-
1. 匿名 2018/07/14(土) 15:47:05
ジャンルは問いません!
大学生です。夏休み時間があるので、小説読みまくろうと思ってます。
お薦め教えてくださいm(_ _)m+31
-0
-
2. 匿名 2018/07/14(土) 15:49:21
+42
-21
-
3. 匿名 2018/07/14(土) 15:49:55
アガサ・クリスティー
どれもおもろい+38
-0
-
4. 匿名 2018/07/14(土) 15:50:06
+24
-0
-
5. 匿名 2018/07/14(土) 15:54:25
黒い家+18
-1
-
6. 匿名 2018/07/14(土) 15:54:48 ID:M3RCISSFaz
眠れるラプンツェル+10
-0
-
7. 匿名 2018/07/14(土) 15:55:27
蝉時雨 藤沢周平著+10
-0
-
8. 匿名 2018/07/14(土) 15:56:48
ハインラインの
『夏への扉』
冷凍睡眠とタイムマシンを使ったSF です+7
-0
-
9. 匿名 2018/07/14(土) 15:57:19
濱嘉之さんの本。
公安ものです。
黒田シリーズから読むと、他のが読みやすいかなと。
+2
-0
-
10. 匿名 2018/07/14(土) 16:02:34
村上春樹
「ダンス・ダンス・ダンス(上・下)」
シリーズものですがこれから読み始めても大丈夫!
読み終わった後はあたたかい気持ちになれると思う。
^_−☆+4
-16
-
11. 匿名 2018/07/14(土) 16:02:40
+32
-1
-
12. 匿名 2018/07/14(土) 16:03:03
東川篤哉のは読みやすいし面白いしから好き+2
-10
-
13. 匿名 2018/07/14(土) 16:04:57
夏休みに小説読み漁るのいいね+66
-0
-
14. 匿名 2018/07/14(土) 16:05:09
新世界より
貴志祐介+17
-1
-
15. 匿名 2018/07/14(土) 16:06:35
掲載禁止
最後の最後に「えっっ?」ってなる。+4
-1
-
16. 匿名 2018/07/14(土) 16:07:07
夢をかなえるゾウ
(前向きな人向け)+18
-2
-
17. 匿名 2018/07/14(土) 16:07:51
上橋菜穂子さんの小説
守り人シリーズ、獣の奏者、狐笛のかなた等+13
-0
-
18. 匿名 2018/07/14(土) 16:09:52
昨日読み終わった本
最後やられた+18
-0
-
19. 匿名 2018/07/14(土) 16:11:41
本日は、お日柄もよく+14
-4
-
20. 匿名 2018/07/14(土) 16:11:42
重松清は何を読んでも良いなと思ってるんですが
沢山ありすぎて絞れないので
殆どの本屋さんに重松清コーナーがあると思うので立ち読みでチェック必見です。
+26
-0
-
21. 匿名 2018/07/14(土) 16:11:47
「人魚とビスケット」J.M.スコット
図書館にあるよ。
日本人も出てくる。人魚の正体がわかるとなるほどと思った+3
-0
-
22. 匿名 2018/07/14(土) 16:14:35
京極夏彦はどうですか?夏に読むにはぴったりですよ。
嗤う伊右衛門おすすめです。
京極堂シリーズも怪シリーズも人の怖さがずるるっと出てきますよー。+24
-0
-
23. 匿名 2018/07/14(土) 16:14:42
湊かなえさん全般。
後味悪いのが読みたいならどうぞ。+22
-7
-
24. 匿名 2018/07/14(土) 16:14:47
スイッチ
さとうさくらって人の
何も特別なことは起こらないし前に進まない
苛立ちが親近感+4
-0
-
25. 匿名 2018/07/14(土) 16:15:30
天久鷹央の推理カルテ 事件カルテ
推理カルテは短編集で事件カルテは1冊の長編小説+12
-2
-
26. 匿名 2018/07/14(土) 16:19:13
リーガルサスペンス好きならお勧め
+1
-0
-
27. 匿名 2018/07/14(土) 16:21:16
読み止まらなくなって一気読みした+2
-1
-
28. 匿名 2018/07/14(土) 16:23:45
神様の御用人
読みやすくて、面白いです+8
-1
-
29. 匿名 2018/07/14(土) 16:28:49
有川浩
阪急電車+17
-2
-
30. 匿名 2018/07/14(土) 16:33:46
レインツリーの国+7
-1
-
31. 匿名 2018/07/14(土) 16:34:21
すごい胸糞が好きならジャックケッチャムとかもいいですよ。
隣の家の少女
襲撃者の夜
オフスプリングなど
アブノーマル&グロって感じです。+2
-0
-
32. 匿名 2018/07/14(土) 16:35:01
秦建日子の雪平夏見シリーズ+4
-0
-
33. 匿名 2018/07/14(土) 16:35:14
伊坂幸太郎
残り全部バケーション+8
-0
-
34. 匿名 2018/07/14(土) 16:36:41
STシリーズ
姫川玲子シリーズ
どちらも警察小説です+10
-0
-
35. 匿名 2018/07/14(土) 16:37:21
警視庁いきもの係+3
-1
-
36. 匿名 2018/07/14(土) 16:39:00
定番だけど
マスカレードホテル(東野圭吾)+11
-2
-
37. 匿名 2018/07/14(土) 16:41:53
・ツボ押しの達人
・ツボ押しの達人 下山編
注意:面白いし私は好きだけど、リアリティのない話が嫌いな人には向きません。
『ツボ押しの達人』(室積 光):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部bookclub.kodansha.co.jp放談社週刊ミライ編集部の中根は、武術の達人・山本爺を訪ね世にも稀な秘技を目の当たりにする。指一本で巨漢を倒すその禁断の技とは
『ツボ押しの達人 下山編』(室積 光):講談社文庫|講談社BOOK倶楽部bookclub.kodansha.co.jp達人の孫、安奈がまだ十代のころ。神の真理教団に誘拐された安奈を救おうと達人は立ち上がる。まさかの政界のドンを巻き込んだ争いに発展!
+0
-0
-
38. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:40
綾辻行人の館シリーズとか+27
-1
-
39. 匿名 2018/07/14(土) 17:02:25
ここにあるのってみんな自分が読んで面白かったから書いてるんだろうけど、くそつまらん、時間返せって私は思った作品も載ってる。
好みは本当人それぞれですね。+12
-9
-
40. 匿名 2018/07/14(土) 17:02:36
今、楽天の電子書籍で講談社文庫が40%オフでかえるので、辻村深月さんの小説を買い直しました。本でも持ってるんですけど、読みすぎてボロくなってしまい。どの本を読んでも繋がっていて楽しいです。まだなら是非読んでみてください+5
-1
-
41. 匿名 2018/07/14(土) 17:10:55
藤岡陽子のいつまでも白い羽。
看護学校行ってる女の子が主人公なんだけど
看護現場の描写が細かく書かれてて勉強になるし 面白いよ。作者も元看護師だしね。+3
-0
-
42. 匿名 2018/07/14(土) 17:12:43
給食のお兄さん。色々問題抱えた児童を給食で幸せにしていく話なんだけど面白いよ。懐かしい気分にもなるし。+4
-1
-
43. 匿名 2018/07/14(土) 17:14:01
和菓子のアン。和菓子に絡んだプチミステリーが面白い。+25
-0
-
44. 匿名 2018/07/14(土) 17:14:29
去年の夏に、芦田愛菜ちゃんが夏休みにおすすめしていた本
「はじめてのキャンプ/林明子」
「風が強く吹いている/三浦しをん」
「よろこびの歌/宮下奈都」「終わらない歌/宮下奈都」
「きよしこ/重松清」+6
-1
-
45. 匿名 2018/07/14(土) 17:14:33
文庫化当初にタイトルも中身も伏せてたルポルタージュ
なんだっけ?
元々のタイトルが『殺人犯はそこにいる』+4
-0
-
46. 匿名 2018/07/14(土) 17:54:37
私も大学生で、主さんと同じく夏休みは本を読み漁りたいと考えています(*^^*)
「風に舞い上がるビニールシート」、「アーモンド入りチョコレートのワルツ」、「DIVE!!」などを手掛ける森絵都さんの作品は、優しく爽やかなものが多くて好きです。
未だにホラー小説を読んだことはないので、今年は読んでみたいですね…おすすめありますか?
+2
-0
-
47. 匿名 2018/07/14(土) 18:03:59
>>46
夏だもんね。
これは部屋の温度が3℃は下がるよ。
オススメです。+5
-1
-
48. 匿名 2018/07/14(土) 18:06:37
なんのなんの!こっちは10℃下がるぞ+8
-0
-
49. 匿名 2018/07/14(土) 18:20:46
北川恵海
ちょっと今から仕事やめてくる
+6
-1
-
50. 匿名 2018/07/14(土) 18:36:53
相棒の脚本家の太田愛『犯罪者』
面白くて一気読みした+8
-1
-
51. 匿名 2018/07/14(土) 19:21:34
>>2
これ読むくらいなら「殉愛」を図書館で借りて読んだ後に「殉愛の真実」を読んだ方が良い
下手なイヤミスより背筋がゾッとするよ
すでに裁判所で「殉愛」による名誉毀損は確定してるしね
https://www.amazon.co.jp/
百田尚樹『殉愛』の真実-角岡-伸彦/dp/4800237548+4
-0
-
52. 匿名 2018/07/14(土) 20:19:57
江國香織をオススメします
きらきらひかる
流しのしたの骨
ホリーガーデン
落下する夕方
薔薇の木枇杷の木檸檬の木
さらっと読めます+9
-0
-
53. 匿名 2018/07/14(土) 20:36:02
>>50
同意!!
太田愛さんは本当にオススメ!
犯罪者→幻夏→天上の葦の順に読んでほしいです!+2
-1
-
54. 匿名 2018/07/14(土) 20:40:54
澪つくし料理帖
何回読んでも面白いです。
お腹空きますが。+16
-0
-
55. 匿名 2018/07/14(土) 20:43:34
柳田國男の「遠野物語」
今は現代語訳が出ていますが、
原典も味わい深くて良いものです。+8
-0
-
56. 匿名 2018/07/14(土) 21:21:02
悲しみよこんにちは+3
-1
-
57. 匿名 2018/07/14(土) 22:58:24
バイセクシュアルの男性が主人公の
マンチェスターフラッシュバック
イギリスって同性愛者差別すごかったんだーってびっくりする。+2
-0
-
58. 匿名 2018/07/15(日) 00:37:12
こないだ図書館でスティーヴン・キングのスタンド・バイ・ミーの文庫本を借りました
12歳の男の子たちの夏の冒険と友情の物語です
男の子たちはそれぞれ問題を抱える家庭の子供たちで
カラッとではありますが丁寧に描写されている背景に惹きこまれます
60年代アメリカの田舎町の風景もノスタルジーを感じさせます
まだ読んでいる途中なのでお話の展開が楽しみです
毎日、暇を見つけてはドトールでアイスコーヒーを飲みながら少しずつ読むのが至福の時間です+9
-0
-
59. 匿名 2018/07/15(日) 00:50:04
>>58
映画もよろしく
ガルちゃんでは「夏の終わりに見る映画」とされて人気がある。+9
-0
-
60. 匿名 2018/07/15(日) 00:51:15
みおつくし料理帖はいかがでしょうか?
江戸時代に天涯孤独となった主人公が料理で身を立てて行く物語です。
10巻まであって長いですが、嵌まればすぐによめちゃいます。
北川景子や黒木華でドラマにもなりました。
+10
-0
-
61. 匿名 2018/07/15(日) 00:56:50
風が強く吹いている 三浦しをん
オンボロ下宿に住む面々が箱根駅伝を目指す話です。
三浦しをんさんの小説は明るい話が多く(もちろん暗い話もあるんですが)、希望を持てるような締め方をするのでオススメします+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/15(日) 01:02:04
ナイルパーチの女子会/柚木麻子
奇跡の人/原田マハ+1
-0
-
63. 匿名 2018/07/15(日) 02:02:42
かもめのジョナサン(リチャード・バック)
飛翔の描写が巧みで、まるで自分も飛んでいるような感覚になる。修行者のようなジョナサンの精神の変化の描写も秀逸。ジョナサンすげえ!!ってなる+1
-0
-
64. 匿名 2018/07/15(日) 02:11:32
あと、母性(湊かなえ)もおすすめしたい!
登場人物たちが抱える苦悩に『こんなの、もう一生誰も幸せになれなくない?』と、息が詰まって読むのがしんどくなったけど、そこからクライマックスに向けての救済感がすごかった。+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/15(日) 02:11:46
かもめのジョナサン(リチャード・バック)
飛翔の描写が巧みで、まるで自分も飛んでいるような感覚になる。修行者のようなジョナサンの精神の変化の描写も秀逸。ジョナサンすげえ!!ってなる+1
-1
-
66. 匿名 2018/07/15(日) 05:47:36
小野不由美「屍鬼」
綾辻行人「殺人鬼」
夏に読むホラー小説。殺人鬼は猟奇的なのでグロいの嫌いな人は駄目かも。+4
-0
-
67. 匿名 2018/07/15(日) 18:15:35
我孫子武丸の殺戮にいたる病
サスペンス系で面白かったです!ただ性描写が苦手であればうけつけないかもしれません…笑+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する