ガールズちゃんねる

客からの悪質クレーム、国に対策要請 小売り系労組

97コメント2018/08/12(日) 04:57

  • 1. 匿名 2018/08/11(土) 08:18:37 


    客からの悪質クレーム、国に対策要請 小売り系労組:朝日新聞デジタル
    客からの悪質クレーム、国に対策要請 小売り系労組:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    一部の消費者による理不尽な要求が労働現場で問題になっているとして、小売りやサービス業の労働組合が加盟する産業別労組「UAゼンセン」は10日、悪質なクレームを受けた従業員の保護を企業に義務づける法整備などの対策を政府に要請した。UAゼンセンの松浦昭彦会長が加藤勝信・厚生労働相を訪ね、対策を求める約176万5千人分の署名を渡した。従業員が客から悪質なクレームを受けた際の対応は、現状では企業ごとの判断に委ねられており、今回の要請には消費者や経営者の意識を含めた「社会全体を変えていく」(松浦会長)狙いもある。

    +93

    -0

  • 2. 匿名 2018/08/11(土) 08:20:15 

    あまりに悪質なのは通報するとか、出禁にするとか、お店がわもやっていいよね

    +320

    -0

  • 3. 匿名 2018/08/11(土) 08:21:04 

    従業員を守れ!

    +245

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/11(土) 08:21:09 

    ストレス発散にしてる人もいるんでしょう?
    タチ悪いわ。

    +284

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/11(土) 08:22:33 

    スーパーの入り口にあるお客様の声読んでると本当にイチャモンみたいなのばっかり書いてあって悲しくなる。

    +262

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:15 

    うちの息子が、
    クレーム処理の電話を受ける事がある。
    本当に凄いらしい。

    +159

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:16 

    世の中の悪質なクレーマーは病んでいると思う
    ストレスの捌け口を勘違いしないで欲しい

    +221

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:19 

    どんどんやれ。

    +125

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:29 

    悪質クレーマーに耐えかねて、相手を刺しちゃった店長もいるよね。牛丼屋だったかな。

    +123

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:39 

    土下座強要は犯罪だと思うよ

    +168

    -1

  • 11. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:51 

    強迫まがいや、金銭の要求、しつこく店側に悪質なつきまといや電話してきたり、常習犯もいるよね。
    お客様は神様!!と勘違いして、ふんぞり返って無茶や理不尽いう奴、多すぎ!
    しまむら土下座事件もあったよね。
    日本のサービス業界は本当にびくびくしてる。
    もっと取り締まったほうがいいよ。

    +192

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:56 

    出禁にしても効果ない説

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2018/08/11(土) 08:24:57 

    クレームの電話といえば、ずっと昔だけど、アルカイダが日本でテロを起こす。そのときは情報網を狙うから対策しとけ。という電話が来たな…

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2018/08/11(土) 08:25:10 

    長年接客をしているけど
    最近のクレーマーは本当に異常!
    いちゃもんレベルの人が増えた

    +183

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/11(土) 08:25:27 

    土下座強要とか具体的に手を出されたら即通報でいいと思う。
    でも言葉で悪質なのは通報もできないし難しいよね。。

    悪質クレームを放置していたら接客業のなり手がいなくなりそうだし、しっかり対策してほしいね。

    +55

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/11(土) 08:25:55 

    >>10
    あのおばさん、逮捕されたよね。スティッチの毛布のことでクレームしたんだよね。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/11(土) 08:26:29 

    うちなんて段差もない所で転んですごい怒ってきた人いたよ
    店の作りが悪い!って
    自分は全く悪くなく100%店が悪いって
    じゃ買い物来るなよ

    +131

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/11(土) 08:26:39 

    百貨店勤務です。3ヶ月くらい前にこの件の署名運動したよ。勿論、署名しました。

    +170

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/11(土) 08:26:41 

    相手にされなくなると、
    他の店に矛先を変えて同じことやるからね。
    クレームが生きがい。

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/11(土) 08:27:21 

    電話を取って「ありがとうございます、〇〇ショップ××店です」といったら、いきなりありがとうございますはおかしい、と延々お説教されたことがある。

    +123

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/11(土) 08:27:23 

    昔スーパーでバイトしてたけど従業員(パートさん)と目が合ったというだけの理由で怒鳴り散らすジジイに対して責任者は事務所で話を聞きながら平謝りする以外の対応もせず2~3時間もパートさん、社員、店長が拘束されとった。
    警察呼ぶなり出禁にするなり強く出たらいいのに。
    パートさん気の毒だったな。

    +139

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/11(土) 08:27:29 

    土下座させられたり、お金要求されたりあったね

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/11(土) 08:28:04 

    ある会社に電話をしていた人が「俺は正しいことを言ってるからクレームじゃない」と言ってたけど、会話を聞いていた周りの人はみんなクレームだと思っていた。本人はまったく自覚ないんだね。

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/11(土) 08:28:07 

    タチの悪い客対策で、元警察関係の人を雇う企業もあるよね。

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/11(土) 08:28:40 

    >>19
    回りの人に相手にされてないんだろうね。たから小銭程度の買い物でも相手にしてくれる、コンビニ店員とかにクレームつけてコミュニケーションとってるんだよね。

    +77

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/11(土) 08:28:53 

    昨日もらったクレーム。
    『料理を両手に持ってるからテーブルのコップやナイフフォークをどかせない。片手で持ってきていればどかせるだろ。』
    えっ??自分でどかせよ。ってか、少なくも我が店舗は最初の配置を考えてるからね。結果自分でそこにずらしてる。そこまで面倒みられるかよ。
    600円のランチで。

    +125

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/11(土) 08:30:25 

    >>26
    高級レストラン並のサービスを求められてもなー。
    帝国ホテルのメインダイニングにでも行っとけよ、と言いたい。

    +107

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/11(土) 08:30:42 

    悪質クレーマーは何歳くらいが多いの?
    なんとなく中高年の気がする

    +68

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/11(土) 08:33:25 

    うちは悪質なのは迷わず警察に通報するよ。
    何度か警察沙汰になりました。

    めちゃくちゃ理不尽な事で怒鳴ってきた人に名札で名前覚えられて出待ちされた時はビビったわ。

    +98

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/11(土) 08:41:10 

    笑顔でいらっしゃいませ
    これでクレーム
    笑うなだと
    店に来るな、病院行け

    +131

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/11(土) 08:43:18 

    賛成!
    わたしの職種的にはモンペの対策も作ってほしい。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/11(土) 08:44:41 

    >>28

    ほぼくそじじいだと思う

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/11(土) 08:45:13 

    いいと思う。クレームも常軌を逸してる場合がかなりあるよね

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/11(土) 08:45:47 

    患者も取り締まって欲しいわ。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/11(土) 08:53:39 

    故障受付やってる。
    「ご迷惑をおかけしております。お客様、これからお出かけになるご予定はありませんか?これからすぐお伺いさせていただいてもよろしいですか?」

    「今はこれから仕事に行くから来られても困る」

    「かしこまりました。では、お客様のご都合にあわせてこちらで伺いますので、何時がよろしいですか?」

    「仕事があるから困るし、故障による二次災害が起きる!!(詳細は割愛)」

    「では、お客様がお帰りになる頃、お電話をいただきまして、こちらで合わせて伺うのはいかがでしょう?」

    「は?すぐに来てくれないとかどういうつもりだ!!!(ここで発狂して、意味不明な事を長々と喋る)」


    悪質クレームってほとんど中高年だよ。夫婦でおかしいのもゴロゴロいるし。まぁ本当に精神疾患あるって自分で言う人もいるし。

    +109

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/11(土) 08:54:47 

    理不尽なクレームに強く対応出来る上司や店長を育てるのが先だと思うよ
    クレーム教育は上に行くほど徹底してもらわないと意味ない

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/11(土) 08:55:54 

    クレーマーと日本語で話してるはずなのに通じなよね

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/11(土) 08:56:43 

    お客さんを甘やかしてはいけない。

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/11(土) 09:02:18 

    >>21
    目が合っただけで?
    異常だけど、こっち見るな!って人は多い。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/11(土) 09:05:49 

    スーパーで商品の種別によってレジを打てといっているジイサンがいたな。
    つまりビールならビールを連続しろ。間に別の商品を入れるな!
    ということらしいけど、レジ籠がいっぱいでばらばらに詰め込んであったら
    レジの人も大変だよね。
    最近はばらばらに売ってもレシートは綺麗に順番をそろえて出てくるレジもあるけど。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/11(土) 09:08:19 

    トピずれで申し訳ありません。理不尽なクレームも勘弁だけど延々と自慢話を聞かせるお客様も大概にしてほしい…
    モテる自慢、大きい買い物した、とか。本当かどうかも分からない自己申告だから聞き流してるけどね。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/11(土) 09:08:26 

    お願いします
    若い子がどんどん辞めていって困るんです
    ストレスのはけ口にしないで下さい

    +94

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/11(土) 09:08:46 

    新卒で小売業に就職してクレーム処理もやってたけどストレスで精神病んで身体も壊したから辞めた。今は朝は早くて体力勝負の仕事してるけど真顔で仕事しててもちゃんとやることやってれば文句言われないし、それだけで感動した。クレーム処理に比べたら朝早いのも身体使うのも全然我慢出来るし、寧ろ健康的な生活送れて精神状態もよくなったから気に入ってるよ。

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/11(土) 09:10:02 

    ほかのお客様にも迷惑かけてること
    わからないのかね。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/11(土) 09:10:08 

    いわゆるモンスター客って、店内で些細なことにキレて大騒ぎするのと、些細なことを大袈裟にSNSで書き立てるパターンがあるよね
    どちらも下品極まりないと思う
    店長呼んで話すとか、電話なりメールで抗議するとか、個別にクレーム伝えて改善促す手段はあるのに、感情的に怒鳴り散らしたりネットで野次馬の賛同募ったりしてる時点で、悪質クレーマーに成り下がってる

    +35

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/11(土) 09:10:13 

    日本のサービス業はチップ取らないのに何でも顧客に気を使いすぎ
    今の時代SNSにアップされるからより気をつけないきゃいけないし

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/11(土) 09:20:49 

    サービス業なんて給料は安い、サービス残業当たり前、下手したらSNSで晒されて全国に公開処刑されるリスクもあるからやるもんじゃないよね。
    工場とか接客ない仕事は身体きついし朝は早く夜も遅いことだってあるけど今まで経験してきた工場とかは個人経営、大手企業に関わらずきっちり残業代出してくれて接客時代より年収100万以上も上がったことあるからこっちの方が全然やり甲斐あるし人間扱いされるなって感じたよ。接客が限界だって感じたら裏方の世界に逃げておいで。同じ様な同志も結構いて話盛り上がったりして楽しかったよ。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/11(土) 09:24:39 

    コンビニですら接客に「手をお腹のところで両手揃えてお辞儀」だからね。
    単発でバイトに入った店で、必ずお辞儀するようきつく言われてびっくりした。
    うるさいお客様が多いのですぐにクレームになるから、忙しくてもすべて両手で、お辞儀は忘れず。

    コンビニだよ。こっちは時給1000円だよ。それでホテルのようなサービスが必要って言われて引いたことがある。(都内のオフィス街コンビニ)

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/11(土) 09:29:24 

    結婚指輪してるだけでいちゃもんつけられたってトピなかったっけ?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/11(土) 09:29:55 

    接客だけどクレーマーって60代以上の男性が多い。
    私もつい最近理不尽な事で怒鳴られた。だからその年代の男性が来客すると身構えてしまう。

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/11(土) 09:33:23 

    ほんと安い時給のパートなのにここまでしなきゃいけないの?と毎日思う。

    +56

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/11(土) 09:33:25 

    接客で精神病んで病気になり、障害者雇用で働く様になったけど接客時代の時給より障害者雇用の時給の方が上で驚いたし大手企業だから福利厚生も付けてもらえたから言い方はあれだけどラッキーだと思ったと同時にサービス業の位置付けがいかに低いのかも痛感した。

    +47

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:59 

    >>14知人が長年働いていて色々話を聞いてるよ
    知人本人もストレスから一時期相当身体に来ていた
    クレーマー相手に大変な仕事だと思う

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/11(土) 09:40:48 

    夫が小売業で働いているけど、自分の価値観何が何でも正しいと思い込んで、自分の「正義感」を押し付けて挙句の果てに「駄目なお前達の為に俺が正しい事を言ってやってる(教えてやってる)」と本気で言ってくる客が結構いるらしい。
    でもどう考えてもあなたの考え方や対応の方がおかしいからって人達ばかりみたい。
    まともに取り合ってたら精神持たないから、聞いてるふりして受け流してると言ってる。

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/11(土) 09:43:47 

    若い女性と話したいだけの中高年男性が
    コンビニや飲食店の女性バイトに粘着して
    相手しないとクレーム入れたりするのも
    なんとかして欲しいよね。

    けちらないでキャバクラとか、ちゃんとお金を払って相手してもらえるお店に行きなさいよ!って
    横で見てても思うもの。

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:33 

    前にがるちゃんで態度の悪いBAさん(?)かトピが上がっていましたが、個人を特定できるような書き込みもあってビックリしました。
    覚えている方いらっしゃいますか?

    サービス業にしんどさを覚えます。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/11(土) 09:56:46 

    クレーマーは首輪にポチ札着用にして欲しい。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/11(土) 09:56:53 

    介助が必要なのに予約も無しに忙しい時間帯にレストランに行って、多忙を理由に入店拒否されたらSNSに店の名前載せて非難した障害者様もいたっけ。

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/11(土) 10:02:29 

    出来たばかりの中くらいの規模の病院の受付で働いてるんだけど、売店内の小さなカフェスペースに毎日入り浸ってるおばさんがいる。
    入院患者さんやご家族さまならまだ分かるんだけど、ただの近所の人。
    小さなカフェスペースだから関係ない人が入り浸ると患者さんが使えなくて困る。
    上層部が注意したら、「私は客よ!クランケよ!邪険にして!この病院はおかしい!」とわめく。
    わめくだけならまだしも、正規に入院してる人と仲良くなって(入り浸ってるから誰彼話しかける)注意されたことを100倍ぐらい悪く伝えてる。
    私は公務員やってたのよ!と公務員手帳出してきたりしたけど、だから何?みたいな…
    昨日は機嫌が良くて、「長々居座ってすみませんねぇー」とニヤニヤしながら言ってきてたけど受付もバタバタしてるときにどうでもいい事話しかけないで欲しいし、「いえいいんですよー」と言ってもらえる待ちなのか、誰かが返事するまで何度もすみませんねぇーと言ってた。
    誰も何も答えず苦笑いで会釈するぐらいだったけど。
    注意を逆ギレする人多いよね。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/11(土) 10:08:10 

    前のバイト先で
    ポイントカードお持ちですか?
    ↑これだけでキレられたよ!
    「持ってない!なんで作らないといけないんだ?」
    持ってるか?って聞いただけだし、
    持ってたらポイント付きますよ。
    ってだけなのに、
    発狂する人本当に増えたよ。

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/11(土) 10:21:15 

    前にスーパーのお客様の声で
    この店のクーラーは涼しくない!この温度設定はおかしい!こんな所で食品を買ったら腐ってるに違いない もっとクーラーの温度を下げろ!
    ってのがあったけど この客 本当は何も買わずに ただでクーラー涼みに来てるのか?と疑っちゃったわ
    店側は食品売り場の温度管理はしっかりしてる 館内は地球温暖化のため必要以上に冷房せずに一定の温度に保ってる、云々冷静に答えてたけど
    クレーマーってすごいなぁと思ったよ

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/11(土) 10:29:47 

    これは店舗だけなのかな、ネットショップでもけっこう理不尽なこと言う人けっこういる。
    ネットでお互いの顔が見えないから言いたいほうだい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/11(土) 10:46:28 

    コールセンター勤務ですが、クレーマーほんと多い。
    会社として出来ることと出来ないことがあるのに、自分の要求通りにならないとキレる。
    丁重にお断りしてもだめ、上司に代われだの社長に代われだの、いつもお前のとこで買ってやってるんだぞ!と大威張り。
    最近多いのは、声を録音してSNSにあげてやる!とかフルネーム聞かれることもあってすごく怖い。

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/11(土) 10:54:33 

    >>63
    コールセンターも大変なんですね
    その人は恐喝罪にあたると思います!
    働く人をクレーマーから守ってほしいです

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/11(土) 10:59:03 

    年配男性客は女性店員には偉そうに接するくせに 男性店員には全然態度が違うよね
    女と子どもには強くでる小物男ばかり

     

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/11(土) 11:21:53 

    お店も客を選んで良いと思う!
    賃金安いのに求められることが多すぎるし、
    客側にも最低限のマナーは必要

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:21 

    職業クレーマーとかいるもんね。クレームつけて、小金や商品を受け取って生活してるヤツ。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/11(土) 11:31:55 

    いつだか西友のCMで、買った野菜とか魚に満足いただけなければ全て返金します。みたいなのが流れてて、クレーマーというか、何も問題ないのにイチャモンつける貧乏なワガママ客を増やすだけだし、お客様のご要望に100%お応えします のような風潮作るのは良くないと思ったことがある。

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/11(土) 11:32:41 

    税金使うことじゃないよ
    悪質クレーマーなんて、自分で追い出すべきだよ
    商売して儲けてるんだからさあ

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/11(土) 11:41:05 

    自称視覚障害者の方から「介助お願いします」と声をかけられ、突然腕組みされたことがあります。介助担当の専門スタッフは嫌だといって、一般スタッフの私が腕組みしながら買い物につき合いました。しかも、絶対眼が見えてます。クレームになるのが嫌でつき合いました。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/11(土) 11:42:04 

    定年退職して時間とヤル気を持て余してる暇な団塊ジジイがタチ悪い

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/11(土) 11:44:15 

    国(公務員)もクレーマーのせいでまた厄介な仕事を増やされて迷惑だろうよ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/11(土) 11:56:23 

    出禁にしても、当の本人は平気な顔してやって来るし 店側も解っていながら放置してましたよ
     うわべだけの対策でした

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/11(土) 11:56:24 

    出禁にしやすくしたらいいのに。会社や上司が社員を守る態度が必要だよねー。接客業がやめる理由ってこらだよね。客からの暴言よりそれを守ってくれない職場環境にいやになってやめる。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/11(土) 12:12:39 

    百貨店勤務、これ署名した
    土下座強要や恫喝、悪質なクレーム撲滅のために〜って食堂で呼びかけてた
    まあすぐには無理でも何らかの条約ができれば従業員が逃げやすくはなるよね
    今はサンドバック状態だし

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/11(土) 12:20:28 

    店頭でいちゃもんクレームつけてきたお客。しかも長々と。
    たまりかねて『ではこれをサービスします』って言ったらニヤッと笑って大人しく帰ってった。
    周りのお客様がこちらに同情してくれてたのが救い。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/11(土) 12:27:31 

    >>56
    知ってますし、ガルチャンは販売員にされた嫌だった事トピもたつしね
    それぐらいで?って思う書き込みをちらほら

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/11(土) 12:28:06 

    悪質クレーマーって老人や中高年だよね。
    ああいう人って、男と警察に弱そうだから、警察に通報しましたというとさっさと帰りそう。

    それか店が出禁宣言して、次からそいつきたら店内放送で、当店出入り禁止客、悪質クレーマー入店中によりご注意下さい。と他のお客さんにもわかるように店内放送したらいい。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/11(土) 12:30:19 

    その辺の店員捕まえて商品のうんちく語って帰ってくなんて可愛いもんだ…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/11(土) 12:34:20 

    バカにされてるけど接客業すっごく好き
    クソ客がいてももうおばさんだしフーン( ´_ゝ`)で流せる
    でもクレーマーを生み出したのは、サービス業側が競ってサービスしまくってへりくだることをよしとしてきたツケが回ってきたんだと思う
    通りがかった人にまでへこへこ頭下げて、お買い上げなくてもまた次の機会を期待してお大尽扱いするんだもん
    そりゃ売ってるこいつらの身分は下、金出す俺は偉いって認識になるのも仕方ないよね
    そのせいか知らんけど、日本人が謙虚なんて今は昔の話になってきたなぁと思うよ
    一定水準のサービス対応を当たり前として暮らしてるから、特別なクレーマーじゃなくても普通の人が無意識に図々しくなってるんだよね
    これ読んでも自分は違うわーって人ばっかりだと思うけどね

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/11(土) 12:36:46 

    旅行会社のコールセンターしてる。
    キャンセル料払いたくないくそ客どもがなんとか払わない方法をとクレームや怒鳴りで言ってくる。
    自分が行けなくなったり、日にち間違えて予約したりしてるくせに会社の体制が悪いと批難(笑)
    経験上ほぼ40~50代。
    ほんとにいなくなれ。
    若い人はすんなり受け入れる、なんだろこの違い。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/11(土) 12:42:59 

    まさに今、客からイライラをぶつけられたところです。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/11(土) 13:20:11 

    大学の教授は悪質クレーマー多いと思う。自分からアピールしてくるし偉そうなおっさん、どんだけ偉いんだよ!SNSにさらしたくなるわ。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/11(土) 13:21:10 

    >>41
    わかる!
    あとおばあちゃんのどーでも良い長話。
    いくつに見える?から始まって健康家族趣味…ほっとくと延々話してる。
    5分だけ聞いてやるよ‼

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/11(土) 13:22:00 

    家電屋は可愛い子を店頭に立たせないよね。居ても裏方に異動したり。理由は言わずもがな。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/11(土) 13:28:03 

    コミュニケーション代わりに文句付けたいだけのジジイ多すぎ
    とっととくたばれ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/11(土) 13:38:21 

    ちゃんと警察に通報してるお店は良いよ。
    しかしお店の名誉の為に警察に通報しないお店もある。そこに働く従業員なんて人権なんて無いに等しい。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/11(土) 14:13:03 

    私も書類サインしましたー!
    本当変な客が多い!いつもここで買ってるだの何百万と買ってるだの。いちいち自慢。心底どうでもいい。お客様は神さまですとか言う言葉大嫌い。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/11(土) 18:34:59 

    企業の上のヤツらが実態を知らなすぎなのでは?
    頭のおかしな自称お客様の言い分ばかり聞いて、従業員を守らない。
    従業員なんか、辞めてもまたいくらでも補充できると思ってるね。
    でもなり手はいてもそれ以上に辞めてるからね。
    うちのスーパーもレジが辞めすぎて品出し専門の人間がどんどんレジに回ってる。
    そしたら品出しが中途半端になって、売り場はスカスカでバックヤードはごちゃごちゃだよ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/11(土) 22:47:14 

    >>76
    何でそんな人にサービスするの?
    だからゴネれば何かもらえると思われる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/11(土) 23:10:31 

    私接客業じゃないけど、それに署名したい。
    ほんとに側で見ててひどい人多い!
    思わず口だしたくなることもある!

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/12(日) 00:19:29 

    これでしょうもない店員が増長するだろうな
    胸糞な店員の店にはいかないけどね

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/12(日) 00:34:00 

    クレーマーもだけどお客のセクハラジジィもどうにかしてほしい。
    前にバイトでスーパーに入った時、卑猥な言葉をしつこく言ってくるのがいて、店長は何も言わないの。
    理由「お客さまだから雑に扱えない」だと。
    その場を離ればいいけど、そんな事やってたら仕事が時間内に終わらない。
    店舗側がお客に何も言わないからって言いたい放題な人は出禁にしていいと思う。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/12(日) 00:39:41 

    『面倒な物には蓋』な風潮が昔からあるよね。
    日本政府も同じ。
    いつもイチャモンつける面倒な国には黙らせる為に何かしらの援助したり見返りあげたり。
    日本人には正面きって戦う強さがないみたい。
    そこが日本人の短所だよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/12(日) 01:35:48 

    悪質クレーマーはほんとに死んで詫びろ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/12(日) 01:58:36 

    スーパーのレジ係だけど、お金とメモ渡されて「足が悪いから買ってきて」ってお客様いたわ。買ったけど。

    前より接客業にサービス求めすぎだと思う。
    お断りすると平気でしてくれないの⁈って言ってるし、どうしちゃったんだ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/12(日) 04:57:28 

    えー!こんな署名活動をやってたなんて知らなかった!
    私も署名したかったなあ・・・


    都内、某若葉マークのスーパーでーす!
    ・・・上層部の連中、どういうことだよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。