ガールズちゃんねる

岩手県あるある&岩手県民大集合

272コメント2018/06/22(金) 18:44

  • 1. 匿名 2018/06/15(金) 23:04:46 

    さあ語れ


    +41

    -0

  • 2. 匿名 2018/06/15(金) 23:05:54 

    大谷翔平ネタは禁止で!

    +12

    -11

  • 3. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:01 

    宮沢賢治は誇り

    +74

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:14 

    きたろうの所ですか?

    +1

    -14

  • 5. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:14 

    カッパがいる

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:26 

    おばんです....

    +85

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:33 

    旅行で行った時のことでもいいですか?
    白龍(パイロン)のジャージャー麵がめちゃうまい☆


    +58

    -4

  • 8. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:41 

    空飛ぶだんご

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:47 

    福田パン昔はすんなり店頭で買えたのに数年でめっちゃ並ぶようになったよね

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/15(金) 23:06:50 

    食べ物おいしいよ!

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:03 

    他県民ですが岩手県大好きなので覗かせていただきます!!

    +81

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:14 

    このトピ画よく見るな

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:15 

    福井が出たから?二番煎じ。
    岩手めんこいテレビ。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:22  ID:dNSGytUQVp 

    >>7
    いや、ダメです

    +1

    -18

  • 15. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:48 

    ごま摺り団子ごま摺り団子ごま摺り団子ごま摺り団子

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:49 

    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/15(金) 23:07:52 

    わんこそばってぶっちゃけあんま食わないよね

    +105

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/15(金) 23:08:40 

    不倫相手が単身赴任していました
    アル中のさみしがり屋でした
    奥さんも大変ネ

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2018/06/15(金) 23:08:52 

    ふじポン

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/15(金) 23:09:28 

    クソ広いよね、仮に久慈から一関とかまともに下道で車でいったら半日かかるよね

    +106

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:21 

    >>17
    食べないよね
    あれは観光用エンターテイメント

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:27 

    能年玲奈よく岩手県民は観るよね

    +100

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/15(金) 23:10:30 

    テレビ岩手の天気予報の映像はサンビルのとこ

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/15(金) 23:12:27 

    花巻温泉郷

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/15(金) 23:12:51 

    宮古のたらふくラーメン美味しかったな~、あっさり煮干しだしのスープで麺がちぢれ麺で~、あー思い出したら今食べたくなった~

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/15(金) 23:12:57 

    イオンの側にイオンあるのって珍しいよね

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/15(金) 23:13:29 

    旦那が岩手県出身だけど、岩手県でも広いから色々違うとこあるよねー。

    +71

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/15(金) 23:14:16 

    巨乳が一番日本で多いらしいがそうなん?

    +5

    -14

  • 29. 匿名 2018/06/15(金) 23:14:50 

    びっくりした時は「じぇじぇじぇ!」じゃなくて「ばばばっ!」

    +7

    -22

  • 30. 匿名 2018/06/15(金) 23:15:35 

    週末は家族でおしゃれしてフェザンにお出かけ
      

    +46

    -5

  • 31. 匿名 2018/06/15(金) 23:16:39 

    みなさんこんばんは~最近寒いですね風邪引かないように気を付けてください。
    あるあるは、冷麺別辛!焼肉屋さん行っても冷麺がメイン!笑

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/15(金) 23:16:50 

    小岩井農場。

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/15(金) 23:19:18 

    他県民だけど平泉が大好き!
    あああ~!また行きたい~!

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/15(金) 23:19:22 

    >>18
    おばはん邪魔

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/15(金) 23:20:34 

    湯川温泉の萬鷹旅館に当時の彼氏と行ったことがある。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/15(金) 23:21:50 

    サハラガラスパーク

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/15(金) 23:22:33 

    一度旅行で行きました!
    駅員さんが すごーく親切で嬉しかったです(^^)
    のんびり時間がすぎていく、落ち着く旅先でした。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/15(金) 23:22:41 

    座敷わらし

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/15(金) 23:23:13 

    古くは奥州藤原家にコッペパンを献上したことで
    岩手No.1の財閥にのし上がった福田家のご令嬢
      
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +37

    -10

  • 40. 匿名 2018/06/15(金) 23:24:40 

    遠野行くとカッパ免許もらえるよ

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/15(金) 23:24:45 

    上の方にあまり行かない

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/15(金) 23:24:56 

    先週は八幡平に行って、明日は住田まで遊びに行ってきます!
    八幡平の麹屋もとみやっていうお店の味噌ラーメンと、近くにある不動の滝おすすめです!

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/15(金) 23:25:27 

    旦那が岩手出身です。
    本人は標準語でしゃべってるつもりなんだけど、微妙に訛りがあってたまに聞き取れないことがある(笑)

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/15(金) 23:25:41 

    広すぎて市町村覚えられないw

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/15(金) 23:26:32 

    上京したら訛ってるって馬鹿にされた。知らなかった…

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/15(金) 23:28:00 

    じぇじぇじぇとか一部でしか使わない!岩手出身ですっていうとじぇじぇじぇって言ってみてって言われるけどヾノ・ω・`)イヤイヤ使ったことない

    +75

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/15(金) 23:29:37 

    やらかしたときあいんやーとかあいやーって言うのは私だけかなw

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/15(金) 23:29:46 

    関東民ですが真冬に行ったとき雪が降ってたので、わーい!雪合戦だー!と思って雪玉を作ろうとしたら雪がサラサラすぎて全然固められなくて驚きました。
    うちの方はたまに雪が降っても水っぽくてべちゃっとしてるのが当たり前だったので、これがパウダースノーってやつなのか!?と感動しました。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/15(金) 23:30:08 

    オガールが何気にオシャレ

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/15(金) 23:30:46 

    じゃじゃじゃって言わない
    まめぶ汁飲まない

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/15(金) 23:31:14 

    東北では仙台の次に都会だと思ってる

    +53

    -17

  • 52. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:07 

    横断歩道渡るとき未だに軽くお辞儀しちゃう笑

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/15(金) 23:32:45 

    スーパーと言ったらTAMORI

    +6

    -13

  • 54. 匿名 2018/06/15(金) 23:33:03 

    具沢山のコッペパンの元祖は福田パンと自負しております。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/15(金) 23:33:24 

    学生時代に岩手山に登ったよー
    八幡平にあった古ーい病院の廃墟みたいのって、まだあるの?

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/15(金) 23:34:19 

    おしっこしたい時は「おしっこつまった~」って今でも言います。

    +11

    -13

  • 57. 匿名 2018/06/15(金) 23:34:20 

    県南住みだけど、盛岡の友達と会うと微妙に方言が違う。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/15(金) 23:34:33 

    >>55
    松尾鉱山のアパート群ですか?まだありますよ!

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/15(金) 23:34:46 

    具合悪くなると、おじいちゃんおばあちゃんから後生掛温泉行ってこいって勧められる。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/15(金) 23:35:16 

    じゃじゃじゃTV

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/15(金) 23:36:37 

    >>58
    ひえー、まだあるの?!
    私が行ったの10年以上前だけど当時もボロボロだったのに。もはや肝試しスポットだね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/15(金) 23:36:51 

    県北出身だけど、買い物や遊びには八戸に行ってたから、県庁所在地の盛岡のことをほとんど知らない。新幹線も二戸や八戸から乗っちゃうし…

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2018/06/15(金) 23:37:03 

    ふじポン結婚おめでとう!
    6年前に関東に嫁いできた私。最近久々にフェザンに行ったら白龍のお店もあって松ぼっくりのアイスも福田パンも買えるようになってて嬉しかった!

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/15(金) 23:37:09 

    いわちくのエルンテフェストは
    ソーセージの神

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2018/06/15(金) 23:37:35 

    昔から陸前高田がだいすきで、よく木村屋のゆべし買って、神田ぶどう園のサイダー買って、みつわのラーメン食べて帰ってくるという一人ぼっちのドライブ行ったなぁー♬か

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/15(金) 23:38:01 

    最近は短角牛の焼肉格乃進が東京進出して前沢牛より有名になりつつありますね。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/15(金) 23:38:11 

    焼肉と言えばヤマト



    +46

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/15(金) 23:38:34 

    若者はマッハランド

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/15(金) 23:39:28 

    4号にあるドライブインまるみ食堂は穴場www
    県南の方です

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/15(金) 23:39:49 

    ぶすのこぶ

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/15(金) 23:40:24 

    >>56
    東京暮らしの方が長くなってしまったけど、それ方言だって気付いたの結構最近です。
    本当につまったら大変な病気ですよね笑 でも使う笑笑

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/15(金) 23:40:24 

    卵めんがウマイ!!!!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/15(金) 23:41:11 

    土日ジャンボ

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/15(金) 23:41:46 

    釜石からクルマで日帰りで子連れで遊びに行くとしたらどこがオススメですか?

    夏に帰省するので教えてください!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/15(金) 23:43:52 

    ペコ&ペコ

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/15(金) 23:45:07 

    「オシッコつまった」
    都会では伝わらないのか…。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/15(金) 23:45:16 

    他県の者ですが、大慈清水御休み処に近々行く予定で、調べたら駐車場なしということで近くの有料駐車場に停めようかと思ってるんですが、日曜日ってどこも満車になるんですかね?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/15(金) 23:46:11 

    東北での都会順は
    仙台の次は何処?

    東北一番のカッペは山形か秋田県?

    +2

    -13

  • 79. 匿名 2018/06/15(金) 23:51:09 

    小松彩夏ちゃんと地元が一緒 ´ω` )/

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/15(金) 23:51:15 

    >>39
    こいつ嫌い

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2018/06/15(金) 23:52:43 

    うまい。
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/15(金) 23:55:50 

    カモメの玉子

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/15(金) 23:56:44 

    久慈とかは盛岡いくより八戸行く方が遥かに近いし、一関あたりも盛岡いくより仙台に行く人のが多い気がする、岩手県広すぎ

    +74

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/15(金) 23:56:55 

    岩手サファリパークとかアーク牧場があるよ。5月の連休には田舎の山道が渋滞になってビックリする。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/16(土) 00:00:57 

    >>46
    じぇじぇじぇって、久慈市のそれも海女さんのいる地域だけなんだってテレビで言ってた。
    岩手出身の旦那も知らないって言ってた。

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/16(土) 00:06:54 

    盛岡市在住です。
    岩手は広いので、車で隣の県に行くだけで大冒険です。

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/16(土) 00:07:30 

    >>20
    広いよね

    数年前に初めて四国に行った時、四国4県と岩手の面積はほぼ同じってことを聞いて、岩手って本当に大きいんだな~って思った

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/16(土) 00:07:35 

    「オシッコつまった」
    都会では伝わらないのか…。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/16(土) 00:10:28 

    うぢの方はじぇじぇじぇでね。じゃじゃじゃだ。in水沢

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2018/06/16(土) 00:11:43 

    全国のみなさん、
    岩手にあるのは
    ジャージャー麺じゃなくて
    『じゃじゃ麺』です!

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/16(土) 00:12:30 

    『まつも』大好き(^.^)

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/16(土) 00:16:29 

    盛岡の福田パンが有名だけど二戸の丹市パンも美味しいよ。福田パンはフワフワ、丹市パンはコシがあってもっちり香ばしい感じ。
    ちなみに、ここ数日座敷わらしで話題になった緑風荘も二戸ね。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/16(土) 00:17:37 

    ダメだ、って言うのを、うちの両親はわがねっ、とか、あがねって言う。

    +71

    -1

  • 94. 匿名 2018/06/16(土) 00:19:57 

    住んでるとこはじぇじぇじぇじゃなくざざざ
    土曜の午前はいいこと派です

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/16(土) 00:21:09  ID:uyxtZbUGyN 

    >>91
    天ぷらにすると揚げたてがふわっふわでおいしいですよ(^^)

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/16(土) 00:21:21 

    >>23
    サンビル!あの地味な昭和チックな老人ターゲットなビルが結構好き!地場野菜やお団子等、お土産にササッと買って新幹線で帰ります。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/16(土) 00:23:40 

    ガンライザーは初期の頃が断然おもしろかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/16(土) 00:23:43 

    一関市民です。
    今朝、街中でキジの鳴き声を聞きました。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/16(土) 00:24:01 

    釜石の人、ヤンキーから脱出してないまま大人になってる人多い。そして和柄の服着てる。くにやで和柄の服買う。たまに元ヤン気取りの昔おとなしかったであろう社会人偽ヤンキーデビューした奴らが混じってる。

    +17

    -6

  • 100. 匿名 2018/06/16(土) 00:26:51 

    じゅんじゅんこと畠山純菜ちゃんはどこに行った?
    かわいくて大好きだったのに(T_T)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/16(土) 00:28:15 

    あや、なんたら~。

    んだんだ。

    他県に引っ越しても時々出ます。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/16(土) 00:29:43 

    山海漬とピノキオのグルメ特集が何気に楽しみ

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/16(土) 00:30:32 

    案山子のクリーム大福 最高!
    夏はトマト味が出るけど、うんめーなス。
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/16(土) 00:31:53 

    花巻のマルカン大食堂は外せない。
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +70

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/16(土) 00:35:36 

    >>77
    近所に住んでいる者です!
    大慈清水近辺にはコインパーキングが無くて一番近くても肴町か南大通り周辺になると思います。大慈清水の通りの端に葬祭場の長安殿と北海道レストランがあり、敷地内の駐車場にも空きがあれば停められますが日曜は満車かもしれません…。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/16(土) 00:35:54 

    久慈市民ですが
    「じぇじぇじぇ」
    とは言いません。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/16(土) 00:36:02 

    盛岡に一年いました。
    どこに行っても人がそんないなくて混んでなくて良かった。
    ※ただし喜盛の湯とヤマトの冷麺祭りを除く。

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/16(土) 00:36:26 

    わんこ兄弟可愛い

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/16(土) 00:36:33 

    親戚が住んでます!
    小さい時もぐらんぴあが大好きで遊び行く度に行ってた!
    震災で流れちゃった時は本当に悲しかったけど最近リニューアルされたと知って嬉しかったし応援の気持ちでいっぱい

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/16(土) 00:40:51 

    芽吹き屋のお団子
    砂田屋の酒ケーキ

    石鳥谷も凄い。
    岩手ってグルメに事欠かない。
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/16(土) 00:42:49 

    >>96さん
    残念ながら地場野菜を扱っていた産直がよそに移転してしまったんですー。中の橋たもとのプラザおでってというところに出店していたはず。
    お団子屋さんとJA商品はサンビルに健在です!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/16(土) 00:43:28 

    >>78
    弘前か青森でね?
    盛岡はちょっと弱い。

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2018/06/16(土) 00:43:58 

    関東から岩手に引っ越したのですが、何気なく送った岩谷堂の羊羹が実家で好評だった。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/16(土) 00:45:43 

    >>84 藤沢だね
    アーク牧場すき

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/16(土) 00:46:36 

    すノ家というほぼ百円のお寿司やさんはコスパ最強だと思う。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2018/06/16(土) 00:48:33 

    声優の藤原啓治さんと、同じ高校だったなーそういえば。
    もっとお店増えてほしいと願ってる北上市民です。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/16(土) 00:49:42 

    宮古は観光地はあるけど遊ぶところがない
    小さい頃家族で盛岡に行くのは一大イベントでしたw

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/16(土) 00:50:47 

    有名人
    宮沢賢治←わかる
    石川啄木←わかる
    大島高任←?!

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/16(土) 00:52:39 

    5きげんテレビは、毎回見てたー
    ぴょんぴょん舎も好きだった・・

    盛岡離れて寂しくなる、名古屋人

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2018/06/16(土) 00:53:30 

    小学生のとき長期の休みに入ると三時間掛けてけんじワールド連れてってもらったなー
    楽しかったな。なくなって残念‥

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/16(土) 00:56:02 

    子供の頃ここのハンバーグが大好きで、大通りの「ベル」がびっくりドンキーの始まりの店だと最近知った。今も有るのかな?

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/16(土) 00:57:04 

    >>119
    ごきげんテレビはやっぱり雅さんだよなーといまだに思ってる笑

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/16(土) 00:57:57 

    盛岡市民2年目です。思ったのは
    雪は少ないけどやたら寒い

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/16(土) 01:01:12 

    ホワイトアウト翌日の田んぼには車が落ちてる。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/16(土) 01:01:22 

    一年だけ住んでいましたが
    スーパーMAIYAの魚のラインナップが割と好みだった。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/16(土) 01:04:40 

    沿岸は電車でなく汽車
    復旧がんばれー

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/16(土) 01:05:20 

    佐々木さんが多い

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/16(土) 01:07:14 

    >>122さん
    だべ?5きげんは、雅さんよね?
    だけど交代してしまった。岩瀬アナだー。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/16(土) 01:09:03 

    Eテレの0655で八戸の歌が出てきたのには笑った。
    しかもロス・プリモス

    四戸は苗字で見るよね。
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/16(土) 01:12:37 

    アークスララカードのスロットが楽しい。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/16(土) 01:13:32 

    盛岡戻りたい!岩手山みたい!泣

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/16(土) 01:15:26 

    暖かくなると道端に牛糞が落ちてるww

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2018/06/16(土) 01:16:08 

    結局、柳家の納豆キムチラーメンが気になりつつも一度も食することなく引っ越した…

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/16(土) 01:48:07 

    >>77
    >>105
    先週の土曜日、岩手に帰省した際、大慈清水の近くのユニバース(スーパー)を利用したのですが、その隣に「もりおか町家物語館」という観光スポットのような建物ができていました。大慈清水を見つつ、そちらも見学されてはいかがでしょうか?駐車場はユニバースと一緒になっているようで少し混んでいましたが停められましたよ。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2018/06/16(土) 02:13:24 

    30年くらい前に釜石にザイコーストアってスーパーあったよね?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/16(土) 02:15:34 

    ユニバース大好きだった・・
    店内で流れるユニバースの歌思い出した

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/16(土) 02:18:35 

    テレビ岩手の藤村アナウンサーの声がめっちゃ聞き取りやすくて好き!
    だれかわかってくれる人いないかなー?

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/16(土) 02:19:10 

    沿岸はウニではなくカゼと言う

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/16(土) 02:30:14 

    私生まれも育ちも盛岡だけど、ここを読んでまだまだ知らないことがあるんだなーと思う 岩手広し!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/16(土) 02:32:32 

    >>103
    これほんっと美味しいよね。
    いちご大福が一番好きなんだけど
    午前中のうちにごそっとみんな買ってくから
    午後に行くと売り切れてる( ; ; )
    トマトなんてあるんだー!
    今度買ってみる!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/16(土) 03:00:07 

    がんづきが美味しい

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/16(土) 03:56:05 

    ずんず

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/16(土) 04:22:42 

    実は盛岡よりも北上のほうが色々と栄えてると思う。

    +9

    -14

  • 144. 匿名 2018/06/16(土) 04:30:33 

    藤原ジェラートワンのジェラート美味しい!!
    ジェラートの先がけのお店

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/16(土) 04:37:30 

    ユキノイエさんという羊毛フェルト作家さん作品がすごい!!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/16(土) 05:16:15 

    岩手は日本一運転マナーが良い県だと聞いたことあります。

    +38

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/16(土) 05:16:23 

    一時期、岩手のローカルテレビでスギちゃんをよく見たような。
    最近はごきげんテレビで渡辺裕太をよく見る。

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/16(土) 05:20:38 

    >>127

    東北に住んでる佐々木さんはプラスを。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/16(土) 05:30:17 

    マイヤばかり
    ヨークベニマルがない

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/16(土) 06:23:17 

    わーの地域ではじぇじぇじぇでなくて、じゃじゃって言うよー?

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/16(土) 06:30:11 

    盛岡で買い物するときは
    前潟イオン
    南イオン
    フェザン
    川徳

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/16(土) 06:31:50 

    ポラーノアイス

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2018/06/16(土) 06:54:39 

    自分の県が一番大好き県民

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/16(土) 07:01:30 

    >>146
    私はむしろ運転気を付けなきゃいけない県だと思ってるよ
    高齢者が運転する車沢山で制限速度の半分以下で走って渋滞してたり、逆走したり昼間は結構あって怖いと思うけど…

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/16(土) 07:34:07 

    旅行に行ってみたけど、だだっ広くて田舎だよね〜
    広過ぎて移動時間がかかって観光地を巡りきれなかった。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/16(土) 07:35:36 

    岩手生まれ岩手育ち岩手在住、同じく岩手生まれ岩手育ち岩手在住(住んでる場所も近い)の人と結婚する事になったから一生岩手で暮らします。都会への憧れはずっとあったし、結婚したら雪降らないor降っても少ない地域に住みたかったけど、なんだかんだ岩手は好きだからまあいっかー!!

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/16(土) 07:41:55 

    >>134
    >>105

    周辺にも観光できるところがあるんですね!
    やっぱりるるぶとかでがっちり調べます!
    美味しいものを食べるためにも早く行ってウロウロします
    怪しげな一人旅の女がいたらよろしくお願いします

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/16(土) 07:52:54 

    SL銀河
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/16(土) 07:53:15 

    大食い魔女の菅原初代さんパン屋さん始めましたよね!

    +23

    -2

  • 160. 匿名 2018/06/16(土) 07:54:20 

    >>157
    岩手県南の一部なら(平○町と一○市)
    案内しますよ~。
    よがったらきてみでね~

    あっ訛っちゃった。
    もうひとつのトピで訛ってかいでだがねらね
    いがったら来てみてね~

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/16(土) 07:56:29 

    すずまーと

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/16(土) 07:59:43 

    5きげんテレビ観てる人いますか?岩手ではご長寿番組ですよね。平井さんが最近出ないなと思ってたらいきなり降板して岩瀬さんがメインになりましたよね。もう岩瀬さんに慣れたけど。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/16(土) 08:03:02 

    >>157
    是非お気を付けてお越し下さいね(*´-`)
    ちなみに、もりおか町家物語館に売っている和ぐるみのソフトクリーム美味しいのでおすすめします!盛岡の旅を楽しんで行って下さいね~

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/16(土) 08:08:58 

    冷麺大好き。焼肉食べる時むしろメインが冷麺。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/16(土) 08:16:06 

    川徳の包装紙の匂いが大好きです!共感してくれる人いるはず(笑)

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/16(土) 08:18:26 

    なんか最近寒くないですか?昨日も今も暖房付けてます。滝沢在住です。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/16(土) 08:23:53 

    岩手出身で今は他県にいるけどやっぱり地元大好き!落ち着く。のんびりと時間がすぎる感じがいい*(^o^)/*

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/06/16(土) 08:48:10 

    岩手あるある
    「じぇじぇじぇって言わないよね」

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/16(土) 09:06:47 

    >>159
    カンパーニュ美味しいですよ!
    隣のじゃじゃ麺屋さんの羽琉でじゃじゃ麺を食べ、カンパーニュでパンを買って帰るのが好き!

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/06/16(土) 09:13:20 

    フェザンの清二郎に必ず寄る。
    繋ぎ温泉にも入る。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/16(土) 09:20:25 

    岩手にずっと住んでるけどわんこ蕎麦一回も食べたことない

    +30

    -1

  • 172. 匿名 2018/06/16(土) 09:28:37 

    岩手はここ数日寒いよ~!!!
    お越しの歳は冬並みの装備で来た方がいいですよー

    関東にすんでる姉を二戸駅まで迎えにいって、あと40分くらいで実家につくよーって言ったら40分あったら普通他県に行けるけどねってボソッと言われました…

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2018/06/16(土) 09:38:07 

    やっぱり岩手山みてさ、八幡平アスピーライン行って、癒されたいなぁ〜。
    藤七温泉あるし、網張もあるし
    岩手最高!だ!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/16(土) 09:58:53 

    SL銀河はもっとフューチャーされていいと思う!
    宮沢賢治×SLのコラボ。車両の中のデザインもレトロで可愛いし、車両ごとに異なってます。

    福田パンはその日のうちに食べるから美味しい!!

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/16(土) 10:29:21 

    私は宮城の県北出身だけど、岩手が近いので、小さいころよく陸前高田や大船渡、釜石、一関に遊びに連れていってもらってたよ。第二の故郷です。高田には千昌夫のキャピタルホテルセンがあったよね。
    私の町もだけど、津波被害にあってせつない

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:29 

    >>151
    前潟イオンの事を我が家は北イオンと言ってる。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/16(土) 11:06:48 

    岩手離れてかなりたつけど、
    ナンバープレートは、変えずに
    岩手ナンバーでいる。するとショッピングモールの駐車場で必ず、あー!岩手だってー!と
    驚かれたりする。指差す人もいるけど
    変えるつもりない!

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2018/06/16(土) 11:18:28 

    NHK盛岡の上原アナウンサーの、詩のような天気予報が好き。同じような天気でも、地域によって少しずつ言葉を変えて伝えてくれる。声もいい。

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/16(土) 11:23:26 

    岩手県あるあるだけ?
    せっかくだからおいしいご飯屋さんとかの情報交換などなどゆるーくしたいなぁ!(^^)
    ラーメン屋だけど私は柳家の塩ラーメンが好きです!納豆キムチはあんまり…
    メジャーなラーメン屋でごめんなさい!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/16(土) 11:25:30 

    宮古市民だけど、盛岡までの道のりがやたら長く感じる

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/16(土) 11:32:32 

    来月から始まる、田中達也のミニチュアライフ展に行きたい

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/16(土) 11:42:11 

    >>162
    平井さんの降板はセクハラが原因らしい・・

    +7

    -6

  • 183. 匿名 2018/06/16(土) 12:00:25 

    >>161

    室根w
    最近道の駅ができましたね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/16(土) 12:36:06 

    花巻の満州にらラーメンが好き。匂いはきついけど。
    (皆、まんにらって言うね。)
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +20

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/16(土) 12:47:54 

    盛岡市仙北にある手作りパン屋さんおれんじ何食べても美味しい
    生クリームあんぱんがおすすめです!!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/16(土) 12:48:48 

    >>163

    今くるみソフト調べてしまいました
    絶対食べます(笑)
    皆さんのオススメのグルメも調べてできるだけお腹に詰めて帰りたいです!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/16(土) 13:41:24 

    なんやかんや言われてたが菊池郵政は活躍してる

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2018/06/16(土) 13:44:02 

    一関界隈にかわいいカフェや食べ物屋さんができていて嬉しいです!私が住んでいた頃はおしゃれなお店が少なかったから、実家に帰って新しいお店を巡るのが楽しみです。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/16(土) 13:50:54 

    お茶餅美味しい

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/16(土) 13:52:32 

    他県民ですが、大谷翔平は岩手訛り全然出ない。
    菊地ゆうせいは訛ってる。
    あってますか??

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/16(土) 14:40:36 

    滝沢村大好き!

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2018/06/16(土) 14:56:37 

    湯田牛乳は牛乳もヨーグルトも濃厚でおいしいから大好きです。売ってるとこ少ないですが「厚子」っていうちょっと高い牛乳もおいしい。たのはた牛乳もおすすめです

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/16(土) 14:58:49 

    「スーパーオセン」知ってますか?本当安いですよね。軍艦マーチ流れてて混んでて昭和のスーパーみたいw私は県北住みなので遠いし年に一度ぐらいしか行けません。北上や西和賀あたりの近くに住んでる方うらやましいです。

    +39

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/16(土) 15:46:55 

    ガンライザー

    こどもが好きです

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/16(土) 16:02:39 

    八戸出身ですが青森市より岩手県の方に親しみを感じます。

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2018/06/16(土) 16:19:11 

    岩泉ヨーグルト美味しい。被災前はプリン好きで買ってたけどプリンも復活したのかな?山田せんべいの揚げたバージョンが好きで見つけたら買う。じぇじぇじぇは言わないけどびっくりした時おじいさんが「ざー!」って言う。

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/16(土) 16:36:58 

    じぇじぇじぇの碑があるよー
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/16(土) 16:42:34 

    道の駅やまびこ館のドラゴン麺が気になってるけど未だに食べたことない
    なんとなく辛いイメージある

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/16(土) 16:43:49 

    宝介のラーメン大好きです!

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/16(土) 16:45:38 

    だから〜

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/16(土) 17:13:10 

    色白で平均身長が高い

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2018/06/16(土) 17:18:03 

    低音の声が堪りません!上原アナウンサー
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/16(土) 17:19:54 

    地方番組の中でもガンライザーシリーズは頑張ってると思う!むしろ予算が少ない地方で特撮ってのが、すごい!
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/16(土) 17:22:18 

    地域活性化を願っているので、寄付してご当地ナンバーつけて沢山おでかけしたいなー!
    銀河鉄道可愛い
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2018/06/16(土) 17:27:23 

    >>198
    ドラゴン麺すごく美味しいですよ!!
    気になっているならぜひ!!(^^)
    辛さはたしか選べたはずです!小中大?
    私は辛いの苦手なのですがドラゴン麺は美味しすぎて辛さ我慢して頑張ってでも食べちゃう!笑

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/06/16(土) 17:54:11 

    >>198
    やまびこ館のドラゴン麺、ずっと前に食べたきりだけど美味しかったですよ!
    辛いのがそんなに得意ではないけど美味しかった。そして冬だったけど辛さで暑くなった笑

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/16(土) 18:00:32 

    岩手の情報番組、山海漬の初代司会者がサンド伊達ちゃんの奥様だよね?
    好きなアナウンサーだったので岩手を離れた時は寂しかったけど、お二人のご結婚を知った時は本当に嬉しかった

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/16(土) 18:09:23 

    >>207
    熊谷麻衣子さんだよね。土曜日によくアピオとかアイサーリーナでイベントの中継してたよね。昔「だよねー」のご当地バージョン「ダッチャネ」ってCD出してた。わかる人いたら嬉しいなw

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/16(土) 18:12:58 

    >>202インパクト強いよねー

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/16(土) 18:14:53 

    ラーメン屋さんだったら、佐野屋が好きです!住所は滝沢市鵜飼とかになるのかな?ラーメンもおいしいけど、楊州チャーハンが大好きです

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/16(土) 18:19:46 

    イオン行った
    つかれた

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/16(土) 18:36:42 

    久慈市民だけど、じぇじぇじぇ発祥の地っていう石碑あるの知らなかった!てか、じぇじぇじぇって小袖とか久喜でしか使わないらしいねー。しかもあまちゃんのじぇじぇじぇと実際イントネーション違うらしいよー。
    てか、話題ズレるけどカラスがすごく鳴いてる。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/06/16(土) 18:57:26 

    奇跡の一本松

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/16(土) 19:06:58 

    >>15
    うまいうまいうまいうまい!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/16(土) 19:06:59 

    民オン!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/16(土) 19:07:06 

    アバッセ=行きましょうの事
    b y陸前高田

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/16(土) 19:08:49 

    >>8
    先日帰省した時行って食べてきました(*´ω`*)結構混んでてびっくり。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/16(土) 19:09:43 

    おとなり県民ですが失礼します。
    同じ東北訛りなんですが岩手の方は皆しゃべり方が柔らかい気がして、岩手訛りすごく好きです。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/16(土) 19:10:45 

    去年初めてぴょんぴょん舎行って来ました。美味しかったです!

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/16(土) 19:13:25 

    >>168
    陸前高田では
    バーバーバーって言います。宮城もそうかも。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/16(土) 19:20:24 

    びった

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2018/06/16(土) 19:26:57 

    「だからさー」が方言だと大人になってから知りました。
    北海道や九州の一部でも使うと聞いたことがありますが。

    個人的には「ぺっこ」が可愛くてすきな方言です。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/16(土) 19:36:52 

    >>141
    がんづき(笑)
    陸前高田もあります。141さん何処かしら?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/16(土) 19:41:25 

    関東に越してきて東京に遊びに行ったらある商店街で盛岡ナンバーを初めて見て
    びっくりした!とうとう盛岡ナンバーとかでたの?岩手ナンバーは良く見るんだけれど。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/16(土) 19:59:58 

    >>224
    平泉ナンバーも出来ましたねぇ。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/16(土) 20:10:18 

    ベアレンビールが好きなんですけど、雫石のトラック市に行くと必ずベアレンの生ビールを飲んでしまいます。おいしいですよね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/16(土) 20:24:14 

    岩手県にはウニ牧場がある

    +4

    -4

  • 228. 匿名 2018/06/16(土) 20:26:51 

    >>223
    私は北関東ですw
    所用で二カ月に一度岩手に行くんですが、平泉の道の駅でがんづきなるものを見つけて食べたら美味しくてはまってます。
    おすすめがんづきあったら教えて下さい~

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/16(土) 20:32:12 

    >>89さん
    おらほも、じゃじゃじゃだ。同じ奥州市^_^
    いつのまにか区が無くなってた(笑)

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/16(土) 20:38:12 

    >>178さん
    上原アナウンサーの声いいですよね〜あの天気予報の独特な表現聞いてて心地よいです。
    お↓は↑よう岩手でした。ってイントネーションも癖になる笑

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2018/06/16(土) 20:40:02 

    岩手生まれ岩手育ちだったけど他県に引っ越す事になった。岩手離れるの寂しいー

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/16(土) 20:53:31 

    民オン!

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2018/06/16(土) 21:01:11 

    奥州ポテトと三代杉がおいしい!旦那の実家にお土産に買っていくと喜ばれる。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/16(土) 21:01:18 

    >>211
    わかるよ。わかりすぎて笑った。私は南イオンの方が疲れます。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/16(土) 21:08:24 

    たまにお茶餅が食べたくなるのに、岩手県以外では売ってなくて悲しい…( ノД`)
    甘くないくるみ醤油が塗られた平べったいお茶餅の素朴な味が好きです。

    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/16(土) 21:14:12 

    あっぴでスノボが最高です♪

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/16(土) 21:20:57 

    私の友人の旦那は、安比高原でスノボ
    してる時に骨折したわ
    ジャンプしたら、そこはアイスバーンだった

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2018/06/16(土) 21:30:24 

    >>235お茶餅が全国区でないと知ったときの衝撃!正油だんごの次に好きだよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/16(土) 21:32:52 

    がんづきって岩手のなんですか?セブンイレブンで売ってるやつもちっとして美味しいですよ。コンビニで売ってるから全国で買えるのかと思ってたけど、もしや地域限定?

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/16(土) 21:47:42 

    広いから県北と県南で訛りが違う。沿岸南と沿岸北もなんか違う。
    それぞれの出身者が揃うと面白い!

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/16(土) 21:53:21 

    >>237
    私もあっぴで手首やりました
    救助用のソリで下山…すごい恥ずかしいですよね

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2018/06/16(土) 22:01:07 

    盛岡でコンビニといえばキャメルマート。他県に引っ越したときも盛岡の人と会うとキャメルマートの話題で盛り上がってた。帰省しても見かけないし、もうなくなっちゃったのかな?

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2018/06/16(土) 22:01:10 

    私の旦那も安比で手首骨折したww

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/16(土) 22:01:33 

    >>237さん
    友人の旦那は、それ以来恥ずかしくなって
    安比高原には行かず、田沢湖スキー場に
    行くようになったらしい。
    パウダースノーで安比高原は最高なんですが
    アイスバーンは、さすがに怖い

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/16(土) 22:13:53 

    >>238
    お茶餅好き仲間がいたー♡\( ˆoˆ )/
    そうなんですよね、私もお茶餅は全国区で当たり前に食べられてるベーシックなおやつだと思ってました。

    ちなみに黒蜜たっぷりのぶぢょうほまんじゅうも好きです!
    ひとくちで食べないと色々と大変な事になっちゃうw
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/16(土) 22:31:30 

    結婚を機に、この春、札幌から久慈市へ引っ越して来ました。田舎でちょっと不便なこともあるけど、みんな優しくて良い町です。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/16(土) 22:31:40 

    >>7ジャージャー麺じゃないぞ。。
    じゃじゃ麺だよ。岩手県民なら
    間違えないわな。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/16(土) 22:34:57 

    >>240私は盛岡だけど進学して県内各地の人と出会って、訛りがみんな違いすぎてびっくりした。イントネーションも全然違う。女の子でも自分のことを俺って言ってる地域もあるよね。県北の子は自分が訛ってることに気付いてショックを受けて最初の頃はあまり話せなかったと言ってた。ほんと岩手は広いよねー

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/16(土) 22:35:45 

    >>247旅行でって書いてるから県民じゃないと思ってたよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/16(土) 22:39:52 

    盛岡市民じゃないのに車のナンバー『盛岡』

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/16(土) 22:40:11 

    旦那が岩手県民で岩手に住んでたけど転勤になった!冬がクソ寒くて辛い。もう戻りたくないw

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2018/06/16(土) 22:44:06 

    他県出身で盛岡に住んでたことありますが、女の人気が強い人多くないですか?訛りがそう聞こえるのかな。そんな言い方しなくていいのにって思うことがよくあった。

    +2

    -8

  • 253. 匿名 2018/06/16(土) 22:52:01 

    チロルのチーズケーキ食べたいー!
    盛岡に帰りたい…
    旦那の転勤でただいま関西に住んでます。
    もう何年も帰ってない(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/16(土) 22:53:09 

    盛岡市民じゃないのに車のナンバー『盛岡』

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/16(土) 22:54:29 

    盛岡でよく聞いた方言は、ナントカですっけね〜ってやつ。あー生で聞きたい!

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/16(土) 23:06:23 

    訛りが違うのは
    岩手は南部藩と伊達藩でわかれてたから・・・
    県南だと宮城に似てる・・・

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/16(土) 23:43:13 

    >>227さんじゃないけど、あるよウニ牧場。
    要は天然の地形を活かした養殖場みたいなものらしいけど
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/17(日) 00:14:22 

    >>255え!それ今日も使ったよ。方言だったのかー

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/17(日) 01:51:25 

    書かさった。押ささった。ゴミ投げてけで~。だからさ~。あべ。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/17(日) 03:52:03 

    元彼が岩手の人だったけど、すごい優しかった…。

    元気かな〜と時々思い出す。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/17(日) 07:09:44 

    おはようございます。
    横浜の中学校の給食トピで全国の9割は中学で給食があると知ってびっくりしました!私は中学からお弁当でそれが普通だと思っていたのですが、みなさんのところはどうでしたか?

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/17(日) 08:15:05 

    お風呂のお湯入れたばかりだから、かましといて〜。
    なんか室内干しした服があめくさい〜。

    …も、方言だったことに驚きました。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/17(日) 09:00:31 

    前日家族で行ってきました。
    旅行の度に必ずイオンに行くアフォ旦那のおかげで、小岩井も平泉も行けなかったけど福田パンと冷麺美味しかった!
    改めてひとり旅したいくらい素敵な所だった。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/17(日) 11:44:19 

    もうすぐ南関東から盛岡に引っ越します。
    よ市大好き!
    岩手県あるある&岩手県民大集合

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/17(日) 11:50:32 

    >>261
    私も中学校時代はお弁当でしたよ。
    ちなみに盛岡市内です(^-^)

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/17(日) 14:49:30 

    >>265やっぱり盛岡はお弁当よね。他の地域は給食なのかな?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/17(日) 15:25:05 

    >>261
    中学は給食でしたよby久慈市民

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/17(日) 19:07:29 

    >>263
    旅行で必ずイオンとは…悲しいですね
    色々と観光地があるのでまたいらして下さいね

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/17(日) 23:40:34 

    >>89
    水沢で生まれて地元で結婚したアラフォーだけど、じゃじゃじゃは使わないなー

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/18(月) 12:17:23 

    時期終わっちゃったけど産直来夢くんの伝説のいちごパフェ最高 野菜使ったジェラートとかもあるので食べに来て欲しいです
    産直来夢くん - いちごパフェ販売開始
    産直来夢くん - いちごパフェ販売開始raimukun.jafurusato.or.jp

    東北最大級の複合型産直施設JA岩手ふるさと『産直来夢(らいむ)くん』 地元産の野菜や果実、米などの農産品、前沢牛や奥州牛などの生肉、その他一般食料品、陸前高田市の広田湾漁協など新鮮な農畜産物が並ぶ。その他食堂やいちご狩りなどができる施設が併設して...

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/18(月) 12:33:25 

    >>267
    私のとこは今だに弁当です‥

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/22(金) 18:44:46 

    沿岸宮古の人は性格悪いで有名。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード