-
1. 匿名 2018/06/16(土) 09:19:44
集まれー!出典:kinoshita-design.com
+108
-4
-
2. 匿名 2018/06/16(土) 09:20:29
茨城と栃木間違えられる+109
-1
-
3. 匿名 2018/06/16(土) 09:20:43
那須いいですよね!+166
-1
-
4. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:01
かんぴょう毎日食べるんでしょ?!
とか言われるけど、んなわけない+159
-1
-
5. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:11
レモン牛乳飲んでみたいです。+63
-2
-
6. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:19
観光名所いっぱいあって好きです!+108
-3
-
7. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:45
トピ画、小さいので見るとぞわぞわする
+0
-15
-
8. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:46
北…関東?+34
-13
-
9. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:58
+23
-48
-
10. 匿名 2018/06/16(土) 09:22:35
観光名所色々あるのに県別魅力度調査で順位が低いw+131
-1
-
11. 匿名 2018/06/16(土) 09:22:40
いつまでたっても、
群馬出身だっけ?あ、ごめん!茨城だね!
って間違えられる…
たまに、岐阜・長野とも間違われる
(たぶん、海無し県というイメージ)+85
-3
-
12. 匿名 2018/06/16(土) 09:23:20
しもつかれは県民でも苦手な人多い+226
-4
-
13. 匿名 2018/06/16(土) 09:23:35
北関東3県の争い?はもう飽きた+122
-0
-
14. 匿名 2018/06/16(土) 09:24:38
ごめんねごめんねーーー+76
-0
-
15. 匿名 2018/06/16(土) 09:24:54
車のナンバープレートが『とちぎ』表記…
+19
-20
-
16. 匿名 2018/06/16(土) 09:25:33
御用邸がある+122
-0
-
17. 匿名 2018/06/16(土) 09:25:48
交通マナー悪い(ほんとに)+147
-15
-
18. 匿名 2018/06/16(土) 09:25:55
県南はどこまでも平野。坂もほとんどない。+106
-0
-
19. 匿名 2018/06/16(土) 09:26:41
訛ってるのは北の方だけ
+102
-45
-
20. 匿名 2018/06/16(土) 09:27:43
昨日あたりから都道府県のあるあるトピ多いのは何故?+13
-0
-
21. 匿名 2018/06/16(土) 09:28:25
関東は
東京>神奈川>千葉>茨城>栃木>群馬
って感じ+15
-69
-
22. 匿名 2018/06/16(土) 09:29:41
>>9 これ、いいかげんアク禁にしてほしい。あちこちでウザイ。+33
-3
-
23. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:04
オリオン通りという廃れた商店街+206
-4
-
24. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:18
餃子はいっぱい食べます!+70
-7
-
25. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:40
「オラ達がいなきゃ始まんねえべ」
「んだんだ」+144
-0
-
26. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:46
日光東照宮はまだ修復中。+84
-3
-
27. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:49
作新学院+149
-1
-
28. 匿名 2018/06/16(土) 09:30:52
みんなレインボーアイス大好き+44
-18
-
29. 匿名 2018/06/16(土) 09:31:00
待ってました!
がるちゃんは栃木県民少ないのかな?
栃木県住みってコメがあんまりなくていつもさみしい(´・ω・`)
+139
-2
-
30. 匿名 2018/06/16(土) 09:31:19
温泉あるし日光あるし東京から電車で行きやすいから好き+95
-6
-
31. 匿名 2018/06/16(土) 09:32:02
旧栃木県と宇都宮県が出来て現栃木県に
県都は宇都宮を、県名は栃木を残した
らしい+82
-3
-
32. 匿名 2018/06/16(土) 09:32:11
運動会に屋台がくる、運動会のあとはこれ+179
-11
-
33. 匿名 2018/06/16(土) 09:32:35
GWに栃木に行きました。あしかがフラワーパークが素晴らしかったです!でも、名物と謳われている餃子やラーメンはいまひとつでした。餃子はみんみんで食べたんですが、結構並んだわりに味普通でした。あと、イチゴのスイーツが多かったです!イチゴのプリン美味しかったな~+91
-5
-
34. 匿名 2018/06/16(土) 09:32:46
+180
-1
-
35. 匿名 2018/06/16(土) 09:33:27
三年遅れで東京の流行りがくる+13
-36
-
36. 匿名 2018/06/16(土) 09:33:57
那須には犬連れで行くよ。
温泉あるし、
美味しいお店も沢山あるし、
アウトレットもあるし、
良いところで好きです。
+95
-3
-
37. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:10
大手企業の研究所や工場多い
ホンダやカルビーやキャノンとかね
+141
-0
-
38. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:11
+102
-2
-
39. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:12
>>28
県南に住んでますが、レインボーアイスって何ですか?+122
-1
-
40. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:38
音と光の間隔で雷があとどれくらいで自分のいる場所に近づくか分かるw+106
-3
-
41. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:46
他県民ですが、大谷資料館へ行ってみたいです。足利フラワーパークの長藤見に行きたいです。ご当地キャラのさのまるととち介が好きです。+95
-0
-
42. 匿名 2018/06/16(土) 09:34:59
栃木と言えば江川卓
高校時代は凄かった+51
-2
-
43. 匿名 2018/06/16(土) 09:35:00
海ないからか寿司好き、回転寿司土日は行列
ラーメンも好きラーメンの件数も全国第2位+88
-1
-
44. 匿名 2018/06/16(土) 09:35:16
>>21 埼玉は関東ではないとでも?+60
-0
-
45. 匿名 2018/06/16(土) 09:35:35
栃木南部はもはや群馬県と埼玉県・・・+54
-9
-
46. 匿名 2018/06/16(土) 09:35:41
焼きそばにジャガイモ入ってる+73
-9
-
47. 匿名 2018/06/16(土) 09:36:02
フレッセイで買い物をするけど、フレッセイは群馬
ヤオコーは、埼玉
+26
-2
-
48. 匿名 2018/06/16(土) 09:36:27
>>19
そう思っているのは栃木県民だけ
県南も北とは違う訛りがあるよ
でもそれがいいの!+91
-2
-
49. 匿名 2018/06/16(土) 09:38:25
+96
-0
-
50. 匿名 2018/06/16(土) 09:39:05
佐野のアウトレット
東京からバスがたくさん来る+62
-0
-
51. 匿名 2018/06/16(土) 09:39:53
隣の者です
連休など休み明けに、那須や日光や佐野アウトレットに行った話の多いこと多いこと
ほんとよく行きます
私は今日これからパンを買いに那須に向かいます!
+72
-1
-
52. 匿名 2018/06/16(土) 09:40:17
>>45
小山、野木辺りは隣が茨城県だから群馬埼玉は遠いなー+45
-2
-
53. 匿名 2018/06/16(土) 09:41:17
+74
-0
-
54. 匿名 2018/06/16(土) 09:42:10
南東北地方
とよく言われちゃう+19
-5
-
55. 匿名 2018/06/16(土) 09:42:23
茨城県民だけど今まで出会った栃木の子で嫌な子いたことない
おっとりした子が多いなって思う
日光も宇都宮も遊びに行ったら楽しいし美味しいもの多いし栃木好き+101
-16
-
56. 匿名 2018/06/16(土) 09:42:30
海水浴は茨城県へ+88
-0
-
57. 匿名 2018/06/16(土) 09:42:55
>>25
U字工事は茨城空港のCM出てますね
なんでカミナリじゃないんだろ
+35
-1
-
58. 匿名 2018/06/16(土) 09:43:01
じゃがいも入り焼きそば
これって栃木市周辺の食べ物だと思ってたんだけど、桐生あたりでも食べてるらしい。+56
-0
-
59. 匿名 2018/06/16(土) 09:43:03
大谷はガッツ石松の地元。
今ではシャレオツな空間になっているw+36
-9
-
60. 匿名 2018/06/16(土) 09:43:37
高校受験の作新滑り止め受験はマスト。+105
-1
-
61. 匿名 2018/06/16(土) 09:44:43
皇室のための食材を育てる場所、それが御料牧場。+66
-0
-
62. 匿名 2018/06/16(土) 09:45:26
宇都宮城の釣り天井
+26
-0
-
63. 匿名 2018/06/16(土) 09:45:44
しつもかれ
しもつカレーじゃないよ+39
-2
-
64. 匿名 2018/06/16(土) 09:47:19
>>20
べつにいいじゃん
いろいろ知ることができて楽しい+6
-0
-
65. 匿名 2018/06/16(土) 09:47:55
東北線でなく宇都宮線+88
-1
-
66. 匿名 2018/06/16(土) 09:48:41
斉藤和義さんが生まれ育った♪+46
-1
-
67. 匿名 2018/06/16(土) 09:48:53
ドラッグストアはカワチ薬品
ポイントカードがない代わりに、他社より商品が安い!+221
-3
-
68. 匿名 2018/06/16(土) 09:49:33
宇都宮オリオン通りは、カクテル通りを名乗っているらしい・・・。+36
-0
-
69. 匿名 2018/06/16(土) 09:49:47
渡良瀬川+33
-0
-
70. 匿名 2018/06/16(土) 09:50:10
久しぶりにこないだ栃木帰ったけど
宇都宮駅変わったねぇー!
おみやげ屋さんが凄い充実しててびっくりしたよ!
中色々見たけどスタッフさんがやる気なくて、やっぱ栃木だな、ってなんかホッとした。+94
-0
-
71. 匿名 2018/06/16(土) 09:50:29
茨城県民なのでよく行きます
私の周りだけかもしれないけどほんと軽い感じ
ランチしに行くとかパン買いに行くとか
私は先日ベーグル目的で行きました、二時間かけて
那須高原と世界遺産が羨ましい
+48
-1
-
72. 匿名 2018/06/16(土) 09:50:45
佐野日大
国学院栃木
白鷗大足利
も忘れないで+99
-1
-
73. 匿名 2018/06/16(土) 09:51:20
栃木の東大、宇都宮大学+100
-2
-
74. 匿名 2018/06/16(土) 09:51:22
昨日県民の日だったね
とーちーのはーのーかぜさーわやーかーにー
と県民の歌が歌える笑+84
-0
-
75. 匿名 2018/06/16(土) 09:51:36
黄ぶな
サービスエリアでお饅頭とか買うと、黄ぶなのポストカードもらえたりしたなぁ。+19
-0
-
76. 匿名 2018/06/16(土) 09:52:13
県名を記した大学が無いのは栃木県だけ?
栃木大学はないよね。+69
-2
-
77. 匿名 2018/06/16(土) 09:52:54
>>67
プレミアムフライデーの10%オフもありがたい+28
-0
-
78. 匿名 2018/06/16(土) 09:52:54
>>74
昨日立てればよかったかな
ディズニーランドの栃木県民の多さ+47
-0
-
79. 匿名 2018/06/16(土) 09:53:39
塩原温泉+23
-0
-
80. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:53
足利市民は群馬に遊びに行く
滅多に宇都宮に行かない
(おそらく)
+66
-1
-
81. 匿名 2018/06/16(土) 09:55:22
+92
-0
-
82. 匿名 2018/06/16(土) 09:55:51
テレビ東京は映るが、MXテレビ映らなくて悲しい+43
-1
-
83. 匿名 2018/06/16(土) 09:56:10
高齢者率高し。
県北です・・・+30
-0
-
84. 匿名 2018/06/16(土) 09:56:16
最近行ってないけど好きだよ!
滝が多いよね
いちご狩りに親が子供連れて行ってくれてます
そして中々高くて行けないけどいづつや好き+25
-0
-
85. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:23
とちおとめそうめん
とちおとめパスタ
今あるのかわからないけど食べた事ある人いますか?
わたしは一度TVで見て探し食べましたw+6
-0
-
86. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:27
栃木三大美女
山口智子
大島優子
大島美幸+5
-28
-
87. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:32
>>21
埼玉も入れてあげてw+23
-0
-
88. 匿名 2018/06/16(土) 09:57:36
>>33
餃子はみんみんよりまさしらしい
(まさしは雑誌に載せないそうです)
宇都宮に行かない足利の田舎者より+116
-2
-
89. 匿名 2018/06/16(土) 09:58:06
まちあわせは
ギョウザ像!+10
-3
-
90. 匿名 2018/06/16(土) 09:58:34
>>21
埼玉も入れてーw
by埼玉県民+19
-1
-
91. 匿名 2018/06/16(土) 09:58:43
>>53
クレープ美味しいですよね。
ご夫婦もいい方達です。+14
-0
-
92. 匿名 2018/06/16(土) 09:59:01
+82
-0
-
93. 匿名 2018/06/16(土) 09:59:44
>>91
あそこで食べると原宿のクレープなんて食べれない!
でも原宿でも食べちゃうんだけど+20
-0
-
94. 匿名 2018/06/16(土) 09:59:58
埼玉県民です!
関東北三県(茨城・栃木・群馬)なら、栃木が一番楽しいと思うし、良く行くよ!
+72
-5
-
95. 匿名 2018/06/16(土) 10:01:02
栃木のディズニーランド
小山遊園地~♪
は潰れました。+100
-1
-
96. 匿名 2018/06/16(土) 10:01:55
佐野のイオンは、アウトレットに圧倒され、地元民しか行かない+65
-0
-
97. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:30
>>8
南東北+3
-1
-
98. 匿名 2018/06/16(土) 10:02:40
スーパー焼きそば期待を裏切り美味しかった
那須塩原+5
-0
-
99. 匿名 2018/06/16(土) 10:04:34
+67
-3
-
100. 匿名 2018/06/16(土) 10:06:04
足女の胃袋その③
足利の屋台焼きそばや「とみや」
先代がなくなったけど息子夫婦さんががんばってる
おでんもおすすめ
でも最近女子高生が並んで買っているところ見たことない
最近の子は食べないのかな・・・。
+39
-0
-
101. 匿名 2018/06/16(土) 10:06:22
足利市は群馬県+5
-17
-
102. 匿名 2018/06/16(土) 10:07:36
朝のホンダ渋滞なんとかしてくれー
宇都宮だと、ホンダ勤務がエリート気取りだよね+99
-1
-
103. 匿名 2018/06/16(土) 10:07:44
おやまくまがすきー!+19
-2
-
104. 匿名 2018/06/16(土) 10:08:29
こんにちは〜ヤオハンで〜す今日も爽やか〜♪+8
-1
-
105. 匿名 2018/06/16(土) 10:09:01
>>29
ごめんなさい。県南で出掛けるのはほとんど群馬県なのであるある書けないです…
レインボーアイスはじめて知りましたし…
+22
-0
-
106. 匿名 2018/06/16(土) 10:09:15
栃木三大間違えられやすいとこ
足尾は群馬でなく栃木
真岡は茨城でなく栃木
足利は群馬でなく栃木+56
-0
-
107. 匿名 2018/06/16(土) 10:11:55
ラジオベリー+25
-3
-
108. 匿名 2018/06/16(土) 10:13:00
ここまで烏山の話題無し+32
-0
-
109. 匿名 2018/06/16(土) 10:13:08
88の者です。
お店を比較してすみません。
気を付けます。
+0
-1
-
110. 匿名 2018/06/16(土) 10:13:56
>>67
残念、それを上回るアオキやツルハ、トライウェルができた+ポイントがある+10
-5
-
111. 匿名 2018/06/16(土) 10:14:27
福島県と接している+10
-2
-
112. 匿名 2018/06/16(土) 10:15:01
新幹線に乗れば50分で上野だからね
東京にも日帰りで行ける+52
-0
-
113. 匿名 2018/06/16(土) 10:15:13
>>102
うん、ホンダ目当てで結婚する人結構いるよね+60
-2
-
114. 匿名 2018/06/16(土) 10:15:14
栃木駅と新栃木駅
佐野駅と佐野市駅
はじめては間違えやすい+27
-0
-
115. 匿名 2018/06/16(土) 10:15:45
>>108
塩谷町の話題もないよ+19
-0
-
116. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:10
おやま遊園地~+20
-0
-
117. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:15
南栗橋で乗り換え
分かる人にはわかるネタ+69
-1
-
118. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:53
美味しい酒蔵がある!+11
-0
-
119. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:59
黒磯駅の釜めし美味しかったな
今は売っていないのかな
九尾釜めしでしたっけ?+17
-0
-
120. 匿名 2018/06/16(土) 10:19:54
ホンダのエリート研究員見つける為にホンダ祭り行く女子多いよ〜 笑+45
-1
-
121. 匿名 2018/06/16(土) 10:21:22
埼玉県民ですが失礼します!
夏休みに那須に旅行します
那須は小さい頃から何度も行ってて好きです
+41
-1
-
122. 匿名 2018/06/16(土) 10:22:26
やはりトピが伸びない・・・+7
-0
-
123. 匿名 2018/06/16(土) 10:23:40
佐野ラーメン大好き!
+49
-1
-
124. 匿名 2018/06/16(土) 10:25:05
福田屋+89
-1
-
125. 匿名 2018/06/16(土) 10:27:05
佐野だけど災害少ないし住みやすいよ+36
-0
-
126. 匿名 2018/06/16(土) 10:27:30
作新は滑り止めって扱いだけど、上の方のクラスに合格すると県立の受験やめる人多かった
推薦とか強いからかな
でも県央の人以外に言うと、私立はバカが行くとこだと言われて信じてもらえず…
+63
-2
-
127. 匿名 2018/06/16(土) 10:28:50
>>70
駅の中変わったんだ〜
8年栃木県に住んでたので、私も久しぶりに餃子食べに宇都宮行きたい!
さのまるが可愛くてキーホルダー持ってる。
+23
-0
-
128. 匿名 2018/06/16(土) 10:30:56
宇短附通ってた人いますか?+26
-0
-
129. 匿名 2018/06/16(土) 10:31:24
栃木だけど焼きそばそんなに食べない
テレビではみんな大好き扱い+20
-2
-
130. 匿名 2018/06/16(土) 10:37:08
>>32
レインボーアイスは北の方でしか買えない
+8
-2
-
131. 匿名 2018/06/16(土) 10:39:43
「とちおとめ」のイメージ+32
-0
-
132. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:25
宇都宮市民の女子は、友達とどこ行く?となるとベルモールかインターパークが多い。またはFKD+99
-0
-
133. 匿名 2018/06/16(土) 10:41:57
道の駅もてぎのラーメンが何かで優勝してたね+20
-1
-
134. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:58
暴走族、ヤンキー、クラウン…
昔、夜にファミマに行ったら暴走族たちがたむろし始めてびびったり、祭りの日に東武線に特攻服着た暴走族数人と乗り合わせてびびった他県民ですが、まだ暴走族っているんですか?
私の周りにいたヤンキー上がりはみんなクラウン乗ってたので、栃木は↑のイメージです。
ちなみに去年茨城の大洗に行ったら制服着てない氣志團風な人たちがいて、ああ北関東だなあって懐かしくなりました。+3
-26
-
135. 匿名 2018/06/16(土) 10:43:26
益子は陶器市以外過疎ってる+42
-0
-
136. 匿名 2018/06/16(土) 10:46:53
イチゴとメロンは真岡市
+18
-0
-
137. 匿名 2018/06/16(土) 10:47:25
>>134
宇都宮の話ですが、暴走族が目立ったのは20年ぐらい前のような…?私も子供の頃お祭りで固まっていて怖かった。一瞬バンダナ巻いたギャングっぽい人がいたけど、さすがに今はみません(笑)+41
-0
-
138. 匿名 2018/06/16(土) 10:47:54
栃木県民だけど、焼きそばにジャガイモはいらないです。+32
-4
-
139. 匿名 2018/06/16(土) 10:48:08
>>67
カワチポイントカードあるよ〜+8
-10
-
140. 匿名 2018/06/16(土) 10:49:27
昔は新4号で暴走族よく見たな(笑)+8
-0
-
141. 匿名 2018/06/16(土) 10:49:34
>>135
でも器も好きだし、カフェとかランチ場所多くて大好き!他県民になって数年経ちますが半年に1度は行きます(´∀`)
竹が四角いお寺はみなさん知ってるかな+11
-2
-
142. 匿名 2018/06/16(土) 10:50:19
>>139
薬品と化粧品の方だけでは?+39
-3
-
143. 匿名 2018/06/16(土) 10:51:12
>>141
どこのお寺ですか?+7
-0
-
144. 匿名 2018/06/16(土) 10:51:30
義実家が宇都宮なので東京からたまに行きますが、福田屋とインターパークすごい。
あんな全てが揃った商業施設、近所に欲しいよー。
那須や鬼怒川にもよく行くし、東北道ってそんなに渋滞しないので箱根とか伊豆行くのよりも楽。+72
-0
-
145. 匿名 2018/06/16(土) 10:53:20
茨城県民だけれど高校受験の滑り止めは作新か白鴎+15
-1
-
146. 匿名 2018/06/16(土) 10:54:41
湘南新宿ラインで都内から栃木に行くと、県境越えると途端に訛りが聞こえ始める。帰って来た〜と感じて安心する 笑+8
-3
-
147. 匿名 2018/06/16(土) 10:58:10
>>146
湘南新宿ラインで鎌倉まで行けるのがうれしい+47
-1
-
148. 匿名 2018/06/16(土) 10:59:47
>>145
県立落ちたら、茨城の高校の二次募集とかで受ける子がいる+13
-0
-
149. 匿名 2018/06/16(土) 11:01:21
宇中女卒業❣️
でも、、なくなるんですよね。
女子ではわりと名門なんですが。
静岡に嫁に行ったので
懐かしくてトピ開きました‼️
若い頃は、ダサいダサいと言われて
学生時代、都会に出た時は
訛りを指摘され、、。
もっとイメージが良い県になって欲しい
育った土地だからやはり愛着ありますよ❣️+54
-1
-
150. 匿名 2018/06/16(土) 11:01:50
>>86
山口智子は良いけど、W大島はちょっと…
栃木は平山あやと小田茜もいるよ〜+53
-0
-
151. 匿名 2018/06/16(土) 11:03:43
>>141
西明寺という渋くて素敵なお寺です。車じゃないといけない場所ですが…+7
-0
-
152. 匿名 2018/06/16(土) 11:07:33
そぼくな男子多いね+8
-2
-
153. 匿名 2018/06/16(土) 11:18:30
>>128
学名かわったんだっけ?+3
-0
-
154. 匿名 2018/06/16(土) 11:21:07
みんな、だいじ?(大丈夫?)って言い方します?
私は中学生になった頃に初めて聞いた気がします。
栃木県の方言って他に何があるかな+85
-1
-
155. 匿名 2018/06/16(土) 11:21:11
足利の国宝鑁阿寺
でも漢字で書ける人は少ない+20
-0
-
156. 匿名 2018/06/16(土) 11:24:13
自治医大
国際医療福祉大学
と私立大が二つある
ただし自治医大は半官半民であり、国際は県内に医学部キャンパスはない+33
-2
-
157. 匿名 2018/06/16(土) 11:24:55
栃木県民ですがレモン牛乳 嫌いです+35
-1
-
158. 匿名 2018/06/16(土) 11:25:18
>>154
このあんぽんたん
でれすけめ+31
-0
-
159. 匿名 2018/06/16(土) 11:28:14
一応足利将軍家を出した土地+3
-0
-
160. 匿名 2018/06/16(土) 11:29:21
皆さん、コスメは何処で買ってますか?+5
-1
-
161. 匿名 2018/06/16(土) 11:29:28
ろくな私立大学が無いのでみんな東京の大学へ進学しちゃう+52
-0
-
162. 匿名 2018/06/16(土) 11:30:30
下野市
小山市
佐野市
栃木市
さくら市
足利市
東から並べてというとごちゃごちゃになる+15
-1
-
163. 匿名 2018/06/16(土) 11:31:02
大きな買い物は大宮市か越谷レイクタウン+5
-10
-
164. 匿名 2018/06/16(土) 11:31:23
>>154
右っ側”し”
何故か最後に”し”付ける人もいる+3
-6
-
165. 匿名 2018/06/16(土) 11:31:28
>>163
あ大宮市じゃない
さいたま市、大宮駅
でした+5
-0
-
166. 匿名 2018/06/16(土) 11:31:59
田舎へ行けば行くほど公務員に就職が一番良いという風潮+22
-1
-
167. 匿名 2018/06/16(土) 11:33:11
小山市は大きな町だが市内に観光するところが少ない
小山城跡なんて観光名所にもならないし+49
-0
-
168. 匿名 2018/06/16(土) 11:36:49
LRTとか皆楽しみなんですか?
今は将来は鉄ゴミっていうネガティブな印象。
ポジティブに思いたいとか思うんですけど+18
-0
-
169. 匿名 2018/06/16(土) 11:36:59
空港を使う時は、茨城空港
ではなくやっぱり羽田
成田も使うけどね+43
-0
-
170. 匿名 2018/06/16(土) 11:38:22
昨日は県民の日でしたねー!
子供の学校では県民の日ゼリーが出て、県民の日集会で県民の歌を歌ったそうですw
県民の日が休みになる県が羨ましいー+43
-0
-
171. 匿名 2018/06/16(土) 11:39:15
この前那須のボルケーノハイウェイに向かう途中
野兎がいてビックリしました+4
-0
-
172. 匿名 2018/06/16(土) 11:40:34
>>154
怖い事を おっかない っていう人もいるよね+89
-1
-
173. 匿名 2018/06/16(土) 11:52:58
買い物は小山で肩慣らしをしてから大宮へ行き、大宮に慣れてきたら都内へ行く+6
-0
-
174. 匿名 2018/06/16(土) 11:55:41
>>49さん
まだ見てるかな?!
私も足女!!笑
制服が好きだった♪+12
-0
-
175. 匿名 2018/06/16(土) 11:55:58
クラウン乗ってるDQN多いよね
by栃木県民+25
-0
-
176. 匿名 2018/06/16(土) 11:59:50
足利に昔ヴィレッジヴァンガードありませんでした?
20年くらい前かな+6
-0
-
177. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:10
全国高校サッカー選手権に出てるのに矢板中央高校があまり知られていない+26
-0
-
178. 匿名 2018/06/16(土) 12:01:30
足女は頭が良いし、星のセーラー服可愛いくて憧れてました!+33
-1
-
179. 匿名 2018/06/16(土) 12:03:30
栃木県民ですが、道の駅茂木のいちごのジェラートが今まで食べたどんなアイスより美味しいと思います!他県の方にも食べて欲しいー!笑+38
-0
-
180. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:13
クラウンはうちのお父さんが乗ってる
70代だけど+9
-0
-
181. 匿名 2018/06/16(土) 12:04:30
>>172
方言だったの!?!?+40
-1
-
182. 匿名 2018/06/16(土) 12:05:50
足利あたりの高校生は今どこで遊んでる?
私のときはカーニバルとか隣の楽器屋兼雑貨屋?とかアピタやユニーで遊んでました+13
-1
-
183. 匿名 2018/06/16(土) 12:07:18
阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんも栃木出身だよね。密かに応援している+49
-0
-
184. 匿名 2018/06/16(土) 12:11:11
寿司屋が多い。回転寿司めっちゃある。+22
-0
-
185. 匿名 2018/06/16(土) 12:16:42
壬生におもちゃの町という、駅がある。+64
-0
-
186. 匿名 2018/06/16(土) 12:19:39
だいじ?は大丈夫の略語だと思ってました。
あーねは若者言葉ですよね。
足利市民
+37
-1
-
187. 匿名 2018/06/16(土) 12:20:29
足短付の白いセーラーも可愛い
大人っぽい子が多かった+9
-1
-
188. 匿名 2018/06/16(土) 12:20:56
>>154
語尾に「ん」がつく
どこに行くの?→どこに行くん?
何なの?→何なん?
折る→おっかく
〜だよね→〜だがね
+28
-9
-
189. 匿名 2018/06/16(土) 12:21:43
>>183しかも宇中女で明治大卒だもんね
めっちゃ頭良い+7
-11
-
190. 匿名 2018/06/16(土) 12:23:37
月島ほどではないが、もんじゃ焼き屋が多い。+7
-0
-
191. 匿名 2018/06/16(土) 12:25:00
レモン牛乳はテレビで話題になり知り、近くの一部のスーパーで売り出されるようになりました。
レインボーアイスも知らなかったです。+8
-0
-
192. 匿名 2018/06/16(土) 12:30:25
自分の地域ではレモン牛乳なかったし焼きそばにじゃがいも入ってなかった+9
-1
-
193. 匿名 2018/06/16(土) 12:31:30
鑁阿寺に行くとニンジン(ポン菓子)を買って鯉と鳩にあげる。その後ひこま屋でいもフライを食べる。+10
-0
-
194. 匿名 2018/06/16(土) 12:39:55
隣の県民ですが那須大好きで年に何回か行きます^_^景色が素敵だし美味しいお店もたくさんあるし温泉も最高です!何回行ってもまた行きたくなる。帰りにチーズガーデンでお土産買って帰るのが定番になってます(笑)
佐野も宇都宮も行きました!もちもちの餃天堂の餃子美味しくてまた食べたいな〜+24
-0
-
195. 匿名 2018/06/16(土) 12:43:32
つぶやきシロー+19
-0
-
196. 匿名 2018/06/16(土) 12:47:31
矢板中央出身です(^-^)/!!+5
-0
-
197. 匿名 2018/06/16(土) 12:47:37
最近大谷に出来たパン屋さん行った事ある人いますか?+7
-0
-
198. 匿名 2018/06/16(土) 12:50:58
佐日出身です
今、日大があれこれありますがwいい高校でした+14
-0
-
199. 匿名 2018/06/16(土) 13:11:15
>>59
ガッツ石松って鹿沼の粟野出身だったと思います。+26
-0
-
200. 匿名 2018/06/16(土) 13:11:39
>>115玉生船生大宮♪+8
-0
-
201. 匿名 2018/06/16(土) 13:14:18
栃女子高校出身です。
夏になると山田氷屋のどんぶりサイズのカキ氷を食べに通っていました。
お値段も安くて、学生の溜まり場になっていました。東北に嫁いでしまい、なかなか帰省出来ませんが、夏場帰省したら必ずかき氷を食べに行きます!+27
-0
-
202. 匿名 2018/06/16(土) 13:18:15
>>160
福田屋か東武
でも、宇都宮にないブランドのコスメが見たい時があるから年に数回都内か横浜まで行く。
都内とか横浜行くと綺麗な人がたくさんいるから楽しい(*´∀`)+34
-0
-
203. 匿名 2018/06/16(土) 13:24:12
>>137
134ですが、私は10年前まで栃木市と宇都宮市にいましたが、遭遇しました。
+3
-1
-
204. 匿名 2018/06/16(土) 13:37:34
栃木ブレックスが好きでよく行くんだけど、宇都宮の人もファン多いの?
バスとかブレックス柄のあるくらいだし+20
-0
-
205. 匿名 2018/06/16(土) 13:38:58
作新は全国でも強いから仕方ないけど、ほんと一強なんだよね。県予選見てて他の所応援するけど甲子園で通用するのはやっぱ作新かなあ。佐野日大も頑張ってると思うが。。+27
-2
-
206. 匿名 2018/06/16(土) 13:47:01
東武ワールドスクウェア駅って駅名の格好良さから、大型商業施設でもあるのかと思ったら、めちゃくちゃ何もなかった笑+18
-0
-
207. 匿名 2018/06/16(土) 13:55:01
>>172 おっかない って栃木でも言うんだ! 北海道の方言かと思ってた!+17
-0
-
208. 匿名 2018/06/16(土) 13:55:06
>>112
新幹線通勤・通学者多いよ。
新幹線通勤って楽です。+11
-0
-
209. 匿名 2018/06/16(土) 14:00:01
>>207
それ稚内では+6
-0
-
210. 匿名 2018/06/16(土) 14:00:26
とちまるくんが可愛くて好き+41
-0
-
211. 匿名 2018/06/16(土) 14:08:45
北高出身です~
今はあんまり国際交流盛んじゃないって聞いたけど本当?
楽しかったなぁ+11
-0
-
212. 匿名 2018/06/16(土) 14:12:19
今日は東武宇都宮線誰でもタダよー!+9
-0
-
213. 匿名 2018/06/16(土) 14:12:29
なんにもないけど不便はしない+8
-0
-
214. 匿名 2018/06/16(土) 14:14:26
>>189
中女じゃなくて宇女じゃ…+22
-0
-
215. 匿名 2018/06/16(土) 14:17:07
足利っていえば、
キンカ堂(変換できなかった!)
足利デパート
岩下書店
キンカ堂北の小さな公園北の、潰れそうな古書店。本が天井まで 平積みになっている店。まだあるのかなあ。+15
-0
-
216. 匿名 2018/06/16(土) 14:18:12
こんなのが発売されてたよw
猿とイチゴw
+10
-0
-
217. 匿名 2018/06/16(土) 14:22:49
>>181
そういうの、あるよねw
私、終わらせるって意味で「おわす」って使ってたのが方言って知ってビックリしたよw+12
-0
-
218. 匿名 2018/06/16(土) 14:27:07
むぎゅー+40
-0
-
219. 匿名 2018/06/16(土) 14:32:31
>>214
宇女高って言わないの?
宇女、できると何だか響きが悪いなぁ。
宇女高卒業生です。+18
-3
-
220. 匿名 2018/06/16(土) 14:33:36
>>59
粟野じゃなかった?
+6
-0
-
221. 匿名 2018/06/16(土) 14:37:54
>>102
県内の企業よりずっとお金を落としてくれてるよ
万が一ホンダが栃木から撤退したら大変な事になるよ
+33
-1
-
222. 匿名 2018/06/16(土) 14:45:23
栃木県の皆さんお元気ですか?
主人の転勤で今は東京在住です。
こちらのスーパーで栃木のお野菜など見かけると思わず買ってしまいます。
あ、おじさん同士の会話って普通に話してるんだけどケンカしてるみたいだったなとこちらに来て思います。
いいとこですよね、今年のお盆も帰ります。
+27
-2
-
223. 匿名 2018/06/16(土) 14:52:25
>>168
一刻も早く早く出来て欲しいです。
高齢者の運転が問題視されてるし街を整備して芳賀地域に工業団地を増やして企業を誘致しなければ県内の企業だけでは廃れていくばかりです。
JR宇都宮駅の東口と西口の見えない壁もLRTを走らせる事で改善されると思うのですが+8
-2
-
224. 匿名 2018/06/16(土) 14:58:41
>>181
そういうの、あるよねw
私、終わらせるって意味で「おわす」って使ってたのが方言って知ってビックリしたよw+11
-0
-
225. 匿名 2018/06/16(土) 15:01:56
>>102
友達の父親がホンダに勤務してるのですが、同僚などからのパワハラが酷いらしく退職した方もいらっしゃるそうで話聞いてて悲しくなりました…+14
-0
-
226. 匿名 2018/06/16(土) 15:06:31
レインボーアイス、初めて足利の花火大会に行った時に探せど探せど一軒もなくてビックリしたよ…
後で友達に話したら、こっちじゃみたこともないしレインボーアイスってなに?って言われてまたビックリした!+7
-0
-
227. 匿名 2018/06/16(土) 15:13:20
>>226
レインボーアイスって、屋台じゃないけど、さくら市にお店があるよ!
あと、青森行ったとき、ババヘラって言って似たようなの売ってた。
お婆さんがヘラですくってくれるから、ババヘラだって。
+6
-0
-
228. 匿名 2018/06/16(土) 15:14:54
>>225
それはホンダでなくともあり得る話では?
うちの旦那は普通にお勤めしておりますよ。+9
-7
-
229. 匿名 2018/06/16(土) 15:16:24
八方ヶ原のおしらじの滝行ってみたけど綺麗だったよ
でもクマがたまに出るみたいだから気をつけて!+22
-0
-
230. 匿名 2018/06/16(土) 15:16:29
>>222
待ってっかんね!+26
-0
-
231. 匿名 2018/06/16(土) 15:19:00
>>227
226です
ありますね!^ - ^
レインボーアイスが好きすぎてお祭り待てずにこの前食べに行きました(笑)
ババヘラアイスも食べてみたいです
同じような味なんですかね〜?+3
-0
-
232. 匿名 2018/06/16(土) 15:26:05
>>228
すみません勿論ホンダに限ったことじゃないですしホンダ全体でといっている訳ではないです。
ホンダの話題が出てきて思い出した話を勢いでカキコミしてしまいました。すみませんでしたm(__)m+10
-1
-
233. 匿名 2018/06/16(土) 15:33:37
>>147
栃木県出身の鎌倉市民ですが、是非是非栃木県の皆様鎌倉に遊びに来て下さい+20
-0
-
234. 匿名 2018/06/16(土) 15:37:36
矢板市に住んでます
ヨーベニもベイシアも歩いて行ける距離です
田舎だけど何気に便利+25
-0
-
235. 匿名 2018/06/16(土) 15:45:07
>>229
地図に載っていない滝だよね?
山の駅に行かないと場所を教えてもらえないって聞いた。今度行く予定。+4
-0
-
236. 匿名 2018/06/16(土) 15:45:57
足利の映画館ってほとんど潰れたよね
映画のロケはよくやってるのに…+13
-1
-
237. 匿名 2018/06/16(土) 15:46:55
東口で飲食店を経営してる者ですがホンダさんの影響は大きいです。
東口の水金の定時日の賑わいはホンダさんのおかげです。飲食店に勤めている人なら皆んな同じ意見です。
+17
-1
-
238. 匿名 2018/06/16(土) 15:54:47
カンセキのポイント5倍の日限定で混んでる+7
-0
-
239. 匿名 2018/06/16(土) 15:55:19
ついんリンクもてぎの夏の花火まだチケット売ってるかなー?
行く人いる?+4
-0
-
240. 匿名 2018/06/16(土) 15:58:02
まさしの餃子が一番オススメです!+32
-0
-
241. 匿名 2018/06/16(土) 15:59:46
國栃の制服、少し前に変わったよねーと思ってたけど8年も前なのか…。+4
-0
-
242. 匿名 2018/06/16(土) 16:01:30
>>38
行ってみたい!明治時代にタイムスリップしたみたい。+1
-0
-
243. 匿名 2018/06/16(土) 16:17:37
>>235
(余計なお世話ですが)この周辺は滝が多く魅力的な場所だけど
携帯の電波が入りません。熊が出ても、熊に襲われてもsosが出来ません
熊鈴を持参するとか、一人では山に絶対入らない等注意が必要です
おしらじの滝は入山して5分位。それでも注意は必要です+13
-0
-
244. 匿名 2018/06/16(土) 16:19:47
ミヤリーちゃんが可愛くて好き!+19
-2
-
245. 匿名 2018/06/16(土) 16:25:19 ID:L1JK5OdhnR
早婚、子だくさん。+5
-19
-
246. 匿名 2018/06/16(土) 16:34:21
小山の花火大会おすすめ
でも駅前にヤンキーが溜まるから気を付けて+20
-0
-
247. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:01
東京に住んでウン十年になるけどいまだに訛りが取れない。言われる。+7
-0
-
248. 匿名 2018/06/16(土) 16:40:27
>>186
あーねは他県で言うと嫌われるから気をつけて+5
-2
-
249. 匿名 2018/06/16(土) 16:41:56
ハリウッド女優!+1
-0
-
250. 匿名 2018/06/16(土) 16:42:00
東京から出戻りで足利在住
出前館が寿司と釜飯とピザしかなくて驚いた+3
-1
-
251. 匿名 2018/06/16(土) 16:54:41
>>49
私も大好きー!たまに買いにいく+3
-0
-
252. 匿名 2018/06/16(土) 17:02:57
聞かれない限り栃木出身とわざわざ言うことはない控えめ県民
九州の人の頻繁な地元アゲ発言にたじたじ!+13
-0
-
253. 匿名 2018/06/16(土) 17:29:32
福島県民です
映画は那須塩原に観に行きます
県内よりも近いのです
今週も行ってきました
お世話になってます
+24
-0
-
254. 匿名 2018/06/16(土) 17:33:29
去年転勤で宇都宮に来ました。
田舎すぎず都会すぎずとても住みやすいです。
皆さんのコメント参考にさせていただきます。今年は観光や美味しい食べ物めぐりしたいな。+28
-1
-
255. 匿名 2018/06/16(土) 18:23:48
>>229
車で矢板方面から山の駅過ぎて5分位走った右側に「おしらじの滝」って看板が出てる駐車場があるよ。
そこから山道を歩いて5分〜10分位です。
熊は賑やかだと警戒して出てこないみたいだから何人かで行ったほうがいいかも。
+9
-0
-
256. 匿名 2018/06/16(土) 18:40:02
>>12
おいしいとこのはすごくおいしいよ!
見た目がね、、。
でもほんとあれはプロが作ったのを食べるべき!+2
-0
-
257. 匿名 2018/06/16(土) 18:41:27
>>229
車で矢板方面から山の駅過ぎて5分位走った右側に「おしらじの滝」って看板が出てる駐車場があるよ。
そこから山道を歩いて5分〜10分位です。
熊は賑やかだと警戒して出てこないみたいだから何人かで行ったほうがいいかも。
+2
-0
-
258. 匿名 2018/06/16(土) 18:42:31
生まれも育ちも現在も栃木です!!
都内まで一時間。
暮らすにはなんの不自由もない。
海ないことがむしろ誇り。
+32
-1
-
259. 匿名 2018/06/16(土) 18:50:55
宮のたれ
美味しいけど匂いが服に着くのが難点+29
-0
-
260. 匿名 2018/06/16(土) 18:52:42
インパ‼+9
-1
-
261. 匿名 2018/06/16(土) 18:54:57
大田原女子高からの白鴎大学行きました(笑)
県内にとどまって宇都宮のディーラーに就職。
餃子はみんみんより正嗣の餃子のが人気!
日光にきたら松月のかき氷食べてください( ˘ᵕ˘ )+40
-0
-
262. 匿名 2018/06/16(土) 19:12:58
日光江戸村行ってみたい+18
-0
-
263. 匿名 2018/06/16(土) 19:16:49
県民の日の給食で
県民の日ゼリーという代物が出る+47
-0
-
264. 匿名 2018/06/16(土) 20:09:38
栃木乳製品も米もイチゴも美味しい
でも殆ど二番煎じ
+11
-0
-
265. 匿名 2018/06/16(土) 20:22:39
>>243
>>255
ありがとう。友達と二人で行く予定です。
5分で着けるとはびっくり。でも油断しないで普段登山のときに使っている熊鈴を持参します!+5
-1
-
266. 匿名 2018/06/16(土) 20:23:43
カフェSHOZOのスコーンが大好き!!
栃木行きたいなぁ…
学生時代を過ごした私には第2のふるさと!+30
-0
-
267. 匿名 2018/06/16(土) 20:25:19
車線変更の時に合図を出さない。+6
-5
-
268. 匿名 2018/06/16(土) 20:29:57
20年以上前に、安室ちゃんと山口メンバーが映画の撮影で白鴎大に来たよね。
白鴎大は他にも学祭にGLAYやスピッツが来たり、めちゃイケで浜口が来たり、芸能人よく来てた。今はどうなんだろ?+27
-0
-
269. 匿名 2018/06/16(土) 20:43:13
>>33どこの店だろう(笑)餃子もラーメンも店によっては本当においしいところは美味しいし、逆もしかり。
+4
-0
-
270. 匿名 2018/06/16(土) 20:46:30
>>100美味しいよねぇ♪+1
-0
-
271. 匿名 2018/06/16(土) 20:57:14
>>268
「That's カンニング」の撮影だよね!
当時、撮影やってるって聞いて野次馬で見に行って、山口メンバー見かけたよ!w 懐かしいな~+21
-0
-
272. 匿名 2018/06/16(土) 21:10:42
足女と足高統合するね+16
-1
-
273. 匿名 2018/06/16(土) 21:19:51
フラワーパーク!+13
-0
-
274. 匿名 2018/06/16(土) 21:31:12
とちテレのおくやみ+26
-0
-
275. 匿名 2018/06/16(土) 21:34:42
>>32
県南だけど、知らない。
どこら辺なら一般的なの?
美味しそうたね。+8
-0
-
276. 匿名 2018/06/16(土) 21:37:07
雀宮(すずめのみや)中学校→じゃんちゅー
麻雀からきてるって知ったときはなるほどと思った(笑+20
-1
-
277. 匿名 2018/06/16(土) 21:49:27
母が栃木の奥地出身、東京と栃木のハーフ
おばあちゃんの言葉、わからなかったなー
だっぺー+8
-1
-
278. 匿名 2018/06/16(土) 21:54:22
阿佐ヶ谷姉妹のお姉さん宇女高出身だよね。
今でも私服登校なのかな?+19
-0
-
279. 匿名 2018/06/16(土) 21:57:30
メイプルヒルスキー場知ってる人居ませんか?
昔、リゾートバイトに行きました〜!
鶏頂山スキー場も併設だったんです(^^)
那須塩原という場所でした!
今はもう閉場してると聞いて寂しいな〜と、懐かしんでいます!
栃木、すごく良い所でした!+14
-0
-
280. 匿名 2018/06/16(土) 22:06:11
昔パルコで働いてたけど、今は閑散としてるのかなぁ〜
いつも宮コンの日と宮まつりの日は賑わってたけどな〜+7
-1
-
281. 匿名 2018/06/16(土) 22:06:17
意外と(笑)おしゃれなカフェやパン屋さん雑貨屋さんが多い!
益子とか宇都宮、那須…
カフェ巡りしたいー!+21
-0
-
282. 匿名 2018/06/16(土) 22:16:09
>>197
大谷のパン屋さんの近くに住んでます。
私は行ったことはないのですが、友達が何人か行っていて、「美味しいけど高い」と言ってましたー。
すごく混んでそうで、近いけどなかなか行く気になれません。
今日も大谷近辺ウロウロしましたが、車や観光バスでいっぱいでしたよー。+7
-0
-
283. 匿名 2018/06/16(土) 22:20:46
ユニオン通りが今は古着通りと化していて、高校生・大学生でわりと賑わっていますよ♪
私もよくユニオンの古着屋さん行きます!
オリオンも廃れたてきちゃったけど、アニメイトがある!(*^o^*)(笑)+11
-0
-
284. 匿名 2018/06/16(土) 22:21:13
御用邸チーズケーキ!( ^_^)/~~~♡+16
-0
-
285. 匿名 2018/06/16(土) 22:22:23
住んでいた頃は何とも思ってなかったけど(むしろ都会に憧れてた)結婚して横浜住まいになり離れてみて、とても良い所だったんだーって、改めて感じています。
あー、正嗣の餃子食べたい!
前のコメントで、餃子の味は普通だったとありましたが、普通がいいんです。
普通に美味しくて、毎日でも食べたい!
こちらは餃子高いし、イマイチ……
一人前500円とか、はぁ?!って感じ。+18
-0
-
286. 匿名 2018/06/16(土) 22:30:29
>>285
わかります(T_T)
みんみんとか、味は普通だけどでも美味しいし、ひと皿280円だし安くていいですよね!+11
-0
-
287. 匿名 2018/06/16(土) 22:30:49
天気予報は福島のデータをあてにするのが那須町民!
ほぼ東北だからだよ♫+11
-0
-
288. 匿名 2018/06/16(土) 22:38:50
埼玉とにてるから栃木好きです。日光とか癒される。+9
-0
-
289. 匿名 2018/06/16(土) 22:42:15
好きないもフライのお店って皆あるのかな?
私は新大平下駅の近くのお店が好き
+8
-0
-
290. 匿名 2018/06/16(土) 22:44:53
東京出身の友達も、SHOZOがお洒落すぎる!美味しい!と感動してくる度に寄って行きます。
那須もいいけどやっぱり黒磯の雰囲気は格別ですよね。
今でこそああいう感じはよくあるけど、30年程前に始めたショウゾウさんのセンスはすごいと思います。+22
-0
-
291. 匿名 2018/06/16(土) 22:47:08
>>154
だいじ?って言いますよね
父は、○○しろよほーんって何かと急かす様な時によくでています+11
-0
-
292. 匿名 2018/06/16(土) 22:50:36
関東平野から見る夏の日の夕陽がとってもきれい!
光のカーテンのようです。
茜色はこの色なんだろうなっ感動する。
+8
-0
-
293. 匿名 2018/06/16(土) 22:57:32
県南は風が強い日はチャリが進まない+17
-0
-
294. 匿名 2018/06/16(土) 23:17:04
ペニーレイン+22
-0
-
295. 匿名 2018/06/16(土) 23:18:25
二荒山神社に行ったことがある+22
-0
-
296. 匿名 2018/06/16(土) 23:19:07
オリオン通りのクレープ屋さん学校帰りによく通ってたな〜+10
-0
-
297. 匿名 2018/06/16(土) 23:20:03
作新の今の制服のデザインを決める時に広末涼子さんも選考員だった(?)+11
-0
-
298. 匿名 2018/06/16(土) 23:20:22
来週から雷様剣士ダイジの新記が始まる。+6
-0
-
299. 匿名 2018/06/16(土) 23:23:59
>>268
スピッツはドラムの人が佐野だよね+6
-0
-
300. 匿名 2018/06/16(土) 23:25:27
>>285
今晩のおかずは正嗣の餃子でした!\(^o^)/
たくさん箱で購入して、ご近所に配りました!+7
-0
-
301. 匿名 2018/06/16(土) 23:41:07
茨城、群馬とは仲悪いの?
茨城、群馬と区別つかないんだけど。
っていうのは、関東圏外の人からよく言われる。+0
-9
-
302. 匿名 2018/06/16(土) 23:44:24
東北新幹線も国道4号も通っているし、
県南からは埼玉、東京が通勤圏内になる。
栃木wって馬鹿にされるのがおかしいくらい、
交通の便も経済的にも豊かな方だよ。
日光も那須も足利フラワーパークもあるし、
都会すぎず、田舎すぎずで住みやすい土地。
栃木最高。+39
-0
-
303. 匿名 2018/06/16(土) 23:44:33
歴史的名所も自然名所もあって、東京人の近場の観光地って感じ。
関西の人には馴染みがないんだろうなあ+7
-0
-
304. 匿名 2018/06/16(土) 23:46:17
>>49
今って3つなんですか?
しばらく買いに行ってないけど、
前は4つで100円でしたよね!
+2
-0
-
305. 匿名 2018/06/16(土) 23:53:23
6/15は栃木県民の日。
千葉県民の日でもあるけど、千葉は休み、栃木は休みじゃない。
何故だ❗️+22
-0
-
306. 匿名 2018/06/17(日) 00:01:37
とにかく変質者が多い…
小中高で通学中変質者に会いまくった(;_;)田舎は怖い+14
-2
-
307. 匿名 2018/06/17(日) 00:03:37
夏は暑く、冬は寒い+18
-0
-
308. 匿名 2018/06/17(日) 00:04:47
>>4
かんぴょうって値段高いから、毎日食べてたらヤバイよね(^o^;)+10
-0
-
309. 匿名 2018/06/17(日) 00:05:21
>>5
いちご、ぶどうバージョンもありますよ♪+4
-0
-
310. 匿名 2018/06/17(日) 00:08:35
>>60
もしくは宇短附+7
-0
-
311. 匿名 2018/06/17(日) 00:09:45
都内まで電車通勤してます!同僚には驚かれますが、平日は都会、休日は田舎っていう生活サイクル気に入っている〜+15
-0
-
312. 匿名 2018/06/17(日) 00:14:01
>>74
はーれーわーたーるー
まちよーいらかよー
今も小学校で習うんだね!
最近子供が歌ってたわ+4
-0
-
313. 匿名 2018/06/17(日) 00:18:22
>>88
みんみんは、肉!ってカンジで
まさしは、野菜が多いイメージ
家庭によってどちら派か分かれる
ちなみに、旦那も私も実家がまさし派だったから
我が家もそのまま、まさし派です+8
-0
-
314. 匿名 2018/06/17(日) 00:22:47
>>95
ハーヴェストウォーク(ショッピングモール)になっちゃったけど
今もメリーゴーランドだけは残ってるよね
平日無料で夏休みとかありがたいわ+10
-0
-
315. 匿名 2018/06/17(日) 00:25:49
え~!とうとう統合するの?私足女出身なのだけど、最初から共学がよかったな。公立の進学校が女子高しかなくて、共学行きたかったのに。+4
-0
-
316. 匿名 2018/06/17(日) 00:26:47
実家が栃木の最南端、野木町ですv(・∀・*)
あまりにも何にも無い町ですが、上野東京ラインや湘南新宿ラインがあるので都内に出るのに意外と便利です(笑)上野や池袋まで直通70分で行けます♪+9
-0
-
317. 匿名 2018/06/17(日) 00:26:54
>>278
すっげー!頭いいんだ!+10
-0
-
318. 匿名 2018/06/17(日) 00:29:03
本当に頭いい進学校は男子高や女子高になっている。栃高、栃女とか。+18
-1
-
319. 匿名 2018/06/17(日) 00:31:10
>>205
作新vs文星の試合は盛り上がる
+6
-0
-
320. 匿名 2018/06/17(日) 00:33:06
最近宇都宮に引っ越して来たんですが、女性は気が強いですよね?
あと早口だし車の運転荒い!
でも基本みんな優しいし程よく田舎で気に入ってます。+5
-6
-
321. 匿名 2018/06/17(日) 00:37:57
いまだに公立の進学校男女別学なのって、北関東、東北くらいらしいよね。他にもあるのかなあ?+5
-0
-
322. 匿名 2018/06/17(日) 00:39:11
みんなよく関東に住むよね…+0
-7
-
323. 匿名 2018/06/17(日) 00:40:04
>>53
デイリーファーム閉店しちゃうって知ってました(TT)?私も高校の時学校帰りによく食べてましたー!+2
-0
-
324. 匿名 2018/06/17(日) 00:41:12
足女は今偏差値そうでもないけど、なんせ田舎で通える進学校がないのでここからクラスメイトは京大や筑波大行きました。生徒はピンキリ。群大率高い。+6
-0
-
325. 匿名 2018/06/17(日) 00:42:55
>>154ひゃーもしない
子供の頃の記憶で、最近ふと思い出しググったら
栃木弁でした(゚∀゚)+0
-0
-
326. 匿名 2018/06/17(日) 00:43:56
栃木県、旅行で行きました!
日光、奥日光、素敵なところ多いですね(^^)
また行きたいです!+7
-0
-
327. 匿名 2018/06/17(日) 00:50:04
今年から佐野で一人暮らししてます!
イオンは目の前だしアウトレットも徒歩5分圏内で買い物に困らなくて便利です(*´ー`*)
平らな道が多いから自転車でも走りやすいし明日は美味しい芋フライのお店でも探しに行こうかなー+8
-0
-
328. 匿名 2018/06/17(日) 00:53:53
>>306うん10年前ですが小・中が一番変質者多かった気ががする+3
-0
-
329. 匿名 2018/06/17(日) 00:54:14
群馬と仲が悪い説があるの?うちは栃木県の中でも群馬よりなので、従姉妹も妹も群馬の高校行ったな。+2
-0
-
330. 匿名 2018/06/17(日) 00:57:00
フラワーパーク推しすぎて、わざわざ遠くから来た人ががっかりしないかちょっと心配してる。そんなに凄くないよね??+14
-1
-
331. 匿名 2018/06/17(日) 01:00:58
栃木県民とまったり語れるの嬉しいー!
最近レモン牛乳が立派なカップになりましたよね!給食のような素朴なパックが良かったのにーー。+5
-0
-
332. 匿名 2018/06/17(日) 01:05:50
MXテレビの5時に夢中は映る。
栃テレで。
ショッピングモールが少なすぎ❗
+10
-0
-
333. 匿名 2018/06/17(日) 01:19:26
横浜在住です。
栃木出身の人と何人か知り合ってるけど、栃木県の人って心が優しいっていうか人間できてるなぁーと思う人が多い気がします。+12
-0
-
334. 匿名 2018/06/17(日) 01:25:03
>>262
日光江戸村では、まずコスプレやるのがいいらしいよ!
町娘とか花魁とかで値段が変わるんだけど、一番高い殿様(男)になると、すれ違う人がみんな挨拶してくれるらしいw+7
-0
-
335. 匿名 2018/06/17(日) 01:25:25
埼玉県に見下される+0
-1
-
336. 匿名 2018/06/17(日) 01:26:59
>>330
私、イルミネーションしか行ったことないけど、ものすごい何もないところにあった記憶。
昼間はいろんなアラが見えてしまいそう…+2
-4
-
337. 匿名 2018/06/17(日) 01:28:53
宇都宮は住む所ではない
イジメ多い県だよ+9
-5
-
338. 匿名 2018/06/17(日) 01:30:14
早くおいで→はっこ
座る→おえんと(子供対象?)
イライラする→いじやける!+6
-1
-
339. 匿名 2018/06/17(日) 01:31:35
>>154
栃木弁ぽく喋るには、小さい「っ」を入れるのがコツです。
例)早く食べちっゃいな~+7
-1
-
340. 匿名 2018/06/17(日) 01:32:48
男女別の高校、
真高、真女もあるよ。+2
-0
-
341. 匿名 2018/06/17(日) 01:34:27
>>321
西からなくなってきて、関東南部で止まったらしいね。
個人的にはいつのまにか東高(宇都宮)が共学になっててビックリ。+5
-0
-
342. 匿名 2018/06/17(日) 01:37:18
>>259
宮のタレ好きてす^^
インパにいきなりステーキ出来たから
興味本位で行ってみたけど、
タレが残念だった〜!
やっぱステーキは宮のタレじゃないと
満足できません(^^)
+9
-0
-
343. 匿名 2018/06/17(日) 01:41:39
>>313
うちも正嗣派だった!
焼き餃子をたくさん買って帰って家で食べるのがお決まりだった。
タレが、ビニールの袋に入ってて、ギッチリ縛ってあったw
今は違うんだろうな。+9
-0
-
344. 匿名 2018/06/17(日) 01:42:43
>>341
東高は中高一貫校になったんだよ
+10
-0
-
345. 匿名 2018/06/17(日) 01:44:23
佐野市民です。足女通ってました!
佐野の方や足女だった方がいらっしゃるようで、嬉しくなりました♡+5
-0
-
346. 匿名 2018/06/17(日) 01:45:09
雀宮駅(宇都宮市)も
新しくなりましたよね!
キオスクが駅の中に普通にあって
驚いた(笑)
+7
-0
-
347. 匿名 2018/06/17(日) 01:48:17
栃木は自然災害が少ないし、
都心からのアクセスも良いし、
お店も充実してる。
交通網を含め、
行政サービスも頑張ってる方だと思うし、
住みやすい県だと思います(^^)
+17
-0
-
348. 匿名 2018/06/17(日) 01:49:03
コストコが頓挫したのは
正直、残念だったなー。
+14
-0
-
349. 匿名 2018/06/17(日) 01:52:21
栃木県民のみなさん、
那須ハイを忘れてませんか〜ヽ(*´∀`*)
栃木のディズニーリゾートと言ったら
那須ハイですよ!
でも宇都宮市民の私は
那須ハイよりディズニー行った回数のほうが
多い…
ごめんなさい(_ _;)
+12
-0
-
350. 匿名 2018/06/17(日) 01:53:38
キスする餃子?とかいう映画、
見に行きました?
宇都宮ロケだったんですよね‥+3
-0
-
351. 匿名 2018/06/17(日) 01:54:06
なんだかんだ、地元栃木が大好き!+25
-2
-
352. 匿名 2018/06/17(日) 01:55:34
コジマデンキよりも
現金値引きのケーズ電機に行っちゃう派。
+13
-2
-
353. 匿名 2018/06/17(日) 01:57:45
梅雨が明けたら夏ですね!
万プーが懐かしいです。
中高生の頃、父に送ってもらって
よく行ったなぁー。
+12
-0
-
354. 匿名 2018/06/17(日) 02:01:36
>>264
>>334
何年か前の「笑ってはいけない」の
ロケ地だったよね。
ダウンタウンとかメンバーがみんな
コスプレしてた!+6
-0
-
355. 匿名 2018/06/17(日) 02:02:48
宮まつり楽しみだなぁ〜。
+7
-0
-
356. 匿名 2018/06/17(日) 02:08:38
オリオン通りの外国人さん達は今も元気です。+8
-0
-
357. 匿名 2018/06/17(日) 03:32:14
黄色い車に派手なアニメ描いて走ってるのは、オタクの車か栃ナビ+11
-0
-
358. 匿名 2018/06/17(日) 03:35:37
益子の茶屋のそばのパン屋のおばちゃんの売り込み方がしつこい
静かに買えないお会計になってもパン以外のものを買わせようとする
あといくらでスタンプ押せるとか
益子の茶屋のあと寄って幻滅した+4
-0
-
359. 匿名 2018/06/17(日) 03:38:42
レモン牛乳にレモンは入ってない+7
-0
-
360. 匿名 2018/06/17(日) 03:39:48
ツインリンクの花火
お正月にもやるけどガラガラ+6
-0
-
361. 匿名 2018/06/17(日) 06:39:59
小山市から佐野日大に通ってました!
両毛線の本数が少な過ぎて通うの大変だったなぁ+8
-0
-
362. 匿名 2018/06/17(日) 06:48:01
凄く余計な事言うかも知れないけど
施設や店を紹介する時、わざわざ
「栃木の○○」って書かなくても…。
何かそれが余計ダサく感じるし、何かを対象にしなくても充分成立してるから。+4
-2
-
363. 匿名 2018/06/17(日) 06:50:43
原眼科+12
-0
-
364. 匿名 2018/06/17(日) 08:21:18
ベルモール
オリオン通り
いろは坂
栃木の彼氏から聞いたお馴染みの場所+1
-1
-
365. 匿名 2018/06/17(日) 08:37:27
佐野市生まれの足利市在住。
佐野日大に中高通い、父親が佐野日大の教員してました。思い出深い学校です。
+7
-0
-
366. 匿名 2018/06/17(日) 08:49:02
彼氏が栃木の人で同棲するために来てしまったが、マジ無理。
訛りが無理。
早く東京に帰ろう!+4
-21
-
367. 匿名 2018/06/17(日) 08:55:30
今は都内在住ですが、パレットのイチゴサンドイッチがデパートの催事で出店してた!
すごい行列で、すぐ売り切れちゃったよー。+9
-0
-
368. 匿名 2018/06/17(日) 09:42:22
>>366
帰れ、田舎者+14
-0
-
369. 匿名 2018/06/17(日) 11:51:13
>>327
私も佐野に住んでいます(*^o^*)
イオン前は佐野の一等地ですね!
いもフライは美味しい老舗のお店がたくさんありますよ〜!+3
-0
-
370. 匿名 2018/06/17(日) 11:55:31
>>189
中央女子高から明治だったら相当成績上位の人だったのでしょうけど、宇女高から明治に入るのは割と普通のことですよ。+4
-1
-
371. 匿名 2018/06/17(日) 12:17:06
>>283
ユニオン通りは昔から古着系ですよ!
20数年前「渋カジ」が流行った頃、似たような普通のカジュアルがオリカジ、古着系がユニカジって言われてましたw+1
-0
-
372. 匿名 2018/06/17(日) 12:18:31
>>364
いろは坂がなじみって事は彼は走り屋?+4
-0
-
373. 匿名 2018/06/17(日) 12:22:35
>>305
休みって会社とかも?
私、高校の時、学校休みだった!
だからみんなディズニー行くんだけど、みんなが行くから知ってる顔にめっちゃ会うっていうw
今は違うのかな?+1
-0
-
374. 匿名 2018/06/17(日) 12:28:02
>>339
っ を入れるところを間違えました…
食べっちゃいな
ここ↑です!+4
-0
-
375. 匿名 2018/06/17(日) 12:33:10
>>360
そうなんだ!
じゃあ冬行ってみようかな~
ずっと前に夏行って楽しかったんだけど、トイレに並び過ぎ、帰り渋滞し過ぎでそれっきり行ってなかった。
でも、死ぬほど寒そうw+1
-0
-
376. 匿名 2018/06/17(日) 12:36:02
私は東京出身で栃木に詳しいわけではないですが栃木によく行きます!なぜならリンク栃木ブレックスのファンだからです!!
われふる歌えます(笑)
彼氏は宇都宮出身で宇都宮高校の卒業生です
ブレックスのTシャツ着てばんば通りオリオン通りとか歩いてると街の人に話しかけられたり、ばんば広場で3×3の大会やってたり宇都宮はバスケファンに優しい印象があります!+8
-0
-
377. 匿名 2018/06/17(日) 13:46:16
足利市内の人は「○○り」って使うよね+6
-0
-
378. 匿名 2018/06/17(日) 13:54:34
>>375
夏は激混みだけど早めに行けば会場から近い駐車場に止められるよ。
帰りも渋滞なしですぐ帰れた。
遅めに行ったときは駐車場から一般道に出るまでに一時間かかった(笑)+1
-0
-
379. 匿名 2018/06/17(日) 15:18:08
>>366
無理はしない方がいいよ!
私はむしろ堂々と訛ってる人が好きw+1
-0
-
380. 匿名 2018/06/17(日) 15:19:50
>>378
そうだったんだ~。
じゃあこの夏行ってみようかな。
ありがとう!+1
-0
-
381. 匿名 2018/06/17(日) 15:27:56
真岡線のSL
土日祝に運行していて結構人気がある
+3
-0
-
382. 匿名 2018/06/17(日) 15:42:09
>>296
あそこの店員さんかわいくて好きだった+2
-0
-
383. 匿名 2018/06/17(日) 16:10:27
>>256
プロって飲食店?
家庭ごとに味が違うよね~
元彼のお母さんの味がすごい好き(というかそれで初めてしもつかれを克服w)だったけど、今更聞けぬ…
酒粕少な目が好きなのかも。
温かいご飯に冷たいしもつかれを乗せるのが美味しいんだよね!+1
-0
-
384. 匿名 2018/06/17(日) 19:21:52
>>330
あまり広くないんだねーとかはたまに聞くね。
ひたち海浜公園はすごく広いから…
あまり広くはないけれど、いろいろアイディア出したり工夫して頑張ってるとは思う。
たまーに行くと、去年と違うような…変わった?とか変化があるし
花や客が少ない時期だと工事している場所があったりする。
藤とイルミはすごいなーと思った。
+3
-0
-
385. 匿名 2018/06/17(日) 19:27:40
今年の春から社会人になり東京に引っ越しました。
でもなんだかんだ2週間に1回は栃木に帰っちゃう。栃木に住んでる時はカエルの鳴き声うるさいなーって思ってたけど、今はカエルの鳴き声を聞くと安心する+9
-0
-
386. 匿名 2018/06/17(日) 19:29:42
宇都宮の餃子
みんみんもまさしも食べたことがないんだけれど…
食べ比べしてみたほうがいいのかなぁ?
宇都宮に行くといつも高橋餃子店に行っている。
ここのしそ餃子と餃子フライが好きなんです。あー食べたい+2
-0
-
387. 匿名 2018/06/17(日) 21:29:29
>>355
なぜか雷雨になることが多いんだよね+1
-0
-
388. 匿名 2018/06/17(日) 21:33:16
>>343
あのタレが美味しいんだよねー♪+0
-0
-
389. 匿名 2018/06/17(日) 22:52:28
以前、IKKOさんがTV番組で宇都宮のどこかの餃子やさんで柚子餃子を食べて、とってもジューシー!と絶賛してました。
あの番組を見て以来、柚子餃子が我が家の定番メニューになりました。
柚子の皮をみじん切りにしたのを餡に混ぜるだけで、とってもおいしいですよ。+3
-0
-
390. 匿名 2018/06/21(木) 22:27:01
>>350
シン・ゴジラだって宇都宮ロケだよ~。
行きたかったけど、知ったのが前日だった。
残念。+0
-0
-
391. 匿名 2018/06/22(金) 22:44:23
>>367
パレットのイチゴサンド、フルーツサンド美味しいですよね。
夫の転勤で県外に住んでるけど、パレットのフルーツサンド無性に食べたくなる時がある笑+0
-1
-
392. 匿名 2018/07/03(火) 05:48:03
おはようございます!
1月ごろの北関東民トピで、
「息子が宇都宮大学を受験する」
と書き込みして、
オススメの飲食店などを
教えてもらったものです。
その際はいろいろとありがとうございました!
息子を応援してくださるかたもいて、
とても嬉しかったです。
息子は無事に宇都宮大学に合格し、
晴れて宇都宮市民になりました。
私も、引っ越し、入学式を含め、
すでに3回宇都宮へ行きました!
教えていただいたフルーツサンド、
とっても美味しかったです。
大谷資料館は夏休みに行く予定です。
ずっとお礼を言いたいと思っていましたので、
思わずこのトピを見つけて書き込んでしまいました。
あの時にコメントくださった方達が
見てくださっていますように(^-^)
+1
-0
-
393. 匿名 2018/07/12(木) 12:20:32
今まで地元(栃木)が好きではなかったのですが、上京して栃木の良さがわかりました
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する