-
1. 匿名 2018/09/03(月) 15:26:33
マスク依存の方いますか?
私は自分の顔が嫌いで、整形するにもお金が無いのでマスクで隠しています。
学生時代は毎日マスク生活、社会人になるとマスクを外さなきゃいけなくそれが苦痛で仕事も辞めてしまいました。
最近もなんとか頑張ろうと思い、友人と外出時だけマスクを外すようにしています。
けど一人で外出時は落ち着かなく気が狂いそうなのでマスクをしています。
夏場はマスクつけるのしんどかったですし、この状態のままじゃダメな気がします。
依存している方一緒にマスク依存から抜け出しませんか?
抜け出せた方、良ければ抜け出せた方法教えてください。+146
-36
-
2. 匿名 2018/09/03(月) 15:27:10
心療内科へ+328
-10
-
3. 匿名 2018/09/03(月) 15:27:56
病院行きなさい!+214
-11
-
4. 匿名 2018/09/03(月) 15:28:06
それは心療内科行った方が…+220
-6
-
5. 匿名 2018/09/03(月) 15:28:35
このあっついのに依存てヤバいよ+234
-16
-
6. 匿名 2018/09/03(月) 15:28:48
+29
-37
-
7. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:00
+60
-14
-
8. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:17
コンビニで働いてた時ずっとマスクしてた
目だけ笑えばいいから楽なんだよね〜w+255
-12
-
9. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:25
それ病気。精神科に行きなよ。+113
-16
-
10. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:35
心療内科通うの嫌なら歯科で働いた方がいい
+171
-6
-
11. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:41
主のマスク依存はかなり深刻ですね
スッピン隠しレベルとは違うね
でも友達と出掛ける時には外せてるし良くなっていってるよ、無理せずゆっくり改善していけるといいね
あまり自分を卑下しないで+309
-7
-
12. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:47
少しずつ慣らすしかないよ
まずは近所のコンビニからマスクなしで行ってみる
でも心療内科とかに行って相談もしてみたら?+122
-4
-
13. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:49
顔に汗疹ができそう+48
-8
-
14. 匿名 2018/09/03(月) 15:29:55
そこまでいくともう病的な域になるような…皆さんも言ってますが病院に行った方がいいですよ!+92
-6
-
15. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:04
マスクしてた方が落ち着くけど顎にニキビができるから外した。暑苦しくなくて良い感じかも+95
-4
-
16. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:06
ネイルアートやメイクと一緒でしてないと恥ずかしく外に出れないのと感覚が似てる+62
-5
-
17. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:10
わかる。
私は歳をとった自分の顔が受け入れなくなってきて、1人で外に出るときはマスクしてる。
仕事はテレアポだから、マスクのまましてる。
このままじゃダメなのもわかってる。
+150
-4
-
18. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:17
顔を隠すと理由でマスクするってヤバイよ
女は化粧でいくらでもどうにかなるんだから、化粧の技術上げてみれば?+8
-36
-
19. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:31
心療内科に行ってカウンセリング受けたほうがいい
顔がどうのの問題じゃなく心理的に何か外部からのトラウマがあるんだと思う+60
-6
-
20. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:38
女性でマスクつけてる人の7割は「すっぴん隠し」ってTVでやってたよ!+128
-6
-
21. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:39
>>10
これはいいかも
歯科に限らず医療関係ならみんなマスクして働いてるもんね+47
-4
-
22. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:42
誰も道行く人の顔なんか見てないよ
見たとしても10秒も記憶に残らない+86
-12
-
23. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:49
マスクしてなくてもあなたの顔なんて誰も見てないよ
年中マスクしてるほうがおかしいよ+55
-39
-
24. 匿名 2018/09/03(月) 15:30:54
主さんは醜形恐怖症に近い感じかな
あまりにも辛いなら心療内科、精神科に行くのが良いと思う+100
-1
-
25. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:02
友達と外出する時に外せてるなら、全然大丈夫だよ。+67
-4
-
26. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:16
チリも積もればマスクも安くなかろう…+19
-7
-
27. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:17
でも顔隠すとすごい楽だよねー
日本もイスラムみたいに布かぶる文化でいいよ+209
-14
-
28. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:24
主さん何歳?たまに思春期っぽい年齢の子でいるよね。恥ずかしそーにマスクしてる子。自意識過剰な年頃。大人でそれだと支障あるよね…+18
-15
-
29. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:27
これね。
要投薬ね。
少し厄介なクランケ多いのよ。
深層深いのよね。
これね。
+11
-29
-
30. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:32
主の意見よくわかる!!
私も鼻の穴が大きくて
それが嫌でマスク生活だった。
でも、結構みんな自分を見てないことに
気づいてようやく外して
生活することが出来るようになった。
気づくのに5年かかったよ、、、+91
-2
-
31. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:33
+22
-1
-
32. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:36
+42
-14
-
33. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:37
誰も見てないとかそういう問題じゃないんだよ+143
-5
-
34. 匿名 2018/09/03(月) 15:31:42
分かるよ。医療系で働いてるからマスク着用してるんだけどマスクしてるとなんか安心する。
+161
-2
-
35. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:11
マスク外せなくて仕事辞めるって相当だね+115
-1
-
36. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:17
趣味友でLINEを時々してた男の人、マスク着用してる写真しか見たことない
マスク依存症だよね
よほど口隠した方がマシに見える顔なのかな+30
-7
-
37. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:20
私は抗がん剤治療中でどうしてもマスクが真夏でも必要になり暑くて大変です。
顔を隠したくてしてる人と思われたくないです。
+98
-9
-
38. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:24
>>23
言い方はあまり良くないけど、そう思わないと何も変わらないね。+8
-3
-
39. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:38
>>33
顔隠すのが目的なのに?+15
-6
-
40. 匿名 2018/09/03(月) 15:32:43
わかる。
マスクってラクだよね。
感情も隠せるし、自分の内に籠れる感覚というか。精神的に弱ってて、あまり人と接触したくない時にマスクします。+157
-5
-
41. 匿名 2018/09/03(月) 15:33:21
誰にも迷惑かけてないんだからそのままでも別にいいんじゃないですか?+64
-9
-
42. 匿名 2018/09/03(月) 15:33:21
私はマスク外せるなら外したいけど、術後で外せず。+12
-5
-
43. 匿名 2018/09/03(月) 15:33:58
看護師になるのは大変だから看護助手の仕事につく
ずっとマスク生活だから悩まなくて済むかも+11
-6
-
44. 匿名 2018/09/03(月) 15:34:18
多分マスク依存の人って結構いるんだと思う
スッピン隠しとかじゃなくて顔が嫌で隠してる人
真夏で暑いのにマスクしてる人ってやっぱり変だよ+123
-18
-
45. 匿名 2018/09/03(月) 15:34:35
心の問題だね。メンタルクリニックに通って焦らず脱却しよう。+11
-3
-
46. 匿名 2018/09/03(月) 15:35:01
>>24
近いじゃなくてそれじゃないの?+3
-1
-
47. 匿名 2018/09/03(月) 15:35:47
ガルちゃんのマスクトピは必ず「風邪でやってるだけ」厨が暴れまわってるから新鮮なトピ+11
-7
-
48. 匿名 2018/09/03(月) 15:35:52
醜形恐怖症って意外と美人さんに多いんだってね。+20
-19
-
49. 匿名 2018/09/03(月) 15:36:11
マスクしてる方が人に見られてると思うよ
+34
-17
-
50. 匿名 2018/09/03(月) 15:36:17
お前なんか見て無い
多分これが世の中の意見
見られてると感じる事が問題で
マスクをする事が問題じゃないよ
根本的な問題を改善しないと無理だよ
マスクに依存してるって状態なんだから
+19
-20
-
51. 匿名 2018/09/03(月) 15:36:33
気持ちのわからない奴はくるなよ。そんな人達に、病気だ、病院行けって言われたいところで、どうにもならないんだよ。
+37
-19
-
52. 匿名 2018/09/03(月) 15:36:37
マスク依存って綺麗な人に多いよね!
美意識高すぎて今の自分に満足できないみたい+12
-23
-
53. 匿名 2018/09/03(月) 15:38:31
>>43
看護師にこきつかわれてメンタルの弱いマスク依存は更にメンタル壊すから看護助手(介護士)はおすすめしない+3
-3
-
54. 匿名 2018/09/03(月) 15:38:32
歯医者とか耳鼻科とか行けなそう+4
-4
-
55. 匿名 2018/09/03(月) 15:38:45
>>51
だったらマスクしとけ
主は克服したいと思ってるのよ+27
-5
-
56. 匿名 2018/09/03(月) 15:38:52
>>51
いや行けよ+11
-3
-
57. 匿名 2018/09/03(月) 15:40:01
私もできることならずっとマスクつけてたいよ。でもどうせはずさなくちゃいけないなら最初からつけない方がいいなと思った。
マスク美人とかマスクイケメンっているでしょ?それでマスク外したら残念って言われてるの聞いたら最初からマスクつけてなきゃそんなにハードル上がらなかったのにって思っちゃって。
ざわちんとかそうだよね。マスクのときはともちんに似てるって騒がれたけどマスク外したら…ね。+53
-2
-
58. 匿名 2018/09/03(月) 15:40:14
依存は病院いかなきゃ治らないよ〜+10
-3
-
59. 匿名 2018/09/03(月) 15:41:05
綺麗な人に多いなら女優さんにもいるんじゃない+2
-4
-
60. 匿名 2018/09/03(月) 15:42:12
>>1
主さんのような人は、お金があって整形しようとしても病院側から断られる可能性大だよ。
金払えばなんでもやってもらえるわけじゃない。
安定したメンタルな人じゃないと、あとあとめんどくさいことになるからやらない病院多いよ。+17
-1
-
61. 匿名 2018/09/03(月) 15:42:26
見栄を張りたい加工依存と似たような感じなのか、もっと深い何かがあるのか+7
-4
-
62. 匿名 2018/09/03(月) 15:44:48
伊達メガネとか明るい口紅でポイントをつけるなんていかがですか?+8
-4
-
63. 匿名 2018/09/03(月) 15:44:58
保育園とかの前通ると母親がよくマスクしてるの見かけるけどなんかイライラする+3
-21
-
64. 匿名 2018/09/03(月) 15:45:04
>>33
自力の意識改革がそういう問題じゃないと言われるなら、病院行きなしかないじゃん。+10
-2
-
65. 匿名 2018/09/03(月) 15:46:05
マスクてそんなに隠せてる
私この前風邪引いて久々にマスクして会社行ったら
あれマスクするとブスじゃない?て同僚の子に言われた
マスクしてブスて相当じゃないwww
マスクで何かを隠せてるなんて大間違い
見られたくないのに悪目立ちしてる人多い+36
-10
-
66. 匿名 2018/09/03(月) 15:46:23
マスクは顔のパンツなんだから性器丸出しの人の方がヤバいよ+8
-15
-
67. 匿名 2018/09/03(月) 15:46:44
精神的に安定するならマスクしてていいんじゃない
無しで人前でたらフラッシュバックでパニック発作起こしかねないよ+34
-5
-
68. 匿名 2018/09/03(月) 15:47:02
夏でもマスクしてたほどのマスク依存です。
さすがに時期外れ&明らかに顔隠してるの丸わかりのために見知らぬウェーイ族から「今の人さー、伊達マスクってやつ?www」って笑い声が聞こえ、伊達めがねにシフトしました。
メガネだと年中掛けてられるし不自然じゃないし、マスクより守られてる感があって落ち着きます。心療内科にも行きましたw+51
-6
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 15:48:33
マイナス覚悟で、私は顔が目を引くみたいで後を付けられたりジロジロ見られる事が良くあって嫌な思いをしたので、変な人に目を付けられないよう一人の時はマスクして顔を隠してる
本当にイスラム教のスカーフみたいなのあれ理想
そういうタイプのマスク依存症もいるよね
+37
-6
-
70. 匿名 2018/09/03(月) 15:48:56
私も5年間マスク依存でした。
外したけど外せない気持ちすごくわかります。
私は自宅や顔を見せられる相手、顔が見られない状況のときに外して、どうしても無理な時だけつけるのを繰り返して、徐々にマスクなしに慣れて行きました。
依存してたときはもう一生外せないのかなって思ったり、マスク買うときに悲しくなったりしてすごく辛かったけど、今は普通に過ごせています。
主さんもマスクつけないで人前にいけますように!+20
-2
-
71. 匿名 2018/09/03(月) 15:48:57
+16
-2
-
72. 匿名 2018/09/03(月) 15:49:58
マスクって印象変わるから気持ち分かります。
五年くらい通ってるネイルサロンがあるんだけどネイリストさんマスクしてる顔しか見たことなかったんだけど、マスク外してる時に声かけられたことあったけど全く誰か分からなかったもん。
それがブスとかの意味でなく。
普通に美人だったけど+30
-1
-
73. 匿名 2018/09/03(月) 15:50:10
>>63
あれは感染防止だよ
夏でも保育園て常に色んな病気流行ってるんだから+21
-1
-
74. 匿名 2018/09/03(月) 15:50:14
>>63
不倫願望があるサインだよ。声かけたらついてくるよ+2
-14
-
75. 匿名 2018/09/03(月) 15:50:44
私が前働いてた職場にいつもマスクの人いたよ。人と接しないひとりで黙々とやる仕事だったからマスクだろうが、スッピンだろうが関係なかったけど私はスッピンでも平気なんでマスクでずっと隠している人の気持ちがわからなかった。風邪が流行ってる時に予防でするマスクでも息苦しくてイヤ。私が辞める時にそのマスクの人に「何でいつもマスクしてるんですか?」って聞きたかったけど顔に何かアザとかあるのかもしれないから悪いと思って聞けなかった。心の病の人もいるのね。+34
-2
-
76. 匿名 2018/09/03(月) 15:51:25
いっそ派手なマスクにしてみたら?
ギャル~ヤンキー系まで色んなマスク売ってるよ+4
-7
-
77. 匿名 2018/09/03(月) 15:52:59
マスクをしたいならすればいいが
ちゃんと買い替えて欲しい
めっちゃ汚くなっても使ってる子居てる
ケチるなよそんなの大事ならと思ってる
凄く不潔に見えるよ
ファンデとかガッツリ縁に付いてるし+14
-9
-
78. 匿名 2018/09/03(月) 15:54:24
仰天ニュースでやってたね
気持ち分かる
人に見られるのが怖くて夜しか外出してない+40
-3
-
79. 匿名 2018/09/03(月) 15:56:38
私はマスクから、まずは帽子に変えた。目が隠れるくらい深く被って。帽子がダメな所は行かないで1年過ごした。
これで何となく平気になったら、次は帽子も止めてボブだった髪をロングにして眼鏡をかけた。
今でもマスク無しだと不安になることはあるけど、日常生活に支障は出なくなった。
+11
-4
-
80. 匿名 2018/09/03(月) 15:57:10
往来でマスク外すと具体的にどうなります?
+2
-3
-
81. 匿名 2018/09/03(月) 15:58:26
主よりは症状軽いけど依存症
今年の夏もずっと付けてた
口元がブサイクだから見られたくないんだよ
他人のことなんかジロジロ見る人いないって言われたけど、見てる人は見てるからね
人の目線がすごく怖いです+61
-2
-
82. 匿名 2018/09/03(月) 15:58:31
マスクしてる人ってボソッと何か言う人多いよね
口元見えないからかもしれないけど、悪口と暴言とかさ!
聞こえてるよ!笑+13
-13
-
83. 匿名 2018/09/03(月) 15:59:38
マスクははずしたいけど、持病の薬服用中で、副作用のため顔がパンパン。
とても人前に出せる状態ではありません。
やむ終えずマスクしています。
あ~、はずしたい‼️+10
-3
-
84. 匿名 2018/09/03(月) 16:01:19
主です。
メイクや髪型様々な努力をしました。
ですが私は受け口で骨格の問題なのでどうにも出来ません。
それを気にしてから骨格、顔のパーツ、パーツの配置全てが気に入らなくなりマスクを手放せなくなりました。
一応今は受け口を治す手術に向けて歯列矯正をしています。保険は適用されますが正直安くはありません。なのでこれをしたら他のパーツを整形するお金は本当にありません。
受け口を治したら今よりマシになるかもしれませんが、今この状況が嫌なのでマスクから抜け出したいと思いました。
支離滅裂な発言をお許しください。長文失礼しました。+36
-4
-
85. 匿名 2018/09/03(月) 16:02:53
食品工場とかもマスクだよ!+19
-0
-
86. 匿名 2018/09/03(月) 16:03:31
芸能人でもない限り、人様の顔なんて案外誰も気にしていないものですよ。
冬は保湿になるそうですけど、猛暑でもマスクなんてきっとお肌にもストレスになると思います。
マスクで隠すということは、主さんは歯並びが気になるんですか?+1
-16
-
87. 匿名 2018/09/03(月) 16:03:35
悪気無いんだけど純粋に疑問で
聞いていいかしら
一体誰に見られてるイメージ何ですか?
+2
-17
-
88. 匿名 2018/09/03(月) 16:06:06
>>87
誰に見られているとかではなく、自分の顔を晒している感覚が苦痛なのです。+54
-1
-
89. 匿名 2018/09/03(月) 16:06:44
>>84
自分が気に入らないて気持ちがある以上
どうしようも無いかもね
受け口を治したらまた考えたら
気になって仕方無いなら気持ちの問題だよ
他人の意見じゃどうにも動かない気持ちがあるんでしょうし+4
-2
-
90. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:12
歯列矯正してるならだいぶ雰囲気が変わるんじゃない?歯列矯正頑張れ!
少しずつ外せる場面を増やしていけばいいよ。ゆっくりとね。友達の時は外せているんだから!きっと大丈夫さ。+13
-0
-
91. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:29
私は喉が弱くて
人混みやバス(不意討ちのくしゃみ!)
では必ずマスクだけど
それとは違うんですね。
ダテ眼鏡等に移行して
少しずつ慣らしてみたらどうでしょう。+10
-1
-
92. 匿名 2018/09/03(月) 16:10:51
何でもかんでも病気みたいに余計なお世話だよね
別に迷惑かけてるわけじゃないのに+25
-5
-
93. 匿名 2018/09/03(月) 16:11:51
毎朝きちんとメイクすることによってマスク依存は解消したよ。ガルちゃん依存をどうにかしたい・・+6
-0
-
94. 匿名 2018/09/03(月) 16:11:53
美人の視線除けはマスクよりメガネかも。+8
-0
-
95. 匿名 2018/09/03(月) 16:14:22
肌が弱くて日焼けしたくないからマスクしてる。
でもこの暑さ、マスクしても肌がジリジリ焼けるように感じる。
夜はずっとアイスノンで冷やしてる。
使い捨てマスクでは足りなくて、布マスクにしようかなとまで考えてる。
マスクに依存??抜け出す必要なんてあるの+4
-8
-
96. 匿名 2018/09/03(月) 16:15:49
身体醜形障害+5
-1
-
97. 匿名 2018/09/03(月) 16:16:24
>>92
ちゃんと主のコメント読みなね+1
-3
-
98. 匿名 2018/09/03(月) 16:20:50
スーパーで働きだして、常にマスクしてます。元々ブスだから隠してくれるし、アイメイクだけで済むし、出掛けるときは着けるようになりました。
家に居るときはつけないけどね。
+15
-1
-
99. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:02
>>44
アイメイクばっちりの子いる+5
-0
-
100. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:24
本人のメンタルは落ち着くんだろうけど、
マスクの方が悪目立ちしてると思う。+13
-4
-
101. 匿名 2018/09/03(月) 16:24:53
よく「自分の事見てるって思うなんて自意識過剰」とか言う人いるけど、それは見てる側だと思うし、
本当にジロジロ見てきてクスクス笑う変な人は居て、
見えない恐怖心や不安な気持ちになる。
「髪に何かついてる」とか「タグついてる」とかで笑われるとかとは違う嫌な感じがあるよ。
だからマスクしてると安心感あるの分かる
+40
-2
-
102. 匿名 2018/09/03(月) 16:26:17
>>52
マスク美人な+1
-1
-
103. 匿名 2018/09/03(月) 16:28:39
主さんまだ若いですね 周りを見てみてください、 年配のおば様方は身だしなみをちゃんとしてる方もいますが殆んどはスッピンシワたるみのブルドックにデブだったり髪の毛もボサボサ服装もダボダボてきとーで元の顔の原形とどめてない状態でマスク無しでそこら中うろついてますよね
そこなんですよ。
主さんはまだ若く若いとだけでいくらでも異性として見られるのです。それだけで人はすれ違うだけでも主さんの顔を見ちゃうのです
対策としては上に書いてあるおば様方のようになる事です
+4
-16
-
104. 匿名 2018/09/03(月) 16:28:53
横顔がコンプレックスでマスク手放せません。隣の席の人から横顔ブスだなって思われてたらどうしようって… マスクしてる時は人と目合わせて楽しく会話できる。守られてる感がある。あと自分の笑った顔も嫌いだからマスクしてると見られなくて済む笑 マスクないときは手で口隠して笑ってる+11
-2
-
105. 匿名 2018/09/03(月) 16:30:01
メイクしてても、マスクしてるの?+7
-2
-
106. 匿名 2018/09/03(月) 16:33:21
会社で年中で夏でもずっとマスクの人いた。
入社してからその人の鼻から下の顔見たこと一度もない。+22
-0
-
107. 匿名 2018/09/03(月) 16:33:54
>>51
私は、病院行っだけどマスクや、帽子被る、だて眼鏡する方が目立つし、気にするな、止めろ言われた
病院なんて行っても治らないわ
よけい否定されて傷つけられて、恥かいて終わり+24
-2
-
108. 匿名 2018/09/03(月) 16:34:48
目立ちたくなくてマスクしてたけど、逆に悪目立ちするかもね
でも仕事中マスクしてると楽
気の抜けた顔してても軽く欠伸しても気付かれなそうだから+10
-0
-
109. 匿名 2018/09/03(月) 16:36:52
口角下がるよ+14
-0
-
110. 匿名 2018/09/03(月) 16:37:24
無知がマスカーを作り出す
テレビの言いなりにならずきちんと勉強すれば分かる
まずは世界中の先進国の人を見て見よう!
マスカーは公害です+2
-10
-
111. 匿名 2018/09/03(月) 16:37:24
私もマスク依存している。
と言っても自分の顔が嫌いでとかじゃなくて、マスクしていないと喉が痛くなるし、周りの煙草や香水や柔軟剤とかの匂いで気分が悪くなったり。
マスクやめたくてもやめたら体調崩すからやめられない。+24
-3
-
112. 匿名 2018/09/03(月) 16:37:27
>>105
マツエクとか+2
-0
-
113. 匿名 2018/09/03(月) 16:39:49
>>106
街中で会ったら分からないだろうね+3
-1
-
114. 匿名 2018/09/03(月) 16:40:13
私は激太りしたらマスク依存になった マスクしても巨体だから、隠せてないけどね+10
-1
-
115. 匿名 2018/09/03(月) 16:50:09
>>51
主は気持ちを理解して欲しいんじゃなくて、マスク依存から抜け出したいみたいだけど。+8
-0
-
116. 匿名 2018/09/03(月) 16:54:09
自意識過剰。
心療内科へ。+5
-13
-
117. 匿名 2018/09/03(月) 16:56:48
はーいマスク依存10年目くらいです。
あなたのことを皆それほど見てないとかじゃなくて
自分が見られるのがいやなんです。
別にしててもいいじゃん、なにがだめなの?
心療内科に行っても意味無いよ、
自分の顔に納得しないと外せないよ〜
心療内科じゃ、納得させてくれない
整形しないと。
+41
-3
-
118. 匿名 2018/09/03(月) 16:56:59
私も年中してるよ。
知ってる人に会いたくなら。
今は介護職の人や変な流行り病が多いから、季節関係なくマスクしてる人は結構いるよ。+16
-3
-
119. 匿名 2018/09/03(月) 17:02:01
マスクトピって必ず、何がいけないの?みたいなコメが主流になって終わっちゃうね。
主はマスク依存を改善したい人と話したいみたいなのに。+25
-1
-
120. 匿名 2018/09/03(月) 17:03:00
>>77
こうやってしっかり見てて悪口拡散する人がいる
やっぱりジロジロ見る人は悪意があって見てるんだろうなぁー+14
-1
-
121. 匿名 2018/09/03(月) 17:06:38
対人恐怖症だったら難しいけど依存だったら
慣れだからマスクしないで外出するを増やすしかないのでは+7
-0
-
122. 匿名 2018/09/03(月) 17:09:15
むしろ、今からの時期はマスク必要だよ?+16
-2
-
123. 匿名 2018/09/03(月) 17:11:42
整形するしかないよ+2
-2
-
124. 匿名 2018/09/03(月) 17:11:54
>>66
顔は性器ではなく、表玄関だよ。+5
-3
-
125. 匿名 2018/09/03(月) 17:14:56
夜さマンションのエレベーターで
マスクしてる女が乗ってたり乗り込んで来たら
死ぬほどビビるよ
色々事情を抱えてるんだろうが
表情がわからないは相手を不安にさせるし不快感与えてる場合もあるよ
時と場合で取り外し出来る程度になれるといいね+8
-20
-
126. 匿名 2018/09/03(月) 17:18:27
聞いてもいいですか?
マスクに唾や息がかかって臭くならないですか?
検査して口臭はないはずだけど、
マスクしてると段々臭くなる。
+6
-8
-
127. 匿名 2018/09/03(月) 17:19:00
ジロジロ見てると言う人は
ジロジロとあなたも見てるって事よ
あの人今見たと感じるのは、あなたも周囲を常に気にして見てるのもあるよ
悪意ある人は居てるだろけど、その時だけの話だから気にしないのが一番+6
-6
-
128. 匿名 2018/09/03(月) 17:21:57
誰も見てないとか言う人いるけど歩いてるだけで知らない人から『ブス』って言われた事ある人だって居るんだよ+38
-1
-
129. 匿名 2018/09/03(月) 17:23:40
わたしも口元コンプで常にマスクです
お金あったら歯直したい+6
-3
-
130. 匿名 2018/09/03(月) 17:29:32
>>128
本当にあるのそんな事?
DQNじゃんそんなの、アホだから気にしない
絶対馬鹿だから、人の顔面馬鹿にする奴って
大した事無いよ+11
-3
-
131. 匿名 2018/09/03(月) 17:32:17
人は言うほど見てないって言うけど、これ嘘だよね。
あまりにも綺麗だとかあまりにブスとか、飛び抜けてたら見ちゃう+36
-0
-
132. 匿名 2018/09/03(月) 17:35:29
あの人はブスだからマスクで顔隠してるって、勝手に決めつけられる(笑)
+17
-0
-
133. 匿名 2018/09/03(月) 17:38:35
そんなに顔面がコンプレックスて
何事なの?
これで生きてくのよ逃げられ無いしどうしようも無い、凄い綺麗な人で整形してたり一体どうしたの?自信が無いなら顔以外では負けない何かを掴みなさい+1
-5
-
134. 匿名 2018/09/03(月) 17:42:17
夏なら
マスクしてる方が目立つんじゃない+17
-0
-
135. 匿名 2018/09/03(月) 17:47:05
主さんの気持ちすごく解る。
私は何度も整形したけど
ブスのままで未だにずっとマスクつけてるよ;
もう14年目;
病院行ってもなおらなかったけど、
一時的にだけ醜形恐怖症にきく薬が
ある病院に入院していたとき
薬で気持ちがマシになったよ。
ずっと飲んでたら効かなくなって
また振り出し状態で
病院では治らないって自分は
思ってるけど治る人もいると思う
お薬の名前は忘れたけど、
とうのなぎこさんの診察をしている
先生にみてもらってたよ><
主さんが少しでも生きやすくなってほしいな+8
-0
-
136. 匿名 2018/09/03(月) 17:49:50
私も仕事中と人が多い場所では必ずマスクしてる。対人恐怖なのか分からないけど、気分屋の上司に話しかける時は真冬でも汗がだらだら垂れてまともに話せなかったの。でもマスクするようになってからは言うべき事は目を見て言えるようになったし、周りの人間関係が良好になったから仕事をコロコロ変えずに済んでる。風邪もひかない。特にマイナス要素を感じないからこれからもつけると思う。+8
-0
-
137. 匿名 2018/09/03(月) 17:50:24
>>133
顔以外で勝負したくても
顔のコンプレックスが強すぎて
自分の顔を鏡でみて
仕事に行けなかったり、
人とコミュニケーションがとれなかったり
生活に支障もでるし、自殺願望も
でるので難しいと思いますよ。
これは本当になった人にしか
わからないと思う+8
-0
-
138. 匿名 2018/09/03(月) 17:52:17
歯並び悪いのでマスクしてます!
会社のみですが。
早く矯正したい!!+7
-1
-
139. 匿名 2018/09/03(月) 17:59:36
心が繊細なんだなって思う。ズカズカした人はマスク依存にならないと思うからw+13
-3
-
140. 匿名 2018/09/03(月) 18:10:27
いいんじゃない
日本人て昔から悲観して簡単に自死する人多い民族よ、自殺が多いて今始まった話じゃないし
顔が醜くて井戸に身投げとか昔の記述読んだら
良く出て来るよ
首を吊るのも結構ポピュラー
顔の悩みは昔からぽいから、何言っても無理だよ
自分が気になると言うならマスクがあって良かったくらいに思えばいいよ+8
-0
-
141. 匿名 2018/09/03(月) 18:12:34
マスクで隠れるなら羨ましいよ
私なんてマスクでは隠せない場所に色々コンプレックスあるからメイクでひた隠す日々。
もう疲れちゃった
+8
-0
-
142. 匿名 2018/09/03(月) 18:13:16
マスクしてるとイマイチ声が聞こえなかったり
表情読めなくて付き合いづらいんだよな
声掛けるのも迷惑かしら?と思って敬遠しちゃう
ごめんよ+5
-3
-
143. 匿名 2018/09/03(月) 18:15:08
同級生にブスブス言われてマスク依存になりました。かなりの重症で私は家族以外の前ではマスクを外した事はありません。「誰も貴方の事なんかみないよ」ってそんなの嘘です。私は言われたんです。ジロジロみられるんです。いつもいつもぶすぶすってそれなのにお前の勘違いだよとか部外者が言ってこないで欲しいです。もうずっとマスクつけてる事もいちいち突っかかってこないでまじまじみないで欲しい。ぶっちゃけ気持ち悪いです+12
-3
-
144. 匿名 2018/09/03(月) 18:17:38
>>143追記
私の顔の評価をしてくる人はたくさんいます。その人が去ってもまた新しい人が出てくる。こんなの私じゃなくても女子なら当たり前ですよね
それが嫌です。好奇心むき出しの口軽女も嫌い、
愚痴言ってすいません+4
-2
-
145. 匿名 2018/09/03(月) 18:43:11
私飲食店でホールしてるときにマスクしていた!
ヤバイと思ったのでやめたけど
主さんと同じで私も抜け出せない!+3
-0
-
146. 匿名 2018/09/03(月) 19:11:27
マスクすると気持ちが楽だから一時期していたけど肌荒れるからやめた
今は偏頭痛予防のために薄いサングラスをしてるけど何となくマスク的な役割もしてくれるので気が楽になるような
マスクの代わりになるものに置き換えて徐々になくしていけるといいのかもね+5
-0
-
147. 匿名 2018/09/03(月) 19:18:23
>>95
分かる。陽が強いと家の中でも肌がピリピリしてきて嫌。
私はそれに加えて「匂い」とか「空気」にも敏感。
だから家に居てもマスクしている時がある。肌も弱いけど喉も弱いから。+5
-1
-
148. 匿名 2018/09/03(月) 19:46:20
私は冬にインフルエンザ予防で
綿のマスクをずっと付けてるんだけど
マスクしてるとストレス軽減されるのは分かる
人と境界線を作れるっていうか、
自分だけの部屋にいるような気分になれる。
ちなみに私は、幼い時に負った怪我で
顔に塗った傷があって
皆んなが気になるみたいで
本当に見るので、人と目を合わせられない時期もあったよ。
今はオバチャンだから、
克服した。
主さんも、オバチャンになったら
いろんなことどうでも良く思えて(いい意味で)
生きやすくなれるといいね!+10
-1
-
149. 匿名 2018/09/03(月) 19:57:36
>>1
マスク依存は精神科か心療内科行かないとダメってテレビで言ってた
毎日すれ違う同い年くらいの20代前半の女性も、化粧しててヘアやファッションもきちんとしてるのに、毎朝マスクしてる
きっとマスク依存なんだなと思ってる+12
-0
-
150. 匿名 2018/09/03(月) 20:39:34
私も依存性だった事あります。
以前、バイトしていた個人経営のラーメン屋の店主が すごくネチネチした奴で、マスクしていれは会話もあまりせずに済むのと、何か言われる度にマスクの下で『バーカ』だの言って、ストレス解消したりしていたのです(笑)
でも、バカ店主も『マスクしていると表情隠せるからイイネー』と嫌味を言って来て・・・悔しいから、次の出勤時には外しました。
確かに、マスクしていると守られている感じで外せなくなるの分かりますよ。+5
-1
-
151. 匿名 2018/09/03(月) 20:40:26
私もマスク依存だったよ!
小5の時ブスって言われて怖くなってマスク依存になった。
まずは夕方とかにマスク付けないでお散歩してみたらどうですか?
徐々に、徐々に慣らしてくのもいいかもしれません。
顔じゃないどこかに目を引くものを付けるのもいいかも。
主さん、頑張れ!無理しすぎないでね。
+7
-0
-
152. 匿名 2018/09/03(月) 21:01:44
前の差し歯がとれちゃってマスクしてる
外は暑いからしんどい…
歯医者金曜日に予約した。
+6
-0
-
153. 匿名 2018/09/03(月) 21:08:05
私も自分の顔大嫌い
マスクなしだと人の目見て話せないし外食とか緊張して無理
今はマスクつけると暑いから帽子を深くかぶってる+3
-0
-
154. 匿名 2018/09/03(月) 21:08:11
電車とかで勝手に写真撮られてSNSとかで笑い者にされてるの多いよね
ああいうの見てから人の多い場所では怖くて外せなくなった
+11
-0
-
155. 匿名 2018/09/03(月) 21:09:28
ガルちゃんの悪口大会でも「人の事よくそこまで見てるな」っていうのが多い
ああいうの見ると「誰も人の事見てない」なんて嘘だと思う+28
-0
-
156. 匿名 2018/09/03(月) 21:40:00
電車の臭いが嫌でマスクしてるけど、
すっぴん隠しと思われるのは嫌だ。+7
-2
-
157. 匿名 2018/09/03(月) 21:46:12
理由が違うかもだけど、芸能人づらしてる若い男女が多くてウザイんだよねー。
もしかしてタレントのたまごとか売れないモデルとかかもしれないけど、普通に売れてる芸能人だって素顔で歩いてるよっての。
自意識過剰。+2
-9
-
158. 匿名 2018/09/03(月) 21:55:56
マスク依存では無いけど、風邪予防でマスクする季節になるとなんかホッとする。
歯に自信が無いからマスクしてる時は大きな口開けて話せる。だからと言って今の季節はマスクする気にはなれないけど。+11
-0
-
159. 匿名 2018/09/03(月) 22:20:26
>>63
あんたの方が異常+3
-1
-
160. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:59
アラサーの私が学生の頃はマスクなんて風邪の時にしかみんな着けてなかった。
いつからだろうね?伊達マスクが流行りだしたの。+21
-0
-
161. 匿名 2018/09/03(月) 22:35:30
マスクしてるほうが変やで+9
-2
-
162. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:10
>>107
それ本当に正論
マスクしてるほうが悪い意味で目立つ
不審者に見えるし+10
-2
-
163. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:43
同じビルにいつもマスクしてる女の人がいる。髪が長くてメガネ。その彼女は、1つ下の階の人だと思うけど、いつもうちの階のトイレにスマホ持って来て、長居してるのがみんなにばれてる。明らかに見てて変だとわかる。+11
-3
-
164. 匿名 2018/09/03(月) 23:16:46
同じくマスク依存
仕事は歯科助手してたけど子供できて辞めて、今は3ヶ月の娘と散歩するにも出かけるにもマスクないとダメ
ほうれい線とたるみが1番の悩みかな+5
-2
-
165. 匿名 2018/09/03(月) 23:24:58
会社に2人いる。夏はマスクしてる方が目立って、見られてるよ。+7
-4
-
166. 匿名 2018/09/04(火) 00:02:01
会社に年中マスクつけてる人が1人いるけど見てて暑苦しい。
それに表情や感情が分からないから怖い。+7
-4
-
167. 匿名 2018/09/04(火) 00:27:57
私も醜形恐怖が原因で、ここ5年くらいマスク依存症です。 既に数カ所は整形していて、他の部位も整形するために貯金中です。
いつかマスクを外して、普通の生活ができたらなあ、と毎日夢見ています。
同年代のフルメイクしてオシャレしている女の子を見ると羨ましくって、仕事中でも泣きそうになったりします。死んだ方が楽になれるのでは、何てことも考えてしまいます。でも、1度しかない人生なら、思う存分整形してから死んでも遅くないなぁ、なんて思い、
いつしか整形することが生きる唯一の希望、理由になっていました。
どうしても自分の顔が受け入れられなくなったら、整形するのもひとつの手だと思います。
長々と自分語りごめんなさい。お互いマスクが外せる日が来ると良いですね。頑張りましょうね(^^)+8
-3
-
168. 匿名 2018/09/04(火) 00:48:33
>>125
肝っ玉小さすぎワロタ+10
-1
-
169. 匿名 2018/09/04(火) 00:49:29
>>157 突然どうした+2
-0
-
170. 匿名 2018/09/04(火) 00:50:32
夏だろうが真冬だろうが電車の中の空気が苦手で電車乗るときには必ずつけてる
別に夏にマスクをつけてても風邪ひいたのかなあくらいにしか思わないけどね+10
-3
-
171. 匿名 2018/09/04(火) 00:51:12
不安障害なのでかかせないです
なんかすみません+11
-2
-
172. 匿名 2018/09/04(火) 00:51:30
>>167 もう十分他人から見たら綺麗なんだと思うよ
こうやって整形モンスターが生まれるんだな+3
-0
-
173. 匿名 2018/09/04(火) 01:18:06
クーラーの風に弱いから車やバスに乗る時はマスクしないと体調壊すので乗れない
夏だからといってマスクがおかしいなんて思わないな〜+5
-5
-
174. 匿名 2018/09/04(火) 01:18:21
>>157
実際顔整ってる人だとジロジロ見てくる人はいるから
キモいのに見られて同情するよ
+4
-0
-
175. 匿名 2018/09/04(火) 01:19:38
術後や免疫落ちてる人は感染予防の為マスク必要なんですよ。思いっきりクシャミや咳してる人が側にいるとマスクしてて良かったって思うし。+7
-1
-
176. 匿名 2018/09/04(火) 01:21:38
季節関係なく鼻炎や気管支炎でマスクしている人もいるし、悪目立ちすることはなくないかい?+9
-3
-
177. 匿名 2018/09/04(火) 01:22:36
以前は女性に多かったけど最近男性でマスクの人めっちゃ見るよ!!+6
-0
-
178. 匿名 2018/09/04(火) 01:26:43
マスク依存症は
醜形恐怖症タイプと環境過敏症の二通りある事がガルちゃんで分かったね。+5
-0
-
179. 匿名 2018/09/04(火) 02:06:57
真夏にマスクはジロジロ見られるよ
おかしいもん
アイメイクばっちりでさ。+10
-4
-
180. 匿名 2018/09/04(火) 02:27:32
>>167
整形は良いと思うんだけど、ある程度やったらメイクで何とかならない?
私はメイク=オシャレ可愛いとかでやってなくって、ブスだけどメイクは楽しいみたいな。
マスク外すの無理しなくていいと思う。+0
-0
-
181. 匿名 2018/09/04(火) 02:28:35
>>176
黒いマスクの人は嫌じゃない?
なんか厨二病みたい。+6
-1
-
182. 匿名 2018/09/04(火) 04:12:58
歯科通院中で口が臭いからマスクしてる人もいるよ
あと喉が弱い人+3
-1
-
183. 匿名 2018/09/04(火) 04:25:39
新しい口紅とかグロスを買ってみるとか?
マスクしたらもったいないくらいの綺麗なやつ!+5
-0
-
184. 匿名 2018/09/04(火) 06:56:00
傍から見たらマスクしてる人って風邪かすっぴんかブサイクか口臭やばいのかで分かれるよ
ヌシさんみたいな365日常にマスクしてる人は傍から見てもブサイクか口臭気にしてるって思われるがち
早くとった方が良いよ+8
-3
-
185. 匿名 2018/09/04(火) 08:56:24
私は逆にマスクつけられない
目立つものつけるとかえって人の目線が顔に集中する気がして+7
-1
-
186. 匿名 2018/09/04(火) 10:00:32
>>80
誰かに見られる気がするとか
+0
-0
-
187. 匿名 2018/09/04(火) 10:02:43
>>185
私もそう。逆なのよね。
口唇ペルペス酷い時とかね。
この人いつも、必ずマスクって思われていると思う。+3
-0
-
188. 匿名 2018/09/04(火) 10:14:56
私は花粉症だから花粉の時期にマスクしてるけど、楽すぎて外し時がわからなくなる。
マスクしてたら、あくびしようが妄想でニヤニヤしてようが気にならないからねー。+1
-0
-
189. 匿名 2018/09/04(火) 11:28:55
同じ階にいる。
1年中マスクしてる。何故か夜はしてない。
逆にバレてるけど。+4
-0
-
190. 匿名 2018/09/04(火) 11:33:17
マスク外さない方が周りは気になると思う+4
-2
-
191. 匿名 2018/09/04(火) 11:38:57
主さん!色々頑張って努力しているのですね。まずは、その目標の手術が終わるところまでは
無理ならさず、マスクしていた方が主さんが気持ちが落ち着くのであれば、
していて良いのではないでしょうか?
手術が終わったら又、その時に考えれば良いと思いますよ。
+1
-0
-
192. 匿名 2018/09/04(火) 12:29:49
年とってきて鼻の下のひげが濃くなってきて恥ずかしいから、マスクが手放せない。
マスクなしだと自分でもオカマみたいで気持ちが悪い。+2
-3
-
193. 匿名 2018/09/04(火) 12:34:48
日々はずせないのは依存では?
+2
-1
-
194. 匿名 2018/09/04(火) 14:42:12
22ぐらいの時に1年間ずーっとマスクしてレジやってたよ。
肌荒れを気にしててね・・・
はじめにしてしまうととれなくなるからそれ以来開き直ってしなくなった+0
-1
-
195. 匿名 2018/09/04(火) 15:45:51
ある日鏡を見たら頬の毛穴が開いてて、安いマスクが常に肌に当たってたからだと後悔した
次の日からマスクしなくなった 今は逆にマスクするの怖いし開いた毛穴は戻らない…+1
-1
-
196. 匿名 2018/09/04(火) 15:57:44
取らない人は、
バレてるよ。
依存症。+4
-1
-
197. 匿名 2018/09/05(水) 09:24:24
>>196
治るの?+0
-0
-
198. 匿名 2018/09/08(土) 13:36:00
真夏でも 常にマスクしてる人って若い人より 40以上のおばさんばっかり
顔のたるみ隠してるんやなーってバレバレ
それから私マスクしてないよってアピールみたいに顎のところでマスク下げてたわませてるの笑
ブルドッグの輪郭隠してんのバレバレで情けない
笑っちゃうよほんと
で、マスクしてる時が強くなるのか 偉そうにしてくるやつ多い マスク剥ぎとってやろうかなと思うわ笑+0
-1
-
199. 匿名 2018/09/16(日) 23:53:37
私も1年前ぐらいからマスク依存性になってしまい、年中マスクしています。
不安でマスクしないと外に出られなくなってしまいました。私も抜け出したいです。+0
-0
-
200. 匿名 2018/09/23(日) 20:31:38
周囲の人は自分のことを気にしているわけではないと言い聞かせているうちに、抜け出せた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する