伝していたら?そのせいで嫌な思いをしたら?将来が潰れる、苦しい思いでずっと生きることになったらどうするの?
自分がその(子供側)立場なのでしんどいです。
+376
-60
-
87. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:08
発達障害や知的障害の人たちが家族から見放されて精神病院にぶっこまれて虐待されているの見たことあるから、親が生きているうちはいいよね。
でもさ、死んだら誰が守るのよ。
きょうだい児も結婚諦めている人多いよ。
だから私は出生診断で何か障害があると分かったら産まないって決めてる。
生き地獄を味わっている人めっちゃ多いんだから。
早く死にたいって言ってる人もいたわ。+319
-27
-
88. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:48
発達の人ってなんかおっとりっていうのかな、トロ~ンってしてる子多くないですか?
ああいう雰囲気が男ウケするのかなと思った…+53
-52
-
89. 匿名 2018/09/10(月) 15:37:54
>>70
これにプラスつけてる人たち、意地が悪いね
義実家に反対されたら何が面白いの?+166
-33
-
90. 匿名 2018/09/10(月) 15:38:19
>>61
この病院キレーション療法とかやってるから
胡散臭い
信じない方がいいよ+67
-5
-
91. 匿名 2018/09/10(月) 15:38:48
発達障害ってワードより結婚ってワードに激しく反応してる可哀想な人が迷い込んでるね笑+200
-26
-
92. 匿名 2018/09/10(月) 15:39:04
>>1
夫が若干発達障害のようで、吃音とかあるけど結婚しました。
子供は作る予定ありませんが、私の言う事はほとんど聞いてくれるし、発達ゆえの真面目さのようなものもあるのか私の親の事、ペットの事も気にかけてくれます。
発達障害でもその人の性格によって全然違うような気がします。
貴方が真面目なタイプなら周りに大切にされると思いますよ+304
-10
-
93. 匿名 2018/09/10(月) 15:39:13
でもこういう障害の人結婚出来る人ってすごいと思う。
付き合うだけならともかく結婚だよ?
毎日一緒に生活するんだよ。
失敗ばかりされたらイライラするよ。
余程人間の出来た仏のような人か何にも考えてない男のどちらかなんだろうな。+265
-63
-
94. 匿名 2018/09/10(月) 15:39:45
身内に遺伝で苦労してる人がいるから、尚更教えてあげたい。お母さんもう80だよ、まだ子供の面倒見てる。
軽度だから子供も軽度の自閉症で済むと思わない方がいいって事を知った上で、考えて子供を産む決断をしてほしい。+288
-8
-
95. 匿名 2018/09/10(月) 15:41:39
>>93
出来ないことはやらせなきゃいいだけです+9
-17
-
96. 匿名 2018/09/10(月) 15:41:52
>>93
高須医院長が人は欠陥に恋をすると言ってたわ。
自分だけがその人の弱いところを守ってあげられるというのが人を好きになるポイントらしい。
男心をくすぐるんでしょう。
守ってあげなきゃ、みたいな。+253
-19
-
97. 匿名 2018/09/10(月) 15:42:41
診断受けられた人羨ましいな
私より軽度だと思うけど、診断さえ受けてれば発達障害って言えるもんね+10
-43
-
98. 匿名 2018/09/10(月) 15:42:47
>>86
私も数年前までそう思ってたけど結婚して、旦那が受け入れてくれてからは産まないで欲しかったって思わなくなったよ。
今の時代は早めに診断受けられるし、私たちが子供の時とは少し違うしね。+31
-29
-
99. 匿名 2018/09/10(月) 15:42:59
>>90
実際マリヤで自閉症が回復している子いるよ。
ここが私の最後の砦マリヤクリニック。自閉症スペクトラム治療pikacho.jpやっと見つけた、自閉症スペクトラム治療を行なってくれる病院、マリヤクリニック。マリヤクリニックがどういう治療をしているのかまとめてみました。OGTT検査、ペプチド検査を受けました。医療用サプリメントゲット。
+8
-48
-
100. 匿名 2018/09/10(月) 15:43:13
>>89
健常の私がいないのに障害者のくせに結婚とか
悔しいって思ってるじゃない?
哀れだよね+153
-36
-
101. 匿名 2018/09/10(月) 15:43:49
私は多動のないADDで、どこか周りと違う、浮いていると感じつつも、発達障害という言葉もなく、普通に結婚し、子供も産みました。
子供の様子が明らかにおかしく調べたところ、発達障害でした。個人差ありますが、ほぼ確実に遺伝してしまうのが恐ろしい障害だと思っています。
+305
-15
-
102. 匿名 2018/09/10(月) 15:44:09
どうでもいいけど
トピ画が変わった(°_°)+3
-2
-
103. 匿名 2018/09/10(月) 15:45:20
>>100
結婚するのは別として何かしら特別待遇を得ようとするのがムカつくんじゃない?+42
-15
-
104. 匿名 2018/09/10(月) 15:45:22
>>34
結婚すら出来ないの?男と付き合ったことすらないの?
性格悪そーだもんね。+25
-21
-
105. 匿名 2018/09/10(月) 15:45:24
発達障害じゃなくてもひきこもったり殺人したり強姦したり、略奪不倫したり、、
言い出したらキリがないよ。
人にやさしくできる子に育ててあげる方が重要。
+311
-18
-
106. 匿名 2018/09/10(月) 15:46:50
東大生のほぼ半分はアスペだと言うよ
将棋の藤井くんもアスペ
アスペにもいろんなタイプがある。必ずしも嫌われるタイプばかりじゃない。優しいアスペもたくさんいる。+353
-33
-
107. 匿名 2018/09/10(月) 15:47:00
ADDとASDの併発
抜けてることが多いので旦那は保護者みたい
カミングアウトした時は「〇〇のせいではないでしょ?」って言ってくれた
片付けは苦手だけど料理は得意で自営で仕事もしてる
自分にできることで旦那にこたえてるつもり+208
-6
-
108. 匿名 2018/09/10(月) 15:47:01
発達障害トピはいつも関係ない人が
心無いこと言ってくるね
+220
-13
-
109. 匿名 2018/09/10(月) 15:47:03
>>104
健常なら結婚したら?
あ、相手いないのか笑笑+19
-24
-
110. 匿名 2018/09/10(月) 15:47:08
発達障害の方、パートナーは
年上 ➕
同い年または年下 ➖+109
-54
-
111. 匿名 2018/09/10(月) 15:47:15
>>43
同じ会社の人も発達障害で恋愛体質だったから36のコメに納得したけど+46
-28
-
112. 匿名 2018/09/10(月) 15:48:10
>>97
軽度の人は受診しても発達障害じゃなかったら障害認定されないよ
受診したら認定されるみたいな書き方だけど
精神科医馬鹿にしてるの?+129
-9
-
113. 匿名 2018/09/10(月) 15:48:17
皆どうやって診断受けたの?+72
-1
-
114. 匿名 2018/09/10(月) 15:48:22
義母が発達障害って最近知った
確かに変だなぁって思う事はたくさんあったから+138
-2
-
115. 匿名 2018/09/10(月) 15:48:38
心無いことばかり言ってるやつ、そんなんだから男に相手にされないんだよ+149
-24
-
116. 匿名 2018/09/10(月) 15:49:18
発達で子作りした人は、子どものこと考えてますか?
同じ苦労をさせるの?
大人のエゴだよ。
子どもは産まないでください。+142
-99
-
117. 匿名 2018/09/10(月) 15:49:22
うちの父親アスペだけど慶応卒の元イケメンだよ。
むかつくことはあるけど、基本的に優しいし思いやりがある。
鬼畜な祖母の世話を最後までみたし犬も最後まで手厚く面倒見てる。
子供や犬にめっちゃ好かれる。
むかつくことはあるし昔は死ねと思ったけど、特性を理解した今は喧嘩することやもめることがない。
お父さんと付き合うにはここがポイントってことがあって、そこを抑えればOK
ちなみに子供全員発達障害は無い。+188
-52
-
118. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:12
>>116
それはあなたのエゴでしょう+56
-33
-
119. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:19
>>111
障害者雇用の人と一緒に仕事してるの?
まさか発達障害だと思い込んで叩いてる訳じゃないよね?+106
-5
-
120. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:33
>>111
おまた緩い人多いよね、発達系。+35
-69
-
121. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:34
>>113
大人の発達障害を専門で見てるクリニックを調べて相談
母子手帳や小さい頃の絵や作文を持参して、いくつか検査受けたよ+56
-2
-
122. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:41
>>112
軽度も重度も医者のさじ加減だけどね
そんなに明確な区分はない
交渉の上手い人が診断受けられて羨ましいよ
+95
-12
-
123. 匿名 2018/09/10(月) 15:50:48
自覚のある発達障害はある程度自制できるでしょ。
怖いのは自覚のない発達障害
ヤバいくらいアスペなのに誰も言ってくれないから嫌われまくってる人いる
私も軽度だけど、ああいう生き方だけはしたくないと反面教師にしてる+230
-3
-
124. 匿名 2018/09/10(月) 15:51:23
>>115
意地悪いのって顔に出るしね+74
-7
-
125. 匿名 2018/09/10(月) 15:52:03
>>116
そうやって攻撃的だから結婚出来ないんだよ。欠陥品なんじゃない?+41
-22
-
126. 匿名 2018/09/10(月) 15:52:12
別に結婚や恋愛はどうでもいいよ。
自分はこうだからあれしてクレこれしてクレっていうクレクレがむかつくんでしょ。+28
-16
-
127. 匿名 2018/09/10(月) 15:52:43
おおーーい!!!
みんな落ち着け!!!!
主は、発達障害持ちの既婚者が人付き合い(親戚付き合い、近所付き合い、ママ友付き合いなど...)がうまく行ってるか聞きたいんだってよ!!アドバイスあったら教えてあげて!!+391
-8
-
128. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:09
発達障害でも好かれたり人付き合い上手い人も居るよ?友達、発達障害だけど大好きだよ。
主さんは今まで人間関係につまづいた事有るの?無かったらそんなに心配しなくて良いんじゃ無い?ママ友付き合いも基本、普通の友達と変わらないし。やる事やって挨拶だけきちんとしてたら良いんだよ。+164
-9
-
129. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:14
職場に発達障害だろうなって女の子がいるんだけど、人の話を聞かずにメモも絶対にとらない。注意してもダメ。とっさに嘘つく。
アンチではなく、どういう心理なのか問いたい、
。+210
-20
-
130. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:20
>>124
常にイライラしてて言い返してこなそうな人に当たり散らしててみっともないよね+68
-7
-
131. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:38
>>124
重度だったら本人気にしないからいいじゃん
軽度だったらから周りのひんしゅく気づくから辛い+99
-5
-
132. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:41
ADHD +ASD当事者で子持ちの専業主婦です
コミュニケーションは苦手だと自覚しているので最小限にとどめています
ご近所付き合いは挨拶程度、ママ友作らず、義理の両親はいい意味でこういう人だと諦めてくれているようです(出産後に障害発覚したためカミングアウトはしていません)
それでもなんとかPTAは小中2回乗り越えました
ただ、子供については完全に遺伝してしまったので大変です
日々療育や子育てカウンセリングに奔走する毎日で現在も続行中です
知能に異常はないため普通級ですがまともに働けるかどうかは分からないので不安ばかり
ちなみに高校は仕事に繋がるかどうかよりも本人の居心地を重視して美術系を考えています
結婚自体は旦那さんが比較的コミュ力が高い人であればやっていけると思います(うちの場合は旦那もアスペ気味でコミュ力が低いため喧嘩が多発)
が、子育てについては遺伝率が高く、親子共々苦労するのでよく考えてから決断された方がいいと思います
長文になりすみませんでした
+207
-11
-
133. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:43
>>122
貴方が発達障害の診断が出来る精神科医じゃなかったら
精神科医への酷い誹謗中傷ですね
>軽度も重度も医者のさじ加減だけどね
そんなに明確な区分はない
交渉の上手い人が診断受けられて羨ましいよ+23
-2
-
134. 匿名 2018/09/10(月) 15:53:51
>>126
他所でやって、トピズレだよ
定型発達なのに>>1も読めないの?+20
-8
-
135. 匿名 2018/09/10(月) 15:54:15
ここ見てると発達障害どうこうよりも性格の方が大事なんだなって思えてきた
私の友達はADHDだけど性格いいしかわいいからイケメン金持ちと結婚したよ。
結婚式に来てた同僚の人が結構大きめな声でADHDなのに結婚出来て良かったねーw
って話してて旦那さんとその人の上司から怒られてつまみ出されてた。
ここみてるとそれを思い出した。+321
-21
-
136. 匿名 2018/09/10(月) 15:54:19
発達検査のテストって誰でも当てはまる事が多い
その項目でどれだけ当てはまったで決まる
8箇所当てはまったら発達障害
違ったら健常
その線引きが難しい
症状だってみんな違うし
ここで文句言ってる人も障害の可能性はあるんだよ+184
-13
-
137. 匿名 2018/09/10(月) 15:54:55
>>127
そんなのその人の特性や、発達障害以外の性格とかコミュ力にもよるんだから、他人に聞いてどうするの?+6
-13
-
138. 匿名 2018/09/10(月) 15:55:55
>>129
昔の職場にいた。
何でメモ取らないの?って聞いたら、記憶力悪いんで書いても内容理解できないんスって言ってたわ。
医者からマジヤバイって言われてるんスって言ってた。
新人の仕事である電話取りも一切拒否。
仕事教えると切れて怒鳴ってきた。
で、職場で男を作って速攻寿退社。
凄く人生イージーモードな感じ。+178
-24
-
139. 匿名 2018/09/10(月) 15:55:56
話を聞いてどうするの?
発達障害は遺伝しやすい。それだけだよ。
+88
-15
-
140. 匿名 2018/09/10(月) 15:56:07
>>129
その内容は発達障害の特性と関係ないから別の精神疾患患ってるんじゃない?+14
-13
-
141. 匿名 2018/09/10(月) 15:57:36
発達障害は吸引力があり、発達障害同士で夫婦になりやすく、発達障害は発達障害を見抜くことができません。
主の相手も発達障害の可能性に注意してください+94
-37
-
142. 匿名 2018/09/10(月) 15:57:36
わざわざ書き込んで相手に不快与える人には通報押しましょうね。
当事者が集えるトピにしましょう。+83
-10
-
143. 匿名 2018/09/10(月) 15:58:26
重度の人って気づかないの?
同僚に色々言われてるから直したら?と促したけど、全く動じてなくて吃驚した。
彼氏と結婚すると言ってるけど、相手にされてない感じ。+32
-4
-
144. 匿名 2018/09/10(月) 15:59:02
松本伊代がまた失敗しちゃった、自分には脳に障害があるかも、というようなことを言ってたけどADHD傾向があると思う
性格良くて可愛ければヒロミみたいななんでもできるタイプの男が守ってあげようってなるんだろうね+344
-5
-
145. 匿名 2018/09/10(月) 15:59:25
発達障害について話すトピじゃなくて
既婚当事者が集まるトピなんだけどスレタイ読めますか?+20
-9
-
146. 匿名 2018/09/10(月) 15:59:29
>>141
それ分かるわ~
私の知人の女性のメンタル弱めの子もメンタル弱い男性と結婚してる。
精神疾患の知人女性もすっごく変な既婚者と不倫してる。
+24
-16
-
147. 匿名 2018/09/10(月) 15:59:39
旦那がアスペです。
結婚20年目にして発覚。
長男はグレーゾーンですが、普通に高校に行ってます。
歳をとるに従って、アスペの傾向が強くなってきており、正直離婚したいです。
思いやりを忘れずに、謙虚でいられれば問題ないと思いますが。
今は色々情報もありますし、何より自覚されてるようなので、上手くバランス取っていければ良いですね。+148
-3
-
148. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:33
>>144
松本伊代はとびぬけた容姿にとびぬけた愛嬌があるからだよ。
しかも自身の稼ぎが凄い。
+72
-32
-
149. 匿名 2018/09/10(月) 16:00:42
>>129
それは健常でもいるでしょう
ただやる気がないだけ、面倒くさがりに見える
ADHDならメモは取るけどとった事忘れる
アスぺもADHDもとっさに嘘をつくことは苦手だよ+131
-16
-
150. 匿名 2018/09/10(月) 16:01:08
>>133
実際まだ明確な診断基準はないよ
発達障害者は特性も多種多様で複雑だから
だから交渉の上手い人が診断される+10
-9
-
151. 匿名 2018/09/10(月) 16:01:32
>>135
これにマイナスつけた人憐れだな~+50
-18
-
152. 匿名 2018/09/10(月) 16:01:34
可愛かったり性格良ければ男がほっとかないんじゃない?
男に寄生だの、股が緩いだの、、
こんなこと平気で言える人の方が頭に障害ある。本人自覚なし。タチが悪い+256
-27
-
153. 匿名 2018/09/10(月) 16:02:49
>>152
その通り
そういうこと書き込んでる時の自分の顔を鏡で見てみて欲しいよ+135
-19
-
154. 匿名 2018/09/10(月) 16:03:22
>>151
だよね。マイナス2
障害もちなのに男と結婚したのが憎たらしいんだよね。
般若顔で嫉妬してそう+45
-29
-
155. 匿名 2018/09/10(月) 16:03:47
>>149
学生時代医者診断のアスペルガーの後輩がいたんだけど、架空の彼女を作ってデートの内容を自慢しまくってた・・・
嘘が苦手というのはいまいちどうなんだろう。人によるのでは。
うちの父親はアスペルガーだけど嘘つかないよ。
嘘ついてるとこ確認したことない。
30年以上一緒に暮らしてるけどね。+31
-14
-
156. 匿名 2018/09/10(月) 16:04:49
荒れてるね+47
-3
-
157. 匿名 2018/09/10(月) 16:05:44
>>152
実際、アスペルガーのブロガーや作家がすぐやっちゃうとか性風俗の過去を告白しているからそういうイメージがあるのは仕方ないと思うよ。
健常者がすべきことはそういう人たちを誰かから搾取されないように制度を整えることだと思う。
+124
-14
-
158. 匿名 2018/09/10(月) 16:06:38
発達障害をディスるコメは論外だけど、荒らしコメに「性格悪いとか般若顔」とコメントするのもどうよ。
わざわざ神経逆撫でするのはどっちもどっちでしょ。+83
-29
-
159. 匿名 2018/09/10(月) 16:07:06
>>157
一部を全部だと思い込むあなたも障害者なのでは?+21
-17
-
160. 匿名 2018/09/10(月) 16:07:18
>>135
私の友達にもアスペルガーで結婚してる子いるけど、旦那さんお金持ちでカッコよかった!
美人だから昔性被害にも遭ってて苦労したみたいだけど、絶対人に嫌なこと言ったりしない優しい子+180
-15
-
161. 匿名 2018/09/10(月) 16:08:12
発達障害者は衝動性が抑えられないからヤリマンが多いよ
突発的な行動とりやすい
+61
-57
-
162. 匿名 2018/09/10(月) 16:08:24
私はADHDと自閉症スペクトラムです。
パートでもいいので、
働いて子供は保育園に入れた方がいいと思います。
(保育園はママとの付き合いがほとんどありません。)
幼稚園だとママ友との付き合いが大変で、
マウンティングがあったりして大変だと思います。
私は子育ての中で、役員が一番大変でした。
保育園、幼稚園(ないところもある)、小学校、中学校、高校、役員があります。
よく下調べした方がいいです。
お子さんに障害があれば早い段階で療育した方がいいと思うので、よく観察して下さい。
相手の家族や親戚付き合い、ご近所付き合いについてですが、
上手くやっていくコツは相手に甘え過ぎない事です。
何かして頂いたら必ず御礼する。
彼の実家にお邪魔したら「お手伝いする事ありますか?」と義母さんに声をかける。
断られたら、出来たおかずをよそって運んだり、ご飯をよそったり、飲み物をついだり、出来る事はあるはず。
他にもたくさんありますが、状況は一人一人違うと思うので、この辺にしておきます(^^♪+148
-19
-
163. 匿名 2018/09/10(月) 16:09:25
>>158
それをわざわざ言うあなたもあおってるから
このトピこない方がいい+12
-13
-
164. 匿名 2018/09/10(月) 16:09:45
>>159
イメージを全部と決めつけるあなたはどうなの?
お得意のこだわり、出てるよ。+4
-20
-
165. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:10
真面目に人生頑張って生きてる障害持ちもたくさんいるんだよ
周りに迷惑をかけないように、人知れず人一倍苦労してる+189
-8
-
166. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:52
>>155
架空の恋人がいる人は、自分や、自分のパートナーに手を出して来る心配が無いから別にいい。
その嘘で誰が迷惑する訳じゃ無いし(笑)+16
-2
-
167. 匿名 2018/09/10(月) 16:10:53
>>161
理性がぶっ飛んでいて性衝動強い人多いよね。
理性的で合理的な発達障害って会ったことない。+7
-27
-
168. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:06
女の発達は顔がよければ問題なく生きられるよ
+118
-21
-
169. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:23
ASD+ADHD併用しています。26歳の時に結婚しました。
子供は産みませんでした。兄も発達障害だったので遺伝が怖かったからです。
夫は子供がほしくない人でしたので結婚に踏み切りました。子供がほしい人だったらお断りしていたと思います。
結婚して15年程経ちますが夫婦仲は良好です。同じ趣味があるので休日はいつも一緒にいます。
義両親には障害の話はしていません。義母がとても優しい方なのとコミュニケーション能力がとてもある方なので、こんな私でも受け入れてくれていて感謝しかありません。
仕事はしていません。感覚過敏があり、仕事云々というより外に出ること自体がとてもストレスになるので、ひとつの所に長く務めることが難しく仕事することは諦めました。たまに短期のアルバイトをする程度にしています。
友達は少しいます。カミングアウトはしていません。
結婚はやはり子供のこと、義両親の結婚に対する考え方、色々とあると思うので、
よく話し合った方が良いと思います。+170
-9
-
170. 匿名 2018/09/10(月) 16:11:55
>>160
人に絶対嫌なことを言わないアスペルガーっているんだね。
それってもはやアスペルガーなんだろうか。+19
-37
-
171. 匿名 2018/09/10(月) 16:12:06
>>1
旦那は健常で義実家もみんな健常です。
顔合わせの時発達障害のことなんて話そうか迷ってたら、旦那が二人の問題だから話さなくていいよって言ってくれました。
義母が嫌味言いそうで傷つけたくないからわざわざ言う必要ないって。
もう5年前の話だけど、言わなくて正解でした。
よく会うし、心から仲良くしてくれる義母なら別だけど旦那を取られたって考え方の人なのであたりきついし滅多に会いません。
親戚付き合いも旦那が口下手だから~って
先に行ってくれたので無理に話しててボロ出さなくても愛想良くしてるだけで今のところ問題あませんよ。
とにかく旦那が自分のことどれほど理解してくれてるかで義実家付き合いは変わってくると思います。
ご近所とかはあいさつしっかりして笑顔でを欠かさずやっているので良くしてもらってます。+52
-15
-
172. 匿名 2018/09/10(月) 16:12:37
発達障害の事を誤解してる人が多すぎ
他の掲示板ではこんな事ないのにガルちゃんだと悲惨だね+157
-10
-
173. 匿名 2018/09/10(月) 16:12:37
>>168
だからブスの健常にイジメられるんだよね+56
-7
-
174. 匿名 2018/09/10(月) 16:13:05
交渉下手だと診断されなくて辛い+6
-6
-
175. 匿名 2018/09/10(月) 16:13:53
夫が発達障害だけど、頭使う専門職だから稼いでくれて専業主婦させてくれるし有難いよ
子供作る気ないから夫が早死にしない限り不安は全くない
発達だからって気にしないでいいと思う!+74
-16
-
176. 匿名 2018/09/10(月) 16:14:16
>>170
発達障害でも知能が高ければ、自分の行動を客観視して改善できるからね+121
-2
-
177. 匿名 2018/09/10(月) 16:14:30
よく考えた上で子供を作るならのアドバイスですが、ママ達は変わった人を避ける傾向にあるのでコミュ力に自信がないのであればなるべく当たり障りのない会話を心がけた方がいいと思います
笑顔で挨拶、あとは天気の話題でもすれば大丈夫ですよ
幼稚園以降はママ友を作らなくてもいいけどそれまではどうしてても必要になると思うので
とは言っても母親が発達障害の場合、パートでもいいので働きながら保育園に預けた方がいいとは思います(トイレトレーニングなどのしつけを保母さんがやってくれるし、親にママ友がいなくても園で友達ができるので)
+97
-2
-
178. 匿名 2018/09/10(月) 16:15:06
>>134
健常者に支えられて守られて生きているのに感謝の気持ちが全くなくてクレクレな発達にむかついている人が多いんでしょうよ。+19
-16
-
179. 匿名 2018/09/10(月) 16:15:08
>>175
ブス性悪結婚できない女を煽らないように+10
-16
-
180. 匿名 2018/09/10(月) 16:16:41
>>175
発達に寄生してる側が気にしないでなんて言うことじゃないよ
小梨ニートで発達利用して生きてるだけなのに
+17
-18
-
181. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:17
>>163
それを言うあなたもね!+2
-12
-
182. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:28
>>170
アスペでも特に嫌われるのは、積極奇異型と尊大型。
受動型や努力して抑えてきた大仰型などは嫌われる事はない。
+113
-12
-
183. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:30
>>162
私も保育園の方が気が楽だと思う。
健常の子でもママ友付き合いや役員苦戦してるしここに来てるような意地の悪いボスママが絶対にいるよ。
+108
-3
-
184. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:37
>>142
そもそも、上で不快なコメントをしているのは当事者なんだろうか? もしくは、本当に当事者だけど、社会や健常者が期待する障害者像を不本意ながらに演じている選民意識の高い発達障害者かも知れない。自分を押し殺している分、自身の幸せとか欲求に忠実な当事者に怒りを感じるんだと思う。
正確悪いのを承知で言うと、>>154に同意するし真意なんでしょう。私が主なら結婚までで子供は持たない・作らない選択をするかな。
+6
-4
-
185. 匿名 2018/09/10(月) 16:17:48
私の周りにもトヨタ妻でアスペの発達がある男と働きたくないから結婚した女いるわ。
まったく愛が無いのに働かなくていいから幸せ♪って言ってる。
ちなみに娘はキチガイだよ。+10
-33
-
186. 匿名 2018/09/10(月) 16:18:39
>>149
そうなんですね。
みんなあの子は病気だよねと言うほどなんです。。
嘘も下手すぎて、訳の分からない事ばかり言うし。
彼氏がいるらしいですが、それも嘘なのかなと思ってきてて。
もし本当に発達障害なら、少し見方を変えないとなとは思ってます。
ただ性格の問題ならもう見放すつもりです+7
-9
-
187. 匿名 2018/09/10(月) 16:18:46
>>170
アスペルガーにも色々で受動型がいるんだよ
むしろ周りに合わせるタイプ
控えめで大人しい人が多いよ+110
-6
-
188. 匿名 2018/09/10(月) 16:18:57
>>185
キチガイとは?+8
-2
-
189. 匿名 2018/09/10(月) 16:19:05
ところでさ、主さんの発達障害のレベルってどれくらいなの?
普段どんなことに困ってて、何にこだわりあるとか何か具体的なエピソードあると答えやすい。+81
-3
-
190. 匿名 2018/09/10(月) 16:20:41
>>180
何でそんなに意地悪いの?+31
-7
-
191. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:16
やっぱり荒れるねぇ…+24
-3
-
192. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:52
主さんプロポーズおめでとうございます。
既にたくさんでてるけど旦那さんとしっかり話し合うことが大事だと思います。
あんまり発達障害だからって萎縮しすぎず関わりある人にはしっかり感謝すれば大丈夫ですよ。+127
-8
-
193. 匿名 2018/09/10(月) 16:21:53
>>190
わざわざ突っかからないの!+5
-6
-
194. 匿名 2018/09/10(月) 16:22:16
>>181
来るなよ。当事者トピなの?理解できないの?知的かな?+5
-4
-
195. 匿名 2018/09/10(月) 16:22:45
>>193
お前もな+2
-10
-
196. 匿名 2018/09/10(月) 16:22:50
発達障害は本人が自分の特性を理解して、少しでも改善しようとか工夫してようとか努力している人は、人をあまり不愉快にする事はないと思います。
とはいっても、基本的にコミュニケーション能力が劣っているので、たまに失礼な事を言うことはあると思いますが許容範囲だと思います。
問題なのは本人の自覚が無く、自分が正しいと信じて疑わない人だと思います。
+127
-5
-
197. 匿名 2018/09/10(月) 16:23:04
>>188
・虚言癖
・残虐ないじめ
・いかにモテるか親から愛されてるかを延々と語る自己愛
・異常なまでの自己中心的な言動
・罪悪感一切なし
・性格糞悪い+17
-15
-
198. 匿名 2018/09/10(月) 16:23:56
>>192
プロポーズされたことない女が早速マイナスおしてる+16
-8
-
199. 匿名 2018/09/10(月) 16:24:26
結婚することそのものは難しいはない。
けど、結婚して同じ生活するようになって、些細なことがすれ違うようになると、健常の人よりも辛いと思う。
がるちゃんでもよくあるでしょ。結婚するまでは分からなかったし、気にもしなかった、後悔してるってコメント。+53
-0
-
200. 匿名 2018/09/10(月) 16:24:59
世の中にマトモな人間なんていませんよ
全員どこか狂っててどこか変でどこか愛しい
形や色 癖や好み バラバラってだけ
まわりに迷惑かけない人間も絶対にいない
病人でも障害者でもたった今健康体の人間でも迷惑かけずに誰からも憎まれずに生きてこれた人間なんていないよ
自分は違う 自分はマトモ こう思い込んで何の疑問も不安も抱かないで生きてる人間こそ誰かに迷惑をかけて嫌がられて我慢させて生きてるよ
自分の人生だもん責任もって生きればいいと思う+154
-16
-
201. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:03
うちの会社にも発達障害の子がいてその子はみんなから慕われて助けられてるのが気に入らない仕事だけできる嫌われ者いる。
自分が慕われてない、手伝ってもらえないからって
あまり強く言ってこない控えめな子ターゲットにしがちなんだよね。+52
-13
-
202. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:09
>>197
納得+6
-3
-
203. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:30
>>186
嘘をつく子は、先天的な障害というより、後天的なものじゃないかな。
親の虐待や愛情不足などでなる精神障害。
統合失調症や、妄想性パーソナリティ障害、演技性パーソナリティ障害など。
アスペ やADHDは先天的なものだから、違うよ。+72
-9
-
204. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:41
>>194
トピすれコメントやめましょう!+5
-1
-
205. 匿名 2018/09/10(月) 16:25:50
>>201
?+6
-7
-
206. 匿名 2018/09/10(月) 16:27:27
>>200
これ
差別主義者も立派な病気だよね+12
-9
-
207. 匿名 2018/09/10(月) 16:27:38
>>201
うん、過剰に叩いてる人は自分が今の生活に不満があって、誰かに助けてもらいたいんだろうなと思う
まあ僻みだよね+40
-6
-
208. 匿名 2018/09/10(月) 16:28:00
多分、発達をここで叩く人がムカつくのは自分よりも仕事してなくてフォローしたり支えているのに同じだけ給料もらえて、かつその特性を武器に男のハートをガッチリいただいているところがズルいって思うんじゃない?
確かに妬みや僻みだけどさ、迷惑かけられてフォローしている立場の人ってめっちゃ多いと思うよ。
しかも何も得もせず感謝もされずにね。+105
-29
-
209. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:01
発達障害でも性格悪くなくて良かったかも。
大事にしてくれる夫がいるし、可愛い子供もいる。
心が貧しいと健常でも意味無いね。+25
-23
-
210. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:03
>>208
男のハートを掴んじゃうのがズルイって完全にモテない女の八つ当たりw+109
-15
-
211. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:26
>>34
発達障害云々というより自分より劣った天然型が好きな男が多いからだと思う
だいたいの男は頼られることが好きだし
付き合って時点では相手が発達障害かどうか分からないんじゃないかな
ADHDはコミュ力に問題がない人が多いから容姿が並以上だったら結婚はできると思う
+117
-6
-
212. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:52
>>197
それはアスペルガーやADHDではなく、自己愛性パーソナリティ障害。
+21
-2
-
213. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:54
>>200
これだね。自分はちがう‼️っていうのも思い込みで、無自覚の病気や障害って場合けっこうあると思う。自分の善悪を認めず自分は“あの人”とはちがうし、“あの人”よりはましって思考の人も軽度の病気持ってると思う。+20
-4
-
214. 匿名 2018/09/10(月) 16:30:55
>>208
なるほどね。けどさ、職場の人にあたれば?て思うの。
トピ主は仕事してないんだけど??
+27
-7
-
215. 匿名 2018/09/10(月) 16:32:15
>>214
トピズレだよね 他所でやって欲しい
発達障害の人に迷惑かけられた人ーってトピでもたててさ+44
-4
-
216. 匿名 2018/09/10(月) 16:32:35
必死に発達障害バカにしてる人。あたなが発達障害嫌いなのはよーく分かりました。
でもこれは主さんの悩みに答えるトピです。
そんなに嫌いアピールしたいなら、御自身でトピ申請して下さい。+104
-12
-
217. 匿名 2018/09/10(月) 16:33:23
>>208
でもそんな人たちがトピタイ読まないで関係の無い発達に嫌がらせしてるんでしょ?
客観的に見るとどっちがダメかわかる?
仕事のストレスで発達障害を傷つけるのは別。こんなとこで言わないで本人に伝えないと何の解決にもならないよ~。+43
-5
-
218. 匿名 2018/09/10(月) 16:34:00
男心を掴んでしまってごめんなさい
わざとやってるわけではないんです+28
-14
-
219. 匿名 2018/09/10(月) 16:35:00
発達障害をよく知りもしないのに偏見と僻みだけでこんなところで必死に叩いてる自称健常者のほうがよっぽどおかしいと思うな。
発達障害と自覚してまともに生きてる人生で良かったわ。+74
-11
-
220. 匿名 2018/09/10(月) 16:35:47
健常でも攻撃的で心が貧しいと嫌われるよー+97
-9
-
221. 匿名 2018/09/10(月) 16:36:35
男ウケよくてモテてすみません。+51
-12
-
222. 匿名 2018/09/10(月) 16:37:06
>>210
発達かどうか知らんけど異常なまでに記憶力が悪くて集中力が無くてミスばかりする仕事が出来ない後輩が昔いたんだけど、仕事中彼女が男に媚び売って婚活している時に私は彼女の分の仕事ややり直しして倍以上働いてたよ。
しかも注意するとすぐ泣くから私がいじめてるってことになって、職場の人にきつく当たられたり嫌がらせもされてた。
で、彼女は速攻寿退社。
私はその子のストレスで彼氏とも絶縁。
恨み言の一つくらい言いたくなるよ。+22
-43
-
223. 匿名 2018/09/10(月) 16:37:12
このトピ読んでるとどっちが障害者?って思う+103
-14
-
224. 匿名 2018/09/10(月) 16:37:16
子供がいるとイレギュラーな事がたくさんあるし、
その都度サポートしてくれる人が必要になります。
発達障害があると、定型の人以上に疲れやすかったり、
やるべき事が出来なかったりすると思います。
又、鬱にもなりやすい傾向にあると思います。
ところで主さんは家事等はソツなくこなせますか?
旦那さんの生活パターンや食へのこだわり等は理解されているでしょうか?
食べ物の好き嫌いがないか、家事に協力的か、辛い時主さんの気持ちに寄り添ってくれるか、何か問題が起きた時、一緒に考えたり、解決してくれるか・・。
旦那さん一人の収入で十分生活できるか。
主さんが生きやすく生活していく上でどれも大切な要素です。
もしまだ曖昧な部分があれば確認してみて下さい。+61
-4
-
225. 匿名 2018/09/10(月) 16:37:47
発達障害はモテるって一理あるかもって読んでいて思いました。
私は何故か学生時代からモテてきました。
社会人になってから、結婚を前提に付き合ってという告白数人。
会社の役員からお見合いの話もあったりしました。
自分でも不思議でしたが、今思うと、定型発達でないので目立たったもしれませんね。
過去付き合った人が俺様系で泣いた事もありました。
今は、そこそこ稼ぎのある旦那と楽しく暮らしています。旦那は亭主関白ですが優しい人です。合わせる方が私は合ってるのでストレスありません。
パートはしたりしなかったりの専業主婦です。でも、自分のほしい物は自分のお金で買いたいので
全て旦那に頼ろうとは思いませんし、自分名義のお金も増やしたいので投資しています。
+49
-19
-
226. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:17
>>217
本人に言ったら差別というカードを切るんでしょうよ。+10
-3
-
227. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:23
ADHDで結婚して今はパートしてます。
親戚付き合いは特にないので困ったことないけど自治会の集まりは結構大変。
私は父が自治会長だからマシだろうけど班長とか回ってくるといろんな人から連絡くるので対応下手が露呈してしまう。
比較的大きめのマンション住むか賃貸の方が関わりは少ないく迷惑かけずに過ごせると思います。+38
-4
-
228. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:31
>>222
苦労されたんですね
カウンセリングへどうぞ+11
-5
-
229. 匿名 2018/09/10(月) 16:38:50
私もADHDだけどそういえば男ウケはとても良いわ。
大体「天然でしょ?」と聞かれて大いにモテる。+52
-14
-
230. 匿名 2018/09/10(月) 16:39:15
>>222
発達かわからない
相手なんだよね?
だからって発達認定勝ってにして暴言吐いて
あなたこそ頭おかしいんじゃない?
八つ当たりすんな+14
-7
-
231. 匿名 2018/09/10(月) 16:40:28
>>209
心が貧しいと健常でも意味無いね。
↑こういう事は思っても言っちゃダメだよ。性格悪いってなっちゃうよ。
+37
-10
-
232. 匿名 2018/09/10(月) 16:40:28
>>222
すごいなー恨みを忘れないなんて可哀想な人生。
そうならないで良かった。+9
-11
-
233. 匿名 2018/09/10(月) 16:40:36
子供を作るのは絶対やめた方がいいと思います
遺伝しますよ
お子さんがガチ、その親も…というパターンが多いし
周りに迷惑掛けて親子で嫌われているのに
本人達は全く気付いていないんですよ
子供ができたら人間関係はより複雑に、より難しくなります
旦那さんとの関係だけに集中された方がいいと思います
結婚生活が続くかどうかは旦那さんの我慢次第でしょうね
+118
-10
-
234. 匿名 2018/09/10(月) 16:40:48
>>229
わかる。みんな美人とか天然とか純粋とか言ってチヤホヤしてくれる+25
-12
-
235. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:13
>>222
なんだこいつ。キチガイ+3
-16
-
236. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:15
子供が就園前にADDと診断された。母親の私はその時初めてもしや自分も?と思った。
自分は診断はしていないけれど、自称ではないおそらくガチのADHD。
自分がそうだと知っていたら結婚も出産もしなかったのに、本当に申し訳ないといつも家族に対して思っている。
こんな嫁で、こんな母親でごめんなさいと。
衝動性は習い事で発散し、大事な事をメモする等、色々工夫して極力トラブルを回避する様にしています。
勿論仕事はせず(職場の人達に迷惑がかかるだろうから)、専業主婦しています。
+22
-13
-
237. 匿名 2018/09/10(月) 16:41:48
>>230
いや、一人前に仕事してから権利を主張しようよwww+5
-7
-
238. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:16
>>222
10回読み直したけど完全に八つ当たりです
どうもありがとうございました+21
-5
-
239. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:29
>>227
最近結婚してマイホーム検討中なのでタイムリーなコメントありがとうございます。
確かに人が多い方がアラが紛れますよね。
役員が沢山回ってきてもそれだけで気づかれしちゃいそうだし、、+3
-5
-
240. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:45
自分の稼ぎの分の仕事すら出来ないのに図々しい奴多いな。
+14
-10
-
241. 匿名 2018/09/10(月) 16:42:48
>>227
同意
私も軽度発達障害で結婚しているけど賃貸でマンション住まいなのでご近所付き合いは挨拶だけで済んでます+51
-3
-
242. 匿名 2018/09/10(月) 16:43:40
発達障害を嫌う人は実は自分も発達障害ってあるよね
私も発達障害みたいな変わった人バカにしてたけど最近自分も怪しいのではないかと思ってる+105
-8
-
243. 匿名 2018/09/10(月) 16:44:03
>>235
でっしょー!
キチガイな後輩でFランク短大卒だったんだよねー
すっごいバカで、頭に障害があると告白していた。
医者から言われたとも言ってた。+3
-25
-
244. 匿名 2018/09/10(月) 16:44:11
>>222
記憶力も集中力もないって学習障害が知的障害じゃない?
+24
-2
-
245. 匿名 2018/09/10(月) 16:44:28
>>240
主は仕事してない。理解できないの?+1
-5
-
246. 匿名 2018/09/10(月) 16:44:29
>>237
まず発達かどうかわからないのに勝手に認定してることがおかしいと言われてるんだけど理解できるかな
あなたが職場の人から嫌われてたのって本当にその子のせいなのかしら+16
-5
-
247. 匿名 2018/09/10(月) 16:45:17
>>240
しつこいなー
働く必要がないんだよ。
さっさとお得意の仕事してこいよw+8
-12
-
248. 匿名 2018/09/10(月) 16:45:26
>>246
あなたこそ決めつけ多いね。
+2
-12
-
249. 匿名 2018/09/10(月) 16:45:39
>>243
お前に言ったんだよ。キチガイ+6
-13
-
250. 匿名 2018/09/10(月) 16:45:51
>>247
欠陥がなんか言ってるw+5
-13
-
251. 匿名 2018/09/10(月) 16:46:10
>>249
自己紹介だね。
障害者だもんね♪+1
-13
-
252. 匿名 2018/09/10(月) 16:47:35
>>251
お前もね。自覚なしなんだね♪+10
-4
-
253. 匿名 2018/09/10(月) 16:47:46
>>243
いや、>>235はあなたがキチガイだと言ってるんだと思うけど…
読解力ないのね…
人の意見が耳に入らないで必死に個人的恨み辛みを言い続けるあなたもかなりおかしいと思うよ。+9
-7
-
254. 匿名 2018/09/10(月) 16:47:57
横だけどここまで発達が叩かれるのは本人に言えず我慢して耐えている周りが多いってことなんだね。+17
-13
-
255. 匿名 2018/09/10(月) 16:48:02
>>4
遺伝子強いからね
ほぼ確実に遺伝するし運が良くても隔世遺伝する
程度によれば上手く行きれるけど重たいとキツイ
今後発達障害がほとんどになるんじゃないかってくらい遺伝子強すぎるしそういう人に限ってポンポン何人も産んでナマポコースの連鎖+75
-7
-
256. 匿名 2018/09/10(月) 16:48:08
>>227
私も戸建てで回覧板とお祭りが大変。
それ以外は満足なので夫に手伝ってもらいながらなんとか遂行してます。+13
-0
-
257. 匿名 2018/09/10(月) 16:48:45
>>40
結婚離婚繰り返して不幸な子量産してるけどね+24
-4
-
258. 匿名 2018/09/10(月) 16:49:01
>>222の人、さっきから暴れてるけど子供染みてるなあ+14
-6
-
259. 匿名 2018/09/10(月) 16:49:25
言語性低いから上手く説明できなくて診断されない
ベラベラと自分語り得意な軽度が診断されて、生活に大した支障もないのに都合のいい時だけ障害者面する
本当に困ってる人は救われない+27
-3
-
260. 匿名 2018/09/10(月) 16:49:50
>>253
本当それ。個人的な恨みを
ずっと粘着して言ってて怖い、
キチの自覚ないんだよね+18
-9
-
261. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:02
>>52
別のトピで見たコメントなんだけど、他人の本性を知りたければカースト下位・底辺の人への言動や接し方を見れば分かると書いてあった。そしてそういう内容には必ず大量プラスがつく。いくら自分に良くしてくれる人でも、弱い人やカースト下位の人に冷たく当たる人は虫唾が走るって人が多いのに、ここでは正しくその虫唾が走る相手と同じ行動を取ってしまっている事に気がつかない人は多い。+17
-6
-
262. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:31
>>34
でも容姿は微妙な人多いよねw
遺伝子が劣ってると容姿も劣るのかなw
で清潔感なくてダサいw
おしゃれしてるつもりでもなんか変でダサいか地味ブスなのにガーリーな服着てすっぴんで私すっぴんでも可愛いからって頑なに化粧しないみたいなw
だいたい年甲斐もなくガーリーな格好してる人は発達あるよ+17
-35
-
263. 匿名 2018/09/10(月) 16:50:42
発作出ちゃうよ?大丈夫?
お薬切れる時間じゃない?+2
-8
-
264. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:00
ご近所付き合いって難しい。
お隣さんが絶対普通の奥さんだと思うんだけど、マンションの踊り場の掃除とかやらないし平気でゴミを落とす。ベランダで子供と水遊びしたり、夜の騒音もひどい。
私は毎週ちゃんと掃除してるし、音をたてないように注意して生活してる。
でも、お隣の奥さんはマンションの奥様と立ち話とかしてる。
私は挨拶程度しかないし誰とも付き合いが無い。
仕事も同じような感じ。
結局、コミュニケーション能力が無いとはみ出し者。どこへ行っても同じ。
+78
-1
-
265. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:04
私も軽度発達障害持ちだけど子供を作らない方が苦労はしないと思う
遺伝することが多いし、もししたら子供が死ぬまでの財産を残す覚悟がないとダメ
逆に言えば旦那さんに稼ぎがあったり、実家に資産があれば子供を作ってもいいんじゃないかな(ただし、遺伝した場合、仕事につかなくても人に迷惑をかけないための療育は必要)
人権を損害するので安易に作るなとも言えず難しい問題だけどね+76
-2
-
266. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:12
>>259
説明できないなら紙にまとめていけば?それすら難しい?
そんなことに文句言っててもなにも変わらないよ+4
-4
-
267. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:25
1人で一生懸命荒らしてるやつの顔が見たいな笑
絶対ブス!+16
-10
-
268. 匿名 2018/09/10(月) 16:51:44
>>40
発達障害同士は惹かれ合うらしいから+9
-5
-
269. 匿名 2018/09/10(月) 16:52:00
>>259
それは医者かえたら?
まともな医者なら説明が苦手なの人もいることは理解してるはず
私は病院ではいつも事前にメモ用意して話すよ+13
-0
-
270. 匿名 2018/09/10(月) 16:52:01
>>44
ワキガと発達一緒にするなってw
ワキガは手術でも治るでしょw
堂々と子供産んだらいいと思うよ
発達は産むべきではない+17
-15
-
271. 匿名 2018/09/10(月) 16:52:30
>>253
掲示板なんて自分の恨みつらみ主義主観じゃん。
+3
-9
-
272. 匿名 2018/09/10(月) 16:52:49
>>263
人の心配する前に病院行って診断してもらったら?+6
-2
-
273. 匿名 2018/09/10(月) 16:53:17
>>271
フルボッコにされたからって開き直らないの+11
-5
-
274. 匿名 2018/09/10(月) 16:53:39
グッドドクターの湊先生は可愛いって高評価なのにね・・・
+25
-2
-
275. 匿名 2018/09/10(月) 16:53:42
職場にいた発達障害は毎日無連絡で遅刻してきては注意されて泣いたり逆ギレしたりで最終的にクビになってた。
優しい男の人と結婚できればいいけど彼氏も結構やばそうな感じの人だったな。
発達障害の人同士って惹かれ合うっていうけど本当なの?+40
-6
-
276. 匿名 2018/09/10(月) 16:53:44
>>270
あったまわるいね。ワキガも遺伝。手術でも治らない場合ある+14
-6
-
277. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:00
>>250
診断名がつかない新種の障害者大暴れ中+11
-4
-
278. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:06
>>208
別にずるいと思わないな〜
そういう頭弱い女にハート掴まれてる男って同じように頭弱いしw
まーったく羨ましくもなんともない
むしろ程度の低い男にしか相手にされなくて普通の男に気持ち悪がられてるのにモテる自慢哀れだなーって面白がって聞いてるよw+18
-24
-
279. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:16
そういえばデスパレートな妻たちで発達障害の子供の薬を集中力の増す薬として飲んでいるシーンあったな。
健常者がテストの時期に飲めばめっちゃ成績上がるんじゃ。+6
-20
-
280. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:34
坂口杏里とかみてたら大変そうだなって思うわ+52
-1
-
281. 匿名 2018/09/10(月) 16:54:47
>>267
いや、でぶすだと思う+3
-5
-
282. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:31
>>273
あなたがまっとうな社会生活を送れないからって私に八つ当たりしないでね。
+4
-6
-
283. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:40
>>222
わかるw
本当イライラするよね
ナマポ受けて引きこもれよ
中途半端に社会と関わろうとすんな
会社はボランティアじゃねーよって思う+17
-19
-
284. 匿名 2018/09/10(月) 16:55:49
子育てが大変、ていうけど具体的にどう大変なの??お風呂も入れられない、とか?+8
-7
-
285. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:07
>>278
負け惜しみ?高収入と結婚て何個か書き込みあったよ+14
-10
-
286. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:19
私空気読めない発達障害だけど仕事はできる。
荒らしてるやつもアスペでただの同族嫌悪。+10
-14
-
287. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:37
>>278
ADHDだったかな、そういった障害がある風俗嬢が愛人にしてくれるって言われたって自慢してたの思い出した。+4
-9
-
288. 匿名 2018/09/10(月) 16:56:52
>>65
知り合いに発達障害っぽい女性が一人居るけど、明るくて大らかで魅力的な性格してるよ
あれはモテると思うな
少なくともここで他人の攻撃ばかりしてる人達よりは確実にモテると思う+73
-11
-
289. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:01
なんかここ発達の人が開き直ってばっかで異質w
そりゃ仕事もできないわってのばかりw
+15
-15
-
290. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:22
まあ私は人に迷惑をかけてないのでこの辺で退去しまーす
主さん頑張ってね!+5
-5
-
291. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:26
>>283
しつけえ。ブス。そんなんだから男に捨てられたんじゃない?職場の人に言えよ+15
-13
-
292. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:43
>>283おっしゃる通りナマポ貰いながららくして過ごしてるよ!
税金ありがとね!+3
-18
-
293. 匿名 2018/09/10(月) 16:57:54
普段は言語能力低すぎて障害者扱いされるのに、病院では障害者認定されない
辛い
ネットでも診断されてない人は自称だからって追い出される+22
-3
-
294. 匿名 2018/09/10(月) 16:58:20
>>285
なんで負け惜しみになるのw
発達の人って本気で読解力ないねwww
頭の中見てみたいわwww
発達の人って低収入だしブスだしどこも羨ましくない+6
-21
-
295. 匿名 2018/09/10(月) 16:58:36
>>289
主、無職なんだけど?w
仕事のことなんて書いてないよ、
頭大丈夫?+6
-4
-
296. 匿名 2018/09/10(月) 16:58:40
男の子は多動とか分かりやすい特徴があるけど、女の人は具体的にどんな特徴が出やすいの?
個人差はあれど、分かりやすい特徴として+42
-0
-
297. 匿名 2018/09/10(月) 16:59:10
>>294 お前もブスの低収入じゃん+6
-6
-
298. 匿名 2018/09/10(月) 16:59:17
>>279
そんなに都合がいい薬じゃない
副作用に苦しんでる人や副作用で飲めない人だっているのに+16
-0
-
299. 匿名 2018/09/10(月) 16:59:33
>>283
これは迷惑かけられた立場にならにと分かってもらえないよね・・・
自称脳に障害があると言ってたけど、本当にびっくりするほど異常な言動の数々だった。
でも、捕まえた男もFラン大卒のチビの仕事出来ない後輩いじめの馬鹿だからお似合いかな。
社長が結婚の挨拶無視してたのがワロタ+13
-13
-
300. 匿名 2018/09/10(月) 16:59:46
>>291
男に捨てられたとこどこに書いてあんの?+7
-0
-
301. 匿名 2018/09/10(月) 17:01:06
>>283デブスでプライド高く仕事以外に趣味がなくやりがいのない職場でしか存在感がなく嫌われてることに気づいてない。
そんな人だろうな~+5
-12
-
302. 匿名 2018/09/10(月) 17:01:08
>>292
良いと思う。
恥じることでもないと思う。
やる気になれは作業所に行ってもいい。
ただ、障害を振りかざして仕事しないのに健常者と同じだけの給料を貰うのはどうかと思う。+12
-3
-
303. 匿名 2018/09/10(月) 17:01:11
発達の人って仕事できないだけじゃなくてわがまますぎるんだよね
だから嫌われるんだよ
ここも自己中心的な人ばかりだなって思う
自分が悪いのに社会のせいにしてホコ天で無差別テロとか起こさないでね
ああいう犯罪のほとんどが発達だから+21
-33
-
304. 匿名 2018/09/10(月) 17:01:27
>>296
忘れ物が異常に多い
ボーッとしている
私はそんな感じだった。
人に攻撃はしないよ。
まあ、軽度だけど。
大人になってから、かなり忘れ物は減った。今はほとんどない。+88
-8
-
305. 匿名 2018/09/10(月) 17:01:57
定型発達でも攻撃性が高くて頭のおかしい人間なんていくらでもいることと、発達障害でもまともで幸せになってる人がたくさんいることがわかるトピですね+25
-12
-
306. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:06
なんか荒れてて主さんが可哀想だな+68
-6
-
307. 匿名 2018/09/10(月) 17:02:35
>>300
しつこい。トピズレなんだよ当事者に言え。荒らすな、
みんな通報してね+6
-8
-
308. 匿名 2018/09/10(月) 17:03:35
>>303
すごくわかる。ワガママだよね
自覚がないからタチが悪い+10
-12
-
309. 匿名 2018/09/10(月) 17:03:57
>>303
だまれ。結婚できない低収入のぶす+5
-12
-
310. 匿名 2018/09/10(月) 17:04:50
>>303
お前も自己中じゃん…+7
-9
-
311. 匿名 2018/09/10(月) 17:04:57
>>304
すみません、質問です。
自分では普通にしてても人から嫌われたりして、その理由がわからないことってありますか?
(例えば直接注意されたりしても何がそんなに悪いのか分からない、とか)+30
-3
-
312. 匿名 2018/09/10(月) 17:05:31
>>304
遅刻はよくする?+7
-3
-
313. 匿名 2018/09/10(月) 17:05:46
>>293
先に知的障害の検査した方が良さそうな人ですね+8
-2
-
314. 匿名 2018/09/10(月) 17:06:07
>>294
皮肉にも仕事できない私は同じ部署のそこそこ仕事が出来る子に嫌がらせ受けてて、その女を注意してくれたことがきっかけで今の旦那と仲良くなりました。
もうあれから10年経つけどまだ未婚で在籍してるみたい。あなたは大丈夫?+7
-14
-
315. 匿名 2018/09/10(月) 17:06:53
通報押したら2ヶ月はいなくなるんじゃない?+2
-7
-
316. 匿名 2018/09/10(月) 17:07:03
夫が専業主婦が良いというので専業主婦してます。
年収は1000万くらい。投資もしてるから貯金もそこそこ。
夫の顔はまあまあ。性格も良い。
私は毎日ジムに行って身体鍛えてるので、スタイルもまあまあですよ。
皮膚科もよく行くので美肌です。
趣味は最近はガーデニング。
料理や家事は得意なので、生活には困りません。
発達障害でも、普通に暮らしてますよ~。
困るのは近所付き合いかな。サークルに誘われるので断るのが大変です。+29
-35
-
317. 匿名 2018/09/10(月) 17:08:21
>>308
自分のコメントに
わかる。
ってwwwwバレバレww+4
-6
-
318. 匿名 2018/09/10(月) 17:08:31
逆ギレしまくってる発達の人大丈夫かな?
お薬ちゃんと飲んでるの?+20
-11
-
319. 匿名 2018/09/10(月) 17:09:01
荒れてるw+11
-2
-
320. 匿名 2018/09/10(月) 17:09:03
>>318
同族嫌悪?+6
-7
-
321. 匿名 2018/09/10(月) 17:09:16
発達障害の人の荒れっぷりがすごい+35
-13
-
322. 匿名 2018/09/10(月) 17:10:18
>>316
羨ましいー。ブスの低収入の結婚すらできないのがヒスっててうけるー。
+10
-11
-
323. 匿名 2018/09/10(月) 17:11:15
同じ人が連投してる+38
-1
-
324. 匿名 2018/09/10(月) 17:12:04
今の基準だと発達障害なんてそこらじゅうにいるんでしょ?
結婚してる人なんて大量にいると思うよ。診断受けてない人がほとんどだろうけど。+83
-7
-
325. 匿名 2018/09/10(月) 17:12:29
主さんは結婚後の人付き合いの経験談やアドバイスが欲しいんであって自慢だけの話はいらないんじゃないかな
私も軽度発達障害の既婚者だけど>>316は鼻に付く+52
-2
-
326. 匿名 2018/09/10(月) 17:12:41
>>34
性産業には発達障害が多いからね。
セックスへのハードルがひくい+17
-17
-
327. 匿名 2018/09/10(月) 17:14:23
>>325
ボロクソに言われてるから
現状の自慢したいんじゃない?+5
-9
-
328. 匿名 2018/09/10(月) 17:15:42
>>326
皆んなが、みんなそうじゃない。健常の銭ゲバ女もいるしね。+8
-9
-
329. 匿名 2018/09/10(月) 17:19:06
316です。本当のことですよ。
まあ、わざと嫌味っぽくコメントしてますけどね
あまりにも発達障害者に対するディスりがすごいのでね・・・
障害関係なく、色々悩みはあっても、自分が幸せと思う人生を送ってる人が幸せだと思います。
+30
-19
-
330. 匿名 2018/09/10(月) 17:19:12
真っ白な人なんていないと言われているけど?
社会生活に支障をきたす程ではないけど、ミスや忘れ物や遅刻したりする、それがみんな発達だと言うなら、周りのママ友はみんなそうだよ
白か黒かじゃなく、その濃淡の差+39
-8
-
331. 匿名 2018/09/10(月) 17:19:33
彼自身は気にしないのかもだけど、
発達障害のことを相手のご両親にも告白してOKもらえる確率って低くないの?
遺伝もするかもしれないんだよね??
自分が親なら子供の結婚相手が発達障害なら反対しちゃうかも+15
-5
-
332. 匿名 2018/09/10(月) 17:20:30
子供が発達障害と言われ、自分も同じだと
気づきました。
親戚づきあい、ママ友、パートの人間関係
全部上手くいってません。
数年間、心療内科通いです
ボロボロになりながら何とかやってます+70
-4
-
333. 匿名 2018/09/10(月) 17:20:31
子供は作らないほうが良い気がする+55
-7
-
334. 匿名 2018/09/10(月) 17:21:24
発達障害は、発達障害者同士で結婚する方が一番うまくいきそう
どちらかが普通なら、普通側の親が反対するよ+38
-12
-
335. 匿名 2018/09/10(月) 17:21:51
私ASD診断済、夫もASD濃厚
子供ひとり、定型
生むか決めるまで五年くらいかかったけど、ASDでも適応障害さえ気を付けたらなんとかなるし、それだけ気にしていれば、むしろ夫も私も社会的にはかなりいい身分(高学歴、ある程度収入もアリ)
うちは兄もASDだと思うんだけど、うまいこと適応してるから何ら不自由なく生きてるんだよね、つまり、ASD的な要素は必ずしもマイナスに働くわけではないのよ
友人だってそれなりにいるし
家系的に発達っていうのは、むしろある程度この障害に対するスキルを持ってるわけで、それ考えたらかなり有利だと思うわ
ちなみに、ASDや高機能からカナーの出現率はかなり低いらしいよ
ということまで考えて産んだんだけど、子供定型だった!
定型ならではの空気の読み方とか適応の仕方はすごいな~私が死ぬ気で取得したスキルをなんなく使いこなしていて、やっぱり定型いいな~と思いつつ子育てしている+24
-19
-
336. 匿名 2018/09/10(月) 17:21:59
>>331
問題はそこだよね
主さんはカミングアウトについてはどう考えてるんだろう
相手も障害持ちであれば反対されないかもしれないけどね+8
-2
-
337. 匿名 2018/09/10(月) 17:22:34
私も今まで自閉症か何かかな?って思う時たくさんあった
特にコミュニケーションが苦手で臨機応変な対応とかうまく出来ないし、頭の切り替えも下手くそ
もしかしてと気になって大人になってから親に聞いてみたら、昔検査したけど大丈夫だったよって言われ…
ちょっと納得が行かないw
今は結婚して子なしの専業主婦で、前みたいに誰にも気を遣わず干渉されず、今が一番心が穏やかでいれる
子供作るのはまだ躊躇しちゃう
私のこの引っ込み思案で処世術のない性格が遺伝したら、子供が大変だと思ってしまっていまいち子供を持つことに積極的になれない
それにPTAやママ友付き合い、マイホーム建てたら近所付き合い…
都会なら近所付き合いもそこまで深くなさそうだけど、うちは田舎だからな
移住したい+21
-8
-
338. 匿名 2018/09/10(月) 17:24:21
>>334
私は無理だったなあ ADHDの人と付き合ってた時は部屋散らかるしお互いの欠点フォローできないからまともな生活を維持できなかった
幸い定型発達で家事得意な男性と結婚できたから、助けてもらいつつなんとかやっていけてる+38
-3
-
339. 匿名 2018/09/10(月) 17:24:27
>>313
知的はないと思う
高知能ではないけど成績は普通だった
知的障害と診断されるならいいけど中途半端だからどうせされない+1
-6
-
340. 匿名 2018/09/10(月) 17:25:56
>>337
発達障害関係ないじゃん
性格の問題+6
-1
-
341. 匿名 2018/09/10(月) 17:27:37
>>335
それは人による
ASDが濃くてその特性が仕事に行かせれば上手く行くこともあるけどADHDで不注意が強いと詰むよ
ASD単体でもコミュニケーションで問題があって仕事に支障をきたす人も多いしね
自分の特性が子供にも遺伝しやすいんじゃないかな
少なくともうちの家系はそうだな+8
-5
-
342. 匿名 2018/09/10(月) 17:27:52
マンション住みの人いいな…
一軒家だけど近所付き合いしてない
役が回ってきたらどうしよう
自殺したいくらい悩んでる+33
-3
-
343. 匿名 2018/09/10(月) 17:30:44
親空気読めない遅刻魔、子供おしゃべりが止まらない
遺伝した様子+31
-3
-
344. 匿名 2018/09/10(月) 17:33:46
>>342
自治会の班長回って来たけど一年だけだから頑張ったよ
めっちゃ悩んでたけど一年終わってホッとした
+16
-1
-
345. 匿名 2018/09/10(月) 17:34:07
>>330
こういう人が実はひどい積極奇異型だったりする
大人になっても遅刻がしょっちゅうとか普通ではない+21
-6
-
346. 匿名 2018/09/10(月) 17:35:41
主さん、彼には障害のことは伝えてあるんですよね?
なら、子供はどうするのか。主さんの仕事はどうするのか。彼の両親にカミングアウトするか等
しっかり話し合った方が良いです。
歳を取ると障害の特性が強くなったり、体力なくなってきたりして、色々と大変になってくることもあり、仕事したくても出来なくなる場合もあります。
私は持ち家ですが、自治会は夫がやってくれています。そいういう付き合いも彼は協力的なのかで
結婚生活は変わってきます。
今は彼に何を言っても「大丈夫、協力する」って言うと思いますが、物理的に本当に大丈夫かどうか
主さんが見極めをして下さい。
あと、個人的意見としては、子供は産まない方が良いかと思います。
あくまでも個人的意見なので参考までに・・・+42
-3
-
347. 匿名 2018/09/10(月) 17:37:43
>>311
私は人見知りをせずコミュ力が高いので、どこでもすぐに人気は出ますが、その反面、一方的に嫉妬されパワハラされたり、いじめられた事はありました。
今は社会で浮かないように、相当空気を読んで話すので、周りに気付かれる事はありません。
自分が特に気をつけているのは、人の話をよく聞く事、人の話の途中遮って自分の話を始めない事です。
>>312
遅刻は忘れ物ほど常習犯ではありません。
でも今でも1本電車遅れる事はよくあります。連絡はちゃんとしています。+8
-15
-
348. 匿名 2018/09/10(月) 17:38:21
発達障害だとまず無難な会社員というものができない+58
-4
-
349. 匿名 2018/09/10(月) 17:40:27
両親が発達だから言いたい結婚するのは構わないただ子供は出来るならなら産むのは辞めてほしい
後々1番苦労するのは子供なので私は両親が発達で私自身は発達ではないのですが(検査済)発達の両親から育てられると価値観とか思考回路がグチャグチャになっていわゆる「社会不適合者」になっていい歳した大人になっても社会にうまく溶け込めなくなるのでコレに関しても精神科医からお済みつき悲しいけど仕方ないんだってさ+98
-5
-
350. 匿名 2018/09/10(月) 17:41:27
>>347
連絡すれば遅刻しても大丈夫だと思う所がおかしい
そういうズレを嫉妬だと思うって…
+11
-3
-
351. 匿名 2018/09/10(月) 17:41:52
>>344
私は他人と5分も一緒にいられないから一年なんてとても無理だわ
+10
-2
-
352. 匿名 2018/09/10(月) 17:42:57
仕事できなくても結婚したら仕事から逃げられたり仕事クビになっても生活できるっていいね。もう困ることないね。+46
-1
-
353. 匿名 2018/09/10(月) 17:44:50
>>349
同意
親がありえないような無神経なこと言って白い目で見られたり、遅刻してもしても気にしない非常識なことしても気にしないだと親当人は空気読めないから気にしなくていいんだけど、子供が健常の場合周りのえ?って空気を感じて肩身の狭い思いをする+77
-1
-
354. 匿名 2018/09/10(月) 17:46:00
障害とひとくくりにしても軽度と重度ではかなり違うから
主さんはどの程度なんだろう
自覚してるって事は軽度なのかな+22
-1
-
355. 匿名 2018/09/10(月) 17:47:03
戸建ては賃貸でも人付き合いで苦労するのかな?
次に引っ越しするときはスペースの問題から戸建てを考えてるんだけど大変かな
周りの人は持ち家か賃貸かなんてわからないしね+2
-5
-
356. 匿名 2018/09/10(月) 17:47:07
>>352
義妹が貯金もないのに結婚式のドレスはこれ!式はここ!って弟の貯金を湯水のごとく使ってるわ
結婚式の司会やるって言い出したり言動が泰葉さんっぽい+7
-5
-
357. 匿名 2018/09/10(月) 17:49:08
私も子供産むのは反対。私は大人になってから診断が出た。母は幼少期に他界して父親のみなんだけど、父からの遺伝っぽい。父は診断してないけど絶対そう。
家庭環境は最悪だった。父親は子供は勝手に育つと思って放任だったので、親の愛情を受けないで育ったから、今、本当に苦労してる。
絶対遺伝するとは限らないけど、可能性がある以上、簡単に産む選択だけはしないでほしい。+60
-4
-
358. 匿名 2018/09/10(月) 17:49:14
同じ発達障害でも重度のアスペにはドン引きするよ。
ヤバイ人いるよね。
そういう人には近寄らない。+50
-5
-
359. 匿名 2018/09/10(月) 17:49:36
>>259
生活する上で困ってる事を全部箇条書きにして持って行った方がいいです。
私は困ってる事がありすぎて、紙に書いて持って行かないと忘れてしまい、
全部伝えきれないのでそうしました。+10
-1
-
360. 匿名 2018/09/10(月) 17:50:22
>>352
いいよ~
幸せだよ~+4
-10
-
361. 匿名 2018/09/10(月) 17:52:38
出来損ないのを自覚してるからなんとしてでも男に頼って生きようとする知恵だけは働くんだろうね。+6
-10
-
362. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:17
>>360
旦那が生きている間だけはねw+12
-8
-
363. 匿名 2018/09/10(月) 17:53:44
>>358
本人が自覚している人でもひどいですか?
私の周りには自覚している人にひどい人はあまりいません。
会社でおかしい人はいますが、病院に行っていなくて、病気なのか障害なのか性格なのか分からない人がいますが、こういう人が一番困ります。こちらがおかしくなりそうです。+14
-4
-
364. 匿名 2018/09/10(月) 17:54:41
>>362
貯金いっぱいあるから平気だよ~
資産もあるよ~
遺族年金も出るよ~+10
-15
-
365. 匿名 2018/09/10(月) 17:56:23
夫がアスペで私も何らかの発達だけど何かははっきりわからない
結婚する前に子供は欲しくないのを説明して納得してもらったよ
最初は違う発達同士全然合わなくて大変だったけど、
夫の論理にこっちが慣れたらうまくいくようになった
こっちは感情で「大事に思って欲しい」とか「もっとこうしてほしい」とか
定型の人に求めるみたいな事を思ってたけどそれをやめて、
相手の論理をよく聞いてみると、大体の事は相手が正しかった
仕事は難しいけど嫌な思いをしながら頑張ってくれてる+4
-9
-
366. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:04
>>364
ちなみに自分名義の貯金もあるよ~
アスペなめんなよ~+3
-21
-
367. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:10
>>355
まわりの持ち家の人は近所のどの家が賃貸か知っていますよ。
定期的に人が代わるし、住んでいるご本人がうちは賃貸だからと話していますから。
次に住むのはこの人かぁみたいに思うだけですよ。+5
-2
-
368. 匿名 2018/09/10(月) 17:57:59
>>366
自分名義の貯金って普通じゃない?+30
-1
-
369. 匿名 2018/09/10(月) 17:58:39
>>352
いやほんと。専業主婦させてくれる夫には感謝しか無いわ。+25
-3
-
370. 匿名 2018/09/10(月) 17:58:46
>>368
多額あるってことだよ~
離婚しても大丈夫だよ~+5
-10
-
371. 匿名 2018/09/10(月) 17:58:54
>>55科学的根拠は?+0
-2
-
372. 匿名 2018/09/10(月) 17:58:58
>>367
>>355です
そうですか
レスありがとうございます+1
-2
-
373. 匿名 2018/09/10(月) 17:58:59
アスペとADHDも全然違う+49
-0
-
374. 匿名 2018/09/10(月) 18:00:05
結婚までならいいけど子孫は産まないでほしい!+23
-3
-
375. 匿名 2018/09/10(月) 18:00:12
>>362
旦那が死んだら新しく守ってくれる男が現れるんだよな
なんでだろうね
+29
-0
-
376. 匿名 2018/09/10(月) 18:00:46
>>363
全員ではないけど重度のアスペほど自分では気がつかないと言われますね+11
-2
-
377. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:16
>>359
困ること書いて持っていっても既存の発達の典型的ケースに当てはまらないと診断されない+1
-0
-
378. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:18
どこでも無自覚にモテるよ+9
-6
-
379. 匿名 2018/09/10(月) 18:01:25
>>366
もういいよ(笑)+19
-0
-
380. 匿名 2018/09/10(月) 18:02:58
>>379
了解!消えます!
主さん、変なコメント沢山しちゃってごめんなさい。+3
-11
-
381. 匿名 2018/09/10(月) 18:03:51
>>376
無自覚のアスペはほんとやばいと思います。
その生き方で40年以上生きてきた人が今さら自分の性格変えられないし…救いようがない。
自覚して、幸せな結婚をしている人はまだマシだと思います。+48
-1
-
382. 匿名 2018/09/10(月) 18:05:00
>>373
私は今、ASDとADHD、両方の当事者会に行っているんですが、悩みがなんだかんだ両方とも一緒で、結局ふたつの違いって何だろうって悩み始めているところです。
仕事も人間関係も悩みが似ているんですよね。+3
-5
-
383. 匿名 2018/09/10(月) 18:08:33
子供を持たないと決めた発達障害の人はいいけど子どもほしがる発達障害者って自分の幸せしか考えてないよね。
仕事できなくてもいいー仕事しなくてよくなったー子どもはできるし生活できるーと有頂天なんだろうね。そういう頭だから周りから嫌われてたんだろうけどさ
+53
-15
-
384. 匿名 2018/09/10(月) 18:10:04
母親と兄弟が重度のアスペです
結婚相手に自分が障害者だってちゃんと言ってあるの?
私自身は発達障害じゃないけど、結婚相手には親と兄弟が発達障害がかなり酷くて、親戚にもいるし、遺伝性があるものだと思うから子供にも影響する可能性があることを伝えてから結婚したよ。
じゃないと、後々協力もしてもらえないしかなり大変だと思う。ちなみに相手の親にもしっかり伝えてます。
うちは結婚生活の途中でアスペだとわかったから父や祖母に理解してもらえなくて兄は祖母にいじめられてたし、母は離婚したよ。
近所付き合いとかも無理矢理してたけど陰ではこそこそ言われてたと思う。変わってるねって。
そのうち母の方から進んで話さなくなったし。
理解者が周りにいるならいいんじゃない
でも子供にも影響することを忘れないで。
障害だけじゃなくて周りの目とかもね。+20
-2
-
385. 匿名 2018/09/10(月) 18:11:08
>>363
自覚してる人ほど本人は困ってるんだろうけど、周りに迷惑ではない
自覚のない積極奇異型ほど周りに迷惑かけても本人は気にしない+25
-3
-
386. 匿名 2018/09/10(月) 18:11:49
娘が発達系で養護学校行っているので参考になります…
まだ小学校低学年ですが、精神年齢が4歳強と判断が出て、学力は幼稚園児以下…
これからどう成長していくか分からないので、結婚できれのかとか今から考えております。
習い事でダンスをやらせていて、踊りが好きなのでイベントなども喜んで参加していますが…
娘より早く死ねない、私がおばあちゃんになってもボケる訳にはいけないと日々不安です。
発達系の障害を持っていてもちゃんと家庭を持って、子供が出来たとして、ちゃんと家庭を回せるのか…
このトピを見て色々学びたいです。+16
-10
-
387. 匿名 2018/09/10(月) 18:12:03
当事者の会に何度か行ったことがあるけど重度のアスペって見た目でわかることがあるね
身だしなみがなってないし清潔感がない
髪ボサボサで白髪だらけ、時代遅れの服を着て周りに体臭撒き散らしてる
周りの目を意識しないからかなあ
+15
-9
-
388. 匿名 2018/09/10(月) 18:13:37
>>383
仕事できないのに子供ほしい人って発達障害じゃなくてもいると思うけど・・・
というか、健常者の他力本願の人ってそういう人多いと思う。
あと、自分の障害を自覚している人は子供産むことは悩むと思う。
また、軽度な人は産んだ後に気がつくのが多いと思う。まさか自分が障害者だって思わないと思う。+81
-2
-
389. 匿名 2018/09/10(月) 18:13:37
>>385
失言しても気にしない
遅刻しても気にしない
物をなくしても気にしない
周りが大変だよね+23
-3
-
390. 匿名 2018/09/10(月) 18:14:54
>>387
異様な若作りも追加で+9
-6
-
391. 匿名 2018/09/10(月) 18:15:21
アスペはまだきっちりしてたり数字に強いし仕事できないと言われているADHDやここの仕事できない人達より優秀。嫉妬してんの?ww+5
-10
-
392. 匿名 2018/09/10(月) 18:16:15
重度のアスペって本人の困り度かなり低いよね
うちの父とか自分は普通だと思ってるもん
で、発達障害って、成人は何らかの二次障害が出て、本人に困り感が出ない限り診断下されない
二次障害でるような軽度アスペが当事者的には一番キツいけど、周りがきついのは重度アスペ
まあ、別にうちは父が面倒だとは思うけど、すっごいお金稼いできてくれるし、贅沢させてくれるから、構わないよ
社会的地位のある発達って少なくないよね~+47
-2
-
393. 匿名 2018/09/10(月) 18:16:40
>>380
こいつはアスペでなくADHDだよ。空気読めないバカ。+8
-1
-
394. 匿名 2018/09/10(月) 18:17:27
>>384 だけど補足
書いてる人もいるけど、たしかに親が発達障害だとかなり価値観がおかしくなると思う。
母子家庭の時、母と兄弟がアスペで私だけ違ったから、私が変人と扱われてきたし、周りとも価値観がかなり違う。
でもそれは別に悪い事じゃないと思ってる。
むしろプラス
家族だけが世界じゃないし、そういうふうな経験も社会に生かせる。私はいい経験をしたと思ってる。
恨んだこともあるけど感謝してる部分もある。
子供を産むなっていうのはちょっと違うと思う。
ていうか、発達障害者の子供でもないのに無責任なこと言うなよ(笑)
その人の幸せはその人が決めることでしょ+29
-14
-
395. 匿名 2018/09/10(月) 18:18:04
どっちも発達診断済み夫婦です。夫だけ現在も通院中。
子供は大変なんで無理です。だけど夫の兄妹(夫のお医者さん曰く兄妹も発達だろうとの事。)達はバンバン子供産んでます。義実家いつも赤ちゃんゴロゴロいて義実家ゴミ屋敷で。もちろん兄妹夫婦の家もゴミ屋敷で、会うたび癇癪で。カオスです。
+44
-4
-
396. 匿名 2018/09/10(月) 18:18:27
健常者同士でも障碍児が産まれる事があるくらいだから発達が子供作るのは反対だな…
周りも自分も苦労して来たのに、子供にまで業を背負わせようとする発達障碍者は嫌い+32
-7
-
397. 匿名 2018/09/10(月) 18:19:20
主さん、共依存には気をつけなよ。+34
-0
-
398. 匿名 2018/09/10(月) 18:19:35
>>385
自覚がない人はそもそも診断も受けていないのだから、発達障害があるかどうかも分からないのでは?精神病かもしれないし性格かもしれない。
ここのコメントでも自覚の無い人ってよく見ますが、それって勝手に自己判断してるって事ですよね?医師でもちゃんと見れないのに自己判断は良くないのでは?
なにかあると発達障害があるって考え方もどうかと思います。+20
-5
-
399. 匿名 2018/09/10(月) 18:20:37
>>393
外れ~+0
-9
-
400. 匿名 2018/09/10(月) 18:21:20
>>393
わざとだって気がつかないの~(笑)+0
-10
-
401. 匿名 2018/09/10(月) 18:23:25
診断住みの発達障害です。未診断ですが明らかに発達障害の旦那と結婚してしまい毎日が辛いです。かといって離婚して自立出来るような仕事にもつけないし、もう早く死にたい。+10
-19
-
402. 匿名 2018/09/10(月) 18:24:49
一人低脳いるね。水商売の人の書き込みそっくり。まあ生きるために弱い男たぶらかしたんだろうけどいなくなったら何も取り得ない未亡人になるね。+2
-10
-
403. 匿名 2018/09/10(月) 18:25:58
>>402
無視すればいいじゃん。なんでイチイチつっかかるかな?+14
-5
-
404. 匿名 2018/09/10(月) 18:28:31
アスペはまだおとなしくて研究に没頭などまだ他者に比較的無害だけどそれ以外の発達はKYだったり構ってちゃんだったり迷惑。+11
-10
-
405. 匿名 2018/09/10(月) 18:29:11
>>398
確かに・・・
自覚が無い人は、どうやって自分が発達障害があるって気がついたのですか?
周りはどうやって、その人に障害があるって知ったのですか?
かなり疑問です。+29
-1
-
406. 匿名 2018/09/10(月) 18:32:19
偏差値75の大学出ましたがあっさり診断されました。苦労ばかりの人生なので選択こなしです。睡眠時間や自由な時間があってこそ二次障害を防げると思ってます。
それと子供の奇声がとにかく苦手です。なんで最近の子はあんなにキーキー言うんですか?高校生でも猿みたいな子いますが。
発達障害で子育てされてるかた聴覚過敏ないのですか?
+67
-7
-
407. 匿名 2018/09/10(月) 18:32:58
>>402
あんたも低脳のくせによく言えたもんだ+2
-7
-
408. 匿名 2018/09/10(月) 18:36:31
主さん出てこないね+6
-0
-
409. 匿名 2018/09/10(月) 18:37:34
>>408
荒らしがいるから出てきても叩かれるだけ+15
-3
-
410. 匿名 2018/09/10(月) 18:40:35
>>294
いや、負け惜しみだよ。
ブスとか低収入とか偏見あるところがね。
自覚した方がいいよ。
で、自分はどうなの?
高収入なの?美人なの?結婚してるの?モテるの?+10
-3
-
411. 匿名 2018/09/10(月) 18:42:02
>>401
それはお互い様な気が…+15
-0
-
412. 匿名 2018/09/10(月) 18:42:36
私は発達障害だけど結婚して家買って新車買って子どももできてさあこれから幸せになるぞって思ってたら旦那がアスペだとわかった
後戻りできない、発達障害はアスペとひかれあいやすいらしい
自分だけが回りと違うと思っていたのが間違いだった。
誰か教えてくれてれば…!!!+13
-23
-
413. 匿名 2018/09/10(月) 18:45:51
診断済ですがお泊まりでさえ苦痛なので結婚は考えられません
子供に自分と同じ苦労はさせたくないので絶対産みません作りません+45
-0
-
414. 匿名 2018/09/10(月) 18:46:28
>>330
毎回のごとく遅刻してきて悪びれない人はさすがにおかしいよ
友達なら許されるかもしれないけど職場でそんな感じだとあり得ないってなると思う+38
-1
-
415. 匿名 2018/09/10(月) 18:46:55
>>294
所得は?見た目は?結婚は?+0
-9
-
416. 匿名 2018/09/10(月) 18:47:50
発達女は自分は受け入れろ認めろフォローしろなのに、
旦那の発達は受け入れられないのね+28
-3
-
417. 匿名 2018/09/10(月) 18:47:54
>>412
発達障害はっていうよりADHD持ちはアスペという惹かれ合うって
子供いないなら離婚すればいいし家は売ればいい+37
-1
-
418. 匿名 2018/09/10(月) 18:48:01
>>412
う~~ん。その考え方はだめだと思う。
まず、自分が発達障害はよくて旦那が障害あるのが嫌って・・・自己中すぎるよ。
あと、自分の障害わかっていて子供産んだことを何も思ってなさそうなんだけど・・・
私も夫も発達障害だけど、私はお互い様だと思っているし、お互い支え合いながら生活していこうって思ってるよ。結婚してくれて感謝してる。子供は産まない選択した。もちろん産みたかったから相当悩んだよ。相手を思いやれないのは人としてどうかと思うよ。+69
-0
-
419. 匿名 2018/09/10(月) 18:49:02
>>347
まず、答えてくれてありがとう
人気が出て嫉妬、というのはどうやって相手が自分に「嫌悪」ではなく「嫉妬」だと分かったの?
電車を一本遅れることはあるってことだけど、遅刻はしないなら元々時間に余裕を持って家を出てるってこと?+7
-2
-
420. 匿名 2018/09/10(月) 18:49:40
ADDですが、結婚して子供もいます。
子供を作るときは、発達障害の可能性高いだろうなと思いましたが、発達障害はうまく生かせば強みにもなるので、あまり気にしませんでした。
子供はまだ小さく、発達障害なのかどうかはわかりませんが、もし発達障害だったらそれはそれなりの養育をして、できることとできないことをはっきり自覚させて、本人にとって無理のない将来を選ばせればよいと思っています。
私自身も、組織で働くのは無理でしたが、フリーでやるのは肌に合っていたので、今では自営で仕事してます。
親戚づきあいもママ友付き合いも、今のところそれほど苦も無くこなせています。
私には、「会社員」っていうのが、とことん向いてなかったみたいですね。精神やられました。+18
-27
-
421. 匿名 2018/09/10(月) 18:50:51
>>127
注意欠陥軽度なので
上手くやれていると思います
私もそうですが
子供が1を教えたら10
どころか100覚える
検査をしたところグレーでした
友達を見下し蔑ろに
してしまう傾向にあります
幸い好かれるので成り立っています
今後はもっと友人や人を
大切にしようと
親子で学んでる所です
別に障害がなくても人を大切に
出来ない人がいるので
障害とは何だろうと考えます
+39
-8
-
422. 匿名 2018/09/10(月) 18:51:09
>>347
連絡はちゃんとしてるって...
じゃあ頻繁に遅刻はしてるってこと?+23
-0
-
423. 匿名 2018/09/10(月) 18:51:28
>>420
自分が大丈夫だからって、子供も一緒とは限らないとは思わなかったの?
+24
-1
-
424. 匿名 2018/09/10(月) 18:51:45
そもそも家や新車買えるぐらい稼ぎのあるアスペは相当軽度だよ
まあ問題はそこじゃないけど+32
-3
-
425. 匿名 2018/09/10(月) 18:52:45
>>19
私立に入れる為のお教室や家での学習、また親子面接をクリアし私立小でのママ関係こなしてる人が発達とは思えないけど。まあ…個人差ってありますしね。+27
-1
-
426. 匿名 2018/09/10(月) 18:56:01
ここを読んで、自称発達障害の人って、「無闇に人を傷つけない」て言ってるけど、無意識に人から煙たがられる事やってる印象。
遅刻も連絡はしてます。→嫌われました→嫉妬
て感じ?悪意は無いんだろうけどそれって思いやりがないよね。遅刻するぶん誰かがその人の代わりに店番なり待ってるわけだし。それを嫉妬!私何もしてない!て言ってたらそりゃ嫌われるわなって感じ。
+50
-5
-
427. 匿名 2018/09/10(月) 18:58:32
>>426
相手の気持ちを察すること想像することが出来ない障害。
そこに気がついて改善する努力をするかしないかで自分の人生は大きく変わる。
+53
-2
-
428. 匿名 2018/09/10(月) 18:59:20
>>424
コミュニケーション能力問われない仕事で自分の能力発揮出来たら高収入も可能だよ
自分が興味がある分野には過集中になるから+15
-2
-
429. 匿名 2018/09/10(月) 18:59:49
アスペの社長なんて掃いて捨てるほどいるよ。
アスペの夫とADHDの妻もよく見かける。でも社会的に成功を収めてるし、障害云々より、自信持ってるやつ勝ちって感じ。+58
-4
-
430. 匿名 2018/09/10(月) 19:01:14
>>429
確かに・・・・
周りの迷惑を考えなくて、自分の我を通す人は、ある意味勝ち組ですよね。+27
-1
-
431. 匿名 2018/09/10(月) 19:04:02
>>334
就労移行支援所で出会った彼とお互い就職決まって落ち着いてから結婚したけど、彼の両親も理解があってスムーズに話進んだ。お互い軽度の方で人より多少鈍臭い程度で済んでるから話が噛み合わないとかもないし。最初は発達障害同士ってどうなのかなって悩んだけど結果的にはよかった。+18
-3
-
432. 匿名 2018/09/10(月) 19:07:27
>>38
あなたも間違ってるよ。
テストを受けてアスペルガーと診断されたけど、軽度の知的障害はあるよ。
ふつうにOLしていたから見えないかもしれないけど、人との付き合いや物事をのみ込めない事が多くて失敗だらけだったよ。+1
-9
-
433. 匿名 2018/09/10(月) 19:08:17
>>430
やっかみですね。お金稼いだもん勝ちですね。+3
-6
-
434. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:06
家族親戚含めて精神障害に関係あるものとは結婚するな結婚するなと小さい頃からうるさく言われてたけど、
当の私が発達障害っぽい+40
-1
-
435. 匿名 2018/09/10(月) 19:09:34
>>430
憎まれっ子世に憚るって言いますしね。
空気読んで、謙虚に生きてても、人に利用されて踏みつけにされているのをよしとしてたら、報われない。誰も助けない。
自分を救えるのは自分だけ。+43
-1
-
436. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:17
>>432
え、私の認識と違う
知的障害のない自閉がアスペルガーであるのがカナーじゃなかったっけ?+11
-3
-
437. 匿名 2018/09/10(月) 19:11:59
>>420にマイナスつけてる人たちなんで?
自分の特性生かして社会に貢献してるし、立派じゃん。妬みそねみ?
+7
-10
-
438. 匿名 2018/09/10(月) 19:12:12
アスペの旦那とADHDの妻か…
うちはそれっぽいのかも知れない+24
-2
-
439. 匿名 2018/09/10(月) 19:13:39
アスペとadhd併発してる人もよく見かける・・・
男性に多い。
起業家が天職らしい。+33
-1
-
440. 匿名 2018/09/10(月) 19:14:07
>>432
アスペスガーは知的障害のない自閉症で間違いはないです。
でも知的障害がグレーで、療育手帳受けられないアスペスガーはいると思います。
このグレーの部分を軽度と表すかどうかだけの違いで・・・+8
-3
-
441. 匿名 2018/09/10(月) 19:15:01
>>439
女性も結構いるよ
単発より併発してる人の方が多いらしいよ+20
-0
-
442. 匿名 2018/09/10(月) 19:15:16
発達障害が子供産むな!子供が可哀想!って言う人たちはさ~
ブスや不細工も子供産むな!って言うわけ?あと、先天性の病気の人とかも。
外国人と結婚した人も、ハーフの子供が差別を受けるかもしれないから、産んじゃいけないことになるよね。
何様~~??
+9
-25
-
443. 匿名 2018/09/10(月) 19:16:03
>>437
子供を産んだ考え方にマイナス+10
-4
-
444. 匿名 2018/09/10(月) 19:17:02
発達障害といっても知能のレベルや容姿で全然違う状況になるから
一概には何も言えないね+39
-0
-
445. 匿名 2018/09/10(月) 19:19:16
>>442
障害と容姿とハーフが同じ基準なの?
その考え方がそもそもおかしい。+25
-2
-
446. 匿名 2018/09/10(月) 19:19:32
>>53
男性だと性犯罪に走るよね?怖いわ+6
-4
-
447. 匿名 2018/09/10(月) 19:20:03
>>429
確かに。
長嶋茂雄、黒柳徹子、スティーブ・ジョブズなど、典型的な発達障害だからなあ。
だからこそ逆に、成功しているとも言える。+16
-9
-
448. 匿名 2018/09/10(月) 19:21:41
>>444
女の子の場合下手に容姿がいいのも危ないかもね
変な男に貢がされたり、それこそ性産業に行っちゃいそう+31
-2
-
449. 匿名 2018/09/10(月) 19:23:02
発達障害で成功してる人なんて何千、何万人の中の1人だよ?
大抵はどこ行っても無能扱いの腫れ物だよ
有名人とか稀なケース+67
-3
-
450. 匿名 2018/09/10(月) 19:23:13
学者障害で結婚してるけど、発達障害トピで学習障害ってお呼びでない?+3
-4
-
451. 匿名 2018/09/10(月) 19:24:33
>>444
あと仕事ができず友人ともトラブルを起こしまくる重度か、ごくごく軽度か+11
-0
-
452. 匿名 2018/09/10(月) 19:24:44
>>450
大丈夫。発達障害には変わりないw+0
-1
-
453. 匿名 2018/09/10(月) 19:25:15
>>450
×学者 ○学習+1
-2
-
454. 匿名 2018/09/10(月) 19:25:46
治るケースってありますか?
私も20歳くらいまで忘れ物多いし、遅刻はしないけどいつもギリギリにバイト先についてた。会話してて天然だねーて言われることもよくあった。
23歳くらいから遅刻なんてしなくなったし、忘れ物もしなくなった。天然とかも言われなくなったし人付き合いもそれなりにできてると思う。
+14
-14
-
455. 匿名 2018/09/10(月) 19:26:33
>>451
文法が変で何が言いたいかよくわからん。
友達が重度か軽度か知りたいの?そもそも友達は発達障害者なの?+2
-2
-
456. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:20
発達の人って本当にマウントとりたがりますね。
健常者へ悪態が多くてビックリするぐらい。
スルーできないんですね。
私は子供に障害があっても、それを一生分カバーできるお金があるならお子さんを作ればいいと思います。
ただ、産む前から重度だったら施設に入れればいいやと考えているなら産まないで欲しいです。+16
-20
-
457. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:25
>>32
うち本当にそれなんだけど!びっくりした
なんでなんだろうね〜+7
-1
-
458. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:30
>>442
一緒にしないで!親が発達だと子供は苦労するんだよ!したくないにするの特に子供が発達じゃない場合は健常ならではのもとからの思考と発達の親から教え込まれた事で頭の中ゴチャゴチャになるし精神は常に病まないけどギリギリラインで不安定だし
周りに上手く溶け込めない社会不適合者コースを嫌でも歩むハメになるから+59
-3
-
459. 匿名 2018/09/10(月) 19:28:45
>>447
でも成功者はごくごくわずかで詰んでる人が圧倒的多数だよ
5ちゃんを見れば分かる
男の発達障害者は女は結婚すれば命拾いするからと羨ましがってるよ+58
-1
-
460. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:11
>>449
そう?経営者とか、うわーって人多いよ。
仕事で特殊能力発揮するけど、家庭生活は壊滅的。みたいな。+27
-2
-
461. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:27
>>70
性格悪っ!!!!+7
-2
-
462. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:42
バイト先に毎日遅刻してくる、その子のミスで大ごとになって緊急で電話しても出ない、仕方なくLINEしたら既読になったけど返信が来たのは2日後...
接客業なんだけどお客さんが来店してもスルーで同僚に私語してくる。お客さんに同僚が話しかけられても空気読めないのかまだ私語を続けるので、同僚にちょっと待って、とか言われないと私語を止まない。
遅刻について他のスタッフに怒られると、遅刻云々じゃなくて「怒られたことが傷つきました」と相手に謝罪を求める
↑て子が居るんだけどもしかして...+47
-2
-
463. 匿名 2018/09/10(月) 19:30:50
子供産むのならそれなりの覚悟が必要だと思う
身内にアスペルガーの子が居たけど、周りとなじめない生き辛さから統合失調症を発症して幻聴と幻覚、被害妄想に悩まされて若くして自殺した
発達障害の人が鬱や統合失調症などの二次障害を引き起こすのは結構多い
発達障害の子供は健常よりも苦労することが多いから、それらをサポートする気がなければ子供は生まない方が良い+72
-2
-
464. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:07
>>394
>その人の幸せはその人が決めることでしょ
そりゃあ産む方は幸せでしょうね。
障害があって遺伝の可能性が高いのを自覚していながら産んだんだから。
でも産まれた子にとっては?果たして幸せかな?
障害があってもなくても苦しむことになるだろうに。
私はあなたの意見こそ無責任だと思うな。
トピ主さんがどの程度の障害なのか知らないけど
文章から思慮が浅い人だなというのはよくわかる。
こういう人にはハッキリ言ってあげた方がいいんだよ。
子供を産んだらめでたしめでたしで終わりじゃないもの。
+38
-4
-
465. 匿名 2018/09/10(月) 19:32:27
>>454
それは元々発達障害じゃなさそう
発達障害の遅刻は早くて30分以上遅れるとか待ち合わせ時間に起きたとか尋常じゃない遅刻がしょっちゅう+33
-2
-
466. 匿名 2018/09/10(月) 19:34:07
>>465
そうそう。あと遅刻の理由を濁さず「寝てました〜」とか馬鹿正直に言っちゃう+28
-0
-
467. 匿名 2018/09/10(月) 19:35:00
>>458
悪いけど、あなたやあなたの親と一緒にしないでほしいな。
私の親も発達障害の知識なんてなかったし、私も生きづらさを感じてたけど、自分で気づいてからはどう対処すれば良いかを真剣に考えて努力したから今があるんだよ。
なんでも発達障害のせいにして、努力しないあなたと一緒にしないで。+7
-13
-
468. 匿名 2018/09/10(月) 19:36:17
>>454
軽い場合は大人になったらかなり良くなるよね。
+7
-3
-
469. 匿名 2018/09/10(月) 19:36:41
>>462
それは発達障害以前に頭が悪そう+10
-0
-
470. 匿名 2018/09/10(月) 19:36:54
>>429
全く同感です。小さい会社の社長しか知らないけど皆、あーあの人は(笑)みたいに少し失笑するような。だけど慕ってる人もいますし、いい意味で個性的だし何より自分が大好き。少し居場所が違うだけで叩かれる存在、発達になり得る人だと思う。それなりに人間関係していて働け稼げる。明らかに知的におかしいとかないのなら、障害とは何なんでしょう。+14
-1
-
471. 匿名 2018/09/10(月) 19:38:42
>>353
わかりますあと親が悪いのに子供に責任押しつけたり逆ギレされる事なんてしょっちゅうでしたよ
小さい頃からビクビクしながら常に親や周りに気を使わないといけなくてソレがクセになって大人になってから社会に溶け込めないし人間関係上手く築けないですね発達の方や詳しく知らない方からしたら「人のせいにするな!」だろうけど精神科医やカウンセラーの専門家数人からその生育歴だとそうなってしまうのは仕方ない事だとハッキリと言われました+25
-2
-
472. 匿名 2018/09/10(月) 19:39:00
発達で変なのにって意味で、人生イージーモードとか結婚できてよかったねとか嫌味?をサラッと言われる。
それでまた傷つく。+13
-5
-
473. 匿名 2018/09/10(月) 19:41:13
>>278
元同僚が発達ぽかった。
いい大学出てて、容姿はかわいい。
でも優先順位付けられなくて、ケアレスミス多くて、仕事ほんとーにできなかった。
彼女はメンタル病んで仕事辞めたけど、辞めた後結婚した。旦那は大学の同級生で、エリートらしい。この前見かけたけど、かわいい男の子と女の子連れてて、旦那さんもイケメンで優しそうな人だった。あの旦那さんは発達障害には見えなかったなぁ。+45
-5
-
474. 匿名 2018/09/10(月) 19:41:43
>>427
>>347とか>>420が典型
自分と他人(子供含む)の境界線がないから自分がいいと思えば相手もそれでいいはずってなっちゃう+21
-1
-
475. 匿名 2018/09/10(月) 19:42:09
>>48
私がそうだった。
高校生から5年間くらいは
週2回、七人をローテーションさせて、
やってた。
今思うとおかしい。
+0
-9
-
476. 匿名 2018/09/10(月) 19:42:28
>>454
脳の機能障害だから治ることはないけど
大人になると障害との付き合い方が上手くなることはある+52
-1
-
477. 匿名 2018/09/10(月) 19:43:52
発達障害の人って精神が子供だから、目に輝きがあるんだよね。
発達が遅いぶん、老化も遅い。
だからモテるのかもーとも思う。+17
-19
-
478. 匿名 2018/09/10(月) 19:45:03
>>474
子供に産んでいいですかって了解取ってる親なんかいないから、発達だけ責められるのはおかしいよね。
自分が発達で不幸だから、他の発達も不幸になると考えてしまう、という意味で、他人と自分の境界線の線引きが出来ない、というならそうなのかもね。+6
-12
-
479. 匿名 2018/09/10(月) 19:47:00
コメントの中に発達の人はすぐマウンティングして
自分より上か下か…というのがあったけど
>>458読んでたらよーーーーーーくわかりますね。
この人、恥ずかしくないのかな。
+1
-14
-
480. 匿名 2018/09/10(月) 19:47:27
>>467
努力してないとか決めつけるないで欲しい
それなりに努力してコレなんで申し訳ないです
それに上から目線でいかにも自分は努力しましたみたいな貴方様はさぞかし偉くてすごいお方なんですね
人それぞれなんですよ結局は+25
-1
-
481. 匿名 2018/09/10(月) 19:48:55
>>477
目に輝きがなく老け顔のあなたはモテないの?+3
-11
-
482. 匿名 2018/09/10(月) 19:50:34
>>36
インスタでみるざくろさんそれだよね。
恋愛に対して異常に執着してる。
面白い部分もあるけど不快な部分もあるわ。+3
-3
-
483. 匿名 2018/09/10(月) 19:52:35
>>479
マウンティングは発達関係なくない?
なんでもかんでも発達のせいにする馬鹿とは話が成り立たないわね。+35
-6
-
484. 匿名 2018/09/10(月) 19:53:07
友達が言わないとわからない位のADHD。独身の時は仕事は問題なかった。
なのに子供が3人とも、友達より重い発達障害で、自閉も知的に遅れもある。
専業主婦だけど、子育てがかなり大変そう。ママ友関係では、すぐ深入りして失敗する感じ。
子供に障害がある事が分かって、旦那さんと一時夫婦仲が悪くなってた。
子供の事や旦那さんと色々あって、結婚してからうつ病や不眠症になってしまった。
旦那さんの実家が資産家で、生活費はかなり貰えるらしいけど、全部使ってしまうとか。
感想として、発達障害があっても、子供が居なければなんとかギリやれて行ける気がする。
+55
-3
-
485. 匿名 2018/09/10(月) 19:53:31
ここのトピ読んでると発達の人達がいかに自己中と言うか人の気持ちが読めないのかがすごくわかる+10
-15
-
486. 匿名 2018/09/10(月) 19:55:03
重度自閉症の兄弟がいる者です。
父は発達障害から不安障害発症、安定剤飲んで会社勤め。母は発達障害グレー??私は発達障害だと思うけど自覚無し。この両親の下で育つの辛かったー!!大人になって育児放棄やモラハラに気がつきました。重度自閉症になってしまった兄弟も重度になっのは親の育て方のせいだと思います!私はグレーかな?でもかなり社会に適応するのに努力が、いります。しんどいです。
★兄弟2人産んで欲しくなかった!!!+37
-3
-
487. 匿名 2018/09/10(月) 19:55:14
>>485
えーーー自分は人の気持ちがわかってて、思いやりがあるとでも?笑
自己評価高いですね。+10
-7
-
488. 匿名 2018/09/10(月) 19:57:56
ここまで読んで思った
やっぱり発達障害の人って考え方がおかしいね
やたら喧嘩腰だし、被害者意識すごいし、脊髄反射的に書いてしまうのだろうけど
自分と異なる意見には躍起になってやりこめようとしているように見える
一体何と戦っているのかわからない
+38
-18
-
489. 匿名 2018/09/10(月) 19:58:24
>>483
貴女それをマウンティングと言うのですよ(笑)+3
-11
-
490. 匿名 2018/09/10(月) 19:58:41
もし発達障害でなければ、妹夫婦みたく結婚して甥っ子か姪っ子産んで 普通の人生歩めたんかな
っておもうときある。妹は健常者だから。
アラサー独身、非正規労働者 結婚願望わかない 一人がいいけど時折こう思う+31
-1
-
491. 匿名 2018/09/10(月) 19:59:29
姉がADHDと診断されて息子にも全く同じ症状があるみたい
高確率で子供に遺伝するんだって
旦那に理解がないとかなり苦しむみたいだよ+57
-0
-
492. 匿名 2018/09/10(月) 20:00:06
>>484
あー、ADHDは金遣い荒いね
私も人の事言えないけど
お金は旦那さんが管理すればいいのにね
実家が資産家なら無駄遣いしなければ子供が成人しても養えるでしょうに
ママ友への深入りもそうだけどお友達は衝動性が強いのかな
+45
-1
-
493. 匿名 2018/09/10(月) 20:01:09
>>488
それはブーメランでしょ。
自分こそ躍起になってるのわかってる?
というか、自分が定型だと思ってるのはなぜ?+6
-9
-
494. 匿名 2018/09/10(月) 20:02:12
>>488
あなたの考え方はマトモなのかねぇ?+6
-8
-
495. 匿名 2018/09/10(月) 20:03:01
>>493
自己評価高いのよ、自分は普通だと思いこんでんの。+15
-5
-
496. 匿名 2018/09/10(月) 20:03:06
>>488
身内がそうだけど本当全文同意だわ
最終的には人格否定が始まるからね
そして数日後には人を傷つけた事も忘れて忘れてケロっとしてる
私は自分の心の平穏の為に何年も会ってないよ+30
-5
-
497. 匿名 2018/09/10(月) 20:03:08
>>474
とても勉強になりました。
無意識に境界線がない考え方しているかもしれないから、気をつけていこうと改めて思いました。
ありがとうございます。
+8
-0
-
498. 匿名 2018/09/10(月) 20:03:44
>>449
思います!悩みを話すと親もよく有名人だすけど一握りの人達なのに!+6
-0
-
499. 匿名 2018/09/10(月) 20:04:28
そもそも、発達障害のトピなのに、発達障害を叩きたいだけの人がずっと張り付いているのは何故なの?
主は悩みを相談しているわけで、発達障害を叩くトピではないのに。+30
-6
-
500. 匿名 2018/09/10(月) 20:05:21
>>488
自分でもそう思うよ しょっちゅう
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する