-
1. 匿名 2018/08/15(水) 15:23:53
冬場も鍋に入れたりして食べてたんですが、最近また豆苗にハマってます!
今朝は生の豆苗にツナ缶とカニカマをあえて、冷蔵庫に30分くらい放置。ツナ缶の油が回ったところで、仕上げにクレイジーソルトとマヨネーズぶっかけて食べました!美味しかったです!
他に美味しい食べ方あれば教えてください!+69
-1
-
2. 匿名 2018/08/15(水) 15:24:37
安いよね+93
-0
-
3. 匿名 2018/08/15(水) 15:24:49
ではまずはシンプルににんにくと塩胡椒で炒める。+106
-1
-
4. 匿名 2018/08/15(水) 15:24:52
食べたことないです+10
-22
-
5. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:04
調理するより育てることに夢中になってる。+114
-1
-
6. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:09
野菜炒め+18
-0
-
7. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:26
卵と豆苗を炒めるだけ
味付けは昆布だしと塩コショウにしてます+71
-0
-
8. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:39
今台所で2回目が半分くらい育ってる。+68
-1
-
9. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:46
なんでも合うよね。+18
-0
-
10. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:51
やっぱり豚バラで巻き巻きしてレンチんかな+81
-2
-
11. 匿名 2018/08/15(水) 15:26:05
こんなにとこよりクックパッドで調べたら?+8
-21
-
12. 匿名 2018/08/15(水) 15:26:06
うちは薬味として使ったりするー!そばとか冷やし中華にどばっとかけて食べるの好き\(^-^)/+25
-1
-
13. 匿名 2018/08/15(水) 15:26:13
美味しいの?
主さん作ったら一緒に食べよ+38
-3
-
14. 匿名 2018/08/15(水) 15:27:13
豆っぽい味がするから苦手なひとは苦手かもね
シャキッとしてるし年中同じ金額だから好きだけどね+96
-2
-
15. 匿名 2018/08/15(水) 15:27:43
空芯菜の炒め物みたいにニンニクでサッと炒める。
でも1袋だと3口ぶんくらいまでボリュームが減るから、たくさん買う必要がある。
+61
-0
-
16. 匿名 2018/08/15(水) 15:28:50
豆苗って生で見るとこんなにあって100円かぁ!安いねと思うけど、根元から切って炒めると驚くほど少なくなるから割高だなぁと貧乏な私は思ったからトピ主はお金持ちだね。+143
-11
-
17. 匿名 2018/08/15(水) 15:28:54
油揚げと一緒にササッと炒めてめんつゆで味付け。簡単で美味しい+28
-3
-
18. 匿名 2018/08/15(水) 15:28:59
私は生の豆苗はちょっと苦手だからツナと炒めてる。醤油と塩少しで味つけ。
ご飯がすすむ+25
-1
-
19. 匿名 2018/08/15(水) 15:29:18
ササミとゆず胡椒と和える+9
-0
-
20. 匿名 2018/08/15(水) 15:29:46
バター炒め美味しいよ!ベ-コンと一緒に^_^+20
-0
-
21. 匿名 2018/08/15(水) 15:30:06
少な目の油で炒めてある程度火を通したら仕上げにからしマヨネーズを入れて炒める
箸休めになる
ツナを入れてもおいしい+8
-0
-
22. 匿名 2018/08/15(水) 15:30:12
カットした所からまた伸びるので2~3回使える。
1回で捨てたらもったいないよ!+50
-0
-
23. 匿名 2018/08/15(水) 15:30:30
育てるとGが出るって見たことある。またまた〜と思ってたけど出た。+4
-18
-
24. 匿名 2018/08/15(水) 15:30:51
>>16
かなり不器用でももう1回再生するからやってごらん。もう一回食べられるよ。
+14
-1
-
25. 匿名 2018/08/15(水) 15:32:09
豆苗の豚肉巻き
おろしポン酢でも照り焼きでも塩コショウでも美味しい+24
-1
-
26. 匿名 2018/08/15(水) 15:32:11
伸びるまでに異臭を放って捨ててしまう。。
+63
-6
-
27. 匿名 2018/08/15(水) 15:34:23
>>26
水は豆より下で、1日に2、3回くらい水替えはやってる?
うちは冬でもこの猛暑でも臭くなったりはしてないけどな+29
-0
-
28. 匿名 2018/08/15(水) 15:34:34
安いけど量少ないよね。+11
-2
-
29. 匿名 2018/08/15(水) 15:35:25
1回使って家で育てた豆苗は必ず火を通して食べろと言われるのは何でだろう?家庭栽培だと雑菌がつくのかね。+49
-2
-
30. 匿名 2018/08/15(水) 15:35:51
>>26
水を毎日かえないと菌が繁殖して食べられなくなるよ。
+35
-0
-
31. 匿名 2018/08/15(水) 15:36:05
お味噌汁に入れてる+8
-1
-
32. 匿名 2018/08/15(水) 15:36:56
塩昆布とごま油、白ごまとあえたのが好き
豆苗はサッと湯がくかチンしてね+32
-0
-
33. 匿名 2018/08/15(水) 15:37:12
ほしのあきが上手に調理してたよ。+5
-0
-
34. 匿名 2018/08/15(水) 15:37:59
油に、長ネギ、ニンニク、しょうがで香りを出し、鶏肉の細切りを炒め、豆苗を加え、さっと炒めて、最後に塩、胡椒、ウエイパー、水溶き片栗粉かけると本格中華風になるよ。+3
-2
-
35. 匿名 2018/08/15(水) 15:38:21
>>26
>>27
ちょうど私もうまく育てられず質問しようと思ってました。
水かえていませんでした…そりゃあ臭くなりますよね。+21
-0
-
36. 匿名 2018/08/15(水) 15:38:36
>>30
水を替えるというか、減ったら継ぎ足していってるけど、別にお腹下したりとかしたことないな
もう二十年ぐらいの付き合いになる+18
-1
-
37. 匿名 2018/08/15(水) 15:38:48
ごま油、ニンニクおろし乗せてレンチン+6
-1
-
38. 匿名 2018/08/15(水) 15:42:19
豆苗をさっと湯通しして
食べるラー油と和える。
プラス胡麻油
つまみに最高です!+6
-0
-
39. 匿名 2018/08/15(水) 15:42:43
うちのセキセイインコの大好物なので、こまめに水を替えて育ててます
でも今年は暑すぎるのか、背丈はグングン育つのに葉の育ちが悪い
人間はおすそ分けしてもらって食べていますが、出汁に醤油とみりんで味付けて刻んだ油揚げと一緒に煮浸しにすることが多い
あとはサッと湯掻いてナムルかな+17
-2
-
40. 匿名 2018/08/15(水) 15:45:03
26です!
マメに水換えしてましたが、水ひたひたにしてました!
次から水少なめにしてみます!
ありがとうございます!+10
-0
-
41. 匿名 2018/08/15(水) 15:46:34
ザクザク切った豆苗と豆もやしの上に豚しゃぶ肉並べてレンチン!
これをポン酢で食べるのが私のダイエット中のお手軽レシピです。+10
-1
-
42. 匿名 2018/08/15(水) 15:48:34
主です!
沢山のご意見やレシピありがとうございます!
バターで炒めたり、お味噌汁に入れたり、興味深いものが沢山あるのでやってみたいと思います!
因みに主は貧乏中の貧乏なので、金持ちではないですよ!笑
引き続きオススメレシピあればお願いいたします!+7
-1
-
43. 匿名 2018/08/15(水) 15:51:00
栄養満点の豆苗、観葉植物としてもどうぞ+33
-1
-
44. 匿名 2018/08/15(水) 15:54:36
豆苗は生と火を通して食べれるけど栄養が随分違ってくるよね。+7
-0
-
45. 匿名 2018/08/15(水) 16:01:09
ベーコンと炒めてから味噌汁にするのが美味しいです。
ベーコンって意外と味噌汁に合います。+13
-0
-
46. 匿名 2018/08/15(水) 16:12:47
洗って切ってレンチンして、戻しただけの切り干し大根とめんつゆで和える+6
-0
-
47. 匿名 2018/08/15(水) 16:22:17
もやしと豆苗サッとあらい
お皿に山盛りにして
その上に豚バラ適量のせてラップして
チン!家族分作っておくと帰って来るのが
バラバラの家は便利ですよ。
味はゴマだれでもポン酢でも
お好みでどうぞ!+5
-1
-
48. 匿名 2018/08/15(水) 16:24:49
我が家では文鳥が食べてます。+10
-1
-
49. 匿名 2018/08/15(水) 16:26:16
初めて食べた豆苗がめちゃくちゃ苦かったんですが、本当はどんな味がしますか?
メーカーによって違うんでしょうか。+1
-0
-
50. 匿名 2018/08/15(水) 16:32:03
豆苗は鳥もも肉と甘辛ダレで炒めて食べるのが好き。
仕上げにブラックペッパーを大量にかけて大人味。+6
-0
-
51. 匿名 2018/08/15(水) 16:36:25
豆苗を2回目収穫したいのに、飼い猫が包丁で切ってる側から狙っている。
猫草と思うのかなー、なのでうちでは2回目は収穫できず。
一度でいいから育ててみたいな。+7
-0
-
52. 匿名 2018/08/15(水) 16:46:46
2回目使うタイミングを逃して育ちすぎてしまう…+3
-0
-
53. 匿名 2018/08/15(水) 16:49:24
>>44
どっちの方がいいの?生?+0
-0
-
54. 匿名 2018/08/15(水) 17:39:55
>>16
主ではないですが、栄養価は高いから、少なくなってもいいかなと思います。ボリュームは人参とか、もやしとか加えて補ってます。+2
-0
-
55. 匿名 2018/08/15(水) 17:46:03
うちでは大きいペットボトルを横にして豆苗が入るサイズにくり貫いて切って育ててます。
ペットボトルだと蓋はずして水も捨てられるし、お手軽~+3
-0
-
56. 匿名 2018/08/15(水) 18:22:32
サクサクのかき揚げにすると美味しい+19
-0
-
57. 匿名 2018/08/15(水) 20:02:52
豚しゃぶと豆苗の生春巻、簡単で美味しいです。
チリソースでも、和風系ドレッシングでもお好みで(о´∀`о)+3
-0
-
58. 匿名 2018/08/15(水) 21:32:09
“村上農園”のサイトに豆苗レシピ、たくさん載ってるよ
スープも好き+7
-0
-
59. 匿名 2018/08/15(水) 22:00:58
ごま油でニンニクともやしを炒めて最後に加えてさっと火を通す
ラーメンにのせてます!+3
-0
-
60. 匿名 2018/08/15(水) 22:02:16
>>55
うちは豆腐のパックだわ+0
-0
-
61. 匿名 2018/08/15(水) 22:06:10
①豆苗を3等分か4等分に切っておく。
②ボールにツナ缶オイルごと、ごま油、お酢、塩、黒胡椒、すりゴマをお好みで入れて混ぜる。
③①で切った豆苗をボールに入れて混ぜる。
完成です!
簡単で美味しいですよ!+0
-0
-
62. 匿名 2018/08/15(水) 22:07:03
私はサッと湯がいてごま和えにしてます。豆苗のほんのりした苦味とごまの香ばしさと甘さが良いですよ!+0
-0
-
63. 匿名 2018/08/15(水) 22:21:27
お湯かけて少ししたら湯切り。
ごまドレかけて完成。+0
-0
-
64. 匿名 2018/08/16(木) 00:23:08
>>53
どちらも良い!それぞれの栄養が違うので♪+0
-0
-
65. 匿名 2018/08/16(木) 01:02:16
クックパッドの豆苗とトマトの豚しゃぶサラダ作ってます
塩とゴマ油であえた豆苗に豚しゃぶのせて、トマト添えて、あればクルミもちらして
マヨポン酢に白ゴマと柚子胡椒ドレッシングが絶妙で定番メニューになってます。
ただ青臭いのが苦手なので、豆苗は塩もみして置いたものを、サッと水で洗ってから絞ってゴマ油かけてます。
+0
-0
-
66. 匿名 2018/08/16(木) 02:40:20
焼き肉屋のサラダバーに豆苗があったので、焼いた肉と生の豆苗を一緒に食べてみたら、火を通した時と違う食感にハマってしまった。
サラダバーで豆苗3パック分くらい食べちゃってたと思う。
生はクセがあるかもと思ってたんだけど、肉とタレであまり気にせず食べられたし、サッパリしてよかった。
+3
-0
-
67. 匿名 2018/08/16(木) 10:34:23
ゆうこりんが紹介していた豆苗チヂミにハマり、結構な頻度で作ってます。
2歳の娘もパクパク食べます♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する