ガールズちゃんねる

なぜ 同じ過ちを犯してしまうのか

90コメント2018/07/28(土) 16:05

  • 1. 匿名 2018/07/27(金) 20:24:16 

    仕事で凡ミスをしてしまい へこんでいます。
    気をつけていても 生理前など注意力が足りなくなるので失敗してしまいます…
    同じような人は、いますか?
    また 克服する方法はあるのでしょうか。

    +41

    -12

  • 2. 匿名 2018/07/27(金) 20:25:05 

    あなたが人間だからです

    +82

    -6

  • 3. 匿名 2018/07/27(金) 20:25:11 

    なぜ 同じ過ちを犯してしまうのか

    +28

    -3

  • 4. 匿名 2018/07/27(金) 20:25:31 

    なぜ 同じ過ちを犯してしまうのか

    +13

    -21

  • 5. 匿名 2018/07/27(金) 20:25:36 

    大人の発達障害では?

    +17

    -32

  • 6. 匿名 2018/07/27(金) 20:25:41 


    それはバカだから

    +17

    -36

  • 7. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:04 

    深呼吸して一旦落ち着いてから行動しよう

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:08 

    学習能力がないから

    +33

    -12

  • 9. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:15 

    傷ついても傷ついても
    また恋に落ちるみたいな

    +16

    -8

  • 10. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:32 

    脳がそうなっているから。

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:34 

    >>1
    気をつけていても 生理前など注意力が足りなくなるので失敗してしまいます…



    なぜ同じ失敗をするのかを生理前のせいにしてる時点で、
    繰り返すと思う。
    他の理由を考えてみた方がいい。

    +87

    -4

  • 12. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:35 

    また間違えたら…っていう緊張と萎縮してしまうからとか。

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:40 

    2で答えが出たな

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:53 

    ダメ男ばっかり好きになる私よりはマシ

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:11 

    性格って死ぬまで変わらないから

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:19 

    プレアラサーだけどアラサーになってもアラフォーになってもブスでモテないと思う
    モテたのが小学生時代なんて21世紀生

    +6

    -6

  • 17. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:22 

    もう仕事辞めて結婚したら?女性の特権使おうよ!

    +7

    -12

  • 18. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:50 

    >>1

    生理とめちゃえば?

    +6

    -18

  • 19. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:51 

    軽い鬱ってこともある。

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2018/07/27(金) 20:28:56 

    人間ミスなんていくらでもするわ
    気にすんな

    +31

    -6

  • 21. 匿名 2018/07/27(金) 20:29:55 

    生理前になると注意力っておちるものなの?
    交通事故をおこした女性は生理前の人が多かったりするのかな

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/27(金) 20:30:01 

    >>4
    田代まさし、清水健太郎、岡崎聡子、
    この3人に言ってやってください。
    3人で15回ぐらい逮捕されてます…
    清水と岡崎は人間失格です…笑

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/27(金) 20:30:41 

    ミスしたことはメモしてチェックリストにしておくといいよ。次回同様のことをしたとき最後にチェックリストを見て確認する。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/27(金) 20:30:41 

    職場に同じミスを繰り返す人が何人かいるけど、共通してるのが自分の悪い所を認めず、『でも』『だって』が口癖の人。
    何か他のせいにしようとしがちで反省がない。
    だから同じ事を何度も繰り返す。

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/27(金) 20:31:31 

    凡ミスと思ってる時点で
    ミスを小さく捉えてるからじゃない?

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/27(金) 20:31:58 

    避妊せずに中絶繰り返す奴ってなんなんだろ
    妊娠すれば結婚できると思ったらしいけどさ
    相手が変わってもお前が変わらないんだから結局逃げる男ばかり選んじゃうのお前だろって思う

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/27(金) 20:32:46 

    仕事できなければ、結婚して専業主婦に逃げるという手もあるよ!

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/27(金) 20:33:25 

    生きてる限り仕方ない

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/27(金) 20:33:53 

    私も。
    自分が嫌になる…

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/27(金) 20:34:11 

    へこまなくていいよ!
    どうしようもできないんだから!

    +4

    -7

  • 31. 匿名 2018/07/27(金) 20:34:49 

    生理前など注意力が足りなくなるので失敗してしまいます…

    分かってるなら本当に気を付けるしかない

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/27(金) 20:35:15 

    大人←28歳としての現実的な意見として言わせてもらうと、主が何歳なのかはわからないけど大人は大人なんでしょう。生理のせい?これはおかしい。生理に責任転換してるし生理なんか女なら大抵の人はあるよ。皆イライラしたり体調不良でも仕事するよ?

    もの忘れ激しいならノートに書くとか
    対処法もあるんじゃない?自分に甘くない?
    それでは職場の他の人にも迷惑かけるよ?
    皆自分で精一杯だし他人にわざわざ怒りたくないよ。

    +15

    -7

  • 33. 匿名 2018/07/27(金) 20:35:19 

    私も今日注意された。
    いつもここ違うよ
    とか
    また、間違ってるよ
    とか
    まだわかってないんだね
    と、たまに言われる。
    いつも違うと言われても、間違いがなく出来てるときもあるはずなのに
    間違うと毎回と言われるので正解がわからなくなってきた。

    +12

    -8

  • 34. 匿名 2018/07/27(金) 20:36:15 

    あ、前にこれ失敗したな。と気づけたら失敗しない。
    それに気付くか気付かないかが重要だと思う。生理前とかはただの言い訳だと思う。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/27(金) 20:36:18 

    萎縮して、ミスを呼んじゃう(泣)

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/27(金) 20:36:25 

    そう簡単に治らないよ。
    同じミスをしても気にしないようにする努力も必要。
    ミスしても命取られるわけじゃない。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/27(金) 20:38:29 

    その人の直ることのない性格だから

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/27(金) 20:43:30 

    私もミスばかりするけど気にしないようにした。
    仕事はプライド高いとやってられないよ。
    そんなに優秀じゃなくても大丈夫。

    +5

    -10

  • 39. 匿名 2018/07/27(金) 20:44:15 

    メモを目につく場所に貼っても見ているようで見えていない(頭にまではいってこない)
    声に出して確認してもミスる
    なんで人と同じことができないんだろうって子供の頃からの悩みでした

    大人になってから注意欠陥障害 ADDと診断された
    私の場合は仕事をしたらまわりに迷惑をかけるだけ
    20歳で専業主婦の道を選びました

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/27(金) 20:47:36 

    嫌になるよね~
    でも仕方がないよね~

    凹んでもいいけど、長く引きずらないように努力はしなきゃね~
    失敗してもいいけど、反省と振り返りは必要だよ~

    みんなそうやって生きてるから自分だけ~なんて思わないでね~

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/27(金) 20:48:13 

    他人に迷惑かけないのなら、自分のミスで自分の反省。それで良いんじゃない?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/27(金) 20:48:35 

    作業手順のチェックリストを作成するとか・・・。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/27(金) 20:49:07 

    自分にもあるけど、結局なめてたり浮ついたとこがあるんだと思う。まぁいいや、みたいな気持ちが。
    本気で集中して何度も確認すれば絶対にミスしないけど、それがめんどくさいって気持ちが心の奥底にあるんだと思う。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/27(金) 20:50:00 

    >>33何が間違ってるのかをちゃんと言ってもらえないと分からない時あるよね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/27(金) 20:56:58 

    >>17
    主です
    みなさん、辛口コメントありがとうございます。
    結婚は16年前にしました。
    高校生の子どももいます…
    他のコメントにもありましたが やはり大人の発達障害でしょうか。若干自覚はあります。

    +4

    -9

  • 46. 匿名 2018/07/27(金) 20:57:48 

    うちの職場で10年勤めて 同じ事言われてる男性がいる

    何となく生きてる ふわっとしてる 定年までそうだと思う


    +3

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/27(金) 21:02:01 

    なんと!
    20歳前半の女の子の話かと思ったら、高校生の子供がいるおばちゃんの話か!!
    やめて違う仕事にしたら…。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/27(金) 21:02:59 

    >>45

    てっきり20代くらいかと思ってた…

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/27(金) 21:05:06 

    >>45

    発達障害と決めつける前にどうしてミスをしてしまうのかを見直しをしてからでも良いのでは?
    生理前とか、発達障害とか、そこへ逃げるのがいけないのかと思いますが…。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/27(金) 21:05:55 

    このトピは終わった

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/27(金) 21:06:34 

    女は結婚できるからいいよね。
    男は辛い。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/27(金) 21:07:59 

    >>5なんでもかんでも発達障害にしないでもらいたい
    検査受けて決まることだから

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/27(金) 21:09:00 

    >>52

    ガルちゃん民はすぐ発達障害って決めつけたがるもんね

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/27(金) 21:10:06 

    みんな冷たいね

    +4

    -7

  • 55. 匿名 2018/07/27(金) 21:10:11 

    私は生理前とかではないけど頭が回らない月がある。
    あ〜これもやらなきゃいけないんだった!
    といいながら違う事を忘れてる。
    もう記憶ヘルパーっていうアプリいれた。
    ロック解除前にやらなきゃいけない事がリストになって
    いちいち出てくるやつ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/27(金) 21:17:27 

    >>1経験者にしか分からないと思う。私も生理前集中力落ちて凡ミスが増えます。自分ではどうしようもない体のだるさがあったりでしんどい。簡単に解消できるなら苦労してない。経験したことない人は、それすら分からない。話が通じない人は相手にしなくていいよ。

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2018/07/27(金) 21:19:06 

    生理前は仕方ないよねぇ。

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2018/07/27(金) 21:22:00 

    学者能力が低いから。
    失敗した時に確認しないから。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/27(金) 21:22:00 

    何でも生理前って理由つけるのは
    ちょっと違うような気がしなくもない、、、

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/27(金) 21:23:14 

    生理前で集中力が落ちるのであれば何か対策取らないと。
    仕事の凡ミスで済めばいいけど、もし交通事故起こして大事にでもなったら『生理前なので』なんて言ってられない。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/27(金) 21:23:21 

    >>45
    結婚16年で高校生の子供って
    うっかりミスでデキ婚か

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/27(金) 21:23:43 

    >>5
    それはどうだろう?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/27(金) 21:24:28 

    自分で気付かない人がいるからだ。
    馬鹿みたいに同じことやってる

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/27(金) 21:25:42 

    ロボットじゃないんだから、間違えることくらいあるよ!毎日気をつけて生きてても、その日の体調とか精神状態とかいろいろあるよ。気にすんな!

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2018/07/27(金) 21:27:55 

    パイロットは絶対凡ミス許されないから、毎回チェクリストでチェックするよ。チェックリストは有効だよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/27(金) 21:36:30 

    >>45 得意なこと、好きなことは何ですか?それを仕事にしたら、モチベーションも上がるし、ミスも減るのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/27(金) 21:37:31 

    >>1
    偉人も同じ事を言ってます

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/27(金) 21:50:42 

    発達障害の自覚あるのに、一般社会で働いて、自分のミスを生理のせいにするのって何かちょっと違う気がする。一人でやってる仕事じゃ無いんでしょ?

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2018/07/27(金) 21:51:38 

    ひどいコメント多いね

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2018/07/27(金) 21:59:16 

    仕事してて失敗しない人って存在するのかなぁ。
    私、失敗しないよ!って人いる?

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/27(金) 22:01:18 

    >>克服する方法はあるのでしょうか

    何の仕事か、何の作業で躓いているのか
    どういう努力をしたけど上手くいかないのか
    何一つ書かないで真剣に悩んでるとは
    到底思えない。

    レジ打ちなのか
    PC入力なのか
    接客なのか
    介助なのか

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/27(金) 22:03:39 

    >>70
    何回も同じミスする人と、
    一度しかそのミスをしたことない人。

    頻度と限度にもよるでしょ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/27(金) 22:04:53 

    小さくでもいいから指さし確認は大切だとおもう。
    後、基本を守る事。再度確認する事。
    でも間違うから仕方ない!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/27(金) 22:05:12 

    私も生理前は注意力が散漫になるので、生理前の自分は別人と思ってミスしないよういつもの倍気をつけてる。
    あと、生理が来る頃に仕事のピークが来ないようコントロール出来る事は事前に済ませとく。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/27(金) 22:08:36 

    『人間だからミスはするさ!』には
    言葉が隠されてるんだよ。

    『人間だからミスはするさ!
    でも次は同じ失敗しないようにしようね』

    『人間だからミスはするさ!』に
    『そうだよね』と安心しちゃ駄目だとおもう。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/27(金) 22:13:09 

    はんせいしてないからー

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2018/07/27(金) 22:17:04 

    >>75
    でも次は‥だと隠されてない。
    続きなだけで。

    「気をつけていても」失敗はあるさ!
    ならわかる。

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2018/07/27(金) 22:38:16 

    >>77そこを求めるから結局またミスするんでしょ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/27(金) 22:54:11 

    >>70いるわけないじゃないWWW
    ここで辛辣な事言ってるヤツは自分の事、棚上げして好き勝手言ってるだけだから

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/27(金) 23:03:36 

    >>79

    経験から言ってるんだよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/27(金) 23:04:29 

    >>77
    続きの言葉が隠されてるって分かんないかな?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/27(金) 23:15:27 

    生理前は確かにあるけど だからこそ注意をする理由が分かってるなら対策あるはずメモしたり確認してもらったり今新人メモ大丈夫?と言ってもメモしても分からなくなるから
    でも確認しない自信あるミス 仕事増えるから辞めて欲しい そして他の人のせい まじウザイ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:48 

    自分の失敗ほかの人のせいになんてする小学生みたいなやつ、いるの?最悪じゃん。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/28(土) 00:32:11 

    職場のジジイを見て人は成熟しないものと知りました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:34 

    >>16
    プロレスラーかと思った

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/28(土) 01:24:26 

    自分でPMSが原因だと思うなら婦人科で相談してみては?薬で楽になるかも。食べ物を気をつけてみるとか。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/28(土) 02:15:24 

    あれもこれも同時にやろうとしてない?
    ひとつひとつを確実、正確を目標にやってみればどうかな
    テンパってもミスするよ
    あと、生理前だからミスするんじゃないかって自分を知らず知らず暗示かけてる部分もない?
    仕事の途中、自分を客観的に見るようにするのもいいと思うよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/28(土) 07:19:17 

    人間なんてそんなもんだよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/28(土) 15:18:26 

    私も以前ミスが多くてへこんでいました

    が、配置換えで先輩社員がいなくなったら、一気にミスが改善されました!
    その人は威圧的で、緊張してミスが出ていたみたいです。
    私は中途入社だったので、「その年でできないの?」的なことをよく言われていました

    人間関係や体調でミスなんて言い訳!という意見もあると思いますが、
    追い詰められてるとそういった言葉でも萎縮しちゃうんですよね…

    できるだけネガティブな「意見」は気にしない
    具体的な「やり方」は参考にして色々試す(書籍や、周りの仕事できる人を見る)
    やってしまったミスは言い訳しない(周囲にも、心の中でも)
    を続けると、何かがきっかけで一気にコツをつかめると思います。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/28(土) 16:05:13 

    仕事は個人的なことと違うから、そう何回もミスをすると給料に響きそう。皆に迷惑かけるから。次はミスしないでね。手順を考えたり、色々考えてね。責任感が薄いのかな.

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード