ガールズちゃんねる

夏のダニ対策教えてください

85コメント2018/08/26(日) 03:43

  • 1. 匿名 2018/08/01(水) 15:56:31 

    家族で、刺されまくってます。
    押入れの布団が怪しいです。湿気もありますし。
    どのような、対策されてますか?

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2018/08/01(水) 15:57:48 

    湿気はダメだよ!
    布団乾燥機あると簡単でいいよ!

    +98

    -1

  • 3. 匿名 2018/08/01(水) 15:57:49 

    車の中に布団を入れておく。日中の車内は恐ろしい温度になるからダニが死ぬよ

    +211

    -5

  • 4. 匿名 2018/08/01(水) 15:57:49 

    夏のダニ対策教えてください

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/01(水) 15:57:50 

    まさに今時期、車の中にいれてますよ

    +119

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:04 

    干す。
    布団乾燥機。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:06 

    なるべく多く掃除機かける

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:17 

    清潔にしなきゃね…

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:36 

    干しましょう

    +29

    -6

  • 10. 匿名 2018/08/01(水) 15:58:48 

    うちは子供が小さい頃古い家を借りててダニアレルギーになっちゃって、引っ越してからはダニ防止スプレー、畳の下や押入れにはホウ酸シートをひく、気休めに寝室には檜チップを置いてるよ〜。

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/01(水) 15:59:14 

    ヒバオイル薄めて何回かスプレーしたら居なくなったよ〜!

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/01(水) 16:00:37 

    なるべく毎週布団ほし、シーツ洗濯と毎日掃除機かけることでしょうか?あとはダニを殺すマット?みたいなやつをカーペットの下にいれてます。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/01(水) 16:00:52 

    洗濯機で洗える布団に交換(敷き布団も含め)
    効果あったと思う、ほぼ刺されなくなった。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/01(水) 16:01:29 

    誰か電子顕微鏡で見たダニの超巨大アップの画像を貼って下さい!

    +2

    -34

  • 15. 匿名 2018/08/01(水) 16:02:11 

    私もダニにコンスタントに毎晩二箇所刺されてるw
    ネットで買ったダニ取りシートひいてみた!
    効果あるかな?

    +78

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/01(水) 16:02:33 

    痒くなってきたわ

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/01(水) 16:03:41 

    車か!
    しかし車ないからなんともならん!
    こまめにシーツ洗濯するしかない!

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/01(水) 16:03:49 

    このトピ見てたら手足が痒くなってきたww



    +22

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/01(水) 16:04:57 

    謎の痒みはダニのせい?
    痒いとこ見てもなんともなってなかったけど

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/01(水) 16:06:40 

    ダニよけスプレーをし布団乾燥機!

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/01(水) 16:07:45 

    ダニって寝てる間に瞼を刺していきません?

    +3

    -22

  • 22. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:10 

    私は毎晩刺されてるのに、一緒に寝てる赤ちゃんは刺されてない、、
    なんかあるのかな?

    +91

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/01(水) 16:09:20 

    レイコップをこまめにする

    +2

    -30

  • 24. 匿名 2018/08/01(水) 16:11:21 

    ダニって目に見えますか?

    +7

    -7

  • 25. 匿名 2018/08/01(水) 16:11:48 

    ダニって本当にいるの?
    刺された事も見た事も無いから、
    ダニ駆除グッズを買うにも、つい躊躇してしまう…

    ちなみに、晴れた日に布団を干すくらいしかしてません。あと、たまに押入れに除湿機かけるくらい。

    +66

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/01(水) 16:12:06 

    真夏の炎天下の車内に朝から入れて夕方頃回収。その後ダニの死骸回収のために布団に掃除機をかけることを忘れない。

    +55

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/01(水) 16:13:52 

    車の中に入れたあとは掃除機かけた方がいいですか?

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/01(水) 16:14:50 

    ここ数年ダニに刺されるようになりました。
    隣で寝ている娘は無事ですがいつも私ばかり刺されます。
    最近は布団乾燥機、外干し、車の中放置のローテーションで対策しています。
    そのおかげか刺されなくなりました。
    でもサボると2週間も持たずに刺され始めます。

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/01(水) 16:16:13 

    痒いのになんともなってない
    虫もいない
    これは精神的な病気かな

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/01(水) 16:16:24 

    去年 ダニがわいて布団捨てました 今年は大丈夫です ダニ防止の布団買いました 本当にかゆくて大変でした

    +65

    -3

  • 31. 匿名 2018/08/01(水) 16:17:27 

    久しぶりに実家に帰ったら、わたしのお布団にダニがわいていたみたいです。
    今までこんなことなかったのに、この暑さでかな。
    母は一応干しててくれたみたいだけど、
    ダニは日に干したくらいでは死なないようです。
    コインランドリーに持って行って、洗濯(洗濯だけではダニは死にません。)、
    高温乾燥で乾燥させました。
    高温乾燥の温度でやっとダニは死滅です。

    ダニは夜行性で夜出てきて、お腹や太もも等の柔らかいところをさします。
    一方ノミは、昼間でも行動します。床にいてジャンプして人の脚(膝下)に飛び付き、噛みます。
    顎が強いので足の甲等の固いとこも噛みます。

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/01(水) 16:17:51 

    私はコインランドリーでダニを殺してます(^o^)

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2018/08/01(水) 16:18:46 

    定期的にダニアースのダニ、ノミ用やってる。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/01(水) 16:20:16 

    車がないならアイロンも有効です。残念ながら布団干しは湿気をとばすには良いですがダニはいなくなりません。50度以上で数十分、60度以上で短時間で死ぬようです。ダニは死んだらハウスダストになるのでしっかり掃除機をかけると良いみたいです。

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/01(水) 16:20:50 

    車の中に入れるって方に質問!
    車のシートにダニが移動してしまいませんか?
    それが気になったもんで

    +122

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/01(水) 16:21:41 

    >>3
    ありがとう!その発想なかった。
    ダニアレルギーだから早速やってみるわ!!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/01(水) 16:24:03 

    私はマンション5階に住んでるんだけど、やたら台所にダニが沸いて本当に見えるくらいおぞましいほどたくさんいてイライラするほど痒いは気持ち悪いわで、どこから来てるのか根気よく探したら台所の換気扇から来てて、外の換気口見たらなんか巣みたいなのが見えたから業者読んで見てもらったら、中に鳥のヒナが死んでてそこにダニが沸いてたみたいだった!
    それ取って貰ったら嘘みたいにダニがいなくなったから、出所探して駆除したほうがいいよ!

    +124

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:03 

    >>35
    真夏の太陽がんがん降り注ぐ車内ではダニは死滅するので移動したとしても問題ないですよー。

    +100

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:07 

    布団に掃除機かけてから、スチームクリーナーで高温の蒸気をあてる。
    その後天日干し。
    一発で刺されなくなった。
    そうそう、刺すダニがいるって事は、もっと小さい刺さないダニがその何倍もいるって事らしいよ。

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/01(水) 16:25:29 

    >>35
    車の中に入れるのは車内が高温でダニが死滅するからだよ
    だから車内に移動したダニも死ぬから大丈夫

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/01(水) 16:26:40 

    >>35
    そもそも車内の温度が高いから、シートに移っても死滅するんしゃないかな?

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/01(水) 16:27:26 

    ダニ防止対策してても結局は何処まで駆除できたのか目に見えないし、
    結局は自己満で終わってる。
    刺された経験も無いから余計に。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/01(水) 16:34:13 

    レイ○ップ
    発売された当初は画期的だと思って買ったけど…
    布団に着いた髪の毛すら吸い込まないのに、ダニまで吸い込むかなぁ?
    逆に布団痛めそうで使って無い。
    おまけに、重い。煩い。今や物置きで眠ってます。
    掃除機の先に取付けるタイプの方が使えるわ。

    +84

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/01(水) 16:35:42 

    痒いとこはなんともなってなくて痒くないとこが刺されたあとみたいなのがあるから変

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/01(水) 16:54:06 

    ダニコナーズがいいかな

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/01(水) 16:54:50 

    ダニって洗濯とかでは死なないみたいね。
    でも車持ってないから殺せない。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/01(水) 16:56:53 

    結構車に入れてる人多いのね。こんなニュースあったの見て、どうするのがいいのか悩んでる。

    https://www.news-postseven.com/archives/20150829_346639.html?PAGE=1#container

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/01(水) 17:04:31 

    ダニ洗濯しても干しても死なないみたいだから、こまめに掃除機と増やさないよう布団関連押し入れは除湿対策してシーツや枕カバーはダニ通過率0%の使ってる

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/01(水) 17:15:56 

    >>24
    昨日、親戚のおじさんが遊びに来た時の話。
    おじさんは最近、ボロアパートに引っ越し。
    夜中に痒いなと思って電気着けたらダニ見えたと言ってダニ用のバルサン2回やったけどあまり効果ないみたい。

    ダニって見えるんだ~と気持ち悪かった。

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/01(水) 17:16:10 

    娘が小さい時からダニアレルギーだから、娘のベッドシーツ、掛け布団は防ダニ加工のもの。
    さらに布団乾燥機のダニコースでこまめに乾燥。
    フローリングは濡れ雑巾で拭く。
    カーテンにもダニついてるだろうから洗濯機で丸洗い。
    ダニは卵産んで繁殖していくから、そうはさせないように絶対数を減らします。

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2018/08/01(水) 17:18:53 

    つい最近までダニは洗濯機で洗えば死ぬと思ってた!
    あいつらの生命力おそるべし。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/01(水) 17:21:24 

    見えるダニと見えないダニがいるんだよね?
    見えないのが一般的らしいけど

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/01(水) 18:09:12 

    駐車場が地下だから車内が全然暑くならない。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/01(水) 18:13:32 

    特に何もしてないけど ダニに刺されたことないな。 地域にもよるよね。
    ダニスプレー買ってあるけど 一度も使ったことない。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/01(水) 18:14:18 

    換気がいいとダニが繁殖しないとTVで言ってたよ。
    方法は、全ての扉を開け(押入れは両端に隙間が出来るよう開ける)
    数分でも換気することだそう。

    聞いてから実践してる。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/01(水) 18:47:05 

    今年は特にダニにくわれてる。
    ほぼ毎日腕や足にかゆみと跡が…特に腕はみっともなくてものすごくイヤ。
    敷きパットはこまめに洗って、ダニ避けスプレーをしてるんだけど、それでいつもなら収まるんだけど今年はおさまらない。
    …ここ見てたら洗うだけじゃダメなんだね。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/01(水) 19:02:51 


    お腹のぶよぶよ部分刺された!痒いし地味に痛む!
    クソ野朗!!

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/01(水) 19:42:47 

    ダニにさされたら必ず痕が残る。みんなもそうですか?

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/01(水) 19:43:07 

    >>3
    これ本当に効果あるらしいね!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/01(水) 20:00:54 

    私もこの数日すごい噛まれてる。
    私そんなにだらしなくしてるかなとちょっと落ち込んでたけど、結構みんなそうなんだと安心した。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/01(水) 20:10:02 

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2018/08/01(水) 21:05:47 

    私だけじゃなかったんだ!
    いままでダニに刺されたことなんてなかったのですが
    たぶんふとんにいるんだと思います。
    まいにち2箇所くらい柔らかい部分がかゆくて赤くはれています。
    この暑さと湿気でで大量発生したんでしょうかね。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/01(水) 21:17:15 

    喘息とか ダニアレルギーの対策の観点からだけど

    布団に掃除機かける
    1mを10秒くらいかけてゆっくり両面やる
    最低でも1週間に1回かければ 何もしないよりダニを100分の1に減らせるので 症状が出なくなるよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/01(水) 21:19:24 

    私人生でほぼダニにやられたことないけど、今年は二箇所やられて一週間経つけどまだ痒いですー!!
    シーツやらも洗って乾燥機かけたばっかなのに…

    会社の椅子とかかな?とか最近疑ってます(笑)

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/01(水) 22:28:10 

    昨日一昨日と就寝中にさされました(T_T)
    今日、布団にダニアースのスプレーかけたけど
    効果あるのかな…あったらいいな( ; _ ; )

    ダニのこと考えただけで全身かゆくなる!

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/01(水) 22:29:09 

    実家ではよく刺されたけど、今はないな。
    湿気があまりないのと、畳の部屋がないからかな。

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2018/08/01(水) 22:47:11 

    ここ読んでよかった!
    なんでこんなにかゆいの?家は綺麗にしてる方なのに…と他の方も言ってたけど落ち込んでた(笑)。今年のこの猛暑と湿気のせいか!あーすっきり!
    そして今日まさに布団乾燥機かけて掃除機かけた。昨晩までに10箇所は刺されてる…つらい

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/01(水) 23:07:28 

    フマキラーのダニブロッカーが効いたよ。
    和室に洗濯物干してて大発生?大繁殖?しました。
    窓は開けっぱなしで掃除機もかけてた。
    私の場合は湿度が原因だったかも。
    刺されまくって毎日掃除機かけてダニアーススプレーして布団乾燥機かけてもダメだったけど、ダニブロッカーだけは何故か効いた。
    暑さは仕方ないとして、洗濯物等で余分に湿度を上げなくして、掃除した時にたまにダニブロッカーしたら刺されなくなった。


    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/01(水) 23:08:35 

    >>14
    貼ってもいいけどアク禁にされちゃう

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/01(水) 23:09:53 

    ダニ床歩いてるのみえるよね
    いつもいるポイントが決まっててたまにコロコロテープでとる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/01(水) 23:34:18 

    ダニ刺され回避するなら殺すのは正解だけど、その死骸も除去しないとアレルギー持ちは大変なことになる!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/02(木) 00:12:33 

    押入れの中にダニの発生源になるものがあるんじゃない?
    ネズミが出入りしてる、古いものにダニがわいていて移っているとか

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2018/08/02(木) 01:31:54 

    フマキラーのダニブロッカーが効いたよ。
    和室に洗濯物干してて大発生?大繁殖?しました。
    窓は開けっぱなしで掃除機もかけてた。
    私の場合は湿度が原因だったかも。
    刺されまくって毎日掃除機かけてダニアーススプレーして布団乾燥機かけてもダメだったけど、ダニブロッカーだけは何故か効いた。
    暑さは仕方ないとして、洗濯物等で余分に湿度を上げなくして、掃除した時にたまにダニブロッカーしたら刺されなくなった。


    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/02(木) 01:36:24 

    エアコンを1週間付けっぱなしにすればダニは死滅します。
    電気代よりダニを死滅させる方が優先です。
    ダニは体内に水分が無くなれば死ぬシステム。
    薬剤よりエアコン。

    +6

    -7

  • 75. 匿名 2018/08/02(木) 02:00:23 

    車内に布団は火事になりそうだけど大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/02(木) 02:04:33 

    エアコンガンガンかけっはなしだけど死なない
    エアコンなんて無意味

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/02(木) 09:40:10 

    布団を干すとき、黒い布を掛けて外へ干すと高温になって、ダニは死ぬらしい

    テレビで見ました

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/02(木) 10:15:03 

    ダニトピでトピズレかもしれないけど、この前ノラ猫のせいで家にノミが繁殖してやばかった。跡で足がドット柄です。それからダニも怖くなって定期的にバルサンしたりして徹底的に駆除しています。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/02(木) 15:21:36 

    え、みんな夏でも布団なの?私薄手のタオルケットだし旦那と子供は何も掛けない。布団乾燥機は冬のものだと思ってた、、、

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/02(木) 18:30:50 

    ダニは職場にも潜むので、家を綺麗にしても痒い!っていう人はもしかしたらオフィスで刺されてるかも。
    一度アレルギーになってしまったら死骸の粉に触れても痒くなります。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/03(金) 11:06:02 

    >>79
    床にそのまま寝てるの?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/04(土) 02:43:50 

    >>75
    室内に入れとくだけで日射しに当てる訳では無いのでは?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/05(日) 12:51:31 

    昔、70年代ぐらいはダニなんていなかったよ
    刺されたこともなかった
    気候が関係がしているのかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/06(月) 08:40:36 

    だから、部屋に掃除機かけるんじゃなくて、布団に掃除機かけろって言ってるんだよ。
    吸い取ってダニいなくなれば解決だろ?
    干すとか布団乾燥機とかスプレーとかアホかよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/26(日) 03:43:35 

    首、お腹、背中を刺されてかゆいです。
    皆さん刺されてどれくらいで治りましたか?
    慌てて布団掃除機かけたり、敷パッド洗ったりして布団乾燥機もしてるけど、改善してるのかよく分かりません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード