-
1. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:00
ケーキ屋でバイトしてます。
売りたい商品はわざと少ない数だけショーケースに出しています。
売れます。+397
-4
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:33
>>1
売れてる商品の方が生産数多いよね+5
-22
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:36
ユニクロの商品は生産数の半分が廃棄処分されてるそうです。+231
-2
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:48
>>1
えー騙された!ショック(´゚д゚`)+198
-7
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 17:04:54
美容師です
これ以上梳かない方がいいと言われた場合
本当にその通りにしないとクラゲみたいになりますので宜しくお願い致します。+356
-7
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:22
レバーなど内臓系を置いているスーパーの鶏肉の質は良い+345
-2
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:26
情報商材(本)扱う会社にいました
本屋の本のが安くて内容は一緒。+5
-13
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 17:05:33
居酒屋でバイトしてました
小皿洗うスポンジいつから使ってるのか分からないほど汚かった
烏龍茶と黒烏龍茶間違えた時、店長が容器に戻してたんだけど手の平使って戻してた
しかも店長ヘビースモーカーで吸った後手洗わずにキッチンに入るような人+11
-144
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:06
>>8
もう居酒屋いかない+194
-1
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 17:06:34
>>1
人は他人の評判に影響を受けるんだね。
作為的だったとしても。+123
-1
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:00
元キャバ嬢です
芸能界に行った子何人かいます。
ゴリゴリの盛りギャルだったけど、めちゃくちゃ清楚系でデビューさせられてて、あ〜芸能界だな〜って感じます。+384
-2
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 17:07:34
よくあるブランド野菜の紹介番組。
そこの農家さんが、野菜を使ったオリジナルレシピを作って振舞ってくれるが、実際に考えるのはフードコーディネーターで、農家さんはそんなん作ったこともない。+330
-4
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:03
牛角で働いてたけど
お肉が引き出しみたいなところから出てきてびっくりした+137
-5
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:14
>>3
もったいないね
寄付してくれれば助かる人もいるし企業イメージも良くなるのに何でしないんだろう+297
-5
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:38
近所の無愛想な三毛猫、実はいいヤツ。最近仲良くなった。+464
-8
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 17:08:58
老人ホームで働いてました
一度入居者をお風呂に入れるときに手が滑って思いっきり落としちゃってジャプンっ!って…
もちろんすぐに救い上げて大丈夫だったけど
ワザとではなく、うっかりミスなのに何故か私がクビになりました
介護はブラック多いですよ
職員の人権無視+21
-140
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:20
+10
-79
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 17:09:21
+298
-23
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:00
大手の、工場なんかでちゃんと作ってるお弁当屋さんではなく、
小さな店でお弁当を作って下ろしてるお店で猫かと思うくらいの大きなネズミを見たことがある
もちろん、Gは普通にいる
お弁当はキレイに仕上がってたけど怖くて食べられたもんじゃない+198
-2
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:03
デマが飛び交うトピになる予感+95
-4
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:40
丸●製麺では1杯20円のうどんを290円で販売してます。半額でも利益は十分でるので半額と謳ってチラシ入れたり、毎月1日は釜揚げうどん半額!としてます。また、かき揚げの材料は中国産の玉ねぎや、肉はアメリカ産といった感じで基本的に海外産を使ってます。卵のトッピングは温泉卵なってますが、生卵を頼むことができ、生卵の場合はこだわりの卵のため原価ぎりぎりなってます。+253
-8
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 17:11:51
私も居酒屋バイト。
間違えて作ったドリンクは冷蔵庫入れて、氷は取り出して水洗いして作り直したほうに入れてた。
あとお客さんに水道水出してたんだけど安い店なら普通なのかな?+143
-6
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 17:13:38
>>8
安い居酒屋は原価の問題でほとんど廃棄食材か
中韓国産使ってるね
とくに500円以下のメニューが多いとこは
食材に問題あったりする+153
-1
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 17:14:28
あの…鳥貴族の貴族焼きの串は使い回しってほんとですか?教えてプリーズ!+110
-4
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:22
親が山口組です。
以外と面白くて茶目っ気があり、
ハローウィンには地域恒例でお菓子を配ったりしちゃいます。+9
-65
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 17:15:25
通販サイトの会社で働いてた
裏事情じゃないけど…怪しいサイトの見分け方
特商取引に基づく表示がないサイトは違反
会社概要については、住所がマンション名だと怪しい、ビルの階数などがないと怪しい、Googleマップで怪しいビルの場合もある
名前が中国人
サイトの説明の日本語が変
+193
-1
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 17:16:48
某チェーン店でバイトしてたけど
注文間違えの物をとっておいたり戻したりなんてしなかったけどな〜
自分のバイトしてた居酒屋さんチェーン
辞めたあとも普通に行けるし美味しく食べてる+164
-2
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:13
日本に運ばれてきてる中韓国産の現状
週刊文春記者が見た! 危険すぎる中国産食品#1 漬物編 | 文春オンラインbunshun.jp「週刊文春」誌上で展開した「中国猛毒食品」キャンペーンは、読者から大きな反響を呼びました。取材班の一人だった徳山大樹記者が近著『怖い中国食品、不気味なアメリカ食品』(奥野修司氏との共著、講談社文庫)で…
週刊文春記者が見た! 危険すぎる中国産食品#2 イカ・白身魚フライ編 | 文春オンラインbunshun.jp「週刊文春」誌上で展開した「中国猛毒食品」キャンペーンは、読者から大きな反響を呼びました。取材班の一人だった徳山大樹記者が近著『怖い中国食品、不気味なアメリカ食品』(奥野修司氏との共著、講談社文庫)で…
食べて一晩中トイレから出られなかった中国産「ヘドロアサリ」の恐怖 | 文春オンラインbunshun.jp写真は何の変哲もないアサリに見えるかもしれないが、私はこれを食べた後、ひどい下痢に苦しみ、一晩中トイレから出られなくなってしまった。今でもアサリをほとんど食べない。というより食べられない。国産だとわか…
タイヤ痕がくっきり。地べたで干された中国産「カーペットひじき」の衝撃 | 文春オンラインbunshun.jp写真は4枚の黒いカーペットに見えるかもしれない。しかし、これは敷物ではなく、日本で我々の口に入るひじきだ。訪れたのは、中国の浙江省温州市。「温州みかん」で有名なみかんの産地だ。ちなみに、日本の「温州み…
「猛毒だから食べると危険!」は本当か? 中国産ピーナッツの真実 | 文春オンラインbunshun.jp先日、友人がスナックで、おつまみとして出された柿ピーを食べていると、「中国産のピーナッツは毒まみれだからやめておいたほうがいい!」と親切なお客さんに忠告されたという。カウンターにいた他のお客さんは怖く…
中国発「汚すぎるゴミ畑」の実態~農薬の空瓶、点滴パック、注射器まで~ | 文春オンラインbunshun.jp「この国の川や畑はゴミ捨て場だよ」中国で農産物の取材をしていると、そう話す農家が意外と多い。こちらが驚くと、理由がわからないのか、首を傾げる人もいてショックを受けた。今回は、中国で日常的に見かけた“汚…
+41
-1
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 17:17:50
>>21
だろうね
飲食関係はほぼ想定内+82
-0
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 17:19:45
こんにゃく屋さんでした
落ちたものも平気で製品化してました+10
-2
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 17:20:05
調理の仕事しています
Gは毎日ウロウロ
日常生活では見ない大きさのハエがブーン
早く冬になれ+84
-4
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 17:22:03
牛丼屋で働いてました。
牛丼作ってた人の差し歯が鍋の中にポツン...
ピーク時だったのでスタッフ全員固まりました。
そのまま、作ってた人が続行して牛丼の肉を盛るから
提供する時に差し歯入ってないか注意しながら提供してた。
最終的に見つかり、お客様にはバレることはなかったけど、これ思い出す度に飲食店に行くの躊躇します。
+30
-51
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:11
昭和の大御所歌手は
地方コンサートでは
側近に夜の相手を用意させてる
ジャパーン+216
-1
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:26
西日本側の丸●製麺に勤務してましたが
ゴキブリがよく出てきて卵発見し、
すぐ処理はしたのですが、卵ある場所が業者じゃないと処理できないため店長に連絡したら5ヶ月後に
業者呼んでました…
結果的に客のとこで出現するゴキブリが多発し
5chにも書かれる始末でした
また食中毒なった家族が連絡してきたら
あっけらかんと1組の家族が食中毒なっても保健所連絡しても動かないから好きにすればって対応していて呆気にとられましたよ+178
-3
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:37
大手レンタル店です
売り上げの7割はアダルトでした+134
-1
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 17:27:40
東京湾の現状+16
-3
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:00
>>21
飲食店に関わらず商売ってそんなもんだよ
原価と同じ値段なら利益なんてないし商売にならない
+175
-2
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 17:29:28
ドラッグストア
風邪薬、症状をきいて
そうですねえ、その症状でしたらこれですね
と渡すのは実は、風邪薬その月の促進製品が決まってて
実は、高い総合感冒薬を渡している
ノルマ達成を店ごとに競っている+207
-2
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 17:31:13
>>37
だよね
それで騙された!とか詐欺だ!とかいう人はただのバカだと思う
まあ、都内とか飲み物だけで1000円近くするのはアホらしいけどね+92
-4
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 17:31:32
原発で湯水のように使われている金は国民から搾取している電気料に含まれている+67
-3
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 17:33:18
前にがるちゃんでアプリのLINEを入れているとスマホの中のアルバムを第三者に勝手に閲覧されたり、カメラが勝手に操作されて盗撮されてしまう恐れがあるとおっしゃっている方がいました。
技術的に可能だとは思うのですが本当なのでしょうか…?
本当だったらLINEはもちろんだけど他のアプリも使いたくなくなってしまいます(T_T)
+71
-3
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 17:38:21
>>41
LINE自体がそういったのをしている確証はないが
中韓国台湾製スマホは出荷時に操作される可能性がある悪質なアプリを入れたまま500万件以上のAndroidを出荷してしまっている
ウイルスをハッキングで入れられて出荷された
本体回収は行っておらず、自力で見つけて削除しろっていうニュースなってたよ+91
-1
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 17:39:45
>>37
そこから人件費や色々な経費が支払われるわけですもんね+46
-3
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 17:42:52
>>40
それに加えて、太陽光発電の売電の支払いのために、再生可能エネルギー発電促進賦課金という名目で国民から徴収してますよね+12
-2
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 17:42:58
>>21
香川県の丸亀市と比較すると
1杯あたり2倍以上のぼったくり価格だから
チェーン店拡大は余裕だろうね+73
-1
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 17:49:16
>>41
ウイルス対策アプリを入れていると
セキュリティ監査を見たらLINEは全て入ってるため
読み取りされますよ!とは出ているので
事実ではありますが、実際にLINE側がデータを読み込みしているかは不明です。
ただ言えるのは韓国会社であり、過去に100万件以上個人情報流出事故は起こしてますから
怖いなら入れなければいいかと思います+12
-0
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 17:55:06
日本国内の原子力発電所の管理警備会社はイスラエル+11
-2
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 17:55:44
>>3
もったいない。
被災地や児童施設に送るとか、フリマに売るとか出来ないのかな。+59
-3
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 17:55:56
職場で仲良しの、意識高い系女医さんに教えてもらった。
ドラッグストアに売ってる薬、成分同じなら安い方を買っても効果は一緒。
その女医さん、ドラッグストアのプライベートブランドの安いビタミン剤を愛飲している。+169
-6
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 17:57:17
飲食店の厨房のゴキブリはどうしようもないよ
オサレなカフェ()でバイトしてたけど厨房には出た+57
-2
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 17:57:59
スーパーのお総菜コーナー
落ちても火を通すもの、通したものは売る。
ゴキブリは常時。
パックにゴキブリが死んでる時もあった。
辞めてからはそのスーパーには一度も行ってない。
かなりアバウトで驚いたけど、以前食中毒出たスーパーあったよね?なるほどとは思う。+60
-1
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 18:00:01
>>33
還暦過ぎてもお元気なんですね。+10
-0
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 18:05:20
ウチの店は個人店だから何かあれば命とりだと思って営業してる。
カフェをしたるんだけど
2週間に1回はバルサンしてるし、注文間違いも破棄してる。当たり前のことなんだけど。
破棄しなかったら従業員がペラペラ外で話すしね。
と言うより自分が行きたい店作りをしてる。
だから徹底的に清潔に保ってるし。
テーブル拭くのもキッチンペーパーで毎回使い捨て。
食器も二回食洗機かけてる。
個人店の所のが衛生的なのかも。
+299
-6
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 18:06:06
個人病院の厨房で働いていて看護師さんから聞いた話は入院患者(老人)の身体を洗うスポンジとお風呂場洗うスポンジが一緒だと+21
-22
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 18:07:56
ほっと○っと
唐揚げ落としても普通に戻す+35
-1
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 18:09:12
スーパー、デパート、飲食店に限らず
安く売ろうとするとこは油を黒くなっても暫く使ってるから、真っ黒な油を内部で見てる側からすると食べたくないな
廃油として処分するまでギリギリ迄使おうとするから酷いもんだ+65
-2
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 18:13:56
動物病院で働いてた時に入院してた犬が心臓止まっていたので先生に伝えると蘇生より先に体綺麗にしてと言われ飼い主がくる少し前に蘇生はじめてた
+69
-6
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 18:15:37
これ書いちゃっていいのかな?
スーパーやドラッグストアで菓子パンを棚に並べる時、床に落っことしちゃったりしますが、そのまま棚に並べます。
だってビニールで包まれているし。短時間で大量に並べるので。
中身は汚くないですよ!+134
-8
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 18:15:39
新築のマンション、戸建ての部屋の中は傷だらけです。
建てている時に物をぶつけたり、間違えて違う場所に穴を開けたりしてるのを専門の業者さんが分からないように直してます。
直す前はドアの枠がボコボコだったり床が傷だらけなんて当たり前。+77
-2
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 18:19:07
守秘義務があるので言えません+7
-15
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 18:20:05
野菜や果物はこれでもかというくらい消毒してる+7
-0
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 18:20:49
>>58
普通だと思ってた+131
-2
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 18:23:43
>>46
LINE Pay絶対使わない!
ラインだけならアドレスと電話番号くらいだし、登録してる名前も本名じゃないし、電話帳も読み込ませてないからいいかなと思ってるんだけど…
私を電話帳に登録してる人がいたら意味無いよね…+69
-0
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 18:35:04
>>34
私も飲食店経営してるけど食中毒の件は一組ならそういう対応するのが飲食店では常識みたいになってるよ
一組なら自分の店ではない可能性が高いから保健所は動かないとかは言わないけど保健所どうぞ行ってくださいって言うように決めてる
まだそういう事になった事はないけど+12
-0
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 19:08:06
>>53
常連になりたいです+74
-0
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 19:11:55
イベントコンパニオンしてた時、白い犬のキャリアの仕事をしたことがある
抽選して当たった人にタンブラーとか犬のぬいぐるみ渡すって仕事
全部白い球しか入ってなかった(つまりはずれしか入ってない)
はずれはティッシュあげることになっている+134
-4
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 19:12:16
どんな酷い居酒屋で働いてるの?
私の知り合いが経営してるところは月1で害虫駆除して衛生面しっかりしてるからGや鼠なんていないよ+85
-0
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 19:13:16
飲食店行くのに躊躇するレベルな事が沢山書かれている・・・。+18
-1
-
69. 匿名 2018/09/02(日) 19:17:16
チェーン店とか安い居酒屋でもバイトした事あるけど、間違えた注文は全部その場で破棄してたけどなぁ
持って帰りたかったけどそれもさせてもらえなかった
使い回すとか気持ち悪いな
そういうのをTwitterで撮って上げればいいのに+98
-1
-
70. 匿名 2018/09/02(日) 19:22:36
少女漫画の代表作の一つ「キャンディ・キャンディ」は、原作者の水木杏子氏と作画のいがらしゆみこ氏による著作権裁判により関係が泥沼化し、今現在関連商品の制作や販売が一切出来ない状態です。
事の発端はいがらしゆみこ氏が原作者に無断で画像を使用しその後裁判沙汰に発展、判決はいがらしゆみこ氏のみならず原作者の著作権も認め、許可なく画像や関連の仕事を勝手にやる事が出来ないはずだったか、その後もいがらしゆみこ氏が無断使用し更に原作者の著作権の無効を訴えてたが敗訴、その為アニメのリメイクや続編の制作、漫画の増版などは事実上不可能になっている。
よくあるアニメランキング特番とかても映像を使用出来ないのはこのせいである。
+45
-1
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 19:23:58
冬になるとスーパーなどに並ぶ特産品。製造工程を見たら食べたいとは思わない。でも世間のみんなはおいしい、おいしいって…。あんなに不衛生なのに食中毒にならないなんて不思議です。自然の原理⁈なのかしら?+18
-1
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 19:26:29
丸●よりマクドナルドがやばいよ
殆ど油まみれだし
マックチキンナゲットは
クズ肉集めた肉をミンチにしたやつ
マックシェイクは油、水、砂糖まぜたもの
マックポテトは人工トランス脂肪酸たっぷりの油で二度揚げしてるし
殆ど海外では禁止されているものを日本政府が禁止しないからって使って出してるものだらけ+96
-5
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 19:27:35
>>70
キャンディキャンディのグッズあったら欲しい
若いサブカル女も喜んで買うよきっと勿体ない+20
-3
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 19:28:21
>>69
TwitterにUPしたら訴えられて損害賠償請求されるからむりだ
更にいえば議員と癒着してるチェーンは多いから逆に人生潰される+35
-0
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 19:29:03
コンビニおでんに蓋してないところでは買わない方がいいよ
今少ないかもしれないけど
深夜バイトしてた時おでんの中で死んでるちっちゃい虫取ることも仕事だったくらい、入ってた+100
-0
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 19:32:15
>>24
串の使い回しなんて、結構どこでもそうだよ。+16
-2
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 19:32:23
食べ物関連は危険物でいっぱいだからなぁ
非常食も実際によく内容物見ると身体に毒の物質が沢山含まれてる+7
-0
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 19:51:29
>>24
大倉くんに聞いてみよっか+27
-1
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 19:52:35
回転寿司やスーパーの寿司はいい色を出すために
サラダ油にべったり漬け込みして握ってるから
皆よく美味しそうに食べてるなぁっておもう
特にマグロは大トロ、中トロといった分けるために
油べったり漬け込みして別物にしてるだけで
実際は中身同じものだし、美味しく食べてるなんてすごいとおもう+13
-8
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 19:53:19
「リバー モモコ」で検索すると
水上颯を嫌う友達のTwitter垢が見える
水上くんは今、TBS出てる東大生。+8
-0
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 20:00:16
>>71
気になります!+3
-0
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 20:29:17
>>24 トリキで働いてました。串は使い捨てです!+33
-0
-
83. 匿名 2018/09/02(日) 20:43:57
ドラマや映画によく漫画や小説からされるが
あれは脚本が100万円以下で出来て安く済むから
そして本人許可なしで出版社が許可するなんてざらによくある話
酷い話だと思うよ+33
-1
-
84. 匿名 2018/09/02(日) 20:49:34
日本のスポーツ界(アマチュア)
まあ昨今では、もはや裏話ではないけど・・・
日本全国で、各都道府県の協会が謎ルールで仕切りまくっててどうにもならない
けど、これは自分が生きてるうちはどうにもならない気もする
+5
-4
-
85. 匿名 2018/09/02(日) 21:12:14
某100均のバレンタインチョコを包む紙は手も洗わずに素手で袋に入れてる。+15
-1
-
86. 匿名 2018/09/02(日) 21:28:01
デパートは大抵11Fとか上階に飲食店あるんだけど
下の階で仕事してたら、ダストからゴキブリがよくおちてくるよ
ゴキブリは水を飲むために下の階までダストからオチてくるらしく、仕事終わって夜0時くらいに外でるとそのへんをゴキブリがウロウロして気持ち悪かった
ついでにデパ地下の仕事もしたことあるけど
デパ地下の服を着替えるロッカールームでよくゴキブリがウロウロしてて、下手したらロッカーの中に入る始末だったから気持ち悪くてやばかった+34
-1
-
87. 匿名 2018/09/02(日) 21:48:35
いろんなお店出してる某レストランチェーン
責任者がとにかくケチ!
仕込んだものとか一応使用期限は決められてたけど、守っていない
賞味期限切れを使うのは当たり前
野菜も傷んで変色したりドロドロしてても使う
だって捨てると怒られるから
掃除に使うダスターも食器拭くダスターも一緒
閉店後に一応洗ってるけど、ボロボロになるまで替えない
うちの雑巾の方がきれいかもしれない
社割はあるけど従業員は誰も食べに来ない
今でもその会社のチェーン店だけは絶対行かない+3
-1
-
88. 匿名 2018/09/02(日) 22:00:33
>>72
原材料の事はハッキリわかりませんが、落ちた物は使わないしポテトも二度揚げはしていません。手洗いも結構厳しくちゃんとしてます。下に落ちたストローなども捨てます。+38
-0
-
89. 匿名 2018/09/02(日) 22:00:55
邦楽専門誌の某雑誌があるんだけど、
年に何回か自社プロデュースでフェスしてんのね
夏と年末の巨大規模のは違うけど他の小規模のやつは、
編集者の仲良しバンドに直接オファーしてるんだよ
で、宣伝のために誌面には出るけどそれだけでしか無いと考えるバンドがこれが結構居て、
スケジュールが合わないわけじゃないけど「出たくない」という理由だけでフェス断ってくるバンドがたっくさん居る
絶対出てくれると踏んでいたバンドにあっさり断られて「うわぁ~、目玉にしたかったのに。他に当たるバンドが無いよ~」と泣き付かれたことあるw
その時のフェスはめちゃくちゃコケてた
いつもチケットが取れなかったのに普通に当日券余ってた
そこから数年間ずっとコケ続けてる+16
-1
-
90. 匿名 2018/09/02(日) 22:01:57
ラブホテルで働いてた時
あまりにも忙しい時や
グループで来て他のお客に迷惑
をかけそうな輩が来店したらパネル
を満室表示にさせてました。
+73
-0
-
91. 匿名 2018/09/02(日) 22:03:40
>>72
もう少しお高めのハンバーガー屋さんのシェイクに感動してしまった
Mさんは安価なわけです+19
-1
-
92. 匿名 2018/09/02(日) 22:04:18
>>90
これは仕方がないような気がする+58
-0
-
93. 匿名 2018/09/02(日) 22:06:54
>>65
常連さんが羨ましい+7
-0
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 23:08:08
映画の主役のギャラって300万前後で誰でも一律らしい
ただ、渡辺謙クラスになると1億とかだって
だから、映画でそんなに主役しまくってもあまり儲かれない
1年の間に主役の作品が2本以上はどういう事
+4
-4
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 23:23:58
全国チェーンのカフェでバイトしてましたが、結構衛生面厳しかったですよ。まな板や布巾の殺菌は何時間置きってマニュアルがあってきちんと守っていました。
あ、なんの裏話でもなくすみません。+25
-0
-
96. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:52
花屋で働いてます。
生物になるので廃棄が多い分、販売価格は仕入れ値の約5倍です。
バラは特に売上が悪いので5倍かけてから更に100円~300円プラスします。
ガーベラ仕入れ値が20円なら100円。
お葬式や結婚式には咲ききった満開の花を使うので結婚式で持ち帰る花は長持ちしません。
長持ちする花でお薦めはユリ科。
サンダーソニアは長持ちします。
+22
-1
-
97. 匿名 2018/09/03(月) 01:17:21
ラ○ホの夜勤で働いてました。
お風呂掃除は基本床がぬれてたり汚れ
てなければ客が使ったタオルで拭くのみ。
汚れてなければそのまま。目立つ髪の毛
は取るけど。
皆が使う新しいベッドのシーツが置いて
ある部屋が従業員の喫煙所。
電○は位置ずれてたら直すのみ。
掃除とかもちろんやらない。
で、後は最後客が来た時にどれだけ良く
見えるか整えて終わり。
こんな流れで教わったんだけど客側で
はなるべく行かなくなった。
+20
-0
-
98. 匿名 2018/09/03(月) 02:20:50
>>57
そういう書き方だと酷く聞こえるけど、蘇生しても持たない。苦しみを延長させるだけと判断したなら蘇生はしません。体を綺麗にすると書いてありますが、糞便垂れ流しだったのではないでしょうか?オムツからもはみ出てしまうほど、腸液や体液が出てしまう状態なら犬は救ってあげられなくても、せめて見送る飼い主さんの心は救ってあげようという配慮なのかと思いましたが。+44
-0
-
99. 匿名 2018/09/03(月) 02:32:34
ドラッグストアです。客にあだ名付けてます。態度が悪く見切り品ばかり買い子供を怒鳴りつけてばかりいる客は「見切り虐待ブタ女」でした。メーカーサンプルを渡すなどお客様に出来るサービスは一切しません。袋もパンパンに入れなきゃ入らない大きさのものを渡します。袋を欲しがってこっちを見ても無視します。どうせすぐに「袋小さいんだけどぉぉーー」と言ってきますので。何回でキレるか、エコバッグらしきものを持ってくるか従業員で掛けてます笑+3
-30
-
100. 匿名 2018/09/03(月) 02:33:51
99です。
逆にいつも素敵で優しい年輩の「貴婦人さん」と言う方も居ます。貴婦人さんには惜しみなくサンプルを渡します。+4
-15
-
101. 匿名 2018/09/03(月) 02:42:51
ほっともっとはチキンバスケットが一番原価率高い+4
-0
-
102. 匿名 2018/09/03(月) 03:41:47
某レンタルビデオ屋
アダルトのコーナーに夫婦?セフレ?できてAVを吟味してる人がいる。これこの前見たじゃーん!と男のAV選びにも参加しちゃう自サバ女みたいな人がいる。コーナーにいる他の男性は大概出て行く。迷惑だと思う。女性の下着屋に男性がいると嫌だと思う女性と同じ心境だと思う。
選びながら下半身に手を入れてる人や、レイプ物、SMばかり借りる人がいる。
店員してるとやたらAVや、女優、出版等に詳しくなる。今人気の女優は誰とか大概わかるようになる。
質問ある?+20
-3
-
103. 匿名 2018/09/03(月) 09:25:05
CD屋さんで仕事したら、知り合いの知り合いくらいに芸能人がいっぱいいた。
ただ、好きなアーティストとは限らない。
ショボくてすまん。+6
-0
-
104. 匿名 2018/09/03(月) 11:26:04
其美容室勤務です。
皆さん美容師に上手く伝わらず、
ヘアーカタログで選ぶときあるしっしょ。
あのモデル実は全部100パーお嘘っす。
コテ&カラーっす。
だからどないしても、見本通りには
なりません。
よっくと写真見てくんさい。
場所によって、きつかったり、ゆるふわだったり
巻き巻きだったり、取れかけだったり
してるでしょ。
薬剤では無理っす。
+14
-1
-
105. 匿名 2018/09/03(月) 11:49:11
回らない寿司屋。
地元では隠れ家的なお店で値段もなかなか高いのに食べログでも星4つで人気店。
でも実際は握ってる途中にトイレ行っても手は水で洗うだけ。落としたネタでも拾ってそのまま使う。お客さんが残したガリは再利用。
裏のまな板クッソ汚い!
自分は一度も食べに行った事ないです。+9
-0
-
106. 匿名 2018/09/03(月) 12:06:56
>>55
うちんとこも。白身フライも落ちたら一瞬揚げちゃう+3
-0
-
107. 匿名 2018/09/04(火) 10:25:58
衛生士。あんましちゃんと滅菌してない。+2
-0
-
108. 匿名 2018/09/04(火) 12:41:09
バイト先。食べ物やさんだけど灰皿洗いと使用済みウエスと
食器付け置きシンクが一緒。
賄いでるけど微妙。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する