ガールズちゃんねる

職場の嫌な人と関わらず済む方法教えて!!

103コメント2018/09/13(木) 09:42

  • 1. 匿名 2018/09/03(月) 08:36:24 

    職場の意地悪おばさんに参っています。
    悪口ばかり、あることないこと他人に言う、挨拶も返さない、本当に大嫌いです。
    そんな奴のせいで仕事をやめる気はありません。
    どう接して行けばいいのでしょうか?
    少しも関わりたくありません。

    +152

    -1

  • 2. 匿名 2018/09/03(月) 08:37:07 

    ロボットと思えばどう?

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/03(月) 08:37:13 

    接しなきゃいいんだよw

    +91

    -10

  • 4. 匿名 2018/09/03(月) 08:37:40 

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/03(月) 08:38:04 

    自分で最後の一文に書いてあるやん
    少しも関わりたくないなら
    無視して関わらなきゃいいよ

    +86

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/03(月) 08:38:31 

    その会社を辞めればいい

    +24

    -16

  • 7. 匿名 2018/09/03(月) 08:39:18 

    同僚も同意見ならいいけど、主さんだけに対してそうなの?

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/03(月) 08:39:35 

    辞めるか話しかけない

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:06 

    私は近づかない関わらないようにしてる、仕事柄そういう事も可能なのでとにかく視界に入れない。
    存在そのものがストレス…

    +127

    -2

  • 10. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:07 

    こっちも無視。
    業務的な事のみで相手にしない。

    +86

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:15 

    汚い空気くらいに思う。
    あと仲間を作ると楽だよ。

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:46 

    もし悪口を聞かされそうになったら
    「私、その人と仲良いんで私には聞かせないでください」っていうのはどう?
    私一回近所の人に「私その人と仲良くしてる」って言ったら黙ったよ

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:49 

    仕事に支障があるなら上司に相談、注意喚起

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/03(月) 08:40:51 

    挨拶返さないぐらいの人って、話しかけてもこなくない?

    +66

    -2

  • 15. 匿名 2018/09/03(月) 08:41:01 

    挨拶はされたら返すだけにしてあとは無視!

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/03(月) 08:42:28 

    >>1

    ここまで酷いと無視していいと思う。
    主さんだけならはっきりした理由があるし、他の人にもそうなら誰も責めない。
    されてることを知ってもらういいきっかけ。

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/03(月) 08:42:36 

    会社を辞める理由って、そういうの多いと思うよ。結局いい人から順番に辞めてってしまう。

    +201

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/03(月) 08:43:05 

    自分が思ってることは口に出さないだけで他の人も同じように思ってることが多い。その人、周りに嫌われて勝手に孤立していくんじゃない?

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/03(月) 08:43:39 

    私は接客で二人体制なんだけど、サボり魔のやつが居てまじで関わりたくない
    トイレ行ったらいつも10分以上帰ってこない
    毎回毎回
    本当腹立つしこういうやついらない

    +100

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/03(月) 08:44:49 

    関わりたくない、関わらないでおこうと思えば思うほど相手の行動に敏感になってしまうから、もういないものと思いなさい。

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/03(月) 08:44:52 

    >>1
    直属の上司に行って、色々とやられてメンタル的にもダメージ強く、仕事にも支障が出るので注意をお願いできないでしょうか?って言ってはダメかな?
    私の時は、バカ上司で自分の保身しか考えてなくて、相談したら「良い年した大人なんだから自分で解決しなさいよ」って非常識なことを言う無能上司だったから解決しなかったけど、良識ある上司ならば普通は注意すると思うよ

    仕事はお互いを尊重しつつ、協力し合ってするものだから、その問題行動起こす人が居ると周りも迷惑するから、仕事に支障を来しますよって上司をつつけば良いと思う

    労働組合があるところなら、そこに言うのもありだと思う

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/03(月) 08:45:42 

    >>1
    私も「そんな奴のせいで仕事をやめる気はありません」って思ってたけど、も―その奴がイヤでイヤで、明けても暮れてもその奴が頭から離れず私が病んでしまって結局は退職…
    バカみたいだけど、あんまり無理しないでね。

    +129

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/03(月) 08:47:16 

    >>17
    ほんとそれ。
    仕事出来る人に押し付けたりするから、出来ない人ばかり残るとかもあるもんね。

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/03(月) 08:47:58 

    挨拶は必ずする。基本的なマナーなので。
    自分のレベルを低レベルな相手に合わせる必要はない。

    あとは仕事を黙々とやる。
    業務上、話しかける必要があるときはきちんと伝えるが、雑談には応じない。無視。

    私はそうしてます

    +116

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/03(月) 08:48:49 

    そういう人って仕事終わったらこっちのことなんて考えてないんだろうけど
    こっちはイライラし過ぎて仕事以外の時も考えてしまうよね
    それがなんか腹立つ笑

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/03(月) 08:48:56 

    職場もだけど学校もだよね
    クラスの中にいたら嫌でも視界に入るし

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/03(月) 08:51:31 

    悪口や文句しか言えない人間ているよねー
    「哀れな人間だなぁ」って心の中で見下してればいいよ。でも、こういうババアに限って中々辞めないんだよね。

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/03(月) 08:52:45 

    必要以上は話さない。仕事は仕事で割り切る。仕事続けるならそれしか方法が分からない。

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/03(月) 08:56:11 

    自分の中の感心事で、そいつを一番にしてはダメ。
    色んな楽しいことが沢山あると、そいつの優先度が下がると信じて私も戦ってます。
    お互い頑張ろう。

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/03(月) 08:57:13 

    私もクソババァいるよ
    そいつのせいで仕事辞めるなんてしたくないから
    なるべく関わらないようにしてる。

    辞めるなら
    そいつが辞めればいいと
    粘るw

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/03(月) 09:01:26 

    難しいよね。
    そもそも嫌な人って、こっちがいくら関わりを減らしても勝手に関わってこない?
    こっちは極力関わりたくないからあくまで仕事上の関わりだけにしたいのに、向こうはそうしてくれないんだよね。

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/03(月) 09:02:34 

    その人を苦手と思ってないようなほかの人に任せる

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/03(月) 09:03:48 

    主さんと同じ状況です。噂には聞いていましたが、最近本領発揮してきました。
    仕事に行く準備をしているとお腹と頭が痛くなってきます。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/03(月) 09:04:19 

    >>31
    変顔で空を見て鼻くそほじったり屁をこいたり人として幻滅させれば寄ってこないよ

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/03(月) 09:07:22 

    >>1挨拶返さないの腹立つよね!でも同じレベルになりたくないから挨拶だけはしてる。どうせ無視されると分かっていても。イラッとするけどね。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/03(月) 09:07:38 

    挨拶は「先にした方が勝ち」と思う。
    勝ち負けじゃないんだけど、逃げるが勝ちの時もあるよ。
    やめる=負け
    じゃないから、無理しないでね。
    私、10年前に辞めた原因になった人のことまだ覚えてるよ。

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/03(月) 09:12:18 

    完璧に仕事を覚える→聞きに行かずに済む

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/03(月) 09:15:51 

    そういう奴ほどずっといるんだよねw
    私はもはや気にせず挨拶してたな〜
    返されなくてもw

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/03(月) 09:18:01 

    相手が失礼な人間だからって、自分まで失礼な人間になる事は無い。
    品格の無い気の毒な人に対しては同情をもって接するくらいで良いと思う。
    どうせその人は職場でも嫌われているんだろうし。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/03(月) 09:18:16 

    誰だって一人くらいはいるよ
    大人だから口に出さない
    私も仕事以外で話はしない

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/03(月) 09:20:51 

    あえてボロクソ言うけど「嫌な人と関わりたくない」って言う人は仕事出来ない人だと思うんだよね
    主任、チーフとかになったらそうもいってらんないよ。
    役付きでその手の愚痴こぼす人見た事ない

    +6

    -17

  • 42. 匿名 2018/09/03(月) 09:21:04 

    そのおばさんは透明人間なんだ
    あなたには見えない存在だから大丈夫

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/03(月) 09:21:49 

    私も主さんと同じようなことされて、関わらないようにしてたら、孤立しちゃったよ。
    周りは悪口や噂話が面白くてそのオバサン側に付くし、話さないようにするとどうしても仕事に支障が出ちゃって、それが私のせいになってしまって。
    やっぱり上司に相談するか、我慢して付き合っていくしかないのかなって思う。
    すごいストレスだけど、孤立するよりはいいんじゃないかな。

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/03(月) 09:23:03 

    挨拶だけしていれば良し‼︎

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/03(月) 09:29:27 

    挨拶を返してくれなくてもタダだから挨拶だけはしようね
    それ以外は完全スルーで

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/03(月) 09:30:22 

    >>19
    私はそれで仕事辞めたよ。トイレ以外にも戻ってこないこと何度もあった
    上の人に言っても、改善されなかったし。
    真面目な奴が損するよねほんと

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/03(月) 09:38:44 

    挨拶しないのは回りから見たら社会人としてアウトな人

    してくれなくてもしておいたほうが
    回りがあなたを認めてくれているよ

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/03(月) 09:39:53 

    >>19
    まさに今日そういう奴とシフト一緒なんだ。二人体制のカウンター業務なんだけどレジやりたがらなくて他の業務に逃げてばかり。
    そのくせ噂話と悪口ばかりだからウンザリしてるけど最近は空気扱いして仕事してたら楽になったわ。もっと早くそうすれば良かった。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/03(月) 09:41:23 

    >>41
    少しわかる
    「嫌な人と(プライベートで)関わりたくない」はOK。そうすればいい

    「嫌な人と(仕事で)関わりたくない」って意味が分からない
    感情的にならず、論理的にビジネスライクに関わればいいだけだし。

    でも、「嫌な人=上司」の場合は辛いよね…能力を評価してくれないとかそういう話になるし

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/03(月) 09:43:08 

    自分に対してじゃないけど完全に無視されてる人います

    前は必要な事は話してたらしいけど今は会話一切なしで挨拶しても無視みたいです

    どうもその人の事が気に入らないみたいで、一度私がその人の事をかばったら私じゃなくその人に口擊してきたみたいです

    私が入る前にもその人と揉めて1人辞めてるのに…

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/03(月) 09:43:09 

    >>19
    う○こ出た?って毎回聞けばトイレから早く帰ってくるかもよ

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/03(月) 09:47:29 

    私は無視されるのわかったうえで敢えて職場の人が多くいる場所で返事返してくるまで挨拶して無視される私を会社に印象付けました(笑)
    会社はその女がそういうイジメとか陰湿なことをする奴ってのを認識したみたい

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/03(月) 09:47:33 

    その人より上の立場になって、どうでもよさそうなことは話しかけて来させない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/03(月) 09:49:57 

    大丈夫。そんな意地悪なおばさん、周りだって絶対よく思ってないに決まってる。
    たとえおばさんを無視したって、主さんが真面目にコツコツ仕事をしていれば周りはみんな主さんの味方してくれるよ。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/03(月) 09:54:55 

    割り切る。
    仲の良い人に愚痴る。
    私はこれでスッキリする。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/03(月) 10:05:28 

    軽くムカつく程度ならまぁ…どこにも…

    でも 頑張りすぎて自分の身に症状出てからは ヤバイドン底を味わうよ

    適応障害や心身症に陥るよ
    ソースは私

    アレ????おかしい自分となる前に
    転職をお勧めします

    何処かには必ず貴方が仕事マンになれる
    職場が必ずあります
    綺麗事でなく くだらない幼い理不尽な
    ア●や ●ち●いじみた相手に心寄せ悩むより
    自分人生歩めます

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/03(月) 10:10:07 

    意地悪ならまだいいじゃん。話さなければいいんだしほかの人も分かってくれるよ。
    私は近くの席の先輩が1日中独り言・タメ息・キーボートターーーン!!!で
    キレそうになるよ。
    ほんっとブチ切れ層だけど人によっては全く気にならない人もいるし、
    うちの職場は常に独り言言ってる人がほかにもいるから文句も言いづらい。
    耳栓しても聞こえてくるし、そういうやつらって挙動も無駄にでかいから嫌でも視界に入ってきてほんっとに不愉快よ。こっちはどうにもできない。

    +17

    -3

  • 58. 匿名 2018/09/03(月) 10:12:32 

    >>41
    そりゃーあなたが下っ端か、周りのリーダーから信頼されていないからだよ笑
    あなたのいないところで言ってるんだよ~

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/03(月) 10:18:58 

    無視されるのわかってて挨拶はする。周りに誰かいたら尚更良し。〇〇さんおはようございます!って名前付けながら呼ぶ!で、無視されてるのを周りにアピール!!w
    でないとこっちが挨拶しないって悪者にされるよ。
    あとは関わらない。こいつは頭おかしい病気。病原体だし関わったら自分が死ぬとか心の中はボロカスに思っておいて後は関わらない!

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/03(月) 10:28:04 

    辞めるの一瞬、病むの一生

    これにならないようにね

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/03(月) 10:31:51 

    一応は挨拶する
    疲れるよね
    不機嫌な顔になる男と周りの人への態度と私への態度が違う女とか
    男の方は無意識に怖い顔になるんだけどさ
    周りは気づいてなかったり気のせいだよって言うけど、顔色伺いまくって疲れた
    割りきらないとこちらが駄目になる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/03(月) 10:35:18 

    関わりたくないから必要最低限の接触にしようとしてるのに、何故かあちらからなんやかんや絡んでくる人もいるしねえ…、めんどくさいですよね。
    私は何か指摘されたら、とりあえず「はい、わかりました」と流してます。
    でも、あちらの勘違いで私のミスかと疑ってくる場合もあるから、その時はしっかり目を見て「いえ、それは私ではありません」と意思表示してます。
    じゃないと、他の人のミスでも盲目的に私のせいにしてくる勢いなので。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/03(月) 10:56:37 

    関わることがないなら関わらない
    仕事で関わらないといけないならそいつが居づらくなって辞めるように動く
    その人がやってることを聞かされてる人がどう思うかとかを細かく教えてあげて全否定すれば病むよ
    でもこれは自分も危険だからやっぱり上司に相談かな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/03(月) 10:57:24 

    挨拶だけは返事がなくてもする
    それ以外は関わらない
    それで自分が孤立しても気にしない
    しょせん仕事上の付き合いしかないし
    やるべき事をキチンとしていれば見てる人は見てくれてる
    その人からではなくて皆からいじめられる、嫌がらせされるような職場なら辞める

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/03(月) 10:58:18 

    その人のせいで何人辞めていった?
    ○○さんがいじめたせいで○ちゃんとか△ちゃんとか辞めていったんですよねーっていうとか

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/03(月) 11:03:39 

    >>62

    そうそう。
    こちらは距離を取ってるんだけど、
    なぜか絡んでくるんですよね〜。
    そして自分のミスは他人に押し付ける。

    もちろん、
    そんな時は毅然とした態度で反論する。

    その為には、やっぱり普段から黙々と仕事こなして
    いなきゃだよね。
    じゃないとやられちゃう。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/03(月) 11:05:11 

    >>65

    私、それ言った事ある。

    相手真っ青になった。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/03(月) 11:11:54 

    他部署に大嫌いなおばはんがいる。
    私は関わりたくないから避けてるんだけど、向こうが寄ってくる。
    出勤時間合わせてきたり、帰りに待ち伏せしたり、私がトイレに立ったら付いて来たり。
    向こうから話しかけてくるわけじゃないから何がしたいのかは謎だけど。

    そいつは私のこと大好きなんだろうなw
    私は大嫌いなのにwww
    あー気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/03(月) 11:14:48 

    今日から始業式で
    ボス姉さんの子も学校へ

    チョイと気分は上がるから 意地悪減るかなと 期待してる‼︎

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/03(月) 11:26:36 

    向こうも向こうで主さんがなかなかやめなくてイライラしてるのかもね。
    だから「私、ずーっとこの会社にいる」みたいな姿勢を会話とかで出していけば
    案外向こうがエネルギー切れて諦めるんじゃない?

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/03(月) 11:29:54 

    >>65
    相当気が強いやつは
    「だって仕事できないんだもん(笑)」って笑い話にすると思う。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/03(月) 11:42:25 

    >>1
    >そんな奴のせいで仕事をやめる気はありません。

    貴女に対してだけなのかなあ、結構気が強いけど賢いって印象を受けない書き方だよね
    他の人も違う形で指摘してるけど自分で答え書いてるじゃん

    私の職場にもいるけど、その人完全に孤立している原因はその人にあるけど
    気づかずに誰かのせい、何かのせいにしているよ、経営者や役員も嫌ってるほどだから
    最終的にはその人を異動(フロア変え)させるって話もある

    自分が置かれた職場での立場を冷静に見られないと、気づいたら実は貴女が一番嫌われてたとか
    あるのが、大人対応の職場だから

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2018/09/03(月) 11:42:41 

    パート先にいるいる。本当にどんな育ち方してきたんだろうっていう意地悪な人。事務所でずっと誰かの悪口いってるよ。他の人には絶対言わないような事で、わざとお客の前で大きな声でキツく注意してきたり、辛く当たられて、精神が病みました。今は挨拶無視してくるから呆れる。自分は他のパートさんと仲良くしてます。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/03(月) 12:09:44 

    辞める前提やけど、辞める時にあの人が無視するから意地悪するとか言って辞めます。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/03(月) 12:11:34 

    意地悪な人をみんな一緒になって上に言って辞めさせたらいいんだよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/03(月) 12:20:08 

    関わらない
    結果的に孤立してしまったとしても自分のやるべき仕事をやってれば文句言われない

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/03(月) 12:26:02 

    直属の上司にモヤモヤしてます
    同じ部署に40超えで彼氏はいるけど未婚
    ミスが多いって人が胃腸炎で休んだ時に
    やっぱり40超えで未婚とか彼氏と同棲とかだらしないって言ってた
    隣で私も39で同じ状況なんすけどと聞いてたわ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/03(月) 12:39:14 

    >>77
    他人のプライベートをごちゃごちゃ言う人、本当きらい
    勝手にズカズカ踏み込んで個人的な感想垂れ流すとか意味不明だよね
    仕事の話だけすればいいのに

    詮索されたくないし、聞きたくもない

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/03(月) 12:45:46 

    強いですね。私ならすぐ辞めちゃう

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/03(月) 13:02:14 

    あることないこと言いふらされるの覚悟で無視。
    最初は睨んできたり大声で嫌味言ってきたりとかあからさまな態度取られるけど、新人さんが入ったり時間が経つとターゲットが変わるから。
    そこさえ乗り越えちゃえば後は楽だよ。
    引き継ぎや連絡事項もメモ書いて置いとく事も出来るしね。一応私の体験談です。
    そのおばちゃんの取り巻きにもシカトされて一時期本当辛かったですが、時間が経つと人が辞めたり入ったりで職場の雰囲気も変わっていきます。
    あとは仕事面でだけはしっかりやりました。挨拶や引き継ぎ事項、向こうがしなくても全部やりました。これなら何か言われた時有利だし見てる人は見てくれてるから。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/03(月) 13:04:54 

    嫌いな人と席が離れてる場合は連絡事項は全てメモにしてる!
    話したくないし、言った言わないがはっきりしてるから。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/03(月) 13:11:51 

    私も一人だけ社内で挨拶すらしない女いるなあ、他のひとには普通に挨拶してる
    詳細書くと身バレするから書かない
    でも一応、社長と上司の了解は得てる、時期を見て退職勧告してもらう
    他の社員もしたくないけど大人対応してるw
    私ほど酷ことをされてないからだと思うけどね

    挨拶しないだとどちらか一方が悪いってことはないと思うわ

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/03(月) 13:30:47 

    仕事妨害されたら辛いけど、会社は友達を作る場所じゃないって言うよね
    プライベートまで付き合うわけじゃないからな

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/03(月) 13:46:53 

    関わってくるんだよ、
    接点持たないようにしてても。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/03(月) 13:47:54 

    あいさつだけして、
    あとは
    そうなんですかー!
    へー!
    ですよねー!のローテーション

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/03(月) 13:48:11 

    関わらないようにしてる。
    話しかけられたら、話すけど、
    自分からはいかない。
    話題の体操選手のパワハラの話しを
    他の人としてるの聞いてて、
    自分もパワハラしてるじゃんって思った。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/03(月) 14:13:28 

    >>24
    苦手な人に、その対応されてるわ。
    お互いあわないんだろな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/03(月) 14:38:18 

    家族経営の会社
    社会性がないからか挨拶しないとか多々ある
    ヤバさを感じる日々…。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/03(月) 14:59:51 

    ないな 物理的に距離おかないかぎり

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/03(月) 16:54:52 

    >>62
    絡んでくるの何でだろうね?
    強い関心でもあるのかな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/03(月) 17:29:18 

    職場の女性すごく人数少ないのに1人以外全員がジロジロ監視してくる。
    視線感じてふと見るとめちゃくちゃこっち見てる人ばっかで反射的に
    顔そらす癖がついてしまった。
    たぶん感じ悪いと思われてるんだろうけどw
    何で人の行動がそんなに気になるのか謎。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/03(月) 18:38:15 

    >>91
    少ないからこそ目に入るんだって
    見てるババアに見ないでって言ったらそう言ってたよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/03(月) 20:43:35 

    私はいつも我慢できなくて暴れてるよ。
    スッキリするし勝手にババアが避けてくれるようになった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/03(月) 21:39:21 

    挨拶以外関わらない。
    昼休みも近づかない。
    気にしない。
    以上

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/03(月) 21:40:29 

    今日、円形脱毛症発見。
    あのババァのせいだ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/03(月) 23:10:54 

    私は一緒に働いてる店長が大嫌いです。
    私以外の人には優しいです。
    なので辞めま~す!
    バカ○島店長~ざまあ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2018/09/04(火) 13:49:11 

    関わらなくて済む人数の職場ならいいんだけど
    そういう婆と2人だけの裏方仕事で作業も離れて
    出来なくて辞めたくなかったけど辞めたわ。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/04(火) 22:56:57 

    そのお局から現在進行形でモラハラに遭ってます。
    原因は、お局のお気に入りの男性社員とfacebookでつながっているから。
    それを知ってから約4年間モラハラに遭っています。
    2人とも同じグループだからキツイ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/04(火) 23:03:51 

    98の続きです。
    このお局は毎朝早く来ているけど、威圧感がスゴすぎて目を合わせるのも怖い((( ;゚Д゚)))
    他の従業員と結託して社内の雰囲気を悪くしてます。
    お局お気に入りの男性社員とは、今まで普通に挨拶や雑談出来ていたけれど、このせいで人間不振にもなっています。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/05(水) 22:33:05 

    休職してた人が違う部署での復帰を希望したため、私と休職してた人の部署を入れ替えた(異動1週間前に言われ有無を言わせず)。
    前の部署の仕事のやりがいは感じていたし、ずっと続けたいと思ったけど異動先の部署はそうではなく…
    休職してた人に業務のやり方を聞くとひどい態度をとられ、何かやっていると「何やってんの?」とやり方についてネチネチ言われる。その人は復帰した後もちょくちょく休むので、〆切などがある業務の手伝いをしたら「勝手にやらなくていい」と怒られる始末。休み明けで辛いのはわかるし、感情がコントロールできないのも分かるけど私にだけそのような対応するの本当にやめてほしい。
    生理不順になり、仕事中涙がでてくるしその人の声を聞くだけでお腹が痛くなる。
    もっと辛い環境にいる人がいるともわかっているけど、おかしくなりそう。

    愚痴でした。すみません

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/07(金) 05:19:23 

    挨拶以外は喋らず手伝わず
    話かけられたら適当な受け答え

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/08(土) 04:14:14 

    無視と嫌がらせして来るおっさんと当てこすりして来るババアがいる。
    人数少ないので否が応でも顔合わせなきゃいけないし、接点無くすのもできない。。
    どっちかというとおおっぴらに無視して来るおっさんよりみんなにバレないように嫌がらせしてくるババアが厄介。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/13(木) 09:42:49 

    今から嫌な奴と仕事。・゜・(ノД`)・゜・。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード