-
1. 匿名 2018/08/23(木) 09:35:35
うちには全て周りを把握して牛耳りたがるママがいます。良い人だとは思うのですが、人を選んでいて自分の興味のある人や話じゃないと態度が急変するので正直嫌になります。私も最近敬遠がちなのを気付いたのか向こうも敬遠してきています。
色々ややこしいなと思いながら、何とかやっています。皆さんの周りにはどんなボスがいますか。+160
-12
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 09:37:09
自分の母親がそんなだったら嫌だなー+207
-3
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 09:37:09
いますね
職場でも学校でもそうだけど、ボス体質の女って本当にどこでもいるなーって思います
みんな必ず取り巻きが2、3人いるんだけど、その取り巻きに実は嫌われてるのも笑える+345
-2
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 09:37:40
本当に面倒くさいねママ友って+224
-4
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 09:38:04
年少の時いたけど、年長の時にはぼっちになってた
+41
-3
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 09:38:40
うちのとこはいない。
ていうか、ママ友グループも存在してないと思う。
みな挨拶、世間話程度の付き合い。
主さん、大変だね。+189
-7
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 09:39:08
市役所と医療事務の母親率が高い+26
-20
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 09:39:27
幼稚園の頃のボスママ、娘がバカですっかり大人しくなった。+121
-10
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 09:39:30
最初に働いた所の同期がボスママだと思うって、別の同期が言ってた。
SNS見たらすぐわかるって。
どっちかって言うとおとなしいタイプだったんで意外。+30
-1
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 09:40:26
>>6
幼稚園だったら、グループがないのはありえないよ。
多分知らないだけ。+108
-29
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 09:41:48
+160
-1
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 09:42:01
ほぼ全員専業主婦の幼稚園だけど、明確なボスママはいないけど、女子高時代のヒエラルキーそのものだなって最近気づいた。+228
-2
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 09:42:26
田舎だから、都会からやってきたキラキラ系ママが自然とボスママになってたなー+80
-1
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 09:42:29
出る杭は打たれる文化の日本だと、ずっとボスで君臨するのは難しいよ。
逃げてれば大丈夫。+62
-0
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 09:42:50
良くも悪くも纏め役。
グループの纏め役。
勘違いすると悪いボスママになる。+39
-3
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 09:42:53
うじゃうじゃいるよ。
てか、うちの子の学校ほとんどそんな親しかいないよ。
噂と人の不幸が大好きみたいよ。気が合わないから1人も喋る人いない。+131
-2
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 09:43:03
そういえばネットで鼻くそとか言われてたボスママいたよね?
何の事件か忘れたけど+10
-2
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 09:43:08
昔働いてた所はみんな我が強くて誰がボスなのか分からなかった+46
-0
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 09:43:16
まさに>>1みたいな人にロックオンされてたけど、LINEの返信めっちゃ遅くしたり、
お誘いを断りまくってたら疎遠になりました。スッキリ♪+66
-1
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 09:43:23
お金持なママばかりのセレブ幼稚園だとボスママとかママ友いじめなんて有りませんよ+8
-74
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 09:44:12
>>12
本人の力じゃなくて、旦那のランクや子供のできが、うちの周りだと影響しがちだわ+93
-3
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 09:44:21
陰で嫌われてるのに引っ越しても通ってくるよ()+6
-1
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 09:44:43
幼稚園の役員になって色々取り仕切ってくれるからほんとありがたいんだけど、任せてたら任せてたで文句言われるのかな?+33
-1
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 09:45:31
+65
-0
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 09:46:48
うちにはいなかったまあリーダーっぽい人はいたけど+25
-0
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 09:47:48
私はそんなに関わり合いがないけど、そんな感じの人はいるみたいだよ。
といっても自分もそう見られているかもしれないな…+5
-2
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 09:48:39
いない。
本当にそんなにいるのか、疑問に思ってる。+26
-4
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 09:48:44
私立小学校なんだけど、ボスというか女王みたいのがいる。
本人(ママ)もお母様もおばあさまも代々その女子校の卒業生で
相当寄付してきてるようで、先生も特別視してる。
私たちみたいな普通の保護者には興味がないようで
挨拶くらいしか話したことないので実害はないけど。+146
-1
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 09:49:05
いますよ。その方は4兄弟(全員男児)ママなんですが、幼稚園の事、育児の事、何かと上から目線で、つるんでる人達もボスママにゴマスリ、ボスママが言う事は黒でも白!って感じです。+45
-0
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 09:49:40
うちの私立幼稚園そんな幼稚なことする人いない。
上の子の小学校にもいない。
だからドラマとかネット見てあるとこにはあるんだなと思う。+36
-2
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 09:50:37
>>1
初めは纏め役だったママがいました。
纏め役→リーダーとなってグループを引っ張っていたんだと思う。
みんなも予定を聞きながら纏めてやっていたことが、悪いリーダーに変化。
家庭内や個人的なことを知れちゃう立場だったのがいけなかったのか、周りの人を自分の都合よく使い出しました。
人を選び、人一人を蔑ろに悪口を言う言わせる言い合う。見下し外したりするようになり、嫌になった人から距離を置かれるようになってたボスママいる。
一人にならないように立ち回るボスママもいます。
人を支配することに喜びを感じるようです。排除もする。
ボスママが悪なのか?と言うと少し違うようです。グループの中心にいる人でしかわからない苦悩もあるようです。ボスママの仲良しがボスママ操ってたこともあり、ボスママが弱々しく側近に助けを求めて支配してしまったこともある。
+8
-2
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 09:50:49
何となく女はみんな自分の都合良いように周りを動かしたい願望ってある気がする。
それを外で堂々とやっちゃう人は嫌われるのかなーって。+85
-1
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 09:51:27
小学生になると、皆ボスです。
上の子がいると○○小学校常連だし、
常連顔してる人を叩く他のボス。
そのボスを叩く他のボス。
境界線がわかりません。
+11
-3
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 09:51:36
幼稚園まで送り迎えがあるところは大変そうイメージ。
園バスだからバス停の人としか毎朝関わらないし参観日や行事ごとも母親の話す場じゃないし淡々としてて適度な距離感で楽。+57
-1
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 09:52:54
みんなの中心でいたい人がボスママです。
みんなのことが知りたいって、情報収集してる
ボスママがしてるのではなく、手下(仲良くしてる人たち)が聞いたことをボスママに話してるだけ。
ボスママも賢いと人に責任を押し付けるので、悪いボスママのせいにはならないようになってます。絶対に一人にはならないです
+24
-0
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 09:54:21
ボスケテ+19
-1
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 09:54:21
前住んでたマンションに居た
人の噂大好物で言いふらすグループ。
ずっと公園の日陰のいい場所牛耳って、いつ家事してるの?ってぐらい頻繁に公園いて、他人のある事ない事細かいことを噂してる。 小学校ではそのグループが率先してPTAしてるって知って、他地域に我が子が幼稚園入る前に引っ越しました。+63
-0
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 09:55:39
小学校から私立でママも綺麗だし
何でもハッキリ口にする人がボスママだと思っていたら
そのひとの横で、大人しくニコニコしている人が
本当のボスママだったわ。陰険で質が悪くて
人の噂話が好きでクスクス笑ってる。
確かに医療事務だわ!+93
-7
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 09:57:13
学生時代のスクールカーストがママ友グループにそのまま移行してると思う。良くも悪くも人間てそんなに変わんないんだよね。+37
-3
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 09:57:54
ボスママって言うよりも、周りに一人でもその人の言う事聞く人がいたらそうなっちゃうよね。
職場のパートのボスとかでもそうだけどさ。
あ~合わせておいた方がいいのか?みたいな感じで人増えてるみたいな。
+34
-0
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 09:58:00
人にそこまで興味ない。
一人で行事ごとも行くし知り合いも少ない方。嫌な人もいるかもしれないけど役員もなったときに仕事として向き合うしかないなって思う。
いま子供が学校楽しんでるからそれでいい。
+51
-1
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 09:58:49
誘う人、主催する人
リーダーでしょう。
普通の仲良しのひとだったら誘い合う。
リーダーから誘いがくる。
リーダーに言うだけの人もいます
社交辞令の人も居れば、みんなに声かけてくれる人がいれば楽でしょ。言い出しっぺに使われるだけのボスもいる+5
-0
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 10:00:37
>>41
私も煩わしい。ボスママとか誰かわからない。群れたがる人は群れながらお互い何か言ってる感じがする。+7
-2
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 10:02:13
小学校でも中学校でも
PTA副会長になり、
自分の取り巻きを役員にし、
好き勝手し放題のおばさんなら知ってる。
狭い世界で偉そうにふんぞり返って、井の中の蛙状態。
はたから見れば滑稽、哀れ。+73
-1
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 10:05:19
最初は明るくて、サバサバしてて、いい印象なんだよね!
一年生の時、仲良くなったママがいて、そのママの幼稚園からの友達が、そのママから少しずつ離れていって…なんか?あれ?気のせいかな?と思ってたら、3年たった今、その離れていった人たちの気持ちがよーーくわかった!
自己顕示欲の塊、自己中、みんなから注目される事だけガツガツ動く、実際は超ルーズ…。
私も距離を置き出したら、新しいママさんに猛アピールしにいってるわ。
+62
-2
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 10:07:20
>>1
あ〜わかる、わかる。
ボスママってこちらから慕っていかないと睨まれるからウザいね。あとボスママの話にはぁ?と思っても共感しないといけないのが疲れるわ。
私もこんなBBA付き合ってられるかと思って、フェードアウトしようとしたら勘づかれて敬遠されたことあるよ。+24
-1
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 10:07:33
来年から幼稚園なんだけどボスママとかほんと恐い…
+8
-3
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 10:08:46
あんまり話した事ないけど、ボスっぽい雰囲気を全身から漂わせているママはいる。(声がデカい、仲間以外のママを睨む、とにかく自己主張が強い)+32
-0
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 10:10:43
>>8
あるあるだねー!
ママ友って、学校へ上がると
子どもの学力での序列になっていくから不思議だよ+49
-1
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 10:12:11
ボスママって、たいてい巨漢デブス、ゴリラ悪人顔、図々しく開き直りガサツ無神経の嫌われる要素満載の人が、女同士の気配りを利用して、今まで目立って来れなかった分、新しい自分を発見したのか幼稚さ丸出しで、仕切り出して手に負えなくなったパターンの人。
放置した周りの責任でもある。でも、子供が育って人間関係が切れたら、あっという間にみんな離れるから、子育て中の数年の儚い栄華だけどね!+36
-1
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 10:12:33
>>1
その人、良い人じゃないと思う。+2
-0
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 10:13:31
います。
声がとにかく大きくていつまでも喋り続ける、人の話を聞かない。
スイッチが入ると止まらない。
ヒステリックで夜に発作みたいな発狂した声が聞こえてきて近所でも有名。ダミ声で敬語で怒鳴ってる、精神疾患なのかも。子どもがかわいそう。
まだ2年生なので先が長い。+12
-0
-
53. 匿名 2018/08/23(木) 10:16:35
>>52
小気味いいラップみたいで文章上手いな、きみ+11
-3
-
54. 匿名 2018/08/23(木) 10:17:07
自称ボスママは何人かいる。おとなしいママさんたちに威張ってる。相手にされてないけど笑。+10
-1
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 10:17:44
>>38
うちの近所のウザいボスママも医療事務。
医師の先生と仲が良いことをアピールしてきて「こんな偉い人と人脈を持ってるワタクシ」と勘違いしててイヤな感じだよ。
病院内カーストでは事務なんか一番底辺のくせに何言ってんだか。
ごめん。ストレス溜まってるから口が悪くなるわ。+72
-3
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 10:18:16
保育園だけど、ボスママはいない。
お迎えの時間が各々だから、つるむ時間がない。だいたいお迎え行ったらそのままソッコーで夕飯支度コースだし。+13
-3
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 10:20:19
やっぱりきょうだいがたくさんいて情報通なお母さんはボスっぽくなりますね。
先生よりも学校のことを良く知ってたり。
3人目の子供の行事なんて完全にルーティーンワークでずっと私語で煩い。やたら知り合いに声かけてるし。
本人はボスという意識ないのかもしれないけど、ああはならないようにしようと思います。
+52
-0
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 10:20:21
いたいた~
小学校入ったら取り巻きが蜘蛛の子散らすみたいに離れていった(笑)
ボスは金髪の底辺だった+16
-0
-
59. 匿名 2018/08/23(木) 10:22:42
ボスママっていうか、クラスをまとめてくれる人ならいた。上にお子さんがいて幼稚園のこともよく知ってるし、みんなに親切にしてくれて信頼されてた。その後は先生から頼まれて本部役員もやってた。仕事できて、女性の世界でもうまくやっていける人がこのまま専業主婦なんてもったいない、社会は女性活用してないわってあさってなこと考えてしまった…。+18
-3
-
60. 匿名 2018/08/23(木) 10:23:45
女はいくつになっても女
ずーっと陰湿で巧妙な心理戦は続く+30
-0
-
61. 匿名 2018/08/23(木) 10:24:19
私の経験上、ボスママとボスママ集団の子供達は問題児 で騒がしい、口悪い、いじめる。
やっぱ親に似るんですかね。+36
-1
-
62. 匿名 2018/08/23(木) 10:26:51
ボスママ気取りだったママ、
子供が小3~4頃にあまり学力が高くないと周囲に知れてすっかりどうでもいい人扱いに。
子供が就学前のママ友カーストって本当に不思議。
必ずしも金持ちとか子供が優秀とかそんな分かりやすい基準で出来るんじゃないんだよね・・・。
子沢山とか情報通とか気が強いとか私の周りではそんな感じでなんとなく上下関係出来てたよ。
+38
-1
-
63. 匿名 2018/08/23(木) 10:28:41
小学校、幼稚園ならまだしも高校でもいたわ
中高一貫の私学に子供3人通わせていて、先生も引くほどしゃべりまくり
保護者会も10年して女王さま状態
うるさくて品がなくて、自分の思い通りに動く人にはいい人だけど、意に沿わないと大人が泣くまで虐める
2000万円の車に乗って自慢してたけど、ご主人の仕事を聞いて引いたわ、なるほどねぇって+26
-0
-
64. 匿名 2018/08/23(木) 10:33:18
>>62
情報通、気が強い
まさしく!!+22
-0
-
65. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:30
ボスママとか、
ボスまでいかないけど、
声大きくてフレンドリーで、
子どもがちょっとヤンチャ、
うっとうしい子の
プチボスママの子供って
不思議とお勉強は出来ないんだよね。
授業中の態度も悪い!
小学校高学年になると
段々お勉強出来る子が
クローズアップされ、
そのママの控え目な佇まいが神々しい。+23
-0
-
66. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:14
>>3
そいつらがバラバラになった時に味方つけたくて必死になって仲間探すのが笑える。今まで無視やらいじわるしてきたくせにさ笑
まあ無視だけどね。見てるとおもしろいよね。+9
-0
-
67. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:49
持ち家、兄弟あり、噂好き、グループ以外は無視、なんでも先回りして行動。
こんな人とママ友になったけど、だんだんとボスっぽくなってきた。めんどくさい。
なんでも先回りして行動っていうのはここの小学校ならここの幼稚園!ここの幼稚園なら入園前にここの一時保育!習い事は〇〇!友達は同じ学区、学年、性別!ママ友は自分よりもおとなしい人!みたいな感じです+11
-1
-
68. 匿名 2018/08/23(木) 10:47:57
ボスママっぽい人いるよ
案の定、幼稚園の会長をやってたよ
会長じゃない時もしゃしゃり出て「こうすれば~あ~すれば~」とか人を顎で遣う感じ
兄弟関係で学年一緒だから近寄らないように注意してる
ロックオンされているママが不憫でしょうがない
+24
-0
-
69. 匿名 2018/08/23(木) 10:50:52
ボスママって、自分に刃向かう人嫌うから
聞き上手ないい人が一緒にいること多いんだよね。断れないんだろうね。+20
-0
-
70. 匿名 2018/08/23(木) 10:52:39
いましたね。
自分の周りに人をはべらせて群れるのを人付き合いの常識だと思っていて、そうではない人を「常識が無い」「大人のくせに」と叩きまくっていたボスとその子分が。
凄まじかったので今でも鮮明に覚えています。
いわゆるイジメですね。
周りの人達からは危険な集団として避けられていましたけど、多分気付かずに今も異分子は排除行動をしているんじゃないかと思います。
なにせ自分が正しいんですから。
こんな思考だから加害者なのに被害者ぶる事が出来るのだと思いましたけどね。
+18
-0
-
71. 匿名 2018/08/23(木) 10:54:14
私人見知りだからーと言いながら地味で優しいおとなしいママ友を集めて気に入った人だけ家に呼んでリーダー気取り。なかなか巨大勢力になってきて、だんだんと態度がでかくなってきた。
お前地味キャラじゃねーかーーーー!+14
-0
-
72. 匿名 2018/08/23(木) 10:54:25
ボスママ、ではないが…
話し合いの時、自分の意見を早口でまくし立てて横にいる人に「~だと思わない?!ねぇ?!」って、周りの人に同意を強制的に求める人がいる。
めんどくさい。
+12
-0
-
73. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:57
長いものには巻かれろ。
そういうことになるよ+5
-0
-
74. 匿名 2018/08/23(木) 10:57:18
威圧かけるママもいるよ。
いうこときけよ!(昭和のヤンキーみたいだ)
群れて歩いてる様はおばちゃんヤンキーです。
やることは女子小学生。意地悪+17
-0
-
75. 匿名 2018/08/23(木) 10:58:30
>>69
歯向かう人、価値観が合わない人は、わかりやすく外す。見た人はあんな扱い受けたくないから従うんだと思う+9
-0
-
76. 匿名 2018/08/23(木) 11:02:18
ボスママもどきは、二度目の返り咲きを待ち焦がれて違うグループのどこかで生息してるよ。
また、みんなにチヤホヤされたいのもあるんだと思う。
「すごいね」「さすが」「いつもありがとう」なんて言われたい。
トップであり続けるボスママもいます。
何年経っても顔は広い。いろんな人と繋がってます。
そう簡単に落ちませんよ。トップでありたいから。ドラマのようなオチはないと思う、善人ママがみんなの前で無実の罪着せられボスママの黒いものを暴かれるなんてない+9
-2
-
77. 匿名 2018/08/23(木) 11:02:28
集団ならどこにでもいるよ。
公園で犬の散歩してる集団ですらいる。
おせっかいで声がでかい、仕切りたがるおばさん。
関わらないようにしてる。+9
-0
-
78. 匿名 2018/08/23(木) 11:03:58
本人はボスママと思ってない人もいるよ。
世話焼き系な人。サバサバしてる。根に持つ暇もなさそう。
でもみんなが慕ってるみたいな。深い付き合いはなさそう+14
-0
-
79. 匿名 2018/08/23(木) 11:04:28
何年か会長とかを務めてて威張ってたボスママが、運動会の日にその年は会長とか他の役もやってないのに関係者本部の椅子に当たり前のように堂々と座っててびっくりしたことある
回りのお母さんたちも後日「何であそこに座ってたんだろうね?」ってざわついてた
先生達も何も言わない、言わせない?のがすごいなとある意味感心した+20
-0
-
80. 匿名 2018/08/23(木) 11:05:00
>>77
集団。人が集まればボスはできてる。
そのボスが善なのか悪なのかはわかんない。+1
-0
-
81. 匿名 2018/08/23(木) 11:05:14
ボスになりたいのになりきれない奴がいる。裏ボスにすらなれてない。SNS上でボスになってる。+3
-0
-
82. 匿名 2018/08/23(木) 11:06:52
>>10
知らないでいいと思う。知らぬが仏。
あったかどうかも知らないけど、あるかどうか探りもしなかった。めんどくさいから+4
-0
-
83. 匿名 2018/08/23(木) 11:08:54
いたよ。嫌がらせがひどかった。離れても噂話をしたいから、学校行事の時にいちいち聞いてくるから、学校行事が苦痛になってしまった。体調不良に悩まされたよ。
子供が成長してからも、話しかけてきて、嫌味行ってきたから、悪いけど友達ではないから話しかけないでって言った。
最近見かけるけど、お互い無視だから結果的には良かった。
体調不良になる程悩んだ時期もあったから、あの人が原因だったと確信してる。+20
-0
-
84. 匿名 2018/08/23(木) 11:09:50
>>34
バス停でもマンションだけで50人近くいる大型マンションは大変+8
-0
-
85. 匿名 2018/08/23(木) 11:11:24
ボスママグループから何年も意地悪されてるママいるよ。他のグループのママさんたちもそう聞くとそう思うからって避けたりするから、ボスママの意地悪終わらないんじゃないかな?+10
-0
-
86. 匿名 2018/08/23(木) 11:12:20
>>75
一見強そうで自信たっぷりな人に見えるけど、本質は誰よりもノミの心臓の人が多いよ。
心も狭くて視野も狭い。
だから自分になびかない人を敏感に感じ取る、攻撃する。
攻撃って不安や恐怖心から起因しているものだからね。
攻撃が激しければ激しい程恐怖でいっぱいって事。
心が強い人はそんなことはしないから。
心に余裕があるから。
そして視野も広くて中庸だから多様性を認めているから。
よく「ほっとけばいいのに何でわざわざ粘着して攻撃するの?」という疑問を耳にするけど、
それは攻撃する側の性格に起因してるからね。
気が小さいからだよ。+25
-1
-
87. 匿名 2018/08/23(木) 11:20:36
今のところ会ったことないって事は自分がボスママ!?
こわいこわい
みんな程よく距離あって家族ぐるみとかないから楽だよ+2
-2
-
88. 匿名 2018/08/23(木) 11:28:18
セレブ系のお料理教室みたいなの通ってたけど、当時、独身で庶民の私は見事に浮いた
意地悪されたわけじゃないけど、「なんか変な子いない?笑」みたいな感じで見られたし
それ以来都会のセレブママと聞くとなんか憧れと共に怖いイメージが··
郊外に住む平凡な主婦の私には縁のない話だけど+15
-0
-
89. 匿名 2018/08/23(木) 11:34:12
>>28
わかります!
うちの子も私立だけど、「ボス」というより
「女帝」と呼ぶほうが相応しい方がいらっしゃる。
そういう方は別格なので、つまんないイジメなんかはしないよね。
意地悪なのは、たいてい中途半端な立ち位置のママだと思う。
+26
-0
-
90. 匿名 2018/08/23(木) 11:36:05
幼稚園から高校まで、毎年PTA役員やり続けてる人が居るwww
会長も何度かwww
暇で、自分に自信あるんだろねwww
入学式や卒業式に、何故ノーメイク?
常識が少し足らないのは残念www+24
-2
-
91. 匿名 2018/08/23(木) 11:41:10
自分のことを「マメで気が利き配慮上手」と勘違いしてる人が、やたらリーダーシップをとって空回りしてる様子をみたことならある。
本人は誰よりも自分が適任と思って行動してるっぽいけど、周りの評判は「細かすぎて自分勝手で踏み込んだ話をきいてくる厚かましい過保護な人」って噂されてた。+8
-0
-
92. 匿名 2018/08/23(木) 11:41:32
うちは転勤族だけど、ボスママに不愉快なことを言われた
「どうせ3年でいなくなるんだろう」
とか
ひどくなるとガン無視された
卒業してまた引っ越した
+16
-0
-
93. 匿名 2018/08/23(木) 11:45:43
>>86
今までどうやって生きてきたんだろうと思う執着攻撃行動はそういうことね。
なびかない人をかわす。挨拶だけしとけばいい、会釈くらいだと思う。相手が避けているのだからそのままにしとくができない人なんだね。
気が小さいから群れてなんだと思う
+4
-0
-
94. 匿名 2018/08/23(木) 11:55:59
もし自分の母親がボスママで、同級生や近所のお母さんに意地悪なことしていた…とか、私だったらすごく嫌だわ(苦笑)
でも、ボスママの子供って、母親と同じでそんなこと全然気にならないのかなぁ
+9
-0
-
95. 匿名 2018/08/23(木) 11:56:06
自分中心でないと気が済まない。
口が悪く人を馬鹿にする。あの旦那の会社は小さいとか○○大学卒なんて大したことないとか。
一人娘を附属に入れたってのと家を2回も建てた話を何度もする。
昔サーフィンしてたのが自慢?で、容姿に自信がありイイ女気取りだけど、日焼けで皮膚がボロボロ。+9
-0
-
96. 匿名 2018/08/23(木) 12:03:21
娘のバレエ教室にボスママがいる
ランチも家での集まりもボスママが全部時間も場所も指定
逆らうと厄介だから皆従ってる+17
-0
-
97. 匿名 2018/08/23(木) 12:05:01
世帯数の多いマンションはママ友付き合いが本当に大変
ドラマ砂の塔はさすがに大げさだけど、やっぱり階数で格差あるよ+9
-1
-
98. 匿名 2018/08/23(木) 12:05:24
仕切り屋で威張ってるだけならいいけど、人ん家の事を把握してないと気が済まないのが面倒くさい
異様なまでに執着して、粗を探し広めるの
情報の発信源になりたいんだろうな、聞いて聞いて!私こんなこと知ってるのよって+5
-0
-
99. 匿名 2018/08/23(木) 12:10:02
>>96
こんなの最悪
+7
-0
-
100. 匿名 2018/08/23(木) 12:13:16
田舎あるあるかも知れないが、そこの爺さん、婆さん、旦那が地域の有力者、息子や娘が、やんちゃしていても生徒会長や部活で活躍できているご家庭のママは、それにすがってどや顔、まさにボスママとなっている
+4
-0
-
101. 匿名 2018/08/23(木) 12:13:29
いる。今朝も挨拶を無視された(=ω=;)
子供はきちんと挨拶するのに、情けない母親だなーって思う。+26
-0
-
102. 匿名 2018/08/23(木) 12:13:42
>>77
レンジローバースタンプー専ママに庶民は汚らわしいとみなされて去り際に吐き捨てられたことある
初めての経験で怖くてその付近はコースから外しました+0
-0
-
103. 匿名 2018/08/23(木) 12:18:03
ボスママいました。
・あまりきれいでない
・お金の話ばかりしてる
お金持ちと仲良くしたがり
庶民はスルー
が共通点だったな。
でも、子供の各時代のボスママは
最後は全員失脚してた。+16
-0
-
104. 匿名 2018/08/23(木) 12:18:45
ボスママ?子どももスパイだよ。
嫌われてはいるが人は消えない!
それがボスママ+7
-0
-
105. 匿名 2018/08/23(木) 12:21:35
他のママをいじめるが、役員とか絶対逃げてる人がいる
+7
-1
-
106. 匿名 2018/08/23(木) 12:21:40
子供4人目を妊娠した時に「これはミスったの!ミスだからぁー♫」って大声で話してた。
生まれてから子が可哀想だなぁ…っと思った。
産後一週間で保育園のお迎え来てたけど、
子分?のお母さん方に出産の演説してた。+18
-0
-
107. 匿名 2018/08/23(木) 12:23:28
子供が多いと、学校に関わる年数も長くなり、先生より学校に詳しくなるのはよいが、先生批判すごくなるのは、いかがなものだろう?+8
-0
-
108. 匿名 2018/08/23(木) 12:29:05
保育園だけどガッツリママ友付き合いがある。
しょっちゅういろいろ企画してくるボスママいるよ。その人の一声で皆んな従う感じ。
保育園だから挨拶程度の付き合いしかないと思ったら大間違い。+10
-2
-
109. 匿名 2018/08/23(木) 12:34:51
やたらと群れたがる人は厄介だね。+19
-0
-
110. 匿名 2018/08/23(木) 12:39:47
上に兄弟2、3人いるママってなんであんなに偉そうなんだろう?PTAの本部役員何年もやってて先生とも仲良しで学校のことも子育てのことも何でも知ってるみたいな感じで偉そうに話してくるママとうっかり仲良くなってしまった。いつも周りに取り巻きのママ連れて群れてる。私は仕事してるからあまり関わらずにすんでるけど。悪い人ではないけど苦手。+15
-0
-
111. 匿名 2018/08/23(木) 12:41:29
ママ友って呼び名
みんなと仲良くと言う掛け声
仲良くもない、友達でもないのに
無くして欲しい+11
-0
-
112. 匿名 2018/08/23(木) 12:46:10
>>107
担任どう?とか聞いてくるから、きちんと注意もしてくれるし私は好きだよと答えたら「でもあの先生ってあーだよ、こーだよ」と言ってくる人いる。先生の悪口ばっかり。お宅の子が問題ありだからじゃないの?と思ってる。+16
-0
-
113. 匿名 2018/08/23(木) 12:48:20
>>106
よくあるね。
へー旦那こんなん抱いてんだ、あっぱれだわーお疲れー。って心の中で笑う。+6
-0
-
114. 匿名 2018/08/23(木) 12:50:29
ボスママに目をつけられてハブられたことがあります。理由は私がグループの中で一番若いのに新築マイホームを建てたのが気に入らないからだと他のママに聞きました。その人は何でも自分が一番でないと気がすまないタイプで、過去にも気に入らないママは悪口言いふらして孤立させたり無視したりしてて、それが怖いからみんなその人に従ってる感じでした。今となってはハブられて良かったと思ってます。+21
-1
-
115. 匿名 2018/08/23(木) 12:53:42
くだらないことで嫉妬される
ボスママメンバーから嫌がらせされる
+8
-0
-
116. 匿名 2018/08/23(木) 12:56:53
>>7
確かに!うちの近所のボスママ医療事務だ!+5
-3
-
117. 匿名 2018/08/23(木) 13:19:44
ボスママでもサバサバならまだマシ。
適当に付き合えるからね。
地味で根暗な自己愛にロックオンされたら悲惨だよ。
人真似、上から発言に嫌気がさして避けると「友達じゃないの⁉︎」って追いかけて来る
+1
-2
-
118. 匿名 2018/08/23(木) 13:21:23
ボスママって程じゃないけど何かあれば中心的に仕切ってる人はいるな。
周りもその人の子には誉めたり気遣ってる感じがする。+2
-0
-
119. 匿名 2018/08/23(木) 13:29:43
私ボスママ。雑魚ママ達を束ねるのも楽じゃないのよ?
優柔不断で何も決められないんだから‼まったく(怒)
ここらで陰口叩いてる雑魚ママ達も、見てるのはあなた達だけじゃないってことも考慮した上で書き込みなさいよ?+3
-11
-
120. 匿名 2018/08/23(木) 13:37:22
いないよー
みんな同じくらいの距離感でみんな仲良し
上の世代の人に今の世代は穏やかで恵まれてるよねって言われてるほど
前はゴリゴリの派閥みたいなのあったらしいけど、私達のいる世代ではそういうのは一切ない
決まったグループも特定の仲良しさんもなく、各々好きにその場にいる人と雑談してるって感じかな+0
-4
-
121. 匿名 2018/08/23(木) 14:01:51
元保育士ですが、暇なモンペ=ボスママでした。
本当に忙しい共働きの家庭はグループに入るというより仕事でそんな事考える時間がない方でした。+20
-0
-
122. 匿名 2018/08/23(木) 14:16:07
子供の出来が悪いとだんだんとボスママも相手にされなくなるんですね〜やっぱりママ友って何かしらのメリットがないと付き合わないんだろうね
子供バカでママが性格悪いとか付き合うどころか離れたいもんね+14
-0
-
123. 匿名 2018/08/23(木) 14:19:00
ボスママもやだけど地味ママで挨拶しない人とかも気持ち悪いよ。普通のママっていそうでいないよね+8
-0
-
124. 匿名 2018/08/23(木) 14:23:36
>>123
ふつうの人はね、仮に何かあっても気楽に人に向かって「気持ち悪い」なんて言葉は吐きません。+1
-5
-
125. 匿名 2018/08/23(木) 14:38:15
>>20
いやいやいや 一茂妻と江角まきこの事件、忘れたか~ぁ????+4
-0
-
126. 匿名 2018/08/23(木) 14:43:18
ボスママだらけです。
いじめられましたー!
いまはいじめられて抜けられて良かったと思います。+4
-0
-
127. 匿名 2018/08/23(木) 14:43:23
ボスママってデブス率高くない?例外もいるけど。そしてほとんどが地元出身。+21
-1
-
128. 匿名 2018/08/23(木) 16:29:13
>>112
いるいる、先生のプライベート詮索して盛り上がってる頭の痛い母親集団。
旦那にも相手にされず、余程暇なんだろうね。
かわいそうだわ。+10
-1
-
129. 匿名 2018/08/23(木) 16:46:12
>>119
周りの人が雑魚ならば、あなたは裸の王様ですよね。
子供のいる世代だけではなく、他の立場の人達からも実に冷静に見られているのも分かりませんか?
人格に問題のある人という位置づけですよ。あなた。
人の口の端に名前があがっても「ああ~。あれね」で終わっていますよ。
その一言で十分です。
+2
-2
-
130. 匿名 2018/08/23(木) 16:47:12
いるいる
係は必ず三役しかNO‼︎
間違っても 花壇ボランティアはしない 笑+5
-0
-
131. 匿名 2018/08/23(木) 16:51:19
なり損ないがおるわ
お目立ちが大好物‼︎
私様 私の家 私の亭主 私の子…自己中の塊
ある時から子の発達⚫︎がいや非行が暴露
真っ逆さまに〜〜 落ちて〜〜
中森明菜風にどうぞ 笑
現在はなりを潜めて行動中
+3
-2
-
132. 匿名 2018/08/23(木) 18:00:26
来年から保育園だよぉ〜〜ボスママこわいよ〜〜〜支援センターでもコソコソ一人で帰るのにさ( ;∀;)+0
-0
-
133. 匿名 2018/08/23(木) 18:10:31
保育園より幼稚園の方がこわいよー!
忙しいフリしてサササッと帰ればいいんだよ!
幼稚園は迎えにいって14時くらいから公園で毎日駄弁ってグループ確認作業だよ。専業なのばれてるからね+14
-0
-
134. 匿名 2018/08/23(木) 18:15:05
>>129
雑魚ママの陰口に私の人生に対しての影響なんて何一つないんだから、せめて自由に言わせてはあげるわ(笑)
現実的には私に従うしかないんだからせめて陰口位で息抜きでもさせてあげないとね♪ ところであなたの周囲の仲間だと思ってる雑魚ママもあんたの陰口を叩いてなかったらいいけどね。+1
-1
-
135. 匿名 2018/08/23(木) 18:15:28
nmさん。
美人だよ。
性格悪い気に入らない人のことは悪口ばかりのボスママ。大嫌い。+4
-0
-
136. 匿名 2018/08/23(木) 19:12:44
自分は好かれてると思っているんだよね。
周りから引かれているのに。
以前、あれだけ「私に人が集まるのは私がいい人だから」と言って自分に近づかない人を罵倒してバカにしていた人がいたけど、その取り巻きも「明日は我が身」という恐怖で集まっていただけだった事がある。
ボスが引っ越したら次の日から、あれだけ一緒に悪口を言って、あれだけ毎日集まっていた集団が蜘蛛の子散らした様にパッタリいなくなったから。
「私はスゴイ」と思っていたのは当の本人だけだったみたい。
もちろん関係の無い周りの人達からは危険人物視されてたけどね。
+5
-0
-
137. 匿名 2018/08/23(木) 20:48:36
>>134
?
ここでコメントをしてるのママばっかりだと思ってる?
それと世間でも沢山いるけど、つるまずに一人で行動出来ている人もいるでしょ。
そういう人には仲間という言葉を言われてもピンとこないと思う。
悪口も仲間でって思ってる?
ガッツリ言い合ってると思ってる?
そういうのって一々話題にのぼらなくても雰囲気でわかるのよ。
上のコメントでもあるけど「あ~・・」の一言で終わるし全て通じるの。
話題にもならないの。
わかんないかな・・
ここ読んでるとやっぱり思考のズレってあるんだなあと思っちゃう。+0
-0
-
138. 匿名 2018/08/23(木) 22:39:53
同じクラスのボスママに
にらまれてる一人ぼっちの私は
来年位にPTAをやるつもりだけど
そのボスママは
何故か毎年PTAの役員をやっていて
PTAだけでも気が重いのに
本当に嫌だ、、、+2
-0
-
139. 匿名 2018/08/23(木) 22:46:37
同じクラスのボスママは
学校の中を
常に7、8人で固まって歩いたり
学校の正面玄関の真ん中で
7、8人で話し込んでいて
横を通り過ぎると
皆であはははと笑ったり
嫌がらせされる
しかも、毎年PTAの役員をしてる
最悪+5
-0
-
140. 匿名 2018/08/23(木) 22:50:38
何かあったら私と友達って言えば大丈夫よ〜とか言ってるおばさんがいた。+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/23(木) 22:53:34
ボスママね~、、、
みんなさ、待ち合わせしないと学校これないの?
群れて固まってないと不安なの?
先生の話を真剣に聞きたいのにペラペラペラペラうるさい。+7
-0
-
142. 匿名 2018/08/23(木) 23:02:20
ボスママのでブス率高い分かる笑
うちの幼稚園でも、ボスではないけど、子沢山で、ランチ大好き、噂話大好き、いつも高笑いしてる偉そうなママいるわ。
会話してくると、常に見下してくるから近づかないようにしてる。+5
-0
-
143. 匿名 2018/08/23(木) 23:35:18
うちのボスママも子供が問題児 ボスはよく食べるそして子沢山。インスタもラインもマメに更新する+1
-0
-
144. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:36
なんらかの利害関係がないとボスママがボスであり続けることは出来ない。
ランチ奢ってくれたり要らない子供服ブランドをくれる、面倒な役員をやりたがってくれる、グダグダ決まらないことを仕切ってくれる等の付き合うメリットがあれば嫌なことも我慢出来たりするけど、
マイナスばかりだと周りが団結してボスから引きずり降ろされるだけじゃなく省かれる。
実際スポ少で、煩いし厳しいし怒らせたら怖いしで嫌われていたボスママも、誰もやりたがらない役員やってくれてると思ってプラマイ0だったのが、
コーチと不倫して付け上がってレギュラー選考まで牛耳るようになってきたらさすがにみんなブチ切れて次の役員立候補してきたのを阻止して役から退けてみんなでやるように。
面白くないからか、文句ばっかり言うようになってきてさらに周りが遠ざかって誰も相手しなくなり、こんな感じだから、経験者の父親達が練習に参加するとコーチも自由にはできないから、全国大会に絡む試合が近づけば本来の実力や練習の真面目さ等でレギュラー選ぶようになって、思い通りにならない元ボスは辞めてったわ。+1
-0
-
145. 匿名 2018/08/24(金) 00:02:57
高校生みたいなことをするママ。
仲良かったのにいきなり態度変わって無視。
子供もいるのに大人になりきれなくてかわいそうだなぁと思う。+5
-0
-
146. 匿名 2018/08/24(金) 00:06:14
そういうのが面倒だから仕事してるー。
「子育ての情報がー」とか言われるけど、そんなのプロに聞くし。
+5
-0
-
147. 匿名 2018/08/24(金) 00:15:34
>>144
利害関係で成り立つのわかります。
こちらのボスママは、とにかく人当たりよく近付いて誉めておだてて近づいて人を集めて、ランチだパーティーおもてなしだとやっていたけど、人の悪口や噂、憶測の話などをしてターゲットを叩く仲間を作る人だった。
はじめはみんな面倒見がいいとか人当たりがいいと思って一緒にいたけど、さすがに辟易としてみんな遠ざかっていました。
この繰り返しで、表向きいつも群れていたけれど、中身のメンバーは目まぐるしく代わっていましたね。
最終的に人生面白くない悪口好きの人が集まっていて、まともな人はみな去って行っていましたから。
+2
-0
-
148. 匿名 2018/08/24(金) 01:11:06
いるいる、ボスママ。
しかも子供のことほったらかしでメイクとかコスメとかランチとかブランドの話ばっかりしてて、私たち、美セレブ!とか言ってて笑える。
こっちが挨拶だけして明確に避けてても、勝手に「私さんはシャネルの◯番のシャドウ、絶対似合う〜」とか言いながら近寄ってくるし。
美人でお金持ちのリアルおっとりママさんのこと影で顔歪めて悪口言いまくってて、双子産むなんて畜生腹ジャン!とか意味不明にドヤッてる。
そもそも見た目が北京原人そのものなのにすごい厚化粧で香水ぶんぶんに振りまいてる。
ツメも普通の長さじゃなくて、武器?ってくらい伸ばしてて、お子さんが本当に可哀想。+2
-1
-
149. 匿名 2018/08/24(金) 06:14:48
幼稚園でも小学校でもそれらしきママは見たことないな。まぁ単に私がボッチで知らないだけかもしれないけど。+0
-0
-
150. 匿名 2018/08/24(金) 07:52:38
都市部在住です。
そういえばボスママの大半が地方出身者でした。
カッペだから都会に来てはっちゃけちゃったのかな。+0
-0
-
151. 匿名 2018/08/24(金) 08:29:21
いたー!幼稚園の時に同じバス停8人位いたんだけど先輩ボスはそのうちの1人のママさんだけを完全無視してた…。
子供がバスで行った後は井戸端会議。盛り上がったボスがうちに来ない?となり
行ったら永遠に長男の時の音楽会のビデオ見せられ皆で誉めあった
ドラマの中の世界だけだと思ってたから本当にあるんだなとビックリした
先輩ママさんは家を購入し、引っ越した。あの時みんな嬉しかったにちがいない+1
-0
-
152. 匿名 2018/08/24(金) 09:39:56
>>146
つるまない人に嫌味っぽく言う人いるね
お前に私の何がわかる?って思ってる+0
-0
-
153. 匿名 2018/08/24(金) 12:43:54
背が高くて偉そうなのがいるわ
いい人ぶっても性格悪いのは皆にばれてるわよ+4
-0
-
154. 匿名 2018/08/24(金) 12:59:05
>>124
「気持ち悪い」という言葉は言われた方からすればショックが大きいですね。
私は病気で外出しないとか近所付き合いがままならなかった時、近所の人に色んな悪口を言われたのもキツかったけど、私に聞こえる様にわざと、私の家の前で「気持ち悪くてさあ~!」と大声で言われた事があって今でも忘れられません。
こんな感じで悪意満載に人を否定するのを目的に吐く人っているので。
+1
-0
-
155. 匿名 2018/08/30(木) 21:26:40
ボスママってことばにピンと来ました。
ボスママ目指してるっぽいひとが子供の習い事にいてます。
いつも高圧的な態度で、たまに大声で怒鳴るので、
あの人はいったい何がしたいんだろうと不思議でしたが、多分ボスママ目指してカラ回って、イライラしてるんだと思います。+0
-0
-
156. 匿名 2018/09/08(土) 21:24:20
子供の習い事のボスママ
〇還暦近いからヒステリーなのは更年期?
〇興奮したら声が裏返る
〇ほっぺたに足の親指ぐらいのシミがある
〇髪型は吉瀬美智子を意識してるらしいけど前髪伸びた和田アキ子にしか見えない
〇コバンザメを2匹連れてる
〇悪口は先に言ったもん勝ち
〇嘘の噂を流す
まさに老害。〇んでほしい。+1
-0
-
157. 匿名 2018/09/09(日) 10:28:21
老害とか言われる年齢でママ友とか言ってるの引くわー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する