-
1. 匿名 2018/07/27(金) 17:13:09
最近真似され被害者の会があったので。
逆に、なんでもかんでも自分発信だ、真似された、と言いたがる人いませんか?
世の中に溢れてる、流行の服、化粧品、雑貨などの持ち物から髪型、趣味、流行の食べ物、芸能人やSNSに人気の物、新しいお店、イベント、旅行先まで…被らないわけがないというか誰もが買えたり参加できる機会があるものまで、必ず自分発信だ、真似しないでと言ってくる人がいます。
むしろ、私発信(私が先に購入したり先に体験)だったこともたくさんあるのですが、それは私の真似をしたわけではなく、自分はもっと前から知ってた、とか、自分が買おう(行こう)と思ってたのに先に買われた(行かれた)、真似された、とか言います。
自分発信であることを周りやSNSでアピールしたりすることもあれば、しれっと勝手に真似していて、いつのまにか私の方が真似したことになっていたり、一緒にお揃いで買ったことにされたりもしました。事実と違うのでさすがにイラッとしましたが、見て見ぬふり聞かぬふりでした。
なんでもかんでも真似されたーと被害者ヅラされるのが本当に腹立たしいです。
どうしたら、その人の真似などしていない&したくないということをわかってもらえますか?
同じ思いをしてる人いませんか?+75
-39
-
2. 匿名 2018/07/27(金) 17:13:59
ながっ+138
-10
-
3. 匿名 2018/07/27(金) 17:14:22
+15
-2
-
4. 匿名 2018/07/27(金) 17:14:33
+38
-0
-
5. 匿名 2018/07/27(金) 17:14:43
トピ開いて、読む気が失せた・・・+99
-12
-
6. 匿名 2018/07/27(金) 17:14:48
主の文章長すぎるんですけど?+98
-11
-
7. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:02
そんなやつ、他の人にも同じ事をしてるんだろうから無視すりゃ良いだけ+70
-0
-
8. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:03
変なトピ+11
-9
-
9. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:08
御愁傷さまです。+23
-5
-
10. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:16
長くて最後まで読めなかったぁ+81
-10
-
11. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:23
何でこんなトピが立つの?+14
-9
-
12. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:24
少なくとも、私の周りにはそんな人はいない。+6
-13
-
13. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:48
コメント長くて(@_@)
+7
-12
-
14. 匿名 2018/07/27(金) 17:15:53
私の周りにもいないな。主、もうその人と縁切るしかないよ。+29
-2
-
15. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:08
あるだろうなあ
そういう事+31
-1
-
16. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:09
真似したとかされたとかでモヤるより
スポーツでもしてenjoyしなよ+33
-4
-
17. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:30
他のことに目を向ければ、お互いそれほど気にしなくなるかも+4
-1
-
18. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:38
馬鹿なんだなと思ってほっとくしかない。
外でもそういうこと言って嫌われるから、
そうならないと残念ながらそういう人は気づかない。
要するに関わらないのが一番よ。+32
-1
-
19. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:50
で、主はどんな被害に?+3
-8
-
20. 匿名 2018/07/27(金) 17:16:53
私の職場の同僚は、マネじゃないけど、人の成果をいかにも自分がやったかのように言う人がいる。
+33
-0
-
21. 匿名 2018/07/27(金) 17:17:09
女子小学生みたいだね+27
-0
-
22. 匿名 2018/07/27(金) 17:17:27
なんにでも真似されたって自意識過剰だなって思う人はいる
ほっとけばいいのにね+43
-3
-
23. 匿名 2018/07/27(金) 17:17:33
前に同じようなトピがあったけど、衝撃的で釘付けだった
ピーチガールのサエみたいな人がリアルに居ることが驚き。私は真似される魅力がないので何も話せませんが、ぜひまたみなさんの話を聞きたい+9
-0
-
24. 匿名 2018/07/27(金) 17:17:34
しょせん真似される側がオリジナル、する方は中途半端な個性だから(自分のテイストを理解しておらずただのはりぼて感)二番煎じな雰囲気は拭えないよね
真似されても特に気にしないようにしてる
ただ表面的に真似だけしてる向こうよりも、それを好きで買ったり行動してる私の方が似合ってるしね+11
-5
-
25. 匿名 2018/07/27(金) 17:17:38
>>9+1
-8
-
26. 匿名 2018/07/27(金) 17:17:41
>>1読んだけど意味がよくわからなかった。。。
真似したとかされたとかいう話題にそもそもならないのですが・・・+10
-6
-
27. 匿名 2018/07/27(金) 17:18:00
いるいる。
本当に迷惑してる。
職場でハンカチや洋服靴までぜーーんぶお揃いにされて。
10才以上おばさんなのに、双子みたいと言われて迷惑してる。+28
-5
-
28. 匿名 2018/07/27(金) 17:18:03
主性格が面倒くさそう+10
-16
-
29. 匿名 2018/07/27(金) 17:18:20
何か嫌な感じ+8
-1
-
30. 匿名 2018/07/27(金) 17:18:45
>>1
自分発信にしたい=韓国人のイメージしかない。
●キリストは韓国で生まれたニダ!
●柔道は我が国の発祥ニダ!
●ドラえもんは韓国の漫画ニダ!…etc.+32
-7
-
31. 匿名 2018/07/27(金) 17:18:46
>>23です
すみません。真似した側の話ですね
勘違いしました+1
-2
-
32. 匿名 2018/07/27(金) 17:18:56
クソつまんないトピね+8
-8
-
33. 匿名 2018/07/27(金) 17:19:11
ツイッターに書いたことを丸々コピペされて発信されたことならある。いかにも自分が考えました!という感じで。恥ずかしくないんかね〜。+14
-3
-
34. 匿名 2018/07/27(金) 17:19:41
その人と会わないようにする+8
-0
-
35. 匿名 2018/07/27(金) 17:20:02
どうしたら、その人の真似などしていない&したくないということをわかってもらえますか?
↑
分かってもらおうしたいから余計にイライラするんだろうから、
分かってもらおうとしなくて良いんじゃない?+14
-0
-
36. 匿名 2018/07/27(金) 17:20:02
SNS辞めればいいじゃん+10
-0
-
37. 匿名 2018/07/27(金) 17:20:18
だからなんだというトピ+4
-5
-
38. 匿名 2018/07/27(金) 17:20:23
趣味が同じなんだから
上手くいけぱ仲良くなれる筈なのにね
+3
-7
-
39. 匿名 2018/07/27(金) 17:20:55
>>1
受け取り方次第で、
逆に、真似した側の言い分な感じにも見える。+3
-5
-
40. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:12
>>1
それね、放っおいたらあなたが変質者みたいになるから、裏で周りに相談しといた方がいいよ
明らかに自分が先でも、人ってうっかりだし、まさかマネしてる本人がそんなバカな嘘を言うはずがないって思うし、黙ってるってことはあなたがまた真似したんだろうなって思われるよ+19
-1
-
41. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:39
真似したことにされた、というややこしい状況になったことがないわ。その友人?なんか怖いね、自分ならすぐ離れる。面倒くさいよね。
+13
-1
-
42. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:41
日本語が変+2
-3
-
43. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:46
誰の顔真似でしょうか⁉️+4
-3
-
44. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:50
別に無視してればよくない?
自分が先に持ってた物を真似されたーとか先に知ってたって言われたら確かにいい気はしないけど、そんな低レベルなことで争ってもね。
てかそんなことSNSで発信して何が得ある?
言わせておけばいいんだよ。+5
-4
-
45. 匿名 2018/07/27(金) 17:21:53
みんなマネマネ星人だと思ってた+2
-1
-
46. 匿名 2018/07/27(金) 17:22:06
いちいち真似されたとか言うのは
ただの自意識過剰でしょ
そんなん気にしなかったらいいわ+17
-3
-
47. 匿名 2018/07/27(金) 17:22:10
人と同じ物使うと真似だと言われるなら何も使えなくなる。
手作りのものならまだしも、ほとんど既存の企業が販売してる商品でしょ。+13
-3
-
48. 匿名 2018/07/27(金) 17:22:17
>>33
ツイッターで文句言えば?+2
-2
-
49. 匿名 2018/07/27(金) 17:22:19
>>39
合わせ鏡的な+2
-1
-
50. 匿名 2018/07/27(金) 17:22:34
誰とでも我慢して仲良くしないといけないと負担を背負い込んで病むタイプかな
距離を置けばいいさ+8
-1
-
51. 匿名 2018/07/27(金) 17:23:16
嘘ついてないのに嘘つき扱いされるのとおんなじだね。割愛したら具体性に欠けてるとかで嘘認定とか侮辱以外のなにものでもない。+7
-0
-
52. 匿名 2018/07/27(金) 17:23:22
>>43
正解はこの毒母でした~⭕️+してね+2
-2
-
53. 匿名 2018/07/27(金) 17:23:38
こういう人たちってユニクロとか買わないんだろうな+4
-3
-
54. 匿名 2018/07/27(金) 17:24:56
ただの愚痴だった+3
-6
-
55. 匿名 2018/07/27(金) 17:26:35
>>47
そういう変な人いっぱいいるよ
三つ編みすらマネされたって言われたから。三つ編みなんて昔から世界中の女がしとるわい!
それに若い頃の他校からのあだ名がお下げだったから、私の方が先と証明されたし、んなもんどーでもいいわ!と言ってやった。+14
-0
-
56. 匿名 2018/07/27(金) 17:27:21
>>53
いや、寧ろトータルコーデで文句たらたら+2
-0
-
57. 匿名 2018/07/27(金) 17:27:38
私が教えたものを、なんか自分の手柄のようにInstagramに載ってたときは、ちょっとあれ?と思ったということはある。
でも私もどこからか仕入れた情報だから、目くじら立てるほどでもないけどね。でも結構その回数が多いので、彼女のInstagramを見ないようにしてる。+14
-0
-
58. 匿名 2018/07/27(金) 17:27:55
私は解るぞー
すっごく小さな話だけど
私が「この○○ってアーティストいいよー」って友人にすすめたアーティストがいて
友人もそのアーティストが好きになったんだよね
で別の共通の友人が
「二人とも○○が好きなんだねー」って言ってきた時
その友人は必ず「私が前から好きで、私子にすすめたんだ~」って言ってくる
私「え、私がすすめたじゃん」
友人「私だよ~」
別の友人「…(どうでもいい)」
ってなって
小さくモヤモヤする笑
+23
-1
-
59. 匿名 2018/07/27(金) 17:28:01
ただ自分がショートにしたかっただけなのに、先に髪短くした人から「真似した?」って言われて、んなわけねーだろって心の中でつっこんだことはある。+22
-0
-
60. 匿名 2018/07/27(金) 17:30:50
みんなに言ってる人は、自然と嫌われるから問題ない。
+5
-0
-
61. 匿名 2018/07/27(金) 17:31:11
>>27
こわっ+4
-0
-
62. 匿名 2018/07/27(金) 17:31:21
>>58
軽く痴呆が始まってるのかな。自分が勧められたかどうかも覚えてないって…
大変だね。+6
-0
-
63. 匿名 2018/07/27(金) 17:38:21
>>1
小学校の時に、そう言う女子がいたよ!
私の場合、昔の田舎なので服や靴を買う店が一つしかなく
本当にたまたま被っただけなのに
あの子、真似してるよーとか告げ口したり
真似しないでとか責められた事がある
女ってめんどくさい‼︎って思って
そう言うグループとは距離置いて
私の人生には全く関係ない人達にするしかない
+12
-0
-
64. 匿名 2018/07/27(金) 17:43:51
小学生の時にいた
ディズニーのプーさんが好きで、他の子がプーさんグッズ持ってると隠したり暴言吐いていじめる女の子
その子のせいでプーさん好きを公言できない子がいた+9
-0
-
65. 匿名 2018/07/27(金) 17:46:42
面倒だから関わらないようにする
+6
-0
-
66. 匿名 2018/07/27(金) 17:51:30
主です。
すみません、わかりづらくて。
真似してないし真似するつもりもないのに、真似っ子扱いしたり、真似しないでと言ってくる、自意識過剰な人はいませんか?という話です。
私が真似されるのが嫌という話ではありません。+16
-0
-
67. 匿名 2018/07/27(金) 17:54:21
こちらのマネをする人に「マネされた」て言われてムカついた事あるわ
ただの一度も、マネをしたいと思えるような人じゃなかったし、
実際にマネしたことも無かったのに、どんだけ己惚れてるのかと()
偶然かぶったであろう人からは、そんなこと言われた事ないし
また、私のつけてる水を気に入ったらしく
「香水、何使ってるか教えてくれる?会社にはつけてこないから!>人<:」て
言われたことある。配慮のできる人ってこんな感じ↑
別にかぶっても困らないから教えたけど。
+7
-0
-
68. 匿名 2018/07/27(金) 17:55:37
>>67
訂正
× 水
○香水
+1
-0
-
69. 匿名 2018/07/27(金) 18:11:33
小学生のとき言われた
真似もなにも流行ってるんだから持ってもいいやん
今思うとあの親子変やわ
+10
-0
-
70. 匿名 2018/07/27(金) 18:12:06
要は真似しといて「主が真似してきた!」と触れ回ってるキチガイ友達って事?
そんなんスルーしたらええやん
コバエ相手にしてどないなんねん+5
-1
-
71. 匿名 2018/07/27(金) 18:14:45
レベルが低い
同じ土俵に立つな
言い方きついが私には主さんも同類に見えるよ+5
-4
-
72. 匿名 2018/07/27(金) 18:16:30
真似された側です。
ミディアムヘアをバッサリショートに切って出勤したら次の日に普段から苦手で私なりに距離を置いてる同僚が「えへへ〜私も切ってきたよ〜お揃いだね〜」とショートにしてきた。
文房具などの小物も真似して買ってくるし気持ち悪い。+3
-6
-
73. 匿名 2018/07/27(金) 18:20:40
ユニクロ被った位で言われたら、
一体ユニクロに何を求めているんだろうって思う
+8
-0
-
74. 匿名 2018/07/27(金) 18:24:35
〇〇(芸能人)もしくはその人以外の友人(架空でも)から教えてもらって〜と、その人発信じゃないアピールを、真似しないでと言われる前に言っておくとか。
結構そういうのあって、あれ?ってなる気持ちわかります+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/27(金) 18:45:03
分かりますよ。その人の方がオシャレ、人気者、人望があったりすると
その人も取り巻きの人たちも私が真似したみたいになるんですよね...
+6
-1
-
76. 匿名 2018/07/27(金) 18:46:55
自分が主張するとタイプじゃないから
何人かに言われたことあります。
好みを口に出してないだけで、元々好きなんだよ
+4
-2
-
77. 匿名 2018/07/27(金) 18:48:11
大体気が強くて、自分に自信あるタイプがそういうこと言うよね。+10
-0
-
78. 匿名 2018/07/27(金) 18:48:49
でもすぐ真似する人いるよね。
私に一言入れろよって思う。+1
-8
-
79. 匿名 2018/07/27(金) 18:49:17
元々好みが一緒だっただけなんだよな。
被っても私は何も思わない。
その人に会ってない間から好んで身につけてた。+4
-0
-
80. 匿名 2018/07/27(金) 18:52:01
>>4
マネ の笛吹く少年な。+1
-0
-
81. 匿名 2018/07/27(金) 18:52:55
相手にして貰いたいだけだから ほっとけば良いのよ。+3
-0
-
82. 匿名 2018/07/27(金) 18:54:00
被害者の会って軽く使うな+1
-9
-
83. 匿名 2018/07/27(金) 19:07:52
トピ画決まったけど、念のため貼っときますね+1
-0
-
84. 匿名 2018/07/27(金) 19:17:08
わざと真似したならともかく
わざとじゃないのに言われるのはひどいな
自意識過剰すぎるんだよ
そんな人とは一緒にいない方がいいよ
あなたが苦しい思いをする必要なんてない
+10
-1
-
85. 匿名 2018/07/27(金) 19:38:17
>>80
あなたのコメントがなかったら全然わかんなかった(笑)
なんでこの絵なのかなーとスルーしていたよ。+2
-0
-
86. 匿名 2018/07/27(金) 19:50:59
小学校の時色んな持ち物を見せびらかしてちょっとでも買った持ち物に類似点があると「真似した」って騒ぐ。
自慢するから「いいね」って言うと「真似しないで」って言う。
そのくせ自分は真似しまくりで、「〇〇だから真似じゃない」って言い張ってた。
大人になって再会したとき、後日フルコピーされてた+4
-0
-
87. 匿名 2018/07/27(金) 19:55:23
私は着てた服の色が友達の好きな色だっただけなのに意識されてるって思われたよ。
何も考えずに着てただけなんだけど……+2
-0
-
88. 匿名 2018/07/27(金) 20:41:45
その相手の前では100均かユニクロで済ませておけば?
それでも言われたら「へぇ~そんな安いの着てる(持ってる)んだ、もっと高いの着てる(持ってる)と思ってたよ。」とでも言ってみれば?+1
-1
-
89. 匿名 2018/07/27(金) 21:09:48
>>1さんはその人が嫌いなんだと思う。+2
-0
-
90. 匿名 2018/07/27(金) 21:18:14
トピ主が結局「自分は真似してないのにウザイ」って立場なのか
「自分が真似されてウザイ」って立場なのか曖昧なコメントだね。+2
-0
-
91. 匿名 2018/07/27(金) 21:41:15
でもわかる。私も先輩と偶然にもよくかぶる。同じバッグとかニットとか好みが似てて、よく「真似したね」と言われるけど正直先輩の服に興味ないし見てもないからそもそも知らない。身長も体型も全然違えば、先輩は50代で世代も違う。自分が憧れる体型の人や同じ世代ならまだしも…それにユニクロかぶりが嫌ならユニクロ買うなよと言いたい。ユニクロはかぶる覚悟で買わないとダメだと思う。
+3
-0
-
92. 匿名 2018/07/27(金) 23:31:47
息するみたいに真似する人って確かに居るから、こういう人って「わざとじゃない」って言うけど依存体質っていうか、一定の特徴があると思う。
社交的だけど自分がなくて話が薄っぺらい。
流行には敏感だけど雑誌などの受け売りで中身がない。
他人の発言と自分の考えを区別できていない。
憧れ感情が強く、自分を客観視していない。
真似してるって言われやすい人は↑こんな感じ。+4
-2
-
93. 匿名 2018/07/28(土) 00:36:25
もし主がまねしんぼの苦しい言い訳でなく、本当に偶然で誤解があるのだとすれば順番なんじゃないかな?
なぜか毎回主が相手の後からということが何度も続けば真似されてると思われてしまうかも+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する