-
1. 匿名 2018/08/25(土) 16:57:07
アラサー、彼氏なし。
先日友達の結婚式に参加してきました。
おめでとうの気持ちもありますが、切ない気持ちの方が強くて悲しくなりました。+111
-5
-
2. 匿名 2018/08/25(土) 16:58:50
友達がいないので結婚式やるのが恥ずかしい+69
-3
-
3. 匿名 2018/08/25(土) 16:59:24
子持ちを見るとイライラしてしまう…(泣)+27
-20
-
4. 匿名 2018/08/25(土) 16:59:28
今度、後輩の結婚式に行かなければなりません。私、40だい独身。後輩20前半。+125
-0
-
5. 匿名 2018/08/25(土) 16:59:50
人の物差しに振り回されないで!
あなたはあなたで今幸せだよ+110
-7
-
6. 匿名 2018/08/25(土) 16:59:57
まだアラサーなら希望はある!+19
-4
-
7. 匿名 2018/08/25(土) 16:59:58
+80
-1
-
8. 匿名 2018/08/25(土) 17:00:34
アラサーなら大丈夫!+28
-4
-
9. 匿名 2018/08/25(土) 17:00:56
桜子みたいに結婚式で男漁るぐらいじゃないと男捕まえられないよ。+58
-2
-
10. 匿名 2018/08/25(土) 17:01:32
結婚式招待してくれる友達すらいない私もなかなか切ないぞ+95
-0
-
11. 匿名 2018/08/25(土) 17:02:00
23歳ですが結婚ラッシュでご祝儀貧乏です
+5
-6
-
12. 匿名 2018/08/25(土) 17:02:20
何回参加しても、むしろ参加すればするほど苦しい…
私はこんなふうに祝ってもらえる日が来るのだろうかと考え込んでしまう+73
-2
-
13. 匿名 2018/08/25(土) 17:04:19
友達の結婚式は良いけど、会社の付き合いは本当に苦痛…
+27
-3
-
14. 匿名 2018/08/25(土) 17:05:21
花嫁の父親には「〇〇さんもがんばって!」と応援される。彼氏もいないのに二次会でアダルトグッズが当たり大爆笑され注目の的に… どうしろと??嫌がらせとしか思えない。
+118
-1
-
15. 匿名 2018/08/25(土) 17:05:45
気持ちの問題もあるけど、お金のことを考えるようになったな
以前は遠くても行くよ!って感じだったけど
今はご祝儀や交通費に宿泊代、日にちによっては前後で有休とろうかなとか
+34
-0
-
16. 匿名 2018/08/25(土) 17:06:51
既婚者からのコメントはいらないよ。+33
-6
-
17. 匿名 2018/08/25(土) 17:08:02
結婚式もだんだん出席すると切なくなるよね。
あと、出産後のひたすら子供の写真をアップしてくる人も。
いいんだけど、見てると段々苦しくなる。
FBとかでも結婚式・出産等のアップだけしてくる人のは最近敬遠してる。
心が狭くなってしまったのかな。申し訳ない。+69
-2
-
18. 匿名 2018/08/25(土) 17:08:16
>>7
おもろすぎるwでも友達がこれをしたら引くかも+6
-3
-
19. 匿名 2018/08/25(土) 17:08:50
弟の結婚式が一番厳しかったわw+55
-0
-
20. 匿名 2018/08/25(土) 17:10:08
仲の良い友達ならまだいいかも
どうなの?と色々うるさく聞いてくる親戚や、不仲の上司と出席する同僚の式・・・不愉快にもなるしお金と時間を出したくないってのが本音
段々と心がすさんでくるのかな+21
-1
-
21. 匿名 2018/08/25(土) 17:12:12
もう結婚式ラッシュも過ぎた33歳です。
自分は結婚式やりたい願望ないので、羨む気持ちはないけど、歳をとるにつれ、なんでわざわざ金出して他人の結婚を祝わされないといけないんだと、結婚式に出るのが苦痛になってきた。
これからは無駄な結婚式には出ない。+58
-1
-
22. 匿名 2018/08/25(土) 17:12:55
名指しで呼ばれたのは3人
ブーケトスって公開処刑だわ+87
-0
-
23. 匿名 2018/08/25(土) 17:15:52
結婚していない人がみんな名前を呼ばれて、呼ばれた人たちでブーケトス
結婚してなくて悪かったな+50
-0
-
24. 匿名 2018/08/25(土) 17:16:44
どうせ新郎は浮気してるよ+5
-11
-
25. 匿名 2018/08/25(土) 17:16:45
結婚式に参列して思うのが、新婦が過去に出席した結婚式の人が来てない。妊娠したり遠くに嫁いだり。
私は家族だけでしたい。+25
-0
-
26. 匿名 2018/08/25(土) 17:18:25
自分が充実してれば、そこまで苦しくないんだろうな。
結婚ていいことばかりじゃない(想像)し。+10
-2
-
27. 匿名 2018/08/25(土) 17:24:25
元彼が結婚を考えてくれたけど、冷たい人だったから別れた。名前を呼ばない写真を嫌いな人。
それから4年彼氏がいない。
結婚式に行ったら楽しそうなデートのツーショット写真のスライドショー、プロフィールになんて呼びあってるかの欄。仮に元彼と結婚してもこんなことすらできなかったのかって思う。
そして、早く彼氏ほしいなって思って切なくなる。+19
-0
-
28. 匿名 2018/08/25(土) 17:32:30
会場で
名字がそのまま
わたしだけ
〜アラサー心の俳句〜+89
-1
-
29. 匿名 2018/08/25(土) 17:33:54
>>14
かわいそう。ひどい目にあったね。+7
-0
-
30. 匿名 2018/08/25(土) 17:34:52
私30代後半。30代半ばの会社後輩男の結婚式に呼ばれて行ってきたら、新婦が20代半ばだった。
ゲストもみんな若くて可愛くてキラキラしてた。
そりゃあ、あんなに可愛い子たちが独身なら私のとこまで独身男はもうまわってこないよなーと思った。
自分より15以上も若い女の子が男の人に見初められて、幸せにしてもらってるのになぁ。
同年代の新婦を見るよりきつかった。+80
-0
-
31. 匿名 2018/08/25(土) 17:37:32
結婚しなくても別に平気と思ってが、やばい、切なくなってきた・・・。+17
-0
-
32. 匿名 2018/08/25(土) 17:49:30
本当にかわいそう+7
-0
-
33. 匿名 2018/08/25(土) 17:57:41
>>32
あなたみたいな人が親になってるとしたら子供がかわいそう。+7
-10
-
34. 匿名 2018/08/25(土) 18:02:27
43才独身です
職場の後輩(23歳)が入籍報告してくれたので、ご祝儀渡した
だけど式は招かれても欠席するつもりです
40才を越えてから、さすがに結婚式に参加する元気は無くなった
ごめんね、おばちゃんは回収できないと分かりつつご祝儀を渡すのでいっぱいいっぱいです+64
-0
-
35. 匿名 2018/08/25(土) 18:08:07
結婚は親戚の始まりだから!華やかな式の裏には大変な準備と、新しい苦難が待ってるから!!と言い聞かせる今日この頃。
いや私だって必要とされたいし、愛されたいんだけどね。怖がりで、努力始めたの遅かったからね…。+6
-1
-
36. 匿名 2018/08/25(土) 18:08:15
>>7すげぇwなんかこのたくましさなら1人でも生きていけそうな気がする+13
-0
-
37. 匿名 2018/08/25(土) 18:10:39
私ブス31歳彼氏無し、人生しくじって今年まで大学生
兄のお嫁さんは人生しくじったけどそのまま結婚して専業になった21才美人。
とても良い子だし、心からおめでたいけども、自分と比較して惨めになってしまう…+31
-1
-
38. 匿名 2018/08/25(土) 18:16:41
学生時代の仲良し3人が年末からドドドッと入籍。あっという間に1人になってぽかーんとしてるwww
御祝儀3万ずつ、同じメンバーだから衣装も変えなきゃだし、交通費各5万円…ふ、懐が寒い+28
-0
-
39. 匿名 2018/08/25(土) 18:17:39
>>22
こういうの余計なお世話っていうか、せっかくお祝いにきてるのに何でこんな仕打ちをうけないといけないのか。
+21
-1
-
40. 匿名 2018/08/25(土) 18:24:07
>>37
31ならまだいける!33くらいから苦しくなるから、今すぐ信頼できる人に紹介お願いすると良いよ。人を見る目あるならパーティーとかね。
女性は笑顔が一番素敵だから。+10
-1
-
41. 匿名 2018/08/25(土) 18:25:49
なんか独身女だけ集まって紐で選ぶみたいなの、従姉妹の結婚式でされて、呼ばれて立ち上がってステージに向かうまでの間に、なんとなく、そこはかとなく、あれ、この人独身だったの…?っていう空気を全身で感じた時
アラフォー+32
-0
-
42. 匿名 2018/08/25(土) 18:28:27
>>41
現在40才だけど、36才の時に従姉妹が結婚した
あなたが言っているパフォあったけど、私はスルーされたよ
従姉妹が気遣ってくれたんだと思う…泣いてないんだからね…+23
-0
-
43. 匿名 2018/08/25(土) 18:33:38
>>42
う、うわあ…どっちにしろしんどいわー(༎ຶ⌑༎ຶ)
うちいとこ多いからこの件で、もう次やる人は例えこういうパフォあってもそっとしといてと言った。
でも、いざ省かれるとそれもしんどそう
結婚式する方も気遣わせると思うとすまんだし
なんじゃこの救いようのなさですなw+19
-0
-
44. 匿名 2018/08/25(土) 18:37:40
けっこう姉妹のお姉さんが独身で妹の方の結婚式ってのもしんどそう
って思うのが失礼なのはわかるから誰も触れない感じ+26
-0
-
45. 匿名 2018/08/25(土) 18:40:55
最近は興味無いって言って全部断ってるよ!+5
-2
-
46. 匿名 2018/08/25(土) 18:51:54
主さんわかります
私も最近、親族の結婚式に行って切なかったです
親戚からは次は私だよね?って決めつけてきてこれだから田舎はっと思いましたよ
彼氏いないし!+16
-1
-
47. 匿名 2018/08/25(土) 18:52:38
先週末兄の結婚式でした
式の途中できょうだい、いとこの中で未婚なのは私だけということに気づいて軽く落ち込みましたイェイ。+19
-1
-
48. 匿名 2018/08/25(土) 18:59:10
>>42です
>>43
新婦のお友達の女性限定とか、20代限定とか、ある程度括りをつくってアナウンスすればいいのかなと思う
けど、せっかくの門出にそこまで気を遣わせるのも気が引ける
こちらが高齢独身なのはこちらの都合で、披露宴はお祝いしたいから出席しているだけに「却って気を遣わせてごめんね…でもお姉ちゃんちょっと切ないの…省かれて切ないって思ってごめんね…」ってなったんだわ…+7
-0
-
49. 匿名 2018/08/25(土) 19:07:44
いまだにブーケトスとかやるんだ・・・+22
-2
-
50. 匿名 2018/08/25(土) 19:08:50
おめでたいし、お祝いする気持ちは本当なんです。幸せになってねって思う。だけどちょっと切なくなっちゃう。
誰にもこんな気持ち言えないよ…。+14
-1
-
51. 匿名 2018/08/25(土) 19:10:08
結婚式
10回出席したら30万とんでく。+19
-0
-
52. 匿名 2018/08/25(土) 19:18:41
アラサーならそんな感じだったかも。
アラフォーになるともう呼ばれなくなったw
43歳独身、彼氏はいるけど、まだ予定なし。
職場の先輩の子供たちが結婚ラッシュで、会社が居心地悪い。
その人それぞれのタイミングなんだろうけどさ。+7
-1
-
53. 匿名 2018/08/25(土) 19:57:27
>>33
一言コメにそこまで言うかね。横だけどびっくりした。だから独なんだよ?+7
-6
-
54. 匿名 2018/08/25(土) 19:59:54
>>14
仲の良い幼なじみの結婚式の2次会に参加した際、男性物のふんどしが当たりました。独身アラサーにどうしろと・・・アホらしくて秒殺で既婚者の友人に「旦那さんにどうぞ」と渡してやりました。本人たちや幹事たちは受け狙いなんでしょうが、せっかくのお祝いの気持ちも失せそうになりました。自分が奇跡的に結婚できたら誰に当たっても良いようなプレゼントを準備するか、いっそ2次会をしないかなと思います。+7
-1
-
55. 匿名 2018/08/25(土) 20:04:52
>>28
シングルマザーの友人に「変わってないの私たちだけだね」と笑顔で言われたことがあります。+4
-0
-
56. 匿名 2018/08/25(土) 20:14:30
>>7
カッコ良すぎw
嫁にしたい+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/25(土) 20:15:43
>>51
やめてーーー
考えたことなかったけどそうだね(´д`)+5
-0
-
58. 匿名 2018/08/25(土) 20:39:43
>>18 むしろ新婦はブーケを落とさないようにここまで頑張ってくれた友人に感謝すべきところだよ。+17
-0
-
59. 匿名 2018/08/25(土) 21:17:44
>>53
独身ではありませんが?+1
-8
-
60. 匿名 2018/08/25(土) 21:20:34
>>5
カワイイ+5
-0
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 00:49:14
ブーケトス、やめよう、、、?+6
-1
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 01:18:32
>>59
横だけど、タイトルくらいは読もうよ。
結婚式に参加して、切なくなる独女の集合トピ+7
-0
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 01:29:45
20代の頃は「両親への手紙」で泣いてる友達を見てもらい泣きしたりしてたけど、30代になった頃から自分の両親に申し訳なくて泣けてきて、30代後半になった今は、大好きだった祖父母を亡くして、うれしそうに参列されている新郎新婦のおじいさんおばあさんを見ただけで「もう私には見せてあげられないんだ。親にも死ぬまでに見せてあげられないんだな」と思って泣けてくる。そして式後数週間精神が回復しない。
一緒に参列してる既婚の友達には「幸せそうで感動して泣けてくる…」とごまかしてる。+22
-0
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 02:25:41
ドイツの女性では有りませんがコメントして良いですか?+0
-4
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 08:43:17
>>63
私もそれだ...
どんどん重たい涙になっていってる
+5
-0
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 11:05:55
>>19あなた結婚するよ
この中で一番ピンときた
私の勘は当たる+2
-0
-
67. 匿名 2018/08/27(月) 06:16:49
>>44
しんどかったです。たまたま妹も同じ会社だったので
当時は針のむしろでした。
嫌味な会社の上司が私のいる脇でわざとらしく妹の結婚式を祝いながらあれー?姉の方はー?
とか横目でチラリ
同時に同僚からも姉は結婚しないの?とか聞いてくるし。ほっとけや。クソが。
妹に辛いと話したら祝われてる妹は考えすぎだよー♫
って感じでした。まあ、自分は祝われてるからね。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する