ガールズちゃんねる

瞑想やってる人

59コメント2018/08/25(土) 18:24

  • 1. 匿名 2018/08/23(木) 21:17:59 

    瞑想をすると心身共に良い効果をもたらすと言われてますが、雑念が多いのか上手くできません。
    ストレスを溜めやすく自律神経が乱れがちなので取り入れたいのですが、
    瞑想のコツ、継続しての効果など話しませんか。
    瞑想やってる人

    +51

    -0

  • 2. 匿名 2018/08/23(木) 21:18:30 

    行き過ぎない様に気を付けてね

    +27

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/23(木) 21:19:37 

    兎に角真っ白な壁を想像してひたすらそれに集中

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/23(木) 21:20:05 

    妄想と何が違うの?

    +6

    -19

  • 5. 匿名 2018/08/23(木) 21:21:05 

    したいし、実践してみるんだけど、雑念ばかり浮かぶ(笑)
    頭の中、何も考えないって、たった10秒でもすごく難しいよね(^^;;

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/23(木) 21:21:41 

    迷走はしてる

    +129

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/23(木) 21:22:02 

    集中出来ないならおでこに点のマークを描いてそこに気が入るよう一点集中させる。

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/23(木) 21:22:11 

    瞑想とか流行ってるけど簡単に出来るもんじゃないよね。
    修行僧だって必死で瞑想の修行してるのに。

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/23(木) 21:22:17 

    いきなり自己流の迷走は難易度が高いから、まずは「内観」はどう?
    瞑想の一種だけど、思考は一方方向なのでやりやすいです。
    あ、宗教じゃありませんよ。
    内観という瞑想方法、及び精神医学を取り入れたものです。

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:06 

    >>2
    行きすぎるとどんな危険があるんですか?
    ちょっとはやりやすい性格なもので気になりました

    +15

    -5

  • 11. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:20 

    主人がやってます。将来鶴太郎にならないか心配です…

    +62

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:27 

    電車DE瞑想

    10分でも呼吸を楽にしてると少し疲れが取れる

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:36 

    片岡鶴太郎とかやってそうで変な人がやる!ってイメージしかない。

    +8

    -24

  • 14. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:43 

    ひたすら呼吸に意識を向ける
    途中考えちゃうから、吸ってますー、吐いてますーとか心の中で言ってたら集中できるよ

    嫌な気持ちがちょっと楽になる気がする

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/23(木) 21:24:55 

    瞑想で集中力を鍛えられると聞くけど、実際どうなんだろう?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/23(木) 21:25:07 

    最初はうまく出来ないのは普通だと思います。
    私は気付いたら寝てます笑

    自分が一番やりやすいやり方を探していくしかないと思います。

    最初はCDになってるのを使うとイメージしやすいかも

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/23(木) 21:25:22 

    瞑想と運動と野菜350gの摂取と睡眠は高ストレス社会を生きる現代人の必須スキル
    運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2018/08/23(木) 21:25:58 

    目を瞑って無になったらそのまま寝ちゃうわ笑

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/23(木) 21:26:28 

    >>10
    瞑想自体に依存してしまうリスクもあるって事よ
    マインドコントロールされやすくもなりかねん
    何でもほどほどにね

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/23(木) 21:26:35 

    >>14です
    マジレスしたんだけど、片岡鶴太郎とか書いてるコメ見て焦ったんだけど笑
    そんな変わったイメージなの⁈笑
    なんか恥ずかしくなってきたわ

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/23(木) 21:27:51 

    >>13
    Googleとか先進的な企業はどこも取り入れてるよ

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/23(木) 21:28:25 

    心が気持ちいい。
    やって見た感じた。
    リラックスできた。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/23(木) 21:30:25 

    ほんの少しの時間でも、やるとやらないとでは、その日の気持ちの落ち着きが違う。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/23(木) 21:30:41 

    片岡鶴太郎のせいで瞑想もヨガもイメージ悪くなってるよね。
    元々別居状態だったと言ってたけど、
    行き過ぎて最終的に離婚してたしね。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/23(木) 21:33:21 

    最近、瞑想から宗教色が減って、やりやすくなった。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/23(木) 21:35:22 

    >>18

    寝ちゃうのが一種の境地なんだからいいんじゃない?
    心に毒気がなくて平穏な状態にするための瞑想なんだからさ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:57 

    >>20
    行く行くはオウム真理教とかそこら辺も瞑想の一種みたいな感じなんではないかなぁと思ったりもします…。

    +2

    -8

  • 28. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:11 

    マインドフルネス瞑想の効果は繰り返し科学的に実証されているよ
     瞑想って最短でどれぐらいから効果が出るの?問題          |           パレオな男
    瞑想って最短でどれぐらいから効果が出るの?問題 | パレオな男yuchrszk.blogspot.com

    瞑想って最短でどれぐらいから効果が出るの?問題| パレオな男Pagesホームお問い合わせパレオダイエットまとめ瞑想まとめおすすめサプリおすすめ記事プロフィールReviewsTipsアプリガジェットコーヒーサプリメントセルフコントロールダイエットプロテインまと...

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:37 

    目つぶって深呼吸するだけで少しリフレッシュするよ
    瞑想とかスピリチュアルで笑えてくる

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2018/08/23(木) 21:43:46 

    >>27
    オウムは瞑想や修行と称して薬物でコントロールしてたからね。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/23(木) 21:47:06 

    >>1
    瞑想をすると心身共に良い効果をもたらすって具体的にどういう効果なの?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/23(木) 21:48:51 

    >>29
    世界のいろんな大学で研究されてるスピリチュアルとは真逆の科学的な手法だよ
    その認識は遅れてる
    瞑想やってる人

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/23(木) 21:49:10 

    瞑想ってスピリチュアルなだけじゃなくてビジネスマンにも取り入れられてるものだよね。
    でも自分は雑念が多いから瞑想いつも挫折してる(笑)

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/23(木) 21:51:05 

    瞑想を上手くできるようになってる人は、たぶんガルちゃんに来ないと思う(笑)
    雑念とエゴ溜まり場だから

    雑念を無くすのが目的じゃなく、浮かぶのを客観視してただそのままにする。浮かんでは消え、浮かんでは消え…をただただ繰り返す。
    無理くり抑えようとしない。そうすると少しずつなくなってくのよ

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/23(木) 21:52:23 

    ピラティスやってる時に、最後に必ず瞑想ってほどでもないけどヒーリング音楽かけて呼吸整えてたりしてたけど気持ちが落ち着いてよかった!

    家でやる時は、座禅組んで背筋伸ばしていて鼻から息をゆっくり吸って口から吐くを繰り返してるよー。
    自分の呼吸だけに集中するといいと思うよ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/23(木) 22:02:15 

    座いすに座って全身の力を抜いて深呼吸してます
    あとはお風呂につかりながら目を閉じてぼーっと深呼吸してる

    本格的にポーズをとってやると、
    逆に神経がとがるというか、落ち着かなかったので
    無理しない程度にしてます

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/23(木) 22:03:26 

    自律神経整えるには多分適度な運動が一番簡単。
    繰り返し運動みたいなやつが効果あるみたい。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/23(木) 22:08:37 

    >>20さん
    マジレスで大丈夫です

    鶴太郎さんは別次元にいってしまわれたので…

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/23(木) 22:15:40 

    瞑想が日常な人はガルちゃんとか5ちゃんに近づかない

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/23(木) 22:16:45 

    瞑想イコール宗教だの片岡鶴太郎だのいうイメージはなんかもう古いと思う。中年以上じゃない?

    今世界的企業はどんどん取り入れてるよね。マインドフルネス

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/23(木) 22:18:13 

    難しく考えなくていいよ
    難しく考えると続かないしね。意識したら呼吸もうまくできなくなるのと同じで

    最初は吸って吐いてって呼吸に意識向けてればいい
    無なんか目指さなくていい。ハードル高すぎ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/23(木) 22:21:00 

    瞑想ってほどじゃないけど、ヨガをやり始めて呼吸法には気を付けている。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/23(木) 22:21:15 

    好きなことしたり何かに没頭するのも瞑想らしいよ。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/23(木) 22:27:23 

    ヘミシンク面白いよ✨

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/23(木) 22:44:49 

    私も自律神経か乱れやすく、呼吸で気持ちを整えるために朝晩ストレッチの後10分の瞑想しています。
    心が整ってストレスが軽減したのか痩せました!

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/23(木) 22:54:07 

    吸うのは鼻からではくのは口からでいいの?
    興味あるんだけど、基本から分からない。
    誰か教えてくださ~い。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/23(木) 23:32:09 

    瞑想しながら寝てしまうのってよくないって本当?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/24(金) 00:49:31 

    鼻から吸う時に鼻炎持ちだからピーピーって音がして気が散る…

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/24(金) 01:53:44 

    瞑想ってやはり座りながらやってますか?
    寝ながらは良くないのかな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/24(金) 02:26:18 

    寝ながらでも、瞑想しながら寝ても全然OK
    自分の楽な姿勢で。
    呼吸に注目

    ああしなきゃこうしなきゃは二の次三の次

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/24(金) 03:01:02 

    瞑想というか呼吸法みたいのをします。
    でも寝る前にやると、吸った時に身体が浮いて吐いた時に身体が沈む感覚が強くあって怖くなってしまいます。
    同じ人いませんか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/24(金) 10:00:23 

    ヨガをやってると、ポーズに必死で集中できて雑念浮かぶ余裕なく、終わったときは瞑想のようなスッキリ感覚がえられますよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/24(金) 19:15:42 

    雑念がわいちゃうって人は
    誘導瞑想がオススメですよ〜。

    Youtubeで誘導瞑想あるし、
    有名なのはドリーンバーチューの天使の誘導瞑想CD(amazonで買えます)など。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/24(金) 20:26:18 

    >>43
    手芸とかDIYとか好きなんだけど、やってる時は瞑想に近い感じかもしれない。ちゃんと作業の事は考えてるんだけどまわりの雑音が全て消えるの。不思議なゾーンに入った感じになる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/24(金) 22:55:57 

    >>54
    写経と塗り絵も無になっていいよ

    他になんかないかな?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/24(金) 23:39:29 

    瞑想、ヨガ等、何かに没頭している時の精神波状態を
    「意識レベル4」と言うらしい。
    意識を無にすることができる行為は
    他には釣りがあるね。
    浮き釣りもいいけど、渓流で目印を追う脈釣り
    は無心になれるよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/24(金) 23:42:01 

    不思議なゾーンに入った気持ち

    無心になる

    瞑想状態を巧く表現してるよね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/25(土) 16:12:04 

    >>55
    水泳とかジョギングはどうだろう?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/25(土) 18:24:40 

    >>58
    ランナーズハイも瞑想に入った精神状態と同じかもね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード