-
1. 匿名 2018/08/06(月) 21:38:05
月に2回くらい会社の2個下の後輩と晩御飯に行きます
今日も誘われて行ったのですが、5800円くらいの会計で相手は躊躇なく2000円だけ渡してきました
向こうの方が飲んで食べてるのにその態度にイラつきます(全額奢ってるときも多々あります)
でも私も上司に奢ってもらったりするときもあるので心が狭いのかな〜とも思います
社会人なら後輩に対して大目に払うのが常識ですか?
みなさんいかがでしょうか+14
-54
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 21:39:06
奢る。奢らない先輩は嫌だ。先輩のプライドないのか?って思う+22
-73
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 21:39:12
行かないな+133
-1
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 21:39:33
可愛がってる後輩にしか奢らないよ。+191
-4
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 21:40:00
え、奢るよって言ってないのに2000円しか出さないの?
次から誘いは断り、会社でも業務的な会話以外なしにする+251
-5
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 21:40:12
2000円出してくれたならいいんじゃない?
お金そんなにないの?+14
-54
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 21:40:26
奢りたくないから誘わない
奢られ待ちの後輩なら誘われても行かない+159
-3
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 21:40:32
後輩による。可愛い後輩なら奢る。そうでもないなら、端数だけ多く払う。+163
-0
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 21:40:45
そのくらいの値段くらいならいいや。
まぁ気になるなら一緒にご飯に行かなきゃいいと思うし。+58
-2
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 21:41:23
常識があれば、後輩から割り勘にしようとする。
それで多めに出すよってなる。
その人、常識がないね。
今時、数年の差なら大して給与も変わらないしね。+147
-1
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 21:41:32
自分も上司にいつも奢ってもらうから、後輩と行った時は奢ってる
でも主のその後輩には奢りたくないw+118
-1
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 21:41:51
基本、馳走する側。私もそうして貰っていたし。余程の高級店じゃ無いかぎり、ご飯代位でイライラするのなら最初から付き合わなくて良いんじゃない?+13
-5
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:11
+5
-3
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:17
そんな義理は無い
一回おごって毎回
おごって貰えると
思われたら困る+78
-2
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:21
文面から主さんもそこまで高給取りじゃなさそうだね。「うちの会社、2つ上位じゃ対して給料変わらないからね!私奢れないよ~」と最初のうちに言っとくかな。
まぁ、普通自ら少ない額渡さないけどね( ´_ゝ`)+77
-0
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:25
毎回奢られて当たり前な態度なら、もう行かない。
こっちだって暇じゃないし、親しい仲にも礼儀ありでしょ。+47
-1
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:26
ランチなら仕事上仕方なくはわかるけど、奢る気ないのにディナーはないな。+51
-1
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:33
初めから奢らないです。
お互い社会人で稼いでいるのに奢る理由が分からない+65
-5
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:40
+3
-0
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 21:42:53
その時間が楽しかったら、全然おごっちゃう。
っていうか、トピ主さんもう誘いを断っちゃあどうかい?+20
-1
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 21:43:09
一応役職ついてるので、新入社員とかの子とご飯いくときは奢ってます。
でも自分の分は出そうとしてるし、当たり前のようにはないですね。
喜んでる姿が可愛くって、お財布は少しさみしくなるけど、微笑ましいです^ ^+70
-0
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 21:43:47
半額渡すならまだしも、無言で2000円渡すってなんだろね?
後輩がご飯に誘ったなら半額出して欲しい+67
-1
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 21:43:49
え、奢らない。
後輩だからって奢ってたら破産するわ。
しかもあっちから誘ってくるんでしょ?
行かない。+47
-2
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 21:43:52
たいして給料変わらないでしょ?おごらない+9
-1
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 21:44:03
奢ったことない。それ、女同士の話だよね?
こっちにも生活あるし、自分で食べた分自分で払うの当たり前じゃない?奢られ待ちの後輩にであったことないし、先輩と食事に行くからって奢ってもらうつもりで行ったこともない。+34
-5
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 21:44:16
毎回奢ってた。
正直、居酒屋とかだと金額高いからちょっときつかった。+6
-0
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 21:44:26
>>1
それたかられてるよ、後輩から誘ってくるわけでしょ?そんで半額でもない金額渡してくる。
自分だったらどうよ?
後輩である自分から先輩誘って当然のごとく少ししか払わない…って出来ないわ。
自分から(先輩として)誘ったなら多めに払うけどね。
次に誘われた時にはお金ないから割り勘でお願い!って、しばらく試してみたら?+40
-1
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 21:44:54
ガルちゃんって男には奢ってもらって当然って意見多いけど自分は誰かに奢ることないの?+20
-5
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 21:45:17
後輩みんなかわいいから絶対奢る!!
出しますって言ってくれても、断る。
+9
-2
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 21:45:19
てか、「ご馳走さま」とか「ありがとうございます。」はないの?+9
-0
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 21:45:32
主の金額だったら何も思わず私が払うけどな…。金銭的に主が困ってるんだったら誘いに乗らなければよくない?+6
-5
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 21:46:12
>>28彼氏には場合により奢る+3
-2
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 21:46:42
舐められてるね。私だったらもう行かない。+19
-0
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 21:48:20
大人としてありえない後輩
自分で食べた分は払うよね、普通は+20
-0
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 21:48:25
せめて半分出してくれば、いいよいいよ奢るからってなるのに舐めてますね。+9
-0
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 21:48:46
気遣ったつもりかなんか知らんけど2000円だけ出されるって嫌だね
受け取らないけど、だったら半額払うポーズでもしてくれた方がマシ+12
-0
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 21:48:52
先輩に奢って貰おうと思った事ない。
出すって言われても断るよ。
申し訳なくて次から誘えないし。
信じられない図々しい人がいるんだね。
私なら二度と一緒に食事しないわそんなみっともない非常識女。+22
-0
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 21:49:07
>>28
男に奢ってもらって当然とは思ってないけど、
後輩や部下ならたまにおごる、基本はワリカン。
上司には無い、たまにコーヒーとか奢る事はあるけど食事の場面で奢る事は無いなあ。+4
-2
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 21:49:47
>>13
こんなのあるんだ
関西限定?+0
-0
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 21:49:59
私だったら半分出しますってポーズでも言わない後輩とは2度と行かない。
完全に舐められてるよ
男と一緒に食事して財布も出さない女がいるみたいだけど論外!
女に奢る男の気持ちが分かるよ+17
-0
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 21:50:10
普通に同じ会社の後輩なら、「今月余裕ないんだーごめんね」って言ってみなよ!多分もう誘ってこないんじゃかい?+14
-0
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 21:50:48
後でグチグチ、ネチネチ思うなら対等な金額を本人に請求すれば?。私は後輩にお金貰った事は無いけど、5800円でしょ?+5
-8
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 21:51:54
私も人による。
ほんとにいい後輩なら
奢るし誕プレとかもあげちゃう。+5
-1
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 21:52:03
彼にご馳走になれてる私は、後輩の分を少し多目に出せてる。私のなかでは順繰り回ってる。+2
-5
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 21:52:51
自分から誘ったら奢る
後輩からだったら割り勘でお釣りは後輩に渡す+5
-0
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 21:56:10
元アパレル店員。全員女。
店長にコーヒー(ペットボトル)奢ってもらった位!ランチミーティングは会社から経費出てたし。
飲み会は皆一律。私も新人と一緒に飲みに行ったけど当たり前のように割り勘だったよ。
ご存知の通り、ショップ店員の給料で人の分まで金出せないっての。+9
-0
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 21:59:48
私が後輩の立場なら自分で食べた分は払うし、毎回奢られたり結構な金額負担されると自分から誘いにくくなる。
「2000円でいいよ」って仮に言われたとしても「いいです!!私も結構食べちゃったし」って絶対言っちゃう。
それでもいいからーってなったらご馳走さまです…って申し訳なくなるけど、自ら2000円しか出さないってちょっとないかな。+26
-0
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 22:01:13
みなさん高給取りなんですね羨ましい。頻繁に外食だと自分だけでも大変なのに後輩の分まで毎回出せないわ。ジュース代くらいならいいけど。+5
-3
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 22:03:57
総額5800円で後輩が2000円払って、割り勘計算だと差額900円じゃん。もうそんな金額でトピ立てる位金銭的に困ってるんだったら付き合わなくてよくない?+9
-10
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 22:05:02
飲み物奢っただけでも、めちゃくちゃ喜んで何回もお礼言う後輩は、ご飯もおごりたくなる。
でも、調子に乗る人のがおおいから、ほどほどにしかおごりません。
+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 22:06:09
自分の食べた分しか払わない+4
-0
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 22:06:15
業界柄、後輩とご飯行ったら全額出します
自分も先輩達にそうして貰ってきたし
だからこそ本当に可愛がってる後輩としかご飯行かない+6
-0
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 22:12:15
食べた量があまりに違う時は、多く出すよ。
普通の人なら。
先輩後輩関係ない。
+3
-0
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 22:12:33
男だったら逆に奢ってもらう+1
-4
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 22:12:51
私も一応役付きだし後輩みんな可愛いからだいたい奢るけど、後輩達はワリカンしようとしてくるし、自分も数年しか違わない先輩には奢って貰おうとは思わない
てか、そんな図々しい後輩いるの?
モヤモヤしてる時点でその後輩の事、そんな好きじゃないんじゃないんだろうから、私だったら今度から断るな、飲んでてもそんなに楽しくなさそう+6
-1
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 22:16:32
絶対払います。
後輩に財布は出させません。
先輩も奢ってくれるので、たまにお土産やちょっと良いお菓子、フルーツをプレゼントします。+5
-5
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 22:20:31
後輩と行くとそこを悩むから行くの躊躇うこともある。+2
-0
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 22:30:19
奢ったり多めに出したりはするよ。
でも当たり前のように2,000円を差し出す後輩とはもう行かない。
業務の相談だとしたら打ち合わせブースで給茶機のお茶で十分。+9
-0
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 22:35:09
実話なら後輩ヤバい
社会人と思えない+12
-0
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 22:42:25
後輩ならほぼ奢るかな?
上司にも奢ってもらうし、プライド的なものもあるから。
でも、主の状況だったらイヤかも。
5800円だったら、割り勘で3000円出さない?それで、出さなくていいよ〜と言って奢る。
なぜ、微妙な2000円。
たかが1000円だけど、なんかイヤ。
これって、心狭い?
+14
-0
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 22:46:29
トピ主です
皆さん私のドケチ丸出しの愚痴に付き合ってくださって本当にありがとうございます!
奢る派、奢らない派、可愛い後輩なら奢るよ派、金額による派…色々意見があって勉強になります
その程度の金額も出せないのはヤバイって意見も身に染みて反省しました…恥ずかしい限りです
因みに、後輩は男です(バリバリ男社会の会社なので一緒に飲みに行くのも普通です)
男性の方が体育会系気質で「先輩が奢って当然」って感覚なのかもしれないですね
なので余談ですけど可愛い女の後輩がいる人がめちゃくちゃ羨ましいです….可愛い子だといくらでも奢るおじさんの気持ちがわかります笑+4
-2
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 22:49:17
ランチに行くことはたまにあるけどディナーは行ったことないや。+1
-0
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 23:03:50
>>61
男かー
それは確かに相手の方が飲み食い多そう…
彼氏でもない男に奢るの正直やだよね+22
-1
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 23:03:56
自分から誘ったら出すかな〜
向こうから誘ってきて何も言わず2000円だけ出すならもう行かない。
全部奢ってたら、月二回でもそこそこの額にならない?
楽しい飲みにみみっちいことも言いたくないけど、なぁなぁできてるなら一度はっきり言ってみるとかしないと主がストレスになるんじゃない?+8
-0
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 23:22:55
うーん、私の後輩(部下)は1円も出さないわ
年上に奢ってもらうのは当たり前ってなってる
たまには少額ならそっちが出してもいいんじゃ?って思うけど+3
-2
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 23:38:27
人による。飲みに行ったら多めに払う。+1
-0
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 23:50:21
滅多に行く事ない後輩は奢るし
頻繁に行くとしても奢ってもいい後輩としか行かない!
奢りたくないと思いながら行くご飯不味いし、なるべく避ける。
奢りたくない人によく誘われるなら、気が向いた時だけ行くし、それ以外は断る。
断るのも、付き合いの方の一つだよ!+4
-0
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 23:51:29
正社員なら部下との給料に差はあるだろうけど、パートだと稼ぎの差なんてあんまりないからね
時給何十円、高くても100円とかの差でしょ?
年上だから奢るとかはムリだよね
がるちゃんはパート主婦多いからこういうトピは伸びないね+2
-0
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 23:52:41
>>61
ますますないわ!舐めとんのか!+9
-0
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 23:57:04
2歳違いって、同僚だよね。
上司と部下じゃなく。
それならその態度なら二人きりでは飲みに行かないなー。+9
-0
-
71. 匿名 2018/08/07(火) 00:00:27
じゃあ主も昔は2個上の先輩に散々奢ってもらってたってこと?+3
-0
-
72. 匿名 2018/08/07(火) 00:49:38
図々しい人っているよ
半年くらいしか違わない入社で年は私の方が少し上
やたらと「飲みに行きましょうよー」と誘うからokしたら「あーでも今月お金なくてー」奢って貰う気満々なんだよね
こちらも歳は上だけど奢る義理もないし
いつもそういうから「あるときに誘って」と言ってやったよ
二度と誘ってこないかと思ったらその後もしつこく誘われた
話も面白くないし勿論飲みたくない相手
なに考えてるんだろう+7
-0
-
73. 匿名 2018/08/07(火) 01:26:32
>>61
いや、これ金額の問題じゃないでしょ
「先輩だから多目に支払って貰って当然」て態度が人としてアウトだわ...
私なら二度と食事に行かない
+5
-0
-
74. 匿名 2018/08/07(火) 01:51:46
年上の後輩(男)に奢らなかったら、同期に私のことボロクソに言ってたって話聞いた。
お前なんかと二度とご飯行かないし当然奢らないと思った。
奢るのは奢りたいと思えるかわいい後輩だけ。
仕事出来ない上に性格悪いとか救いようがねぇ/(^o^)\+7
-0
-
75. 匿名 2018/08/07(火) 06:10:29
私もずっと奢ってきたけど、
今ではそれが当たり前な態度。
仕事でもフォローして
プライベートでも奢って、
そして生意気な態度。
だから、職場の人とは
プライベートでは
一切つきあわないことにした。
+5
-0
-
76. 匿名 2018/08/07(火) 06:28:14
・上司と部下
・先輩と後輩
そもそも貰っている給料が違い過ぎる
先輩後輩なら大した差もないから奢るのはきついでしょう+3
-0
-
77. 匿名 2018/08/07(火) 06:28:25
後輩側です。
ある先輩と食事に行くといつもご馳走してくれます。申し訳ないので自分のは自分で!と申し出ても、いつの間にかお会計が終わっていて、お金も受け取ってくれません。
私は先輩と飲みにいきたいのですが、申し訳なくて誘えません。割り勘にしたいです…アドバイスしていただけますか。+1
-0
-
78. 匿名 2018/08/07(火) 06:32:05
わかる!!
わたしも後輩と行くときに多めに払うようにしていたらいつのまにか少なめにしか出さないようになってきた。笑
前までは「○千円でいいよ」「ありがとうございます」のやりとりがあったのに、最近では当たり前のように少なめの金額を会計の時に渡されて少しイラッとする。後輩のさじ加減も適当で、一緒に会計の値段を確認しているのに、え?これだけ?と思う日もあるけど、渡された以上それ以上の金額を要求出来ないし、今後どうしようか考えていたところ。+2
-0
-
79. 匿名 2018/08/07(火) 08:09:35
いつも奢ってくれて、後輩とランチ行く時に財布なんて持って行かなくていいとか言ってる先輩がいるんだけど、
その先輩が基準になっちゃって、奢ってくれない別の先輩のこと悪くいうのは違うだろ。と思った(´-ω-`)+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/07(火) 12:14:23
それは後輩のたかりに過ぎません。ストレスを感じるのなら、奢る事はやめましょう。+3
-0
-
81. 匿名 2018/08/07(火) 13:29:53
当たり前的態度がないわ。
主さんの場合は男だけどさ、そういう先輩だから多めに払って当たり前とかおごり当たり前の人が、友達同士の時にも子連れで子供の分入れて割り勘のタイプなんだと思う。+2
-0
-
82. 匿名 2018/08/07(火) 13:36:45
>>2
「奢る。奢らない先輩は嫌だ。先輩のプライドないのか?って思う」
この意見にマイナス多いですが、
奢る。奢らない男は嫌だ。男のプライドないのか?って思う
ならプラスばっかり。やっぱ女はケチだわ。+3
-1
-
83. 匿名 2018/08/07(火) 14:17:41
主さんの例えで言うと、後輩で月2回もご飯行って多めに出すとかってないわ。
ここでおごるって人だって同じ人に月2回もおごる人は少ないと思うわ。+4
-0
-
84. 匿名 2018/08/07(火) 15:00:29
毎回おごってもらっても、正直気遣うしありがた迷惑。
職場の先輩でほとんど年や勤務年数変わらないなら、給料だって同じぐらいなのに。
あげるあげるの人と何らかわらないと思ってしまう。
おごりたいからって自分のプライドの事しか考えてないよね。+0
-0
-
85. 匿名 2018/08/07(火) 15:53:19
>>77
是非、その先輩を誘わないであげて+0
-0
-
86. 匿名 2018/08/08(水) 09:48:43
>>85
そうなりますか…
アドバイスありがとうございました。+0
-0
-
87. 匿名 2018/08/18(土) 23:23:05
皆いいな〜。一緒にご飯行きたいと思える先輩がいるだけで羨ましい…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する