- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/06(木) 07:12:28
こないだ友達とバイキング行った時
友「もっと食べなよ」
私「いや〜よっぱら食べたからもういいわw」
ナチュラルに新潟弁出てきて友達に引かれた…
だって30年以上も新潟にいるんだもん。+25
-0
-
502. 匿名 2018/09/06(木) 07:25:17
島流しにされたからって、アホですか?中央の政権の人が来てたからですよ。島で人口少ないのに東大進学者多い。+0
-7
-
503. 匿名 2018/09/06(木) 07:34:56
ごっちゃへようこそ!+19
-0
-
504. 匿名 2018/09/06(木) 07:37:31
是非行ってみてください。
柏崎出身です+26
-0
-
505. 匿名 2018/09/06(木) 07:39:25
アルビが心配(>_<)+26
-0
-
506. 匿名 2018/09/06(木) 07:46:54
色白が多い+27
-2
-
507. 匿名 2018/09/06(木) 07:48:49
長岡に少し住んでました
良いところだった
今でも思い出しても懐かしくて泣ける
あの頃に戻りたい+26
-1
-
508. 匿名 2018/09/06(木) 08:05:07
え、なぜ新潟(笑)
参加します。新潟市民です。
介護施設で働いてると、おめさん、よっぱら、〜しなせ、うわっぱり、などなど新潟弁が使いこなせます。+55
-0
-
509. 匿名 2018/09/06(木) 08:26:19
>>37
こいつ米六って名前で新潟ブログやってる
オタク男だよ+5
-1
-
510. 匿名 2018/09/06(木) 08:48:09
ラーメン自慢+17
-0
-
511. 匿名 2018/09/06(木) 08:48:43
>>424
中越の人だとそんな感じ?
(中越じゃなかったらごめん。)
下越出身の私の母は真ん中にアクセントおいてるよ。
レタスとかトマトとか。
人名もタケシとかユタカとかも真ん中。
ちなみに上越の人は平らだよね。+5
-1
-
512. 匿名 2018/09/06(木) 08:54:59
「血液型、何型?」と聞かれて
「新潟!w」と答えたことがありますww
はっ?(怒)って反応が返ってきたけどね…+22
-2
-
513. 匿名 2018/09/06(木) 09:21:12
新潟市?で美味しい大福を食べてあの味が忘れられないんですがお店の名前を忘れてしまいました
新潟じゃ知る人ぞ知るお店らしいんですが、大福が美味しくて有名なお店の名前
知っていたら教えて下さいませんか+7
-1
-
514. 匿名 2018/09/06(木) 09:22:56
>>175どした?ふられたんか?+9
-0
-
515. 匿名 2018/09/06(木) 09:25:33
東新潟自動車学校のCMが変わってしまって少しショックを受けた。
「託児所があって、親切指導なんです」ってやつ何十年も変わってなかったのに!!+48
-0
-
516. 匿名 2018/09/06(木) 09:26:03
まだ柏崎市に合併される前の
【高柳町】というところに
幼少時代住んでいました。
すごい田舎で、豪雪地帯だったなぁ…
知っている人いるでしょうか。+44
-0
-
517. 匿名 2018/09/06(木) 09:31:22
都民ですが…
あるあるじゃないけど、柏崎の網代焼が好きだー!
同じく柏崎のエンガトルテと交互に食べると止まらないので、誰か止めて…。
以前、なぜか大田区のイベントで売られていて、何気なく買って食べたらハマってしまい、つい先日も
十日町へツーリング行った際に、ちょっと足延ばして買ってきてしまいました。+33
-0
-
518. 匿名 2018/09/06(木) 09:34:44
>>340
おもしろすぎる笑
北陸だけじゃなくて
他の県も新潟のことバカにしてると思うけど笑笑
牽制の範囲が狭くて笑える笑+1
-23
-
519. 匿名 2018/09/06(木) 09:38:43
上越の苗名滝行って流しそうめん食べるのが私の定番+18
-0
-
520. 匿名 2018/09/06(木) 09:42:10
>>487
コシヒカリの米袋でエコバッグはありますが。+4
-0
-
521. 匿名 2018/09/06(木) 09:43:56
新潟駅迷子になる+15
-1
-
522. 匿名 2018/09/06(木) 09:44:55
>>513
違ったらごめんね。 「さわ山」 さんかな?」
+17
-0
-
523. 匿名 2018/09/06(木) 09:46:39
新潟県のこと褒めてくれる他県民の人、ありがとう!!+77
-1
-
524. 匿名 2018/09/06(木) 09:47:09
>>30
佐渡に団体旅行行った時にバスガイドさんが佐渡は北前船の寄港地で関西からの船が来航していて、新潟本土よりも関西の人との交流が多かったから自然と言葉が関西寄りになっていったと話していたような。違っていたらすみません。+15
-0
-
525. 匿名 2018/09/06(木) 09:48:12
女癖わるく借金やリボ払いに追われてるのに
マッサージや風◯に通う
たに◯ちのめ◯け とかいう人が住んでる県
ウチの店にもよくきてたキモーイ+2
-18
-
526. 匿名 2018/09/06(木) 09:49:21
鳥徳の唐揚げ知ってる人多いはず+13
-0
-
527. 匿名 2018/09/06(木) 09:49:54
おめさん達、朝っぱらから何やってんばね?
アタシも混ぜてくんなせやw+14
-2
-
528. 匿名 2018/09/06(木) 09:56:54
会社の先輩が新潟県の方で、帰省土産に笹団子をいただいたよ~
モッチモチでヨモギの風味と笹の良い香り!
また食べたい+24
-1
-
529. 匿名 2018/09/06(木) 10:04:00
バスセンターのカレーは芸能人がちょいちょいお忍びで来る
特にこのカレーを好んでいるのは、雨上がり宮迫さんと葉加瀬太郎さん+35
-0
-
530. 匿名 2018/09/06(木) 10:08:22
生まれも育ちも長岡の私は長命堂の飴もなかが大好き。
新潟の飴もなかとやらも食べてみたい。+21
-0
-
531. 匿名 2018/09/06(木) 10:11:28
ホテル双葉のこのCM、新潟県民ならみんな知ってると思うけど、いつまでこれ使うんだろうね。
昭和60年代の香り満載。(笑)+91
-0
-
532. 匿名 2018/09/06(木) 10:17:39
>>492
中越と言っても広いので、地域差や個人差は承知していますが
がるちゃんで、個人を特定した書き込みがあったので地名は伏せます。
新潟トピに限らず、名前トピとかで、知っている人が読むとあの人だと分かる書き込みを見かけますよ。
名前は◯◯、□□(結構特殊なもの)をしていて、バツイチ出戻り、性格は××、身長は△△とか
+0
-8
-
533. 匿名 2018/09/06(木) 10:21:39
都会に憧れて上京してみるけど、新潟の良さにあらためて気付き、ホームシックになる。+24
-0
-
534. 匿名 2018/09/06(木) 10:30:14
長命堂といえばさ、あのふっっるいCMってまだやってるの?+6
-0
-
535. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:00
おっきい花火見慣れすぎて、他県の人が見にきて大感動大興奮するほどの衝撃はもはやない。+39
-0
-
536. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:27
>>146
そこに魚沼市も入れて。
2メートル越え当たり前。+19
-0
-
537. 匿名 2018/09/06(木) 10:57:41
県民茶会のテーマ曲が好き+6
-0
-
538. 匿名 2018/09/06(木) 11:02:28
>>1
いきなり潟の字が間違っててコーヒー吹いた(笑)+28
-0
-
539. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:03
>>15
漢字ヘタだけど合ってるじゃん!と思ったら、漢字じゃなくて答えが間違ってるのがわかって爆笑した!+25
-0
-
540. 匿名 2018/09/06(木) 11:05:53
>>509男なの?女が写真撮ってるの見たことあるんだけど。
ブログ見てきたけど女湯の画像あげてない?+3
-0
-
541. 匿名 2018/09/06(木) 11:11:59
>>98
サンちゃん(笑)!!
今はトピアちゃんになったもんね。+17
-0
-
542. 匿名 2018/09/06(木) 11:14:36
年越しスキーに行った時 へぎそばや笹団子を食べました
年越しへぎそばおいしかった〜+14
-0
-
543. 匿名 2018/09/06(木) 11:23:51
市内のバイパスは、100㌔当たり前
急な車線変更にハザードは無し
普段大人しいから、運転にでるのかな(笑)
ラジオでも、良く安全運転の注意喚起されてます(T^T)
旦那さんは、定時でちゃんと帰るマイホームパパが多いです。
そこは、離婚率が少ない新潟はさすがだと思います!
そして、男女共にお酒に強い!
そんな新潟が大好き。+14
-0
-
544. 匿名 2018/09/06(木) 11:25:46
長岡から他市に嫁いで街中なんて滅多に行かなくなったけど、美松は夏行けばまだ冷麺やってるのかな?
何年か前の冬に行ったら、店の雰囲気まるで変わってたけど。
限定的な話で悪いけど、ミチルとか郭公とかモカとかナカタとかおぐま珈琲とかシャルランとかローランローゼとか、好きな店いっぱいあったんだよなぁ~。+19
-0
-
545. 匿名 2018/09/06(木) 11:26:27
>>509
汚ならしいおばさんだよ+2
-0
-
546. 匿名 2018/09/06(木) 11:32:46
リニューアルした上越水族館が綺麗でおすすめ+33
-0
-
547. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:22
>>513
ティラミス大福??
亀田図書館と豊栄図書館が好き!落ち着く。+21
-1
-
548. 匿名 2018/09/06(木) 11:39:42
リニューアルした上越の水族館深海魚ないし物足りないね+11
-0
-
549. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:09
諸橋アナって結婚したん?+5
-0
-
550. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:30
>>549
昨日匂わせてた+7
-0
-
551. 匿名 2018/09/06(木) 11:40:50
>>509?+1
-0
-
552. 匿名 2018/09/06(木) 11:42:22
母の実家が新潟です。
ぽっぽ焼は私は蒸気パンと呼んでました!すごく食べたくなってきたー!通販あるからしようかなー。
あと流れ梅が大好きです!+60
-0
-
553. 匿名 2018/09/06(木) 11:43:01
吉乃川のCM曲って結構良くない?
(今はどんなのか分からないけど)+17
-0
-
554. 匿名 2018/09/06(木) 11:44:08
>>50
そうです。
あのへんの地下水は鉄分が多めなので、道路に残った鉄分が錆びて赤くなるんだよ。+19
-0
-
555. 匿名 2018/09/06(木) 11:45:28
>>547
豊栄図書館とか!ありがとう♡
旧豊栄市民です(*^^*)
昨日から葛塚祭りですね〜(*^^*)+6
-0
-
556. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:01
上越市で18年、新潟市で4年暮らし今東京。
もう、分かる分かるってレスばっかりで愛おしいです。
まだ出てなさそうですが…
12月1日に食べる川渡餅美味しいですよね。
給食でも出るし、家に帰ってもあるので毎年2つ食べるのです。+26
-0
-
557. 匿名 2018/09/06(木) 11:50:50
自分は関西だけど、新潟のゆるキャラの「レルヒさん」が好き。
インスタをまめに更新してて、コメントも面白いのでチェックしてます。
あと「ササダンゴン」もかわいいです。+30
-0
-
558. 匿名 2018/09/06(木) 11:53:36
>>529
この前、ロッヂの中岡さんもいたよ!と息子が言ってました。+16
-0
-
559. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:33
>>543
女性が我慢強いから離婚率少ないんだよ+46
-3
-
560. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:37
>>252
私もおじいちゃん家が新発田でした!親近感湧いておもわずコメントしちゃいました!!
11月に泉慶泊まります!!+17
-0
-
561. 匿名 2018/09/06(木) 12:18:07
今県外住みで新潟県内色々転勤したけど
魚沼市の人の頭おかしい人率が半端じゃなかった
もちろん良い人も居たけど市民性がヤバイ人多くて大変だった
とくに小出ってとこと堀ノ内?ってとこはもう行きたくない+7
-20
-
562. 匿名 2018/09/06(木) 12:23:09
いちご
たまご
ぶどう
がミラノと同じ発音+17
-0
-
563. 匿名 2018/09/06(木) 12:24:14
村八分がありますね+13
-2
-
564. 匿名 2018/09/06(木) 12:29:09
コストコがないんだよねー。+22
-0
-
565. 匿名 2018/09/06(木) 12:34:33
お写真出して大丈夫かな?
(焼き肉してるやつだけど(笑))
TeNYの角田智美アナウンサーのお顔が好きです(笑)
猫目でキリッとしてて美人だと思う。
夕方にニュースで映っていると、思わず見ちゃうんだよね!+23
-1
-
566. 匿名 2018/09/06(木) 12:43:31
>>522そう…かもしれません、ありがとうございます!+4
-0
-
567. 匿名 2018/09/06(木) 12:44:30
>>565顔歪んでるよねこの人+8
-5
-
568. 匿名 2018/09/06(木) 12:47:03
>>565TeNYといえばてっとくん、可愛い♡+22
-0
-
569. 匿名 2018/09/06(木) 12:47:55
うる星やつらのラムちゃんは佐渡弁+19
-0
-
570. 匿名 2018/09/06(木) 12:51:15
ルレクチェ
めちゃうま~
旦那が新潟です。+20
-0
-
571. 匿名 2018/09/06(木) 12:56:58
フジロックで毎年お世話になっております
ありがとうございます
来年もよろしくお願いします+25
-0
-
572. 匿名 2018/09/06(木) 12:57:27
旦那の叔父が新潟県魚沼市!
お米最高!お酒最高!おばちゃんの人柄もあったかくて最高!
毎年遊びに行かせてもらうけど、大好きです。
女性は、我慢強い人が多い印象。夫に文句言わずに従って、言いたい事は心にしまって、夫を上手く転がしてる。+29
-2
-
573. 匿名 2018/09/06(木) 12:58:36
笹団子すき♡+13
-0
-
574. 匿名 2018/09/06(木) 13:00:36
>>559
572だけど、そうなんだ!納得!+7
-0
-
575. 匿名 2018/09/06(木) 13:01:34
>>326おじいちゃんおばあちゃんのセカンドバッグ!+16
-0
-
576. 匿名 2018/09/06(木) 13:04:38
ほんっとに、良いところ。+12
-1
-
577. 匿名 2018/09/06(木) 13:07:59
昔から暑い+11
-0
-
578. 匿名 2018/09/06(木) 13:14:29
国公立大はまあまあだけど、私立大になるといきなり偏差値35とかになるから進学による人口流出ハンパない。+38
-1
-
579. 匿名 2018/09/06(木) 13:17:11
離婚率低いよね。
おばさん達いわく、離婚したら雪かきも灯油買うのも大変だし、古くて広い庭付きの家に住む人も多いから男手は大事だとかなんとか+28
-3
-
580. 匿名 2018/09/06(木) 13:17:51
県外に嫁いで四年。
新潟帰りたいなぁ。
ぽっぽ焼き、イタリアン、一兆とチャーシュー屋武蔵のラーメン、のっぺ
大好きだー+24
-0
-
581. 匿名 2018/09/06(木) 13:27:06
とにかく長い!新潟入ったと思っても目的地までなかなか着かない(^^;+32
-0
-
582. 匿名 2018/09/06(木) 13:31:47
>>509
ブログ見てきたけどあきらかに女じゃん
つまんねー内容だったけど人気なのこれ+1
-0
-
583. 匿名 2018/09/06(木) 13:42:38
>>543
逆でしょ
+0
-0
-
584. 匿名 2018/09/06(木) 13:42:58
新潟市のサフランっていう
パン屋さん大好き〜^_^
いろんな種類があって
つい買いすぎちゃう!!+31
-0
-
585. 匿名 2018/09/06(木) 13:48:21
そーいがー+12
-1
-
586. 匿名 2018/09/06(木) 13:48:57
>>556
上越でしか川渡餅って見たことなくて何となく食べずにいました。
引っ越してきてから早15年・・・
今度食べてみよっと!+6
-1
-
587. 匿名 2018/09/06(木) 13:50:15
都市部から新潟住み。
雪さえ降らなければ大好きw
去年から今年初めにかけての大雪には
参った。+13
-0
-
588. 匿名 2018/09/06(木) 14:00:46
>>532
そう思うんなら最初から書き込みしないでほしい
嫌な話はつまらんよ+6
-2
-
589. 匿名 2018/09/06(木) 14:01:00
両親が新潟出身だけど太ももとか服にかくれてる部分がキメのこまかい色白肌。
私は似なかった。あと枝豆のレベルが高い。+24
-0
-
590. 匿名 2018/09/06(木) 14:06:10
>>553
なんで人は酒が好きなのか?
いつもいつも飲んでいるのに
ずっとずっと〜
ってやつ?+2
-1
-
591. 匿名 2018/09/06(木) 14:06:46
>>585
だっけさー+20
-0
-
592. 匿名 2018/09/06(木) 14:08:29
里帰り出産で14年ぶりに新潟へ帰ります!都会の便利でオシャレな生活も楽しかったけど、のんびり田舎で過ごせるのも楽しみ!
新潟を満喫したい+24
-1
-
593. 匿名 2018/09/06(木) 14:08:35
>>559
我慢強い?からか自殺率も高いよね+21
-0
-
594. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:59
>>590
あ~それか今の曲。
ありがとう、やっと思い出せたよ。
+1
-0
-
595. 匿名 2018/09/06(木) 14:17:33
>>437さん
情報ありがとうございます!!
下越民ゆえに糸魚川はちょっこらちょいとは行けないもので、ぽんしゅ館はたまに行きますので、今度買って応援します(^^)+8
-0
-
596. 匿名 2018/09/06(木) 14:21:15
高橋留美子が出てこない…。
ちなみに中央(新潟中央高校)出身です…。+17
-0
-
597. 匿名 2018/09/06(木) 14:21:56
>>592
美味しいもの食べて元気な赤ちゃん産んでね(^^)+17
-0
-
598. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:21
夏は毎日かかさず
ナスを食べる+18
-0
-
599. 匿名 2018/09/06(木) 14:26:24
米関係美味しいよね。
柏崎に住んでたときは、海に行くと拐われるから行っては駄目!って言われたな。
特に夕方以降は。+14
-0
-
600. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:30
ただの連結バスを、BRTという謎用語で呼んでいる+17
-0
-
601. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:42
>>596
私も中央出身だよ〜懐かしい♪
高橋留美子さんは漫研の部長だったよね?+6
-2
-
602. 匿名 2018/09/06(木) 14:34:31
小学生の頃 レインボータワーやダイエールートローサ行ってたなぁ みかづきでごはんしてた 私は当時の親の年齢を越えた アラフィフ+23
-0
-
603. 匿名 2018/09/06(木) 14:35:17
のっぺ好きだ+19
-0
-
604. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:28
新潟駅に入ってるアメンボウって中華料理屋さん(マツキヨの向かいあたり)の麻婆麺がおいしくて、高校の時友達とよく食べに行きました。また食べたいな〜
+9
-0
-
605. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:25
>>130
生粋の県人だけど、違いが分かんないよ~。村上人だからかな?+3
-0
-
606. 匿名 2018/09/06(木) 14:41:54
夏は、くじら汁
ゆーごーが入ってる+22
-0
-
607. 匿名 2018/09/06(木) 14:42:40
>>561
いったい何があったのでしょうか?
私は外回りの営業職なので土地土地の人間性って確実にあるなあと実感する日々です。魚沼は人当たりの良い優しい人が多く好印象を持っていますので、ちょっと気になりました。+19
-2
-
608. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:01
そろっと
が方言だということを県外に出てきて知った。+31
-0
-
609. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:24
>>596
同じく中央出身。高校時代、楽しかった(^^)
図書館に高橋留美子のマンガあった。
でも私の同級生だけかもだけど、女子高出身って数奇な人生送ってる人に多い気がする。
+8
-0
-
610. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:49
ロッチ中岡会いたいなー
万代でヤンと内野駅で篠田市長しか見たことない。
あ、黒崎アナにも会いたい!+11
-1
-
611. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:18
>>593
男性の自殺率が高いのです。+8
-0
-
612. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:31
♪夜明けは〜まだかと〜
ヒバリが〜飛び立つ!!
お酒のCM?久々に見ました!!+5
-0
-
613. 匿名 2018/09/06(木) 14:52:48
>>607
私は下越から結婚してここらあたり住みましたが人間性サイテー。よそ者にはきびしいです。義妹が出戻りしたら「よそ者は出て行けー」って近所の年寄りに言われました。嫁の私がいると義妹の居場所がないからって。+24
-0
-
614. 匿名 2018/09/06(木) 14:53:08
>>608
蹴っ飛ばすのことを「けっぽる」って言ったら、東京の大学時代になまってるって笑われたー!+24
-0
-
615. 匿名 2018/09/06(木) 14:54:14
>>605
確か、
燕三条 (新幹線)
三条燕 (高速のインター)
だった気がする。
違ったらごめんなさい。 中越出身より。
+45
-0
-
616. 匿名 2018/09/06(木) 14:58:32
飴が泣くとか
頭があめてるとか
寝ってるとか
県外の人に通じない言い方いっぱいあるねww+21
-1
-
617. 匿名 2018/09/06(木) 15:03:59
新潟市、長岡市の中心部以外田舎すぎるが野菜、米、肉、酒が美味しすぎる。雪深い地域じゃなきゃ住みやすい。+12
-1
-
618. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:07
フレンド派
三日月派
私はどちらも好き
+7
-0
-
619. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:12
月曜日から夜ふかしのスタッフって新潟出身なのかな?何気に新潟ネタ多いよね。燕と三条ってそんなにいがみ合ってるの?+27
-0
-
620. 匿名 2018/09/06(木) 15:07:52
ガルちゃんに男が来たらくらすけるぞ!
長岡の一部で使われている方言。
くらすけるぞ
響きがこわい
+8
-0
-
621. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:42
>>349
ヤンさんの番組ね(笑)ハイキングウォーキングがよく出てるイメージ+1
-0
-
622. 匿名 2018/09/06(木) 15:15:53
うるかすって標準語じゃなかったのね+4
-1
-
623. 匿名 2018/09/06(木) 15:20:00
>>620
くら「す」ける
なの?
くら「つ」ける
かと思ってた!+7
-0
-
624. 匿名 2018/09/06(木) 15:21:11
しょしらわー+5
-0
-
625. 匿名 2018/09/06(木) 15:29:23
スーパーで売ってる「新潟生ラーメン」がおいしい
お店屋さんの味+9
-0
-
626. 匿名 2018/09/06(木) 15:30:23
新潟出身の母親が、鍋とかは、燕市のものがいいってかなり推してる。
あと、新潟の、男はダサいとゆうか、田舎ぽい人しかいないって言ってる。
だから昔海軍だった新潟出身の母親の叔父がすごいしっかりして90過ぎても高島屋でおしゃれなワイシャツ買ってることに驚いて新潟にあんな人いないと言ってた。
その叔父は95歳で亡くなるまで人間ドッグにいってたのも、すごい。+23
-0
-
627. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:41
>>286
阿賀町と阿賀野市の違いがわからない人が多い
瓢湖は阿賀野市です…+18
-0
-
628. 匿名 2018/09/06(木) 15:43:28
え!
蒸気パン、通販で帰るの?
万代太鼓も食べた~い!
中国地方に嫁いで10年、寂しくなったとは言え、昔は憧れだった新潟(市内、古町とか )でゆっくり遊びたいな~+14
-1
-
629. 匿名 2018/09/06(木) 15:50:39
>>615さん
>>605です
どうもありがとう!ずっと謎だったんだ。
+4
-0
-
630. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:09
画像の新潟の潟 違うし。+6
-0
-
631. 匿名 2018/09/06(木) 15:55:50
>>622
うるかすって言うよね~。標準語だと、水に浸けておくってことかな?
うるかす、毎日言ってるな。+3
-0
-
632. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:41
>>623
くら「つ」けるって言うよ~。下越でーす。+1
-0
-
633. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:58
母が下越出身で昔からお雑煮はイクラとクルミの入ったのを食べて育ちました。
私はそれを食べないとお正月が来た感じがしません。みなさんはイクラとクルミいれますか?+5
-7
-
634. 匿名 2018/09/06(木) 16:01:19
もぎぼっこり+1
-0
-
635. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:11
あるあるかな?
下越出身の東京都民です。
上越の方はほとんど行ったことがないです。
福島の方が近いからよく行ったなー(^^;+11
-0
-
636. 匿名 2018/09/06(木) 16:02:23
1月の雪はゴーギらったて!+17
-0
-
637. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:49
>>311
なつかしいです。祖母が出湯温泉に友達がいるとかで年に二回電車で行っていて帰りに経由駅の新津駅でお土産に買ってました。+4
-0
-
638. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:49
>>631
うちは「ひやかす」だったな!
ご飯茶わんはひやかしておかないとお母さんに怒られる笑+28
-0
-
639. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:36
加島屋の鮭製品が好き
昆布巻き、キングサーモンのさけ茶漬け
贈り物にしてもすごい喜ばれる+19
-0
-
640. 匿名 2018/09/06(木) 16:05:52
すじこ→しずこ
たらこ→たらのこ
あぶらあげ→あぶらげ+15
-0
-
641. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:18
おいでよベイベー
光あ~ふれる~
楽え~んへ~+6
-0
-
642. 匿名 2018/09/06(木) 16:10:32
片貝まつり雨降らねでくんなせや+12
-0
-
643. 匿名 2018/09/06(木) 16:11:04
新潟県民としては、このトピに知り合いがいるかもと思うと面白い・・・
新潟県長いよね~佐渡もあるし。
文化が違って面白いなと思います。
海岸線ひたすらドライブするの、若いときよくやってたな~+29
-0
-
644. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:14
>>638
そうそう、叱られたわ!今、叱る立場。うるかす派より。+2
-0
-
645. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:22
掃除の時、机は「おくる」
授業中、先生に「かけられる、あてられる」
職員室は「教務室」
模造紙は「たいようし」
あー懐かしい!+46
-0
-
646. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:24
二十歳になったら?+2
-0
-
647. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:05
父が転勤族で高校から新潟(上越)に来たけど、今まで住んだ所の中で1番好き。人がのほほんとしてる。
雪がすごくて最初の年はテンション上がった。けど今はもうウンザリ。笑+23
-1
-
648. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:33
横断歩道とか急がないで自分のペースで渡る人が多い。
「自分のペース」をイライラする所なんだろうけど、私は逆に個人主義の人が多いのかなと思った。
他人に興味がないから「あの人はどうだ」とかのうわさ話や何より立ち話している人を殆ど見た事がない。
人は人、自分は自分。
サラッとしている。
+4
-0
-
649. 匿名 2018/09/06(木) 16:22:20
>>646
21~♪
TeNYのCM曲懐かしい+8
-0
-
650. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:34
2018/09/06(木) 16:22
>>524
合ってるよ。
大阪⇔北海道の船の寄港地だったから新潟弁の中に関西弁と北海道弁がある。
相手のことを「自分」←関西弁
「なまら」←北海道弁
佐渡が島流しの地だったからって情報は基本的に間違い+2
-0
-
651. 匿名 2018/09/06(木) 16:27:01
>>412
ですよね
私、167あるんですけど友達は何故か160も無い子が多いです…+5
-2
-
652. 匿名 2018/09/06(木) 16:33:46
柏崎太鼓+4
-0
-
653. 匿名 2018/09/06(木) 16:35:07
赤飯に醤油が入ってないと物足りない
豆が大きくないと物足りない
小豆が入ってピンク色の赤飯が出た時のガッカリ感+16
-2
-
654. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:20
>>633上越地域
うちのお雑煮は、ゼンマイ、大根、白菜、油揚げのお雑煮です
+9
-0
-
655. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:40
新潟市の南イオンとか西のアピタに一時的に出店してたお団子のお店知ってる人いませんかね?
さつまいものあんこがお団子のまわりについてる団子なんですけど、お店の名前見るの忘れちゃって…どこのお店かなー(´・ω・`)+7
-2
-
656. 匿名 2018/09/06(木) 16:43:12
>>653
うちの方のお赤飯はなかなかのピンク色です笑
新潟の中でも違うんですね〜
今住んでる東京で食べるお赤飯は物足りない+2
-0
-
657. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:22
>>468
中越の人って新潟県民の中でも何か特徴ってあります?
わたしは中越の人しか知らないんだけど、新潟県民がすべて陰険とは思いこみたくないので・・・+9
-0
-
658. 匿名 2018/09/06(木) 16:45:37
>>439
確か川口町ってホテルと温泉があるから魚沼市や小千谷市と合併しないって強気でいたのに中越地震でやっていけなくなって過去に合併を断った手前、魚沼市や小千谷市と合併できなくて長岡市との合併の話しがでると飛び地になるから「小千谷市と共に長岡市と合併」って言い始めて「なんで川口町の合併に小千谷がでてくるんだ」と小千谷市民の反感を買ってた。+17
-0
-
659. 匿名 2018/09/06(木) 16:58:23
新潟県 大好きでーす!
山古志村の牛のツノつき 見に行きました!+13
-0
-
660. 匿名 2018/09/06(木) 16:58:33
庄内の海に比べたら、笹川流れは最高キレイですよ!新潟好きです!by鶴岡市民+22
-0
-
661. 匿名 2018/09/06(木) 16:58:44
おっとりしている人多いよね!+16
-1
-
662. 匿名 2018/09/06(木) 16:59:31
既出でしょうが、トピ画の新潟の字が違う+6
-0
-
663. 匿名 2018/09/06(木) 17:00:02
府屋のスーパー無くなっててビックリ
昔、スーパーエノモトだったよね?+3
-0
-
664. 匿名 2018/09/06(木) 17:09:31
>>559
離婚しても、新潟(大都市はのぞく)では仕事があまりないもんね。
都会では少ないとは言いつつ、それなりにあるから我慢せずに離婚しちゃうよ。
離婚するとご近所もうるさいし。それが理由で東京へ逃げて行った離婚女性2人知ってる。+14
-0
-
665. 匿名 2018/09/06(木) 17:14:19
>>593
まわりが人に寛容じゃないんじゃない? だから相談できずに追い詰められて死んじゃう。大学受験に失敗して部落にいられなくなって県外へ逃げる人多いじゃん。田舎って本当に人の目を気にするんだよね。+12
-0
-
666. 匿名 2018/09/06(木) 17:17:25
金沢出身、新潟在住のクソ元彼に天罰が下っていますように☆世の中の禍々しい出来事が全て元彼に降りかかりますように!
あ、新潟米は美味しくて好きです(*´꒳`*)+12
-8
-
667. 匿名 2018/09/06(木) 17:28:17
色白のイケメンが多い+5
-3
-
668. 匿名 2018/09/06(木) 17:28:33
大好きなっこのっ街〜
って踊ってるCMが流れるとついつい見がち。+5
-0
-
669. 匿名 2018/09/06(木) 17:29:37
>>665
天気が曇りが多いのも自殺率高いのと関係あるみたいよ+20
-1
-
670. 匿名 2018/09/06(木) 17:32:49
合併しすぎて地名がわからなくなった
えっ、新津って新潟市なの?岩室も新潟市?
上越市っていったいどこまで?
新潟県民でも憶えられない
+38
-2
-
671. 匿名 2018/09/06(木) 17:43:04
五泉の栄軒というパン屋さん、知ってる人いますか?
どのパンも美味しくて、いつも行くと大量に買ってしまいます…。+8
-0
-
672. 匿名 2018/09/06(木) 18:31:16
おっこっこ!
あきゃ!+16
-0
-
673. 匿名 2018/09/06(木) 18:43:23
>>633入れないよ+1
-0
-
674. 匿名 2018/09/06(木) 19:21:49
>>447
杉が育たない…(笑)
村上駅の裏って、杉林あるよね!+4
-0
-
675. 匿名 2018/09/06(木) 19:23:27
デスノートの小畑健は新潟の人+25
-0
-
676. 匿名 2018/09/06(木) 19:34:47
笹団子、かきのもと、柿の種、枝豆、ブルボンのお菓子…子供の頃、苦手だったけど今は大好き。
逆にハッピーターンが味が濃くて今は苦手。+17
-1
-
677. 匿名 2018/09/06(木) 19:38:40
「るろうに剣心」の作者も新潟だよね!
あと最近まで深夜放送してたアニメ「将国のアルタイル」の作者も。何で?ってググったらNSGマンガ専門学校の卒業生らしい。ちゃんと活躍する人はいるんだね。
あと、おそ松さん2期なんで放送しないんだろ?赤塚不二夫なのにー!おそ松さんバスも走ってるのに!オタクコメごめんね!+23
-0
-
678. 匿名 2018/09/06(木) 19:47:21
新潟のみならず、東北北陸の男性はクズが多いと思う\(^o^)/+4
-11
-
679. 匿名 2018/09/06(木) 19:52:47
飛んだカップルと特命係長只野仁の作者の柳沢きみおも新潟の人
へうげものの山田芳裕とかパタリロのミーちゃんとか独特の世界感がある+14
-0
-
680. 匿名 2018/09/06(木) 19:57:50
住み慣れた長岡から上越に来た私は、いつだったか(かなり前だけど)フレンドができて喜んでたのに、そのうち行こうと思っているうちに撤退してた。
やっぱり上越にイタリアンは根付かなかったね。+11
-0
-
681. 匿名 2018/09/06(木) 19:58:59
大好きよ!このまち
あなたがいる!私がいる
手と手と手つないで
みんなでがんばろ!+3
-1
-
682. 匿名 2018/09/06(木) 20:03:38
西区在住です。文理高校と西高校、通勤で通りかかりますが、いつもグラウンドで野球部が練習してて応援してます!
ホワイトハウス行ったことある人いる?以前は全国放送の心霊番組でもちょくちょく取り上げられてたけど、今はもう全然ですね。ていうかまだあるのかな?本物とニセモノがあるんだよね。ニセモノしか行ったことないや。+10
-1
-
683. 匿名 2018/09/06(木) 20:04:53
ブルボンのお菓子はガッカリお菓子という風潮…+1
-14
-
684. 匿名 2018/09/06(木) 20:06:02
ご当地ナンバープレートが可愛い+35
-0
-
685. 匿名 2018/09/06(木) 20:07:15
新潟市の美容室はスニップスが幅をきかせている。
西のアピタの近くの行ったけどウェーイ系でどうにも合わなかった。+4
-0
-
686. 匿名 2018/09/06(木) 20:16:51
越後湯沢駅の吊るし雛は可愛い
笹団子とか朱鷺とかグルグル+24
-0
-
687. 匿名 2018/09/06(木) 20:27:35
+14
-1
-
688. 匿名 2018/09/06(木) 20:29:49
ぽんしゅ館♪+25
-2
-
689. 匿名 2018/09/06(木) 20:30:18
>>670
岩室も新潟市ですよ〜
西蒲原郡はなくなって西蒲区になりました。
弥彦村はまだ村として頑張ってますね!+18
-0
-
690. 匿名 2018/09/06(木) 20:33:56
ご当地おやつグランプリの分水堂のパンダ焼き!
想像してたのと違ってたけど美味しかった。調子乗って2個食べたらかなり苦しかったw+18
-0
-
691. 匿名 2018/09/06(木) 20:38:30
ラジオから謎の元気玉+8
-1
-
692. 匿名 2018/09/06(木) 20:46:38
>>674
杉が育たないは合併前の新潟市の事です。+0
-0
-
693. 匿名 2018/09/06(木) 20:50:42
なんでビッグスワンに屋根をつけなかった?って未だに思う
雪国だし
大物アーティストがドームツアーで来てくれたかもしれないのに
いつも遠征ばっかりだよ+42
-0
-
694. 匿名 2018/09/06(木) 20:51:30
ついにだめか
分かる人は同郷+4
-0
-
695. 匿名 2018/09/06(木) 20:53:58
>>677
るろうに剣心の作者は長高だよ!頭いいんだよ!+13
-2
-
696. 匿名 2018/09/06(木) 20:54:13
越後湯沢の日帰り温泉に最近はまっています。何ヶ所かあるのでまだ周りきれてないですが泉質が私にあっているのかすごく気持ちいいです。+6
-0
-
697. 匿名 2018/09/06(木) 20:57:15
>>689
弥彦村は
西蒲原郡弥彦村です。まだ西蒲原郡残ってますよ+15
-0
-
698. 匿名 2018/09/06(木) 20:58:33
>>684
新潟ナンバーだけど長岡のデザインの方が良い+15
-0
-
699. 匿名 2018/09/06(木) 21:00:58
セイヒョーのもも太郎は
桃の味はまったくなくてイチゴ味
ん?イチゴの味する?+8
-0
-
700. 匿名 2018/09/06(木) 21:10:30
新潟市内から湯沢まで高速使って二時間
湯沢から練馬まで高速使って二時間+13
-0
-
701. 匿名 2018/09/06(木) 21:12:16
太巻き寿司にクルミとでんぶは必須+20
-0
-
702. 匿名 2018/09/06(木) 21:17:03
おとぎ話の妖精みたいに魔法が使えたら♪
泣いてる人に杖をひと振り笑顔をあげたい♪
宝物いっぱい詰め込んだ大切な箱は♪
失くさずに持ってたい大人になっても♪
このCM好きだった〜
本間組?だっけな?+4
-1
-
703. 匿名 2018/09/06(木) 21:18:06
ラジオの新潟弁講座はあくまで新潟市周辺の方言なので上越地方の人には全く通じない+6
-0
-
704. 匿名 2018/09/06(木) 21:18:30
>>696
湯沢だったら、山の湯(やまんぼちゃ)が一番いいね。
+4
-0
-
705. 匿名 2018/09/06(木) 21:23:50
すじこが好き+21
-0
-
706. 匿名 2018/09/06(木) 21:49:07
丸新グループのCM、松山千春の翼を広げてが上手く合わさっていい感じだったな。
(最近どんなCMか知らんけど。)+2
-0
-
707. 匿名 2018/09/06(木) 21:59:03
美少女図鑑の発祥地
今活躍してるのは馬場ふみかと山田愛奈だけ?
馬場ふみかは整形&豊胸疑惑ある+5
-0
-
708. 匿名 2018/09/06(木) 22:00:25
パリコレモデルの山田亮平も新潟出身+9
-0
-
709. 匿名 2018/09/06(木) 22:02:20
バイパス最近、覆面がいるねー
高山〜小新に張ってるのよく見る
白いクラウンに要注意!+13
-0
-
710. 匿名 2018/09/06(木) 22:08:25
>>707
愛奈ちゃん、モスのCMに出てたね+5
-0
-
711. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:43
甘酒美味しいよね
古町麹店と八海山のやつ+22
-0
-
712. 匿名 2018/09/06(木) 22:31:33
>>608初めて知ったて!
気をつけねーとだ!
東京の人にバカにされるっけ!
+6
-0
-
713. 匿名 2018/09/06(木) 22:38:00
行くろー?食べるろー?て言うと他県の人にギョッとされる。体に染み付いてしまってるんだ、すまん。おばんです(=こんばんは)も新潟弁かな?お年寄り相手だと普通に言っちゃうわw+8
-0
-
714. 匿名 2018/09/06(木) 22:42:03
川上豆腐うまい!けどお高い。+7
-0
-
715. 匿名 2018/09/06(木) 22:49:03
♪茶碗じゃ茶碗じゃ茶碗じゃないのよ〜
♪ゆうばえの宿〜汐見荘〜
♪ホテルふーたーばー
あと何があったっけ?+10
-0
-
716. 匿名 2018/09/06(木) 22:51:42
せきとりのカレー唐揚げ!
クリスマスは大混雑(笑)
何店舗かあるけど、やっぱりシモの本店が雰囲気込みで好きです。+5
-0
-
717. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:02
>>715
パカパカポコポコ田舎道〜
お馬がおこめを運んでる♩
6番まで歌詞がある+21
-0
-
718. 匿名 2018/09/06(木) 23:52:01
正月CMでバンバン耳にする ”新春を寿ぎ(ことほぎ)新年のごあいさつを申し上げます”
ことほぎって、東京ではほぼ聞かない
あと今日日(きょうび)も+11
-0
-
719. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:45
ボンオーハシのパンが原信でしか買えなくなった+11
-0
-
720. 匿名 2018/09/07(金) 00:35:09
>>716
せきとり女池に復活しましたね
私は黒埼のせきとりがなんか好きです
黒埼店はのれん分けなのかせきとりのHPには載ってないけども+2
-0
-
721. 匿名 2018/09/07(金) 01:11:31
>>701
くるみが入ってなかったときのガッカリ感すごい+5
-0
-
722. 匿名 2018/09/07(金) 02:18:32
♬そっと胸に両手を当ててみる
溢れ出すのは春夏秋冬の色
ずっと大好き新潟
ああ鮮やかに浮かぶ いろどり♪
新潟市PV!!! 大好き!にいがた! 2017 - YouTubeyoutu.be政令市以降10周年を迎え、再開発が進んでいる新潟市 そんな大好きな新潟市をこの歌でまとめました!!! ぜひ最後まで見ていって欲しいです! より多くの方に新潟市の良いところを知ってもらいたいです。
+10
-1
-
723. 匿名 2018/09/07(金) 04:47:00
マラソン大会が今年で最後で嬉しい。ただでさえせまい集落なのに通行止めになって迂回路もないし、旦那は係員にかりだされて奥さん達も受付や慰労会の裏方しなきゃでやらないと村八分だし、来年からないと思うとホント嬉しい。+4
-0
-
724. 匿名 2018/09/07(金) 05:01:26
35度くらいある日中
東京駅前の道路でベンツの屋根が電動でオープンしたのに驚いて
つい「あっちぇーてがに!」と言ったら
旦那がウケて「あっちぇーてがに!?」と真似してきた
+15
-1
-
725. 匿名 2018/09/07(金) 05:07:30
>>715
みのわ
みのわ
宝石みのわ
or
…君に贈りまーすー みのわのジュエリー
ようこそホテールー小柳へー
走って走って走ってー橋を渡ろーよー
歩いて歩いて歩いてー………♪
歌詞曖昧です。
+15
-0
-
726. 匿名 2018/09/07(金) 07:19:37
>>715人が土に語りかけたのは
何に答えて欲しかったのだろう
この世に人々が居る前から
???は生まれていた〜
真野石〜材〜+2
-0
-
727. 匿名 2018/09/07(金) 08:15:15
>>715子供が小さい頃汐美荘のCMの歌を「夕映えの宿~塩味噌~」って思ってたんだそうw+9
-0
-
728. 匿名 2018/09/07(金) 08:17:42
しゃがら しゃがら ラーメンしゃがら!+2
-0
-
729. 匿名 2018/09/07(金) 08:49:37
第一食品みもなアイスを全国発売お願いします。+6
-0
-
730. 匿名 2018/09/07(金) 10:20:41
>>726???の部分て、こんな言葉あるのかなぁって思いつつも、勝手に【石細士】って思ってたw
+2
-0
-
731. 匿名 2018/09/07(金) 10:37:10
>>682
むかーし行ったけど、ホワイトハウスって本物と偽物があるの?
私はどっちに行ったのかしら・・・
そして今でもあるの?+5
-0
-
732. 匿名 2018/09/07(金) 11:46:28
魔法使いのゆうこりん。
知ってる人いる??
+0
-0
-
733. 匿名 2018/09/07(金) 16:17:25
>>731
自分もどっちに行ったのか気になった
角田浜に向かう道を左の方に行くとあったような
短いトンネルをくぐったような?(気のせいかも)
ボロボロで落書きされててあーって感じだったのが
二階の部屋の窓に鉄格子が付いてるのに気づいた瞬間
一気に鳥肌が立ったよ
+1
-1
-
734. 匿名 2018/09/07(金) 18:25:54
遊園地の、ゆるキャラ。+7
-1
-
735. 匿名 2018/09/07(金) 18:27:04
「巨人の星」の星飛雄馬ソックリ!+3
-2
-
736. 匿名 2018/09/07(金) 18:27:57
ゆるキャラグランプリにゴリ押ししたい。+7
-1
-
737. 匿名 2018/09/07(金) 18:43:46
男性は色白の塩顔が多い。
悪く言えば頼りないけど良く言えば大人しく奥さんの尻に敷かれて平和に過ごしてる人が多い。+4
-0
-
738. 匿名 2018/09/07(金) 18:52:31
>>223
そう言い残して東京行っちゃう人多いんだよね('A`)
ホントに地元愛してるなら最後まで地元で全うしてもらいたいよー
+8
-0
-
739. 匿名 2018/09/07(金) 19:11:30
新潟県出身のジャニーズJr出てほしい!+3
-0
-
740. 匿名 2018/09/07(金) 19:11:44
>>723です。
マラソン大会って言葉濁したけどやっぱ言おう。Tロードレースです。30年くらい前から続いていて関東からも参加する人がいるそうで。+3
-0
-
741. 匿名 2018/09/07(金) 21:14:35
新潟民全員がお酒強い訳ではないし
米よりパンが好き派も多い+8
-0
-
742. 匿名 2018/09/07(金) 23:18:36
>>457
もしかして万代高校出身ですか??
私も高校生の頃、聞こえてました〜+3
-0
-
743. 匿名 2018/09/07(金) 23:27:58
>>663
無くなったね。一時朝日にもあったけど、すぐ無くなってしまったよ。今、石光になってる。
府屋の方、普段どこで買い物されてますか?
ちなみに、ダイゴやさんの長いフランスパン(クリーム入ってるの)大好きです!今は、個人でやってるんだっけ?
ウオロク村上東店でいつも買ってます。あのパン好きな方いるかな?+0
-0
-
744. 匿名 2018/09/08(土) 00:01:51
てかみかおっさんとよく付き合えるよね
新潟すきだからしかたないのか+1
-0
-
745. 匿名 2018/09/08(土) 00:12:20
東京に出てきてた人で、自分の県より東京から遠い田舎の人間をバカにするのは、いつも新潟出身だった。
不思議。+1
-1
-
746. 匿名 2018/09/08(土) 00:15:31
あこにいこーれ!+1
-0
-
747. 匿名 2018/09/08(土) 01:10:55
新潟から関東に住む場合相性の良さそうな県考えたら東京、横浜は現実的でない気がする。
新潟とは真反対の人の多さとスピードの速さ・・・
上京率は高くても戻ってくる人多いのはそのギャップからなんだろうな(^-^;
いつまでも居住できる人はすごいなと感心してしまう。
そんな私は程よく都会で程よくローカル感のある埼玉が気になってますw
確かに夏はすごい暑いけどこっちも結構な暑さだもんね。
向こうの人と話してみると他県民に対して排他的でなく暖かく受け入れてくれる方が多い気がします。
大宮駅は確かにごった返す程人多いけど東京のような殺伐とした様子はないし
駅から少し離れると一気に落ち着いた雰囲気で何か地元とあまり変わんないなぁと。
あと秩父のわらじカツ丼がこっちのタレカツ丼を思い出させてくれてほっこりしますw+5
-0
-
748. 匿名 2018/09/08(土) 02:09:26
>>744
埼玉、いま中国人だらけって記事になってませんでした?
色々ヤバイと思うよ。+0
-1
-
749. 匿名 2018/09/08(土) 02:10:17
>>748でした。すみません。
埼玉、いま中国人だらけって記事になってませんでした?
色々ヤバイと思うよ。+0
-1
-
750. 匿名 2018/09/08(土) 02:38:52
新潟の晴れって関東や長野とかとは違う
色で言うと水色、まっ青じゃない
気分的にはスカッとしていないけどそれが肌に良いんだと思う
晴天の地域は冬も晴れが多くて気分は明るいけど肌カラッカラ
+2
-0
-
751. 匿名 2018/09/08(土) 03:14:23
>>749
747です。
西川口の事ですね?まっあそこは中国というか東南アジア化してるから県民の方も距離置いてますよね(^_^;)
去年大宮と浦和が関東の住みたい街ランキング入りしたけど地価高いからこっちも住むには中々手出せないよね。
住むとなると実際は両者から少し離れた距離になりそう。
よく新潟は観光地ないって言われるけど埼玉もないらしいので勝手に親近感持ってるw
更に地元をゴリ押ししないという執着心の無さでもww+4
-0
-
752. 匿名 2018/09/08(土) 03:43:41
>>747
埼玉県出身者が作った「埼玉県は大体こんな感じ」
ってマップがおもしろいよ
+1
-0
-
753. 匿名 2018/09/08(土) 07:49:27
>>752
おもしろいよね!
春日部市がクレヨンしんちゃんと表記してるのは分かるとして、秩父を秘境、熊谷を砂漠
上尾から羽生までは住みやすいが地味ってw
普通に地図見るよりスーッと頭に入ってきます('∀`)
もし新潟で同じようなの作るとなると広すぎて難しいよねw+4
-0
-
754. 匿名 2018/09/08(土) 08:50:05
>>147
新潟県の人に絶対言っちゃいけない言葉の1つですよ!!!
冷や冷やするわ(笑)!!!
+5
-0
-
755. 匿名 2018/09/08(土) 08:59:57
この前帰省した時に、さとちんさんを見て衝撃が走った!
友達や家族に何もんらいや!!と聞いて回ったら同じ市内出身だった(笑)+3
-1
-
756. 匿名 2018/09/08(土) 13:14:11
>>127
長岡⇔見附は今と変わらずJRですよ!
私鉄は栃尾⇔上見附
約40年前に廃線になっています。
+1
-0
-
757. 匿名 2018/09/08(土) 13:50:51
高橋留美子さんの記念館を早く開館してください。銅像は高岡市に、依頼するなら竹中製作所がいいと思います。+4
-0
-
758. 匿名 2018/09/08(土) 14:16:26
片貝花火が明日からあるけどみんなゴミは自宅まで持って帰ってね+6
-0
-
759. 匿名 2018/09/09(日) 00:19:45
ある+0
-0
-
760. 匿名 2018/09/09(日) 08:27:12
新潟県は元々、北陸でした。北陸回帰して新潟アイスを北陸にも販売お願いします❗+0
-3
-
761. 匿名 2018/09/09(日) 08:30:04
>>760
食べてみたい。+4
-2
-
762. 匿名 2018/09/09(日) 08:30:43
>>761レベルの高いアイス。+2
-0
-
763. 匿名 2018/09/09(日) 21:22:08
>>751
西川口だけ見て旧川口町だと思っちゃいました。正直旧川口町の人と関わって嫌なことばっかりだったからなぁ。+1
-2
-
764. 匿名 2018/09/10(月) 00:13:44
>>753
群馬・葱・せんべいとかねw
大宮区、浦和区(灰色ライン)、埼玉唯一の都会(池袋より上)
戸田、川口、八潮等(水色ライン)→大宮に住んでる奴はバカとか
+1
-0
-
765. 匿名 2018/09/10(月) 00:19:01
先週、ふとビバオールを思い出したよ
今は売ってないよね?
子供の頃は冷凍庫に桃太郎かビバオールが必ずあった
桃太郎と同じメーカーが作ってたみたいだけど
+2
-0
-
766. 匿名 2018/09/12(水) 18:58:33
>>765
また再販していますよ‼️
この前の帰省でも食べたし、表参道の物産館でも食べました!!!
+0
-0
-
767. 匿名 2018/09/22(土) 04:37:37
新潟ではエステや美容クリニックって流行らないだろうね。
おいしい水に新鮮な魚にきれいな空気とこれ以上の美容に良い環境はないもん。+2
-0
-
768. 匿名 2018/09/26(水) 18:37:18
古町の三越ついに閉店が決まったね。
アフタヌーンティーリビングと紅茶屋さん(名前ど忘れ)、ティファニーはどこかに移転して残ってほしいな( ; ; )
コーチも万代より入りやすくて良かったな。。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本海フィッシャーマンズケープの恋人岬は、カモメが空を舞い、青く澄んだ空と日本海に囲まれた断崖の岬です。