-
1. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:08
こんにちは、トピタイなんて付けていいかわかんなくてこんなことになってしまいました汗
主は結構ひどい運動音痴です
陸系の運動はまるっきりダメです(短距離も持久走も最後から2番目くらい)
強いて言うなら、小学生の時に習ってた水泳がちょっと泳げるかなくらいです。
そんな私は、社会人になって運動したい!と思ったのですが
水泳以外の運動で向いているものを探したくて…
運動音痴でもできる、皆さんのおすすめ教えてください!!+22
-0
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:42
ウォーキング。+32
-0
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:13
出典:ord.yahoo.co.jp
+25
-0
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:24
ラジオ体操
これって必要な動き全部備わってるって言うしね+34
-0
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:26
エアロバイク+3
-0
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:38
ウォーキング
ヨガ
+9
-0
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:15
ラジオ体操
本気でやったら汗だくになるよ笑+17
-0
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:32
私体育は常に2よりの3だったし、徒競走と長距離走はビリ、球技は玉が怖くて逃げ回ってたけど、ダンスが好き。
ほかの運動は何も出来ないけどダンスは好きって人結構多い。+9
-0
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:00
涼しくなってからウォーキングがいいのでは?
今はまだ危ないでしょう。+12
-1
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:09
+3
-1
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:11
ウォーキングやランニングはハマると楽しいよね
でも今はジムとかでボクシングとかボルダリングとかいろんなの扱ってるし、向いてる向いてないより、興味あるのから楽しくやってみては?+14
-0
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:59
反復横とびが一番得意だが、
走るのが遅い運動音痴である。+5
-0
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:28
運動音痴、略して運痴+3
-1
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 18:14:28
>>13
男子小学生か!+9
-1
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:27
ヘイお待ち+3
-6
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:33
私も陸上系苦手だけど、水泳とスキーだけはかなり得意。
ただ、スキーは季節ものだし金かかるよね。+3
-2
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:26
>>15
不発+6
-1
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:50
ランニングマシーン。ひたすら走るだけだよ。+6
-0
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:51
ジョギング、マラソン、ウォーキング
ただ、走るだけ、歩くだけの単純な運動。+9
-0
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 18:18:04
私も運動苦手
筋肉も無いから腹筋できないし、ウォーキングもどう歩いたら効果があるか分からず…+8
-0
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 18:19:27
遅くても嫌いじゃないなら、ランニングオススメします。
とりあえず、シューズあれば始められます。
できれば、ランニングブラも。
私も運動はまるでセンスも体力も無かったですが、最初5分分走るのがつらかったですが、今はやっとですが30分走れるようになりました。
疲れにくくなったし、身体全体的に引き締まりました。
ひどい生理痛もなくなって、感動ですよー
早く涼しい季節になって欲しいです…+17
-0
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 18:24:32
まずスキップをマスターする。+6
-2
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 18:26:04
>>22
初歩ですか?+1
-0
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 18:26:08
私も!体育2でした!
今はジム行ってるけどランニングマシーンはこけるのが怖いからずっと手すり?もって早歩きしてる!やらないよりマシだと思ってる。さすがにバイクはできるから、筋トレとバイク、最後にランニングマシーンしてます。あとは友達とかとハイキング+12
-0
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 18:26:40
私もかなりの運動音痴だけど、スキーだけは得意!
コブ斜面をモーグルで滑ります。
楽しいからいっぱい練習して、少しでも上達したらさらに楽しくて嬉しくて。
やはり、楽しめるかどうかが一番かと思います。+3
-0
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:12
逆上がりも、縄跳びの二重飛びもできません
もっぱらウォーキングです
でも暑いのでさぼってます+11
-0
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:45
ヨガ
ゆっくり系からハードなものまで色々あるよ+3
-0
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 18:28:21
+1
-0
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 18:28:55
ダンス
YouTubeで簡単なアイドルダンスから初めていけば出来るようになると思います。
楽しく身体動かせますよ。
私は今、欅坂46を練習中です。+7
-0
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:14
エア縄跳び
縄跳び持ってなくても縄跳びで跳んでる振りだけで結構疲れる+4
-0
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:51
私も人並みにできると言える運動が何もないくらいの運動音痴だけど、体力づくりのためにスポーツジム行ってるよ
ヨガ、筋トレ、ピラティス、エアロビ系等のスタジオレッスンを色々受けてる
ジムのレッスンは初心者向けとか、難易度別にクラスがあるから始めやすいと思う!+5
-0
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:01
涼しくなったらウォーキングのサークル?に入ろうと思っています。
1人だとなかなか続けられないので。+4
-1
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 18:31:36
水中ウォーキングオススメ!ジムのプールでウォーキングレーンをひたすら歩いてますが、水の抵抗があって運動になります。
外をウォーキングするのもいいけどこの暑さだから汗だくになるし、靴の中が蒸れるのも嫌いだからプールの方がいい。+5
-1
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:03
エアロバイク、筋トレ+4
-0
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:49
ストレッチ+2
-0
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:53
スキップ+0
-1
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 18:35:55
水泳が体に負担少なくて一番いいのに+4
-0
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 18:41:52
移動の1駅分歩くとかすればいいんじゃない?+5
-0
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 18:57:50
私も運動苦手で、でも動かないとドンドン身体が硬くなるので
せめてと思い部屋でストレッチと階段昇降をしてます
普段、運動しないから私はこれだけでも結構きついのですか
やりだしてからは確実に身体も柔らかくなって軽くなり
動きがスムーズになったので効果はあるようです
あと体育の時にやってたラジオ体操も結構いいみたいですよ
ネット動画で見れるので合わせてやってみては+3
-0
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 18:58:06
運動時の水分補給、炎天下や熱中症予防に効果があるとされているスポーツドリンクですが
そもそも、スポーツドリンクは水に比べて吸収速度は遅いので、
水よりスポーツドリンクを比較して選ぶ意味は全くありません。
「水分を素早く補給」は確かに正しいのですが、「水より水分を素早く吸収」は医学的に間違いです。
等浸透圧だと早く吸収されるようなイメージがあって広まった誤解ですが、
さいきん「ハイポトニック(低浸透圧)」で素早く吸収というキャッチコピーが出てきましたね。
等浸透圧より低浸透圧の方が、素早く吸収されます。
なぜなら、体の中の塩分濃度が高い方が、水を引き込む力が強いからです。
つまり一番の低浸透圧である真水が、一番吸収が早いということになります。
ただし、実際には、ポカリスエットを飲もうが、水を飲もうが、
胃や腸の中で濃い胃液・腸液と混ざって素早く「等浸透圧」になりますので、
リットル単位での大量摂取をしない限りは、ほとんど意味のある差にはなりません。
したがって、水を飲もうが、ポカリを飲もうが、水分の吸収速度に意味のある変化はありません。
ポカリスエットが優れているのは、吸収された後の体の中での水分保持です。
真水だと、炎天下の火照った体ではすぐ尿になってしまいます。
ですので、飲むときの吸収は全く変わりありませんが、体内水分料の確保の点からポカリが合理的というのは周知の通りです。+1
-1
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 19:05:49
というのは全部嘘です。+0
-1
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:03
スポーツテスト学年最下位とった筋金入りの運動音痴だよ。
今はバランスボール座りながらガルチャンしてる。あとエアロバイクこぎながら。運動音痴すぎて人目が恥ずかしいので家でひとりでできることだけしてます+8
-0
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:47
登山
運動音痴や中高年でも出来
る
スポーツと言うよりはレジャーだけど、知識や装備が重要+2
-2
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 19:38:04
縄飛びは?+0
-0
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 19:39:13
スノボー
球技全体出来ません
ボール投げとか全然飛ばないレベルですが、
スノボーは上級レベルです
重心移動とエッジの使い方さえ分かれば上級コースも余裕です
+3
-1
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 19:39:53
踏み台昇降+6
-1
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 20:53:20
運動出来ない人、体重移動系のスポーツうまくなるのかな?雪と水関連。
私はスキーが得意だけど他スポーツ絶望的。ズンバなんて踊れない!+2
-0
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 21:17:06
ゴルフ。+0
-0
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 21:24:22
団体でやる球技がとにかく苦手。。
性格的に個人でやる運動が向いてると気づき、ゴルフ始めて打ちっ放しとかレッスン行ってたけど金かかってしょうがない。
気軽に出来てお金かからんやつがやはり続くね+1
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 21:28:16
高杉くんと細杉くんはバスケが苦手!?/神木隆之介×松本穂香×中川大志au『意識高すぎ!高杉くん』新CM「シュート」篇60秒+メイキング - YouTubeyoutu.be神木隆之介と松本穂香の共演で人気を博すauのCM『意識高すぎ!高杉くん』シリーズ。前回からは中川大志演じる細かすぎる性格の細杉(こますぎ)くんも登場し、さらなる盛り上がりを見せる中、新CM「シュート」篇が本日7月2日よりオンエアされた。 新CMの設定は、体育...
+2
-0
-
51. 匿名 2018/08/07(火) 00:26:01
犬の散歩
でも健康診断のときに医者にそれは犬の運動と言われた
+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/07(火) 02:10:14
逆上がり、二重飛びできない運動音痴のアラサー女子事務員だけど、意外と力持ちで、力仕事は積極的にやってる。それが運動かな。
以前80kgもある耐火金庫を移動させる時、私が台車を抑えて男性社員が2人で乗せた。でもカーペットの上は台車を押しづらくて、四苦八苦していたから、「持った方が早いですよ」って言って私が一人で担いで運んでからは、力仕事は任されるようになった。+0
-0
-
53. 匿名 2018/08/07(火) 05:41:14
>>51
爆笑‼️+3
-0
-
54. 匿名 2018/08/07(火) 16:40:17
スポーツ好きな男性を紹介されてステキだったんだけど、私が本当に何やってもモタモタだから悲しかったな
インドアな人は好みじゃないんです
でもスポーツ好きな人ってパートナーにも求めるイメージ
私だって一緒にやりたいさ……+0
-0
-
55. 匿名 2018/08/13(月) 00:02:16
自転車、楽しいよー!
週末にどこ行くか決めたら出発!
行ってみたいカフェとか、リュックに化粧道具と着替え詰めて旅館とか、一泊2日でもいいし
近くのお店や観光地を再発見できるし、ストレス解消にもなるよ
ただ道交法はちゃんと確認して(手信号や二段階右折)ヘルメットはきちんと被ってね+0
-0
-
56. 匿名 2018/08/19(日) 13:08:35
ウォーキングかジョギング。
水泳(スイミングに通っていた)しか出来ない運動音痴だけど、
夜のウォーキングは10年以上ずーっと続けている。
運動音痴、その上、協調性が無くて、誰かと一緒にやる運動がダメで、
ウォーキングに落ち着いたわけですが。
揃える道具がシューズとウェアだけで、
いつでも思い立ったらすぐ出来るのが良いです。
主婦ですが会社員でもあるので、時間に縛られる運動は無理なので。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する