ガールズちゃんねる

京都あるある。

346コメント2018/02/19(月) 17:47

  • 1. 匿名 2018/01/25(木) 11:44:11 

    京都あるあるを語りましょう。

    地元民、観光客目線どちらもオッケー!
    京都あるある。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2018/01/25(木) 11:44:49 

    修学旅行の定番。

    +184

    -0

  • 3. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:06 

    誰か「選民意識」の漫画の画像貼ってください

    +19

    -17

  • 4. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:08 

    めっちゃ寒い

    +162

    -0

  • 5. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:13 

    常に上から目線。

    +169

    -41

  • 6. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:14 

    飲食店が高い

    +167

    -11

  • 7. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:15 

    性格悪い

    +177

    -55

  • 8. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:26 

    奈良とセットにされる

    +14

    -48

  • 9. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:32 

    中国人だらけ

    +245

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:34 

    意外に食事する所がなかなか見つからない。

    +184

    -12

  • 11. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:39 

    京都あるある。

    +11

    -29

  • 12. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:43 

    中国人 多すぎ!

    +176

    -2

  • 13. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:46 

    上品な人が多い

    +21

    -70

  • 14. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:48 

    着物の人は大抵外国人

    +192

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:50 

    お土産と言ったら、八つ橋?
    でも、私は、阿闍梨餅が好き。

    +194

    -5

  • 16. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:52 

    外国人が多い

    +116

    -0

  • 17. 匿名 2018/01/25(木) 11:45:57 

    天皇を身内のように語る

    +82

    -24

  • 18. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:01 

    ケンミンショーのせいで住民のイメージが悪化

    +183

    -7

  • 19. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:34 

    語尾にどすをつけられがち

    それは舞妓さんだけ!

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:40 

    夏は猛暑で、冬は極寒

    +245

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:40 

    今じゃ外国人の巣窟

    +164

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:41 

    中華ばっかー

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/25(木) 11:46:43 

    こわい
    京都の常識ないと叩かれそう

    +26

    -17

  • 24. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:03 

    大御所俳優、女優は京都通がステータス

    +80

    -4

  • 25. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:04 

    観光客が多すぎて移動するのも大変
    駐車場高い

    +163

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:06 

    「そうだ。京都、行こう。」のキャッチコピー。

    +96

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:11 

    夏はめっちゃ暑い

    +141

    -0

  • 28. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:19 

    どこに行っても混んでる。

    +141

    -2

  • 29. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:20 

    南区は朝鮮人区域なので、京都とは思われない

    +128

    -13

  • 30. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:21 

    市内はどの観光スポットも激混み

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:22 

    三十三間堂で自分の顔に似た仏像を探すが、多すぎてどうでもよくなる。

    +155

    -3

  • 32. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:34 

    お上品なイメージだけど実際はだいぶ治安が悪い

    +164

    -13

  • 33. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:36 

    看板が地味

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:37 

    てんかんの車がよく暴走する

    +5

    -22

  • 35. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:39 

    土産屋からしたら清水寺に来る修学旅行生、外国人はカモ

    +117

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:44 

    京都大原三千院〜♩
    京都あるある。

    +116

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/25(木) 11:47:54 

    夏は猛暑。冬は底冷えの寒さ。

    +131

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:01 

    バス混みすぎ

    +161

    -2

  • 39. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:05 

    観光地を離れると飲食店の料金が安くなる

    +103

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:07 

    出町柳から上は雪積もる

    +75

    -1

  • 41. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:07 

    他の県の人たちとは違うんどすえ感

    +98

    -8

  • 42. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:09 

    嵐山の観光客がむらがる舞妓はニセ舞妓。

    +130

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:26 

    抹茶スイーツ多め

    +135

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:26 

    京都住みだけど、観光客増加でホテルも増加してるよ〜
    これ以上増やさないで…

    +111

    -1

  • 45. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:43 

    冬は毛皮を羽織っている人が多い

    +4

    -18

  • 46. 匿名 2018/01/25(木) 11:48:47 

    小型バイクとタクシーの運転が怖かったわ

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2018/01/25(木) 11:49:04 

    京都は都、上方で東北は蝦夷とか言ってバカにしてくる。

    +35

    -13

  • 48. 匿名 2018/01/25(木) 11:49:06 

    京都あるある。

    +8

    -36

  • 49. 匿名 2018/01/25(木) 11:49:44 

    一見さんお断り

    +90

    -6

  • 50. 匿名 2018/01/25(木) 11:49:50 

    なぜかプライド高過ぎ。
    根性悪い。

    +129

    -22

  • 51. 匿名 2018/01/25(木) 11:49:51 

    京都タワーの展望台がカップルだらけでモヤッとする。

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2018/01/25(木) 11:49:53 

    たいして深い知識もないのに、私、お寺とか好きー落ち着くー。とか言いがちw

    +13

    -8

  • 53. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:01 

    俺の地元
    京都あるある。

    +14

    -9

  • 54. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:08 

    住んでるだけで偉くなった気になってる人間が東京と1,2を争う多さ

    +86

    -6

  • 55. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:16 

    火曜日の京都は空いている
    いつも満杯の東山行きのバスが空いていたので

    自分が行った時だけの事だったかも

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:22 

    底意地が悪い。

    外部を受け入れない。

    身内に敬語。あほか?

    京都の人は、陰口凄くて、外見はニコニコ。
    怖いわー。

    +92

    -36

  • 57. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:39 

    中韓多過ぎて日本なのに他国みたい
    それだけ観光地なんだろうけど、日本語の声の方が少ないのって、怖い

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:43 

    看板が全部茶系
    マクドもローソンもセブンも
    京都あるある。

    +99

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/25(木) 11:50:50 

    温泉がない

    +13

    -21

  • 60. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:01 

    飲食店が高すぎる

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:51 

    実は輩みたいな人たちばかり。

    +13

    -10

  • 62. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:53 

    着物を着て街を歩いてたら、やたら外国人観光客に写真撮ろうと言われる。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/25(木) 11:51:58 

    一見さんお断りの考え方が逆に下品であまり好きじゃない。

    +67

    -9

  • 64. 匿名 2018/01/25(木) 11:52:29 

    島田紳助、千原兄弟、木村祐一、倖田來未、misonoなど上品な芸能人を多数産み出した。

    +23

    -28

  • 65. 匿名 2018/01/25(木) 11:52:48 

    祇園祭の時は会社が休み♪

    +7

    -10

  • 66. 匿名 2018/01/25(木) 11:52:50 

    ウ○ロ地区。。。。

    +22

    -3

  • 67. 匿名 2018/01/25(木) 11:53:11 

    >>56
    身内に敬語なん?

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2018/01/25(木) 11:53:35 

    親戚、友達誰かしら呉服関係がいるので着物は安く手に入る

    +5

    -11

  • 69. 匿名 2018/01/25(木) 11:53:47 

    やたらと二時間サスペンスの舞台になって殺人事件が起こる。

    +92

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/25(木) 11:54:08 

    祇園祭の時は浴衣出社オッケー(呉服業界)

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/01/25(木) 11:55:43 

    なんかこれは私だけの印象なんだけど、京都駅ってでっかい壁みたいじゃない?ちょっと閉塞感ある。
    新幹線から京都の街とか見たいのにがっつり目隠しされててちょっと残念。

    +22

    -3

  • 72. 匿名 2018/01/25(木) 11:56:05 

    京都の中国人一時に比べたら減ったよ
    欧米人が増えてきた

    +33

    -4

  • 73. 匿名 2018/01/25(木) 11:56:05 

    いまニュース見てるんだけど、安楽寺で火災。
    7人搬送(そのうち1人が心肺停止状態)だって!

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/25(木) 11:56:19 

    危ない地区を平気で歩く観光客

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/25(木) 11:56:32 

    景観条例があって建物の高さとかも制限されてる
    だから観光客多いのに新しいホテルがあまり建ちにくいんだよね

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2018/01/25(木) 11:56:41 

    九条には、キムチや焼肉の看板多い

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/25(木) 11:57:18 

    観光シーズンは大渋滞

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/25(木) 11:57:19 

    坊主も巫女も飲食店の店員も忙しすぎていつもイライラピリピリしている。

    +59

    -1

  • 79. 匿名 2018/01/25(木) 11:57:57 

    京都人は河原町嫌い

    +45

    -7

  • 80. 匿名 2018/01/25(木) 11:58:19 

    府民やけど金閣寺も銀閣寺も清水寺も行ったことないし、有名な所行く気もないです。そんなもんやで。

    +50

    -4

  • 81. 匿名 2018/01/25(木) 11:58:25 

    >>73
    KBSの手話ニュース?
    私も観てる‼︎

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/25(木) 11:59:34 

    漬物は西利で買う

    +16

    -12

  • 83. 匿名 2018/01/25(木) 12:00:15 

    >>52
    知識ないのと、落ち着く事は関係ないよ。
    感性であったり、情緒を感じるかだけでしょ。
    知識もないのに京都に来るんじゃねーよって聞こえますけど(゜-゜)

    京都あるある、旅行リピート率高い事かな。

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2018/01/25(木) 12:00:53 

    >>82
    川勝総本家も美味しいよ

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/25(木) 12:01:32 

    中京左京東山区以外は京都から除外される

    +9

    -21

  • 86. 匿名 2018/01/25(木) 12:01:54 

    外国人に話しかけられることが多い。
    出川英語でなんとか会話する。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/25(木) 12:01:54 

    ウトロ、B
    ヤバいよ。

    +22

    -4

  • 88. 匿名 2018/01/25(木) 12:02:51 

    ガルちゃんでやたらと叩かれる

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/25(木) 12:03:07 

    住んでるけどテレビとか、何で取り上げられるのかわからん笑
    外人含め人多すぎやわ。中国人マナー悪いし。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2018/01/25(木) 12:04:18 

    滋賀の人がよくお買い物にくる

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/25(木) 12:06:05 

    天一本店しか行かない

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/25(木) 12:07:13 

    >>90

    大津の人は京都人て言うよね~。なんでか笑

    +7

    -5

  • 93. 匿名 2018/01/25(木) 12:07:59 

    京都ナンバー以外を見ると、見下してしまう。
    ごめんなさい

    +2

    -28

  • 94. 匿名 2018/01/25(木) 12:09:15 

    表の顔と裏の顔があったり、しきたりやマナーに物凄く厳しい。どの地域でもあると思うけど、表面ではにっこり笑いながら腹では違う。独特だと思うな。今の若い人達はそんなことないかな?

    +41

    -3

  • 95. 匿名 2018/01/25(木) 12:09:24 

    >>90
    はーい‼︎
    よく買い物行きます。
    土日は混んでるから平日に行く。
    京都駅まで電車で13分です。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/25(木) 12:09:44 

    有名な部落地域がある。どこでしょう?

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/25(木) 12:10:50 

    >>80府民やけど、全部好き。笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/25(木) 12:10:55 

    実はパンの消費日本一

    +59

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/25(木) 12:11:38 

    プライド高くないで。マスコミの印象操作が悪いわ。気軽に遊びにおいで~

    +20

    -17

  • 100. 匿名 2018/01/25(木) 12:13:47 

    京都あるあるというか
    京都人あるあるで。

    観光地が近くい&観光客が多いので、意外と市民は有名な寺や神社には行ったこと無い。

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/25(木) 12:14:42 

    二時間ドラマでは殺人事件の宝庫

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/25(木) 12:15:21 

    京都在住者から見たら
    ここに書かれた批判的な「あるある」の大半が
    「ないわ~(笑)」のネタばかり

    例えば駐車場の高い!ってどこよ
    最近の八条口以外の場所の駐車料金って
    旧六大都市と比べても安い方なのに

    +9

    -24

  • 103. 匿名 2018/01/25(木) 12:15:33 

    誰がなんと言おうと京都が大好き!
    それから実はカレー屋も充実してます。
    エスニックや我が道を行くカフェも、密かに展開中。
    揺るぎないポリシーと世界観を持つオーナーさんが提供する、なごみの小宇宙みたいなお店が多くてすごく楽しい。

    京都あるある。

    +22

    -11

  • 104. 匿名 2018/01/25(木) 12:16:50 

    観光客を見て、観光するほどの価値ないよと思う。

    +35

    -4

  • 105. 匿名 2018/01/25(木) 12:16:57 

    都のプライド

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2018/01/25(木) 12:17:44 

    >>85
    中京は下京から切り離されて出来たことも知らないニワカ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/25(木) 12:18:55 

    あいのり桃がやらかしたよね。
    京都あるある。

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2018/01/25(木) 12:19:29 

    >>104
    他県に旅行した事ある?
    京都の素晴らしさが分かるよ。

    +23

    -7

  • 109. 匿名 2018/01/25(木) 12:20:54 

    観光客に冷たい地元民。

    +31

    -15

  • 110. 匿名 2018/01/25(木) 12:21:06 

    >>103
    分かるっ!そんなお店を探してくのも楽しいんだよね(☆∀☆)

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2018/01/25(木) 12:22:51 

    京都人にはほんと迷惑です。すべてが。

    +12

    -19

  • 112. 匿名 2018/01/25(木) 12:25:02 

    中京の右半分と下京の下半分は京都市内扱いしてもらえない

    +15

    -3

  • 113. 匿名 2018/01/25(木) 12:26:24 

    勝手に来て普通に生活してる地元民に迷惑かけて、
    挙句の果てに文句しか言われないんだから、
    優しくしよう楽しんでもらおうなんて気持ちは失せる

    +10

    -10

  • 114. 匿名 2018/01/25(木) 12:27:26 

    歴史好きじゃないと面白くないで。住んでて神社、寺しか道案内聞かれない笑

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2018/01/25(木) 12:28:49 

    >>79
    どうしてですか?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/25(木) 12:29:57 

    雪の日は金閣寺行きのバスが激混み

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2018/01/25(木) 12:30:12 

    マナー悪い中国人多過ぎ。
    鹿にティッシュ食べさせてた中国人ババァがいたから取り合えずNO!と止めたらツバ飛ばして来た。

    +34

    -3

  • 118. 匿名 2018/01/25(木) 12:30:57 

    >>56
    完全にイメージだけで語っていますよね?
    まるで京都府民全員がそうであるかのように言わないでほしいんだけど

    +30

    -11

  • 119. 匿名 2018/01/25(木) 12:32:15 

    祇園にある新しいホテルは防音出来てないわ、清掃適当でお値段以下の満足度

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/25(木) 12:32:38 

    レトロ喫茶店が多い。
    京都に行った時、ゆっくり落ち着ける良い場所よ。
    京都が大好きな方必見!京都レトロ喫茶めぐり旅 | キナリノ
    京都が大好きな方必見!京都レトロ喫茶めぐり旅 | キナリノkinarino.jp

    京都は風情ある美しい神社や仏閣、重要文化財に恵まれた日本を代表する景観都市。そんな京都には、風情ある歴史的な建築物が数多く残っているのをご存知ですか?今回は、旅の途中の休憩で一休みするのも良し、またレトロな味わいを求めてわざわざ行くのも良しの、レ...


    +32

    -0

  • 121. 匿名 2018/01/25(木) 12:34:50 

    三条大橋の下で鴨川眺めてるカップル多いけど、昔処刑場があった場所だってしってるのかな。

    +54

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/25(木) 12:35:13 

    京都駅周辺は在日朝鮮人に与えられた住宅地です

    +48

    -2

  • 123. 匿名 2018/01/25(木) 12:37:40 

    中韓はもとより、最近は欧米も増えてきた
    しかも、なんだか態度が横柄なのが多い

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/25(木) 12:38:26 

    大阪から京都に越してきて、つくづく人間不信になったわ‼️
    大阪はストレート過ぎるかもしれんけど
    京都の裏表は本当に怖いよ
    だから、本音言える人は京都以外の出身の人ばかりです。恐るべしザ京都人‼️

    +48

    -14

  • 125. 匿名 2018/01/25(木) 12:42:12 

    京都駅大階段駆け上がり大会は2月24日だよー‼︎
    京都あるある。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/25(木) 12:44:03 

    観光では、足腰丈夫なうちに行くべき。
    「京都は歳とってからでも」と聞くけど、
    階段・砂利道・坂道と、思った以上にハード。

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/25(木) 12:45:08 

    男性が舞妓や芸鼓に女装して観光地を闊歩してる                

    日本酒も私の地元よりも呑みやすかったよ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2018/01/25(木) 12:45:21 

    観光客増えすぎて、うるさくなったわ。中国人が多くて嫌やわ。話し声大きいしゴミ散らかすし。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/25(木) 12:47:53 

    地元民に舌打ちされる

    +14

    -9

  • 130. 匿名 2018/01/25(木) 12:48:23 

    通りと通りを掛け合わせて、待ち合わせる。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/25(木) 12:48:33 

    感じ悪い人が多い

    +22

    -10

  • 132. 匿名 2018/01/25(木) 12:49:12 

    金閣寺より奈良に近い木津川出身の横山由依がドヤって京都紹介番組をしているのが笑われる(笑)実際に指原莉乃にほとんど奈良県民って言えって言われていたよね。生活圏内はあの辺りでしょう。

    +31

    -3

  • 133. 匿名 2018/01/25(木) 12:50:18 

    武豊や、安室奈美恵の家がある。

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2018/01/25(木) 12:50:20 

    海から離れているのに水族館があり、イルカショーをしている。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/25(木) 12:50:45 

    北山に憧れる

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2018/01/25(木) 12:51:14 

    安田美沙子みたいな人はいません

    +31

    -6

  • 137. 匿名 2018/01/25(木) 12:55:22 

    バスとタクシーの運転が荒い
    〜してはる、言うてはる、〜はるが
    普通やと思ってた。逆に他の言い方が分からへん

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/25(木) 12:58:01 

    四条通り?だっけ
    あそこにかわいいものが売ってる率高い

    +13

    -3

  • 139. 匿名 2018/01/25(木) 12:58:54 

    祇園で割烹をしています。実家はお茶屋さんと親戚は置き屋さん(舞妓さんの暮らしてはる場所)です。一見さん御断りなのは、祇園界隈は女性のみで商いをしているので(板さんと男師さん以外。男師さんは舞妓さんの着付けをしはる人)、お馴染みさんからの御紹介のお客様しか怖いし、お代はその日や無くて月末やらに頂戴するので。。

    せやし全部のお店が一見さん御断りや無いんです。

    木屋町や先斗町やったら、ほとんど一見さん歓迎です(^-^)/。

    京都の事を嫌いにならへんといて欲しくて長々とごめんなさい。

    +36

    -31

  • 140. 匿名 2018/01/25(木) 13:00:28 

    バスの500円で1日乗り放題切符を買っても結局もとが取れずに終わる

    +27

    -8

  • 141. 匿名 2018/01/25(木) 13:04:22 

    観光地周辺で売ってるお菓子の箱がおしゃれなもの多くてパケ買いしそうになる

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/25(木) 13:06:26 

    >>112
    京都扱いしてもらえないのは中京の左半分(堀川以西)では?

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2018/01/25(木) 13:06:27 

    いい雰囲気の飲食店が多い
    そこは京都恵まれてるなぁと思う

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2018/01/25(木) 13:07:37 

    お?意外と荒れてないじゃん。
    安堵する京都府民。

    +20

    -2

  • 145. 匿名 2018/01/25(木) 13:08:05 

    免許センターの不便さときたら・・

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2018/01/25(木) 13:10:24 

    性格が悪過ぎて引くレベル

    +34

    -10

  • 147. 匿名 2018/01/25(木) 13:10:45 

    >>132
    そうですね。
    木津川市在住だけどほぼ奈良県のお店しか行かないし、今週末の山焼きも楽しみですね。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/25(木) 13:11:37 

    >>29
    雑な言い方ですね。南区も色々です。韓国居酒屋多いけど、地主多いし。貴方が言いたいのは東九条と吉祥院ですね。

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2018/01/25(木) 13:11:40 

    今晩、けんみんSHOWAあるよ、また物議醸し出すね(。・´_`・。)

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/25(木) 13:12:38 

    この前の戦って言ったら応仁の乱

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2018/01/25(木) 13:12:47 

    >>82
    西利は京都人にとってお漬物屋ではなく土産物屋

    +32

    -3

  • 152. 匿名 2018/01/25(木) 13:12:52 

    昔から京都の人は、東京の人とかに京都が地方て言われると全力で否定する。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/25(木) 13:14:39 

    >>147
    山焼き!忘れてました
    教えてくれてありがとう
    私も木津川市です

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/25(木) 13:14:55 

    裏の顔がちらちら見え隠れする

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/25(木) 13:18:14 

    京都あるある。

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/25(木) 13:18:35 

    美人が多い

    +5

    -29

  • 157. 匿名 2018/01/25(木) 13:20:39 

    月1くらい仕事で行く大阪人です
    京都は平日でも市バス超混んでて乗車が大変です

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/25(木) 13:22:11 

    >>29
    朝鮮人の居留地域は昔から右昔から京や左京の方が多いよ
    総連の本部も右京区 民団は左京区
    朝鮮学校も南区には初等科しか無かったし今は廃止されている

    南区=朝鮮部落という奴は京都を知らないニワカ
    大石橋~十条あたりに少し固まっているだけ

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2018/01/25(木) 13:23:39 

    >>139
    こんな分かりやすく真摯なコメントに何故マイナスが付くのだろう…
    >>1を見た限りでは、地元民以外の人も歓迎とあるから、色んな意見があるのは仕方ないんでしょうけどね。

    +19

    -2

  • 160. 匿名 2018/01/25(木) 13:25:18 

    京都から他の地域に移ったらぶぶ漬けって本当に出されるのって100回くらい聞かれてそう

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2018/01/25(木) 13:26:34 

    こんなに京都が嫌われるのはテレビ番組の影響が大きいのだろな。 実際はお土産屋とか普通に丁寧だったし私は好きですけどね☆

    +39

    -4

  • 162. 匿名 2018/01/25(木) 13:26:56 

    >>148
    京都人に不人気の南区も
    他府県からの転入組には
    京都駅からほど近いところで一戸建てが比較的安価に手に入るので大人気なのを知らないのよ
    今九条通近辺なんて畑やガレージ潰してまでムチャクチャファミリー向け一戸建て作られているのにね

    +10

    -5

  • 163. 匿名 2018/01/25(木) 13:27:34 

    >>156
    マイナス付きまくりだけど、京美人っていないの?

    +4

    -6

  • 164. 匿名 2018/01/25(木) 13:27:37 

    >>56
    〜はる っていうのは敬語じゃないよ?
    何をもって身内に敬語と言っているのかわからないけど

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/25(木) 13:29:48 

    >>160
    そもそも
    今の京都でお茶のことを「ぶぶ」とか「おぶ」という人居ないわ

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/25(木) 13:32:46 

    >>165
    おぶうちゃん飲む?って子供に言ってた。。

    +4

    -7

  • 167. 匿名 2018/01/25(木) 13:33:41 

    >>159私も思った! 確かに一見さんオコトワリとかさぁ感じ悪っ!て思っていたけれど、この京都の人のコメで理由わかったしさぁ、なるほどって思ったよ。次行ったら書いてくれた町に行くよーマイナスの意味がわかんないや

    +14

    -8

  • 168. 匿名 2018/01/25(木) 13:38:35 

    >>166
    幼児語の「ぶーちゃん」はあるし私も使うよ
    大人言葉では死語

    +1

    -8

  • 169. 匿名 2018/01/25(木) 13:39:53 

    >>51
    京都タワー上るなら無料で京都駅ビルの空中回廊や広場でも良い気がする。
    結構キレイに見える(^-^)
    駅ビルは初めての人には迷路みたいですが。


    +11

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/25(木) 13:40:19 

    >>145
    ゴールドの人は京都駅前(昔の七条署)で免許更新できます

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/25(木) 13:40:30 

    >>58
    ここのマクドもう無くなったよ(´;ω;`)
    でも、懐かしい写真をありがとう(o^^o)

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/25(木) 13:42:19 

    >>122
    最近は表側はマンションよく建ってる。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2018/01/25(木) 13:42:44 

    京都行くといつも京都の人には親切にしてもらってるから悪い印象ないんだけどなー。
    テレビの京都人サゲのせいで京都の人も大変だね。

    +42

    -5

  • 174. 匿名 2018/01/25(木) 13:43:25 

    いけず!

    +12

    -8

  • 175. 匿名 2018/01/25(木) 13:44:44 

    京都人はかつて日常的に外食する習慣がほとんど無かったので
    「地元民向け老舗外食店」というものが凄く少ない

    だから他所から来た人に
    「地元民とっておきの外食屋さんに連れて行って」と言われるのが一番困る

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/25(木) 13:45:15 

    >>159
    内容より京都弁での書き込みで-なんじゃない?

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2018/01/25(木) 13:45:23 

    >>147
    私はよく高の原イオン行く

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2018/01/25(木) 13:45:26 

    性格がどうしてあんなに悪いんですか?

    +12

    -12

  • 179. 匿名 2018/01/25(木) 13:46:53 

    「京のおばんさい」屋さんは全部が観光客向け外食店

    京都の人で「おかず」のことを「おばんさい」という人に出会ったことがない

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2018/01/25(木) 13:48:00 

    小さいイベントにもやって来る名物市長さん

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/25(木) 13:53:29 

    >>132
    「京都ぎらい」の作者が新聞のコラムに書いていたね。
    京都あるある。

    +10

    -2

  • 182. 匿名 2018/01/25(木) 13:53:30 

    山がちの府内別の市から結婚で中京区に移ってきたけど
    坂があまりなくて自転車があれば市内たいてい行ける
    街のサイズが小さくて住みやすいよ
    生粋の京都人は苦手だけどいい人もいっぱいいる
    私も旅行者には親切にしようと思う

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2018/01/25(木) 13:57:13 

    住所が長い

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2018/01/25(木) 14:07:58 

    一昔前はデジカメ片手にのーんびり探索してたもんだけど
    このあいだ行ったらそこもかしこも外国人観光客だらけでまっすぐ進むのもままならない状態だったわ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/25(木) 14:08:21 

    この本は面白かった
    京都あるある。

    +15

    -13

  • 186. 匿名 2018/01/25(木) 14:23:50 

    >>176


    あ~方言でマイナスね仕方ないよ 祇園の人は標準語無理だし 私達にヨーロッパの言語話せよ~みたいな感じだよ? 神奈川から仕事で京都に来たけど、祇園以外の京都の人なら標準語に近い方言だよ イントネーション微妙だけどW

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2018/01/25(木) 14:26:11 

    救急車が来ても道をあけない
    その救急車は交差点で速度を下げずに右折
    これ、先日京都へ行った時に見たことです。

    +12

    -3

  • 188. 匿名 2018/01/25(木) 14:26:43 

    府民です。
    ローソンの店員中国人
    カタコト…何言ってるか分からんへん。
    客はギャアギャア煩い中国人観光客。
    列すらまともに並ばへん。
    始めに並んでいた客すら把握してない中国人店員やから、途中割り込んでも何も言わん。
    市内は御年寄が多いから、動作が遅い御年寄はオロオロ。そんな場面が生活でよくある。
    数年前までは平日の昼間なんかやと御年寄がのんびりと市バスの乗って、街全体がゆったりとした空気が流れていた。
    それがここ数年で急に壊されて、昼間でもバスや電車が混んでるとなれば、正直ウンザリ。
    店員さんも府民同士と分かったら、なんかホッとしてるわ。それもよく分かる。

    +18

    -3

  • 189. 匿名 2018/01/25(木) 14:27:05 

    たばこ「雅」修学旅行で買ったわ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/25(木) 14:28:34 

    >>124
    ウトロ民?

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2018/01/25(木) 14:31:45 

    >>165
    「おぶ」は言います。
    飲食店などで「おぶください」。

    +3

    -10

  • 192. 匿名 2018/01/25(木) 14:32:13 

    >>124
    大阪のストレート過ぎるの好きじゃない。

    +20

    -7

  • 193. 匿名 2018/01/25(木) 14:33:18 

    プライド高いとか性格悪いとか
    典型的なイメージつけられてる
    年配の方はそういう人が多いかもしれないけど若い世代はふつう。

    飲食店の価格が高いのは観光地で探すからじゃないかな

    +21

    -9

  • 194. 匿名 2018/01/25(木) 14:41:38 

    夏は暑い、冬は寒い!でも好きですよ、京都。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/25(木) 14:53:47 

    リアルじゃ回りに京都嫌いな人居ないんだけどガルチャン内じゃあ嫌いな人多い

    第二位の観光地なのに不思議

    +16

    -2

  • 196. 匿名 2018/01/25(木) 15:10:10 

    観光地のお土産屋さんが購入すると「おおきに」って言う

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/25(木) 15:17:00 

    >>164
    「~はる」は関西独自の敬語やん
    何言ってるの
    「居はる」「居る」
    「寝てはる」「寝てる」
    この違いからも分かるやん

    +12

    -6

  • 198. 匿名 2018/01/25(木) 15:20:40 

    >>194
    京都も奈良も盆地だから夏暑く冬寒いよね。。
    よく考えると当時はどちらも四方を山に囲まれた平地に京を築いたから盆地になる。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2018/01/25(木) 15:25:06 

    >>183
    何か勘違いしているけど
    ☓☓通り○○下がるは住所に含まれないんだけど
    京都も全国と同じだよ
    「大字+小字+番地」

    違うところは
    新住居表示を施行していないので
    ○○区☓☓町3番2号というような街区表示ではなく
    ☓☓町△△番地という地番に準じた昔ながらの番地表記なだけ
    京都は明治22年の市制施行以来基本的に地名は変えない

    +2

    -5

  • 200. 匿名 2018/01/25(木) 15:28:01 

    >>197
    京都弁もしくは大阪でも京都寄り大阪弁では「はる」は敬語ではなく普通の言い回し。
    「犬が歩きはる」や子供に使う。
    一部の関西の地域では敬語みたいに使われてる。
    何となく直接的でなく柔らかく聞こえるので、「はる」がクッション言葉の役割をしてるだけ。
    京都では普通の言い回しなんで敬語にならない。


    +16

    -3

  • 201. 匿名 2018/01/25(木) 15:28:02 

    >>121
    処刑所があったのは三条ではなくて、九条~十条の鴨川のところだよ。

    +1

    -13

  • 202. 匿名 2018/01/25(木) 15:30:37 

    >>182
    坂が無いのって中京と下京くらいじゃん
    都市対抗女子駅伝見ていた人ならわかると思うけど京都は結構高低差があります

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2018/01/25(木) 15:31:57 

    町家って、家と家がくっついてて隣の家が壊されるとトタンで覆われてたりして
    あんまりいいようには見えない。間口も狭く、火事や地震になっても逃げにくそうだし。
    昔の街並みを残すことも大事なのかもしれないけど、住むのは正直怖いなって思う。

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2018/01/25(木) 15:34:37 

    >>201
    三条にあったよ。
    三条河原の処刑場としてさらし首や処刑されてました。
    有名な人が石川五右衛門や豊臣秀次や石田三成。
    三条では見せしめのための処刑だったので著名な人が多い。
    さらし首だけなら近藤勇。

    +27

    -3

  • 205. 匿名 2018/01/25(木) 15:38:30 

    >>200
    犬や物にすら敬語的表現を使うのが関西弁だけの特徴じゃん
    関西では一部の動物は神の使いと崇められているし
    物にも神仏が宿る概念があるからそのような使い方になるのよ

    「犬が歩いてはる」とはいうけど「犬が歩きはる」ってまず言わないわ
    「神様が歩きはる」とはいうけど

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2018/01/25(木) 15:44:23 

    近県をバカにして見下げるのは本当ですか?

    +9

    -14

  • 207. 匿名 2018/01/25(木) 15:53:46 

    >>205 確かに関西弁だったら「~はる」は敬語ですね。それが京都弁だと「~はる」は丁寧語なんです。もっと言えば大阪だと「~歩きはった(敬語)」、京都だと「~歩かはった(丁寧語)」。京都弁で敬語は「お歩きやす(敬語)」なんです。

    「おいでやす。」と「おこしやす。」も敬語ですが、最も敬語は「おこしやす。」です。これを旅館や食事処で言われると一番敬意を示された事になります。ややこしいですがこんな感じです。

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2018/01/25(木) 15:55:44 

    市内以外は京都と認めない、もしくはよそやと完全に思っている。

    +17

    -4

  • 209. 匿名 2018/01/25(木) 15:55:55 

    >>205
    京都では「はる」は敬語表現ではない。
    大阪弁の「やん」と使い方は一緒。
    お揚げさんやお稲荷さんはそう言ってるだけで「あめちゃん」と一緒。
    大阪弁では敬語として使われてるだけ。
    関西弁より大阪弁特有。
    関西でも地域によって多少は言葉の差はあると思います。
    基本的には京都では日常用語として使ってますので敬語ではありません。



    +8

    -1

  • 210. 匿名 2018/01/25(木) 16:01:39 

    下品な千原兄弟や島田紳助
    安田美沙子何かも京都だよね(笑)

    特に安田美沙子の京都アピールはウザい。
    あのわざとらしい喋り方。

    +27

    -3

  • 211. 匿名 2018/01/25(木) 16:05:12 

    京都市南区にある魔境
    通称トンク(東九条)
    には行っては行けません。

    ややこしい奴らの生息地。

    ヒントパッチギ。

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2018/01/25(木) 16:09:47 

    >>199
    含まれるよ。
    私京都のど真ん中に住んで長いけど
    戸籍から免許証、パスポート全てに〜上ルって
    書いてあるし、
    住所長くてたまに町名と番地だけ書いて役所に提出したら通らない。全て書いて下さいって必ず言われる。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2018/01/25(木) 16:12:02 

    >>208
    そう言う事を言うから京都人は性格悪いって言われるんだよ。 

    +8

    -3

  • 214. 匿名 2018/01/25(木) 16:13:31 

    ネットでは部落の話よく出るけど
    リアルじゃ京都人は部落の話アンタッチャブルすぎてみんな閉口する。笑

    それぐらいに親からヤバイ話を小さい時から刷り込まれてる。
    車でも通るなって言われてたしな〜

    京都に越してきた人が京都駅周辺に住んでるとか言うと、顔歪むわ。

    +27

    -3

  • 215. 匿名 2018/01/25(木) 16:17:54 

    とりあえずはんなりという言葉で表現しとけばOKと思われてる

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2018/01/25(木) 16:19:17 

    こないだ藤井大丸から買い物して出てきた時、車がめちゃめちゃクラクション鳴らしまくってて、そこにいた信号待ちの歩行者のお姉さん二人組が「いやっ!大阪ナンバーの車やわぁ〜やっぱり下品やなぁ〜」「な〜」って言ってるの聞いて、京都と大阪の溝の深さを目の当たりにしたよ。

    私は関西出身じゃないけど、京都大阪仲良くないのは感じてたけど、こんなあからさまに人のいるとこでいうのって、怖いなぁって思った。

    結局は大阪ナンバーの車が右折信号待ちしてたのをタクシーが横入りしてきて、キレてたみたい。
    京都のタクシー(特に個人タクシー)はタチ悪いと思う。

    +19

    -6

  • 217. 匿名 2018/01/25(木) 16:26:49 

    >>121
    そういう事をここで言っちゃうのが京都人の根性の悪さ!橋の上から見下げて笑ってるんだろうな。いいじゃんべつに川辺に座ってデートしてたって。

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2018/01/25(木) 16:34:40 

    >>178
    どれ程性格の悪い人に会ったの?!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/01/25(木) 16:34:58 

    京都だって昔は天皇を置いて国の中心だったのに
    何このトピの手のひら返し
    今年用事で京都に行ったけどいいところだよ
    ガルちゃんの愛国心ってその程度のものなの?

    +6

    -7

  • 220. 匿名 2018/01/25(木) 16:40:51 

    よそ者は学生には優しい

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/01/25(木) 17:03:11 

    正月に京都に旅行に行って車で市内をはしりました。道路が碁盤の目になってるので交差点多すぎる&信号もムチャクチャ多い。赤信号ばっかりで超ウンザリした。
    京都市内は2度と走りたくない。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2018/01/25(木) 17:07:02 

    通行料、駐車料、入場料+入館料
    なにかとお金がかかる

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2018/01/25(木) 17:12:04 

    普通に駅に舞妓はんがいる

    +0

    -6

  • 224. 匿名 2018/01/25(木) 17:15:38 

    京都駅周辺の部落地域は異様な雰囲気。
    ジャンパーって看板がいまだにある。朝鮮人向けのキムチやも何ヵ所かあるし。観光客はそんなの知らないから平気に歩けるんだよね。

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2018/01/25(木) 17:18:19 

    なぜか6条通りだけない

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2018/01/25(木) 17:20:31 

    >>199 ○○通り○○下がるは住所に含まれますよ。役所では書かないと駄目です。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/01/25(木) 17:32:33 

    先週行ってきたけど、小さな子供に対して嫌味ったらしく文句言われた。京都人みんなが意地悪とは思わないけど、知り合いの京都人は性格悪いし、イメージさらに悪くなった。

    +16

    -5

  • 228. 匿名 2018/01/25(木) 17:36:30 

    >>225
    六条通りありますよー

    烏丸五条を下がった所です。

    まる たけ えびす に おし おいけ
    あね さん ろっかく たこ にしき
    し あや ぶっ たか まつ まん ごじょう
    せった ちゃらちゃら うおのたな
    ろくじょう しち ちょうとおりすぎ
    はちじょう こえれば とうじみち
    くじょうおおじでとどめさす 



    うおのたな~の次です

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2018/01/25(木) 17:36:33 

    京都ブランド頼みの店が多い。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2018/01/25(木) 17:41:13 

    観光で先斗町に飲みに行ったらビックリする値段だった。

    他のメニューは一般的な値段だったんだけど、値段の載ってない本日のオススメいくつか頼んだだけなのに2人で25000…
    一見さんが多い観光地だからって酷い。イメージ悪くなった…

    +12

    -3

  • 231. 匿名 2018/01/25(木) 17:41:33 

    京都あるあるなのに、
    悪口ばっかりで切なくなってきた。

    +26

    -3

  • 232. 匿名 2018/01/25(木) 17:48:51 

    >>231ほんと切ないね。京都人と言うだけで、こんなにも叩かれるなんてね。京都にも優しい人沢山居るのになぁ。

    +11

    -6

  • 233. 匿名 2018/01/25(木) 17:59:02 

    >>230 時価のお料理を二人だったら、その金額は適正価格だと思います。まだ先斗町だからその金額で済んでますよ祇園石段下から四条駅までの時価のお店だったらその倍は行きますし。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2018/01/25(木) 18:30:46 

    先の方もおっしゃってますが、〜しやはる、言うてはる、という言い回しは尊敬語扱いではなく、あんじょう言うてる(丁寧に言ってる)て扱いですね、これを大阪の友人の前で言うたら、なんでペットや赤ちゃんを尊敬してんねん、て突っ込まれました

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2018/01/25(木) 18:32:10 

    京都に越してきてから、会社で人権の研修が年一回があった。初めての時、他県からだったのでB区って何??状態だったわ。研修後、地元の同僚にあの人とあの人はB区やよ…と教えられた。私的には、だからなんなん!ほんまに京都人って、陰口が大好きやね(怒)

    +7

    -6

  • 236. 匿名 2018/01/25(木) 18:37:24 

    今日、京都旅行から帰ってきたばかりだけど、平日午前中の神社仏閣は比較的空いてるよ。観光バスで団体客が来る午後は混むけどね。
    市バスも京都駅を起点にして1本で目的地まで行こうとすると長蛇の列で待った挙句やっと乗れても座れない状況だけど、乗り換えして行くあるいは地下鉄私鉄を使えばラクだよ。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/25(木) 18:39:28 

    地元民です。
    観光名所の近くのバス停は長蛇の列。
    特に金閣寺とか・・・
    季節によっては50人かそれ以上は並んでる。
    あとだいたいどのバスも混み合ってて通勤の時に本当に嫌だった(-_-)
    意地悪な人はおばちゃんやおばあちゃん世代に多いですよ。
    私は京都人よフンッみたいなの。
    若い人はいたって普通ですよ~

    +16

    -3

  • 238. 匿名 2018/01/25(木) 18:55:34 

    >>80ただ単に神社仏閣に興味がないだけでは・・・?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/25(木) 19:08:59 

    >>84
    川勝総本家は京都ではまずい方だよ。
    あそこは観光客用のお土産屋さん

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:05 

    新しくなんか建ててるな〜と思ったらだいたいホテルか薬局

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/25(木) 19:29:21 

    京都の漬け物やったら、
    地元では「すぐき」の方が喜ばれる。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2018/01/25(木) 19:52:24 

    子供の頃、地蔵盆が楽しみすぎる

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/01/25(木) 19:53:58 

    >>234
    なんで後輩に敬語やねんとか、突っ込まれあるあるやわw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/25(木) 19:56:41 

    京都の排他的な部分、
    いけずと見られる部分について。
    京都には沢山の老舗店があったり、歴史的文化財も多い。有名なお寺や神社も田舎の小さな神社や寺のように地域の人が先祖代々受け継ぎ管理している。
    長い年月、同じ物を変えずに守る事は並々ならぬ努力も要ります。新しい物を簡単に取り入れる訳にもいかないし、そういう事含めて排他的に映るのだと思います。
    外からと内からと感じることが違って当然、プライドがあるからこそ、京都の町や歴史的文化財も守られていると思います。
    それは、京都の観光地だけじゃなく他府県の有名な歴史的観光地でも同じくプライド持って守られているのではないでしょうか?

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2018/01/25(木) 19:58:08 

    >>237
    この方絶対京都の人じゃないよね笑

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2018/01/25(木) 20:03:07 

    同志社って言ったらめちゃかしこがられる。
    同女なんです!って念押してんのに。

    +4

    -5

  • 247. 匿名 2018/01/25(木) 20:11:57 

    京都 ○◯で検索したら東京都も出てくる

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2018/01/25(木) 20:28:10 

    インスタグラマーの餌食になる

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/01/25(木) 20:33:12 

    土産屋のおばちゃんがやたら英語を使いこなして外国人に話しかけてるw確か宇治の抹茶屋さん。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2018/01/25(木) 20:34:55 

    言われているほど京都の人って性悪じゃないよね、と思っていると、東京の話が出た瞬間スイッチ入ってびっくりする

    +7

    -5

  • 251. 匿名 2018/01/25(木) 20:40:44 

    境内が広い所に行くと掃除が大変だろうなと思ってしまう

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/01/25(木) 20:49:16 

    つい先日一人旅してきましたが皆さん優しかったですよ!
    私は大好きです!

    +7

    -6

  • 253. 匿名 2018/01/25(木) 20:51:00 

    住んでるけど自分は京都人じゃないと思ってる。
    住んでるだけ。
    引っ越してきただけ。
    マンション買っただけ。

    +5

    -8

  • 254. 匿名 2018/01/25(木) 20:58:46 

    新着の大阪のトピですら京都弁を嫌いかアンケート取って圧倒的に嫌われている。京都って京都弁がイヤがられてるって事か

    +3

    -3

  • 255. 匿名 2018/01/25(木) 21:01:00 

    >>239
    ちょ!私働いてたのにー!美味しいと思って買って帰って食べてるのにー

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2018/01/25(木) 21:01:09 

    湯豆腐屋での定食頼んだが高すぎる
    内容は、ほぼ豆腐だけでちょっとした小皿の付け合わせだけなのにぼったくり

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2018/01/25(木) 21:02:12 

    壬生寺の節分会に毎年すぐき売りにくるおばあちゃん、まだご健在かなぁ?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/01/25(木) 21:05:04 

    >>247東山区で検索すると名古屋が出てくる。

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2018/01/25(木) 21:32:22 

    >>250
    そうかな?
    東京に対抗意識持ってる人あんまりいーひん気がする。
    どこよりも京都が格上やと思ってるんちゃう?
    他の土地と比べようと思った事なさそうやもん。
    競ってるのは京都内。山科は滋賀扱いとか。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2018/01/25(木) 21:38:18 

    >>117
    鹿?
    京都に?

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2018/01/25(木) 21:45:33 

    他府県の生まれで京都の人を性格悪いと言っているあなた!
    性格悪いのはあなたです!

    性格が良い人は、住んでる地域だけで、他人をディスりません。

    それもこんなところで、匿名でディスるなんて、あなたこそ腹黒です!

    +11

    -6

  • 262. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:14 

    >>225

    あるよ

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2018/01/25(木) 21:52:18 

    地元民の中であの店美味しくないねって言われてる店が混雑しているのを見ると
    ガイドブックに良い感じで掲載されているんだろうなぁと感じる

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2018/01/25(木) 21:53:43 

    もう京都府民って言うだけで文句言われるから隠してしまう。
    そんな性格悪くないのに心折れてかなりしんどい。

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2018/01/25(木) 21:54:11 

    京都に鹿はいないよ

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2018/01/25(木) 21:55:10 

    外国人に道を聞かれるから英語必須

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/01/25(木) 21:57:00 

    盆地だから暑い、寒いと言われてるけど
    ほんとは地下に琵琶湖よりでかい地下水があるから。みんな知らない。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2018/01/25(木) 21:59:51 

    ガラが悪い

    任天堂があるがあの辺りはなんか嫌だ

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2018/01/25(木) 22:09:46 

    道がすごく狭い
    河原町も人が多いくせに
    道が狭いから休日はすごい大変

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/01/25(木) 22:33:32 

    イノブン

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2018/01/25(木) 22:35:07 

    11月に一人旅してきました。
    京都は一人旅の人が結構いるので寂しくなかったです。みんな優しかったよ。ありがとうございます。
    本当に楽しかった!お土産屋さんや飲食店で会計の時に「おおきに」言われてテンション上がりました。
    また行きたい!

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2018/01/25(木) 22:37:45 

    観光客が多過ぎて、地元の人がバスに乗れない。
    観光客は大きなカバンを堂々と持っている。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2018/01/25(木) 22:41:01 

    お宿の和朝食、ちりめん山椒標準装備
    そして
    ご飯かお粥か選べる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/01/25(木) 22:44:51 

    修学旅行生は
    よーじやか、京ばあむの紙袋を持っている

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2018/01/25(木) 22:49:13 

    車のクラクション、すぐ鳴らすけどプッと短い。
    長くならなさないで上品ぶってるのかもしれないけど、どいつもこいつもすぐ鳴らす、心の狭さ。

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2018/01/25(木) 22:49:28 

    無駄にネットで叩かれがち
    性格悪いとか言われるけど、京都に住んでる全ての人を知ってる訳では無いのに性格悪い、と言ってくる人の方が性格悪いと思っている

    +13

    -4

  • 277. 匿名 2018/01/25(木) 22:56:34 

    一人旅だったのだけれど、シャッターを押してくださいと良く頼まれた。

    東京で一人で観光地をぶらぶらしていてもあまり頼まれない。こちらからシャッター押しましょうか?
    …と声をかけても遠慮されてしまう。
    せっかく遊びにきたのだからみんなで写真に収まればいいのに。

    京都あるある。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/01/25(木) 23:00:41 

    プライド高すぎ。他県を馬鹿にする。
    京都に旅行に行った時店員達に散々な目に合わされたから2度と京都なんかに金落とさないし絶対行かない。何であんなに崇めれてるのか。ただの下品な県。

    +11

    -8

  • 279. 匿名 2018/01/25(木) 23:01:13 

    タクシー乗ったけど、クラクションすぐ鳴らすのね
    歩行者にね

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2018/01/25(木) 23:07:24 

    京都市内以外を京都と認めない。

    +1

    -5

  • 281. 匿名 2018/01/25(木) 23:13:37 

    実はちょっと京ばあむを食べてみたい。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2018/01/25(木) 23:16:08 

    ほんと観光客のキャリーケースは
    狭いバスで本当に邪魔
    バスしか目的地への交通手段が
    ないなら仕方ないけど
    地下鉄とかでも行けるんだから
    キャリーケース持ってるひとは電車で
    移動してほしい
    近くだったら二条城かな
    二条城前駅があるから地下鉄で行ってください

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2018/01/25(木) 23:21:30 

    二条城はこれ以上人来たら通勤不可能!
    もうやめてー!

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2018/01/25(木) 23:22:22 

    抹茶以外のパフェがあまりない。

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2018/01/25(木) 23:28:47 

    京都駅の伊勢丹地下のババア店員に指さされて陰口言われてムカついたなー。わたしは買い物して歩いてるだけなのに。なんかそういう事しても許されるの京都人は!っておもってるの?

    +4

    -7

  • 286. 匿名 2018/01/25(木) 23:29:40 

    >>283
    二条城はもう諦めの境地じゃないですか??笑
    でも二条城って朝は割りと地元民多めですよね!
    ウォーキングランニングしてる人達で笑

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/01/25(木) 23:29:47 

    通ぶった観光客がめんどくさい。
    清水寺ではしゃいでるくらいの方が可愛い。

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2018/01/25(木) 23:37:06 

    >>286

    早朝は地元民。
    けど普通の時間もバスは満席で座れないし
    中国人大声でしゃべる、どなる、
    運転手はマイクで愚痴る。
    なんです。もう引っ越したいー!

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/25(木) 23:38:05 

    着物着て歩いてる人多いから違和感がない

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2018/01/26(金) 00:02:08 

    スーパーは フレスコ (๑>◡<๑)

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/01/26(金) 00:06:25 

    市バスだけど二条城の前を通る路線、ボンクラ大学生男が1人で2人分の座席を取って居眠りしてたわ
    大混雑してるのにマナー悪過ぎ
    大学名は一応伏せるけど、学生のレベルは偏差値相当だなと思った

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2018/01/26(金) 00:23:20 

    知る人ぞ知る千葉真一のでっかい家がちょっとした観光地化しててタクシーの運ちゃんに頼めば目の前まで行ってくれる
    東京で言えばキムタクの家的な存在w

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2018/01/26(金) 00:30:41 

    お土産屋の梅干しがうまい!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/01/26(金) 00:31:54 

    観光に行ったら某あぶらとり紙のお店に行きがち

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/01/26(金) 00:41:24 

    西利のお漬物より、普通に土産店で売っているお漬物がおいしかったという、、、。
    清水寺の参道で買ったしば漬おいしかったわ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/01/26(金) 00:42:29 

    観光客多いとこで働くと忙しいし中国人とか多いしでイライラしがち

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/01/26(金) 00:46:35 

    観光地の近くだから、ついつい食べ物屋に入ると意外と美味しくないのにはびっくりした。 京都の味付けに慣れてないとかじゃなく旨みが無いって感じでその割に高いし滞在中美味しいもの食べたい欲求が募った。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2018/01/26(金) 00:50:14 

    観光に行った印象です

    店員さんが愛想よくしてるつもりですけど目が笑ってない
    道案内の標識がわかりにくい
    神社仏閣脚立付きのカメラの人がいっぱいて邪魔でゆっくり見れない

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2018/01/26(金) 01:24:39 

    市バスの停車中の音
    ぴーんぽーんぱーんぽーん

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/01/26(金) 01:26:08 

    京阪のプレミアムカーがどんなもんか気になるけど自分も含め乗ったことある人が周りにいない

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/01/26(金) 01:27:28 

    御所をチャリで爆走

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2018/01/26(金) 01:39:20 

    御所をチャリで走ると、ときどき砂利にタイヤをとられてふらつく。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2018/01/26(金) 01:40:36 

    京都人の密かな愉しみ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2018/01/26(金) 01:45:30 

    >>301
    爆走してるん?爽快やなぁ~

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2018/01/26(金) 01:49:21 

    民民前の鴨川沿いで歌ってたら、海外の人の方がノリノリになってくれる。12月は良かった

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2018/01/26(金) 01:54:11 

    >>305
    だって上手い下手とか関係ないもん。京都で日本人が歌ってるのを珍しがってるだけ。
    SNSでもけっこう馬鹿にされてるから気をつけてね。知らないのは歌ってる本人だけだよ。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2018/01/26(金) 01:55:22 

    行ったことないけどたぶん
    京都自体文化遺産

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2018/01/26(金) 02:00:44 

    >>306リクエストあったりアメージンググレース歌ってたら泣いてる人が居たから調子に乗ってしまった。ありがとう気を付けるわぁ。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2018/01/26(金) 05:27:02 

    京都あるある。

    +8

    -5

  • 310. 匿名 2018/01/26(金) 06:38:07 

    >>309勝手な決めつけするの好きなんだね(笑)。この写真、ガルチャンで何回見たことか(笑)

    +6

    -2

  • 311. 匿名 2018/01/26(金) 06:48:43 

    >>285
    一人嫌な人がいたからといって、京都全員という表現を使うな!
    こんな言い方をするなら、他府県でも同じ事言えるだろ!
    バカじゃないの?

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2018/01/26(金) 07:35:19 

    >>265
    宝ヶ池に野生の鹿いるよー
    ただ、奈良と違って人を見たらすぐに逃げるよ。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2018/01/26(金) 07:56:31 

    住民税高い

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2018/01/26(金) 08:19:44 

    豆大福ばかり売っている

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2018/01/26(金) 08:28:13 

    ケンミンショーでやたらやってる京都のやつ!
    違いすぎてビビる(笑)
    多分大阪とかのもやらせなんやろな~って思ってる!
    ケンミンショーでの京都は信じないで!!
    by京都市民

    +9

    -3

  • 316. 匿名 2018/01/26(金) 08:30:30 

    京都市民ですが、お寺もよく行くしぶぶ漬けとか出された事ないし、勝手な悪いイメージありすぎ!
    それに京都の通り歌とか歌えませんw
    優しい人多いし京都の人のイメージ悪すぎ!!

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2018/01/26(金) 08:55:11 

    >>312
    宝ヶ池小さい時めちゃ遊びに行ったわ、車で親に連れていってもらって。
    トランポリンをアホ程飛んだ。学校にもトランポリンあってんけど京都ってトランポリン好きなんかな(笑)

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2018/01/26(金) 09:18:20 

    レンタル着物店が増えた。
    着物着ていたら、外国人観光客に写真パシャパシャされる。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/01/26(金) 09:39:56 

    夏の昼間は息できないほど暑い

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/01/26(金) 09:44:04 

    二年坂の竹細工屋さんの耳かきが最高!他の耳かき使えなくなった!すごい取れる!無くした時とかプレゼント用にわざわざ取り寄せてる!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2018/01/26(金) 10:14:33 

    >>309
    これを見にきた。これを作ったのって大阪の人だろうなあ。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2018/01/26(金) 11:32:44 

    この前京都行って
    道が分からなくて何人かの人に尋ねたら
    皆さん丁寧に教えてくれたしその内2人
    ぐらいの人は
    どこ行きたいんですか?
    って聞いてきてくれて私の中では優しくて良い感じの人達が多いなぁ〜と思いましたよ♪
    ここに書かれてるような感じ悪い人⁉︎って本当にいるのかが疑問です笑

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2018/01/26(金) 12:09:32 

    >>317あるあるー!
    八瀬遊園にもなかったかな、トランポリン
    そして私は踏水会のプールで練習の前にもトランポリンをひたすら高く高くと跳びまくってた!
    今なんか上がって立つのすら無理

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2018/01/26(金) 14:13:50 

    >>316
    通りの数え歌私も私の周りの人らも歌えますけど 誰に教わったわけじゃなく小さい頃から耳にして覚えたみたいです。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2018/01/26(金) 16:40:36 

    違う掲示板のコメントで
    「お前、死ねよ」と思った時に口に出すのと心の中だけで思うのと、どっちが正しいと思う?
    というのがあって、私は心の中だけで思うのが正しいと思ってるんだけど、それが「裏表ある」って言われるとなんだかなーと思う
    早く帰ってほしいなーとか、それ嫌だなーと思っても口に出せない
    それが裏表?
    京都以外の人は本当に裏表ないの?と思う
    そんな訳ないのに、どうして京都だけ?とも思う

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2018/01/26(金) 23:40:31 

    >>124
    大阪から結婚して京都に住んでるママ友がいます
    面と向かって「京都の人ってほんま嫌いやわー、裏あるし」って、京都の人の私に何度も言ってきますが、世間的にはこれが裏表がないということなんですか?
    私は何度も何度も上記を言われたけど、「大阪の人嫌いやわー」とはならず、その人の事が嫌いになっただけなのですよ

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2018/01/26(金) 23:50:34 

    >>316
    私は観光客としてよく京都に行くんですが、観光地の店員さんやお寺、旅館の人たまに凄い酷い態度の人がいるんです。勿論優しい人もいますが、どうしても嫌な態度の人が印象に残ります。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2018/01/27(土) 00:43:57 

    店員の態度が悪いなんて、どこの他府県でもありますよ?

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2018/01/27(土) 00:46:14 

    結論:京都が嫌いな人は行かなければ良い。


    以上。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2018/01/27(土) 01:03:44 

    327さんの意見わかります
    店員さん以外にも京都の人はやっぱり意地が悪いと思います。
    道を聞いても聞こえないふり?なのか知らんぷり
    車の運転も譲る事をしらないような感じです、

    なんとなく観光客を馬鹿にしたような感じがしましたね

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2018/01/27(土) 07:44:56 

    >>330
    知らんぷりや、観光客さんをバカになんかしたことありません。 たまたまそう言う人に出会ったのでしょう。運が悪かったと諦めるしか無いと思います。 それでも不快なら上にも書いている方がいらっしゃいますが、二度と京都へ来なければ良いでしょう。



    +2

    -2

  • 333. 匿名 2018/01/27(土) 23:41:07 

    >>303
    この番組癖になる
    京都の人でも見たことない人は是非是非見て
    ちなみに、昨年放送のBLUE修行中が30日19時からbsで4分割で放送するよ
    関東だけど

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2018/01/28(日) 11:52:32 

    ガルチャンで京都人で性格悪いのって一部の高齢者だけだよーみたいなコメしてる人ほど、現実では高齢者も真っ青なくらい性格悪そう。

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2018/01/28(日) 13:33:59 

    京都人に成りすましてコメントする人絶対いるよね
    (笑)

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/01/28(日) 13:51:10 

    あるあるー!パン屋さんと大学が多い

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2018/01/28(日) 14:50:57 

    331からずっと二回ずつ連投してる成りすまし京都人さんウケるw

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/01/28(日) 15:04:49  ID:SV2lC5e5Fh 

    >>309
    京都と大阪に関しては信じてないけど
    これの奈良が大好き

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/01/28(日) 15:20:07 

    >>339
    328番からだと思います。
    京都に来るなとか嫌いだとか言ってもいないのにその発言を繰り返して引きずりこんでる人の発言全部その人だと思います。
    京都下げしたい意図が見えます笑

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/01/28(日) 18:23:58 

    車の流れ見てたら外車が多いとかかな

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/28(日) 20:50:48 

    >>342
    京都人調子に乗ってるのが多いね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2018/01/28(日) 22:51:33 

    どうして京都人はいつもこう疑心暗鬼なのかな。
    なんか京都関連のトピっていっつもこんな雰囲気だよね…
    暗いし陰湿だし。日本中から嫌われるのも当然だわ。

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2018/01/29(月) 08:41:14 

    >>344
    いつも、疑心暗鬼、いっつもこんな雰囲気、批判しながらもいつも、いっつもどんだけ京都関連トピ見てるのかな(笑)
    わざわざ根拠の無い中傷をこのトピに書きこみにくるあなたこそ陰湿で嫌われものだと思うけど(笑)

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/02/19(月) 17:47:54 

    >>93
    あんたみたいなひとがいるから京都嫌われるんやんかいな!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード