-
1. 匿名 2018/02/01(木) 16:34:13
みなさんこんにちは。
最近野菜が高騰していて困りますね。
私は豆苗を買うようになりました。
さらに買ってきた豆苗を一度使ったあと、また育てて収穫して食べたりもしています。
あれは何度くらい収穫できるのでしょうか?
また良いレシピなどあれば教え合いませんか?
よろしくお願いします!+95
-5
-
2. 匿名 2018/02/01(木) 16:35:23
シーチキンと一緒に!!♡+113
-5
-
3. 匿名 2018/02/01(木) 16:35:41
人気あるみたいだから買ってみようと思って手に取ったけど、どうやって食べたらいいか分からなくて買うのやめちゃった+137
-9
-
4. 匿名 2018/02/01(木) 16:35:46
一晩鼻に突っ込んでおくと翌朝には増えています。
私はこの方法で毎朝収穫し楽しんでいます。+17
-52
-
5. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:03
ごま油で炒める+119
-2
-
6. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:23
一時期この歌が頭から離れなかった。
+23
-3
-
7. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:25
また生えてくるの可愛くないですか(笑)?
私は一回使った後の、生えかけの豆苗が可愛くて仕方ない(笑)+268
-7
-
8. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:28
うちはキッチンに放置してて3回いけました!!
生えてる過程をみてるので、愛着湧いて刈り取りにくい。(でもたべるけど笑)+174
-6
-
9. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:30
炒り卵と炒めてオイスターソースと塩胡椒で味付けしてます+127
-2
-
10. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:31
朝ZIPでやってたね。
豆苗の上にひき肉乗せて、焼肉のたれかけて電子レンジでチン。
茹でたもやしと一緒にビビンバ丼にしてた。+79
-3
-
11. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:35
下さない?私一口でもダメなんだけど。+2
-41
-
12. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:35
豆苗の豚肉巻き美味しい
レンジで出きるから簡単だし+104
-3
-
13. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:35
最近なんか2回目っぽいのが売られてて、
なかなか育たなくない?
昔は2回目すぐ収穫できたけど+133
-8
-
14. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:36
一度目の収穫終えました。
まだ芽は出るのだろうか。+22
-3
-
15. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:43
栽培しようとしてもいつも腐らせちゃうのは何故?
水も変えてるのに。部屋が寒いから?陽に当てないとダメ?+119
-5
-
16. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:44
生で食べられるかと思ったけど、
茹でないと青臭いね+142
-5
-
17. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:52
自分の口には合わなかった…
3回くらいまでが良いと聞いたよ。
ずっと育てるとグリンピースになるんだよね+101
-10
-
18. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:55
豆苗というくらいだから豆臭がすごい。
前は食べてたけど苦手になってきた+21
-9
-
19. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:56
豆苗私も大好きです。
買ってきた1回目はそのままサラダにします。
2回目と3回目はベーコン炒め。
それ以上は無理でした。
主さん同様、私も皆さんの情報楽しみにしています+63
-3
-
20. 匿名 2018/02/01(木) 16:36:57
今、二度目の栽培にトライ中!
+52
-2
-
21. 匿名 2018/02/01(木) 16:37:13
緑もやし+3
-4
-
22. 匿名 2018/02/01(木) 16:37:16
鍋にドーーーン+58
-2
-
23. 匿名 2018/02/01(木) 16:37:29
買ってみよー+18
-1
-
24. 匿名 2018/02/01(木) 16:37:29
>>4
鼻に突っ込む!?+8
-8
-
25. 匿名 2018/02/01(木) 16:37:38
もやしと一緒に豚バラで巻いてレンチンしてポン酢とかピリ辛のタレ作ってつけて食べてる!+67
-3
-
26. 匿名 2018/02/01(木) 16:37:52
育つの早いよね〜(*^▽^*)
健康にいいし育てるのも割と楽しいし大好きです(*゚▽゚*)+28
-1
-
27. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:04
>>10
ごめん、もやしじゃなくてキムチだった「もやし」と「豆苗」のアイデアレシピ|HATENAVI|ZIP!www.ntv.co.jp「もやし」と「豆苗」のアイデアレシピ|HATENAVI|ZIP!放送内容HATENAVI2018/02/01 放送Tweet「もやし」と「豆苗」のアイデアレシピ野菜が高騰している今、「もやし」と「豆苗」の売り切れが続出!?最近、野菜が高すぎて、野菜をたくさん使う料理が食べられない中...
+5
-8
-
28. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:12
卵でとじると美味
もう一品足りない時のお助け副菜です+36
-4
-
29. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:17
オリーブオイルでキノコ類と炒めて最後におしょうゆをたらしたのを
作った後に水につけています。10本ぐらい新芽が出てきました。
もう少し伸びたらお味噌汁に入れようと思っています。+10
-2
-
30. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:19
こんにちは。
夏場は2回くらい収穫できますが、冬場は芽の伸びが悪くて0回の時があります。
鍋物の彩りに最後の仕上げに乗せたりしています。+48
-4
-
31. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:23
何回か買ったけどおいしくない。
もやしのが使いやすい♡+16
-22
-
32. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:25
豆苗さえスーパーで見掛けなくなったよ……野菜摂りたいのになぁ+87
-5
-
33. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:28
①フライパンにふたをして玉ねぎをお酒で蒸し煮する。
②玉ねぎが透き通ったらエノキも入れる。
③豆苗を入れて余熱で少し火を入れて、ポン酢をかけて食べる。
これ紹介してたブログ無くなっちゃったけど、気に入ってます。+10
-1
-
34. 匿名 2018/02/01(木) 16:38:36
にがいの?
どんな味?
+5
-11
-
35. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:09
再収穫は1度までってパッケージに書いてあると思いますよ!
私は油で炒めて鶏がらスープ・塩・にんにくで味付けするか、お味噌汁に入れるくらいしか作ったことがありません。
買ってきた状態なら生でも食べられるようだし、もっと色々なレシピ知りたいです!+13
-5
-
36. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:39
安いから旦那が買ってきてくれた!
生で食べてみたらすごく青臭くてダメだったw
にんにくとごま油で炒めたら、臭みが消えて良かった!
+70
-5
-
37. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:46
3回目になると、かたくないですか?+10
-1
-
38. 匿名 2018/02/01(木) 16:39:49
豆臭くてあまり好きじゃない+13
-14
-
39. 匿名 2018/02/01(木) 16:40:37
>>10
私も見てたけど、繰り返し苦味が苦手なお子さんの為に…って言ってたけど、そんな気になる程苦味あるかぁ⁉って思った。
ホウレン草の代用にしてた(笑)+23
-4
-
40. 匿名 2018/02/01(木) 16:40:43
>>34
豆くさい味?+5
-2
-
41. 匿名 2018/02/01(木) 16:41:02
うちのオカメインコが大好物です+53
-3
-
42. 匿名 2018/02/01(木) 16:41:28
育てるのクセになってます。
スクスク育つから愛着湧いてくる。
今は透明のタッパーで育ててるけど、豆苗専用のお洒落な容器買おうか悩み中…
皆さん何で栽培してますか?+24
-1
-
43. 匿名 2018/02/01(木) 16:41:46
しゃぶしゃぶ美味しいよ!+35
-2
-
44. 匿名 2018/02/01(木) 16:42:40
買ったことないけど、美味しいですか?
癖があるって聞いたことあるんですけど…。
+7
-3
-
45. 匿名 2018/02/01(木) 16:43:07
今日買い物へ行ったら、豆苗が売っていなかったよ
県内では一番のチェーン店だし、おそらく売り切れているんだろうね
うちでは3/4を人間が食べて、残りはセキセイインコの分
油揚げと一緒に煮浸しにしたり、炒めて卵とじにしたりが多いかな
うちのピーちゃんは小松菜より豆苗LOVEなので、手に入らなくて困ってる+33
-2
-
46. 匿名 2018/02/01(木) 16:43:09
炒め物、蒸し物、鍋物の彩りに使ってます
最近葉物が高くて豆苗買う人が多いので、いつも行くスーパーに無いことが多い(>_<)+8
-0
-
47. 匿名 2018/02/01(木) 16:43:33
豆苗好きです!我が家は2回目までが限界で3回目になるとひょろくなってダメ。
同様に根っこのついてるネギ、かいわれ大根とか、人参と大根は水耕栽培で育ててます。+82
-1
-
48. 匿名 2018/02/01(木) 16:44:04
>>10
ZIPのあのコーナー、ハテナビだっけ?
結構同じ人が出てくるよね。今日の主婦も以前見たことあるし、昨日のコーナーの同行素人とやらも以前出てた。
+2
-1
-
49. 匿名 2018/02/01(木) 16:44:21
鶏ガラスープの素で炒めるとおいしかったよ
あと加熱すると一気に量が減っちゃう笑+80
-0
-
50. 匿名 2018/02/01(木) 16:45:40
豆苗も売り切れ続出なのか…
今日あったから買えば良かった!+11
-2
-
51. 匿名 2018/02/01(木) 16:46:45
食べてみたいんですが、どんな味ですか?
スーパーで悩んだあげく買わないで帰ってきます…+7
-1
-
52. 匿名 2018/02/01(木) 16:47:17
>>4
鼻ww+1
-4
-
53. 匿名 2018/02/01(木) 16:47:51
三回もいけるの?今まで二回までしかチャレンジしてなかったー+6
-1
-
54. 匿名 2018/02/01(木) 16:48:17
最近どこのスーパーでも売り切れなんだよねー+5
-2
-
55. 匿名 2018/02/01(木) 16:48:51
「凪のお暇」って漫画に出て来た、豆苗使ったうどんが美味しそうだった
レシピも描いてあった+15
-1
-
56. 匿名 2018/02/01(木) 16:49:11
私はあの豆の集団を見れない!
だから再利用は出来ない!
悲しい…+7
-3
-
57. 匿名 2018/02/01(木) 16:50:00
ニンニク、唐辛子のみじん切りをごま油で炒める
醤油、砂糖、ごま、酒でたれを作る(大匙1か2)
炒めたニンニク、唐辛子のフライパンにカットした
豚バラを投入
火が通ったらタレを入れ豆苗を入れて
さっと火を通し出来上がり
+4
-3
-
58. 匿名 2018/02/01(木) 16:50:15
ホームセンターに種売ってるからそれでも良さそう。
1週間程度で収穫出来るみたいですよ。+4
-1
-
59. 匿名 2018/02/01(木) 16:52:50
生食オッケーですか?
わからないので、いつも火を通してます。+10
-2
-
60. 匿名 2018/02/01(木) 16:53:09
>>15
一度、陽にあてなかった時、モヤシみたいなのが生えましたよ(笑)
寒いと育ちにくいと思います。+6
-1
-
61. 匿名 2018/02/01(木) 16:53:34
>>51
生だと青臭いと言うか豆臭い。火を通せば食べやすいよ。+13
-1
-
62. 匿名 2018/02/01(木) 16:53:57
一回収穫して終わりだな
毎日水替えても、根と豆のあたりがヌルヌルして来ない?+9
-1
-
63. 匿名 2018/02/01(木) 16:54:12
固くて食感が苦手…+4
-2
-
64. 匿名 2018/02/01(木) 16:54:16
頼む語らないでくれ‼️
我が家のかけがえのない緑色の野菜を有名にしないで‼️+29
-5
-
65. 匿名 2018/02/01(木) 16:56:47
ほんとありがたいですよね。
今キッチンに3つありますが、2つはあんまり伸びそうな気配がありません。何故だ?
伸びた1つは光を求めるのか首が曲がってるのが可愛いです。
+3
-1
-
66. 匿名 2018/02/01(木) 16:56:51
草たべてるっぽくて、合わなかった+5
-3
-
67. 匿名 2018/02/01(木) 16:57:06
アスパラの肉巻きが好きでよく作っていたけどアスパラが高くて買えなくなって豆苗で代用してます。
2回目はベーコンと合わせてペペロンチーノの具かな?+7
-1
-
68. 匿名 2018/02/01(木) 16:57:11
>>11
下しはしないけど、味が苦手で無理。
でも私の調理法がダメだったのかもしれないので皆さんの読んで美味しく食べる方法学びます。+3
-2
-
69. 匿名 2018/02/01(木) 16:57:46
さっと湯がいて
シーチキン(あれば)
追いがつおつゆ
オリーブオイル
ポン酢
白ごま
ブラックペッパー
をかけてモリモリ食べてます!
生だと少し癖があるように思います。+10
-2
-
70. 匿名 2018/02/01(木) 17:02:09
また生えてくるので大して陽も当たらない窓辺に置いてた。成長速度が遅いなぁと思ってたら、根が腐ってきたのか臭くなってきた。水は毎日替えてたのに。+3
-1
-
71. 匿名 2018/02/01(木) 17:02:27
豆苗を熱々のから揚げの下に敷いて、一緒に食べると、ちょっとしんなりして脂も吸っておいしー!+9
-2
-
72. 匿名 2018/02/01(木) 17:03:10
うちは生でサラダとして食べてますよー
豆苗だけでは子供に不評なので、キャベツの千切りや大根の千切りと一緒に。
美味しいよ!+15
-2
-
73. 匿名 2018/02/01(木) 17:03:48
どうやったら痩せるんだろう。
1年であれよあれよとプラス8キロ。
年末からダイエットしてるけど1キロしか減ってない。。+4
-5
-
74. 匿名 2018/02/01(木) 17:04:18
豆苗安いけどめちゃ少ないよね(TT)+23
-2
-
75. 匿名 2018/02/01(木) 17:04:20
73です。。書き込むとこ間違えました+9
-1
-
76. 匿名 2018/02/01(木) 17:04:55
豆苗の再生の仕方が分からん…
今の時期、室内は暖房ガンガンで暑いかな?と思って、日がよくあたるベランダに出しておいた。
毎日水は変えてた。
それなのに全然育ってくれなくて、残っている茎が赤っぽい色になってきたから、怖くなって捨ててしまった。
ベランダが寒すぎたんだろうか?
暖房が効いていても室内で育てられるの?+8
-2
-
77. 匿名 2018/02/01(木) 17:05:58
生食は育てて2回目以降は雑菌が繁殖するみたいなので気を付けて下さいね!
炒めたり湯がいたりがいいと思います+11
-2
-
78. 匿名 2018/02/01(木) 17:06:33
味より、炒めてもちょっと残るシャキシャキ感が好き!+5
-2
-
79. 匿名 2018/02/01(木) 17:06:42
トピ主です。みなさんコメントありがとうございます。
既出ですが、私も豚バラで巻いてレンチンしてポン酢で食べるのが簡単で美味しく食べられるのでお勧めです!
あと、すでに3回目の収穫を終えました。
パッケージには1回と書いてあるんですか?読んでませんでした(汗)
収穫するごとに細くなりますね。+12
-3
-
80. 匿名 2018/02/01(木) 17:07:02
うちのセキセイインコちゃんが大好きです!
初めて食べた時は思ったよりあまり癖がなくて食べやすかったけど、段々飽きてきちゃって今はインコちゃんのために買ってる感じ(;^ω^)+10
-2
-
81. 匿名 2018/02/01(木) 17:09:59
>>76
外はダメみたい
日が当たる窓際がいいよ
冬は寒いから育ちが悪いなー
水は根っこが浸かるぐらい
豆が浸かると腐ったりカビ生えたりする
水は毎日取り換える+14
-1
-
82. 匿名 2018/02/01(木) 17:12:16
また栽培すれば良いんだろうけど、そうでなかったら、言うほどお得かなぁ⁉
下の方種は大きいし、切ると量少なく感じる。私のやり方が下手くそだから?+2
-1
-
83. 匿名 2018/02/01(木) 17:12:54
>>42
うちは使ってないお弁当箱だわ…+2
-1
-
84. 匿名 2018/02/01(木) 17:13:56
いつも行くスーパーには豆苗売ってない。
だからかいわれ大根を買ってます。
スプラウトとかいわれ大根と豆苗、どれも似てますよね。
どれが栄養あるんだろ。+6
-1
-
85. 匿名 2018/02/01(木) 17:14:19
料理のレパートリーは、あまりありませんが、
モヤシかワカメとナムルのようにしたり、
鍋や野菜炒めに生えた分入れたりします。
火を通しても調理法で青臭さがキツくなる気がするので、レシピ選びに気をつけてます。
食べることよりモサモサになる過程が好きかもしれません。+1
-1
-
86. 匿名 2018/02/01(木) 17:18:14
鍋に入れて食べるのが好きです+6
-1
-
87. 匿名 2018/02/01(木) 17:21:16
豆苗の効果効能を一度検索してみて!
スプラウトも、たまに買ってるけど凄い身体にいいですよ。
うちはごま味噌和え、シーチキンとサラダ、お浸し、味噌汁とか色々。
+4
-3
-
88. 匿名 2018/02/01(木) 17:21:55
グリーンピースの芽だけあって、グリーンピースの青臭い部分の臭いがして、やめてしまった。。
それまで頑張って、味噌汁とかに入れていたけれど。
でも、立派な緑黄色野菜で、栄養価がすごく高いらしいよね。
豆苗じゃないとこの料理はだめ!
みたいなレシピないかなぁ。
調べたけど、いまいちほうれん草とかの代替みたいな感じ。+3
-2
-
89. 匿名 2018/02/01(木) 17:21:56
豚バラとオイスターソースで炒めると美味しいよ!+7
-2
-
90. 匿名 2018/02/01(木) 17:22:38
>>42
半分にカットされたレタスが入ってたプラ容器がぴったりサイズなのでそれを使ってますよー!+4
-2
-
91. 匿名 2018/02/01(木) 17:23:08
>>81
丁寧にありがとう!
次こそは収穫出来るように頑張ってみます!
+2
-2
-
92. 匿名 2018/02/01(木) 17:23:18
1回目はもさもさに生えて来るけど2回目はぱやぱやしか生えないし細いから一回で終わりにしてます。
最初の何日かはぴよぴよしか生えてこないけどある日突然一気に生えて来る日があるから1週間は我慢して見守ってます!
毎日お水とりかえてます+10
-2
-
93. 匿名 2018/02/01(木) 17:23:27
豆苗で豚肉巻く+0
-3
-
94. 匿名 2018/02/01(木) 17:26:02
>>93豚肉で豆苗を巻くの間違えです+4
-2
-
95. 匿名 2018/02/01(木) 17:27:14
>>76 茎が赤っぽく変色したのは日当たりの良いベランダに置いていたせいかもしれません。
2度目の書き込みですみません。キッチンで野菜を育てるのが趣味なので自己流ですが私は年中キッチンカウンターの上で育てています。(家の外には出さない)
水は普通の水道水でミネラルウォーターは使っていません。毎日の水換えと、それでも根腐れしてきたのは、その部分だけ処分しています。
直射日光には当てないで日当たりが良く寒暖差の少ない(今なら暖房がきいている部屋)が発育がいいと思います。
1回目はスーパーで買うけど2回目は失敗しても元手はかかってないので何度でも気軽に挑戦できるのがいいですよね(*´ω`*)+5
-2
-
96. 匿名 2018/02/01(木) 17:29:25
この前初めて買いました。
キノコと鶏ハムで炒めて、味付けは塩コショウと仕上げにお醤油ちょびっと。
炒めるとかなり少なくなります。+4
-1
-
97. 匿名 2018/02/01(木) 17:34:25
>>62
なる~。ヌメヌメを落とそうと軽くなでなでして洗うも、豆がぽろぽろ取れちゃう。こまめに水かえてもどうしても根の周辺がカビてくる・・・+5
-1
-
98. 匿名 2018/02/01(木) 17:38:29
部屋が寒いのが全くのびない+3
-1
-
99. 匿名 2018/02/01(木) 17:38:30
豆苗は土に植えたら育つのかな?+0
-2
-
100. 匿名 2018/02/01(木) 17:43:03
私も最近ですが豆苗にハマりました笑
しかも今日zipでやってたし、ちょっと遅れるとスーパーでも売り切れ。栄養も良いし最高ですね!
私はもやしと豆苗炒めて、その上に溶き卵入れてグルグル混ぜて塩コショウ、麺つゆで味付けしてます!+4
-2
-
101. 匿名 2018/02/01(木) 17:45:44
再生するなら、下から2個目の芽を残して切るように
その2個目の芽が伸びてくるよ+2
-1
-
102. 匿名 2018/02/01(木) 17:50:47
豆苗安定してスーパーで98円だから最近飛びついて買ってるけど、これって高い?安い?
23区南部です。
高い→プラス
安い→マイナス+5
-14
-
103. 匿名 2018/02/01(木) 17:51:03
+21
-2
-
104. 匿名 2018/02/01(木) 17:51:45
>>102
23区東部、安いときは69円とか65円とか+1
-4
-
105. 匿名 2018/02/01(木) 17:52:31
豆苗を切って、ごま油、マヨネーズ、コショウ、ツナ缶、すりごまと和えると美味しい。
豆苗って伸びてくる所が2,3カ所あるからそこを残して切るけど、いつももう少し下で切ればよかったって思う。
でも、1回は確実に再生できるけど、2回目からは微妙だな。豆が黒くなるよね。+3
-1
-
106. 匿名 2018/02/01(木) 17:56:17
1回食べて
2回目の栽培途中に猫に食べられる・・・猫草もあるのに。
ベーコンと一緒にペペロンチーノ風にして食べるのが好きです!+4
-2
-
107. 匿名 2018/02/01(木) 17:56:39
小さめにザクザク刻んで味噌汁の上にぱーっと散らすと見た目も香りもいいな
豆だから味噌との相性もいい+3
-1
-
108. 匿名 2018/02/01(木) 17:58:06
わたしは伸びていく様子を想像するだけで気持ち悪いと思ってしまうので一回で捨ててしまいます。
もったいないのはわかってるんですけどね…
おいしくてよく買うので尚更もったいないです。+3
-4
-
109. 匿名 2018/02/01(木) 18:05:18
袋に一回と書いてるので一回育てたら捨ててます。
もう一回育てられそうだけど、メーカーが言うなら
そうさないとと…
今日は家で育った豆苗とベーコンで炒めました。
美味しい!+1
-3
-
110. 匿名 2018/02/01(木) 18:09:03
下手な絵でごめんね
私も再生させているんですが、冬場は豆苗入れた容器→一回り大きなカゴ→大きなポリ袋の順に入れて、ふわっと空気入れて口を閉じる
……で温室状態にしています
そして温かい窓際へ
夏に比べると時間がかかるけど、どうにか再生します+16
-1
-
111. 匿名 2018/02/01(木) 18:15:51
豆苗とお豆腐のお味噌汁が好きです。豆苗が甘くてシャキシャキしてて美味です。+3
-1
-
112. 匿名 2018/02/01(木) 18:19:39
グリンピースは口に入れただけで吐き出してしまうくらい大嫌いなのに豆苗は大好物*\(^o^)/*+3
-1
-
113. 匿名 2018/02/01(木) 18:19:50
豆苗が好きで買いに行くけど、最近買い占めしてるママを見かけました。ママはかごに5、6個入れてて次のお客さんが、あっ!って顔をしてて。安いから独り占めしたい気持ちはわかるけど他の買いたい人にも、せめて一個は残してあげようよと思いましたね。先に買ってて良かった。+2
-8
-
114. 匿名 2018/02/01(木) 18:21:17
なんか油揚げと合いそう!+1
-3
-
115. 匿名 2018/02/01(木) 18:21:36
トルティーヤで巻いてる+0
-2
-
116. 匿名 2018/02/01(木) 18:22:49
同じ素材同士は相性がいいから
豆腐や味噌、油揚げ、なんでもいけるね+1
-1
-
117. 匿名 2018/02/01(木) 18:24:08
>>110
温室化するなら、上からかぶせて下を開けるほうがいいよ
じゃないと空気を遮断しちゃうと植物は生きられない
あと適度に湿気を抜かないとね+1
-2
-
118. 匿名 2018/02/01(木) 18:30:42
>>106
うちも猫に食べられてしまいました( ;∀;)
夜中にムシャムシャしてた!
あんまり沢山食べると猫に良くないみたいなので栽培は諦めました〜+0
-4
-
119. 匿名 2018/02/01(木) 18:34:35
COOKPADで美味しそうな豆苗のサラダがあったから作ったらクセがすごくてまいった(*_*)青臭い!それから手が出せないけど炒めてくさくないなら炒めて食べてみようかな!+1
-2
-
120. 匿名 2018/02/01(木) 18:38:00
え、普通に98円で売ってるから安いと思ってたけど違うの…+0
-1
-
121. 匿名 2018/02/01(木) 18:46:49
ごめん文鳥がいるから文鳥の食べ物としか思えなくて…臭くて苦手+2
-4
-
122. 匿名 2018/02/01(木) 18:47:34
>>104
安いね!
神奈川だけどどこも98円か99円+1
-2
-
123. 匿名 2018/02/01(木) 18:57:19
豆苗大好きだけど、匂いが独特で。
うちのとこはだいたい48円なんだけど、今日は98円だった!
豆苗は豚肉で巻いてレンジでチンしてぽん酢かけて食べるのが一番アッサリしてておいしいですよ!+3
-2
-
124. 匿名 2018/02/01(木) 19:10:23
三回は大丈夫だよ、でも毎日水は代えてね。+1
-2
-
125. 匿名 2018/02/01(木) 19:51:32
昨日食べたとこ!育て中。にょきにょき伸びてきたら可愛くて愛着わく(笑)ま、食べるけど!+4
-2
-
126. 匿名 2018/02/01(木) 19:51:59
鶏ガラスープの素と卵で中華スープにすると美味しいよ。
あと、シーチキンと竹輪とあえて和風ドレッシングかけてサラダとか。
我が家ではミツバやカイワレと同じような調理法で食べています。+3
-1
-
127. 匿名 2018/02/01(木) 20:21:49
豆って食べても平気?
根っこはとてもじゃないけど食べられなかった・・・
今第2回目を育ててますが、2週間経つのに全然です
この部屋がめちゃめちゃ寒いからかな+2
-1
-
128. 匿名 2018/02/01(木) 20:24:11
生が一番好き。豆の匂いも大丈夫。
シャキシャキしてる。
逆に煮物や鍋にすると、噛みきりにくくて苦手。+1
-2
-
129. 匿名 2018/02/01(木) 20:54:11
2回目収穫しようとしたら旦那が見た目が怖いって言っててできなかった。確かに根っこのマメ!?の部分がゾクゾクする感じがする。+3
-2
-
130. 匿名 2018/02/01(木) 21:09:10
>>4
えー!すごい!私もやってみます!+0
-3
-
131. 匿名 2018/02/01(木) 21:28:42
豆苗好きです!
結構色々使えますよね(*^^*)
炒め物、お浸し、煮浸し。
我が家も再生して食べてます。+1
-1
-
132. 匿名 2018/02/01(木) 21:32:13
>>>15
腐らせたことないけど…
日には当てません。
キッチン内で育ててます。
水は一日2、3回替える。
豆が水に浸かるとダメみたいなので、水は豆が浸からない程度がいいですよ。+3
-0
-
133. 匿名 2018/02/01(木) 21:37:49
この前150円でびっくりした+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/01(木) 21:42:48
ついこの前初めて買いました!
見た目で手が出しにくいですよね…
まず1回目は普通に収穫。その後キッチンの炊飯器置いてる棚にて育てました。容器はイチゴのパックがぴったり!
毎晩夕飯の準備の時に水交換(入れすぎず)
キッチンは電気つけないと暗いけど主婦なので割と頻繁にキッチンは出入りするからか明るい?状況が続いたので3日後くらいにすくすく伸びる。
7日待たずして収穫した気がします。
太陽光は一切当ててませんがいい色の葉が生えたし美味しかったです!
次はブロッコリースプラウト買ってみます!+1
-1
-
135. 匿名 2018/02/01(木) 21:43:16
前から大好きでよく食べているのですが、
ここ最近、品薄でスーパーで売り切れたりしていたり(泣)
煮ても炒めても、何しても好き!あの豆臭さが!!+2
-1
-
136. 匿名 2018/02/01(木) 21:51:45
モッツァレラチーズを手でちぎって、塩、ごま油で豆苗と和えるだけでめっちゃ美味しいですよ!
+3
-1
-
137. 匿名 2018/02/01(木) 22:31:52
飼ってる文鳥たちのために毎日買ってるんだけど、最近午前中にスーパー行っても売り切れて買えないのは野菜高騰の影響なのかな⁈+0
-1
-
138. 匿名 2018/02/01(木) 23:02:41
12月前半に購入した豆苗は5回収穫しました。炒めたり、サラダになったりと癖がなくシャキシャキしてて美味しく食卓に彩りも与えてくれました。
ちょっとした家庭菜園の気分も味わえて豆苗万歳!!+1
-1
-
139. 匿名 2018/02/01(木) 23:06:13
+0
-0
-
140. 匿名 2018/02/01(木) 23:10:58
もやしと一緒にごま油と中華スープの素でナムルにしたら美味しかったよ。+0
-0
-
141. 匿名 2018/02/01(木) 23:11:18
栄養満点なのでよく食べています。
おひたしにするのが好き。
でも、ものすごくカサが減るのがちょっと寂しい。+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/02(金) 02:09:20
好きでよく買ってたけど、最近の野菜高騰で買う人が増えた?のか、私のテリトリーの世の中から豆苗が消えた…(笑)
最近は、なかなか手に入らないのが悲しいよー+2
-0
-
143. 匿名 2018/02/02(金) 03:45:57
うちは2回目です^ ^
鍋に入れたり、生姜焼きに絡めたりして食べました♪♪+0
-0
-
144. 匿名 2018/02/02(金) 07:32:57
>>92
ぱやぱやw+2
-0
-
145. 匿名 2018/02/02(金) 09:59:09
サラダにして食べてます。ツナやカニカマ、サラダチキンをトッピング。日当たりのいい窓際に置いて3回は収穫しています。芽を残すために鋏で丁寧にカットすると癒されるし伸びもいいです。ついでに加湿もされて一石二鳥‼︎+1
-1
-
146. 匿名 2018/02/02(金) 10:07:45
豆が苦手だから食べれない
もやしより食べやすいのかな?+0
-1
-
147. 匿名 2018/02/02(金) 12:38:33
卵とかと炒めたりしたら結構おいしくて、もう一度育てられるのもなんか楽しいと思ったんだけど、めっっちゃ歯の間に挟まりませんか?!
私も夫もお弁当に持ってったんだけど、歯に挟まりまくるって意見が一致して、それから買ってない…。
刻んだりしたらいいのかな?+2
-1
-
148. 匿名 2018/02/02(金) 15:35:49
ごま油でニンニク炒めてベーコン入れて豆苗!美味しいよ+0
-1
-
149. 匿名 2018/02/02(金) 16:16:09
ごま油でニンニク炒めてベーコン入れて豆苗!美味しいよ+0
-1
-
150. トピ主 2018/02/04(日) 11:35:33
もう誰も見てないかな?
何回収穫できるかやっています。
あれから3回収穫して、今4回目を育てています。
4回目になると成育が悪く、もうだめかな~って感じがしています。
もう少し様子を見てみます。+4
-0
-
151. トピ主 2018/02/08(木) 20:52:26
もう誰も見てないと思うけど、一応経過報告~
3回収穫した豆苗は、4回目を目指して育てていましたが、今日断念して捨てました。
うちでは3回が限界みたいでした。+2
-0
-
152. 匿名 2018/02/11(日) 21:24:19
主さん私は今2回目です!
何でも枯らしてしまう私が
初めて栽培に成功して豆苗ちゃんとても可愛いです!
3回目うちも挑戦してみますね
スーパーで見ない日が多いので。+0
-0
-
153. トピ主 2018/02/12(月) 17:37:59
>>152
おお!まだコメントが!嬉しい(о´∀`о)
152さん3回目の収穫チャレンジ頑張って下さいねっ
私は新しい豆苗を買ってこよう
安売りしないかな~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する