ガールズちゃんねる

【病院】この症状には何科?症状を書くと何科か教えてくれるトピ

211コメント2018/08/24(金) 23:53

  • 1. 匿名 2018/08/23(木) 13:07:20 

    病院に行こうと思ってるけど何科に行ったら良いか解らない人が症状を書くと何科が良いか教えてくれるトピです。

    主は
    立ちくらみ
    不眠症
    偏頭痛

    +40

    -6

  • 2. 匿名 2018/08/23(木) 13:08:12 

    内科かな

    そこから振り分けてくれるよ

    +129

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/23(木) 13:08:12 

    【病院】この症状には何科?症状を書くと何科か教えてくれるトピ

    +32

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/23(木) 13:08:26 

    >>1
    神経内科
    心療内科

    +68

    -11

  • 5. 匿名 2018/08/23(木) 13:08:31 

    病院の総合案内に聞けよ。子供かよ

    +24

    -87

  • 6. 匿名 2018/08/23(木) 13:08:39 

    ドクターGのいる病院に行く。

    +10

    -18

  • 7. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:10 

    右腰が痛い

    +10

    -4

  • 8. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:40 

    >>1
    自律神経失調症かなー

    +33

    -17

  • 9. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:42 

    自分でネットで検索して調べなよ
    別にトピ立てる必要なくない?

    +18

    -41

  • 10. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:42 

    【病院】この症状には何科?症状を書くと何科か教えてくれるトピ

    +54

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:45 

    >>1
    まずは内科に行って異常が無かったら心療内科

    総合病院の内科ならどこかに回してくれそう

    +83

    -3

  • 12. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:50 

    耳たぶの付け根あたりに小さなしこりが出来た。触ると痛い。

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:50 

    >>5
    普通いきなり大病院は行かないよ。

    +90

    -6

  • 14. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:53 

    >>1
    近くの内科→問題があれば紹介状書いてもらって大きな病院へ

    +82

    -4

  • 15. 匿名 2018/08/23(木) 13:10:08 

    ちょっとした緊張や不安を感じただけで大量の汗が出る。
    ビショビショで困ります。

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/23(木) 13:10:09 

    >>6
    ゴキブリはちょっと…せめて人類のドクターをお願いします

    +3

    -26

  • 17. 匿名 2018/08/23(木) 13:10:25 

    はい!
    【病院】この症状には何科?症状を書くと何科か教えてくれるトピ

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2018/08/23(木) 13:11:14 

    立ち上がると視界が暗くなり目眩がして、立つことが出来なくなり倒れてしまうということがありました。
    調べると、自律神経失調症と出ましたが、本当でしょうか?

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2018/08/23(木) 13:11:29 

    >>11
    偽アンカーになってるよ

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2018/08/23(木) 13:11:45 

    >>1
    すぐ内科に行かれては。
    気楽に考えてて、脳梗塞だったという可能性も0ではないからね。早期発見に越したことはない。

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2018/08/23(木) 13:11:48 

    >>12
    耳鼻科

    耳下腺腫瘍の可能性もあるから早急に

    +7

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/23(木) 13:11:55 

    疲れたら(?)湿疹
    朝起きられない
    一日中だるい、疲れがとれない
    皮膚科に通って10年経ちますがもしかして肝臓かな?と思ってます(*´・ω・*)内科に行こうかな

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2018/08/23(木) 13:12:47 

    立ちくらみ→耳鼻科
    不眠症→心療内科
    偏頭痛→脳外科
    それぞれ通えるなら専門科に行った方がいいと思うけど
    難しいようだったらまずは総合内科でいいんじゃないかな?

    +23

    -6

  • 24. 匿名 2018/08/23(木) 13:13:04 

    虚弱体質を変えたい

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/23(木) 13:13:07 

    本当に悩んでる人が書きこんで
    手遅れになったらどうしよう

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2018/08/23(木) 13:13:24 

    目の下の黒クマ

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/23(木) 13:13:50 

    決まって明け方に大量のガスが溜まって、とてつもなく大きく長い音のでるオナラが出ます。何回だしても終わらない。
    産後からずっとです。
    それまではなかった。

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/23(木) 13:14:04 

    >>18
    18です。
    その症状が起きたのは1回のみですが、似たような症状は何度もあります。
    あと、常に夢を見ている感覚になります。 
    現実感がなく、何か違う世界に居るような感じです。
    調べると、離人症と出ましたが、本当でしょうか?

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2018/08/23(木) 13:14:13 

    喉が痛い時はどちらに行く?
    耳鼻咽喉科→+
    内科→−

    +128

    -18

  • 30. 匿名 2018/08/23(木) 13:14:22 

    まず、近くの内科へ!
    検査をして異常があれば、大きな病院を紹介されるよ。
    内科では、
    どんな症状で
    どう困っていて
    どうしてほしいかを言えばよいよ!

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/23(木) 13:14:22 

    体重も食欲も変わらないのに、頬の肉だけ急に落ちた場合、病気の兆候を疑うならまずは何科だろう…

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/23(木) 13:14:45 

    言葉は酷いけど、>>5の言う通り。
    総合病院なら症状言えば、どこに行けばいいか受付さんが教えてくれる。

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2018/08/23(木) 13:15:04 

    突然熱(39度)
    1.2日で熱が下がり
    蕁麻疹が2日間出たので
    今日朝いちで皮膚科へ行こうと思ったら
    綺麗さっぱり蕁麻疹が治ってて
    そのかわり手がぱんぱんに浮腫んでた

    何科ですかね?

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/23(木) 13:15:48 

    下の話でごめんなさい
    ・陰部(お尻も含め)のかゆみ
    ・掻きむしるため出血、かさぶた
    ・穴とか中まで痒い、そして掻いて出血

    皮膚科でいいのかな…

    +7

    -26

  • 35. 匿名 2018/08/23(木) 13:15:59 

    下を向くと鼻と頭が痛くなる。

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/23(木) 13:16:00 

    しゅんしゅんクリニックPに聞いてみる。しゅっ!

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2018/08/23(木) 13:16:12 

    大きい総合病院に行けばいいよ。
    振り分けてくれるから。

    +6

    -9

  • 38. 匿名 2018/08/23(木) 13:16:29 

    >>33
    内科です

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/23(木) 13:16:54 

    閉経してないし生理不順でもなく、ホルモン数値も正常ですが、男みたいな剛毛の口髭とあご髭、すね毛が生える。他の陰毛以外の部分はうぶ毛で毛深くもない。
    30手前からそうなった。悩んでる。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/23(木) 13:17:24 

    >>35

    耳鼻科が良いよ〜

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/23(木) 13:18:10 

    >>1耳鼻科も気になる

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/23(木) 13:18:17 

    >>34
    婦人科でみてくれますよ

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/23(木) 13:18:31 

    >>34
    産婦人科じゃないかな?
    薬もらえるよ!

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/23(木) 13:19:11 

    無気力
    不眠症
    偏頭痛
    ストレス障害が、前職辞めた後ハロワに行こうと思うと無気力さが増す、あと吐き気


    +7

    -3

  • 45. 匿名 2018/08/23(木) 13:20:21 

    >>44
    心療内科へ

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/23(木) 13:20:22 

    >>12
    皮膚科

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/23(木) 13:21:16 

    今の総合病院て救急以外は簡単にかかれないよね
    とりあえず町医者(個人医)に行って必要なら紹介状を出してもらう感じじゃない?
    私が住む総合病院はそう。
    それでもかかる場合は特別初診料?5400円加算されるよ

    +44

    -4

  • 48. 匿名 2018/08/23(木) 13:21:19 

    マイナスしてる人、なんで?

    +16

    -9

  • 49. 匿名 2018/08/23(木) 13:21:53 

    >>33
    内科かな

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/23(木) 13:22:42 

    朝がすっきり目覚められず苦しいです。起きて2時間くらいは頭が冴えず、ぼーっとすることが多いです。専業主婦で運動不足と分かりつつ外出も控えめで、お昼寝も2時間くらいしてしまいます。夜はだいたい11時半くらいには寝ます。寝つきはいいです。3食しっかり食べ野菜中心です。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/23(木) 13:23:55 

    恋煩いは何科ですか

    +6

    -9

  • 52. 匿名 2018/08/23(木) 13:24:14 

    糖尿病です。
    そのせいだと思うのですが、
    不感症になりました。
    今の病院は内科・男性医師だし、
    とても相談できません。
    婦人科で不感症とか
    相談できるものでしょうか?

    +1

    -9

  • 53. 匿名 2018/08/23(木) 13:24:22 

    極度の肩こり

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/23(木) 13:25:09 

    >>35
    副鼻腔炎?
    耳鼻科かな

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/23(木) 13:26:44 

    >>1
    内科で貧血の検査をしてもらうといいと思う

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/23(木) 13:27:02 

    >>28
    私も子供の頃から似た症状。
    貧血のような気もするけど、医者に行っても問題なし。
    三半規管に異常があるのかも?
    乗り物酔いもひどい。
    点滅した光で具合悪くなったりしない?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/23(木) 13:27:08 

    寝ても寝ても眠いです。仮眠症なのか何かの病の症状なのか不安です。
    早く寝て遅く起きても仕事中昼間眠いです。
    ふざけてるようで相談しにくいです。
    健康診断の問診票を書く時に言ったのですが、よく眠れてるということですね。と一蹴されてしまいました。
    真剣に悩んでます。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/23(木) 13:27:40 

    耳の下のしこりのようなかたいもの。

    耳鼻科に行ったら、
    「耳下腺のものではないから…(くびをかしげわからない感じ)…様子見で。」

    と言われました。
    違う科だとしたらどこに行けばいいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/23(木) 13:28:18 

    >>52
    出来ない
    糖尿は神経にくるからそれを治すのが先決です

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/23(木) 13:29:38 

    >>58
    皮膚科?
    もしくは形成外科

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/23(木) 13:29:44 

    >>45
    44です。
    心療内科の先生には異常なしで、働く環境変えれば問題なしと診断されてるんです、、、

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/23(木) 13:30:53 

    >>58
    粉瘤かガングリオンでは?
    行きやすいところでは皮膚科
    診断が難しいタイプのものだったり
    手術で取った方がよければ形成外科を紹介してくれると思います

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/23(木) 13:32:32 

    自律神経失調症っぽい症状が出てる場合は何科にいけばいいですかね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/23(木) 13:34:00 

    乳首かんぼつしてるってやばい?

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2018/08/23(木) 13:34:50 

    >>58
    頸部は耳鼻咽喉科の領域
    別の耳鼻咽喉科にいくべき

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/23(木) 13:36:17 

    >>61
    ヘモグロビンの貧血でなくフェリチンの貧血は大丈夫ですか
    貧血やビタミンB12不足でもそんな症状が出ますよ
    血液検査して身体的に異常なしなら
    先生の言うように環境を変えるなどしてゆっくり休めば改善するかもしれないですね
    鬱の初期ということもあるかも知れないけど薬を飲めばその日からしゃっきりして仕事もちゃんとできるというものでもないから
    どちらにしても休息は大事だと思います

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/23(木) 13:37:50 

    >>51
    不治の病ですのでつける薬はありません。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/23(木) 13:39:04 

    情緒不安定(急に泣いたり怒ったり)
    夜中にしょっちゅう目が覚める
    何もしていないのに疲れて死にたくなる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/23(木) 13:39:20 

    高齢者もだけど、すぐに大きい病院に来すぎだよ…町医者にかかってから緊急性があったりするから紹介してもらえるから段階を踏めばいいのに。初回の診療費も高いのにって思う

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/23(木) 13:39:55 

    腰痛
    骨盤回りの痛み
    寝返りしたり歩く時にも痛みが出る

    何科に行けば良いか困っています
    ※追記 ガスが溜まりやすい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/23(木) 13:40:54 

    >>70整形外科じゃないかな?骨盤とか歪んでお腹の動きも悪くなってる可能性あると思う。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/23(木) 13:42:02 

    >>61じゃあそういうことじゃないのかな?環境を変えてみるって億劫だけど効果あったりするよ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/23(木) 13:42:49 

    >>38
    33です。ありがとうございます。
    内科へ行ってきます。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/23(木) 13:43:10 

    >>35
    そりゃ副鼻腔炎だから耳鼻科へ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/23(木) 13:43:26 

    >>49
    33です。ありがとうございます。
    内科へ行ってきます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/23(木) 13:44:31 

    外陰部の表面ではなく皮膚の中にできた
    ニキビのようなできもの

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/23(木) 13:45:03 

    >>57
    身体が過労気味ででいわゆる睡眠負債という状態が続くと何日か寝ただけでは回復しません
    また何度も夜中に目が覚めたり夢をよく見るようなら眠りが浅く長時間寝ても睡眠不足が解消されません
    その場合睡眠時無呼吸症候群も考えられます
    これは実は本人は長く寝たつもりでもよく眠れていないのでいつも眠く居眠りしたりします
    睡眠外来のある病院が近くにあればいいのですが

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/23(木) 13:46:36 

    >>70
    整形外科に行ったら
    まずはレントゲン撮影。
    それで異常が見つかればMRIでより詳しく検査。
    何もなければ内服と湿布を処方されると思います。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/23(木) 13:47:12 

    >>71
    70です。
    ありがとうございます!
    行ってみます

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/23(木) 13:47:34 

    兄が血尿が出ると行ってましたが泌尿器科で良いんでしょうか?クリニックよりは病院の方がすぐ検査結果分かるし良いですか?たくさんすみません

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/23(木) 13:49:26 

    >>78
    ありがとうございます!
    困っていたので助かりましたm(__)m

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/23(木) 13:49:46 

    >>69クリニックで検査すると後日また聞きに行かなきゃいけないし仕事休めない人とかは多少待ち時間長くても病院行くのかも・・

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/23(木) 13:50:08 

    空腹時に低血糖のような症状になります。
    目眩や手の震え血の気が引くような感じ、冷や汗など
    普通の内科でいいのか、代謝?内分泌内科?のようなところの方がいいのでしょうか?
    ちなみに糖尿病ではありません

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/23(木) 13:50:09 

    >>77
    57です。
    ありがとうございます。
    不眠症や眠れないという訳ではないのでどうしたら良いのかわかりませんでした。
    睡眠外来は都会にありそうなので遠いですが調べてみます。
    長年悩んでましたので解消されると嬉しいです。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/23(木) 13:51:04 

    >>68
    ビタミンが不足すると悪夢を見るよ
    ビタミンB6
    栄養不足ではないかな
    年齢がわからないけど更年期とかホルモンバランスが崩れているのかも
    そういう時は漢方薬がきくよ
    内科か婦人科で

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2018/08/23(木) 13:54:09 

    >>58
    総合病院の耳鼻科に行ってみたら?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/23(木) 13:54:53 

    首を後ろに倒すと痛い
    うなじ付近にしこり痛くはない
    ひどい時は目の奥の痛みと脈打つ頭痛
    病院かなんか行こうかなぁと思いつつ
    どこに行けばいいのかわからず・・・

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/23(木) 13:54:59 

    >>57
    睡眠時無呼吸かも
    内科で相談できます

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/23(木) 13:55:08 

    >>1
    産婦人科

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/23(木) 13:57:15 

    >>80
    クリニックも病院も先生によって違うからなんとも言えない…。どこでもいいから泌尿器科にGO

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/23(木) 14:01:09 

    >>76
    よく粉瘤が出来る部位です
    産婦人科へ行きましょう

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/23(木) 14:05:06 

    >>83
    経口ブドウ糖負荷試験など詳しい糖尿病の検査はしましたか
    糖尿でないなら栄養不足特に炭水化物不足かも知れません
    内科でいいと思います

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/23(木) 14:08:56 

    >>87
    しこりは粉瘤や脂肪腫の場合が多いので皮膚科き形成外科ですが
    頭痛があるなら内科から紹介で総合病院
    超音波やMRIなどの検査になるかと思います

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/23(木) 14:10:52 

    腕をあげると右脇だけ膨らんでいます、脂肪でしょうか?病院に行くとしたら何科に行くべきでしょうか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/23(木) 14:14:46 

    喉仏より下で鎖骨と鎖骨の間?左右のつなぎ目と言ったらいいのでしょうか?その部分が触るとコロコロしている様な、よくむせるのと、物が飲み込みにくいです、何科に行ったらいいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/23(木) 14:16:58 

    >>94痛みはありますか?しこりがあったり、乳房が引き吊れたりとか左右差ありますか?
    年齢がわからないけど女性だと腫瘍の可能性もあると思うし婦人科かな?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/23(木) 14:17:49 

    >>95むせたり、嚥下のしにくさがあるなら耳鼻咽喉科かと。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/23(木) 14:22:42 

    背中の下あたりが締め付ける様な痛さ
    内科、整形外科ですか?
    打ったりはしてません

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/23(木) 14:25:01 

    >>51
    好きな人の所へ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/23(木) 14:29:13 

    >>12
    皮膚科。私も耳の下あたりにしこりできて、総合病院いったら皮膚科に回された。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/23(木) 14:31:34 

    子供が転んで顔に怪我
    小児科?整形外科?皮膚科?

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/23(木) 14:38:18 

    >>13
    何科に行ったらいいか分かりかねる時は、総合病院に行くのが手っ取り早いよ。
    受付で症状を言えば「〇〇科に行って下さい」って回してくれるし。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/23(木) 14:40:20 

    >>16
    ドクターGしらないの?!

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/23(木) 14:43:50 

    >>1
    更年期障害だね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/23(木) 14:47:24 

    >>47
    総合病院は外来で普通に診てもらえるよ。
    大学病院は紹介状必要なこと多いけど。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/23(木) 14:55:30 

    痩せた人のくびれに相当する部分が定期的に痛くなるんですけど、何科行けば良いんですかね?
    因みにその時によって左右どっちが痛いか違います。今は両側ですが…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/23(木) 14:57:20 

    夜以外に寝ると体調が本当悪くなる体質だけど、何か原因あるのかな?

    ご飯を食べても食べなくても寝ると体調悪くなるから胃もたれではないんだよねҨ(´-ω-`)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/23(木) 14:57:30 

    >>105見てもらえるけど初診は推奨されてない。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2018/08/23(木) 14:59:36 

    ここ2年くらいほぼ毎日お腹がゆるい・・
    あと夜寝付き悪いし何度か目が覚める
    たまに目の下がぴくぴくする

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/23(木) 15:00:22 

    目元の痙攣。
    3週間前から毎日数分ピクピクする。しばらくしたら治まるけど毎日で気持ち悪い…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/23(木) 15:03:11 

    >>29
    喉痛い薬って肌白くなるよね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/23(木) 15:03:31 

    >>110コーヒーやめたら治るよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/23(木) 15:05:14 

    >>108
    診てもらえるよお金が多くかかるよって言われる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/23(木) 15:06:47 

    >>107
    寝過ぎだよ、昼寝は自律神経のバランスが悪くなる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/23(木) 15:30:56 

    >>101
    小児科。骨折の可能性あるなら整形外科。まあとりあえず小児科。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/23(木) 15:31:51 

    >>108
    そうですよね、総合病院は三ヶ月期間が空いただけで
    初診扱いで紹介状がなければ3千円ぐらい取られますよね。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/23(木) 15:47:53 

    >>80

    目に見えて分かるようなコーラ尿なら腎臓内科と思いますが、腎臓内科のクリニックってあんまりないですよね?
    ないなら泌尿器科専門医のいる街中の泌尿器科で良いと思います

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/23(木) 15:49:36 

    ひじとひざの猛烈なかゆみ
    ひじは外側と内側、ひざは外側がかゆい
    かゆい部分は熱もってて、かいてると痛みもある
    ひざは我慢してかかないようにしてたら、赤みが引いてきたけど黒ずんでる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/23(木) 15:50:40 

    >>112
    コーヒー飲めない(´Д`)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/23(木) 15:56:22 


    怖いね、素人に聞くより病院行こうよ
    ガルちゃんなんて嘘つきと専門知識のない無職ばっかりやん

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2018/08/23(木) 15:59:22 

    >>31
    老化
    病院にはいく必要なし

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/23(木) 16:06:55 

    >>31
    老化

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/23(木) 16:07:23 

    左肩を動かすと激痛で殆ど動かない。腕全体が芯からきしむ様に痛い。
    整形外科でレントゲンとエコー撮って特に異常はないけど、四十肩だろうと薬と湿布を処方されたけど、どんどん悪化して、更に一番強い鎮痛剤と湿布と痛み止めの座薬を処方されました。
    肩より腕の痛みがどんどん強くなり、力も入りにくく左手でペットボトルのお茶も持てず物をよく落としてしまいます。朝起きたては特に強い痛みと怠さで1時間程動けません。
    整形外科以外で、何科を受診すれば良いでしょうか?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/23(木) 16:09:19 

    >>123
    追記:腕から手の先にかけての痛みは腕の奥がズーンと重く痛く怠いだけで、痺れはありません。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/23(木) 16:13:53 

    毎日暑くて寝不足気味、朝起きるとめまいや立ちくらみ、日中階段を上ると息切れがします。また、昼食後は激しい眠気に襲われ、仕事に集中したくても気力もあまりありません(なのでいまこっそりガルちゃんしてます)。ですが食欲は旺盛で夏太りしました(6月から5kgくらい増加)。

    この状況を改善するにはまず何科がいいのでしょうか?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/23(木) 16:31:02 

    >>123
    違う整形外科に行くか、ペインクリニックかな

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/23(木) 16:44:51 

    毎朝左手の人差し指を曲げようとすると痛い
    28歳です( ; ; )

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/23(木) 16:47:12 

    唇がバリバリで痛い
    食事をするたび悪化

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/23(木) 16:50:57 

    胸から喉にかけて詰まったような感じで苦しいです。背中と肩も痛いです。
    同じような症状の方いませんか?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/23(木) 16:52:56 

    >>12
    皮膚科

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/23(木) 16:55:30 

    >>110
    痙攣してる時に鏡見るとビクビク動いてて気持ち悪いですよね。私も片方だけど同じ場所が痙攣してます。ストレスらしいです。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/23(木) 17:03:36 

    足の裏にホクロ
    どう見てもホクロなんだけど、日によって
    色が濃くなったり淡くなったりする
    気のせいかな?とも思うし
    平日になかなか休めないし
    病院行かなくていいのかどうか
    どこ行けばいいか、全然わからない

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2018/08/23(木) 17:04:59 

    月曜日から右の股関節に違和感があります。
    可動域も狭くなってるし、鈍痛があります。
    ボキッとなりそうでならない気持ち悪い感じもあるし、動くたび痛くなってきています。

    5月に30キロウォーキングした時にも右足の股関節が痛くなったけど、その時はしんどくて変な歩き方したのかなくらいでした。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/23(木) 17:09:15 

    元々直毛なのに、髪の毛が大量に縮れてたり、毛が平べったくなって太さがまちまちになっていたりするのはどこに行ったらいいのですかね?

    美容師がどこまで知識あるかも分からないから、美容院以外だとどこでしょうか?

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2018/08/23(木) 17:14:46 

    >>127
    ずっと痛いなら腱鞘炎の可能性があるので整形外科
    朝だけ痛いならリウマチの初期症状の可能性があるのでリウマチ科

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/23(木) 17:16:18 

    >>64
    年齢わからないからなんとも言えないけど、将来出産して授乳するときに、赤ちゃんが上手く吸ってくれないとかあるよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/23(木) 17:20:26 

    >>129
    ずっとですか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/23(木) 17:24:03 

    >>134
    調べたらよくある症状のようです
    主な原因は
    ・ホルモンの変化(生理・出産)
    ・毛穴のつまり
    ・パーマ液、ヘアカラー液剤が合わなかった
    ・パーマ・ドライヤー・コテの熱による変形
    ・強いストレス
    ・ダイエットなどの急激な栄養不足
    ・老化
    ・ドラッグ

    この中に心当たりがあるなら、生活習慣を見直す、髪のお手入れや美容室を変えてみるなどで対策してみたらいいと思います。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/23(木) 17:27:23 

    >>137
    1ヶ月ぐらいになります。
    食べ物を飲み込んで詰まるわけではないのですが、何かが詰まったような感覚がずっとあって胸が重苦しいです。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/23(木) 17:27:28 

    みんな行きつけのホームドクターないの??

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2018/08/23(木) 17:29:12 

    目頭から目の下にかけての皮膚部分が痒い&乾燥する。一時的に治まったりまた猛烈に痒くなったり繰り返し。

    まずは眼科?皮膚科?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/23(木) 18:27:15 

    >>140これ。まずはかかりつけにいけばいいのにって思う。

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2018/08/23(木) 18:41:48 

    眉間にシワを寄せた時にできる眉頭の上の筋肉が盛り上がって重いです。
    怒っているような顔になっています。
    マッサージするとゴリゴリしてます。
    眼精疲労かと眼科に行きましたがわからないと言われました。
    盛り上がってきたのは15年前で日に日に盛り上がりが目立つようになりました。
    何科で診て貰えば解決しますか。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/23(木) 18:53:20 

    >>123
    四十肩だと思うけど別の整形に行ってみるといいよ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2018/08/23(木) 18:54:29 

    >>141
    皮膚科

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/23(木) 18:54:40 

    リンパ節の腫れと痛み
    内科?耳鼻科?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/23(木) 18:57:58 

    ちょっとポリポリ掻いただけで、ミミズ腫れになります。痒い痒くないは関係ありません。
    掻いたらミミズ腫れになるのが、普通だと思ってましたが、友達に毎回そこ、どうしたの!?って心配されるので、気になるようになってきました。

    診てもらうとしたら、皮膚科ですか?アレルギー関係ですか?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/23(木) 18:59:38 

    耳の後ろ側?付け根?が定期的に腫れます。触るとぷくっとしてる?ちょっと痛いな…って感じです。数日すると治ります。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/23(木) 19:06:15 

    隣の人が鼻をすする

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/23(木) 19:12:21 

    ガル民の下着や裸をリアルに想像してしまい
    食欲不振で吐いてしまう

    +0

    -5

  • 151. 匿名 2018/08/23(木) 19:13:29 

    大学病院や総合病院に紹介状なしでいきなり行くと5000円超えかかるので、
    目眩や頭痛や喉痛は内科にまず行かれた方がいいと思います。
    それから専門科がある病院を紹介してもらうのが1番良いかと思います。
    内科でも、心療内科や神経内科など微妙に違いはあります。

    私は結果的に自律神経失調症(パニック症)でしたが、内科や耳鼻科や脳神経外科など色々と回り道をしてしまいましたが、心療内科で症状を話して2週間服用したら、目眩やフラつき・倦怠感や食欲不振や頭に膜が張ったカンジや不眠…劇的に改善しました。

    あと、寝ても寝ても眠いと言う方はナルコレプシー(過眠症)では?
    神経内科で検査できますよ。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/23(木) 19:16:04 

    >>101
    外科か整形外科

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/23(木) 19:22:13 

    >>80
    血尿が出る場合は腎臓が関係している場合も多いので、腎臓内科(もし近くになければ総合病院の内科)の方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/23(木) 19:26:33 

    >>123
    整形外科でリハビリあるのみです。
    赤外線で温めと、痛むとこに微量な電気も流して治療してました。
    私も半年リハビリ通いましたが、急に治りました。

    湿布や痛み止めは気休め的なカンジだと思います。

    寝る時は、上を向いて痛い方の腕の下にバスタオルを畳んでその上に腕を置くと、朝起きる時少しは楽ですよ。

    自宅でもリハビリをやると可動域が少しずつ広がってきますよ。やらなかったら可動域がそのままで固まってしまいます。
    少しずつですが痛みはひいて行くので気長に頑張って下さい。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/23(木) 19:39:53 

    ヒザになんかコリコリした小さい7ミリくらいのものがあって触ると少し移動します
    気になって触るからヒザ普通にしてても変な違和感があります

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/23(木) 20:18:08 

    微熱
    不正出血
    吐き気
    下痢
    体がだるい、常に眠たい

    婦人科か内科か迷ってます(;_;)

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/23(木) 20:32:31 

    毎朝親指と人差し指と中指だけが痺れすぎてかなりの痛みがある

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/23(木) 20:35:45 

    >>139
    胸痛はいろんな原因があるので、はっきり言えないですが、循環器系か呼吸器系の病院で診てもらうと安心かもですね。(他の方も言うように総合病院だと振り分けてもらえると思いますが)高血圧とか生活習慣病の指摘など一度されていた場合はなおさらかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/23(木) 20:36:44 

    >>156
    不正出血があるなら一度婦人科いってみては?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/23(木) 20:37:31 

    >>135
    起きた後はマシになるけど、曲げたら痛かったり違和感は残ります‥
    腱鞘炎かな( ; ; )
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/23(木) 20:43:29 

    >>157
    正中神経麻痺とか橈骨神経麻痺で調べてみて心当たりあったら整形外科
    ピンと来なかったらとりあえず内科に行ってみる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/23(木) 20:46:21 

    耳の横の腫れ、脇の下、ももの付け根背中の痛み発熱37.7

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/23(木) 20:53:27 

    お股の内側の皮膚が痛痒いんだけど、これって皮膚科ですか?婦人科ですか?
    クリの斜め上辺りで、性器とは関係ないと思うのですが。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/23(木) 20:56:54 

    背中が黒ずみだらけ( ; ; )

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2018/08/23(木) 20:59:52  ID:tEFEyQXay9 

    おとといくらいから
    夜になると特に背中とみぞおち辺りと胸の辺りが痛いです。
    明日病院に行こうと思うのですが何科でしょうか?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/23(木) 21:00:25 

    3ヶ月前に自転車で転倒し、おでこにこぶを作りました。その時に行った病院でレントゲンを撮ったら、特に異常なし。
    でも最近ズキズキと痛む時があります。
    こぶはもう引きましたが、これは脳神経外科?整形外科?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:09 

    >>162
    内科かなあ
    ぶつぶつとかは出てないのかな?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/23(木) 21:57:26 

    私もトピ主さんと同じく昨日、今日、めまいと吐き気とダルさがあり病院へ行きました。内科胃腸科だったのですが「熱中症でも同じ症状が出る。水分取ってますか?」と言われ、お腹も少しゆるかったので胃腸薬吐き気止め整腸薬を処方されました。
    ネットで台風関連の記事を見たら「気象病」とあって、症状がそっくり(笑)ひょっとしたら台風のせいだったのかも。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/23(木) 21:58:55 

    普段は大丈夫だけど、生理中のときだけ、便出す時肛門周囲がめっちゃ痛い。同じような方いますか?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/23(木) 22:10:27 

    >>167 ありがとうございます。ブツブツは無いですが、熱が上がり中で現在38度越えです。子供にうつせないので、台所に布団敷いてがるちゃん中 明日下がらなかったら内科行ってみます

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/23(木) 22:19:10 

    爪がぼこぼこする症状

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/23(木) 22:45:00 

    >>171
    老化現象のひとつ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/23(木) 22:45:46 

    右足の親指の先が、少ししびれます。
    月曜日から。

    内科→+
    整形外科→−

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2018/08/23(木) 23:04:15 

    >>173
    足の腫れとかはないですか?
    打ったりとか何もなく、いきなり足の親指の痺れだけ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/23(木) 23:16:08 

    >>26
    動物病院

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/23(木) 23:18:14 

    >>174
    はい、腫れてもいないし、浮腫みもないです。
    正座した時みたいな痺れが少しであります。
    歩けます。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/23(木) 23:23:53 

    >>162
    扁桃腺じゃないかなぁ?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/23(木) 23:28:06 

    背中といっても肩甲骨なのか背骨なのか胃の裏なのか正確な箇所はわからないけどなんとなーく痛い時があって、またはあばらのあたりだったりとよくわからない痛みがここ2日ほど続いてます。
    この症状は初めてではなく、以前からそういう時はありました。
    胃が弱ってきていて胃痛なのかなとも思ったり。
    猫背なので凝ってるのかなとも思ったり。
    生理前や生理中は血行不良で背中に痛みがあることもあるみたいだし。
    同じように背中に痛みがあったりする方いませんか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/23(木) 23:34:09 

    >>165
    >>178の者ですが、ちょっと症状が似てるかな?
    私も確かに先程から痛む気がしました。
    でも一昨日は夜から昨日の昼間も痛かったなー。
    痛いというかズーンと違和感がある感じ。
    やっぱり内科でしょうか?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:20 

    >>169
    生理前に便秘になるとかはないですか?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:04 

    >>166
    どんな転倒の仕方をしたかわからないのでなんとも言えませんが、頭強く打たれているなら脳神経外科行った方がいいような気もします。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/24(金) 00:03:35 

    首のリンパ?あたりが腫れる
    微熱〜38度の発熱が一週間ほど
    喉の痛み、でも扁桃腺は腫れてない

    これが二ヶ月に一回は起こります。
    病院に行っても熱を下げる薬しか貰えず…
    健康診断は問題ありませんでした!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/24(金) 00:07:25 

    >>162耳鼻科か内科がいいと思います

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/24(金) 00:16:30 

    子供の頃からたまーに胸のあたりがぎゅ!ってなって痛くなる
    大人になってからも、たまにが続いてる

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2018/08/24(金) 00:18:38 

    >>178
    私もたまにあります
    ズキズキってほどではないんだけど、ピキ、ピキって感じで痛い

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/24(金) 00:27:29 

    【病院】この症状には何科?症状を書くと何科か教えてくれるトピ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/24(金) 00:34:19 

    下まぶたが赤く腫れて痒くなる→治まる→赤く腫れて痒くなる→治まるを繰り返してます
    同時期から何となく肌の調子も悪いので皮膚科に行ったほうがいいのかと思いつつ眼のほうがデリケートなので眼科に行ったほうがいいのかと思ったりして迷ってるうちに数カ月経ってしまいました
    こういう場合は皮膚科と眼科、どちらに行けばいいでしょうか?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:41 

    >>165
    とりあえず内科かな。狭心症とかだと危ないからね
    ふつうに消化器疾患の可能性もあるよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/24(金) 00:43:11 

    >>132
    ほくろは全体的に色が濃いけど、腫瘍だと色が濃いところと薄いところが混在してたりするー
    心配なら皮膚科へー

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/24(金) 00:57:16 

    恥ずかしい話なのですが、お尻の割れ目の内側(お尻の左右の割れ目の肉が重なっている辺り)の痒みは何科でしょうか。
    冬にシャワー浴びてて何気なくお尻の割れ目を掻いてしまって以来、乾燥からくるような痒みに襲われるようになりました。更に今の季節はムレもあるせいか痛痒くなり、冬より頻繁に痒みを感じます。
    皮膚科か婦人科のどちらかと思ってはいるのですが、皆さんにアドバイスをいただきたいです。
    長文ですみません。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/24(金) 01:03:09 

    旦那の症状なんですが、口臭がものすごいです。
    ドブのようなうんこのような。虫歯か膿栓疑って、歯医者と耳鼻咽喉科いってもらったけど特に異常なしとのこと。ネットでよくある口臭にきくサプリをのむと匂いは消えているけど、飲み忘れると臭いので、根本的に直して欲しい・・・。何科にいけばいいのやら?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/24(金) 01:10:05 

    私もいいですか?1ヶ月前から咳のせき 空咳が出ます。喉がくすぐったくて、喉がカラカラなのにケホケホ言うような咳がでます。エアコンのせいかと思いますが、病院は耳鼻科でいいですか?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/24(金) 01:18:34 

    胃が痛いのです
    胃が痛いと思っていたのですが
    背中の肩甲骨の間を手でさすると少しマシになるような気がします

    これは胃ではないですか?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/24(金) 05:22:46 

    >>191
    胃が臭いんじゃ?
    内科行ってみたら

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/24(金) 05:25:37 

    >>163
    これとかお尻周りとかに出来物できると悩むね
    皮膚科なんだろうけどこのあたりを皮膚科に見せるの抵抗ある…

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/24(金) 05:27:48 

    >>166
    自分ならとりあえず同じ病院にいって報告する

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/24(金) 05:51:31 

    お酒やめられなくて、もしかしたらアルコール依存になりかけかもしれない
    最初は内科で相談したほうがいい?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/24(金) 06:16:02 

    立ちくらみ
    冷や汗
    吐き気

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/24(金) 07:52:08 

    酷くなった毎日の偏頭痛
    生理前~生理数日後まで続く無駄なイライラ、猛烈な倦怠感、普段やってくる急な寒気、かと思えばほてり。手の震えと冷や汗とめまい。
    私33歳なんだけど更年期かな?どこの病院に行けばいいか分からず悩んでるけどそろそろ限界が近い

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/24(金) 08:36:06 

    >>80
    泌尿器科か腎臓内科じゃない?
    普通の内科クリニックでも尿検査や血液検査で腎臓のデータはとれるけど。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/24(金) 08:39:46 

    >>190
    私も同じような症状があります。
    お風呂上がりに割れ目まできちんと拭いてる?この時期、汗で濡れてるところ歩いて擦れるからだと思ってる。よく拭いて、レスタミン軟膏を塗るとマシになるよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/24(金) 09:44:49 

    >>191
    胃が悪いとかないですか?
    まずは内科かも

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/24(金) 11:50:45 

    鼠径部にしこりがあります。しこりというか、腫れてる感じ?中に膿が溜まってそうな雰囲気…。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/24(金) 12:01:41 

    ※汚い話を含みます
    日曜日から波のある下腹部痛、毎日快便でしたが軟便でした。木曜、金曜と下痢です(1日1〜2回)。火曜日に胃腸科に行ったところ、胃腸炎と診断され薬を出されましたが、飲んでも改善せず今日まで至ります。普通は薬飲んだら良くなりますよね?変わらないということは何か別の病気でしょうか?しばらく様子を見るべきか、もう一度胃腸科に行くべきか他の科に行くべきなのかで悩んでいます。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:35 

    足の指1本だけ、ハッカを塗ったようにスーっと冷たくなる
    触っても、他の指と体温は変わっていないように思うけど、その指だけ風も当たっていないのにスースー寒い

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/24(金) 13:11:23  ID:VlV1UeNDjm 

    >>205
    神経内科か整形外科

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/24(金) 13:52:33 

    >>206
    ありがとう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/24(金) 16:09:58 

    >>204
    多分胃腸科だね
    もう一回同じところに行ってみてもらった薬が効かないってことを伝えて
    それでもまた同じ薬を処方されたりしたら病院変えた方がいいかも
    同じところに拘らない方がいいよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/24(金) 16:44:26 

    息がつまるような感じ
    たまに胸がドキドキする
    不眠症
    気分の上下が激しい

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/24(金) 18:46:11 

    >>208
    ありがとうございます!明日行ってみます!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/24(金) 23:53:31 

    >>202
    ありがとうございます!
    たまたま来月、人間ドックを予約したようなので結果を待ちたいと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード