-
1. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:23
私ではなく夫ですが、ときどき子供たちが何度か注意してても言うことを聞かない時に子供の頭を叩きます。しかも何度もバシバシバシ!という叩き方です。
うちは子供が2人おり、2人とも2歳前後の時よく意味もなく私をつねってきたり殴る蹴ることが多かった時期があり、私はそのときに手をパシッと叩いたことが2~3回あります。
夫はよく父親に叩かれてたそうです。夫の周り(主に親戚)もそうだったから男の子の躾ではそれが普通だと言います。
私には男兄弟もいませんし、私自身が大人しい子供だったので親に叩かれた記憶はありません。
確かに小学生の長男は口が達者で私もイラっとすることはありますが、夫はもともと短気なので手が出てしまうようです。しかも夫の機嫌が悪い時にたまたま長男が生意気な態度をとったりすると、怒りにまかせてバカやデブなどと暴言を吐いたりもします。
叩いた後に子供達には謝ってはいますが、叩くこと自体がわりとあるので(月1~2回)謝ればいいのか?という疑問も残ります。
私がいれば止めに入りますが、そのとき必ず「強くは叩いてない」と言います。確かに怪我をするような暴力は無いですが、強弱の問題ではないと思うのですが…。
皆さんのご家庭ではどうでしょうか?+43
-230
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:43
+5
-23
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:51
+414
-34
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:08
ありますよー+1051
-88
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:13
>>3
胸が痛い+610
-18
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:44
1度もありません
子どもは女の子なので
可愛いから怒れないし、そもそも聞き分けの良い子だから怒る必要もないけど…+70
-485
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:49
DV予備軍じゃん+162
-284
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 17:10:50
夫も私も叩かない!子供の頭を叩くなんてダメだよ!+161
-262
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:00
叩きたくなる事はあるけど、
これは躾じゃなくて自分の感情ぶつけてるだけなんだなって思ってやめる+751
-35
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:02
すみません、あります。
大人だってイライラしてしまう。。+1342
-81
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:03
話なげーよ
主みたいな妻だから旦那がストレスになって子供に手を上げるようになるんだよ+66
-245
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:08
バカになるからやめたって+118
-67
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:17
弱いものに当たってるんじゃないの?酷いね+120
-94
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:22
+182
-26
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:36
頭は良くないと思います。頭以外なら、躾としては有り派ですが。+499
-48
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:43
お尻か背中しかありません。
これからも顔や頭はないです。+348
-36
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:45
+5
-76
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:53
>>1
>夫はよく父親に叩かれてたそうです。夫の周り(主に親戚)もそうだったから男の子の躾ではそれが普通だと言います。
これが根深いよね+639
-8
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:53
ない。
女の子だから絶対に手は挙げない。+24
-97
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:55
頭叩いたことは一度もない。
手はある。+101
-30
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:02
一回はあるでしょ+333
-48
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:27
3人の子育て中ですが一度も手を上げた事はありません。
手は上げないけど厳しく注意はする怖い母です。
+97
-100
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:34
あまりにも小さいうちに頭をきつく叩くのは良くないよ。
しつけで叩くことは仕方ないと思うけど、もうちょい大きくなってからね。+216
-20
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:37
バカやデブって旦那さんが言うの?+158
-1
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 17:12:51
イライラして手が出るってヤバいよ
普通なら自分でコントロールできる
人にまで手を出したら末期+67
-60
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:08
家の夫は中学生の息子二人を今まで一回も叩いたことありません。
主の旦那さんおかしいよ。+45
-87
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:20
女姉妹、頭はないけど門限破ったり成績悪かったりしたらお尻叩かれてた。箸の持ち方、鉛筆の持ち方が悪い時は手を叩かれた。顔面じゃなかったし殴られたことも無いから虐待とも思ったことないよ。+116
-14
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:29
悪いことした手を軽くパチっと叩くよ
頭や顔をガチで殴る人いるけどあれ自分のイライラぶつけてるだけに感じる
+199
-19
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:30
頭は危ないよ。ふらっと倒れてしまったり、取り返しのつかない事になる事もあるから。+195
-9
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:54
叩いてしまってましたね、よく…。今中2の娘ですが、、。まぁ、グレることもなく普通に育ってくれてますが、、。+335
-30
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:05
普通にゲンコツする、娘も息子も。
後、バカとおバカ!!も言う。でもデブって言うのは違うんじゃ??
何故怒ったのか、きちんと説明はする。+322
-24
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:08
頭はない。
お尻をボフンと軽く叩く。+30
-14
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:15
夫が子供のこと叩いたり怒ったりすると夫のこと張り倒したくなる感情が出てくるんです。
でしゃばるなって思ってます。
+258
-13
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:26
子供も、将来自分の子供に手を上げるようになるビジョンが見える…
やめさせないと+203
-6
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:33
叩かれたことあるけどお父さんもお母さんも大好きだよん
お互い信頼関係築けてる実感ある親子じゃないと無理だろうけど+92
-27
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:37
すぐに手が出る人って感情のコントロールが出来ないんだと思う。怒りやストレスを相手にぶつけてるだけ+147
-24
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:41
子供の頭は叩けねーな!!
+136
-12
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:43
噛み癖がある子供なので兄弟を噛んだ時には手を叩いたり噛んだりする事あります。頭は叩きませんが…+41
-6
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:56
>>6あれ?この人いつぞやの子供が意地悪っぽいことしてしまうのは周りが悪いんだって主か?
+20
-1
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:03
負の連鎖+86
-3
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:18
どうしても言うことを聞かない時に躾で叩くのは最終手段としてはアリだと思うけど頭はナシだな。
大人の力って手加減しても子供には強いから頭は怖くて叩けない。
私も小さい時にちょっとしたことで両親から頭を叩かれてたけどかなり痛かった。
大きくなってから母親に言ったら「大袈裟だね。手加減してたから痛くないでしょ」って笑いながら言われたよ。+176
-2
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:20
現在2歳半、おもちゃをわざと投げる事が多くて、大抵は口で叱るけどたまに叩いてしまいます。。
なんか怒って欲しいのかな?って思う位にこっちを見ながらおもちゃに意地悪してたりする…+185
-12
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:20
信号待ちしてた時、当時4歳の息子が飛び出してしまい生きてるけど思いっきりビンタしてしまった。今高校生だけどあれは俺殴られても仕方がないなんて言うけど本当に心臓出るかと思うくらいドキドキした。+280
-8
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:46
叩くやつに聞きたい
叩いて満足ですか?
気持ち晴れましたか?
絶対に引きずらないですか?
何か解決されましたか?
その子がおった心の傷に死ぬまで向き合えますか?
+38
-95
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:53
私頭は殴ったことないけど、胸ぐら掴んだことはある。。。中学生息子。
塾サボってゲームしてたから。+210
-6
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:53
上の子は怒らなかった。
下の子は叩く。
危ないことでも言ってわかる子とわからない子がいる。
子供によって親も試行錯誤してる。+278
-11
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:01
同じ強さで自分で自分の頭を叩いてみれば分かる、子供が受けたその衝撃を。+21
-21
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:16
うちは2回目までは言葉で注意する。3回目にやらかした時に手を叩く様にしてるなー。
頭を叩く意味は分からない。+15
-12
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:44
ゲンコツとか普通にされてたよ
それくらいされないとやっていいこととダメな事が理解できないアホの子だったんで。
グレたりはしなかったよ。
クレヨンしんちゃんもみさえがゲンコツ昔はよくしてたよね~
今は虐待虐待うるさいから難しいよね。+207
-9
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:00
旦那が言うこと聞かなかったときに
殴ってやればいいのでは?
自分もやってるんだから文句ないだろうし+95
-4
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:01
感情的になって叩いてしまった事が何度かあります。
その時の息子の怯えた顔を思い出すと成人した今でも辛くなります。
いつか息子に「あの時はごめんなさい」と言いたい。
+46
-5
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:16
叩いた後に謝ってたら、子供は何が悪くて叩かれたかわからなくなるよ。
+90
-0
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:26
>>39
そうですけど?
何か問題でもありますか?自分の子供が可愛いのなんて当たり前じゃないですか。+2
-19
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:29
赤ちゃんにイライラをぶつけてほっぺをたたいたしまったりします。。。
どこかに相談したいけど、児相と連携されて子供が連れてかれたら嫌だし…。+3
-40
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:29
私は父がすぐにゲンコツする人だった。
怒られた時は痛くて号泣だけど、何でゲンコツされたかは理解していた。
でもいけない事だからもうやめよう、とかじゃなくてゲンコツされたくないから気を付けようって感じだった。
これ駄目なパターンだよね。+82
-4
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:14
軽いのならある。
ホントに聞き分けなくて、人に迷惑がかかるとき。
スーパーで事前に走るなと注意していたのにカート暴走させて、お年寄りにぶつかりそうになった時とか。
これで怒らない方がおかしいと思うのだけど。+106
-1
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:30
強弱に関係なく、叩くってのがダメでしょ。
旦那が子供時代されてたから今する。
主の子供が今されてるから将来する。
ずーっとそれが普通だと思って続くし、子供の今にも影響するよ。友達や兄弟喧嘩した際に。
夫婦で話し合って、手を出さないようにした方がいいよ。+16
-16
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:38
上のお姉ちゃんは口で注意すると必ず止めるから一度も叩いた事ないけど、下の弟達は目を離した隙に命に関わるような危ない事をしたりするので叩く。けど頭とお腹は絶対に叩かないしデブとかバカとかそういう意味の無い悪口はイラっとしても言わない。
関係ないけど、口で説明しても、最終手段で叩いても同じ事し続けたりしてるともうどうしたら伝わるのか分からなくて泣きそうになる。+63
-1
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 17:18:48
危ないことしたり他人に迷惑かけるような事した時はビンタでるかも
まだないけど。+7
-0
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:05
主の旦那は単純に幼いんだと思う
子供に怒ってバカとかデブとか言うって小学生みたい苦笑+77
-0
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:23
自分が頭叩かれてたから親になっても頭はやるまいぞと固く誓いました。
あまりにわがままがすぎると思った時は手で尻を叩きました。+4
-0
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:27
無い。子供を叩くママはママ友だったとしても即効で縁切りしてる。+4
-26
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:35
手の甲とかお尻をペチッ!ぐらいならあるよ。その他は絶対ないし、ペチッってやってもほとんど力入れてない。+5
-2
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:44
正直頭叩くのもあまり効果ない。ビックリして一瞬止まるけど、またはじまる。ほっぺたつねって目を合わせて怒ってる。とりあえずそれでおとなしくなる。
男の子は本当にきかない。色々クドクド言っても通じない。子供だけじゃなく旦那も何回も言わなきゃならないぐらいだから男なんてそんなもん。大人しい子なら違うだろうけど。
女の子は怒鳴らなくていい子が多いから羨ましい。+21
-9
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:56
私は小学校低学年の時に風呂桶で頭叩かれた事あるよ。
別に毒親じゃないし今でも仲良し親子だけど叩かれた事は鮮明に覚えてる。
どんなにカッとなってもやってはいけないと思う。+6
-12
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 17:20:31
旦那さん、カウンセリングとか専門機関に相談した方が良さそう
主さんの努力だけでなんとかできるほど容易い問題じゃない気がする+14
-5
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 17:21:40
昔なら当たり前じゃない?
頭叩かれたり手を叩かれたり
そういえばそんなの外では見なくなったな+18
-3
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 17:21:47
頭叩くのもだけど、バカとかデブとか…そんな言葉子どもに言うのもどうかと思う。それって怒った理由に何も関係ないでしょ。+64
-0
-
69. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:21
何度言っても聞かない場合やイジメの加害者など絶対に許せない場合は頬っぺたビンタくらいすると思う。
感情に流されて頭を叩くはダメでしょう。ただの暴力+17
-3
-
70. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:52
すごく理不尽なことで頭ゲンコツとか今でも覚えてるわ
うち毒だからかもしんないけど
自分の子供は頭は絶対叩かない+13
-1
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:53
親に叩かれて育った男は基本虐待するよ
自制心がないタイプならなおさら
強い痛みか強くない痛みかは子供にしかわからないはずなのにそれを言っちゃう旦那はちょっとヤバイね
せめて頭はやめよう+45
-5
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:14
女の子だから叩かないって
中学女子、引っ叩きたいこのいっぱいいるよ。
家ではいい子なのかな?
子供に関わるバイトしてますが。+59
-5
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:24
まず意味もなく子供が親をつねってくるのが気になった。何かしらのサイン(構って欲しいとか寂しいとか)思い当たることない?+11
-1
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:14
叩くよ
加減はしてるからゴンっと音がなるレベルじゃなくてパシッって感じかな
スーパーでもよく見かけるし、別に虐待だなんだなんてまったく思わないな
主人なんか昔はおばあちゃんにお灸すえられたりしてたらしいし
子供を叩くのに過敏な反応を見せる人は多分叩くじゃなくて親から殴る蹴るのレベルのことをされた人な気がする
+42
-10
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:15
優しいゲンコツ程度でもあまり頻繁にやりすぎると他所の子にやりかねないと思う子供は判断できないし親がやってる事はやっていいって考えになりがちだし。強弱関係なく手を出すのはここぞという時のみにしてもらったら+6
-3
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:19
躾の途中で腹が立って叩いたことある。
叩いた瞬間は躾ではなかったと思ってる。+43
-2
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:36
子供の性格にもよるよね。
叩かれたことがトラウマになる子もいれば、かなりやんちゃでバシバシ叩かれて怒られても全く平気な子もいるし。
うちは私が前者で旦那が後者。
今のところどっちも子供の頭叩いたりとかはないけど、自分の子の性格によっても対応って変わってくるから、絶対にこうしなきゃダメってのはないと思う。+13
-1
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:49
暴力で支配しても恐怖を与えるだけで善悪は判断できない。
分かっていてもカッとなって叩いてしまう事もある。
親だって完璧ではない、子供にごめんねを言わなきゃいけない
+10
-3
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:49
サザエさんがカツオに対してゲンコするのは、今や虐待扱いか+28
-2
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 17:24:56
ありますよー。
さっきもスイミングの練習中にふざけて他の子に迷惑をかけてたので、家に帰ってから「人に迷惑をかけるぐらいなら辞めてしまえ!」と怒鳴りながら叩きました。
家の中で言うこと聞かないとかなら、なんとか言葉だけで注意するようにしますが、他人に迷惑をかけてる場合に関しては叩いても仕方ないと思います。
罪悪感はありますけどね。
子供の将来を考えたらアメだけじゃなくムチも必要。+83
-7
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:00
親が子供にバカデブ?
そんなことしてると子供が友達に言うようになるよ
そしていじめっこになる
大抵そういう家庭から他の家庭の子供たちに汚い言葉が広がる+30
-1
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:37
男の子は、頭手ではなくお尻とか叩かれることあったほうがいいよ。
母親なんか舐めてしかたなくなるし。
父親の怖さはあった方が本人のためにいい。
ただ、感情のままの意味の偏った暴力とか無しで。
格闘技やってた父親の暴力はアウト、殺人にしかならない。その家その家の躾だから意見はバラバラだと思う。
うちの娘は、私が反抗期は叩いて諭した。+6
-4
-
83. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:42
頭はダメ
バカになる+16
-3
-
84. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:44
ないよ。
人間が人間の頭を叩くって、なんというか自尊心を傷つける行為だと思う。
親子であっても人間としての尊厳は対等だと思うので、ナシです。+17
-13
-
85. 匿名 2018/09/02(日) 17:25:54
ばーかデーブってこどもみたいだね。
デブはおめーだよ!ってつっこみたくなる。+14
-0
-
86. 匿名 2018/09/02(日) 17:26:22
どう考えても私が悪い時しか叩かれなかったから別に心の傷とかにもなってないわ
理不尽に叩く親はダメだね+21
-0
-
87. 匿名 2018/09/02(日) 17:26:28
躾に男女関係ないよね。+23
-0
-
88. 匿名 2018/09/02(日) 17:26:48
そのかわり介護する時はビシバシ行きますよ!
やっぱり厳しくしないとボケるしね
+6
-9
-
89. 匿名 2018/09/02(日) 17:27:30
子供の脳は、揺さぶったり叩いたりすると子供の脳は? | 美容研究所-ブログ更新ameblo.jp子供の脳は、揺さぶったり叩いたりすると子供の脳は? | 美容研究所-ブログ更新子供の脳は、揺さぶったり叩いたりすると子供の脳は? | 美容研究所-ブログ更新マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)美容研究所-ブログ更新健康が大好き情報...
●子供の脳は頭部の打撲時、頭の中でどのようなことが起きているのか?
小児は脳が発達途上で軟らかく、頭蓋骨と脳との空隙も大人より大きいのが特徴です。空隙は脳脊髄液という液体で満たされています。
分かりやすい例をとるなら、水を張ったお椀の中に豆腐を置いた状態と言えます。
この場合、お椀が頭蓋骨、豆腐は脳、水は脳脊髄液に相当します。
この例えでは頭部打撲時、豆腐はお椀の水の中で激しく揺さぶられ、時には豆腐の角が崩れ、中の方でやや破壊が進むという現象が起こります。これが脳の損傷・出血に当たります。
損傷までに至らなくとも激しく揺さぶられ、気持ち悪さを感じます。
頭部打撲直後に1回程度の嘔吐で回復してしまうケースは、この揺れが軽度で時間の経過とともに治まったということです。
小児と高齢者では打撲だけでなく揺さぶりにも注意をこのような小児特有の頭の構造を考慮すれば、親が子供を叱る際に拳で頭をたたくことなどが望ましいものではないことは分かっていただけると思います。
万が一、うっかり子供の頭を強くたたいてしまった場合は、先ほどのような瘤の有無確認や症状の変化などに注意してください。
ただし、頭をたたく叱り方をしなければよいものではありません。
子供を叱る時、興奮して子供の両肩をつかまえて「何をやっているの!」と言いながら前後に揺すってしまうことも当てはまります。この行為もおわん(頭蓋骨)の中で豆腐(脳)を激しく振動させることにつながります。
時にはこれが脳幹の微細損傷につながることがあります。
ヒトは脳からの指令が脊髄を通して全身の末梢神経に伝わり、日常生活に関わる行動を起こしています。この脳と脊髄の接続部が脳幹です。
ヒトが無意識に行っている呼吸なども脳幹が機能して正常に行われているため、脳幹損傷は生命の維持そのものを危うくするのです。+12
-11
-
90. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:12
>>44
叩かない親の子は大体クソガキなんですけど
近所で迷惑かけて中高生になったら不良になって
20前後ででき婚してすぐ離婚して妻子捨てまくって30過ぎて若い子と結婚して
昔はやんちゃしてたけど今は丸くなって〜
って言ってるタイプが多いw
そしてそういう子の子も同じ人生w+19
-15
-
91. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:20
男の人が言う「手加減してる」は信用しないでください。
手加減しているつもりでも母親が叩くのとはわけが違います。もともとの力が全然違います。
また、カッとなっているときは思っているよりもはるかに強い力で叩いています。
+39
-1
-
92. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:35
私自身が躾と称して叩かれて育ったので、子どもには絶対手は出さないと決めている。
やっぱり親に叩かれると傷つくよ。
と言っても学校でいじめの加害者だったとか犯罪犯したとかなら張り倒すだろうけど…。+29
-1
-
93. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:41
一度だけある。
小5のとき友達と近所の小さなお祭りに遊びに行って、遊ぶ時間を延長したいと電話がきたので1時間だけ許した。帰る前には一度電話してって約束したのに、ない。1時間過ぎても帰ってこない。電話しても電源が切れてる。なんかあったんじゃないかと思って探しに行ったけどみつからない。結局、約束の時間よりも2時間もすぎて帰ってきて携帯は充電が切れたんだと…
心配と安心と怒りと不安で、そのとき始めて一度叩いたけど今でもそれは間違っていなかったと思ってる。+52
-6
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:43
手ならいいとか、1回なら大丈夫とか、3回目は叩くとか、何か違うの?
叩いてることには変わりはないんじゃないの?+9
-2
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:58
お尻を叩きます
+6
-1
-
96. 匿名 2018/09/02(日) 17:30:46
後から謝らなきゃいけないような叩き方はダメだじゃない?
体罰が絶対ダメとまでは思わないけど感情に任せて叩くのではなく「これは罰だ」と子供にわからせるように意志を持ってやらないと+24
-0
-
97. 匿名 2018/09/02(日) 17:30:54
軽く頭パンはある。頭強く叩いたら頭悪くなるから強くは叩かない
お尻はバチンと思いっきり叩くことある+3
-1
-
98. 匿名 2018/09/02(日) 17:31:17
>>93
娘さんに愛が伝わったと思う。
+5
-7
-
99. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:40
>>72子供に関わるバイト(笑)+3
-11
-
100. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:50
賢い親と賢い子なら大丈夫
賢い親なら理不尽には叩かないだろうし賢い子ならなぜ叩かれたのか理解できる+13
-0
-
101. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:56
父親から理不尽に叩かれて育ったから、自分の子供は絶対叩かないと決めてる。
それでも叩きたくなるくらい、子供は色々やらかすんだよねぇ。。
爆発しそうになったら、トイレに行くとか一旦その場を離れてみるとかどうですか?+22
-0
-
102. 匿名 2018/09/02(日) 17:32:56
うちは男の子だし、嘘ついた時とか物壊した時はゲンコツするけどな。
もっと小さい時はお尻だったけど
ある程度大きいと(わたしの体重とほぼ一緒)、お尻を叩こうと向かって行くとレスリングみたいに手を取り合ったまま押し合いになってしまって
そう言う人いません?+7
-5
-
103. 匿名 2018/09/02(日) 17:33:08
子供のために殴るのか、自分のために殴るのかでだいぶ変わってくるよ。自分の言うことをきかせるために殴っていたら、その子は自分の思い通りにならない時に暴力を振るう子になる。親の見えないところ、人目につかないところで事件を起こすよ。暴力の癖を治すのは大変だから、気をつけてね。+30
-2
-
104. 匿名 2018/09/02(日) 17:33:18
多分、叩かれて育った人は悪い事したから当たり前という考えがあるんじゃないかな?
昔はアニメでも悪い事したら体罰受けてたし。
私も叩かれて育って、愛情だと思ってるけど
今は時代が違うし、通報怖いからしないかな…
でも人に凄く迷惑かけたら、手あげる時があるかも。+11
-3
-
105. 匿名 2018/09/02(日) 17:33:54
>>94
ガルちゃんは事ある毎に子供を叩く事を絶賛するサイトだからそんな正論は通じないよ。+20
-4
-
106. 匿名 2018/09/02(日) 17:35:55
頭叩くと馬鹿になるよ+12
-3
-
107. 匿名 2018/09/02(日) 17:36:01
デコピンくらいだな。+2
-7
-
108. 匿名 2018/09/02(日) 17:36:09
自分が親の機嫌1つでどつき回されて育って、親の手が動く度に自然と自衛ポーズを取ってた。
自分の子供にはそんな思いさせたくないし、そんなポーズが自然に出るようになったらと考えるだけで胸が痛いから、悪い事をしたらめちゃくちゃ叱るけど殴りはしてません。
もっと大きくなって今後は分からないけど、もし殴るなら人にとてつもない迷惑をかけた時や犯罪を犯した時だと思ってる。+11
-1
-
109. 匿名 2018/09/02(日) 17:39:37
>>39
そのトピ見たいw+4
-0
-
110. 匿名 2018/09/02(日) 17:40:58
主にビンタされながら育ちました。
その時の痛みや耳がキーンとなった音、怒鳴り声は覚えてるけど、なんで叩かれたか思い出せないや。+10
-4
-
111. 匿名 2018/09/02(日) 17:49:48
旦那さんちょっと怖いね。
男の子かな?高校生とかになってパパより力が強くなった時に、警察沙汰の殴り合いとかになりそうだよ。
+13
-1
-
112. 匿名 2018/09/02(日) 17:51:40
DV彼氏と付き合ってしまった時に奴が言ってた
「父親に躾で殴られてた」
「殴られる方に原因があるから殴られる方が悪い」って
親の躾のせいで簡単に人に手を出してしまうような大人にならなければいいね+23
-0
-
113. 匿名 2018/09/02(日) 17:54:40
叩くにしても頭はだめだよ。脳生理学博士の本を前に読んだときに、脳にわずかな損傷でも残ると、成長後何年かたってからでも後遺症が発症することがあるって書いてあった。性格が激変したり、暴力的になったり、犯罪をおかしてしまったりということもあるそうだ。損傷部分を治療したら、その問題行為が消えたという事例が何件か紹介されていた。
現在少年院や刑務所に入っている人の中にも、脳内の外傷によって起こっている行動である可能性もあると考えると切ないって。
脳ってとてもデリケートで不思議なんだよ。+15
-1
-
114. 匿名 2018/09/02(日) 17:54:44
うちの親、加減なしで思いっきり頭や顔を叩く人だった。顔面叩かれて鼻血出たこともあった。
親が腕時計見る時とか、頭掻く時の動きだけで、ビクッと両手で頭を防御して構える癖がついた。
自分に子供ができたら、絶対叩かない。叩かれた時の恐怖心とトラウマは生涯、心に染み着くの分かってるから。+25
-1
-
115. 匿名 2018/09/02(日) 17:54:48
まだ2歳なので絶対にないです。上手く言葉がでなくておもちゃを投げたりお友達を叩こうとしたときは、手のひらをパチンと叩いて叱ることはあります。+4
-5
-
116. 匿名 2018/09/02(日) 17:58:29
高校生の子供いるけど、ないね。
お尻なら、一度二度あるかな。
幼稚園〜小学校の頃。服の上からね。
顔や頭はないな。+9
-1
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 17:59:00
叱る躾るは叩く蹴るなどの暴力が伴って始めて成立する。
虐待とは絶対に違う!これがガルちゃん。
児相の見解は子供本人が嫌だと感じたら虐待だそうです。+7
-7
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 17:59:05
>>1
なんか子供に問題あるので?
まずそっちを確認して父親もそうじゃないか見た方が良いよ
そしてそうなら危ないことは叩いてもって割りきらないとキツいと思う+10
-0
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 17:59:12
うちの親は、私が何か悪いこと(叱られるようなこと)した時に叩いたけど、叩く前に何がいけなかったのか説明して『これはお前が嫌いで叩くんじゃないからな、お前の為を思ってだからな』と言ってから加減してぶってた。
だからそんなに痛くもなく反省点と愛情は伝わったパターンもあります。+2
-4
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 17:59:19
>>56
カート持たせるのがダメじゃない?
走るのわかってたんでしょう?+10
-1
-
121. 匿名 2018/09/02(日) 18:01:05
>>115
なんで叩くの?叩いて何になるのそれ。相手のママに私はやってる!アピール以外に無いよね。
ちなみにそうやって叩くから、気に入らないと誰かを叩こうとするんだよ。あなたの真似をしてるんだよ。+8
-10
-
122. 匿名 2018/09/02(日) 18:03:33
>>3
これとは少し違うパターンなんだけどさ、むかし勤めてたお店に(20~30代くらいの?)重度知的障害の女性が頻繁に1人でフラッと現れては店内で『お願い!鍵かけないで~!ごめんなさい!』って大声で叫んでた。
(店員がなにかした訳ではなく、何もしていないのに急に叫び始める)
この女性の定番のセリフが『鍵かけないで!』だったから、おそらく過去に何度も鍵をかけられてきた経験があるのでは…と店員たちは推測してた。
彼女は会話が成り立たないほど重い知的障害を抱えていたけど、体力はありあまっていて、いつも元気に歩き回っていた。
悪い男に捕まって性的被害にあったりしないか、家(施設?)まで無事に帰れているのか…。
私がその店をやめてからもう5年以上になるけど、このイラストを見たら急に彼女のことを思い出した。+9
-0
-
123. 匿名 2018/09/02(日) 18:04:15
>>76
これが分かってる人は大丈夫。+3
-2
-
124. 匿名 2018/09/02(日) 18:08:06
危険なものに触ったり、お友達を噛んだりしたときに手の甲やお尻をはたきます。
口でいってきくようならいいんですが、、
というか、幼児で口で言って聞く子っているの??
躾としてありでしょ?
+10
-4
-
125. 匿名 2018/09/02(日) 18:08:50
>>79
今、あまり叩かれるシーン見ないよね。
規制されてるのかな?
ほとんどのアニメが悪い事してたら、叩かれてたよね。
+2
-0
-
126. 匿名 2018/09/02(日) 18:09:26
子どもをもったことがない人は書きこまないでね!!!!!!+3
-16
-
127. 匿名 2018/09/02(日) 18:09:47
殴られて育ちました。
今でも納得いかないし、感情で叱っていたとわかる。叱るじゃなくて怒るだよね。全く意味ないよ。
だから自分は絶対に手を出さない。また手を出さなければわからないようなことはあまりない。いい子だったというより言い聞かせることが多かったかな。相手は子供だもの。
でも恥ずかしながら反抗期はあった。
今は大人だけど、その時は死ぬ気で向かっていったよ。自分が育てたんだから殺されたっていいと思った。少なくとも同じ力くらいないと怖がらせるだけだし、卑怯な事はしたくなかった。
殴ったら子供は従うしかないからね。
それが正しいかどうかはわからないけど
子供が小さいうちは躾と称して手を出すことは絶対にしたくなかった。
+17
-2
-
128. 匿名 2018/09/02(日) 18:10:27
どんなに怒っても反省の態度を見せなかったりする場合のみ手の甲をパチンと叩きます。
友達や兄弟に暴力を降ったりものを取ったりした場合はやむを得ないと思います。+4
-1
-
129. 匿名 2018/09/02(日) 18:10:53
>>126
手を出された子供は書いていいんじゃないかな?+7
-1
-
130. 匿名 2018/09/02(日) 18:11:58
性悪な子供っているからな…
でも頭はだめ、グーもだめ+9
-2
-
131. 匿名 2018/09/02(日) 18:12:25
中学のころ荒れてて朝帰りしたときは、母にビンタされた。当然のことだし母は泣いて心配してたから心が痛んで以降やめた。何かする前に親に心配かけないかどうか考えて行動するようになった。
主の旦那に言いたいのは、怒り任せに叩くより、『お父さんはお前がこんなことをして、とても悲しんでるんだぞ』という気持ちを話す方が効果あると思う。親が怒ってるより悲しんでる姿見る方がツライから。+10
-0
-
132. 匿名 2018/09/02(日) 18:13:17
私20代前半だけど拳骨しょっちゅうされてたよ。
食事マナー悪かった時とか、言う事聞かなかった時とか。
理不尽に親の気分が悪くて、殴られた訳じゃないから虐待と思ってないし
むしろ悪い事だと叩いてまで躾られて良かったと思ってる。+6
-2
-
133. 匿名 2018/09/02(日) 18:22:10
昨日、スーパーで幼い姉妹が奇声あげながら走り回ってて、危うくカートでひくとこだった。
周り見渡しても親らしき人はおらず。
しばらくして親が来て『そろそろ帰るよー』だって。
ちゃんと見とけよ!
なんならカート止めないでぶつかっておけばよかったとさえ思った。
叩かないにしても、危険行為してたら怒鳴るとか注意くらいはして欲しい。+16
-0
-
134. 匿名 2018/09/02(日) 18:24:50
>>110
たぶん叩かれた瞬間に、恐怖で萎縮して思考停止してるんだよ。記憶がなくて当然。
あなたが叩かれるようなことをしたくらいは覚えてると思うけどね。+9
-0
-
135. 匿名 2018/09/02(日) 18:25:52
子育てしてたら大なり小なり手は出ますよ...
今まで叩いたことないってお子さんはどんな神童なの?子育ての妄想?+11
-9
-
136. 匿名 2018/09/02(日) 18:26:32
>>121
よこだけど、そんな大袈裟に騒ぐこと?掌を軽く叩いてダメよ!!って言う位許容範囲というか個人の躾の問題だとおもうけど。なんかあなたみたいな人って、人の育児に首を突っ込んで批判するけど自分の子供はどうなんだ?って思う。
アピールとか言ってる時点でズレてるよ。+7
-6
-
137. 匿名 2018/09/02(日) 18:29:31
父親が叩く(というより吹っ飛ばす)人だった。
父によく似た姉も子供達を叩いて恫喝してしつけて、結果冷たい家庭になっている。
私は父にも姉にも日々叩かれて、その恐怖が分かるから子供のことは絶対に叩けない。
一度でも手を上げたら自分に負けることだと思ってる。
まあこれはこれで、思い込みすぎかもしれないけどね〜。+8
-1
-
138. 匿名 2018/09/02(日) 18:32:35
手とかお尻ならあるけど頭はやめた方がいいよ。
脳によくないから覚えが悪い子や馬鹿になる+7
-0
-
139. 匿名 2018/09/02(日) 18:43:54
ガルちゃんだから書けるけど、叩くよ。
何度か口で注意して、それでも聞かなかったらね。
最初は言い聞かせでなんとかなるって信じてた。私も夫も。
でも、そんな綺麗事が通じるタイプではなかったんだよね、うちの子の場合。
それで不思議なんだけど、口頭でダラダラ?話し続けるよりも、一発バシッと叩いたときのほうが本人も立ち直りが早く後腐れない感じでスッキリしてる。+12
-5
-
140. 匿名 2018/09/02(日) 18:48:22
>>3
なにこれ!
かわいそう+2
-1
-
141. 匿名 2018/09/02(日) 18:49:10
児童館で他の子供におもちゃを投げられてうちの子は目の上に大きなアザができたけど、親はだめよ!位だった時は、正直腹立ったよ。貴方の子供は、口頭で注意されてもいまだにおもちゃ振り回してますが?そういう親って逆の立場になったときは絶対に怒るのに我が子には寛大だから凄く迷惑だよ。+7
-6
-
142. 匿名 2018/09/02(日) 18:56:56
一回もないです。+3
-0
-
143. 匿名 2018/09/02(日) 19:03:23
>>124
その前に人を噛んだり普通はしないし幼児なら言葉で言ってきくよ。乳児は無理だけど。+1
-0
-
144. 匿名 2018/09/02(日) 19:04:21
>>141
顔面に大きな痣が出来るって大人の力じゃないと無理なんだけど。盛って嘘つくなって。+5
-4
-
145. 匿名 2018/09/02(日) 19:05:07
本当、子供の扱い下手な人は絶対叩くよね+17
-3
-
146. 匿名 2018/09/02(日) 19:07:20
おままごとしてるの見るとその家庭がどう叱ってるかわかるよね。+5
-0
-
147. 匿名 2018/09/02(日) 19:08:13
何回か言って聞かなかったら
叩くからねって言ってある
たたくよ。+2
-2
-
148. 匿名 2018/09/02(日) 19:10:01
うちも叩くけど頭は
ないかも!!
お尻とかが多いかも!+1
-1
-
149. 匿名 2018/09/02(日) 19:10:31
うるさいガキは引きずりまわしてふっ飛ばして蹴っ飛ばしたくなる
そもそも嫌いだからいらないけど
でも私は見栄えがいいから子供が寄ってくるうぜぇ~+3
-7
-
150. 匿名 2018/09/02(日) 19:16:54
主が
旦那にバシバシたたくのはやめてって言って
それでも辞めなかったら話し合うとか
たたくって言ってもそんなバシバシたたく人なんて
珍しいと思うよ。
普通、ペシッてたたくくらいだよ+8
-1
-
151. 匿名 2018/09/02(日) 19:17:00
>>141
おもちゃ投げた子が殴られたら投げなくなるのかな?
相手の親御さんを納得させるために叩くなんておかしいでしょ。
それこそ躾は人それぞれだと思う。
怪我させた子と親御さんに謝るのは当然として。+2
-2
-
152. 匿名 2018/09/02(日) 19:19:32
叩いたことは無いけど背負い投げはしたことがある。当時中2息子。+17
-0
-
153. 匿名 2018/09/02(日) 19:20:20
>>136大袈裟でもないし、騒いでもいないよ?大丈夫かな?そうやって思い込みが激しいヒステリーだから叩くのが普通って思うんだろうけど、叩くのは普通でも当たり前でもないよ。
どんな親に育てられてそうなのか知らないけど、自分はおかしいって気付きなさい。+0
-5
-
154. 匿名 2018/09/02(日) 19:22:52
父親には小学生の頃はキャッチボールしたりバスケしたりで良く家の窓ガラス割って殴られたし、高校時代もケータイ使いすぎ、成績悪すぎで頭叩かれた覚がえある。
あの当時は父親うぜえと思ってたけど、大人になるに連れて父親可愛いなと思い始めたよ。
大学の学費、宿代全額出してくれたり車買ってくれたり。逆に子供の頃生意気でごめんねって思った。殴られて当然だったと思う。+6
-3
-
155. 匿名 2018/09/02(日) 19:23:33
お金借りた人って後ろめたさから凄い言い訳して正当化して返さないよね。
子供叩く人ってそれと完全一致。終いにはそれをやった自分が正しいと思い込むようになる。
最低だって気付かないまま明日も生きるつもりでいる。+10
-4
-
156. 匿名 2018/09/02(日) 19:24:26
私も親や身内から叩かれて育ちました。悪い事をしたら叩かれるは当たり前で、自分が大きくなって親戚の子の面倒を見る時などはその子の親から「悪い事したら叩いて怒ってね」と言われて叩いていました。私の友達の家庭もそういった家庭だったので、子供の躾=叩いて分からせるでした。なので子供が出来た今、あんまりにも言う事を聞かない、危ない事をするとつい叩いてしまいます。本当は叩きたくないし叩かない様に気をつけているのですが、ふとした瞬間や気持ちに余裕がない時は手が出ます。本当にやめたい。+6
-7
-
157. 匿名 2018/09/02(日) 19:26:48
下の男の子が腕白で、二歳なのにこの間頭はたいた。
その日は保育園休みました。
暴力いけないし、頭は何があるか分からないからいけない。
すごく反省しました。+4
-0
-
158. 匿名 2018/09/02(日) 19:37:32
頭を叩くなんて絶対にあり得ません。子供には恐怖と痛みしか残りません。こういう教育をしてる人は動物と接するときにすぐに見分けられます。
犬や猫、その他の動物を触るときに平気で頭をなでようとします。全く信頼関係の無い動物にとっては恐怖でしかありません。
子供の頭を平気で叩くことができる人は日常のちょっとした仕草にもそれが出ます。+4
-16
-
159. 匿名 2018/09/02(日) 19:38:35
>>156
あなたの子供の代でエスカレートして
孫が虐待で殴られて蹴られて死ぬかもね。自業自得。+3
-7
-
160. 匿名 2018/09/02(日) 19:44:08
>>16
尻ならまだしも背中はヤバいよ。
背骨は生きる上で重要ないろいろなものが詰まってるのに。
+5
-1
-
161. 匿名 2018/09/02(日) 19:45:17
それぞれでいいと思う
私はここのトピ見たくらいで自分の子供への躾の仕方変えないし+10
-6
-
162. 匿名 2018/09/02(日) 19:46:23
>>161
まさに暴力教育モンペの発想
実際にはこういうのをDQNと言う+6
-8
-
163. 匿名 2018/09/02(日) 19:48:08
かなり気長なほうですが、息子2人で、まっっったく言うことを聞かず、最終手段として頭はたくことが度々あります…
グーではなくてパーでペチーンって感じです。
主さんはあまりそういった環境で育ってないから心配してるみたいだけど、ご主人も多少は自分の機嫌ってのをあるかもだけど、そこまでではないよ。
自分の感情で子供に手を出す人っていうのは、叩くだけでは済まないと思う。殴る、蹴る、暴言を吐くってなったら、それは間違いなく体罰だと思う。
あ、デブ、とかいうんだっけ?それはちょっと…だね。+7
-2
-
164. 匿名 2018/09/02(日) 19:57:21
>>162
161がどっちサイドの意見かもわからないのに決めつけて攻撃することないんじゃない?+6
-1
-
165. 匿名 2018/09/02(日) 20:10:29
私の家ではお母さんから平手打ちとか当たり前になってる。
悪いことした反省よりも「逃げるな!!」って言われながら叩かれる恐怖の方が勝ってる。+7
-1
-
166. 匿名 2018/09/02(日) 20:11:55
イヤイヤ期真っ最中で、何回か手と肩をペチンッとたたきました。しかし、やはり良くないし、ルールを決めました。本当に人に迷惑かかる事、命に関わる事などを、100回いっても聞かなかったら、手かお尻をペチンッとする事にしました。それなら感情で叩いてる事にならないと思い、旦那にも説明して、私はそのルールでいこうと思いました。
+1
-5
-
167. 匿名 2018/09/02(日) 20:14:30
叩かないで子育てを心がけてますが、1度だけ叩いた事あります。
ほとんど手もかからず大人しい子でしたが、4年生の時は帰宅時間は守らない、宿題はやったと私に言い続けてたのに1つもやってない、と言う事が度々あり、私の堪忍袋の緒が切れて、やってない宿題ノートで頭バシバシ叩いて怒りました。
今は中3になり、毎日宿題もやるし、成績も良く問題なく生活していますが…
「あの時は俺もどうかしてたなぁ~」と今になって話しています。
私自身が殴られて育ったので、子供を叩く事に意味は無いと思ってます。あの時はさすがに嘘をついていた事が残念で叩いてしまいました。+5
-1
-
168. 匿名 2018/09/02(日) 20:16:51
あるよ
ゲンコツもある+3
-2
-
169. 匿名 2018/09/02(日) 20:23:43
ありえないありえないって言ってる人って多分おとなしい性格の子育ててるのかなーって思う。叩くのをよしと思ってはいないけど、虐待とかで常にじゃなく、ならみんな叩いた経験くらいあるんじゃないかな⁇
勘違いされないように書くけど、叩くのは良くない事‼︎それはちゃんとわかってます‼︎+27
-7
-
170. 匿名 2018/09/02(日) 20:28:44
>>169
うち自閉症だから大人しくも育てやすくもないけど、叩きませんよ。
逆に叩けません。感情のままに叱る怒るなんて出来ません。どんな時も気持ちを抑えて込んで言い聞かせないといけません、そういう性質の自閉症だから。
感情のままに時には叩いても良い!なんてやれたらどんなに楽だろうねって思いますよ。+3
-5
-
171. 匿名 2018/09/02(日) 20:29:18
本当にやめてほしかった、自分も大きくなったら子供を叩いてしまうのではないかと思う。+2
-3
-
172. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:42
大きくなったら母親にやり返すことを目標に叩かれたり殴られても我慢してきた。私もお母さんフルボッコにしたい。+9
-0
-
173. 匿名 2018/09/02(日) 20:39:01
道路に飛び出しそうになったり、本当に危ないことしてる時はごつんとやります。
死ぬよりマシ。
大事な娘に死んでほしくない。+16
-1
-
174. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:08
上は女の子だから小学生の今は口喧嘩になる。手は絶対出さない子だったし、当時聞き分けがよかったから私が手出す必要もなかった。
下の息子は典型的な内弁慶の悪ガキ。悪い事をやめないから叩くはしないけど、お姉ちゃんか私に手を出してやめてほしいと伝えても全然やめなかったりすると一発やり返す時たまにはある。でも基本的には手足捕まえる。やめてって言うから「いやでしょ?やめて欲しいよね?でもさっき同じ事何度も言ったけどやめてくれなかったよね?自分がされて嫌なら人にやらないで!」かな。伝わってないのかしばらく怒ってるか、悔し泣きしながらすり寄ってくる。
旦那は普段口出ししないけど、私が放棄するとたまに怒る。そして過去に3度ぐらい叩いたからあれじゃ怯えるだけだし虐待でしかない!って旦那に怒った。怒鳴りながら叩くのは本気で引く。+2
-1
-
175. 匿名 2018/09/02(日) 20:40:16
なんだかんだ言い訳で結局は暴力という人が9割。情けない
叩くというのは考える子育てを放棄してますと自分で宣言するようなもの。
どんな状況だろうとお尻だろうと、子供に手をあげる人は
どんな暴力事件も批判する権利はない。
‘気に食わないことには手を上げる’行為は全く同じ。+9
-7
-
176. 匿名 2018/09/02(日) 20:41:51
>>172 捕まって終わり+0
-0
-
177. 匿名 2018/09/02(日) 20:42:16
こぅらー!!!危ないだろうがーーーー!!!
言うこと聞けこらーーーーー!!!!!
(で殴る…)+0
-0
-
178. 匿名 2018/09/02(日) 20:44:00
>>174 放棄してるから旦那が登場するんじゃない?+1
-0
-
179. 匿名 2018/09/02(日) 20:44:06
>>173
なんで言って聞かせないの?ごつんと叩くことと車にぶつかる痛みは同じなの?
そんな躾、飛び出したら車に跳ねられて危険ということを覚えるんじゃなくて
飛び出したらグーで殴られるって刷り込み条件反射だけだよ…+2
-10
-
180. 匿名 2018/09/02(日) 20:45:51
①子供がわがままで言うこと聞かない→殴る
②レイプで中学生が泣きわめいて大人しくしない→殴る
体罰してる人はこの二つの違いを説明できる?+1
-13
-
181. 匿名 2018/09/02(日) 20:46:52
>>169
分かってないからそういうことを平気で言えるんじゃない?+1
-3
-
182. 匿名 2018/09/02(日) 20:49:50
>>3の画像で心を痛めてる人が多いみたいなので一応言っておくけど
これはよくネットで出回ってるポプテピピックの画像で、
このハムスターキャラは誰かに殴られてるわけじゃないのに
わざとこうやって被害者ヅラするから飼い主(左)がクラスメイト(右)に虐待してると勘違いされて、必死で弁明してるってネタ
実際に叩かれてるわけじゃないから安心してね
+13
-0
-
183. 匿名 2018/09/02(日) 20:51:54
>>179 躾ければ飛び出さないの?
うちのこは一年生で学校の帽子が風で飛ばされて取ろうと思って飛び出したよ。
車にぶつかったらげんこつより痛いのは子供でも分かると思うけど。「こんなのと比にならないんだから帽子がとんでも飛び出すな」ってことだよ。
躾だけでこどもがまっすぐ育つならみんな悩まないと思うよ。
>>飛び出したらグーで殴られるって刷り込み条件反射だけだよ…
これで飛び出さなくなるならいいんじゃないの?死ぬよりは。+8
-3
-
184. 匿名 2018/09/02(日) 20:53:17
>>181 子育てしたことあるの?笑+0
-5
-
185. 匿名 2018/09/02(日) 20:54:17
>>180 頭悪い人なんだね+2
-2
-
186. 匿名 2018/09/02(日) 20:55:07
>>183
そうやって正当化を全ての状況にどんどん拡大していくんだよ…
で、いつのまにか言うこと聞かないと蹴りも当たり前
それがエスカレートしていって年間何人の子供が死んでる?+2
-5
-
187. 匿名 2018/09/02(日) 20:57:07
>>184
ほら始まった。暴力を正当化する人の定番の台詞。
‘子育てしたことあるの?’
子育てしたことあるならどんな暴力も許されるんです!
親が大変な思いをしていれば暴力は許されるんです!!
私の子供はもう5歳です。ちゃんと人様に迷惑かけないように育ってます。
たまに町で叩かれてる子を見てかわいそうって言ってますよ。+4
-9
-
188. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:12
>>183そもそも誰の子ですか?あなたの血を引いてるんですよね?
理解力の無さはあなたのせいでもあるの分かってる??+2
-5
-
189. 匿名 2018/09/02(日) 20:58:31
>>183 全部がエスカレートするって妄想でしょ?
変な正義感持ってるのかもしれないけど、考えが偏りすぎてるし決めつけて物を言ってるのどうにかしたら?
頭が柔軟じゃない人の方が「こんなはずじゃなかった」って虐待するんだよ。
+3
-2
-
190. 匿名 2018/09/02(日) 20:59:08
>>185
逃げないで説明してごらん?+0
-3
-
191. 匿名 2018/09/02(日) 20:59:15
>>187 まだ5歳じゃん+2
-4
-
192. 匿名 2018/09/02(日) 21:00:21
暴力でしか解決できない馬鹿猿を親に持つと大変だね。しつけだからとか言い出す親に限って、自分が間違った時は謝らないんだもの。+8
-1
-
193. 匿名 2018/09/02(日) 21:02:15
>>191
暴力を肯定する人は平気でこんなことを言うんですね。
もう5歳です。子供は3歳までに本当にいろんなことを覚えます。
あなたの子供のように暴力OKの価値観だけを学んでいるのではありません。
少なくとも殴られてても人様に迷惑をかけるあなたの子供よりは
5歳でもちゃんと話をできる子供の方がマシです。+2
-8
-
194. 匿名 2018/09/02(日) 21:05:45
個人的には暴力よりスキンシップがいいかな+1
-3
-
195. 匿名 2018/09/02(日) 21:10:21
大人だって社会で高圧的に怒られたら委縮するのにそれを暴力も加えて子供にする?
子供だって精一杯生きてるんだよ?
たとえ言ったことをその場で聞かなくても頭の中で整理する時間をあげてよ。
大人だって知らないことでいきなり怒られても整理できないでしょ?
そこに暴力まで加えたらもう恐怖しか残らないでしょ…+6
-4
-
196. 匿名 2018/09/02(日) 21:19:56
ガル民の大好きな大家族石田家の母ちゃんも、ちひろの頭をバシッて叩いてたよ+7
-2
-
197. 匿名 2018/09/02(日) 21:22:09
5歳
お友だちのお母さんの車の近くでブーメランを投げた。
車に当たるからやめなさい→車に当たるからやめなさい→やめなさいっていってるでしょ!いい加減にしなさい!
それでも聞かないからゲンコツした。
ほんと、5歳男の子言うこと聞かない、イライラする
+7
-3
-
198. 匿名 2018/09/02(日) 21:23:45
>>195
説明してもおちばけする子もいます。
そんな良い子みたいな発言いりません+2
-3
-
199. 匿名 2018/09/02(日) 21:24:10
絶対やめた方がいいよ。
子供が大人になったら自分の子供を叩くだろうし、クラスメイトと喧嘩しても手が出る子になっちゃうよ。
もっと怖いのは殴るのは愛情と勘違いして将来彼女やお嫁さんを殴ったりするかもよ?
あと子供の頃デブ!とかバカ!とか私も私の周りも言わなかった。
そういう言葉を普段から耳にしてるんだと思うけど同じ学校の子の教育上よろしくないから今すぐ子育て見直した方がいいと思う。
きついこと言って申し訳ないけど、自分の子供のクラスに日常的に殴られて育った暴言を吐く子がいたら心配。
+7
-2
-
200. 匿名 2018/09/02(日) 21:26:13
私が子供なら暴力は確かに嫌だけど、本当に自分の事を思って叩いたなどの躾は受け入れるかな。
ネチネチ陰湿で意地悪な言い方してる親の方が絶対嫌だ!笑+6
-2
-
201. 匿名 2018/09/02(日) 21:27:09
>>198
良い子じゃなくて叩くから理解力のある子に育たないんです
まさにあなたのようなね…+4
-0
-
202. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:58
叩かれた、叩いた
手の痛み、心の痛みを知る事は
人間として必要な事+4
-4
-
203. 匿名 2018/09/02(日) 21:29:10
>>200
体の暴力と言葉の暴力さえ理解できない人なのかな?あなたが行ってるネチネチ陰湿は言葉の暴力です。本当に大丈夫ですか?バカなんですか??叩かれて育ったのかな???+0
-3
-
204. 匿名 2018/09/02(日) 21:30:38
>>197
住宅街でブーメラン!?
躾の前にDQN臭がすごすぎ…ブーメラン!??+2
-1
-
205. 匿名 2018/09/02(日) 21:31:06
イラッとして叩くことはない。
命に関わるようなこと、他人に迷惑かけることを何度言っても聞かない時に、お尻などを叩くのはアリと思う。
頭はなし。それは虐待。+0
-5
-
206. 匿名 2018/09/02(日) 21:33:21
頭はないなー。
おしりはある。+3
-3
-
207. 匿名 2018/09/02(日) 21:34:58
叩かないことでいい親だと思いたいだけ
子供への愛情の有無は不明+6
-5
-
208. 匿名 2018/09/02(日) 21:35:39
叩かれて育った子供はすぐに分かりますよー
我慢できなかったり目が寂しそうだったり、雰囲気でも分かります。
そして自分のミスでもすごく肯定しようとするというかミスを
認めようとしません。何かに怯えてるような感じ+6
-12
-
209. 匿名 2018/09/02(日) 21:38:17
叩かなくていいよ。ちゃんと罰を与えてください。
子供は理解できるから+7
-2
-
210. 匿名 2018/09/02(日) 21:39:54
恒常的に叩いてるんじゃないなら別にいいよ+1
-3
-
211. 匿名 2018/09/02(日) 21:48:58
もう子供が口ごたえしたらボディに数発入れて
それでも聞かなかったら顔面に膝蹴りの後にかかと落としでもいいんじゃない?+7
-9
-
212. 匿名 2018/09/02(日) 21:53:21
なら子供が暴れたら金属バットで腕か足をフルスイングは?
顔はバレるからさ。痛みで躾をするわけだから手段はなんもいいよね笑+1
-7
-
213. 匿名 2018/09/02(日) 21:54:25
頭を叩くのとおしりを叩くのと違いはなんだろう?+1
-2
-
214. 匿名 2018/09/02(日) 21:56:22
叩くならお尻かな
頭って脳だから叩くと揺れそう+5
-0
-
215. 匿名 2018/09/02(日) 22:00:29
胸糞悪やめさせないなら離婚すればいいのに+2
-0
-
216. 匿名 2018/09/02(日) 22:00:51
普段から適当に接してるから叩くしかなくなるんじゃない?
こいつの言うことは聞かなくてもいいやってなってるから
そもそも叩くという選択肢が理解できないわ+4
-3
-
217. 匿名 2018/09/02(日) 22:09:49
>>203
1度も叩かれた事はありませんよー笑
ん??あなたに向けて言った訳ではないけど、言葉の暴力ならごめんなさい。
でも…あなたが赤の他人に言う、バカなんですか?とかは言葉の暴力にはならないのかな^^;
+3
-2
-
218. 匿名 2018/09/02(日) 22:20:48
>>3
絶対子供達こんな風に思ってるはず。
可哀想。
大人から軽くでも叩かれるってすごい恐怖だよ、痛さより怖さなんだよね、、、+7
-4
-
219. 匿名 2018/09/02(日) 22:25:29
>>217
体の暴力:○
言葉の暴力:×
こんなことを平気で言うバカな人にバカと事実を伝えることと
子供に対しての言葉の暴力の違いも理解できないバカですか?+0
-3
-
220. 匿名 2018/09/02(日) 22:26:51
私の両親は怒るとすぐ叩くタイプだったけど結局何が駄目で怒られてるのか理解出来ないまま泣くだけだからあまりよくないと思う。○○だからやっちゃいけないじゃなくて叩かれたくないからよく分からないけどやらないという思考になる。
ずっと叩かれて怒られたから今でも知らない人が手を振り上げる動作するだけでもビクッてなるよ。+9
-0
-
221. 匿名 2018/09/02(日) 22:40:56
私子供の頃、理由もなく母親に叩かれてた。あれはイライラをぶつけられてただけ。その後はムカついてよく妹を叩いてたよ。今思うと妹に悪いことしたなと思う。子供を叩いてもいいことないから辞めたほうがいい。その子が命に関わることや危険なことをしていて、言ってもきかないときは叩けばいい。普段から頭とか叩くもんじゃないよ。マジでバカになる。
こっちは叩かれる理由がわからないから。子供は言葉を理解できる。叩くより前に言葉で伝えて欲しい。それでも辞めないときは、手を出して教えないといけない。
大人が子供を叩く理由はストレス発散や八つ当たりだよね。許せない。+6
-0
-
222. 匿名 2018/09/02(日) 22:44:44
頭叩くくらい何?
私なんて父親から蹴られてたよ笑
真冬夜中に追い出されたりとか笑
+4
-4
-
223. 匿名 2018/09/02(日) 22:45:36
何度注意しても危ないことやいけないことをした時は叩きます。
手をパシッとしたり。
イライラしてやってるわけじゃないですね。+3
-2
-
224. 匿名 2018/09/02(日) 22:47:35
>>222
辛かったね。あなたの親はクソだ。
あなたは同じことをしなければいいんだよ。
もしあなたの親が目の前にいたら説教するわ+3
-1
-
225. 匿名 2018/09/02(日) 22:49:16
>>223
だからさ、どこを叩くとか強弱とかは関係ないのよ
子供があなたのことを理解できないだけ。
さっきから何度注意してもって表現を使う人がいるけど
そこまで聞けないってたぶん何かしらの障害があるのよ。
発達障害も全然分かってない親が多いし。+1
-6
-
226. 匿名 2018/09/02(日) 22:50:55
>>221
>こっちは叩かれる理由がわからないから。
これだよね…
さっきMr.サンデーでも柔道の女性が言ってたけど
体罰って何がダメだったのか全然頭に残らないんだよね。+3
-1
-
227. 匿名 2018/09/02(日) 22:53:42
これも愛のある躾なんです
+1
-6
-
228. 匿名 2018/09/02(日) 22:55:18
殴って育てると、子供といえど多少のことでは動じなくなり
外で大人の大声で驚き振り返ってみても、子供は意外にもケロッとしてる買物客を結構見ます
(あんなにひどく怒られてもあの程度なんだ・・・子供が大人を見切ってる・・・)
逆効果を通り越して、得体の知れないメンタルの生き物に調教してるようにさえ見えます
>>1 失礼を承知でいいます、取り返しのつかない化け物を作らないで
旦那さんに殴りたくなったら自分を殴れと、孫にも同じ思いをさせる気かー、甘えんなと
言ってあげてください+9
-1
-
229. 匿名 2018/09/02(日) 23:01:07
>>227
言うことを聞かなければお尻を叩くことと言うことを聞かなれば駅で回し蹴りと何が違うんだろうね。。お尻ならどれだけ叩いても大丈夫なの!
。。。意味不明+1
-4
-
230. 匿名 2018/09/02(日) 23:02:13
スーパーで走り回ってる子供は、ゲンコでもして大人しくさせてくれ+5
-0
-
231. 匿名 2018/09/02(日) 23:02:44
>>228
そして女子高生コンクリの犯人みたいなのが生まれていく
気に食わなければ監禁して41日間躾のためのリンチ+4
-5
-
232. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:21
>>230
背骨が折れるくらいの回し蹴りすれば理解するんじゃない?
あなたがしてみたらいいのに+2
-1
-
233. 匿名 2018/09/02(日) 23:06:56
親から叩かれて暴力受けて育った人は
子供を叩いて何が悪いのかは絶対に分からないよ。
その光景が‘正しい’光景なんだから。
私はこうやって育ったんだから文句言うな!
子供を殴って何が悪い!!
だから虐待の連鎖は絶対に止まらない+3
-3
-
234. 匿名 2018/09/02(日) 23:08:58
>>232
ゲンコって言ってるのに、背骨折るとこまで飛躍してる。
しかも、自分の子供じゃないのに、なんで私が?
言い聞かせて大人しくなるならそれが一番。
それができない親がいるってことだね。+1
-3
-
235. 匿名 2018/09/02(日) 23:11:47
色んな表現で何度も教えても、ふざけて全然言うことを聞かない時はどうしたらいいんでしょうね…
自分は少しでも怒られたら絶対もうしないようにしようと考える子供だったので、どうしてこんなに言っても分からないのかが分かりません。
+3
-0
-
236. 匿名 2018/09/02(日) 23:12:46
叩かれたことあるけど、自分が悪いからだったからしゃーないと思った
優しい親がこんなに怒るほど悪いことなんだと、そうやって学習した
悪くないのに叩かれたことは幸いない
+2
-1
-
237. 匿名 2018/09/02(日) 23:27:16
>>234
だから何が違うの?あなたが言ってるのは手段の強弱の話だけ
子供に残るのは痛みの大小だけ+0
-2
-
238. 匿名 2018/09/02(日) 23:28:22
>>235
寂しいんだよ。親が見てくれてるって思うから繰り返すの
あなたはたぶん押さえるべきポイントがズレてるんだと思う+4
-2
-
239. 匿名 2018/09/02(日) 23:30:39
>>227
このトピでもこんな躾を肯定してる人がこれだけいるんだから
日本からDQNが減るわけないよね、、+1
-3
-
240. 匿名 2018/09/02(日) 23:31:50
頭は脳細胞が死ぬから駄目、と看護学校で習ったので頭や顔は叩かないでいようと思います。
まだ子供0歳なので偉そうには言えないし、叩きたくなる気持ちも分かります。
でも躾ならまだ家庭それぞれと思えても、主さんの夫は【感情のコントロールが効かずに】←これは良くないと思います。+1
-1
-
241. 匿名 2018/09/02(日) 23:34:58
主みたいな人が離婚して内縁の夫と共に子供に凄惨な虐待を加えるようになるんだよね。なぜなら今現在旦那の暴力を肯定しまくってるから。子供にとっては叩くのを止めてくれないだけで母親も同類なんだよね。私の母親とそっくり。後付けでごめんねとか言うの。死ねと思ってたわ。+3
-3
-
242. 匿名 2018/09/02(日) 23:38:50
こういう画像を見てもなんとも思わない人は子供を平気で叩ける人
+3
-6
-
243. 匿名 2018/09/02(日) 23:43:06
>>241
主は止めてると書いてあるけど?
主はあなたの母親ではないよ。想像で物言ってるけど、それ単なる八つ当たりだから。+0
-0
-
244. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:02
>>243
繰り返してるでしょ。全然止めることになってないじゃん
そうやってすぐに言い訳するところも母親にそっくりだわ
子供を叩きまくる旦那とか即離婚でしょ、普通なら+3
-1
-
245. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:46
あ、主さんを庇って体罰暴力の推奨トピなんですね?
主さん、もっとどんどん叩きまくりましょう!
それでも言うこと聞かないときは他コメの写真にあるように蹴りです!
それでも言うこと聞かなければ、そうですねー、熱湯かけましょう!!+1
-7
-
246. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:50
自分が不幸な人って他人も不幸になると決めつけるよね
条件が似通っててもそうなるとは限らないのに+3
-1
-
247. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:41
>>245
つまらない煽り…+4
-1
-
248. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:12
何度言っても、その悪い行為をやめない場合、たたいて
育ててしまいました。
いま、大学生になりましたが普通の親思いの男子。
いまだったら、虐待になる?
悪かったなあ、ごめんよー。+2
-0
-
249. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:50
否定されればされるほど反論しまくる主さんは面白いね
そんなに反論するなら気にせず叩いたらいいのに笑+0
-2
-
250. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:54
>>248
大丈夫。言うこと聞かなかったら彼女の顔面を殴るとか、子供できたらイラっとして膝蹴り入れるくらいだよ。心配しなくてもちゃんと育ってるよ。+4
-0
-
251. 匿名 2018/09/02(日) 23:56:10
>>250
ひえ!
明日にでも謝まるわ。
あり得るよね。+2
-0
-
252. 匿名 2018/09/02(日) 23:58:49
一度も手をあげたことないって自慢する母の子供、中学生になってから反抗期になり暴れまくってますが。+7
-1
-
253. 匿名 2018/09/03(月) 00:00:43
理不尽に叩かれて育った子は本当にかわいそう
自分が悪くて叩かれたのに文句を言うのはただの馬鹿+11
-0
-
254. 匿名 2018/09/03(月) 00:01:37
>>252
甘やかすことと叩かないことの違いも理解できない
体罰を受けて育った人の知能よ。。。+1
-4
-
255. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:06
このトピでは、暴力否定派の方が攻撃性が強いのが面白いね+13
-1
-
256. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:24
>>248
あなたの子供、DVの臭いがぷんぷんするんだけど…+1
-0
-
257. 匿名 2018/09/03(月) 00:04:26
>>255
こんなのが攻撃性とか言ってたらガルちゃんの他のトピは北斗の拳の世界もお花畑に見えるような状態だね(笑)+4
-6
-
258. 匿名 2018/09/03(月) 00:06:13
別にガルちゃんで言い訳しなくても叩くことが普通な人はファミレスとかで子供がちょっとでも言うこときかなかったら堂々と気を失うまで殴ったらいいんだよ。正しいことをしてるんでしょ?躾なんでしょ?堂々としてたらいいのに。+3
-5
-
259. 匿名 2018/09/03(月) 00:07:18
戦いじゃないんだから急所や弱点は叩かないよ+5
-0
-
260. 匿名 2018/09/03(月) 00:07:50
>>255
私もそう思った。
言葉でキツく注意されるのだって子供は辛いっちゃ辛いよ。なんにしろ叱られて覚えていく。
親の前だけで、いい子ちゃんだった人って大人になって
病んでる人多いと思う。
+11
-0
-
261. 匿名 2018/09/03(月) 00:08:41
>>258
気を失うまで叩くのは虐待。
+2
-1
-
262. 匿名 2018/09/03(月) 00:08:58
母からよく叩かれてた。
前から平手打ちで鼻を叩く(鼻骨が折れそう)、耳全体をおもいっきり叩くので耳がしばらく聴こえなかったし、髪の毛は引っ張るし今思うと腹が立つ。7歳くらいの時。
そういうことは35年以上たってもずっと根に持ってる。心の中に母にたいして冷徹な気持ちが常に存在してる。
+8
-0
-
263. 匿名 2018/09/03(月) 00:09:15
>>259
別に躾なら急所とか弱点とか関係なく叩けばいいじゃん
なんで遠慮するの?正しいことなんでしょ?+1
-6
-
264. 匿名 2018/09/03(月) 00:10:17
>>262
それは、可哀想。
貴女の母親にいま、訴えなさい。
ガルちゃんで、毒親、毒親言ってても仕方ない。+1
-0
-
265. 匿名 2018/09/03(月) 00:10:49
>>263
なんで、そんなに攻撃的なの?+2
-0
-
266. 匿名 2018/09/03(月) 00:10:57
>>261
虐待は別に暴力の有無じゃないんですけど…
だからさ、躾なんだから気を失ってもいいの。躾なんだから
+0
-1
-
267. 匿名 2018/09/03(月) 00:11:38
>>265
なんで攻撃されてると感じるの??なんで???+0
-3
-
268. 匿名 2018/09/03(月) 00:13:32
>>262
これが子供の気持ちだよね。
結局は痛みと暴力の記憶しか残らない+8
-0
-
269. 匿名 2018/09/03(月) 00:13:46
>>266
なんか、おかしいよ?
相当、攻撃的な文章だけど。
あなたはあなたの正しいと思うことをして、子育ても正しいと思うようにしたらいい。+1
-0
-
270. 匿名 2018/09/03(月) 00:14:19
>>262
虐待だね。+1
-0
-
271. 匿名 2018/09/03(月) 00:14:30
しつけならお尻はどれだけ叩いてもいいんでしょ?
なら面倒だからお尻をタイキックみたいに蹴り上げたらいいんじゃない?+2
-5
-
272. 匿名 2018/09/03(月) 00:15:30
>>267
急所とか殴らないし。+0
-0
-
273. 匿名 2018/09/03(月) 00:16:00
キチがいる。
おやすみ+4
-1
-
274. 匿名 2018/09/03(月) 00:16:10
>>269
私は自分では全然攻撃してるなんて思ってないけど
あなたは攻撃されてると感じるんだね。
躾も同じじゃないかな?
あなたは躾で叩いてるだけなのかもしれないけど
子供はどう感じてるんだろうね。+2
-1
-
275. 匿名 2018/09/03(月) 00:16:40
>>272
子供には場所とか関係ないし。+0
-0
-
276. 匿名 2018/09/03(月) 00:18:41
>>262
可哀想だけど、病むわ。
人間関係も上手くいかないでしょうね?
だって愛されてないもの。
一生上手くいかない人生。
叩くのはだめ。+1
-0
-
277. 匿名 2018/09/03(月) 00:20:55
>>274
もう、大人の男として話してるから大丈夫。
DVも目を光らせます。
あなたのような子供がきらい。+1
-0
-
278. 匿名 2018/09/03(月) 00:23:18
叩かれてもまともに育つ人とまともに育たない人
結局元の性質の良し悪し
そして親との関係性がもともと悪い
それだけのこと+3
-0
-
279. 匿名 2018/09/03(月) 00:24:34
>>278
補足 理不尽な暴力は除く+1
-0
-
280. 匿名 2018/09/03(月) 00:24:34
今日、お祭りで私は長めのワンピースを着てて、荷物をリュックに入れてたら、後ろからスカートを思いっきりめくったから4歳の娘の頭を思わず叩いちゃった。
帽子の上からだったけど。
2回目だったから、イライラして思わず手が出ちゃった。反省してる。+1
-0
-
281. 匿名 2018/09/03(月) 00:26:28
叩いて育てるのはその人の勝手じゃない?ただね、育った子が彼氏や彼女さんが言うことを聞かないときにぼこぼこに殴ったり、孫ができてその孫が言うことを聞かないときに子供が孫をぼこぼこにしてても文句言ったらダメよ?あなたがそう育てたんだから。+2
-2
-
282. 匿名 2018/09/03(月) 00:26:32
>>262
負の連鎖がおきそう。+3
-0
-
283. 匿名 2018/09/03(月) 00:27:18
論破したいだけ?
意味ないよ。+0
-0
-
284. 匿名 2018/09/03(月) 00:28:44
>>280
いいですよー。その後抱きしめてあげたんですよね?次はスカートめくったらグーパンしましょう。そして抱きしめてあげるんですよね?その次にスカートめくったら顔面を蹴り上げてやりましょう。そして抱きしめるんですよね?
感情的に叩く人はどんどんエスカレートしますよ。+6
-5
-
285. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:15
なんか、暴力反対派といいながら、性格悪い人がいる。
それも、そういう風な口調でお父さんお母さんから言われて育ったの?+7
-0
-
286. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:51
さっきから想像力が恐ろしく逞しい人が暴れてるね+11
-0
-
287. 匿名 2018/09/03(月) 00:31:56
>>286
0か100にしたいんだろうね+6
-2
-
288. 匿名 2018/09/03(月) 00:32:40
>>285
>>286
通報押しまくってるのになんで反論されるんだろうって不思議なのかな?笑
こんな時間まで起きてるからストレスもとれず子供を殴りまくるのよ。
情けない人だね。+0
-1
-
289. 匿名 2018/09/03(月) 00:33:29
意味のないトピになってる。
明日も仕事です、寝ますね。
+5
-0
-
290. 匿名 2018/09/03(月) 00:34:06
暴力で教えると暴力でしか表現出来ない子供になりますよ。手間が掛かっても言葉で教えた方が後々楽ですよ。子供って親から手段を学ぶんですよ。+3
-2
-
291. 匿名 2018/09/03(月) 00:34:52
>>207
なんだそりゃ(笑)子供を叩かないから良い親ですなんて思った事ないわ(笑)
そうあなたが根底で思っているだけでしょ。叩かない方が良い親なんだって。
でも叩く自分がいるから愛があるとか何とか思ってなきゃ居られないんだよ。病院行って薬飲みなさいな。+0
-5
-
292. 匿名 2018/09/03(月) 00:36:20
議論続いてるけど子供を叩く人には叩いてはダメってことは、
たぶんだけど永遠に理解できないと思うよ
叩かれて育ってるしそのことを否定したら自分の人生を
否定するのと同じになっちゃうから無理だよ。
特に親が好きな人は親を否定することになるから+3
-3
-
293. 匿名 2018/09/03(月) 00:38:54
>>290
あなたの意見は正しいと思います。暴力で教えるって一番簡単な手段なんですよね。イラっとしたら叩けばいいわけですし。でも言葉で教えるのって一番エネルギーを使うんですよね。本当に疲れます。私は夜中までずっと話したこともありました。でもその時間は決して無駄ではなかったです。優しい子に育ってくれましたから。+4
-1
-
294. 匿名 2018/09/03(月) 00:38:56
私の母親はさんざん私を殴った後に抱きしめて来ましたよ。子供ながらにこれでチャラにしているつもりなんだなと解ってましたよ。受け入れていたけど凄く嫌でした。子供の時は憎しみが表面化しないんですよ。大きくなってからですよ。毎日母親を殺したいとばかり思っていました。なんとか離れられましたけど。たまに親子間の殺人事件てそうやって起こるんだと思います。+13
-1
-
295. 匿名 2018/09/03(月) 00:39:55
>>290親から手段を学ぶ…まさにその通りかもしれません。+2
-0
-
296. 匿名 2018/09/03(月) 00:41:46
+0
-0
-
297. 匿名 2018/09/03(月) 00:43:12
>>294
子供って大人の小手先の愛情なんてすぐに分かるよね。
苦しかったね。それでも子供ではどうすることもできないんだよね
小さい頃はそれが当たり前の世界だから分からないんだよね
大人になってじわじわくる。。。+4
-0
-
298. 匿名 2018/09/03(月) 00:51:19
子供を殴る人は将来自分が年老いて弱ってから
子供に殴られてもいいんだよね?
+6
-0
-
299. 匿名 2018/09/03(月) 00:51:45
子供に与えた暴力の芽っていつ開花するか分からないですよ。思春期かもしれないし、はたまた本人が結婚して子供が出来てからかも知れない。後、暴力って自分ではコントロール出来ているつもりでもエスカレートしますよ。なぜなら快楽だからギャンブルと緒でエスカレートする。一度やると止めるのが大変。その内無意識に子供が失敗して叩くきっかけを与えてくれないかなと思うようになる→子供がそれを感知して失敗するの繰り返し。まぁ、とりあえず後々大変な事になります。それを考えたら暴力を使わないで根気良く育てた方がマシ。+11
-1
-
300. 匿名 2018/09/03(月) 00:57:56
>>141
よくある話だ。
ムカつく。+0
-0
-
301. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:11
>>299
あなたはとても理解が深いね。そう、暴力は快楽。だから一度でもその手軽さに手を染めたらエスカレートすることはあってもその逆は無い。
子供の心に残った暴力(子供が痛みを理解できてない場合)はいずれ他人に向かいますよ。それが親なのかパートナーなのかその子供なのか赤の他人なのかは分かりません。それくらい根深いです。+15
-0
-
302. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:46
>>298
仕方ないね。+5
-0
-
303. 匿名 2018/09/03(月) 00:59:46
>>301
叩かれないで育ちましたか?+1
-2
-
304. 匿名 2018/09/03(月) 01:04:16
>>303
一度だけ父にものすごく怒られてげんこつされました。でも覚えているのはげんこつの痛みだけです。どうして何が悪かったのかとかは全く覚えていません。
でもある時、母をとても悲しませたことがありました。友達に悪いことをしたからです。でも母は言葉で目を見てちゃんと叱ってくれました。すごく悲しかったです。友達にも謝りました。
その後に母は私に「ありがとう」と言って包んでくれました。何が悪くてどうしてほしかったのかとても鮮明に覚えています。いまでも本当に感謝してます。+11
-0
-
305. 匿名 2018/09/03(月) 01:12:09
>>221
私は母親にも虐待を受けていたけど、多分その前から母親に叩かれていたであろう兄にも意味不明な事でさんざん暴力振るわれましたね。人生ズタボロになりました。今良く生きてるなって思います。母親を殺せばこの日々から誰かが助けてくれると思う日々を何年も続けていました。その誘惑に勝つのは並大抵な事ではありませんでした。死ぬより苦しい日々だったので。でも、確実に母親は虐待なんかしている自覚は無かったですよ。指導しているつもりでした。秋葉原の加藤の母親とかもそうですよね。本人に聞いたら愛情はあったとか言いました。今は離れて暮らしているし、波風立てないようにしていますけど、もし、母親の介護をする事なんかがあったら、衝動的に母親を殺してしまわないかと不安に思っています。だからなるべく避けたいなと。
+7
-0
-
306. 匿名 2018/09/03(月) 01:14:22
>>294
これ読んで私も昔時々、母から叩かれていきなり謝られて「仲直りしよう」とか言われてたの思い出した笑
その時はお母さんが優しくしてくれるのが嬉しいけど小学生以降は正直、勝手に叩いてきて仲直りって何?って冷静な自分もいた。
子供は分かってるよね。
子供まだ0歳だけど今後いろいろあるだろうから気を付けよう。思い出させてくれてありがとうございます。+9
-1
-
307. 匿名 2018/09/03(月) 01:17:53
>>305
私は暴力は無かったけどずっと精神的な虐待をされてました。同じく兄がいるんですけど兄は暴力をたまに受けててその兄から暴力を受けてましたよ‥。大人になった今は絶縁状態です。でもあなたと同じで親は虐待してるなんて全く思ってないんですよね。あくまで躾なんです。それを理解できたのは大人になってからです。だから私は子供を作ることは諦めました。絶対に同じことをすると思ったからです。ここで連鎖を断たないと絶対に続いていくと思ったから。
もう孤独死も覚悟してます。施設で虐待されながら死んでもいいかなと思ってます。
そういう人生でした。+5
-0
-
308. 匿名 2018/09/03(月) 01:23:10
軽い気持ちで子供を叩いてる人は本当に気をつけてね
子供は3歳とか4歳でも親の上辺だけの愛情とか言い訳は見抜くよ
一度でも親を冷めた目で見た子供はもう親を心から信用することは無いですよ+21
-0
-
309. 匿名 2018/09/03(月) 01:34:45
妹がそうだったけど、急に人の手をつねり出して不思議だったんだけど、祖母が見えないとこで妹をつねってた。
意味もなくなんて絶対ないと思うよ。+6
-0
-
310. 匿名 2018/09/03(月) 01:34:50
>>301
今、話題になっている暴力コーチの事も、その根の深さの一つなんですよね。親が暴力を振るわなくても、習い事などで暴力を振るわれたら全く同じ事です。親は習い事で子供が暴力を振るわれていないか確実に知る必要があります。なぜなら、人に教えている人達の中にも同じように暴力を受けて教えられ、その方法しか知らないもしくは抜け出せないような気がしますから。しかも、暴力の程度が軽微でも、暴力は連鎖します。もしも、習い事の教師が暴力を振るっていた事が確認出来たら、即座にやめさせて、心のケアをした方が良いと思います。後から症状は出るので。子供時代って本当に潜伏期間なんですよね。私も母親に指導的暴力を受けていて、子供時代何も楽しいと思った事などなくて、心の中は恐怖と不安と苦痛に満ちていたのに、後から写真を見ると、本当に子供らしい笑顔で笑っているんですよ。本当に自分でも驚きです。これが子供の本能なんだなぁ。と思います。父親に後から「子供の頃のお前は普通だった!」と言われたのですが、別に子供の頃から変わった訳じゃないんですよ。ただ、表面化しただけで。あの、虐待されて殺された結愛ちゃんも、とても被虐待児童とは思えないほど、可愛らしい笑顔で写真に写ってますよね。それが、子供なんだと思います。だから回りの誰も悲惨さを感じて助けてくれない。むしろ愛情が欲しいからより人懐っこい笑顔になったりする傾向もあるかも知れません。+8
-1
-
311. 匿名 2018/09/03(月) 01:36:48
私は毒親に殴られて育ったので、絶対に自分は暴力で子供を育てないと子供の頃から思っていました
なので、手を上げた事は一度もない
暴力は必ず連鎖するし、暴力では何も解決しない
大人が力のない子供に暴力なんてあってはならない事だよ
自分の子供にはあの思いをさせたくないな+6
-0
-
312. 匿名 2018/09/03(月) 01:41:06
>>311
きついことを言うけどあなたみたいな人ほど気をつけて。私の母とそっくり。虐待されて育った母は子供には絶対に同じことはしないって誓ってたみたいだけど、私は暴力はないけどネグレクトに近い形で何事も無視されて育ちました。気に入らないことがあったら無視です。暴力がダメという脅迫観念が別の形で芽生えたんです。すごく辛かった。そして私は社会人になって会社で後輩に全く同じことをしてました。気づいたときにすごく恐怖でした。
だから自分は絶対に大丈夫という状況ほど危険だと思ってください。+13
-1
-
313. 匿名 2018/09/03(月) 01:42:49
ちゃんと怒るときは怒らないとアホに育つと思う ワガママとか、、+8
-0
-
314. 匿名 2018/09/03(月) 01:45:34
虐待された人が多いんだね。
かわいそう。+9
-2
-
315. 匿名 2018/09/03(月) 01:49:57
実際にお父さんに、叩かれて育った友達いるけど家庭を持つことが怖かったけど、2度目の結婚で幸せになってる。でも、子供は作らなかったな。
いまは、お父さんのことを思いやるいい子です。
子供産んだら良かったのに、と思うくらい優しい子。
+2
-1
-
316. 匿名 2018/09/03(月) 01:51:42
よく「頭は叩かないけど、手は叩く」みたいなコメント、こういうトピで見かけるけど、躾でも手を叩くという行為は、とても良くないことなんだってよ
この前なにかのテレビ番組で観たんだけど、子供に与える影響を色々データで出されていて、納得したことがある
子供の手というのは、これからどんどん発達していくなかで欠かせない大事なもの(よく使う部分)で、そこを叩かれると脳に影響するみたいな内容だった
私には2歳と0歳の子供がいて、手は叩いたことないけど、何度口で注意してもヘラヘラしてるときなんかは、つい頬を叩いちゃう
左手で手加減はもちろんするけど、それだって良くないよね
でも0歳に向かって危ないことしたりするときは、「これは本当に危険なことなんだ!!」ってことをちゃんと聞いてくれないと、そうなっちゃうな+9
-5
-
317. 匿名 2018/09/03(月) 01:52:46
>>314
躾とか体罰がだんだん虐待になるんです
親は躾と思い込んでるケースもすごく多いんです
だから安易に叩くとかは危険なんです+8
-0
-
318. 匿名 2018/09/03(月) 01:58:34
>>317
だよね。+4
-0
-
319. 匿名 2018/09/03(月) 01:59:34
兄からは、なにをされたの?
だんだん小さい子に向かっていくってこと?+0
-0
-
320. 匿名 2018/09/03(月) 01:59:40
>>45
あるある。
私も中学生息子に。
夜中に友達と出掛けようとしてて止めるのに揉めた。
その時のTシャツ襟がだるんだるんになったわ。+4
-0
-
321. 匿名 2018/09/03(月) 02:01:30
母親と息子って仲良いよね。
+2
-0
-
322. 匿名 2018/09/03(月) 02:06:44
多くの人の目に止まればいいけど、元親戚の子供は障害になりましたよ。あたり所が悪かったのか軽く叩いただけと言ってましたが、数日意識不明でした。いつも叩いていたようでいつものように軽くしつけ程度に叩いたらしいのですが。
母親もその程度じゃ大丈夫だよね?と思っていたらしく止めもしなかったと。数時間後に吐き始め意識が朦朧とし、真っ直ぐに歩けなくなり救急車を呼んだそうです。外傷性のものと診断されたそうです。クソ親共なので縁を切りましたが、その子の障害は一生治りません。+16
-0
-
323. 匿名 2018/09/03(月) 02:10:22
316ですが、「2歳が0歳に向かって」という意味です。
乗っかりそうなギリギリのところで、わざとふざけていたり。
一応、補足しておきました。+2
-0
-
324. 匿名 2018/09/03(月) 02:11:19
虐待やネグレクトって子供以前に結婚を後悔しているとか、もともと子供には興味のない女だと思う。
不幸な人だから、いつも人生やこの子さえいなければ、
私は自由になれたとか、思っている。
あと意外に教師に多いんだよね。
先生の子供って子供に無理ばっかり強要するのか変になるパターン多い。+4
-0
-
325. 匿名 2018/09/03(月) 02:22:32
>>310
これ。速水と宮川は本当に危うい関係。
暴力で盲目的に繋がってるから宮川に子供ができたときが怖い。+3
-1
-
326. 匿名 2018/09/03(月) 02:45:40
>>50
しかもデブって、、小学生のデブは親の責任ってここで見たし、分かる気がするから、
オメーの責任じゃん?
休みの日は走りに連れてけよ!親父!
って私なら言ってしまう。+4
-0
-
327. 匿名 2018/09/03(月) 02:58:29
尻とか手なら叩いて良いって、なに開き直ってんだよ。手を挙げる行為に走っている時点で、自分は暴力でしか子供を押さえ込めない理性の無い猿ですってことだろうが。
叩かなきゃならない子供にしてしまったのは誰のせいだか分かってんのかね。
がるちゃんのババアどもには、フルハウスのダニーを見習って欲しいわ。+11
-6
-
328. 匿名 2018/09/03(月) 03:06:34
>>327
ガルちゃんの親世代は、まだ親に叩かれたり先生に立たされたりしてた世代が多いから、この急な日本の体罰一切禁止に戸惑っているのでは?
だから、分からせようとしても無理だよ。
人の子に手はあげないだろうし。
まっちゃんだって、先生は絶対的な存在だったし、その世代は親が先生に悪いことをしたら叩いてくださいって
いう時代があったんだって。
分からせようとしても無理。
叩いても仲良い親子はいる。
親が子を嫌いだという気持ちは叩かなくても伝わる。+6
-0
-
329. 匿名 2018/09/03(月) 03:08:23
>>325
あれ、暴力の件とパワハラの件は分けて考えなきゃダメだよね。二つをごっちゃにして、なんだったらこれを機に暴力を過小評価している人がいるから危険だと思う。協会の体質が許せない。これは結構な事だけど、あの子の置かれている状況をちゃんと考えている大人がどれだけいるか。今でこそ祭り上げられているけど、普通に考えて、本来こんな状況に陥っているべきじゃない。利用するだけして梯子をはずされた時にどうなるかちゃんと考えている大人が回りにいない。もう少し騒動が収まって回りが冷静になるのを待つ必要があると思うけど、そうなったら暴力の影響がどう言う物だったのか、本当の意味で分かる時が来ると思う。塚原夫妻を引き摺り下ろしたいなら、あんな子を利用するべきではない。加勢する振りをして焚き付けて、本当に暴力を容認する大人は残酷だなと思う。やりたいなら自分達がデータを集めて、塚原夫妻を引き摺り下ろせばいいと思うのに。被害者がそんなにたくさんいるならば。+5
-0
-
330. 匿名 2018/09/03(月) 03:18:03
頭は大切だから頭だけは絶対に叩いてはいけないよ、と言われて育ちました。+3
-0
-
331. 匿名 2018/09/03(月) 03:26:55
>>272
急所じゃないから良いって言うのが、一番危険な考えだよ。急所狙わないのは自分のためだし、心の傷は急所だとか急所じゃないとか関係無いし見えない。なんだったら一生残る。+3
-1
-
332. 匿名 2018/09/03(月) 03:37:19
>>315
優しいから子供を持つ事が怖かったのかも知れませんね。同じ事をする可能性が万に一つも無いと言い切れないから。+3
-0
-
333. 匿名 2018/09/03(月) 03:43:45
なんか、ここ叱って手を出してしまった事があり、かつ反省もしてる人に厳し過ぎます。
3時間前に挑発的に書いてる人はどこか変でした。
虐待やネグレクトに発展する人は叩いていくうちにそうなるんじゃなくて、もう子供が邪魔なんだよね。
発展していくと思う人は虐待されて育った人なのかな?+8
-5
-
334. 匿名 2018/09/03(月) 03:44:18
>>310
文章が変でした。
抜け出せないような気がしますから。
→抜け出せないような人がいますから。
です。+2
-0
-
335. 匿名 2018/09/03(月) 03:49:54
頬にあざが出来るくらいにビンタしてしまった事あるよ。+1
-5
-
336. 匿名 2018/09/03(月) 04:10:06
>>335
今は?+3
-0
-
337. 匿名 2018/09/03(月) 04:16:26
>>329
塚原夫妻のパワハラ問題はさ、1991年位に塚原採点というか、朝日体操クラブに加点があり、選手達がボイコットした事件があるから体操界では有名なんだよ。
池谷さんも村上茉愛さんが実際に引き抜かれそうになったらしいから、根は深いと思う。
ここは、親からの頭を叩くという行為についての問題だから、また別トピで語りましょう。
また明日からすごい報道だろうしね。
+5
-1
-
338. 匿名 2018/09/03(月) 04:19:47
迷子になった子供を親が泣きながら「どこに行ってたの!」て怒って、子供もウエーン、お母さんもウエーンとなる場面よくある。
+2
-2
-
339. 匿名 2018/09/03(月) 04:30:09
頭以外でも叩いたことはない。特に頭は賢いのに、アホになったら困るから、絶対にたたかない。+0
-0
-
340. 匿名 2018/09/03(月) 04:32:34
>>337
うん、だからパワハラとは別と書いてますよ。なるべくその議論にならないように書いたつもりなのですが。仮に塚原夫妻がどれだけ大悪人でも、暴力指導はまた別の事ですから。私もあの件には静観してます。誰が誰を擁護しようが騒ごうが、いずれ、結果が出ると思います。ただし、今の全てをごっちゃにした世論誘導は怖いなと思いますけどね。あなたの書かれているボイコットの件こそ、このトピには何も関係無い事だと思いますよ。+2
-1
-
341. 匿名 2018/09/03(月) 04:36:09
>>337
それから、私は親だろうが習い事の先生だろうが同じ事だと思っています。なぜなら、子供に及ぼす影響は同じなので。習い事で体罰を受けても連鎖はします。トピの名前も「親が」とは入って無いですよ。+4
-1
-
342. 匿名 2018/09/03(月) 06:37:54
私も小2ぐらいまで父親にハエ叩きの柄の部分でお尻や太もも叩かれてた。それ鞭で叩かれるぐらい痛いんだよ、ミミズ腫れができて。
で、兄弟ゲンカのとき私も真似して弟をハエ叩きの柄で叩いてしまってた。
そのせいか父親は叩くのやめたけど。後から聞いたら父親も子供の頃、親父に柱に縛られてホウキで叩かれる躾を受けてた。
体罰っていうか暴力って連鎖する。止めないといけない。+5
-0
-
343. 匿名 2018/09/03(月) 07:13:38
あるよ。グーでなぐることも+3
-1
-
344. 匿名 2018/09/03(月) 07:27:15
>>16
背中も良くないよ+0
-0
-
345. 匿名 2018/09/03(月) 07:47:14
>>1
頭は危ないよ。
脳細胞が死ぬし、後頭部などのやわらかい部分なら死んでしまうこともある。
止めてあげるか、夫から逃げるかしてあげて。
+2
-0
-
346. 匿名 2018/09/03(月) 08:29:40
グーパンはないけど、パーで叩くことはある。
危ないことや他人の迷惑になること、痛いことや破壊行動を、言っても聞かない時はしょうがないと思う。
小学校の息子。ちなみに娘は一度言えばやめるので叩いたことはほとんどない。+3
-0
-
347. 匿名 2018/09/03(月) 08:44:35
わたしの父は怒鳴ったりすることなく理詰めで説いてくるタイプです。わたしのことを世界で1番愛する人、大切な人と思ってくれているのが伝わりますし、過保護で口出しは多いですが、怒ることはほとんどありません。
ただ、わたしが小さい頃に何度も同じことを改めず繰り返していたら、「いい加減にせーよ!!」という怒号とともに背中を思いっきり蹴られたことがあります(笑)直接攻撃はその1回だけですが、めちゃめちゃ効きました(笑)+3
-0
-
348. 匿名 2018/09/03(月) 08:46:46
>>319
305ですけど、兄とは普段から完全に従属関係で、何か私が言おうものなら怒られる。本当に他の兄弟みたいに対等な関係で楽しく喋ったり遊んだりなんて考えられない関係でした。それから、たまたま同じ部屋に居合わせたりした時にたまたま兄の機嫌が悪いと座っている私の背中を思いっきり蹴り続けるとかそう言う感じでした。母親が見付けると、怒って止めていましたが、それが日常って感じでしたね。やっぱり、母親が弱い者相手にに鬱憤を晴らして良いと小さい時に教えてしまったのでそれが当たり前になったんでしょうね。そう言う暴力は8年ぐらい続きましたね。+2
-0
-
349. 匿名 2018/09/03(月) 08:50:27
馬鹿な奴ほどすぐ叩く。+3
-0
-
350. 匿名 2018/09/03(月) 08:54:45
一度もないです。叩いたら何か覚えるんですか?
痛い!怖い!ってなるだけで約束を守るかもしれないけどもその思いをしたくないから言う通りにする子になるんじゃないですか?
それでは約束を守らなければいけない本当の理由を理解できないと思います。
どれだけ腹がたっても子供に伝わる言葉や仕草で根気よく伝えていくしかないと思います。+2
-3
-
351. 匿名 2018/09/03(月) 08:57:00
まぁ、頭を叩かなくても人間て日常的暴力を繰り返されると脳の容積は減るんですよね。健全な成長のためには暴力は無いに越した事は無いと思います。+9
-1
-
352. 匿名 2018/09/03(月) 09:02:30
叩かれはしなかったけど「自分で考えろ」ってよく物置に放り込まれました。一旦現場?から離されると最初は物凄い怒りとかあるんだけど疲れるので冷静になれたかも。+2
-0
-
353. 匿名 2018/09/03(月) 09:03:53
暴力振るう男は大抵父親も暴力男
悪夢の連鎖 宅間守はオヤジがアル中暴力男 アキバ加藤は母親だけど
ヒトラーもスターリンも父親が暴力男だった
これって絶対関係あるよね+11
-1
-
354. 匿名 2018/09/03(月) 09:24:06
小学生の時に万引きした同級生が殴られ?てた
ほっぺ真っ赤にして登校してたから話題に
今は割といい大学出て普通に就職結婚してた筈+3
-0
-
355. 匿名 2018/09/03(月) 09:29:56
母親に叩かれて育ったから自分の子供には絶対手を上げないって決めてる
だけど今まで2回ほど生死に関わるしつけで叩いてしまった事がある
叩いた時は夫に必ず報告するようにしてます
しつけで手をあげるってのはそれぞれの考え方だと思うけど、人に話せない見られないようにして叩くというのはただの暴力だと思う+12
-0
-
356. 匿名 2018/09/03(月) 09:30:44
あたまはよくないよね
頭の細胞死んでいくっで聞いたことある+5
-0
-
357. 匿名 2018/09/03(月) 09:32:58
>>353
ありますね。日本でも虐待(日常的な体罰)による経済的損失ってのは毎年1兆6千億程だそうです。
内訳は、大人になってから精神的疾患を患う人が多いので医療費の増加、働けなくなる人が多くなるので労働人口の減少、同じく働けなくなる人が多くなるので生活保護費や障害者手当てなどの社会保障費の増加、犯罪の増加による対策や損失など。
細部まで詳しく覚えている訳では無いので申し訳ないのですが、国で確かに体罰は大きな損失になる事は認識されています。
だからこそ、国の方針で体罰を否定し、今話題の宮川選手の件でも、鈴木長官が暴力指導をはっきりと否定して、選手本人にもその認識を持つように言っています。まったく、個人レベルの話じゃ無いのです。しかも、これだけ注目されれば、とても大きな影響力を持つので。
体罰がなぜ駄目かと言うと、体罰と虐待が区別出来ていると思っているのは、体罰をしている本人だけだからです。
+3
-1
-
358. 匿名 2018/09/03(月) 09:48:48
>>1です。
いろいろなご意見ありがとうございました。
元々の子どもの性質、親との関係性、普段の生活、叩く理由・タイミング等々のいろんな要素があるので一概にこうとは言えないと思いました。
そして>>310さんのいう「子供時代は潜伏期間」というのはとてもしっくりきました。
叩きたくなる気持ちは理解できるものの、ただやはり私自身は強弱の問題ではなく「叩く」という行為自体がイヤですし、夫の叩くタイミングなどは私には理解しがたいところがあります。また暴言は言語道断だと思ってます。
私が近くにいれば叩いたり暴言を吐いた時は止めに入ってますが、家族として一緒にいる以上は事前に止めに入ることは難しい状態です。
何人かの方からご指摘いただきましたが夫は感情のコントロールは出来てないと私も思います。叩き方も躾ではなく自分の憂さ晴らしに見えます。
子供が泣きわめいていても怒鳴り続け更に泣かせてるので、「そんな興奮状態の時に何か言っても子供には届かない」と言っても自分が正しいと思ってるようです。
また、親に叩かれてた子が100%自分の子供を叩くようになるかと言えば違います。ソースは私の母です。家族から理不尽な酷い虐待を受けて育ってきましたが私には暴力や暴言は一度もありません。「自分が虐待されて辛かったから子供には絶対に優しくしようと決めいた」と言ってました。レスの中にもそのような方が何人かいらっしゃいましたよね。
ただ、上の子は成長してきて夫の生活態度などに疑問を持つようになってきてます。
また子供の教育方針以外にもいろいろと問題があるので近いうちに別居はしようかなと思いました。
+4
-1
-
359. 匿名 2018/09/03(月) 09:52:30
最近1、2回ある。
何度も言い聞かせたのに、反抗して5歳児が交通量多いとこ飛び出して行こうとしたとき頭をゴツンと。あと喧嘩してお友だちに物を投げた時かな。基本的には手をあげない方針だけど、本人の命の危険迫ったときや他の人に危害を加えたときは手をあげるかも。+13
-1
-
360. 匿名 2018/09/03(月) 09:53:44
イライラして手が出そうな時はある。
今朝もそれでテーブルに自分の手を打ち付けたよ。それはそれで子供には怖いかもしれん・・・
私の場合、手が出た時は躾じゃなく暴力になると思う。冷静に100%子供のためにバシッて出来ない。どうしても感情入ると思う。+2
-0
-
361. 匿名 2018/09/03(月) 09:59:06
>>1
命に関わるような事や他人に危害を加えるような事の場合は叩いてでも叱り、止めなきゃいけないこともある。
だけど思い通りにならないからと感情で叩くのは違うと思う。
後々その「躾」が子供にもたらすのは、思い通りにならなければ叩いてもいいんだという自己中な傲慢さだけだよ。
+6
-0
-
362. 匿名 2018/09/03(月) 10:08:21
地域柄、と言ったら言い訳になるかも知れないけれど自分も育つ過程で
なんでやねん!wwwのノリが日常だったから普通に叩いちゃってるわ。
他所の土地ではあり得ないくらい酷い行為なのか+2
-1
-
363. 匿名 2018/09/03(月) 10:10:21
あります。ですが本当にダメな事、悪い事をした時だけです。
例えばペットをふざけて叩いたりした時や友達と遊んでいて相手に玩具が当たり泣いているのに謝らなかった時などです。+3
-1
-
364. 匿名 2018/09/03(月) 10:28:32
3才の娘は本当に私に反抗的な態度とります。
何度注意しても悪いことばかり繰り返し毎日イライラしてます。
最近ブーッと唾をとばすことが多く何度も注意してるのにやめない。そして私の顔に思いっきりブーッと唾とばしてきて一瞬カッとなって無意識に平手打ちしてしまってました。 。
思いっきりパチーン!!じゃなくパチッと軽くだったので本人は泣くことも驚いてもなく気にしてない感じだったけど初めて平手打ちをしてしまい後悔の嵐。。
これって虐待かな、、?
あとは言うこと聞かなかったり下の子に危険なことをした時はクローゼットに何秒か閉じ込めて反省させます。
どこからが虐待のラインなのかわからず、これって虐待の範囲に入るのかな?と悩むことも。。
怒ったあとはちゃんと怒った内容を復習させて、ぎゅっと抱き締めて終わるようにしてます。
+5
-2
-
365. 匿名 2018/09/03(月) 10:30:46
私も母によく叩かれた。
叩かれて鼻血が出たこともある。
人として悪いことをしたとかじゃなく、多分母の思い通りに私を動かせなかったから。
叩かれて泣いている小さい私を見て母はどんな気分だったんだろう。
「優しくしてー!」って言いながら泣いてる私を見ても何も感じなかったのかな。
そのせいか、私は弟のことをよく叩いてた。
アラフォーになってもこのことは忘れられない。+12
-0
-
366. 匿名 2018/09/03(月) 11:06:02
私も父親によく叩かれたわ。
頬を平手打ち、指の関節尖らせた拳のゲンコツはよくされた。
でも自分の子になかなか手をあげることは無いな。楽しく遊んでてツッコミな感じでペシッて事はよくあるけど。
旦那の父親も口より先に手が出る人だったらしく、よく叩かれたと聞いてる。旦那は子どもが話し聞かなかったり悪さしたりしたら怒鳴るわ叩くわ最悪蹴る。さすがに蹴った時は猛抗議で大げんかする。
うちの子、怒られて叩かれても何回も同じこと繰り返すから、「叩いたりしたところで躾になってないから!」って言っても毎回繰り返し。旦那も進歩しない。+5
-0
-
367. 匿名 2018/09/03(月) 11:17:53
自分が子供の頃人に対して「死ね」と言った時、父親に頰を叩かれた。
叩かれて良かった。+12
-0
-
368. 匿名 2018/09/03(月) 11:18:02
子どもの噛み癖が酷い時期、腕を思いっきり噛まれることが何度かあって、その都度痛すぎて気付いたら軽く頭はたいてた…意識的じゃないのはどうすりゃいいのさ?+5
-1
-
369. 匿名 2018/09/03(月) 11:38:56
何か子供がしたとき怒って感情的になって叩いてしまったことはありました。
家事育児協力なし旦那にイライラしてつい子供にもイライラする母親になっていました。+0
-0
-
370. 匿名 2018/09/03(月) 11:40:14
痛く叩かなくても「親に叩かれた」って事実だけでも
結構子供心にはくるもんだけど
道路に飛び出しそうになって親にバチン!ってやられるのは分かる+6
-0
-
371. 匿名 2018/09/03(月) 12:03:49
あんまりしつこく聞き分け無いと
お尻ペンします
+1
-1
-
372. 匿名 2018/09/03(月) 12:12:50
今、3歳の子供に手と腕を三回程叩きました。
ハサミでイタズラした時とフォークで遊んでた時、公園で友達に石を投げた時です。
頭は叩かないようにしていますが、言い聞かせた方がいいのか叩いてもいいのか悩みますね。+1
-1
-
373. 匿名 2018/09/03(月) 12:26:00
昼寝もしなくて夜も寝つき悪かった息子。
昼間公園連れてったり何しても寝なくて、3歳くらいの時に1度感情ぶつけて叩いてしまった事がある。
息子は成人してるし、聞いても覚えてないけど未だに20年近く前の事で胸が苦しくなる
小さい子供が泣きながら連れてる親みると子育て手伝いたくなるわ+4
-1
-
374. 匿名 2018/09/03(月) 12:30:33
さっきいたよ。
とっても可愛い2歳の男の子とお父さんが待合室にいたんだけど、男の子が歩き回って本棚の本を何冊も持ってきたりしてた。お父さん「おい!」ってバシバシ頭叩いてたよ。
本読んであげたり、あやすことをしないで叩いて言うことを聞かせようとするの意味ないよ。ちなみにこの男の子、全く泣かなかったから、日常なんだろうね。
私はこのお父さん、ない。
旦那なら説教だ。+5
-1
-
375. 匿名 2018/09/03(月) 12:40:13
>>364
ペシッと叩いたとしても、虐待じゃないよ。
なぜ、今これほど叩かれたか分かる?って言って説明すれば良いと思う。
お母さんだってまだお母さん歴三年目。
赤ちゃんにお仕えできた私は社長の暴言などには耐えられる自信が出来た。笑
子供は成人しました。+4
-1
-
376. 匿名 2018/09/03(月) 12:54:45
>>340
横だけど、親から子供への頭を叩く問題なんじゃない?
あの2人は、他人だから、ここで書くと話がそれてしまうと思う。+0
-0
-
377. 匿名 2018/09/03(月) 12:59:59
>>358
ご主人とそのお父さんの関係性はどうなの?
別居や離婚も子供の心に傷がつきますよ。
とても、心配です。+0
-0
-
378. 匿名 2018/09/03(月) 13:02:40
頭は叩いちゃイカン。一発叩くと脳細胞が100個死ぬ、とウチの父ちゃんが言ってたから頭は叩かない。+1
-1
-
379. 匿名 2018/09/03(月) 13:07:39
>>376
でも、358読んでみて?トピ主さんの主旨に合ってたらいいんじゃないの?そんな厳密に狭く設定しなくても+0
-0
-
380. 匿名 2018/09/03(月) 13:15:51
絶対叩かないけど、
面白がって叩いてきてやめなかったら「どう?痛いでしょ?」ってやり返すことはあった。勿論痛がって泣いても知らんぷり。
言い聞かす系や怒る系で叩くことは絶対しないな。
親から叩かれたことないから。
叩かなくても外に出しちゃうよとかの脅しは使います。
+1
-1
-
381. 匿名 2018/09/03(月) 13:32:42
今は大きくなって叩くことないけど、幼少の時は時と場合や反抗期もあって一発だけコツンとあったよ。物を投げたりしたとき手を叩くようにね。頭にバシバシ叩きは危ないし。私の子供頃は当たり前のようにあったけど今は時代が変わって口頭注意だよね+0
-0
-
382. 匿名 2018/09/03(月) 13:42:36
人の痛みが分かるのって、教育学的から見て4歳からみたいですよ!
言っても分からなければ叩くは、4歳未満には絶対に辞めた方がいいです。
+6
-1
-
383. 匿名 2018/09/03(月) 13:44:18
>>30
叩かれてた側だけど、誰かが手を上げるとびくって目を閉じたりしない??
やめた方がいいよ。+4
-0
-
384. 匿名 2018/09/03(月) 13:49:47
無い!!
昔、子供が一年生の時に一度だけ叩いてしまったことあったけど。。。
本当に可哀想な事したと今でも胸が痛いです。
確かに子供も悪かったけど、何より私の出勤時間がギリギリで、その焦りがそうさせたのを、会社に間に合って気が付いた。
子供を無駄に強く怒る時って、自分に余裕が無い時だって、今本当に思います。
そのあとは一度も頭を叩いたりしたことは無いけど、
何とかちゃんと育ってくれました!!
親が心に余裕を持つのがいちばん大事だと思いました!!
+1
-0
-
385. 匿名 2018/09/03(月) 13:56:11
>>264
子供産んでから母に、小さい頃にたくさん叩かれて辛かった、と話したら「そんな事した?全然覚えてない。お母さんも忙しかったから」と言われてモヤモヤしたまま。
姉も小さい頃に母に叩かれて悲鳴あげて泣いてたから、「お姉ちゃんを叩かないで、可哀想」って泣きながら母に訴えた記憶もある。これもトラウマ。
母は当時の事、覚えてないの一点張りです。+5
-0
-
386. 匿名 2018/09/03(月) 14:02:48
暴力を認めてるわけじゃないけど、いまの「私は虐待してますか?」風潮は疑問を感じるよ。
私は東京のおしゃれと言われる地域に住んでるけど、スーパーとかでお母さんと子供見るけど、きびしーい口調でキレまくってる母をよく見かける。もう知りませんってね。
キーキー、子供よりうるさいよって感じで怒ってるよ。
言い聞かせてたら、一時間もスーパーにいなきゃいけないし、叩けないしね。叩いたら余計に泣くだろうし。
都会のマンションの一室で、子供とだけ向き合ってたら、気が狂いそうになるよね。
でも公園もママ友も面倒だし。
もっと地域で育てられるようになればいいのにね。
私は20年前に子育て頑張ってたけど、今より旦那は子供の面倒を見る風潮は無かったし、最近のパパたちが子供を抱っこ紐で抱っこしているのを見て微笑ましく思ってる。転勤族だったし、私の場合は擬似家族で同じ様な境遇の家庭の人と晩御飯食べたり一緒にお風呂に入れたりしました。子供も同い年じゃないけど、よく遊んで遊んで、今は色々笑い話。
うちの旦那より、そのお家のママは息子のことを知ってるかもしれない。
なんとか工夫していけば、子育ては時間が解決していきます。頑張ってとしか言えない。
ちなみに虐待は、完全にその家庭が壊れてる証拠で、根底にあるのは、人生への不満。
あと、ネグレクトは世の中で自分が一番かわいい人。
この子の為なら死ねるってお母さんは、叩いても虐待じゃないよ。大丈夫。
虐待は、ひとつの暴力がエスカレートして、暴力が快感になるなんてない。
そう思う人は、そう育ってきた人だからカウンセリングに行ってください。
+3
-2
-
387. 匿名 2018/09/03(月) 14:18:10
主です。
>>377
夫とその父親の関係は良くはありません。
表面上は仲良くやってますが夫は暴力を振るわれたことを恨んでます。また、それを放置していた母親も。
暴力に値するようなことはしてなかったのに殴られていたと言ってます。
また父親が権力を持ち父親が駄目といったものは駄目。理由を聞いても「俺が駄目と言ったら駄目、俺が持っていなかったものはお前も必要ないから駄目」だったそうです。
夫は自分の父親のようにはなりたくないと前から言ってましたが、私の眼には同じに見えます。
子供が○○したい、と言っても俺が駄目と言うから駄目、俺が偉い、という状態です。子供の前でもそれを言います。
前にも書きましたが私の母が虐待されていたという話をしたとき、実際はどうか分からない、という意味合いで「でもそれお母さんが言ってるだけでしょ?」と言われた時は、心底失望しました。
夫自身は何も悪いことしてないのに父親に暴力振るわれた!と言ってる人なのに。
この他にもダブルスタンダードが多数あります。
このトピでの問題以外には、私への精神的な暴力です。(身体的暴力は無いです)
別居や離婚についての子どもへの影響も心配ですが、この父親と長くいる方が悪影響だと思えてきましたので別居を検討するようになりました。
長文になりまってしまい、すみません。
+3
-0
-
388. 匿名 2018/09/03(月) 15:05:52
モールとかの小さい子どもが遊ぶ所で、母親はスマホずっといじってて、子どもがまだ喋れないから、あーーー!って母親に喋ったら、うるさい!って言って頭叩いた時は衝撃的だったな。
その場には、友だちとずっとお喋りしてて子どもが遊具を奪ったり、他の子供に意地悪しても気付いていない親もいた。
どっちの親も子供をちゃんと見てないってところが共通点かな。どっちの親も嫌だけど。+4
-0
-
389. 匿名 2018/09/03(月) 15:21:33
あるよー
基本尻だけど+1
-0
-
390. 匿名 2018/09/03(月) 16:36:44
私も母に頭たたかれたことあるよ。
思いっきりじゃなくだいぶ手加減してるからすぐ痛くなくなるし、虐待だとも思ったことないわ+2
-0
-
391. 匿名 2018/09/03(月) 17:14:18
頭は平手でペシーッ!
基本背中グーとか。臓器に近いお腹などは絶対に殴りません。
六年生男子、ババァに殴られても大したことないって顔してるから。
来年にはもう殴れないかもしれないですね。+1
-1
-
392. 匿名 2018/09/03(月) 17:16:04
痛みを知らない子供は他人の痛みにも鈍感になります そういう大人になってほしくないのでね 頭に拳骨食らわすなんてうちはやりませんがぺしぺししたりはする やらかしの具合によって程度は慎重に見極めます まだまだ試行錯誤の連続ですが+1
-1
-
393. 匿名 2018/09/03(月) 17:17:27
おじいちゃんには
孫の手(背中掻く棒)で頭パチン!とか、コタツで足が当たったりあとからおじいちゃんが入ってきて足伸ばせないと、ゲシゲシ蹴られた。
お父さんには投げ飛ばされたな。
玄関(上がりタイプだった)から首根っこつままれて、外の地面が下がってるからジャリに顔面からダイブした。
お母さんには肩とかお尻とかを「いい加減にしなさいよ!!」バシンっ!!みたいな。
大叔父さんからはゲンコツ。
私が子を持ったらどうなるんだろ・・・
多分今人と喧嘩?しても黙り込むから無視なんだろうな。+1
-0
-
394. 匿名 2018/09/03(月) 17:38:09
自分は子育てしたことないけど親に叩かれたことはない
お姉ちゃんは反抗期すごくて叩かれてた
それが嫌であんまお母さんに反抗しまくるのやめよって思った+0
-1
-
395. 匿名 2018/09/03(月) 17:40:08
いくらなんでもバシバシ叩いたりデブだのバカだの言うのは虐待でしょ
男の手加減なんて子供からしたら十分怖いよ+0
-0
-
396. 匿名 2018/09/03(月) 17:54:18
言うこと聞かないから暴力で指導する
そうだよね、力で言うこと聞かせる指導が一番楽だもんね
でもね、生き物は一度楽を覚えたら更に楽を目指すことは簡単でも困難な手段、つまり言葉で指導することを目指すことは難しいよ
簡単に躾だって言ってる人は、本当に気をつけて
それがいつエスカレートして行くかなんて自分自身でも分からない
子供にも間違ったことを反省させようとするのなら、親の自分も間違った手段で指導しようとしたことは反省すべきでは?
自分たちは正当化なんて、大人ってずるいですね
他人に簡単に暴力を振るっていいわけがないんですよ+1
-1
-
397. 匿名 2018/09/03(月) 18:17:32
頭はアカン。
怪我に関わる危ない事や弱い者いじめをして、言っても分からない3歳児以下だったら、手の甲を叩くかも。+0
-0
-
398. 匿名 2018/09/03(月) 21:25:55
自分が叩かれて育ったから子供は叩きたくないと思ってるけど、ふざけておもちゃ蹴ったりしたときは足を叩きたくなる。真顔で「こんな悪い足もいじゃうよ」って掴んで言ってるけどこれはこれでトラウマなんじゃないかと悩んでる。+2
-0
-
399. 匿名 2018/09/04(火) 00:30:46
なんか言い訳ばかりのババアさんばかり
「しょうがないでしょ、こうだから叩いちゃいましたw でもポンッとですよ」って、ほんと反省する気もないんだな
手を出す奴はリンチにでもあえばいいのに
ほんと暴力肯定派ばかりで終わってる国
暴力馬鹿でも子供産めるんだもんな
+3
-2
-
400. 匿名 2018/09/04(火) 01:46:33
お尻や手を叩くのと、顔や頭を叩くのは全然別のレベルの話
頭や顔を叩くのは相手を侮辱する行為
相手の尊厳を傷付けるだけで躾にはならない
子供相手でもしてはいけない事だと思う+0
-1
-
401. 匿名 2018/09/04(火) 03:47:53
>>400
だからさ、こいつらは手や尻なら大丈夫とかいう都合のいい言い訳作ってるわけ。部位のレベルどうのとかいう問題じゃないの。
貴方は殴られたことないみたいだけど、まず顔とか頭は他人にバレるから殴らんよ。手や尻ならって言ってる奴は、打撲や骨折させても躾とかいう親なんだよ。侮辱とか尊厳とかじゃなくて、生死に関わることなのに、阿保ばかり。。
子供を持つ為の試験とか作るべきなのに、ほんと終わってるね+3
-0
-
402. 匿名 2018/09/04(火) 11:26:41
>>336
してないけど、反射的だから今後もしないとは限らないかも。
我慢はしてる。
+1
-0
-
403. 匿名 2018/09/04(火) 12:08:37
そんな難しい話じゃないと思う。
お尻とかならお肉ついるからか、たたいても安全性高いみたいなのあるじゃん
たたくならお尻ってさ昔から言われてるし
頭なんかすぐ血管だからそれこそ、危ないよ
そこまできつくたたく人いないと思うけどさ。
言葉がキツイのもどうかと思うよ
コイツらとかさ
言葉の暴力もあると思うよ+0
-1
-
404. 匿名 2018/09/04(火) 13:41:45
お尻って言ってる人服の上からだよね?
わたし毒母にお尻出しなさいって下着まで脱がされてお尻叩かれて当時小学校低学年だったけどすごく屈辱的だったな。頭や顔殴られてるほうがまだましだった。。+0
-1
-
405. 匿名 2018/09/04(火) 18:40:36
こいつら、こいつらって下品な人+0
-1
-
406. 匿名 2018/09/04(火) 22:04:37
私は小学4年生の息子が、ちゃんとトイレに行くことをしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますので、おもらしした時には、おもらしをすることは悪いことと、ちゃんと息子にわからせるために、厳しく叱り、お尻を叩くこともあります。+3
-0
-
407. 匿名 2018/09/05(水) 13:20:15
お母さんが一回、二回ペチッてしたって無事に育ってる。
DVする様な男にはならない。
ただ、父親からの容赦ない叩きは怖いと思う。
+0
-0
-
408. 匿名 2018/09/05(水) 15:51:56
私アラフォーだけど、バシッて叩かれて脳が揺れるような感覚は今でも覚えてる。
たとえ小さい時のことでも叩かれた衝撃は一生残るよ。+0
-0
-
409. 匿名 2018/09/07(金) 06:29:20
>>403
>>405
ニュースとか見てないのかな、視野が狭いというか無知というか。
この人らの子供が心配だわ。子供殺してもそんなつもりなかったとか言って被害者面しそう+0
-0
-
410. 匿名 2018/09/13(木) 18:26:21
よく、児童虐待で、子供をめちゃくちゃな目に合わせる人がいて、たいていそういう人は無職なんだけど、「働け!」と、コメントがすぐ上がるけど、そういう人は、精神的・知的に病気・障害があるから、働く前に、療育や障害者用の職業訓練を受けて、就職する時も、障害者手帳をもとに、国から職場にお金をもらって、そのため、健常者より仕事面で大目に見てもらいながら働く、という働き方しかできないよ。健常者みたいにすぐに十分に働こうとしたら、それは不可能だし、周りにすごい迷惑がかかるし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する