ガールズちゃんねる

結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

105コメント2018/04/18(水) 13:00

  • 1. 匿名 2018/04/12(木) 11:47:01 

    友人の結婚式及び2次会に誘われています。
    自分の結婚式に来てくれた子なので、結婚式には参加しますが、2次会に行くかどうかで悩んでいます。
    正直2次会まで参加すると帰りも遅く、お財布が厳しい為、できたら欠席したいですが周りの友人たちは2次会まで行くのが当たり前でしょ?という流れです。

    私自身24歳で結婚式をし、高校から理系だったので周りの友人は大学院生の子が多いこともあり2次会はやらなかった点、また、まだ結婚ラッシュが来ていないので両方参加するのが普通なのか分からないという点から質問させていただきました。

    皆さんは結婚式に参加した場合、その後の2次会参加きていますか?

    +13

    -53

  • 2. 匿名 2018/04/12(木) 11:47:52 

    出会いを求めて参加❤️

    +16

    -33

  • 3. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:21 

    理由つけて二次会は欠席でいいんじゃない?

    +196

    -3

  • 4. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:30 

    その子が自分のに参加してくれた子だったら行くけど、そうじゃないなら不参加です。

    最近二次会やる人の方が少ないけどね

    +186

    -4

  • 5. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:43 

    参加できるなら基本は参加!

    +18

    -12

  • 6. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:48 

    行かなくてもいいのでは?
    意外にいっぱいいて気づかれないかと!

    +87

    -3

  • 7. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:58 

    仲のいい友達も行くなら参加するかな

    そうじゃなかったら行かない

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:01 

    仲の良い友達のは行ったよ。

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:22 

    行きたくない(行かない)理由があるんだから、行かなくていいのでは?

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:39 

    知り合いがいっぱいいたら行く

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:58 

    別に行きたくなかったけど、付き合いで参加しました

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2018/04/12(木) 11:50:28  ID:MIUuCrFPTh 

    不参加です

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:14 

    >両方参加するのが普通なのか分からない

    これは↓

    >周りの友人たちは2次会まで行くのが当たり前でしょ?という流れ

    ご友人がこういう流れになっていることからもおわかりかと思いますが、普通は両方とも行くものだと思います。主さんは恐らく、私のときは二次会をせず金銭的に皆に負担はかけなかったのに、なんであなたの時は二次会分まで払わないといけないのか、という気持ちがあるんじゃないですか?
    行きたくなければ行かなくていいと思いますよ。適当に理由をつけて。

    +29

    -21

  • 14. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:21 

    行きたいと思えば行くし、行きたくなかったらこれから用があるからって言って帰る。別に無理して合わせる必要ないよ。

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:27 

    翌日仕事だから~で不参加でいいんじゃない?

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:37 

    披露宴と二次会は形式的だから盛り上がらない
    三次会ぐらいでようやく楽しめる

    参加は自由だから自分の環境で判断すればいいと思う

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:39 

    お金もったいないから行きません♡

    +39

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:43 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +0

    -26

  • 19. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:45 

    披露宴では友達とも新婦ともそんなに話せないから久しぶりの友達と会えるなら行く。
    でも乗り気じゃないなら行く必要はないと思う。義務ではない。

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2018/04/12(木) 11:51:45 

    主の状況なら参加するな

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2018/04/12(木) 11:52:00 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/12(木) 11:52:07 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +0

    -18

  • 23. 匿名 2018/04/12(木) 11:52:23 

    着ていくもの悩む
    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +8

    -24

  • 24. 匿名 2018/04/12(木) 11:52:32 

    誘われたなら行くかな
    少し顔だして、早めに帰らせてもらうかも
    お財布が厳しいなら、友人をがっかりさせない、それなりの理由をつけて行かない

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/12(木) 11:53:01 

    理由つけて断ればいいよ!

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/12(木) 11:53:19 

    二次会出たくないなら何かと理由つけて欠席すればいいんじゃない
    別に二次会でなくて変じゃないよ

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/12(木) 11:53:27 

    理由をきっちり話して欠席でいいんでない?
    ベタだけど家のことしなきゃならんとか明日早く家を出るからとか

    てか二次会てなんでやるんだろね
    オバハン世代なせいか式に来た人への出会いの提供的意味合いくらいしか思いつかんw

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2018/04/12(木) 11:53:31 

    おばさんがいるね

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2018/04/12(木) 11:54:04 

    二次会まで行くのが当たり前
    ではないと思うよ。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2018/04/12(木) 11:54:41 


    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +0

    -10

  • 31. 匿名 2018/04/12(木) 11:55:51 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2018/04/12(木) 11:55:51 

    結婚式に呼ばれたなら二次会は行かない
    式に呼ばれないで二次会だけ呼ばれた場合のみ行く

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:11 

    >>1
    あなたの結婚式の時、その女性も帰りが遅くなって財布も厳しい状態だった事解ってますか?

    それでも行って楽しむのが仲間であり、友達です。

    +0

    -29

  • 35. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:23 

    私は二次会しなかったけど、誘われたら二次会も行くよ。
    でもお財布が厳しいなら何か理由をつけて欠席でもいいよ。
    正直、二次会って何?って感じだよね。
    朝から疲れるし、披露宴から結構時間が空くし会場も離れてることが多いし、お金もかかるし、フルコース食べた後だからお腹も空いてないし、ビンゴも当たらないし…何より二次会ってあんまり面白くないよね(笑)

    +77

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:28 

    翌日、法事だから。という理由で二次会は行かない。
    そして1日引きこもって絶対に嘘だとバレないようにする。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:29 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:40 

    主が行きたくないなら欠席で良いと思うよ。
    でも久々に友達と会ったら二次会も参加にしておけば良かったなーと思うかもよ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:44 

    私の周りは参加して当たり前って感じかも。
    一緒に参加した友達が「激務で寝不足なの…」って言ってたけど、最初の1時間だけ参加して途中退室して帰ってたよ。
    正直披露宴~二次会って拘束時間長すぎるよね。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/12(木) 11:56:52  ID:gksJu8jhXn 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:10 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +1

    -10

  • 42. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:28 

    必ず行く。
    すでにそれぞれ結婚した昔なじみの男女が
    自分をとても大事にしてくれ、まるで二次会の女王のようです。

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:37 

    >>33
    主さんは二次会やらなかったと書いてあるけど。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:43 

    既婚者で大卒(院卒?)で理系なのにお財布厳しいの?
    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +5

    -16

  • 45. 匿名 2018/04/12(木) 11:58:05 

    行かない
    私を気に入った人がいるから来なよって言われたけど
    男性苦手だからいつもそういう場は避ける、馴れ合いは好きじゃないからしゃーない

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2018/04/12(木) 11:58:13 

    基本的に予定がなかったら行くけど、主さんと一緒に行くご友人と相談されてみては?
    知ってる人がいなかったら行かないかな〜
    どうしても金銭的に厳しいなら何か理由つけて断ったらいいと思う

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:07 

    結婚式に参加したときの2次会、参加しますか?

    +1

    -10

  • 48. 匿名 2018/04/12(木) 12:01:31 

    自分が結婚式に呼んだ程の友達なら行くよ。
    自分がしなかったのは自分の理由でだし。
    正直、こういうのってお金うんぬんじゃないと思うんだけど。
    友達の一生に一度の晴れ姿を最後まで見届けたい。
    周りのお友達はこういった思いなのでは?

    あくまで個人的な意見ですが。

    +13

    -5

  • 49. 匿名 2018/04/12(木) 12:02:29 

    >>32同じく。もうそうするって決めちゃってる。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/12(木) 12:02:53 

    賢い人は通報&スルーしましょうね

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2018/04/12(木) 12:03:33 

    主さんは高学歴でも早めに結婚しちゃったから、あんまり世間に揉まれず今に至るんだろうな。
    お友達がいれば行くか相談しなよ、ここで聞くよりそっちの方が良いよ。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2018/04/12(木) 12:04:18 

    義理で出席した位の仲なら行かない。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2018/04/12(木) 12:05:11 

    アラフォーだけど披露宴で疲れるしお腹一杯で二次会はみんな疲れきってた(笑)
    なにも食べたくないし…
    結局席同じだった友達と話してたし新婦さんとも全然話せなかった(;^_^A

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/12(木) 12:06:35 

    私の周りの場合既婚者はほとんど二次会参加しないね。
    みんな子供が待ってるからって披露宴終わったらすぐ帰るよ。
    私も子供を理由に二次会は参加しないよ。
    やっぱり夜遅くなるし、御祝儀もだしてて二次会参加は金銭的にも辛い。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/12(木) 12:07:26 

    基本的には行かないかな。すごく仲がいい人のには行くけど。披露宴でお腹いっぱいになるし、ご祝儀プラス二次会に7000円とか払ってられない。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/12(木) 12:07:58 

    友人のなら行ける時は行く。
    知人のは行かない。
    主さんは一緒に行く友人に参加するのか聞いて考えてみれば?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/12(木) 12:08:02 

    大抵参加するけど、勘弁してくれとは思ってる

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/12(木) 12:09:17 

    >>1
    その友人(新婦)との付き合いの深さ程度による
    もしくは参列する友人一同と付き合いあるか

    式には招待しあうけど正直そんなに深い付き合いでもないなら2次会行ってもつまらないし
    新婦以外たいして付き合いなかったら2次会ボッチになる可能性あるし

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/12(木) 12:09:26 

    東京とかの二次会高くてびっくりした!
    九州在住だけど3500円くらいが相場だから倍してびっくり。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2018/04/12(木) 12:10:43 

    勘違いしてる人多いけど、主さんはそのお友達の結婚式には出るみたいだし、自分は二次会しなかったんだよ。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/12(木) 12:12:14 

    そんなに仲良くないなら不参加です。ご祝儀代も辛いし、披露宴で料理食べるから二次会はほぼたべれない分お金がもったいない…

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/12(木) 12:12:24 

    わたしの周り26〜30は2次会やらない人が多くてありがたい

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/12(木) 12:14:37 

    二次会参加しても、どうせ新婦とはそんなに話せないし
    別に必ず参加しないといけないって決まりないんじゃない?
    特に既婚者だったら断りやすくていいと思う
    独身だと「出会いあるよー」って合コン要員扱いされる事あるけど

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/12(木) 12:15:48 

    23だけどなんでマイナス付けられるか悩む
    アラシじゃないのに

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2018/04/12(木) 12:19:36 

    1回しか会った事ない人(旦那友人の不倫相手)のパーティーに誘われて悲しんでいる私です。
    もちろんパーティーは不参加、プレゼントだけでも送ろうと思って連絡したのですが、とても素っ気ない返信で、なぜ友人でもない元不倫女にプレゼント贈るんだろう私…と思ってしまい悶々と考えています。
    愚痴でした。失礼しました。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/12(木) 12:19:49 

    仲いい子なら出来るだけ参加するけど、金銭面や終電に間に合わなさそうなら不参加です。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/12(木) 12:20:32 

    翌日の都合にもよるかなー。
    日曜婚礼の時は欠席します。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/12(木) 12:22:36 

    飛行機・移動代+宿泊代+ヘアメイクや服代+御祝儀・二次会代

    10万飛ぶよね。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/12(木) 12:22:41 

    >>62 本当?!私26だけど、これくらいの年齢って二次会も多いだろうなーと戦々恐々としてたから嬉しい。
    新婦さんが30過ぎたら参列者も子持ち多いから二次会もなさそうだけど

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2018/04/12(木) 12:23:12 

    自分の結婚式に来てくれた人なら行く。

    二次会 今となってはいらなかったと思うけど、自分の時来てくれたから感謝の意味も込めて

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/12(木) 12:25:34 

    30前からは行かなくなった。
    だいたい無駄に高いだけでつまらないし結局新郎新婦と話せない

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/12(木) 12:26:48 

    参加したこともあるし断ったこともある。
    行きたくなければなんか理由つけて断ると良いですよ♪

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/12(木) 12:30:33 

    風邪引いて辛かったけど仲の良い同僚の結婚式、二次会参加しました
    普段仲良くしてくれる人へのお祝いだと思って
    そこで新郎友人だった人と出会ってお付き合い、来年結婚します

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2018/04/12(木) 12:33:30 

    仲のいい友達でも不参加です。
    大体が独身達の出会いの場みたいになっていて、既婚者の私はなんだか場違いな気がして(笑)

    また後日友達とご飯食べに行ったりしてます。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2018/04/12(木) 12:34:17 

    >>65

    なんでプレゼントなんか渡すの?
    渡す必要ないと思うんだけど…
    気を遣い過ぎだよ

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/12(木) 12:34:46 

    行きたくないなら行かなきゃいい。
    それくらい自分で決めたら?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/12(木) 12:40:26 

    行くよ。
    夜遅くまで出歩けるなんて今だけだし
    お金だって何十万でもないんだし・・・
    面倒くさいだけでしょ?
    自分の式にも来てくれた友人に対して
    あんまりだと思うよ?

    +4

    -6

  • 78. 匿名 2018/04/12(木) 12:43:26 

    >>75
    65です。
    お祝い事だし…と思ったのですが、もう一生合わないだろうしスルーしようと思います。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/12(木) 12:44:57 

    披露宴や二次会って肝心の新婦とほとんど話せず終わったりするよねw
    挙式披露宴だけでも良い気がする。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/12(木) 12:48:53 

    結婚式や二次会で、髪も全然盛ってなくてメイクも濃くないのに、キャバ嬢っぽく見えてしまうのは何が原因ですか?元々の顔立ち?スタイル?全然そんな気ないのに、下手したら花嫁さんより目立ってるかも…。

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2018/04/12(木) 12:57:26 

    直近では大学の同窓会状態だったから参加した。全員昔から知り合いだし既婚が大半だから出会い目的とかでは無い。
    結婚式や披露宴ではろくにおしゃべりも出来ないから二次会がメインだと思ってる。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/12(木) 12:57:32 

    既出だけど、やっぱり仲が良いかどうか、かな。仲が良い友達なら自分が二次会やってなくても、多少お財布が厳しくても行くと思う
    迷うって事は、行きたくない気持ちがあるからだよね
    だったら無理して行っても仕方ないと思う
    ただ主さんが悩んでるのは、自分としては行きたくないけど、周りの友達は行くのが当たり前みたいな流れになってるから、自分だけ行かないと後々何か言われるんじゃないか、気になってるんじゃないかな?
    既婚なんだから遅い時間は無理って事にして断るのが一番無難だと思う



    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/12(木) 12:58:31 

    結婚式が土曜日が多いのでだいたい二次会セットです。
    住んでる地域によるかもしれないけどお式は親御さんや親戚もいるので二次会は新郎新婦の友達だけで盛り上がるのが地元の普通の流れ。
    主が苦痛なら仕方ないけど私ならこういう時しか夜遊びできないから楽しんで行くよ~!
    臨機応変に考えたらいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/12(木) 13:12:27 

    アラサーになって、二次会やる子も少なくなってきたな〜。
    正直、嬉しいよね笑
    若い頃は二次会も楽しみだったけど。

    でも、子供がいるとかじゃなかったら、結婚式参加したらそのまま二次会参加するかな〜流れで…。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/12(木) 13:16:17 

    行った事無い
    まぁ子供いるからってごまかしてるだけだけど
    結婚式に3万払って、二次会に1万はキツい
    その後も続くだろうから帰りづらくなるし

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/12(木) 13:18:05 

    新婦以外知り合いのいない結婚式だったから、二次会はさすがに無理で帰った。
    二次会に一人はキツイ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/12(木) 13:31:21 

    朝から式、披露宴に出席して、二次会まで行くのがマナーなの?正直、披露宴だけでも義理は果たしてると思うんだけど。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/12(木) 13:33:06 

    一人で呼ばれて友達もいない中でもお祝いしたいなと思って披露宴参加したのに、無理に大きな会場にしたらしく二次会まで出てほしいと繰り返し言われてうんざりしたわ。
    披露宴のお見送りの時に二次会のビラまで一緒に配ってて引いた。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/12(木) 13:43:52 

    幹事が仲良くない(フィールドが違う。自分は高校の友人で、幹事は大学の友人など)なら、参加しない。
    これまでよく分からず参加したことがあったけど、彼ら彼女らの身内ノリに付き合わされるだけで、むしろ居場所ないし、居た堪れない。
    挙げる友人にも、それを先に言ってくれと思った。
    そういうのもあって、自分は二次会しなかった。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/12(木) 13:57:12 

    結婚式に参加するなら無理に二次会出なくても大丈夫だよ!
    予定があって二次会は出れないよって伝えれば問題ない!

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/12(木) 14:00:21 

    仲良い子の二次会は行ってたけど、正直疲れるし
    二次会の店微妙なところが多いしビンゴとかのゲームも商品当たったことないし出会いもない
    自分は二次会しなかったから、今後は行かない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/12(木) 14:10:45 

    二次会ってめんどくさいよね〜。
    披露宴でご飯食べてるから二次会では箸が進まないし、なにより二次会開催までの空き時間がすっごいヒマ!さっさとしてって思う。
    二次会でも新郎新婦とはあまり話せたことがないや。二次会となると新郎新婦の濃い友達(人によるけど例えば小中高校生)がメインで楽しげにやってる場合、大学時代や会社同期の参列者は遠慮して話しに行ったりしないしなあ。
    結局披露宴のときと同じメンバーで喋るしかないけど、披露宴でもたくさん喋ってるから話すこと無くなっちゃうw
    今まで二次会で帰ったこと2回あるけど、遠方だから〜を理由に抜けれたから良かった。近場だと難しいよね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:33 

    既婚者は断る理由があるけど独身だと悩むよね。
    私も独身の頃は大体二次会行ってた。
    30超えたら二次会やる人いなくなった。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:01 

    結婚式に呼ぶほど仲良かったら自分は行く

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/12(木) 14:25:26 

    ガルちゃんの結婚式関連のトピ行かないや不参加が多すぎ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/12(木) 15:17:12 

    結婚式に参加したなら二次会には行かなくてもよいのでは?
    特に主さんは既婚者だし、断りやすそうな気もするけど。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/12(木) 15:39:45 

    正直に話したらいいと思うよ。
    既出だけど、主さん結婚してるんだし断る口実にもなると思うよ。
    これまで披露宴と二次会の両方に何度か出席してことあるけど、出費がかさんで痛いなと思うもん。着ていくものや美容院代も含めると、なかなかの金額だしね。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/12(木) 15:43:05 

    私は結婚式しなかったけど、友達の結婚式は二次会まで行ってる。
    でもそれは私に子供いなくて時間的に余裕あるから。
    子供がいる人とか、遠くから来てる人とかは披露宴だけって事も多いよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/12(木) 16:47:02 

    >>21
    ビー!?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/12(木) 19:04:40 

    最初のうちは二次会も参加していたけど、今は不参加。
    披露宴に出席して、ご祝儀3万円払えば義理は十分果たしたでしょ。二次会も参加となると正直お財布的にも痛いし、早く帰って風呂入って寝たい…。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/12(木) 20:58:37 

    今度仲良い先輩の結婚式あるけど、二次会は行かないことにした。二次会ってほとんど合コンだし、出会い目的のゲームみたいなのもさせられるし、自分も結婚決まってるからもうそういうのは遠慮しといた。私も楽しくないし、彼が心配して可哀想なので。
    自分は二次会やらない予定です。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/13(金) 00:57:43 

    両方行ったのは初めて結婚式に招待された時だけ。それ以降は、結婚式出席する時は二次会はお断りしています。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/13(金) 09:08:31 

    ここ4年は呼ばれてないんだけど、呼ばれたら普通に参加していたわ。行きたくないとか思って事はなかったな。
    自分は二次会はしてないけど。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/18(水) 12:59:58 

    自分が二次会してないなら無理やり行くことはない。行きたくなさそうだし、余計。
    気まずい思いしてもらって来てもらう方が申し訳なく思う。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/18(水) 13:00:43 

    共通の友達が多ければいく、いく理由はそれのみかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード