-
1. 匿名 2018/08/25(土) 18:19:09
まだまだ暑いですが、涼しくなると、私は塩ベースのお鍋や、スープの仕上げに山盛りに生姜を擦って一煮立ちさせて食べます。身体の内側からポッポッと熱くなります!
健康にもいいということで、もっと取り入れたいので、みなさんはどんな風に生姜を取り入れてるのか教えてください!+32
-4
-
2. 匿名 2018/08/25(土) 18:19:49
そんなに教えて欲しいの?
もうしょうがないなあ+95
-33
-
3. 匿名 2018/08/25(土) 18:19:56
ぬか漬け+10
-1
-
4. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:06
作ってないんだけど、セブンの海鮮おかゆが生姜が効いてて美味しい+32
-0
-
5. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:20
>>2
ひんやりしたわ+113
-2
-
6. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:28
定番だけど、昨日豚肉の生姜焼き作って食べたー♪
やっぱりうまい+59
-1
-
7. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:30
なんでも!ほぼいれてる。
スープにも炊き込み、雑炊、炒め物、冷奴、そうめん+43
-2
-
8. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:37
>>2
ププッ+33
-4
-
9. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:40
炊き込みご飯+20
-1
-
10. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:46
唐揚げ丼に細かく切って入れてます!おいしいよ。+14
-1
-
11. 匿名 2018/08/25(土) 18:20:55
かき揚げに入れます。千切りにして天ぷら美味しい。+21
-0
-
12. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:02
生米と生卵と一緒に口にする+1
-6
-
13. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:06
なす焼いたやつに生姜醤油
うまいよねぇ+85
-1
-
14. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:25
おにぎりおにぎりちょいと詰めて
刻み生姜にごま塩振って+8
-2
-
15. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:27
生姜大好きでーす。
おろしたての香りが最高です。+22
-0
-
16. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:29
酢漬け+17
-1
-
17. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:35
湯豆腐
鰹節、醤油、うす口醤油、生姜のすりおろしたの、ほんだしちょっと入れて豆腐と食べると最高+9
-0
-
18. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:59
豚汁に生姜いれるとあったまるよね
まだ暑いけど冷房の中にいること多いから中からあったまる+60
-0
-
19. 匿名 2018/08/25(土) 18:22:12
冷や奴とかお刺身+8
-0
-
20. 匿名 2018/08/25(土) 18:22:20
生姜の佃煮
生姜を細かく千切りにして、甘辛く佃煮にして鰹節を混ぜて出来上がりです!!
美味しいし、常備菜になって便利です。+26
-0
-
21. 匿名 2018/08/25(土) 18:22:33
冷やし飴にいれる+6
-1
-
22. 匿名 2018/08/25(土) 18:22:44
カレーに入れる+20
-0
-
23. 匿名 2018/08/25(土) 18:22:47
+17
-0
-
24. 匿名 2018/08/25(土) 18:23:15
新生姜を薄切りにして醤油でサッと煮る。日持ちするし、ごはんのお供にもなる。酒のつまみにも。+9
-0
-
25. 匿名 2018/08/25(土) 18:23:34
豚汁に入れてポカポカに温まりたい+11
-0
-
26. 匿名 2018/08/25(土) 18:23:41
水キムチ+3
-3
-
27. 匿名 2018/08/25(土) 18:25:03
たらこの煮物
砂糖醤油に細切りにした生姜で+3
-0
-
28. 匿名 2018/08/25(土) 18:25:27
カツオのたたきにちょっとあるだけで嬉しい+11
-1
-
29. 匿名 2018/08/25(土) 18:26:05
新しょうがなら自作のガリを作ってる+8
-0
-
30. 匿名 2018/08/25(土) 18:26:43
新生姜をスライスして 甘酢に漬けて食べてまーす。生姜美味しいよね!+17
-0
-
31. 匿名 2018/08/25(土) 18:26:50
炒め物・煮物何でも入れてるけど以外と合う+3
-0
-
32. 匿名 2018/08/25(土) 18:27:11
醤油漬けにしてご飯のお供にしてます。
畑で生姜やってる田舎のおばあちゃんが作る漬物です 画像は拾ったけどこんな感じだよ+9
-0
-
33. 匿名 2018/08/25(土) 18:27:59
さばとしょうが入れて味噌汁に!
おいしいしあったまる。+5
-0
-
34. 匿名 2018/08/25(土) 18:28:32
紅茶に少し混ぜて飲むとあったまる+7
-1
-
35. 匿名 2018/08/25(土) 18:29:06
やっぱりさばの味噌煮!+3
-1
-
36. 匿名 2018/08/25(土) 18:29:28
味噌漬けの漬け物にして食べる
今マイブームです+2
-0
-
37. 匿名 2018/08/25(土) 18:29:34
私も豚汁にいれる!
美味しいし、体が芯からあたたまる!+9
-0
-
38. 匿名 2018/08/25(土) 18:30:20
新生姜を細く刻んで、
酒、塩と一緒に入れてご飯を炊く!
生姜ご飯めちゃうま!!+13
-0
-
39. 匿名 2018/08/25(土) 18:32:31
ジンジャーエール+27
-0
-
40. 匿名 2018/08/25(土) 18:32:58
ジンジャエールを手作り+8
-0
-
41. 匿名 2018/08/25(土) 18:33:47
ジンジャエール大好き。手作りのジンジャエールを出してくれるカフェが行きつけに二軒ある。美味しくてしあわせになれる。+7
-2
-
42. 匿名 2018/08/25(土) 18:34:12
食べる直前にすりおろすといいよね+2
-0
-
43. 匿名 2018/08/25(土) 18:35:08
冬になったら ココアに入れます。+2
-1
-
44. 匿名 2018/08/25(土) 18:35:53
生姜プリンが 何度やっても固まらない。+0
-0
-
45. 匿名 2018/08/25(土) 18:39:05
生姜紅茶+3
-0
-
46. 匿名 2018/08/25(土) 18:40:41
味噌汁に入れるとなんだかすごくクオリティ高くなるよ!+9
-1
-
47. 匿名 2018/08/25(土) 18:41:27
すってそうめんに入れるかな+2
-1
-
48. 匿名 2018/08/25(土) 18:41:35
冷奴の薬味にしてる+3
-0
-
49. 匿名 2018/08/25(土) 18:42:04
スライスして蜂蜜につけてる。
水やお湯、ソーダ割りで。+3
-1
-
50. 匿名 2018/08/25(土) 18:42:11
すってからあげに入れるのおいしい+3
-0
-
51. 匿名 2018/08/25(土) 18:45:15
カレーににんにくと一緒にみじん切りして入れてる
お肉もいいけど特にシーフードカレーの時におすすめ+4
-0
-
52. 匿名 2018/08/25(土) 18:48:48
今の時期なら、薄切りのキュウリの酢の物に、細切りにした生姜と茗荷入れてる。本当美味しい。
生姜の炊き込みご飯気になるけど、美味しいのかな?+4
-0
-
53. 匿名 2018/08/25(土) 18:48:51
ほんだしのCMでやってたごま油としょうがのみじん切りを入れたおにぎり。
すごく美味しいよ+1
-0
-
54. 匿名 2018/08/25(土) 18:54:45
我が家の生姜は、いつも冷蔵庫の中でシナシナになってしまいます。+4
-0
-
55. 匿名 2018/08/25(土) 18:55:30
>>54
冷凍するといいよ+5
-0
-
56. 匿名 2018/08/25(土) 19:01:51
母からおしえてもらったんだけど、生姜をスライスする時は、丸の面のスライスではなく、横の面のスライスの方が口当たりがいいですよ!
いつも新生姜が出たら、横のスライスにして甘酢に漬けていただいてます(╹◡╹)+10
-0
-
57. 匿名 2018/08/25(土) 19:04:03
トピずれだけど、確か生姜は火を通すと体を温める成分が出てきて、生で食べると逆に体冷やしちゃうんですよね。+10
-1
-
58. 匿名 2018/08/25(土) 19:08:12
すりおろした生姜に醤油をまぶして、炊きたてのご飯に乗っけてたべる。たまに海苔で巻くとめっちゃ美味しい!+5
-0
-
59. 匿名 2018/08/25(土) 19:11:49
煮込み肉料理の必需品
+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/25(土) 19:14:19
凄ーく細く切ってカレーにトッピング。+0
-0
-
61. 匿名 2018/08/25(土) 19:32:12
針生姜にして山ほど餃子に入れる。
っていうか炒め物にはほぼほぼ無条件に入れる。炒め物は刻むの面倒だからでっかい瓶に入ったのを常備してる。+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/25(土) 19:43:51
炊きたてのご飯に紅ショウガのみじん切りとちりめんじゃこをまぜて食べるのが好きです。
時間を少しおくと、ご飯がピンク色に染まって見た目もかわいいんです。+2
-0
-
63. 匿名 2018/08/25(土) 19:51:54
丸亀のおうどんに入れます+2
-0
-
64. 匿名 2018/08/25(土) 20:01:32
ジンジャーシロップ。
薄切りの生姜100㌘とシナモンスティック、クローブ5、6粒、砂糖100㌘水200㏄を煮立てて冷ます。煮た後の生姜もお茶うけになります。
冷蔵庫でしばらく持つので、炭酸で割ってジンジャエールにしたり、紅茶に入れたりします。
+4
-0
-
65. 匿名 2018/08/25(土) 20:02:55
鶏レバーと甘辛く煮るのが好き。生姜スライスしてたっぷりいれる。+0
-0
-
66. 匿名 2018/08/25(土) 20:05:40
ジンジャークッキーが好きです+2
-0
-
67. 匿名 2018/08/25(土) 20:21:04
風邪の時いいかなと思って、しょうが酒を梅酒の要領で作りました。
まだ完成してない。+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/25(土) 20:21:52
カレーの時にみじん切りにして食べるとめちゃくちゃポッポする+2
-0
-
69. 匿名 2018/08/25(土) 20:22:17
サバの味噌煮にしょうが多めで。+3
-1
-
70. 匿名 2018/08/25(土) 20:30:49
>>52
生姜と油揚げの炊き込みご飯おいしいですよ。
やっすい土鍋でいいんですが、生姜と油揚げと酒、醤油を入れて炊くだけ。+1
-0
-
71. 匿名 2018/08/25(土) 20:56:06
ジンジャーエールにしてる+1
-0
-
72. 匿名 2018/08/25(土) 20:57:47
好きなので結構な頻度で使うけど、今日は味噌煮込みうどん作って入れたよ。すりおろしも刻みも。
エアコンの中で熱々を食べるの美味しかった〜。
にんにくも好きだからこちらもたっぷり。+0
-0
-
73. 匿名 2018/08/25(土) 21:03:53
皮剥くのが面倒なんだけど、みんな皮付きですり下ろしてる?+5
-0
-
74. 匿名 2018/08/25(土) 21:08:34
生姜たっぷりの炊き込みご飯!
たっぷりのにんじんと生姜とサバ缶入れて、めんつゆとかお酒でご飯炊くとすごくおいしい!我が家の定番です。+3
-0
-
75. 匿名 2018/08/25(土) 21:11:20
浅漬けに入れたり、豆腐にのせたりと、
甘酢漬けたり、シロップ作ってジンジャーエール+0
-0
-
76. 匿名 2018/08/25(土) 21:23:38
すりおろしてヨーグルトに。
スライスして水と砂糖で似て、干して、グラニュー糖まぶすとパクパクいける。+0
-0
-
77. 匿名 2018/08/25(土) 21:30:15
唐揚げにすりおろし生姜をのせて食べるのにハマってる もしくはマヨネーズにたくさん生姜を混ぜる+1
-0
-
78. 匿名 2018/08/25(土) 21:34:50
>>73
私は皮付きのまますりおろすもんだと思ってて、数日前テレビで生姜の皮の簡単な剥き方とかやっててびっくりした。+4
-0
-
79. 匿名 2018/08/25(土) 21:41:10
みじん切りにしてレンジでチンして
炭酸水に入れて飲む+2
-0
-
80. 匿名 2018/08/25(土) 22:16:10
ちょっとズレてるかもだけど、さば味噌に入ってる臭み消しの生姜って美味しくて好き。
だから、さば味噌作る時はスライスして大量に入れちゃう+5
-0
-
81. 匿名 2018/08/25(土) 22:19:35
ガリ
大量にスライスした生姜をお酢に漬けて終。
簡単だし、小腹空いたらおやつ替わりに食べたり、焼酎の充てにしたり。+6
-0
-
82. 匿名 2018/08/25(土) 22:31:10
寒くなったら粉を溶かすだけのミルクティーに入れてる
面倒くさいからチューブのだけど+1
-0
-
83. 匿名 2018/08/25(土) 23:25:59
パスタ+0
-0
-
84. 匿名 2018/08/25(土) 23:47:54
生姜はすぐくさるからお酢につけるけど
使いきれない+0
-0
-
85. 匿名 2018/08/25(土) 23:50:16
新生姜を千切りにして、醤油につけるだけ。
ご飯にもお酒にもぴったりです。+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:20
しょうがをすり下ろして、板チョコみたいにして冷凍してます。
使いたい分だけパキッと割ってます。
薄くして冷凍してると、すぐ溶けて使いやすいですよ。+5
-0
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 00:14:06
餃子のタレとして、黒酢に細かく刻んだ生姜たっぷり入れて食べるのおすすめ。美味しいよ+1
-0
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 02:54:28
生姜の天ぷらもなかなか美味しいよ!関西人なら分かってくれるはず…+5
-0
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 05:40:14
山形の出汁手作り
しょうが大目で作るとおいしい+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 12:57:54
昔食べたチョコと生姜のケーキが忘れられない(ジャンジャンブルケーキとかいうやつ)そのお店はまだあるのですが、パティシエが変わったみたいでもう作れないと言われてちょっとショック受けてます。別の店でもいいからおいしいの食べたいです。+1
-0
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:54
紅しょうがの天ぷら大好き!
あと手羽元とか煮るときに大量にいれて食べてる。
+3
-0
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 20:26:37
>>88
もともとすきでしたが、最近はまっていて
参考になりました。+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 20:29:39
生姜の食べ方ではないのですが、生姜を薄く切って、切り干し大根を作るみたいに何日か日干しします(天気のいい日に)。
生姜がカリカリになったら、フードプロセッサーで粉上にします、粉なので冷奴は勿論、何にでもかけて食べれます‼️
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する