-
1. 匿名 2018/07/02(月) 16:06:05
先日から山岡荘八の伊達政宗を読み始めたのですが、他にも色々読みたいと思っています。
おすすめの小説ありませんか?主に戦国時代で!
+5
-0
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 16:07:52
勧める気満々でトピ覗いたら戦国時代縛りはキツいです…+20
-1
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 16:07:59
王道だけど、司馬遼太郎!+15
-0
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 16:08:45
坂の上の雲+2
-0
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 16:09:17
>>2
「主に」だからそれ以外でもいいんじゃない?
私は戦国時代以外も知りたいです~+13
-0
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 16:09:40
>>2
戦国時代も多いけど幕末とかも多いもんね
江戸時代も+8
-0
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 16:09:58
出典:morinokaitori.jp
+13
-1
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 16:10:32
宮本武蔵+0
-0
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 16:14:25
読み始めたばっかりで他のおすすめ聞いちゃうとは、さてはミーハーだな?+1
-2
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 16:14:41
王道じゃないかもだけと宮部みゆき+9
-1
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 16:15:40
司馬遼太郎の燃えよ剣おすすめ+10
-1
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 16:16:48
細川ガラシャ夫人
三浦綾子+8
-0
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 16:16:48
日記だけをあてにしないことだね
そもそも仕事を競ってるわけだし+0
-1
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:04
真田幸村+1
-0
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:15
幕末だけど+16
-0
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:35
最近、読んだのは
三浦綾子 「細川ガラシャ夫人」+6
-0
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:48
剣と紅
高殿円+5
-0
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 16:18:36
のぼうの城上下
和田竜+4
-0
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 16:29:12
山本周五郎の「樅ノ木は残った」
伊達藩のお家騒動のお話ですが、不条理な中にも、武士の生き様を知ることができました。+7
-0
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 16:32:41
村上海賊の娘+3
-1
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 16:37:16
伊東潤!
+2
-0
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 16:39:18
隆慶一郎『一夢庵風流記』+0
-0
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 16:50:59
新田次郎『武田信玄』も面白かったけど、『武田勝頼』の方が好き
伊東潤の短編『画竜点睛』
+1
-1
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 16:51:12
多少のエロ描写もOKなら吉原御免状。
あれ読んで、吉原の存在意義にそういう解釈もできるのかって目を開かれた思い。+1
-0
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 16:52:30
司馬遼太郎の関ヶ原
大谷吉継の最期で号泣+4
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 16:52:43
映画化にもなった司馬遼太郎の「関ヶ原」。上中下巻とありますが、あまりにも面白くて、時間が立つのを忘れる程、夢中になって読みました!私は今、「宮本武蔵」を読んでます!これも司馬遼太郎の作品ですが、一冊の薄い本なので、あっという間に読めそうです。+4
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 16:57:47
戦国時代じゃなくてごめんなさい
私の一押しは浅田次郎の「一刀斎夢録」です、新撰組の斎藤一のお話。本当に面白くて止まりませんでした。+6
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 17:01:24
真田太平記
NHKのドラマ版もおすすめです
同じく池波正太郎の戦国物、火の国の城、蝶の戦記など、忍びの者が活躍する作品も面白いですよ+0
-1
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 17:02:49
>>21
伊東潤の戦国時代の小説の中でも
・武田家滅亡(北条夫人を継室に迎えてから武田が滅ぶまでの武田勝頼が非常に魅力的に描かれています)
・山河果てるとも天正伊賀悲雲録(天正伊賀の乱を伊賀の民の愛憎苦悩を織り混ぜながら描かれています)
が私はオススメです。+0
-0
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 17:04:43
島崎藤村 夜明け前
歴史小説の傑作
+3
-0
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 17:07:19
>>23
わー!
同じです。
私も新田次郎の武田勝頼の方が好きです。
佐代姫との初めての夜の場面はドキドキしてしまいました(*''*)+0
-0
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 17:11:38
高橋克彦の「天を衝く」
メジャーではない南部藩の九戸政実の話ですがカッコいいです。ラストは泣きました。+2
-0
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 17:18:18
豊臣秀吉の正室おね
女性目線で面白い。+1
-1
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 17:21:05
司馬遼太郎の
国盗り物語
新史太閤記
関ヶ原
あたり読んどけば戦国~安土桃山の大河ドラマ大体OK+1
-1
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 17:22:31
永井路子 「流星―お市の方」「山霧」(毛利元就の妻の話+3
-0
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 17:26:22
戦国縛りっぽいですが、関ヶ原の合戦に関する作品を読んでから幕末物を読むのもおすすめです
司馬遼太郎『関ヶ原』→『龍馬がゆく』『翔ぶが如く』など+1
-0
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 17:27:58
司馬遼太郎の功名が辻
主人公の千代さんが頼りない旦那を土佐藩主にするまでのお話
戦国時代の切れ者の女性の物語+5
-0
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 17:28:29
国盗り物語
明智光秀を見る目が変わった+3
-0
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 17:49:35
宮部みゆきの時代小説はどれも好き+9
-1
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 17:52:49
39です。
わー!ごめんなさい!歴史小説でしたね。
失礼しました。+2
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 18:45:50
平安時代だけど永井路子のこの世をば+5
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 18:50:26
葉室鱗の冬姫。
蒲生氏郷に嫁いだ信長の娘の話です。
+1
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 18:51:31
影武者徳川家康+2
-0
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 18:53:36
岩井三四二の霧の城
女城主おつやの方と夫婦になった敵将・秋山虎繁の悲運。
最後は辛い…+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 18:59:15
遠藤周作『侍』
+2
-0
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 19:14:21
浅田次郎の壬生義士伝+4
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 19:24:13
山岡荘八さんなら
徳川家康
超大作ですよね
+0
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 20:07:35
山岡荘八なら徳川家康もお勧め!長いけど。+0
-0
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 20:32:01
木下昌輝 「宇喜多の捨て嫁」+0
-0
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 20:32:38
橋本治さんの「双調平家物語」が面白かった。
同著者による「窯変源氏物語」も良かったよ。こちらはフィクションだけど。+2
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 20:40:06
平岩弓枝の御宿かわせみシリーズ
新は途中でリタイアした+3
-0
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 21:38:08
タイトル忘れたけど、池波正太郎が書いた中村半次郎の話。
+0
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 21:48:08
あらすじで読む三国志
めんどくさがりだけどざっくりと三国志を知りたい人におすすめです。
一応戦国くくりということでOKかな?+1
-0
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 21:50:12
吉川英治の新・平家物語
+1
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 22:05:31
あさきゆめみし しか思い浮かばない+1
-0
-
56. 匿名 2018/07/03(火) 08:21:33
高橋克彦「阿弖流為(あてるい)」
司馬遼太郎「項羽と劉邦」、吉川英治「三国志」、田中芳樹「岳飛伝」
よく考えたらあまり戦国時代ものは読んだことがないので、このトピ参考にしますw
+2
-0
-
57. 匿名 2018/07/06(金) 17:15:07
戦国時代と違いますが、
『おろしや国酔夢譚』(おろしやこくすいむたん)井上靖
18世紀、漂流してロシアに辿り着いた商人・大黒屋光太夫と乗員達の帰国へ向けての激動の日々が描かれています。
緒形拳主演で映画化されたのも良かったですよ〜‼︎
+1
-0
-
58. 匿名 2018/07/06(金) 17:17:26
こちらは映画版です
女帝エカテリーナが迫力でした‼︎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する