ガールズちゃんねる

京都府あるある

2127コメント2018/09/14(金) 11:27

  • 501. 匿名 2018/08/25(土) 19:20:04 

    有名な観光名所にはほとんど行ったことが無い

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2018/08/25(土) 19:20:46 

    北山ええとこやけど昔の加茂中は大変な事になってました。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2018/08/25(土) 19:21:33 

    色々な意味で歩きにくくなったな
    観光がもう少し落ち着いたらいいんだけど

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2018/08/25(土) 19:21:42 

    中国人に迎合しすぎ

    +12

    -0

  • 505. 匿名 2018/08/25(土) 19:22:04 

    >>498
    私のイメージだと庶民が同志社狙ってお嬢様が同女狙うってイメージ
    友達は同女だったけど祖父が鉄道会社の創始者だった

    +1

    -10

  • 506. 匿名 2018/08/25(土) 19:22:10 

    >>501
    学校の遠足とかでも行かへんよなぁ。秋の遠足は高学年の時に大阪城行った記憶あるわ。

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2018/08/25(土) 19:22:23 

    >>494
    すみません
    それは知ってるんだけど、おいしくて好きなんです。

    +5

    -2

  • 508. 匿名 2018/08/25(土) 19:23:17 

    土下座前

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2018/08/25(土) 19:24:10 

    >>502
    なんか聞いたこと有るわ 今もなの?
    賀茂中の校区って北大路から北山だった?

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2018/08/25(土) 19:24:43 

    >>476
    仁和寺は知らないけど八坂さんとか

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2018/08/25(土) 19:25:05 

    路駐だらけ。
    運転荒い。
    ウインカー出さない

    +10

    -4

  • 512. 匿名 2018/08/25(土) 19:25:12 

    哲学の道の花見もここ10年はもう無理
    常に中国人か韓国人が動画撮ってて本当に邪魔

    +22

    -2

  • 513. 匿名 2018/08/25(土) 19:27:16 

    >>505
    同女は内部の子はあまりいないよ。目立つのは国際のおそらくかなり不出来な子。
    全国からの推薦、指定校がめちゃいる。あとファミリー推薦も一定数。受験の子は関大、立命館、産近甲龍、京女、武庫女、神女あたりを併願してるってみんな言ってた。かなり前やけど。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2018/08/25(土) 19:27:34 

    >>501
    大人になってからお寺巡りしたわ

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2018/08/25(土) 19:28:32 

    一応京都府民やから、旅行先とかでどちらから?聞かれたら京都ですって答えるけど気がひける…。
    京都イコール京都すぎるから。
    でも京都府なんだもん…でもいちいち京都の田舎の方です、とまで答えるのも違う気がするし、でも京都だけなのも京都中心部の人に怒られそうw
    なんだか肩身がせまい気分なんです。

    +36

    -1

  • 516. 匿名 2018/08/25(土) 19:28:52 

    >>509
    西賀茂中がなかった時は西賀茂の方まで加茂中やったんちゃうかな。さすがに今はちゃうやろうけど。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2018/08/25(土) 19:29:03 

    >>505
    もしかして阪急の?

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2018/08/25(土) 19:31:32 

    愛知県民ですが京都大好きです!!
    確かに暑いし冬めっちゃ寒いし外国人多いけど黒染めとか藤森で降りると迷ってたら道教えてくれたりしてみんな優しいなぁと!!
    あと大阪は行きはった!ていう方が多いけど京都の人は行かはったっていうのが好きです!!

    +14

    -5

  • 519. 匿名 2018/08/25(土) 19:32:11 

    >>39
    風情も壊さずやんわりと迷惑防止してるいい手段やと思うねんけど
    真っ赤なコーンとか蛍光色の反射板置いたら納得してくれるんかいな

    +12

    -2

  • 520. 匿名 2018/08/25(土) 19:32:16 

    冬の体育でスケートリンクにいってた

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2018/08/25(土) 19:32:29 

    >>515
    いいんちゃう
    素直に京都の田舎って言う方が可愛くかんじるよ

    +14

    -2

  • 522. 匿名 2018/08/25(土) 19:34:37 

    >>520
    懐かしいわー
    行ってたね

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2018/08/25(土) 19:35:51 

    コナンの映画で、「京都の子はみんな通りの名前をこの歌で覚えるんです〜」みたいなセリフあったけどほんと?笑
    まるたけえびすにおしおいけ〜っての。

    +24

    -1

  • 524. 匿名 2018/08/25(土) 19:35:58 

    >>518
    なんか微妙に大阪下げられてて傷つくわ

    愛知県、名古屋の人は京都好きやな

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2018/08/25(土) 19:38:06 

    終了

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2018/08/25(土) 19:38:36 

    まる たけ えびす に おし おいけ
    あね さん ろっかく たこ にしき
    し あや ぶっ たか まつ まん ごじょう

    +17

    -1

  • 527. 匿名 2018/08/25(土) 19:40:00 

    明日京都いきます!
    まだまだ暑いですか?

    +25

    -1

  • 528. 匿名 2018/08/25(土) 19:40:13 

    どこもかしこも中国、韓国人!!
    マナー悪いしうるさいから京都だけじゃなくて日本に来ないで欲しい
    嫌いなのに何でくるのか本当に謎
    この前鈴虫寺行ったらお話の最中なのによく分からない言葉でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ...
    喋るなとは言わないからお寺とか静かに見たいからトーン下げてほしい
    てか帰れ

    +26

    -0

  • 529. 匿名 2018/08/25(土) 19:40:54 

    >>524
    東京の人も京都礼賛すごいよ…
    「そうだ京都いこう」が強すぎる

    +18

    -2

  • 530. 匿名 2018/08/25(土) 19:41:15 

    だいぶ前に京都の通り名のナナコカード売ってた!!
    買わなかったけど欲しかったなー

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2018/08/25(土) 19:41:49 

    >>524
    コメしてるの京都人に決まってるでしょ
    京都トピではいつもあんなのが大量に湧いてるよ

    +3

    -8

  • 532. 匿名 2018/08/25(土) 19:42:28 

    >>505
    今時成績良い子は家柄良くても女子大はあまり行かないよ。

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2018/08/25(土) 19:43:12 

    京都の人って一言多いというか一文に余計なことを必ず入れるよね?
    あれなんで?なんでいちいち他人を見下すの?

    +13

    -7

  • 534. 匿名 2018/08/25(土) 19:43:18 

    小さな頃よく御所内散歩してた

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2018/08/25(土) 19:44:42 

    飲食店の人、普通はお客さんの悪口言わないけど京都の某人気高級店で大将と話してたらめっちゃ中国人の悪口言ってた
    いや、分かるけど…怖い

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2018/08/25(土) 19:44:49 

    >>523
    京都検定?ってやつのために通り名を
    覚えさせられたけどもしかしたらうちだけかな?

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2018/08/25(土) 19:45:39 

    >>524
    愛知県民ですが愛知は関西は行きやすいので大阪、京都は人気です。大体愛知のひとは関西か東京好きかに別れますが、私の周りは大阪京都好きな人多いです。
    私も学生の頃友達と大阪によく行ってました。
    最近は道頓堀あたりは外国人が多くて行かなくなりましたが都会ですし魅力的な街だなぁと。名古屋は何もないので笑笑

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2018/08/25(土) 19:46:02 

    >>527
    まだまだ暑いですよー
    もしかしたらちゃんと対策してったほうがいいかも?

    +19

    -1

  • 539. 匿名 2018/08/25(土) 19:46:31 

    >>481
    ビゴさんは、三宮と東京で修業を積んで、芦屋でスタートしたんだっけ。
    京都のお店じゃないから、気をつけて。京都の人に小馬鹿にされちゃうわよ。

    +9

    -3

  • 540. 匿名 2018/08/25(土) 19:46:43 

    >>534
    そんな究極の自慢すると誰もあなたに逆らえないよ…

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2018/08/25(土) 19:47:04 

    >>402
    うちの祖母はありさんがほうてはってなって言う

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2018/08/25(土) 19:48:22 

    長岡京の空気感

    +12

    -2

  • 543. 匿名 2018/08/25(土) 19:49:00 

    >>534降参です

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2018/08/25(土) 19:49:13 

    東寺行った時に帰りのバス迷って尋ねたらお団子屋さんのお母さんと息子さんが丁寧にバス停教えてくれました。
    勝手に京都府民プライド高いと思ってましたがとても親切でそれ以来一年に一回は訪れています。
    悪く思っていてごめんなさいと思いました笑笑

    +13

    -3

  • 545. 匿名 2018/08/25(土) 19:50:51 

    >>527
    暑いです。湿度が高いので暑さがまとわりつきます。
    地形的に三方が山なので、すり鉢の底のような感じで暑さがよどみます。
    小まめに水分を補給して、休憩して下さいね。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2018/08/25(土) 19:52:50 

    >>544
    あんたさっきからしゃべり過ぎ
    京都人の自演はもういらないから

    +5

    -9

  • 547. 匿名 2018/08/25(土) 19:52:52 

    市民しんぶん 今回の表紙すごいわぁ
    海外都市も巻き込むワールドワイドなプライド
    嫌いちゃうけどw

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2018/08/25(土) 19:52:56 

    娘が今年受験で京都教育大学に行きたいそうなのですがどんな大学なのか教えて頂けませんか?
    パンフレットでは見ましたが雰囲気など教えて頂きたいです。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2018/08/25(土) 19:54:45 

    >>527
    暑いよ 熱中症きをつけてね

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2018/08/25(土) 19:55:57 

    >>226

    同じ会社かも知れない。
    周りのみんな、結婚したら滋賀か長岡京に家を買う。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2018/08/25(土) 19:56:39 

    高槻住んでて京都にお婆ちゃん家あるから子供の頃よく行ってたな
    懐かしい。

    +7

    -2

  • 552. 匿名 2018/08/25(土) 19:57:04 

    京都駅の北と南で人間性が本当に変わる
    他府県人が普通に過ごせるのは京都駅より南側
    間違っても北側で調子に乗ってはいけない…

    +8

    -4

  • 553. 匿名 2018/08/25(土) 19:57:57 

    今、嵐山駅がめっちゃキレイ

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2018/08/25(土) 19:58:11 

    道の説明が東西南北と通りの名前で言ってくるから、地方民からすると全くわからない

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2018/08/25(土) 19:58:53 

    >>529
    意識高い系の東京人に
    ツン(安売りしませんよ)は
    モテてるなーって
    想像だけど

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2018/08/25(土) 19:59:40 

    高校のⅠ類Ⅱ類制が他の地域ではない

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2018/08/25(土) 19:59:44 

    >>226
    私もそう思うわ。
    どこ行っても市内は外国人ばっかだし。
    遊ぶ場所も全然ないから友達と大阪まで出てたな〜。

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2018/08/25(土) 20:01:12 

    京阪沿線。京都は観光名所ばっかりだけど中書島を過ぎて大阪に寄るにつれてゴミと化す。大阪の京阪沿線は犯罪者が住むところ。一言で京阪と言っても京都と大阪では天と地の差がある。

    +4

    -10

  • 559. 匿名 2018/08/25(土) 20:02:27 

    合流前の賀茂川を鴨川と言う京都の人がよく分からない

    +0

    -5

  • 560. 匿名 2018/08/25(土) 20:02:35 

    >>556
    今はもうないよね。でも昔あった。2類は進学コースだったよね

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2018/08/25(土) 20:02:54 

    なんで奈良線であんなにすぐ止まるの?
    なんかあったらすぐ止まるよね?

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2018/08/25(土) 20:03:21 

    THE.本音と建前

    +6

    -2

  • 563. 匿名 2018/08/25(土) 20:04:46 

    韻踏んでて草。
    京都府あるある

    +18

    -2

  • 564. 匿名 2018/08/25(土) 20:05:22 

    認めてもいい都道府県が他に無い悲しさ
    自分たちと同等の文化をもつ地域が無い悲しさ

    これは他の人には分からない

    +1

    -11

  • 565. 匿名 2018/08/25(土) 20:06:14 

    何気ない店とかで食べるうどんがめっちゃうまい。

    +9

    -2

  • 566. 匿名 2018/08/25(土) 20:06:55 

    >>558
    じゃ中島美嘉もゴミだったんだね。

    +2

    -3

  • 567. 匿名 2018/08/25(土) 20:07:06 

    >>564
    「認めてもいい」!!

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2018/08/25(土) 20:07:10 

    >>564
    パリがあるじゃない!

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2018/08/25(土) 20:09:06 

    2014-03-05 18:26 [1PHksgjJ0]
    京都に古くから伝わる独特の作法…”ぶぶ漬け食べなはれ”。これは長居している客を帰らせたい時に、
    「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す技である。
    ”ぶぶ漬け”とは、”お茶漬け”のことだけど、どんなに客が待ってもぶぶ漬けが出てくることはない。
    これを間に受けて大人しくまっているヤツは「無粋な人どすなぁ」と陰でバカにされてしまうという話なのだ。
    しかし、こんなことを言われれば意地でも反抗したいのが人情ってもの。
    「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、ハキハキと「大盛りでお願いします!」とか
    「しじみのミソ汁もいいですか?」ぐらいは自然に口をつくだろう。
    だが、そんなチマチマとした受け身な姿勢でよいのだろうか?! やはり攻撃こそ最大の防御なり!
    京都のお宅を訪問するからには、自ら”ぶぶ漬け”を忍ばせて訪問するぐらいの備えと心構えが必要である。
    そして敢えて長居を決め込み、「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、「いえ、手持ちのものがありますから」と
    その場でオカ持ちから”ぶぶ漬け”を取り出してムシャムシャと食べ始める。もちろん、それだけじゃ許さない!!
    逆に「ぶぶ漬けいかがどす?」と、こちらから茶碗を差し出してやるのだ! ”必殺ぶぶ漬け返し”!
    京の伝統に従って、ぶぶ漬けをすすめられた者はその場を立ち去らねばならない。
    相手は自分の家であるにも関わらず、荷物をまとめてその家を出て行くことになるわけだ。
    途方にくれた相手がとりあえずホテルで一泊を過ごそうとしても、先回りしてホテルの前に”ぶぶ漬け”を置いておく。
    ドラキュラが十字架を恐れるように、京都人は”ぶぶ漬け”を越えることができない。
    仕上げはここからだ。途方に暮れる相手の前にタイミングよく現れて仲直りを持ちかけて温泉へと誘いだす。
    そして相手がリラックスして湯につかっているところに、ご飯とお茶っ葉をぶち入れて叫ぶのだ! 「どうだー! おまえが、ぶぶ漬けだー!!!」
    だが一度噴火した怒りの火山は相手を退治したぐらいでは納まらない!
    今度は、”ぶぶ漬け”宅配業者となって京の都を恐怖に陥れてやる! まず手近なラーメン屋に忍び込み、
    かかってきた注文の電話を何食わぬ顔でとる。
    そしてラーメンの出前を頼んだ気になって油断している客の家に、いきなり”ぶぶ漬け”を届けてやるのだ!
    宅:「お待たせしました。来来軒でーす!」 子:「わーい、らーめんらーめん!」
    宅:「おい、ぼうず。これはな…ぶぶ漬けだーー!!!!」 子:「ぎゃーー!」
    一家で出前ラーメンを食べるはずの楽しい夕べは、”ぶぶ漬け”によって家を追い立てられる悲劇の時間に変わるのだ!!
    京都人である以上、この不文律を破ることは許されない。京の都は家を失った人であふれかえる。子供達は全員トラウマだ。
    更に今度は市の職員を装い、家から追い出され腹を空かせた人々の前に現れて食料配給を行うのである。
    もちろん、配給する食糧は”ぶぶ漬け”に決まっている。そして集まってきた人々に茶碗を差し出しながらこうささやくのだ…。
    「ぶぶ漬け食べますか? 京都人やめますか?」

    +6

    -25

  • 570. 匿名 2018/08/25(土) 20:10:01 

    海あるのよ

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/25(土) 20:10:11 

    免許更新で羽束師まで行くのが車持ってないと地獄
    帰りのバスがねぇぇ

    +26

    -0

  • 572. 匿名 2018/08/25(土) 20:10:54 

    京都が無かったら日本の存在感は世界では皆無なんだよね
    やっぱり私たちの存在があるから日本という国が世界から認められてる。
    京都以外の人たちはもう少し感謝してくれてもいいと思う。
    釣りコメじゃなくて本当に真剣にそう思ってる。

    +2

    -19

  • 573. 匿名 2018/08/25(土) 20:11:02 

    >>569
    長すぎ

    +17

    -1

  • 574. 匿名 2018/08/25(土) 20:11:25 

    >>570
    笑ってしまった‥確かに!

    +14

    -0

  • 575. 匿名 2018/08/25(土) 20:11:44 

    >>563
    確かに草

    +2

    -2

  • 576. 匿名 2018/08/25(土) 20:12:04 

    二條若狭屋の竹水羊羹がめちゃ好き。
    あれを手土産にくれるおっちゃんは凄くいい人と思っていた。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2018/08/25(土) 20:12:30 

    金沢人がたまに京都を下に見ようとすると
    本気で殺意湧く

    +3

    -10

  • 578. 匿名 2018/08/25(土) 20:12:41 

    >>571
    ゴールドなら京都駅前でできるようになったよ

    +30

    -0

  • 579. 匿名 2018/08/25(土) 20:13:17 

    同志社横のTSUTAYAが潰れた

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/25(土) 20:13:33 

    >>564
    意訳:東京?認める?
    肩並べるなんて100万年早いわ!

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/25(土) 20:16:31 

    >>564
    パリと仲良し

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2018/08/25(土) 20:17:35 

    >>579
    えー!そうなん。でもいっちゃんびっくりしたんは今出川駅から直で同志社に繋がってた事やわ。3年前に知ってたまげた。

    +12

    -0

  • 583. 匿名 2018/08/25(土) 20:17:48 

    プライドの固まり。
    京都国でも作れば?

    +12

    -12

  • 584. 匿名 2018/08/25(土) 20:17:52 

    >>564確かに
    世界にも無いかも

    +2

    -2

  • 585. 匿名 2018/08/25(土) 20:18:21 

    >>527
    明日の最高気温は35度予想で晴れマーク
    お天気はいいから、傘じゃなくて日傘ね
    ハンカチというより、タオル忘れずに。笑
    旅行者も多いから、見た目よりも暑さ対策しっかりね。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2018/08/25(土) 20:18:37 

    京都市内ではバスの遅刻は日常茶飯事

    +25

    -1

  • 587. 匿名 2018/08/25(土) 20:21:58 

    >>543
    誰でも散歩出来るよ

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2018/08/25(土) 20:23:27 

    京都にいる時せわしない性格やなあって言われてたのが
    結婚して大阪に行ったら
    なぜだかおっとりしてるなあって義実家でもママ友にも言われるようになった
    スーパーで買った品物をバックに詰めていると急いで詰めてるのに後から来た人が先に詰めて帰っていく
    なにかとテンポが合わず妙に疲れる
    ずっとおかしいなと思ってたんだけど
    京都に帰って来たらおっとりしてるとは誰にも言われなくなりスーパーでもみんなとテンポが合うようになった
    なるほどそういうことかと納得したw

    +11

    -6

  • 589. 匿名 2018/08/25(土) 20:24:37 

    京都ナンバーは結構運転荒い人が多い。

    +16

    -5

  • 590. 匿名 2018/08/25(土) 20:26:03 

    >>587
    御所の横に住んでるって京都カースト最上位じゃないですか
    絶対に逆らえない人たち…

    +10

    -4

  • 591. 匿名 2018/08/25(土) 20:26:41 

    >>561
    近鉄京都線が強すぎるからお任せなのさ!

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2018/08/25(土) 20:27:08 

    >>583
    日本と言う名の京都国じゃないですか
    今でも首都は京都なのよ。

    +4

    -6

  • 593. 匿名 2018/08/25(土) 20:27:18 

    同志社女子大学卒だとかなりモテるよね
    おまけに京女って最強
    ふふ

    +11

    -3

  • 594. 匿名 2018/08/25(土) 20:28:33 

    >>590
    蝉取りとか庶民でも普通に遊べる場所だよ

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2018/08/25(土) 20:31:39 

    >>590
    マンション組の新参者は別だけどね

    +7

    -2

  • 596. 匿名 2018/08/25(土) 20:32:52 

    >>593
    ん?同女から京女ってこと?

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2018/08/25(土) 20:33:58 

    京都は例えるなら気高い深窓のお嬢様かな
    平民(滋賀、奈良、和歌山)は大阪は下品な成金だからそこまで嫉妬心もないけど、生まれながらのお嬢様で高貴な家柄の京都にはどう頑張っても勝てないから妬ましくて仕方ないのね

    +4

    -5

  • 598. 匿名 2018/08/25(土) 20:36:27 

    大阪府民で京都好きやからよく行くけど最近外国人多すぎやろー。ここどこやねんて感じやったわ。
    大阪のミナミもやけどなんかなぁ。

    +22

    -0

  • 599. 匿名 2018/08/25(土) 20:39:46 

    >>169
    オムロンもな!

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2018/08/25(土) 20:41:07 

    暑い。
    ひたすら暑い。
    夏の京都なんかになんで来るんやろ?
    と思ってしまう京都人です。

    +26

    -1

  • 601. 匿名 2018/08/25(土) 20:42:13 

    「なが~~~~~~~~~~いお付き合い」
    わかったらプラス

    +77

    -0

  • 602. 匿名 2018/08/25(土) 20:42:27 

    >>582
    京都人あんまりイッチャンとか言わへんけど大阪よりの人?

    +12

    -4

  • 603. 匿名 2018/08/25(土) 20:42:40 

    >>577
    京都人だが金沢好きだ そんな人みたことないや

    +8

    -2

  • 604. 匿名 2018/08/25(土) 20:42:54 

    >>601
    京都銀行~

    +27

    -1

  • 605. 匿名 2018/08/25(土) 20:43:45 

    >>601

    あいあい傘 ぬれてる方が 惚れている

    が 好き

    +20

    -0

  • 606. 匿名 2018/08/25(土) 20:44:32 

    数年前、祇園祭の日に台風が来た。周りの府県全部暴風警報出てたのに、京都だけ何故か発令されなかった。闇を感じました。

    +7

    -4

  • 607. 匿名 2018/08/25(土) 20:46:24 

    京都女子大の子は京大生を狙っている。←勝手なイメージ

    +9

    -1

  • 608. 匿名 2018/08/25(土) 20:46:34 

    >>605
    そんなあなたと〜♪

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2018/08/25(土) 20:46:55 

    碁盤の目というのかな、
    区画がきっちり整理されている場所がある。

    +11

    -0

  • 610. 匿名 2018/08/25(土) 20:47:36 

    >>608
    京都銀行〜♪ 笑

    +7

    -2

  • 611. 匿名 2018/08/25(土) 20:47:50 

    山科区は見下されがちだが、交通の便はかなり良い。

    +17

    -4

  • 612. 匿名 2018/08/25(土) 20:49:45 

    大阪出身、京都在住だけど
    大阪から京都引っ越すとき京都人は腹黒いぞと何人もの人に念押されたけどなにも問題なし。
    お年寄りや京都市北部の人はTHE京都人な人が多いと聞くけど。
    大阪も京都も大好きだけど、大阪人の方が損得勘定丸出しでめんどくさい人多い。
    あ、でも京都の地主はほんまにめんどくさい。

    +24

    -4

  • 613. 匿名 2018/08/25(土) 20:51:07 

    東京もやけど
    更新料やめろ!と思う。
    地主が偉そう。
    士業の人しか入居できないマンションとかある。

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2018/08/25(土) 20:51:47 

    今はなき阪急百貨店の食堂街セブンエイト、覚えている人おられますか?

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2018/08/25(土) 20:53:22 

    市内の小学校、統廃合しすぎ

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:04 

    >>598
    大阪には言われたくないというのは京都府民の総意だと思うけど
    心斎橋とか日本の上海でしょ

    +6

    -2

  • 617. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:07 

    >>138
    似たような例が兵庫県。日本海側はやっぱり秘境で、神戸と同じ県とは思えない。
    隣接してる京都北部と兵庫北部で一つの地域っていう書込みがあったけど、確かにそう思う。

    +19

    -0

  • 618. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:29 

    花折断層、何気に怖い。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:29 

    >>614
    阪急の店舗で働いてました 懐かしい

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2018/08/25(土) 20:54:41 

    >>613
    え?東京にも更新料あるの?
    京都だけかと思ってた

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:22 

    >>614
    覚えてるよ
    今も同じ階にレストラン街があったような

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:38 

    >>611どこが?全然よくないでしょ

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2018/08/25(土) 20:55:57 

    >>607
    昔はよく合コンとかサークルの繋がりもあったよ
    今はどうだろね?

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2018/08/25(土) 20:56:02 

    みんな、特に関西人以外が思ってるような京都弁は旅館の女将さんや舞妓さんぐらいしか話さない
    私含め友達みんな普通の関西弁

    だから雑誌やTVで京都弁の女の子可愛い!とか載ってることに違和感

    +22

    -0

  • 625. 匿名 2018/08/25(土) 20:56:07 

    >>154
    電子マネーこじかってなに?

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2018/08/25(土) 20:56:36 

    >>607
    結構昔から合同サークルとかあるんちゃうかな?京大が京女に勧誘に行くんやと思う。
    同女は入学式の日に歩いてたらワーッでビラがどんどんたまっていくねん。
    30枚~40枚くらいかなぁ。9割くらい同志社のサークルのビラ。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/08/25(土) 20:57:19 

    >>38
    >>50
    この辺が京都のアホな所だよね
    元々この国は奈良で始まったわけで
    遷都を繰り返すうちにたまたま平城京の上に合ったのが山城国だったというだけの話ですよ

    簡単にいうと滋賀が奈良の上だったら滋賀がそうなっていただけ

    +7

    -10

  • 628. 匿名 2018/08/25(土) 20:57:23 

    餃子の王将事件、その後どうなったんや…

    +24

    -0

  • 629. 匿名 2018/08/25(土) 20:58:13 

    お金持ちが多い

    +3

    -4

  • 630. 匿名 2018/08/25(土) 20:59:32 

    京大生
    結婚したい:東大女子
    彼女にしたい:同女
    母親にしたい:京女

    +3

    -4

  • 631. 匿名 2018/08/25(土) 20:59:40 

    デザオ建設→出竿

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2018/08/25(土) 21:00:48 

    >>628
    あの事件は闇でしかない

    +15

    -0

  • 633. 匿名 2018/08/25(土) 21:00:55 

    こんな感じやね
    京都府あるある

    +28

    -1

  • 634. 匿名 2018/08/25(土) 21:01:06 

    >>609
    この太い赤い四角の外が洛外でいいんですか?

    今読んでる本の説明だと洛外は魔界で周りの山には鬼の国に続く道があってそこから鬼がくるってなってます。

    その鬼が羅生門の辺りに住み着いて京都の怖いオバチャンになるのかな?

    +3

    -3

  • 635. 匿名 2018/08/25(土) 21:01:57 

    >>630
    京大女子は?(T_T)

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2018/08/25(土) 21:02:15 

    >>627釣りにしてはバカすぎる

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2018/08/25(土) 21:02:57 

    京都の人と話すとイライラする
    すぐ他人を見下すから

    +6

    -8

  • 638. 匿名 2018/08/25(土) 21:02:58 

    昔、ロート製薬のCMの♪ロート、ロート、ロート、ロート、ロート、ロート、ロート製薬~
    を♪京都、京都、京都、・・・京都大学~
    と替え歌にしてた。

    +3

    -9

  • 639. 匿名 2018/08/25(土) 21:03:39 

    >>602
    イッチャンって東大阪の友達がよく使ってるよ!

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2018/08/25(土) 21:03:59 

    >>637
    被害妄想じゃない?

    +2

    -4

  • 641. 匿名 2018/08/25(土) 21:04:08 

    ウトロとか血洗町とかまぢで怖い

    +10

    -3

  • 642. 匿名 2018/08/25(土) 21:04:36 

    >>635
    たぶん東大文学部と京大文学部の女性を比較すると
    京大の方はブスが多いしそもそも京大文学部って
    おかしな人の巣窟だから京大生も避けてるんだと思う

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2018/08/25(土) 21:04:48 

    明日は賀茂手作り市だ!
    みんな上賀茂神社に集合〜!笑
    売ってる野菜新鮮で好き
    お昼はサカイで冷麺だ〜

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2018/08/25(土) 21:05:24 

    >>638
    …気持ち悪い

    +3

    -2

  • 645. 匿名 2018/08/25(土) 21:05:44 

    京都出身っていうと舞妓さん有名やって言われるけど舞妓さんで京都出身者はほぼいない

    +30

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/25(土) 21:06:45 

    京都女子大学短期大学部卒です

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2018/08/25(土) 21:07:19 

    杉本彩ねえさんは、生粋の京美人!

    +19

    -5

  • 648. 匿名 2018/08/25(土) 21:08:18 

    >>218
    皆勤賞の図書カードとか文房具って 町内会費から出てると思うんだけど、それだけはシラッと貰うのかな?

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2018/08/25(土) 21:08:22 

    新風館てホテルになるんだっけ?
    まだオープン先なのかな?

    +14

    -0

  • 650. 匿名 2018/08/25(土) 21:08:35 

    >>643
    うちのお父さんじんかんラーメン大好きやで(笑)

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2018/08/25(土) 21:09:07 

    京都に行くことを上り、東京に行くことは下り

    +6

    -5

  • 652. 匿名 2018/08/25(土) 21:09:19 

    ムダにプライドの高い地方ですね!

    +15

    -7

  • 653. 匿名 2018/08/25(土) 21:09:45 

    錦市場近くのワルダーの四角いパン好き
    狭い店やけど、いつも種類多くて嬉しい

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2018/08/25(土) 21:11:32 

    >>639
    同志社って岩倉以外で京都市内から来てる人ってかなり少ない。

    +0

    -4

  • 655. 匿名 2018/08/25(土) 21:11:53 

    >>473
    えべっさんさん?
    まんがんじとうがらしさん?

    +1

    -2

  • 656. 匿名 2018/08/25(土) 21:11:56 

    >>647
    在日パチンコ屋のゴミが何言ってるの?

    +4

    -2

  • 657. 匿名 2018/08/25(土) 21:12:08 

    >>650
    ピリ辛のやつだっけ?
    ビビりだから、いつも冷麺頼んでしまうのよね
    今度、じんかんラーメン頼んでみる!

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2018/08/25(土) 21:13:09 

    >>649
    あの施設は結局はなんだったんだろうね(笑)

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2018/08/25(土) 21:14:30 

    >>647
    不倫、在日、パチンコ、水商売
    これでもかってくらい汚れてる女だよ

    +7

    -6

  • 660. 匿名 2018/08/25(土) 21:14:37 

    >>169

    西日本は大きな企業多いんだよね
    松下電器、今はパナソニックだけど
    大阪だし


    私は名古屋の人間だけど
    愛知はトヨタとか自動車関係が多い

    +5

    -2

  • 661. 匿名 2018/08/25(土) 21:15:25 

    伏見区治安悪い。

    +9

    -4

  • 662. 匿名 2018/08/25(土) 21:16:22 

    >>648
    うちは夏休みの宿題の1つが
    ラジオ体操参加だったよ
    となりの町内の大きな公園に
    参加のスタンプ貰いに行った記憶がある
    町内ごとのイベントでは無かったわ

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2018/08/25(土) 21:16:39 

    >>652
    日本では浮くかもやけど

    白人コンプレックスないのはいいと思う
    でも優しくし過ぎやで!

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2018/08/25(土) 21:17:25 

    >>660
    そして大阪は終わってるからどんどん本社機能を東京に移してる
    京都の企業はそんなことないけど

    +3

    -1

  • 665. 匿名 2018/08/25(土) 21:17:55 

    久々に錦市場に行ったら、外国人観光客にかなり占拠されてて驚いた。
    お店も外国人にウケるように変わってて、何だか切ないわ(´・ω・`)

    +16

    -0

  • 666. 匿名 2018/08/25(土) 21:18:11 

    杉本さんは在日ではないよ
    嘘書くのやめなよ

    +13

    -2

  • 667. 匿名 2018/08/25(土) 21:19:12 

    >>654
    ごめん、639の私は横です!
    同志社の話してた人じゃないです・・・

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/25(土) 21:20:01 

    >>654
    京都市内って今調べたら高校めちゃ少ないやん。
    その中の進学校からの受験やから少なくて当然。

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2018/08/25(土) 21:21:00 

    >>81
    京都人だけど知らないよーだれ?

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2018/08/25(土) 21:21:28 

    >>647
    京都の上品なお嬢様はみんなこうなの?

    京都府あるある

    +3

    -13

  • 671. 匿名 2018/08/25(土) 21:22:30 

    >>666
    在日のパチンコ屋が親になったでしょ
    あんたこそ誤魔化すのやめなよ

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2018/08/25(土) 21:23:10 

    既出だけど滋賀を馬鹿にしてるのは本当(笑)
    滋賀ナンバーがなんか変な運転してるだけで滋賀の分際で調子に乗るなとかみんな言う。

    +13

    -4

  • 673. 匿名 2018/08/25(土) 21:24:45 

    洋食、中華が意外と美味い!あとパン屋も!

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2018/08/25(土) 21:26:16 

    北部の人がチラホラいて嬉しい!!
    宮津市でーす

    天橋立ビューランドが全国テーマパーク満足度9位に入ったの凄すぎてビックリしてます

    +28

    -0

  • 675. 匿名 2018/08/25(土) 21:27:33 

    コッペパンの店行った人います?
    どうでしたか?

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2018/08/25(土) 21:28:14 

    錦市場、観光客ばっかりです。

    以前、錦市場の方に話を聞く機会がありました。市場に昔からお店がある方は、観光客目当ての商売をしていると思われることが恥ずかしいそうです。

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2018/08/25(土) 21:28:29 

    サーカスコーヒー知ってる人〜?

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2018/08/25(土) 21:29:06 

    綾部なんて話題にもならない

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2018/08/25(土) 21:29:35 

    >>671
    それ再婚相手でしょ?
    杉本さんとは血が繋がってない

    +9

    -2

  • 680. 匿名 2018/08/25(土) 21:29:37 

    >>385
    言えてる。いい大人のババチャントピでも荒れるからなあー。

    +3

    -2

  • 681. 匿名 2018/08/25(土) 21:29:46 

    関西じゃないけど、旦那と結婚する際に義母が今時うちの町内にうちの探りを入れてきたらしい(最近はよほどの良家しかしない)
    また、駅前にある所有地の入り口にコンクリートブロックをいくつか置いている。よその車がターンしたり駐車するのを防ぐためらしいけど、未使用なんだから良くない?うちの親がそこへ駐車するよう言われ、その度に車を遮断機前に仮留めしてブロックをどかさなきゃならないから文句言ってる。
    義母はとても良い人なんだけど、育ちは京都。なるほどね。

    +5

    -5

  • 682. 匿名 2018/08/25(土) 21:30:30 

    >>676
    でもほとんどの店が観光客目当ての商売してない?

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2018/08/25(土) 21:30:35 

    >>678
    前に笑ってこらえてで綾部さんが取材行ってたの見たよ!

    +7

    -1

  • 684. 匿名 2018/08/25(土) 21:32:11 

    >>679
    血のつながりのある底辺ゴミの母親がパチンカスを選んで
    そのDNAがあるから下品なヌードとか晒すんでしょ
    京都の本物のお嬢様からしたら杉本彩なんてゴミだよゴミ

    +1

    -8

  • 685. 匿名 2018/08/25(土) 21:33:14 

    >>670
    汚い…

    +1

    -3

  • 686. 匿名 2018/08/25(土) 21:33:37 

    >>670
    仕事でやってるだけやん。アカンの?

    +8

    -2

  • 687. 匿名 2018/08/25(土) 21:33:57 

    JR嵯峨野線はよく止まる

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2018/08/25(土) 21:34:40 

    杉本彩みたいなのが京女の理想の女性像なの?

    +2

    -2

  • 689. 匿名 2018/08/25(土) 21:35:32 

    >>686
    娘がこんなことやる仕事でなんとも思わない?

    京都府あるある

    +3

    -4

  • 690. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:27 

    >>689
    そういう問題じゃない。

    +2

    -2

  • 691. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:34 

    杉本彩は好きだけど、京都の顔と違わない?

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:56 

    義理の両親が京都出身です。

    腹黒いというよりは、表だって感情や意見を出さないので、本音を身内で話した時にギャップがある気がします。

    あと、金銭関係にシビアですね。
    「今日行った店ではすき焼き用肉がグラム▲▲円だったのに、他の店では××円だった。」みたいな細かな金額の違いを、食事の時にひたすら喋ってました笑
    私自身は、あまり家族と金額の話をした経験がなかったのでびっくりしました。

    +9

    -3

  • 693. 匿名 2018/08/25(土) 21:36:56 

    >>684
    横だけど杉本彩を京都人の代表みたいに言わないで
    ケンミンショーは本当に無くなって欲しいわ・・・

    +14

    -0

  • 694. 匿名 2018/08/25(土) 21:37:58 

    >>689
    生粋の京美人のお嬢様www

    +3

    -2

  • 695. 匿名 2018/08/25(土) 21:38:03 

    前に付き合ってた人が下鴨って自慢げに話してたし、ボンボンかって思ってドキドキしながら実家におじゃましたら4軒続きのボロ長屋だった。
    間口がホンダのシビック一台強でわろたw

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/25(土) 21:38:21 

    >>689
    凄い画像持ってんねー!
    モデル上がりの人って人前で脱ぐのに抵抗少ないらしいよ

    +8

    -1

  • 697. 匿名 2018/08/25(土) 21:39:27 

    あおる人はスルーした方がいいよ
    京都トピを毎回荒らしにくる人いるから

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2018/08/25(土) 21:39:46 

    >>689
    杉本彩のファンなの?

    +5

    -1

  • 699. 匿名 2018/08/25(土) 21:39:50 

    チュートリアルがキョートリアルで、
    「京都人は、東京や大阪をライバルと思っていない」
    「京都のライバルは、パリやローマや!」
    と言っていた。

    +25

    -5

  • 700. 匿名 2018/08/25(土) 21:41:24 

    >>696
    杉本彩で画像検索したらドン引きの写真ばっかりなんですけど
    そうそう、同じ京都人の吉岡里帆も同じ臭いがするね
    京都出身のタレントとか女優って下品なのが多いのはどうして?

    +5

    -2

  • 701. 匿名 2018/08/25(土) 21:42:31 

    真の荒らしは杉本彩を投下した人
    そもそも京都関係のトピで絶対に話に出してはだめな人なのに。。。

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2018/08/25(土) 21:42:35 

    >>692
    そう、すんごいケチ!いや、倹約家!大阪の人はガメツイイメージだったけど、京都は違ったのに、京都もじゃない?
    でも、大阪も京都もおもてなしはケチらない印象。

    +7

    -5

  • 703. 匿名 2018/08/25(土) 21:42:45 

    京都市内でもカーストがある。ちなみに、私の住む西京区は一番西側にあり、最底辺です。

    +11

    -2

  • 704. 匿名 2018/08/25(土) 21:43:39 

    南部と北部 実はバッチバチ
    スポーツの大会でもまるで日韓戦レベル
    府としてまとまってる色んな団体でも
    南北でせめぎ合い
    もう分断した方がいいんじゃないの?って思うけど
    福知山の扱いに悩む

    +6

    -9

  • 705. 匿名 2018/08/25(土) 21:43:41 

    >>699
    さすが学の無い京都人という感じだね
    パリもローマも移民難民多くて犯罪の温床だから京都と似てるけどね

    +2

    -4

  • 706. 匿名 2018/08/25(土) 21:44:20 

    私、京都の人に対してのマイナスイメージ全くありませんでした。
    テレビでもネタでしょって思ってました。
    子供が幼稚園のころ、ママ知人で異常に対抗してきたり、ジトーって上から下まで見られます。そんなに仲良くもないのに、年齢、住んでるところ、賃貸か、習い事、旦那の事、なんか、かかわりたくないと思っていたら京都人でした。たまたまかな?
    すごく社交的でニコニコしてママ友たくさんみたいな人だから余計怖かったです。

    +10

    -7

  • 707. 匿名 2018/08/25(土) 21:44:31 

    >>701
    これ。たぶん分かっててやってるんだよ。絶対に京都の人じゃないと思う。

    +10

    -1

  • 708. 匿名 2018/08/25(土) 21:44:42 

    京都下げの知り合いや身内話の作り話する人
    毎回京都下げに来てるね
    執着有りすぎて怖いわ

    +15

    -2

  • 709. 匿名 2018/08/25(土) 21:45:21 

    >>703
    あなたは京都出身と言ってもいいよ。
    許します

    +1

    -8

  • 710. 匿名 2018/08/25(土) 21:45:59 

    >>708
    杉本彩が生粋の京美人とか言ってる人なんてまさにそれだよね

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2018/08/25(土) 21:47:24 

    >>689彩姉さん、どうしてそんな格好を…

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2018/08/25(土) 21:48:00 

    >>701
    府民じゃないけど、何で話題にしちゃダメなの?素敵なタレントさんじゃん!

    +5

    -2

  • 713. 匿名 2018/08/25(土) 21:48:11 

    私京都出身やけど、京都嫌いやわ…
    人間関係ホンマにめんどくさい!!
    悪口言いながら、その相手の事チラチラ見るとか最低。
    表裏がありすぎて不愉快。
    見栄はりすぎて滑稽。
    奈良の人と結婚して今は関東に住んでるけど、子供出来ても京都では育てたくない。
    母親に京都に帰っておいでって勝手な事言われるけど、絶対帰りたくない。
    実家帰っても人の悪口ばっかり。
    旦那連れて帰るのも嫌。

    +18

    -11

  • 714. 匿名 2018/08/25(土) 21:48:59 

    >>710
    それもだけど
    毎回嫌みな作り話で
    京都人下げしてる人いる
    でもその人がどこ住みか今日わかったわ

    +6

    -3

  • 715. 匿名 2018/08/25(土) 21:49:14 

    >>712
    成りすまししつこいよ
    やめなよ

    +5

    -3

  • 716. 匿名 2018/08/25(土) 21:49:46 

    >>678
    グンゼ発祥の地であり、日東精工という地元民以外にはほぼ謎の一部上場企業の本社があるけど駅前にはコンビニがないし、タクシーも呼ばないといない所でいい?

    +3

    -3

  • 717. 匿名 2018/08/25(土) 21:50:04 

    駅伝ファンだから全国高校駅伝とか全国女子駅伝とか京都でやってくれるのが嬉しい。

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2018/08/25(土) 21:50:20 

    京都下げは冗談というか、ネタでしょ?ケンミンショーなんかだとネタじゃん!色々あるんだろうけど、陰険とかは本気で思ってないよ

    +10

    -4

  • 719. 匿名 2018/08/25(土) 21:50:53 

    保津川下り!!!

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2018/08/25(土) 21:50:56 

    京都駅に行ってお昼食べていこうかってなったら子供の頃はポルタのこぼんちゃんセット食べたい~って言ってた。却下もよくあったけど。お団子が魅力的で。母はよくイノダコーヒーで休憩しよって言ってたなぁ。

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2018/08/25(土) 21:51:04 

    毎回思うけど京都トピのこの独特の雰囲気はなんなの?同じ京都府民でさえこれだけ遠慮しながらコメしなければならないトピは本当に異常だと思うわ。ちょっとでも洛中の気に障ることを言った瞬間に死ぬくらいの勢いだよね(笑)

    +29

    -1

  • 722. 匿名 2018/08/25(土) 21:51:46 

    >>715
    今来たところなんだけど…

    +6

    -2

  • 723. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:31 

    杉本彩あげの人さ、もう止めて
    京都のイメージが本当に悪くなる

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:32 

    住めるなら京都に住みたいよ~私は

    戦国時代や幕末が好きなので、京都大阪には憧れがある
    豊臣家が大阪で滅ぶとこや、天皇が住むってことで別格だった時代の京都は面白い
    たまに京都に行きますが、小さい路地がいまだにたくさん残っているので、新選組もこの幅の道を歩いたのかな?とか考えるの楽しいです
    前は陰陽師に嵌って一条戻り橋とかいったな~
    歴史好きにはたまらない土地です

    ちなみに、似たような理由で山梨とか静岡方面にも住んでみたいです

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:35 

    >>721
    貴方が荒らしてる
    しつこいね

    +1

    -6

  • 726. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:44 

    >>703
    長年京都に住んでるけどそんな話初めて聞いたわ。
    それって京都人なら普通に知ってる事?
    一位はどこなん?

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:46 

    「行かない」の意味で「行けたら行くわー」と言う。

    +25

    -1

  • 728. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:47 

    >>718
    京都府民がマイナスしてない?

    +2

    -2

  • 729. 匿名 2018/08/25(土) 21:52:59 

    >>684
    さすがに言い過ぎ

    +2

    -1

  • 730. 匿名 2018/08/25(土) 21:53:13 

    >>724あんたみたいなのが真っ先に○される、それが京都。

    +1

    -5

  • 731. 匿名 2018/08/25(土) 21:53:35 

    杉本彩さんはもともとお嬢様だったけどお父さんの会社が倒産しただけ

    +1

    -3

  • 732. 匿名 2018/08/25(土) 21:53:36 

    >>719
    あれは水量が多い日にいくとすごいスピードでびっくりするらしいw

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2018/08/25(土) 21:53:41 

    >>725
    横だけど、あんた荒らしでしょ?

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2018/08/25(土) 21:54:03 

    >>726
    上京区

    +0

    -3

  • 735. 匿名 2018/08/25(土) 21:54:20 

    宇治の小学校は蛇口から宇治茶が出る。
    これ本当!

    +11

    -0

  • 736. 匿名 2018/08/25(土) 21:54:26 

    >>721
    わかる、荒れすぎて全然面白くない。
    もっと地元のこと話したいだけなのに悪口しかないし。ほんまに府民なんか?って人ばかり

    +9

    -2

  • 737. 匿名 2018/08/25(土) 21:54:38 

    歴史が好きな人はどの土地に行っても楽しむイメージ

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2018/08/25(土) 21:55:27 

    物事すべてに言える事だと思うけど
    一部の人だけがしてる事や知ってる事を周知の事として捉えたりするのやめてほしい。

    +6

    -2

  • 739. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:16 

    >>721
    荒らしはこの人だよ
    気をつけて

    +1

    -3

  • 740. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:17 

    他県民ですが、ベタだけど嵐山好き
    あそこで焼きあがったばかりのせんべい食べながら川をのんびり見るのが好き
    あと新京極もお土産屋がずらっと並んでて好きです
    地元の人は行かないだろうけど好きだよ

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:33 

    >>734
    なんで中京が?
    以降も順に理由も添えて教えてほしい。

    +0

    -2

  • 742. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:38 

    子供の頃 一度は木津川BBQ

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2018/08/25(土) 21:56:43 

    丹後方面に旅行でいったけどのどかだったよ。言い方悪いけど京都らしくなくて。市内と人も全然ちがうね、ここトピでも

    +19

    -0

  • 744. 匿名 2018/08/25(土) 21:57:03 

    >>735
    えー!いいねえ
    愛媛のみかんジュースが蛇口から出るみたいなものかな
    地元だからこそ楽しめるイベントだよね

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2018/08/25(土) 21:57:06 

    城陽市に引っ越してきてわりとすぐ京都市の方達と話す機会があって「城陽市もいいとこですね」と言ったら場が凍りついた…
    本当にそう思ったから言ったんだけどアカンかったんかー
    初めて遭遇した京都の壁でした

    +8

    -10

  • 746. 匿名 2018/08/25(土) 21:57:20 

    >>1兵庫県で京都好きです。なんか最近、東京で散々、甘い汁吸って老後は京都にすもう、みたいな本とかブログとか見るんですが京都の人はどう思いますか??なんか他府県民ですが、最後は京都の歴史とか利用して老後を過ごす人がイマイチ好きになれないんです。こんな本出てるし。
    京都府あるある

    +2

    -7

  • 747. 匿名 2018/08/25(土) 21:58:18 

    >>736
    たぶんさ、京都市以外の府民が平和に集うトピとかにしたらいいんだよ。すごく平和に話せると思う。最初は洛中以外にしようかなって思ったけど、そうしたら伏見の西村みたいなのがマウンティング始めるからダメだって思った(笑)

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2018/08/25(土) 21:59:01 

    >>745
    つくり話だねバレてるよ

    +9

    -2

  • 749. 匿名 2018/08/25(土) 21:59:45 

    伏見行きたい!!
    伏見城から関ヶ原が始まったんだよ
    あそこに武家屋敷がずらっとあったの!
    ぜったい行きたいとこ!!

    +10

    -2

  • 750. 匿名 2018/08/25(土) 21:59:47 

    修学旅行で京都へ行った時に、部落差別を無くそーう!とスピーカーしてる街宣車にチャーターバスが嵐山まで追いかけられた。
    関西ではないですが、地元のBの元締め級の元クラスメイトの子が、恋人に振られたのを私のせいと逆恨みして寄越した車だったみたい。担任が対処してくれた。

    +7

    -1

  • 751. 匿名 2018/08/25(土) 22:00:31 

    >>708多分、京都disと関西disやってる人は一緒だと思うよ。しかもガル男。

    +9

    -1

  • 752. 匿名 2018/08/25(土) 22:00:40 

    ミップル行きます

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2018/08/25(土) 22:00:52 

    >>741
    734ですけど703さんとは別です
    京都は御所の北側とそれ以外だよ

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2018/08/25(土) 22:01:07 

    まるたけえびすにおしおいて

    +1

    -4

  • 755. 匿名 2018/08/25(土) 22:01:35 

    京都市内は言うほど格差も何もないけどね
    言っても大型の都市で企業がたくさんあるから、転勤族がかなり多いよ
    観光客も多いし、いちいち差をつけて対応はしなくなってると思う

    +6

    -3

  • 756. 匿名 2018/08/25(土) 22:01:51 

    >>732
    京都には大っきい地下トンネルみたいなのが市内全体に通ってて、雨降ったら全部そこ溜まっていくから水引くの早いっておばあちゃんが話してたの思い出したけど、だれか聞いた事あります?

    +3

    -2

  • 757. 匿名 2018/08/25(土) 22:02:12 

    >>481
    ビゴの店は芦屋ですよ

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2018/08/25(土) 22:02:14 

    >>749
    せっかくなので寺田屋も見て行ってね。

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2018/08/25(土) 22:03:30 

    >>755
    大型の都市?言い方がバカっぽい
    それに引くほどの格差あるでしょ

    +1

    -3

  • 760. 匿名 2018/08/25(土) 22:03:46 

    >>758
    新選組も好きだから絶対に行くよ
    そこじゃないけど角屋は行きました
    当時の日本芸術が詰め込まれてて美しかった

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2018/08/25(土) 22:03:49 

    歴史地区や有名観光地区じゃないと、街並み何にも綺麗じゃない。
    日本全体の問題だけど統一感無く何の思想もセンスも無い街並みが延々と続くだけ。

    勘違いしてヨーロッパ並に気を使った街並みと思ってた。

    +4

    -2

  • 762. 匿名 2018/08/25(土) 22:03:51 

    >>751
    ガル男なのか…
    他のトピでも変な作り話してる人と同じなんだね

    +6

    -1

  • 763. 匿名 2018/08/25(土) 22:03:59 

    ジズヤのカルネ食べたくなってきたわ〜

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2018/08/25(土) 22:04:17 

    経ヶ岬から南山城村まで全部京都

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2018/08/25(土) 22:05:00 

    なんのトピか忘れたけど(京都だけのトピではなかった)途中から京都叩きになって好きな人が京都出身ってわかったら冷めるとか人間じゃないとか散々な言われようだったから仲良くしてくれてる他府県の友達めっちゃありがとうって思ったよ

    +5

    -2

  • 766. 匿名 2018/08/25(土) 22:05:08 

    >>738
    京都だけはそれが通用しない国

    +2

    -8

  • 767. 匿名 2018/08/25(土) 22:05:12 

    >>703
    私も西京区(笑)

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2018/08/25(土) 22:05:40 

    平安京がどこまで平安京かって議論は揉めやすいけどロマンもある
    秀吉の時代に一部が外れてるよね
    朱雀門から羅城門まで歩くのが夢です

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2018/08/25(土) 22:07:55 

    >>768
    どーゆこと?歴史に詳しくなくて分からないや

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2018/08/25(土) 22:07:59 

    >>745
    凍り付く方が理解できない。
    そんな人ばかりじゃないからね。

    +6

    -3

  • 771. 匿名 2018/08/25(土) 22:08:21 

    他府県から来たくせに昔西陣会館の近くに住んでました
    どこに住んでるかの話で住んでる場所を言うと
    ほとんどの人を上から見ることができました。
    まさに京都という感じでしたw

    +8

    -2

  • 772. 匿名 2018/08/25(土) 22:09:15 

    >>767
    西京焼き大好きです
    素晴らしい発明をありがとう

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2018/08/25(土) 22:09:28 

    >>746これ京都だけじゃないんです。北海道の過疎地にも東京の老人移住させようとしする計画あったりしますよ。東京の人達は経済に役立たない老人を外に出して若い人が住む場所確保したいんだと思います。まるで姥捨山ですよね。

    +16

    -2

  • 774. 匿名 2018/08/25(土) 22:10:06 

    左京区と上京区って結局はどっちが格上なの?

    +0

    -3

  • 775. 匿名 2018/08/25(土) 22:10:29 

    もうすぐ京まふ!!!

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2018/08/25(土) 22:10:33 

    >>770
    私も城陽育ちだけどそういう風に言われても全く嫌な気しないよ?
    でしょー!田舎だけどいいとこだよー!って言えるけど?

    +6

    -3

  • 777. 匿名 2018/08/25(土) 22:10:41 

    丹後民です
    ほぼ車移動なので小さい頃から車ではラジオ流れてます
    αステーションお世話になってます!

    +18

    -0

  • 778. 匿名 2018/08/25(土) 22:11:35 

    >>774
    そういう話は普通の京都人はしないよ

    +11

    -2

  • 779. 匿名 2018/08/25(土) 22:12:14 

    市内じゃないから他府県の人に宇治出身って話すと「。。宇治?」ってなるけど「10円玉にのってる平等院の」っていうと「あーーー!」ってわかってもらえるw

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2018/08/25(土) 22:12:15 

    >>776
    横だけど、でも枚方よりめっちゃ田舎ですよね?って言われたら
    はらわた煮えくりかえるでしょ?笑

    +4

    -6

  • 781. 匿名 2018/08/25(土) 22:12:44 

    >>778
    だからここで聞いてるのよ

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2018/08/25(土) 22:13:02 

    所謂大判焼きの事なんて言いますか?
    私はずっと京都ですが回転焼きと言います。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2018/08/25(土) 22:13:48 

    >>780
    776だけど、なんで枚方でてきたのかわからない。
    枚方は大阪だし、枚方より都会なんて思ってないというか枚方と比べたことがないわw

    +13

    -0

  • 784. 匿名 2018/08/25(土) 22:14:49 

    >>779
    源氏物語に出てくる僻地っていう印象

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2018/08/25(土) 22:15:33 

    >>769
    けっこう前に調べたのですが、平安京は時代とともに形が変わっているみたいです
    ちょうど京都市がサイトを作ってくれてる
    京都 都市のかたちの変遷
    京都 都市のかたちの変遷www2.city.kyoto.lg.jp

    京都 都市のかたちの変遷 京都市の市街地は,今もなお,平安京以来の碁盤目状の都市構造を特徴としている。そうでありながら,1200年の間に,都市のかたちは時代の変遷とともにその姿を変えてきた。東西約4.5km,南北約5.2kmと長方形の平安京域のなかで,東に偏り...


    今の京都の道路の幅をつくったのは秀吉なんだよ
    京都市上京区役所:秀吉の都市改造
    京都市上京区役所:秀吉の都市改造www.city.kyoto.lg.jp

    京都市上京区役所:秀吉の都市改造サイト内検索の範囲上京区サイト内京都市サイト全体上京区役所 〒602-8511 京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地 電話番号:075-441-0111(代) 区役所へのアクセス文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティ...


    それ以前にあった左右対称の構造も秀吉が変えてます

    秀吉は平安京とそれ以外に壁みたいなのを築いているのですが、確かそれだと一部が平安京に入らなかった記憶があります。

    調べるといろいろ面白いですよ

    +8

    -1

  • 786. 匿名 2018/08/25(土) 22:15:40 

    >>780
    横だけど。
    出た!世間のイメージ通りの京都人。
    こんな人一部だから。

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2018/08/25(土) 22:16:05 

    >>783さん
    ヨコでごめん
    あおって荒らしてる人いるから
    気をつけてね

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2018/08/25(土) 22:17:28 

    >>779
    横ですが、ロザンの宇治原さんって宇治の人じゃないのに宇治の人というイメージがあります(笑)

    +13

    -1

  • 789. 匿名 2018/08/25(土) 22:17:51 

    >>784
    僻地w
    市内と隣接してても全然違うしね
    でも、宇治にあるパン屋さんたま木亭めっちゃおいしいよー!

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2018/08/25(土) 22:17:52 

    >>768
    平安京は平安時代で終わったんじゃないの?室町時代まで引っ張るの?

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2018/08/25(土) 22:18:03 

    このトピで何言われてもなんとも思わないよってすましてる京都人ほど怖いものはない(笑)とにかくちょっとでもプライドにふれるようなことを言ったら豹変する人たち

    +5

    -9

  • 792. 匿名 2018/08/25(土) 22:18:10 

    >>350
    そうなんや。昔北山に住んでました。天壇って近鉄の小倉に見えてるの覚えてるだけで京都では行ったことない。
    銀座の天壇はランチによくいく。いつもならんでいてコスパがすごくいい!

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2018/08/25(土) 22:18:55 

    >>789
    お茶畑が広がってるイメージだよ

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2018/08/25(土) 22:19:00 

    コナン好きなので京都も好きです
    大阪も 

    +7

    -1

  • 795. 匿名 2018/08/25(土) 22:19:25 

    宇治田原と宇治も全然違うけどごっちゃにされやすいよね。。というか市内の人からしたら知らんがな!!かもだけど

    +10

    -1

  • 796. 匿名 2018/08/25(土) 22:19:34 

    >>791
    被害妄想じゃない?

    +6

    -2

  • 797. 匿名 2018/08/25(土) 22:19:44 

    >>790
    平安京をもとに都市が作られているので
    その時代によって変わる平安京をの楽しむのが好きですよ
    道路の形は秀吉時代からあんまり変わってないはず
    あの狭い道は戦国時代から続いてるんだなと思うと楽しい

    +4

    -1

  • 798. 匿名 2018/08/25(土) 22:19:59 

    ナチュラルにバカにされる宇治w

    +5

    -3

  • 799. 匿名 2018/08/25(土) 22:20:41 

    京都に移住してから、京都信用金庫を京都中央信用金庫に間違って振り込みしたことが多数ある。
    私だけかな?

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2018/08/25(土) 22:20:43 

    >>792
    わ!!小倉出身です!!!
    天壇、東京にもあるんですね!!!嬉しい。
    あの透き通ったタレたまに恋しくなります!!!

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2018/08/25(土) 22:20:47 

    >>797
    伏見なら分かるけど京都市内ってそんなに秀吉が変えたっけ???

    +1

    -1

  • 802. 匿名 2018/08/25(土) 22:21:38 

    宇治抹茶は高級品

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2018/08/25(土) 22:22:01 

    >>799
    京都中央信用金庫の方がメジャーなイメージだよ!
    京都信用金庫ってあんまりATMもショッピングモールとかなはないよね?
    でも言われてみれば名前似てるw

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2018/08/25(土) 22:22:48 

    >>773京都の場合、移住させるじゃなくて移住したくてきてるのがやや違うかなと。埼玉とか千葉に住めばいいのに、って思う。
    関東とか他府県から奈良とかに移住した人知ってるけど彼らはその土地に貢献しようという意識が高かったから好感が持てた。

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2018/08/25(土) 22:22:53 

    京都の人は新撰組をどう思ってるの?敵?味方?

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2018/08/25(土) 22:23:45 

    滋賀をいない県のように扱う。
    その時、滋賀県民のセリフは、京都に流れる琵琶湖の水止めるよ。

    +5

    -10

  • 807. 匿名 2018/08/25(土) 22:24:05 

    >>801
    けっこう変えてます
    土居を作りましたし、御所を改造して上京の見た目も変えました
    もともと平安京は左右対称に作られましたが、秀吉が都市改造を行ったのでこの時代になくなっています。
    あと、秀吉は道路の幅も狭くして道を細かくしました。

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2018/08/25(土) 22:24:36 

    >>806
    もうそのやりとり流行ってないよー

    +14

    -2

  • 809. 匿名 2018/08/25(土) 22:24:47 

    >>41
    いいとこじゃないですか!夕日ヶ浦温泉何度か行ってますよ~

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2018/08/25(土) 22:24:55 

    上京区住み
    どこへ行くにも便利やで。
    晴明神社がやたら人気出て駐車場待ちでたまに家の前渋滞してる。
    一条から二条城前まで遊歩道が隠れスポット
    近場の人居てはるかなー?

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2018/08/25(土) 22:25:09 

    お年寄りを東京から出そうとしてるふしがあるよね、今の日本
    京都に限った話じゃなく、老後は地方に住みましょうみたいな流れは結構前から見る

    +3

    -2

  • 812. 匿名 2018/08/25(土) 22:25:16 

    ここにいる人はたぶん気づいてないんだろうけどさ、京都のトピはいつでもそうだけど常に見下す対象を探しながら進むよね?なんか伏見とか宇治とか北の方とか城陽とかさ、常に必ず見下す対象が出てきてそれを話題にして進む感じ。いっつもそうだけどこれが京都の人の癖なの?すごく不思議。

    +4

    -11

  • 813. 匿名 2018/08/25(土) 22:25:29  ID:YpfWG1gO9F 

    木津川市は京都の地図に載ってない。

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2018/08/25(土) 22:25:40 

    秀吉は京都市民に人気だったんでしょ?

    +1

    -2

  • 815. 匿名 2018/08/25(土) 22:25:41 

    アニメの聖地が結構ある。

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2018/08/25(土) 22:25:59 

    >>810
    あの神社ってまた人気出てるんだ
    みんな最初は小ささにびっくりするんだよね(笑)

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2018/08/25(土) 22:26:31 

    京都と滋賀の水問題とか
    京都大阪のライバル的な話とか
    ネタなんだろうけど他県民からしたら面白い
    関西はみんなキャラ立ってて楽しいね

    +8

    -1

  • 818. 匿名 2018/08/25(土) 22:26:44 

    いけず石って名前がやだけどめっちゃいいアイデアだと思うよ!
    私は市内じゃないけど、実家ぎ角地で塀がなかったからショートカットしようとする自転車のタイヤの跡とかあったし植木鉢割れたこともあったし
    そういうの防ぐためなんでしょ?

    +20

    -0

  • 819. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:08 

    >>816
    横だけどすごい人気よ
    陰陽師人気はまだまだ健在
    もともと晴明の屋敷があった場所ではないみたいだけどね
    (近隣ホテルの場所にあったみたい)
    一条戻り橋もあるし
    さらに羽生君人気で人気が出た
    あそこの五芒星グッズほしい

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:08 

    同じ京都でも市外と市内でまた違うよね
    市内の人は怖い(笑)

    +6

    -1

  • 821. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:21 

    鴨川にヌートリアいるよね?

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:28 

    >>813
    私、木津川市民だよ
    たしかにほぼ奈良!ゲオも奈良まで行くしねw
    でも地図には載せて!!w

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:47 

    >>807
    それは応仁の乱で滅茶苦茶になったのを整理しただけで
    伏見の池の埋め立てほどの変化では全然ないよね?

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2018/08/25(土) 22:28:53 

    >>812
    荒らしの自演

    +7

    -1

  • 825. 匿名 2018/08/25(土) 22:29:07 

    >>621
    いる
    台風の時によくあがってくるみたいね
    目撃情報のツイートをたくさん見るw

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2018/08/25(土) 22:29:09 

    私も夢枕獏の小説で安倍清明のファンになったけど、清明神社をネットで調べて夢から覚めたよ
    歴女になりきれないんだ、私

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2018/08/25(土) 22:29:09 

    >>818そうそう。みんな知らないんだよね。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2018/08/25(土) 22:29:37 

    >>821
    この前の洪水でも濁流の中ですました顔で草食べてたww

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2018/08/25(土) 22:29:48 

    どこだっけかな、伏見稲荷だったと思うんだけど願いが叶うと持ち上げた時軽く感じる石がある。

    +2

    -2

  • 830. 匿名 2018/08/25(土) 22:30:20 

    >>823
    伏見ほどではないですが、左右対称が象徴だった平安京を変えただけでもかなり手を入れていると思います。今の短冊形の街構造も秀吉ですよね。
    伏見はまだ行ったことがないので、次に京都に行くときは伏見と決めています

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2018/08/25(土) 22:30:36 

    イケズ石は本当は親切石。
    でも中にはイケズな石もあると思う。

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2018/08/25(土) 22:30:53 

    >>824
    いや、荒らしでもなんでもなくて普通の感想
    これを荒らしとかどれだけ神経質なのよ。さすが京都人だわ。
    で、通報押しまくるわけ?病んでんの??

    +2

    -4

  • 833. 匿名 2018/08/25(土) 22:30:56 

    >>828
    ツイッターで見た(笑)農作物荒らすらしいけど可愛いよね。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2018/08/25(土) 22:31:09 

    大阪だけど京都と隣接の市だからか方言も京都寄りだし京阪電車で一本だから京都行きやすくて好き~
    買い物はもっぱら京都

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2018/08/25(土) 22:31:10 


    京都で本当に古い世代は、京都大学だけ大学として認めてくれる雰囲気だった。

    結婚するなら京大、恋人なら同大、用心棒なら立命館だった。

    +2

    -7

  • 836. 匿名 2018/08/25(土) 22:31:43 

    すいません台風のときはオオサンショウウオもあがります
    みんなで川に戻します

    +10

    -0

  • 837. 匿名 2018/08/25(土) 22:32:08 

    >>823
    応仁の乱て1467年じゃなかった?秀吉が入京するまで放置してあったの?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2018/08/25(土) 22:32:16 

    >>825
    もしかして私>>821へのコメントですか?

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2018/08/25(土) 22:33:17 

    >>830
    観月橋のあの川から曲がった狭い道は本当に面白いと思うよ
    秀吉は市内では御土居くらいのイメージかな。
    やっぱり伏見桃山の築城整備と比べるとちょっとなー

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2018/08/25(土) 22:33:23 

    平安京は時代によって形が変わるから面白いよ~
    時代によって必要とされる都市の形は変わるんだなと実感する

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2018/08/25(土) 22:33:58 

    >>818
    いけずでもなんでもないじゃんねwwwショートカットする方が悪い
    オープン外構の人が困ってるトピ立ってたの思い出したわ

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2018/08/25(土) 22:34:02 

    京大の寮取り壊し問題どうなるのかな?

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2018/08/25(土) 22:34:09 

    >>828
    カワウソだと思えばいいよ

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2018/08/25(土) 22:34:19 

    >>837
    放置の意味が分からない。単に廃れてたってだけ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2018/08/25(土) 22:34:37 

    >>839
    伏見の伏見城あたりと武家屋敷を地図持って歩くのが夢ですわ
    そのために京都の古地図と今の地図がのった本も買った

    +6

    -1

  • 846. 匿名 2018/08/25(土) 22:34:50 

    滋賀からの水といえば南禅寺水路閣。
    社会科見学で行ってる人めちゃくちゃいると思う。わたしたちの京都(今あるんかな?)の表紙とかにもなりがち。
    京都府あるある

    +14

    -0

  • 847. 匿名 2018/08/25(土) 22:35:52 

    みんな観光名所ばっかりに注目するけど
    賀茂川、高野川、鴨川はとんでもない生物の宝庫なんですよ!

    +9

    -0

  • 848. 匿名 2018/08/25(土) 22:36:29 

    >>847
    あのオオサンショウウオすごいよね
    台風のときに大きいのがバンバン陸に上がってきてて驚く

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2018/08/25(土) 22:36:40 

    >>41
    同じく丹後です!地元民いて嬉しい(*^^*)

    +12

    -0

  • 850. 匿名 2018/08/25(土) 22:36:42 

    京都は日本の誇りです

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2018/08/25(土) 22:37:13 

    京都の人は凄く嫉妬深い 特に市内の人は一癖ある
    わざわざみんなの前であたし京都市内出身やから、という。
    あっそ。あほちゃう?

    +4

    -11

  • 852. 匿名 2018/08/25(土) 22:37:18 

    >>846
    京都人は本当にもう少し謙虚になれ。滋賀の水を引かせてもらえなかったらお前たちは天皇が東京に行った後はもう街が滅びる運命しかなかったんだぞ?分かってんの?

    +3

    -14

  • 853. 匿名 2018/08/25(土) 22:37:23 

    京都生まれ、京都育ちです。
    京都で育ったので慣れてしまいましたが、皆さんのご存じの通り裏表が激しいし、嫌みをすぐに言います。
    私は意味は理解しながらも気づかないふりをして生活しています。
    京都人はプライドが高くて京都市に住んでるのが第一条件でその中でもカースト制が強く、生粋の京都人は京都内でも出身地で小バカにする傾向があります。

    最近は、京都のあるあるをよく見かけるので出身地を他県の人に言うとどう思われるかいつもビクビクしてます。

    +12

    -10

  • 854. 匿名 2018/08/25(土) 22:38:11 

    >>853
    誰も気にしないよwwww
    私京都人じゃないけどあれこれ言う人見ないww

    +11

    -3

  • 855. 匿名 2018/08/25(土) 22:38:16 

    >>847え?そうなの。鮎とか?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2018/08/25(土) 22:38:22 

    結婚を機に主人の地元、丹後に引っ越してきました。私の友達は「京都羨ましい!」って言うんだけど・・・みんなが思ってる京都とは全然違う(笑)

    市内の人はいけずって言うけど丹後も
    独特の感覚があっていまだに馴染めない。
    本当にイヤだ

    +17

    -4

  • 857. 匿名 2018/08/25(土) 22:38:39 

    >>846
    ここで片平なぎさと神田正輝と刈谷警部が三人でよく話してるよね。

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2018/08/25(土) 22:39:00 

    >>846
    修学旅行で見学したけど、何が有り難いのか未だによく分からない

    +0

    -5

  • 859. 匿名 2018/08/25(土) 22:39:29 

    >>845
    伏見は丹波橋、伏見桃山駅間のブラタモリでも出てきた一直線の道路を
    ぜひ楽しんで。
    あと酒粕ラーメンもぜひ食べてね笑

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2018/08/25(土) 22:39:38 

    >>851
    基本的に恵まれた人って性格良くない?
    お金持ちとか高学歴とか
    京都市民は京都市に住めるだけの財力があるから、余裕あって優しいよ

    +6

    -8

  • 861. 匿名 2018/08/25(土) 22:39:42 

    歴史ファンはその時代にあわせて京都回るよね
    たとえば、戦国時代と新選組でも回るルートが全然違う
    陰陽師ルートと言うのもあるらしい

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2018/08/25(土) 22:40:23 

    >>846
    単純にすごく綺麗な写真だと思った

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2018/08/25(土) 22:40:27 

    昔丹後の魚っ知館に何度か行きました。

    +11

    -0

  • 864. 匿名 2018/08/25(土) 22:40:35 

    >>855
    水中生物だけじゃないです。鳥類もすごいんです。

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2018/08/25(土) 22:41:18 

    >>864
    詳しくお願いします

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2018/08/25(土) 22:41:45 

    和菓子ならどこのお店が1番おすすめでさか?

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2018/08/25(土) 22:42:01 

    都は京都にあると思ってる
    京都御所で即位をしなかった天皇は認めない
    来年、即位の礼を江戸でやるなら高御座は貸してあげない

    +3

    -8

  • 868. 匿名 2018/08/25(土) 22:42:15 

    >>852
    低学歴の京都ガル民にそんなこと言っても分からないよ
    蹴上インクラインでさえ知らないんだから

    +3

    -6

  • 869. 匿名 2018/08/25(土) 22:42:28 

    >>853
    そういう人もいるだろうけどそうじゃない人もいるだろうし全員が全員そうだなんて思ってる人いないと思うけどな~どこにいっても嫌な人はいるもんだよ。
    私は大阪だけど府民性も地域で全然違うしヒョウ柄好きでもないし飴ちゃん持ってるわけでもないし(笑)

    +7

    -3

  • 870. 匿名 2018/08/25(土) 22:43:12 

    宝ヶ池でオオサンショウウオを飼育してて、天然記念物って書いてあったから、きもちわるいけど小さい時から希少な生き物なんやなーって思ってた。

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2018/08/25(土) 22:43:37 

    地方出身で大学から京都住みの者です。一見さんお断りとか三代先までは苦労するとか聞いてたけど、普通に住みやすいと思ってました。でも社会人になって自分以外は京都人って環境になった時、「京都人怖い」って思った。
    Aさんのことボロクソ言ってた人がAさんとはめっちゃ親しく話す。でもボロクソ言うてる時も親しく話してる時も私はいる。そんな人が沢山います。そして全て京都人です。
    私は何の影響もないと思われての事かもしれんけど、そういう所に怖さを感じました。

    +16

    -5

  • 872. 匿名 2018/08/25(土) 22:43:50 

    こないだ舞鶴のイージス艦見てきた!
    かっこよかった~
    海鮮市場で食べた生牡蠣も美味しかったしよき旅でした

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2018/08/25(土) 22:44:46 

    30代くらいでも嫌みが立派に言えたりする人いるよね。凄いわ。

    +3

    -3

  • 874. 匿名 2018/08/25(土) 22:45:03 

    >>865
    鴨川の鳥で検索してみてください
    夕方に散歩するだけでもたくさんの鳥を見かけます
    双眼鏡をもって散歩するのが好きです

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2018/08/25(土) 22:45:19 

    >>866
    私は出町の(ふたば)の
    味噌あん柏餅と水無月が好き

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2018/08/25(土) 22:45:45 

    >>866
    有名なのはふたばの豆もち、満月の阿闍梨餅かな。

    +12

    -0

  • 877. 匿名 2018/08/25(土) 22:45:47 

    鴨川等間隔

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2018/08/25(土) 22:46:20 

    >>871
    京都という町をよく表してますね。まさにこれです。学生までは表面的には優しいけど社会人になった途端に徹底した差別。本当に怖かったです。もう引っ越しましたけど

    +7

    -4

  • 879. 匿名 2018/08/25(土) 22:46:50 

    >>735
    でも熱いお茶しか出ないんだよねw夏は皆水で薄めて飲むっていうのもあるあるかなw

    +2

    -2

  • 880. 匿名 2018/08/25(土) 22:46:52 

    >>860
    一見はそうなんだけど、温室育ちでストレスをあまり感じて来なかったからか、つまんない事で人を怨んだりしない?
    京都市民の話ではなく、お坊っちゃまお嬢ちゃまのことね。

    +2

    -3

  • 881. 匿名 2018/08/25(土) 22:47:09 

    >>859
    丹波橋、桃山御陵前は今出川にも田辺にもアクセスがいいから、同志社の下宿生に人気。

    +1

    -2

  • 882. 匿名 2018/08/25(土) 22:47:16 

    大阪人が下品で嫌い。

    +3

    -13

  • 883. 匿名 2018/08/25(土) 22:47:26 

    実家が京丹後市です!
    にしがきはどこにでもあるもんだと思ってて、大阪に来て丹後にしかなかったんだということに気が付きました(笑)
    あと丹後弁は「〇〇するだー?」とか「なんだいや!」とかは今でも結構使います!

    +18

    -1

  • 884. 匿名 2018/08/25(土) 22:47:29 

    >>871
    京都人が集まると本当に怖いと思うこと多いですよね。
    一見すればいい街だと思います。知れば知るほど怖いと思います。

    +7

    -7

  • 885. 匿名 2018/08/25(土) 22:49:55 

    京都出身って言っただけで男の目が変わるのが面白いwそんなにギラギラした目で見んなやw

    +3

    -3

  • 886. 匿名 2018/08/25(土) 22:50:10 

    >>883
    にしがき!!
    むかし栗田半島の旅館に泊まった時にしがきで花火買ったの思い出した(笑)

    +12

    -0

  • 887. 匿名 2018/08/25(土) 22:50:36 

    >>871
    えっ、それ大阪や東京は違うかもしれないけど、地方なら普通だよ。京都もなんだね。日本あるあるだと思う。

    +8

    -3

  • 888. 匿名 2018/08/25(土) 22:51:27 

    京都府北部の名物、紫水の華とちゃった饅頭。美味しくて好き。

    +3

    -2

  • 889. 匿名 2018/08/25(土) 22:51:30 

    >>881
    それってけっこう前の話じゃない?
    今は同志社田辺はもう学部が限られててほとんどは今出川だよ
    だから丹波橋とかに住む人は少ないと思う。

    +0

    -2

  • 890. 匿名 2018/08/25(土) 22:52:25 

    安室ちゃんが引退後京都に住むという話はホント?

    +15

    -0

  • 891. 匿名 2018/08/25(土) 22:53:10 

    >>887
    京都を地方と言う所がミソやなあ〜、上手いこと言うわ

    +2

    -7

  • 892. 匿名 2018/08/25(土) 22:53:13 

    >>242 大津市以外の滋賀県の市町村は、大津とは言わないな。

    +0

    -3

  • 893. 匿名 2018/08/25(土) 22:53:24 

    他の人も言ってたけどさ、誰か京都市以外の府民トピ立ててよ。
    誰もどこも馬鹿にすることなく平和に話したい。
    やっぱり市内の特に洛中の人がいると雰囲気悪くなるわ。

    いつかそういうトピでゆっくり話してみたい。

    +9

    -5

  • 894. 匿名 2018/08/25(土) 22:54:17 

    海上保安庁があるのは舞浜だったかな

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2018/08/25(土) 22:54:22 

    >>890
    京都にお家が有るらしいね

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2018/08/25(土) 22:54:41 

    >>340
    私も伏見出身ですが…
    落ち着け。

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2018/08/25(土) 22:54:46 

    >>881
    おばさん、古いよw

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2018/08/25(土) 22:54:49 

    >>889
    部活とかサークルとかで結構用事あるよ。
    太陽が丘とかも。

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2018/08/25(土) 22:55:01 

    京都によく行く大阪人ですが、祇園界隈のドラッグストアは高いです。
    トイレットぺーバーは100円くらい高い。

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2018/08/25(土) 22:55:05 

    谷崎潤一郎も京都が好きだったね
    谷崎作品が好きだから覚えてる

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2018/08/25(土) 22:55:52 

    前に県民ショーで京都の人は府外の人が大文字って言ったら「京都では大文字じゃなくて五山の送り火って言う!!!」って訂正するって言ってたけど私たちは普通に大文字見に行くとか言ってたから驚いた。

    +12

    -3

  • 902. 匿名 2018/08/25(土) 22:56:41 

    関西住みですが、私は京都好きです
    いいところですよね

    +9

    -4

  • 903. 匿名 2018/08/25(土) 22:56:44 

    >>898
    なら丹波橋とかそんなに同志社の学生さんが住んでるの??
    最近はあんまり聞かないけどなー・・・

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2018/08/25(土) 22:56:52 

    ケンミンショーは大げさに言ってるよね
    高知のときに「どこの家でも皿鉢料理をたべます」って言ってたけど、お正月とかそんなときくらいよ

    +18

    -0

  • 905. 匿名 2018/08/25(土) 22:57:25 

    そういえば京都水族館のところに新しい駅が出来るんだね。

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2018/08/25(土) 22:57:57 

    >>898
    初めて聞いた。サークルのためだけに桃山とかに住むの?嘘でしょ??

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2018/08/25(土) 22:58:21 

    京都会館と呼べなくなったのが悲しい。今でもつい京都会館と言ってしまう。

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2018/08/25(土) 22:58:50 

    京都駅は立派だけど、京都っぽくない

    +9

    -3

  • 909. 匿名 2018/08/25(土) 22:59:07 

    >>904
    わかります、大阪とかも誇張されすぎです(笑)

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2018/08/25(土) 22:59:32 

    >>893
    京都府あるあるトピなのにいつも間にか京都市あるあるになってるしね
    そして御土居の外側が自然と馬鹿にされる(笑)

    +5

    -1

  • 911. 匿名 2018/08/25(土) 22:59:46 

    ベタだけど伏見稲荷のあの鳥居とかほんと憧れるな
    三十三間堂の隣のお寺に、伏見城の床板の地天井があるよね

    +4

    -1

  • 912. 匿名 2018/08/25(土) 22:59:49 

    >>895
    もう家があるの?もしどこかで遭遇したらテンション上がってしまいそう。

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2018/08/25(土) 23:00:24 

    嵐山の民宿で寝ていたらテレビのチャンネルが勝手にガチャガチャと変わって怖かった

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2018/08/25(土) 23:00:45 

    うちからみえるのはこれ
    京都府あるある

    +17

    -2

  • 915. 匿名 2018/08/25(土) 23:00:59 

    京都トピのこの雰囲気w
    相変わらず怖いね~

    +3

    -10

  • 916. 匿名 2018/08/25(土) 23:01:03 

    嵯峨野ってどうですか?
    安倍晴明の本物のお墓がここらしいって言われていて気になってるとこです

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2018/08/25(土) 23:01:30 

    >>909
    大阪人だとみんなボケとツッコミが出来て面白いネタ持ってると思われるんでしょ?

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2018/08/25(土) 23:01:34 

    >>914
    はい、自慢入りましたーーーーー

    +3

    -15

  • 919. 匿名 2018/08/25(土) 23:01:50 

    電車が開いた瞬間のマナーが超悪い。
    二列で並んでいても、どちらの列の人も降りる人が降りるのを待たずに入ろうとする。実際入ってそそくさと席を取る。
    同じ日本人として観光客に対して恥ずかしい。

    +10

    -3

  • 920. 匿名 2018/08/25(土) 23:01:59 

    伏見と言えばあれだ
    鳥羽伏見の戦いが始まったのも伏見?
    私どうしても見たくて、車で通ってもらったことがある
    だいぶ前だけど

    +4

    -1

  • 921. 匿名 2018/08/25(土) 23:02:33 

    >>914
    うちはだいたい見えるけど
    鳥居が見えない

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2018/08/25(土) 23:03:34 

    >>918←馬鹿なの?

    +21

    -0

  • 923. 匿名 2018/08/25(土) 23:04:06 

    >>915
    いつも荒らしがいるからね
    それに耐えてる

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2018/08/25(土) 23:06:00 

    >>923
    いや、むしろ荒らしなんて全然いないのにこの雰囲気ってすごくない?
    荒らしって言われてるのは普通に事実を言ってる人のこと??
    このトピ、全然荒らされてないでしょ。それでこの雰囲気よ?
    やっぱり京都はすごいわ。ある意味尊敬

    +2

    -8

  • 925. 匿名 2018/08/25(土) 23:06:20 

    安倍清明の家紋はユダヤ教と何か関係があるの?

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2018/08/25(土) 23:06:51 

    スマート珈琲が好きなんだけど観光客が増えてからいつも行列。並ぶの嫌いだから全然入れない。

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2018/08/25(土) 23:06:59 

    土地が高い

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2018/08/25(土) 23:07:15 

    >>925
    ないよ
    陰陽道からできた紋です

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2018/08/25(土) 23:07:19 

    >>923
    横だけど大阪とか福岡のトピに比べたら荒らしなんて全然いないでしょ
    何に耐えてるの?笑

    +2

    -4

  • 930. 匿名 2018/08/25(土) 23:08:08 

    すいません
    前に立った岡山トピも荒らされてました

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2018/08/25(土) 23:08:34 

    中学まで京都に住んでて、親の転勤で引っ越して修学旅行は京都やったんやけど、三十三間堂とか平等院とか初めていって新鮮やった。
    10円やん!みたいな。友達にもめちゃ会えて一味違う修学旅行を楽しめた。

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2018/08/25(土) 23:08:40 

    >>923

    >>914とか>>922
    こういうのが荒らしだと思ってる。

    +1

    -7

  • 933. 匿名 2018/08/25(土) 23:09:33 

    京都は観光が便利だよね
    駅前のバスターミナルに、大きく「〇〇行」って書いてくれてるのありがたかった
    これに乗ればそこに行けるのね?ってすぐわかる

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2018/08/25(土) 23:10:04 

    マリベルとブーランジェリーへ行ってみたい

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2018/08/25(土) 23:10:05 

    >>930
    あー、そうそう、都道府県トピでは京都と岡山はいっつも空気悪いよね
    すごく似てるわ。なんかどよ~んとした閉鎖的な雰囲気。

    +2

    -6

  • 936. 匿名 2018/08/25(土) 23:10:11 

    >>931
    三十三間堂に行くと感動するよね
    わかるわかる
    写真で見るより中に入った方が絶対にいい

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2018/08/25(土) 23:10:21 

    >>917
    それはまだ言われたことないんですけど、私が経験したのはあのコッテコテな大阪弁で喋るんだと思われていたことです(笑)おおきに、なんて言ったことないのに…

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2018/08/25(土) 23:11:10 

    夜の清明神社は神秘的で好き

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2018/08/25(土) 23:11:28 

    >>937
    関西人じゃないけど大阪の人って案外普通よね
    ノリ突っ込みするような人に会ったことないなw

    +7

    -1

  • 940. 匿名 2018/08/25(土) 23:11:43 

    京都タワーも最近変わったよね。観光客向けにショップとか出来てリニューアルしたんだね。

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2018/08/25(土) 23:12:14 

    >>937
    横ですけどおおきには京都でしょ?大阪はまいどじゃないの?
    なんか嘘臭いね

    +2

    -5

  • 942. 匿名 2018/08/25(土) 23:12:22 

    奈良はおおきにって言わない?

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2018/08/25(土) 23:12:48 

    >>937
    さんまとかダウンタウンの影響かな?

    +2

    -2

  • 944. 匿名 2018/08/25(土) 23:13:01 

    大宮交通公園でゴーカートがいよいよ一人で乗れるようになった時の喜びw

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2018/08/25(土) 23:13:36 

    >>930
    × すいません
    ○ すみません

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2018/08/25(土) 23:13:55 

    京都の人はゆっくり話すけど、大阪の人は早口

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2018/08/25(土) 23:14:27 

    >>942
    おおきにって結局はどこの方言なの?笑

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2018/08/25(土) 23:14:36 

    >>910
    「宮城県あるある&県民集合!」のトピは、仙台以外も普通に語られてるし、
    「滋賀県あるある!」は、大津以外も普通に語られてるし、
    「島根県あるある」は、松江以外も普通に語られてるし、
    「神奈川県あるある!」は、横浜以外も普通に語られてるし、
    「香川県あるある&県民集合!」は、高松以外も普通に語られてるのに、
    なぜこのトピは京都しか語らないのかわからんわな。

    +1

    -4

  • 949. 匿名 2018/08/25(土) 23:14:57 

    >>941
    両府ともおおきにもまいども言うと思う。
    きっちり分かれるなんてないよ。

    +6

    -2

  • 950. 匿名 2018/08/25(土) 23:15:27 

    嵯峨って所の山奥に、遠い親戚の家があり一度行った事がありますが本当に山の中だった。
    同じ京都とはいえ、観光地や有名な場所なんかと比べると随分印象違いますよね。

    +6

    -2

  • 951. 匿名 2018/08/25(土) 23:15:33 

    >>947
    古い関西弁なんじゃない?

    +4

    -1

  • 952. 匿名 2018/08/25(土) 23:15:41 

    京都のコンビニとかカフェとかの看板規制はちょっとやり過ぎだと思う
    何屋さんか全然分かんない(笑)

    +7

    -2

  • 953. 匿名 2018/08/25(土) 23:15:53 

    回りの府県に悪口を言われても、京都が一位という自負が揺るぎないから落ち込まない。

    +9

    -2

  • 954. 匿名 2018/08/25(土) 23:16:04 

    おおきにって帰るときちゃう?お~きにぃ~

    +2

    -2

  • 955. 匿名 2018/08/25(土) 23:16:35 

    私舞鶴人。
    京都火遊びに行ってくるって言うよ 笑
    ははは。

    +6

    -2

  • 956. 匿名 2018/08/25(土) 23:16:41 

    いいよいいよって事を、かまへんって言う人と、かめへんって言う人がいてどっちが正しいのか分からないまま
    その場のノリで両方使ってる。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2018/08/25(土) 23:17:00 

    >>941
    大阪でも使いますよ(日常的に使っている人はあまり見かけませんが)
    たまにおっちゃんとかが言ってるのみかけたりしますよ~

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2018/08/25(土) 23:17:19 

    火遊びにじゃなくて に遊びに の間違い。すまぬ。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2018/08/25(土) 23:18:01 

    >>949
    え、京都でもまいど!って使う?
    そうだっけ…

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2018/08/25(土) 23:18:09 

    >>941
    むしろあなたの方が嘘臭いけどwww

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2018/08/25(土) 23:18:51 

    京都人だけど金閣寺行ったことない

    +14

    -0

  • 962. 匿名 2018/08/25(土) 23:18:55 

    丹後人ちらほらいて嬉しい!
    北部の人は、自分もそうですけど地元愛が強い人が多いイメージがあります。笑
    にしがきサトウマイン以外にも、マツモトとかサンデーとかできたらいいのになあ。

    +15

    -1

  • 963. 匿名 2018/08/25(土) 23:19:19 

    京都人は性格悪い人多いと思う。
    東京と大阪が張り合ってるところをもう一個上から見てる感じ。まぁこうべもそんな感じだけどね。
    神戸と京都は冷戦じゃない?

    +6

    -11

  • 964. 匿名 2018/08/25(土) 23:19:28 

    >>950
    まーたそうやってバカにする…

    +3

    -2

  • 965. 匿名 2018/08/25(土) 23:19:42 

    >>958
    良かった!ナンパされに行くって事かと思ったよ(笑)

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2018/08/25(土) 23:20:12 

    そもそも、まいどおおきにで一文なんじゃないの?
    まいどが◯◯でおおきにが◯◯で、なんて聞いたことない

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2018/08/25(土) 23:20:28 

    >>963
    この>>950のコメみて
    これこそTHE京都人って感じでしょ?怖い怖い

    +1

    -9

  • 968. 匿名 2018/08/25(土) 23:20:53 

    >>955
    三島由紀夫の「金閣寺」は舞鶴が深く関連しているね
    三島作品が好きな私にとっては興味深い土地です

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2018/08/25(土) 23:21:09 

    >>959
    毎度っておっちゃんとかめちゃ言うやん。

    +3

    -1

  • 970. 匿名 2018/08/25(土) 23:21:35 

    京都の財政は貧乏なので、友人の話など聞いてると、子育てしにくそうだなーと思う。市内は広い公園とか少ないし…ちなみに今は結婚して愛知にいるのですが、財政豊かで子育てしやすいです。

    +6

    -1

  • 971. 匿名 2018/08/25(土) 23:21:41 

    京都人が性格悪いって言われてるけど、私わりとその尖ったとこが好きだからいいよw
    全国回ってると嫌な人はどこにでもいるしね

    +9

    -7

  • 972. 匿名 2018/08/25(土) 23:21:48 

    >>963
    神戸は海の街だから人も明るい印象だけど京都はね~、、、

    +1

    -4

  • 973. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:00 

    伏見に昔から住んでる人は
    「うちは太閤さんの時代から~」って言うよね

    私は伏見の柄の悪い地区に住んでるから
    桃山城の近辺に住んでる人が眩しいわ
    あそこは眺めが良いよね

    洛中の人に親しい人はいないから
    私から見ると洛中の人は謎のベールに包まれているよ

    +5

    -1

  • 974. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:10 

    >>2
    これよく言われるけど、ぶぶ漬けって何?京都府民だけど知らんわ

    +8

    -2

  • 975. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:31 

    >>967
    どこがどう怖いのか分からない。
    結局受け取る側の性格の問題なんじゃないかと思う。

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:43 

    大阪とは一緒にされたくない

    +4

    -7

  • 977. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:45 

    >>947
    おおきに→大きに有り難し
    とても感謝してますありがとう
    まいど→毎度
    いつもありがとう

    多分だけど短縮言葉じゃないかな?

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:54 

    >>969
    どの辺のおっちゃんが?そんなに使ってる?

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2018/08/25(土) 23:22:58 

    >>961
    お客さん連れていくまでなかったで。

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2018/08/25(土) 23:23:00 

    大阪もそうだけど京都って地域性がはっきりしてるとこも魅力だと思ってる
    市内とそれ以外では違うとかね
    どこに行っても違う雰囲気が楽しめて飽きない

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2018/08/25(土) 23:23:32 

    >>974
    同じく私も京都長いけどテレビで知ったし実際ぶぶ漬けって言った事ない。普通にお茶漬けっていうよ。

    +11

    -1

  • 982. 匿名 2018/08/25(土) 23:23:38 

    >>38
    はい?大好きやぞ

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2018/08/25(土) 23:23:45 

    >>969
    ごめん、私京都だけどまいどなんてそんなに聞いたことないよ。
    どの辺に住んでる人?

    +6

    -1

  • 984. 匿名 2018/08/25(土) 23:24:22 

    大文字焼きではなく送り火

    +5

    -3

  • 985. 匿名 2018/08/25(土) 23:24:23 

    >>973
    それすごく興味があるな
    太閣さんっていうと大阪の人が言うのは知ってるけど伏見もなのか
    そういうの時代が続いてる気がして好き

    +4

    -2

  • 986. 匿名 2018/08/25(土) 23:24:28 

    >>969
    進々堂のおっちゃんとかw

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2018/08/25(土) 23:25:05 

    >>975
    え、これの怖い意味が分からない?
    あー、性格のいい人何ですね(^_^;)
    めっちゃ性格悪くていやーな感じの嫌みだよ。
    こーゆー陰険なところが怖いのよ。

    +3

    -5

  • 988. 匿名 2018/08/25(土) 23:25:45 

    >>973
    特にももご近くのお菓子屋さんとか使うね(笑)
    伏見は猿にすがるしかない町

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2018/08/25(土) 23:25:53 

    京都の人間ではないのに、京都人扱いされておかしいなと思う。
    なぜ、都道府県の庁所在地の市民扱いするのかな。
    守山や米原や近江八幡や彦根人等は、大津人扱いするのかな。
    枚方や高槻や交野や寝屋川や門真や吹田人等は、大阪人扱いするのかな。
    明石人や姫路人や伊丹や西宮や芦屋人等は、神戸人扱いするのかな。

    +1

    -5

  • 990. 匿名 2018/08/25(土) 23:26:09 


    大阪弁 | OSAKA-INFO
    大阪弁 | OSAKA-INFOosaka-info.jp

    大阪弁 | OSAKA-INFO大阪観光案内公式サイトEnglish日本語简体中文繁体中文한국어ไทย大阪観光局情報 大阪観光局紹介 賛助会員について 訪日教育旅行をお考えの方 大阪周遊パス  修学旅行をお考えの方  大阪フイルム・カウンシル  Photo Library MapMI...

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2018/08/25(土) 23:26:23 

    >>987
    975はたぶん京都の人間じゃないよ

    +1

    -2

  • 992. 匿名 2018/08/25(土) 23:26:39 

    木津川市在住です。
    京都の最南端で、ほぼ奈良に近いです。
    京都府民扱いされない。

    +12

    -1

  • 993. 匿名 2018/08/25(土) 23:27:54 

    >>985
    だってブラタモリでも伏見の某○○さんがそう言ってたでしょ

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2018/08/25(土) 23:27:54 

    >>992
    奈良にも気軽に行けていいじゃん

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2018/08/25(土) 23:27:56 

    >>976
    そういうこと言うから性格悪いって言われるのに…

    +4

    -4

  • 996. 匿名 2018/08/25(土) 23:28:07 

    「京都市民」と行儀の悪い外人観光客がいなけりゃ最高の町。

    +1

    -4

  • 997. 匿名 2018/08/25(土) 23:28:34 

    >>641
    ウトロ地区って韓国人が多いんでしょ
    今度そこに強制徴用の歴史を記録し広めるための記念館を建てようとしてるらしいね
    日本人にとっては嫌がらせでしかないよ

    +21

    -0

  • 998. 匿名 2018/08/25(土) 23:28:54 

    >>993
    タモリを見てないw
    伏見は秀吉と縁が深い土地だから、まだそういうのがちゃんと残ってるんだね
    太閣さんって言ってるとこ見てみたいな

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2018/08/25(土) 23:28:59 

    >>991
    生まれてからずっと京都ですよ!

    +0

    -2

  • 1000. 匿名 2018/08/25(土) 23:29:20 

    京都で大阪の汚いおっさんみたいな「まいど!」なんて聞いたことない
    いつも聞いてるって人はどこに住んでるんだろう

    +2

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード