ガールズちゃんねる

「800kgの落花生」…誤表記と分かってて注文後にクレーム“ネット乞食”の悪質行為にECサイト側の対策は?

100コメント2017/08/06(日) 16:08

  • 1. 匿名 2017/08/04(金) 14:18:07 

    「800kgの落花生」…誤表記と分かってて注文後にクレーム “ネット乞食”の悪質行為にECサイト側の対策は?
    「800kgの落花生」…誤表記と分かってて注文後にクレーム “ネット乞食”の悪質行為にECサイト側の対策は?t.co

    企業の主催するキャンペーンやサービスの穴を突き、あくまで合法的に商品をタダでもらうことを趣味としている“ネット乞食”が、いまECサイト運営者の間で問題視されている。 たとえば、いまネット乞食が熱いまなざしを向けているのが、大手通販サイトのAmazonだ。  ネット乞食歴8年の高石圭佑氏(仮名・33歳・東京都在住)は、Amazonの商品誤表記を利用した最新のシノギ事情を次のように解説する。


    「Amazonに出品されている食品の新着商品をひたすらチェックし、誤表記を見つけるんです。たとえば800グラムの落花生の内容量が、800キログラムと記載されていたりだとか。1トン近い落花生なんてありえないですから、間違いだってことはわかってるんですけど、それでも注文する。すると、当然800グラムの落花生が家に届きます」

    ◆あえてクレームを入れる

     ここからがネット乞食たちのズルい点だ。

    「商品が到着したら、『800キログラムだと思ったから買ったのに、800グラムだった。この値段だったらいらないので返品します』とAmazonにあえてクレームを入れます。すると、ほぼ間違いなく『申し訳ありませんでした。返金はしますが、商品の返送は不要なので、そのままお納めください』と返事が来て、商品はタダでもらえてしまいます」

    ◆なぜAmazonはクレームを受け入れるのか?

    「食品は衛生上、返品を使いまわすことができないから」だという。相手の対応まで予想してクレームを入れるのは、かなり悪質な手口と言ってよいだろう。

    ◆ECサイト運営者は対策を打てるのか

    ある健康食品やサプリを取り扱うECサイト運営者(36歳・男性)は、
    「現状はすぐに表記を修正するしか対策がない」と語る。

    +8

    -192

  • 2. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:03 

    乞食w

    +550

    -7

  • 3. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:06 

    面倒くさい世の中だ

    +313

    -3

  • 4. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:10 

    誤表記する方が悪いやん

    +231

    -139

  • 5. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:19 

    間違えるほうも悪い

    +380

    -56

  • 6. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:36 

    ただで落花生もらっても、、要らない。

    +399

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:47 

    800kg.の落花生貰っても食べきれないでしょ。

    +347

    -17

  • 8. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:48 

    そこまでするんだと引く

    +414

    -4

  • 9. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:49 

    恥ずかしい
    神経ないのね

    +338

    -4

  • 10. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:52 

    クズやな飽食人

    +194

    -4

  • 11. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:53 

    家賃の場合は釣りで誤表記したりするよねー

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2017/08/04(金) 14:19:58 

    Amazonに出品されている食品の新着商品をひたすらチェックし、誤表記を見つけるんです。

    そんな暇があるなら働け。

    +475

    -4

  • 13. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:13 

    底辺

    +114

    -4

  • 14. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:17 

    どっちもどっちだよね。もちろんクレーマーがクズだけど出品する方も気をつけなきゃだめだよね。グラム数ならまだいいけど大事なところ間違ったり記入してなかったらまずいしね。

    +150

    -7

  • 15. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:21 

    ま、そうなるわな

    +14

    -4

  • 16. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:23 

    いちいち誤表記探すのは面倒じゃないの?

    +113

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:32 

    どっちもどっち

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:36 

    暇人だな

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:38 

    本当に800㎏届いたらどうしたんだろう?

    +195

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:39 

    正直、落花生って800グラムすらそんないらないよね。

    +69

    -5

  • 21. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:48 

    うわー、面倒で嫌な人もいるもんだね

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:49 

    ふーん、なるほど…
    頑張るね。
    あんまり落花生たべすぎると胃もたれするから、ほどほどにしときな〜

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2017/08/04(金) 14:20:56 

    ヤバい

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2017/08/04(金) 14:21:00 

    こういう常にチェックしてる乞食は知らんけど、
    偶然見つけて頼んだ人はかわいそうだよね

    +25

    -9

  • 25. 匿名 2017/08/04(金) 14:21:44 

    そこまでして落花生食べたくない

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:05 

    こんな人間になったらおわり

    +98

    -1

  • 27. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:11 

    でもほら節分とかで本当に800キロ必要な人だったかもよ…

    +13

    -16

  • 28. あそうかい 2017/08/04(金) 14:22:23 

    なんだかなぁ

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:26 

    あら探しの亡者にあらを見せたのが悪い

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:30 

    どっちもどっちだし、落花生800gいらないw
    効率の悪いバカのすること。
    でも本人は賢いと思ってやってんのがウケるw

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:36 

    絶対友達おらんやろ

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:45 

    これ見て真似する馬鹿が増えそう

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2017/08/04(金) 14:22:53 

    誤表記を見つけるのにかかる時間と報酬(800㎏の落花生)が見合っていないような、、、

    企業にしてみれば、自分が悪かったのだし、一回限りの注文なら受けることも多いと思う。 

    +75

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/04(金) 14:23:29 

    落花生800gくらいで満足する人生送ってないし、好きなもの買えるお金あるから大丈夫でーす。

    +67

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/04(金) 14:23:29 


    ご表記だとわかってお詫び目当てで注文するか、
    本当だと思ってるなら安く仕入れて転売する気か

    いずれにせよ注文するやつはろくなやつじゃない。

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/04(金) 14:23:44 

    うわーきっもー!!!
    こんなことに労力使いたくねぇ

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/04(金) 14:23:54 

    誤表記を探すためにずっとネットに貼りついてる労力を他に活かせよ。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/04(金) 14:23:57 

    普通な考えて分かるよね。
    馬鹿やな〜

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2017/08/04(金) 14:24:02 

    >>27
    業者とか大きなイベントではもしかしたらあるかもしれないけど値段で分かるでしょ(笑)

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/04(金) 14:24:19 

    ニートなの?暇すぎない?

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/04(金) 14:24:46 

    気持ち悪い。ゴキブリよりキモイ。

    +19

    -3

  • 42. 匿名 2017/08/04(金) 14:24:52 

    そんなことして手に入れて嬉しいの?
    神経疑うわ…

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:00 

    この前レジで店員さんが入力し忘れてる商品があって「金額が少ないと思うんですけど」って伝えたら「教えていただいてありがとうございます」と言われて、その時は普通のことでしょと思ったけどこういう人がラッキーって黙ってるのかな

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:02 

    こんなことに情熱燃やせるのがすごいわ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:07 

    800キログラムだと思って購入した設定ってなんか無理あるよな

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:09 

    なんか哀れ。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:21 

    まさに乞食だな。みっともない。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:42 

    暇なんだね

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2017/08/04(金) 14:26:58 


    こいつは馬鹿なだけだからまだいい。
    一番悪質なクレーマーは返金(実費)だけじゃ納得せず
    「誠意を見せろ」ってねばるやつ。

    ほんとクズ

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/04(金) 14:27:01 

    華やかな生活でないことは確かだね。こうはなりたくないな

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/04(金) 14:27:37 

    800キロ送ったれ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/04(金) 14:28:26 

    送る前に確認して誤表記だったら客に問い合わせる
    めんどくさいけど

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/04(金) 14:29:05 

    みずにゃん砂1トン届いて、もちろん返品でしょ?いくらもらえたのー

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/04(金) 14:29:32 

    平然とインタビュー受けてんじゃないよ。
    社会のゴミが

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/04(金) 14:30:52 

    私も間違いって分かっててこういうの買ったことある。本当は○gですよね?って聞いたら、書いてる通り○㎏ですよ!って言われて感じ悪いけどどっちの重さでもいいから買ったらやっぱgで届いた。別に黙ってたけど、あほ過ぎん?(笑)

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/04(金) 14:32:33 

    ネット物乞い歴8年。
    こんな歴史を残すなんて情けない。
    人のミスを利用して生きるなんて悲しい。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/04(金) 14:33:25 

    そんなに落花生が好きかw

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/04(金) 14:34:26 

    Amazonは誤表記かと思うくらい本当に安いときもあるから
    注文するときに、ちょっと悩む。

    1500円くらいのマウスウォッシュが300円で売ってて
    迷った末注文した。
    買った後も1か月以上同じ価格だったよ。
    (訳あり表記はなかった)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/04(金) 14:35:13 

    そんなことに労力使うなら普通に働けよ!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/04(金) 14:35:13 

    ネット乞食歴8年に驚く
    真面目に働けよ!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/04(金) 14:35:18 


    ネットこじきとして紹介してるけど
    ライターはどうやってこういうクズを探してくるんだろ。
    TVとかでも素人の変な人よく見つけて来るなって思うけど。

    こういうのって自薦なの?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/04(金) 14:36:31 

    2ちゃんで乞食まつりやってるよね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/04(金) 14:37:49 

    付け入られる隙を作らないよう頑張って…

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/04(金) 14:37:50 

    食品は使いまわすことができない→これ本当?

    楽○で、お茶が粉末と茶葉が間違えて送られてきて
    連絡したら着払いで返送してくれって言われたよ
    着払い送料と商品代金を比べて、送料が安かったら返せって言われると思う。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/04(金) 14:38:14 

    履歴書に「ネット乞食歴8年」と書いてほしい

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/04(金) 14:42:10 

    人の恨みって蓄積される

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/04(金) 14:43:36 

    小学生の憧れる職業

    ユーチューバーの次はこれです(笑)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/04(金) 14:43:57 

    たまには、スミマセン不足分はすぐに送ります、って言ってみれば面白いのに

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/04(金) 14:44:33 

    返送させてAmazonで処分すればいいのに。
    そしたら次は同じことしないでしょ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/04(金) 14:47:00 

    中国産?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/04(金) 14:50:34 

    破棄寸前とかだったら格安で売っててもおかしくないと思う人はいるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/04(金) 14:53:30 

    落花生そんないらん

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/04(金) 15:11:37 

    意地汚いとは思うけど、誤表記もどうなの?
    ミスをするなとは言わないけど○○なんて有り得ないから察しろって何なの?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/04(金) 15:12:23 

    そこまでして落花生食べたいのかな?笑った。
    こんな人生にならないように仕事がんばろー\(^o^)/

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/04(金) 15:13:28 

    誤表記は無くしていくってしか対策がない。こういう乞食が増えないように努力してほしい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/04(金) 15:20:20 

    そんな事ばっか考えて生きてるんだ…

    悪いけど、生きてるより死んだほうがマシな人間だね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/04(金) 15:28:55 

    およそ、日本人的考えではない気がする…セコくてろくでも無い詐欺感覚!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/04(金) 15:38:24 

    >>19
    転売するんじゃない?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/04(金) 15:47:44 

    どんなにお金なくても、ここまで堕ちたくないな、人間として

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/04(金) 15:50:48 

    あえて誤表記と思わせといて本当に800kg届けたい

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/04(金) 16:08:35 

    乞食クレーマー-おつかれさん
    中国の野人街に帰りなさい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/04(金) 16:22:11 

    スーパー勤務だけどいた!
    賞味期限切れとかギリギリの買って、
    「ふりかけ買ったら賞味期限が3日後なんですけど」
    「すみませんすぐに交換に伺います」
    「いますぐ使いたいんですけど」
    みたいな。
    当然こっちが悪いんだけど、30前後の若いねーちゃんって感じの人だった。
    何回もやられた。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/04(金) 16:24:27 

    Amazonレビュー真面目に書いたら売り手側から連絡きて品物はそのままで返金か商品もう一個かどちらがいいと連絡が来たよ。
    レビュー内容を好意的なものに訂正してほしいみたいでした。
    思いもよらずラッキーだったけどなんか申し訳ない気持ちにもなった。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/04(金) 16:36:58 

    暇なのか

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/04(金) 16:42:33 

    ホントに800キロ届けてやれ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/04(金) 17:20:04 

    これさ
    クレーム入れた後に
    申し訳ありませんでした
    すぐに残りの分を発送致しました
    って言われたらどうすんだろ

    ホントに残り来たらどうすんだろ(笑)

    アマゾンにはぜひやってもらいたい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/04(金) 17:40:46 

    彼氏がこんなことやってたら即別れる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/04(金) 17:45:02 

    > たとえば800グラムの落花生の内容量が、800キログラムと記載されていたりだとか。

    誤表記なら配送前に訂正と謝罪のメールを送るべきじゃない?
    キログラムと書いてしまったのに、
    間違いなのはわかるよね?と暗黙の了解を求め、グラムで送るのもおかしいと思う

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2017/08/04(金) 17:58:09 

    なんで最後、何故クレームを受け入れるのか?って受け入れるAmazonが悪いみたいになってんのw

    こんな人間の底辺みたいなことして生きてる奴がいるんだね。信じられないし恥ずかしいわ。

    あと、同じ購入者が何回も同じ様にクレーム入れてっていうのはAmazon側は調べたらわかりますからね。
    最終的にはかなり悪質な購入者ってわかったらなんかしら処理はされると思う。

    世の中そこまで甘くない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/04(金) 18:10:34 

    水買った時漏れてて、返品申し出たけど嘘だと思われるの嫌だったからちゃんと画像撮って送ったし返品もしたよ

    何回もそういうことやってるアカウントならアマゾン側も分かるはずだよね

    名前は偽名の場合があるから、住所のブラックリストとか作ればいいのに

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/04(金) 18:56:01 

    >>43
    ピタッと重なってる商品の数を間違えて
    少なくカウントした後に、やっぱりちがうと
    思い正しく数え直した。
    最初に少なくカウントした時に
    一瞬ニヤリって顔したの見逃さなかったわ(笑)
    学生の女の子だった。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/04(金) 19:16:21 

    >>83
    すぐに使いたいなら賞味期限3日以内なら大丈夫なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/04(金) 20:11:03 

    人が入力してるんだからたまには間違ってしまうこともあると思う。それを見つけて喜んでクレーム入れてタダで得て生活するような人間には成りたくないよね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/04(金) 21:05:56 

    これとは逆でamazonでは10個の写真を載せて発送するのは1個、という詐欺がある。
    危うく買う所だった。amazonに問い合わせたから大丈夫だったけど。
    説明をきちんと読まないといけない。皆も気を付けて下さい。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/05(土) 02:08:04 

    回収して猿のエサにすれば?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/05(土) 10:27:09 

    生ポ生活してそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。